[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2630人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1684002109575.jpg-(30899 B)
30899 B23/05/14(日)03:21:49No.1056922969そうだねx6 08:58頃消えます
10年後ジブリ残ってるかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/05/14(日)03:24:19No.1056923196そうだねx39
10年ならまだ名前は残ってるんじゃねぇかな
223/05/14(日)03:24:22No.1056923203そうだねx28
ガイナックスも残ってるんだから残ってるよ
323/05/14(日)03:25:23No.1056923300そうだねx51
結局パヤオありきな気がする
423/05/14(日)03:25:45No.1056923332そうだねx11
鈴木がガチ認知症なのかまだ理性が残ってるのかよくわからんのよな
続報なさすぎて
523/05/14(日)03:25:52No.1056923340そうだねx45
名義がタイ人になって残るよ
623/05/14(日)03:26:09No.1056923363そうだねx5
まるで消えてて欲しいような口ぶりだな
723/05/14(日)03:26:20No.1056923374+
10年前に制作部解散したのにまだ残ってるんだぜすごくね
823/05/14(日)03:27:15No.1056923462そうだねx17
ジブリっぽい絵のアニメ映画じゃないと売れないって時代は終わったからもう役目は終えたとおもう日テレ的にも
923/05/14(日)03:29:11No.1056923652+
版権だけでも莫大な金生んでるから
管理会社として残るのは言われてる
1023/05/14(日)03:29:55No.1056923726そうだねx4
>鈴木がガチ認知症なのかまだ理性が残ってるのかよくわからんのよな
>続報なさすぎて
文春に突撃されて取り繕う知能は残ってた
1123/05/14(日)03:30:37No.1056923792そうだねx6
タイか中国に譲渡されて何らかの続編作ってるよ
1223/05/14(日)03:30:56No.1056923820そうだねx13
きみたちはどう貢ぐか
1323/05/14(日)03:31:59No.1056923932+
過去作の放送だけでもあと20年くらい残ってそう
1523/05/14(日)03:32:14No.1056923955+
鈴木Pをタイの女に追い詰めたのは間違いなくパヤオではある
1623/05/14(日)03:34:24No.1056924170そうだねx14
パヤオの次のクリエイター出てこないなら晩節を汚す前にすっぱりと解散して欲しい気持ちはある
無理だろうなあ…
1723/05/14(日)03:35:02No.1056924234そうだねx20
自分の事しか考えてない年寄りどものせいで負債を押し付けられる吾朗かわいそ…
1823/05/14(日)03:35:49No.1056924309+
もう制作部も無いんですからと新作を作ろうとするパヤオを止められない鈴木P
1923/05/14(日)03:38:31No.1056924557+
カンヤダ
2023/05/14(日)03:38:40No.1056924573+
パンピーが気軽にいつも見に行ってみるか!するアニメ映画がもうコナンや新海やら安定してきてるしな
2123/05/14(日)03:39:20No.1056924634そうだねx4
>自分の事しか考えてない年寄りどものせいで負債を押し付けられる吾朗かわいそ…
ゲド作った報いにしても厳しすぎる…
2223/05/14(日)03:40:34No.1056924737+
おじいちゃんになっても性欲強そうなのは凄い
2323/05/14(日)03:40:36No.1056924742+
まろのところで元ジブリの原画マンが年末に長編やるね
2423/05/14(日)03:41:34No.1056924849そうだねx4
>おじいちゃんになっても性欲強そうなのは凄い
全然すごくない自然なことなのでビックリしないでいい
2523/05/14(日)03:42:58No.1056924982+
ネット配信とか無いせいなのか親戚の子供もジブリ見たことないって言ってた
トトロの存在はキャラとして認知してたけど
2623/05/14(日)03:43:07No.1056924995+
まあ別にスタジオとして技術とかに価値があるって訳じゃないしな…
2723/05/14(日)03:45:24No.1056925234+
ハウル以降見てないけどそんなことになってるのか
レス見ると宮崎駿はやる気あるみたいだけどなぜ?
2823/05/14(日)03:45:42No.1056925260+
最後にやった映画って何?
2923/05/14(日)03:46:44No.1056925370+
>レス見ると宮崎駿はやる気あるみたいだけどなぜ?
年齢が大きいからですかね…
3023/05/14(日)03:46:55No.1056925391そうだねx3
もう過去作定期的に流すだけで良くない?とは思う
ヒット作どころかここ3作くらいのタイトル知らない人のほうが多いでしょ
3123/05/14(日)03:48:59No.1056925580+
(最後に見たのは千と千尋だったかもののけ姫だったか思い出そうとしている)
3223/05/14(日)03:49:41No.1056925643+
>最後にやった映画って何?
君たちはどう生きるか
2023年7月14日公開
3323/05/14(日)03:50:09No.1056925703そうだねx2
千と千尋の神隠しまでかなぁ…
3423/05/14(日)03:50:30No.1056925742+
鈴木Pの愛人?のせいで普通のタイ人に変なイメージ植え付けられてかわいそ…
3523/05/14(日)03:50:53No.1056925783+
コロナ禍の時にリバイバル上映で千と千尋見たわ
子供の頃はよく分からなかったけど今見たら面白かった
3623/05/14(日)03:51:06No.1056925806そうだねx5
>千と千尋の神隠しまでかなぁ…
正直もののけまでだと思う
3723/05/14(日)03:51:40No.1056925851そうだねx6
>>千と千尋の神隠しまでかなぁ…
>正直もののけまでだと思う
ええ…
3823/05/14(日)03:52:25No.1056925906+
>鈴木Pの愛人?のせいで普通のタイ人に変なイメージ植え付けられてかわいそ…
まぁ先に名倉がいるし…
3923/05/14(日)03:52:34No.1056925919そうだねx5
>ええ…
中盤以降は話がうまくまとめきれてないし…
4023/05/14(日)03:53:43No.1056926042+
もともとパクさんとパヤオのためのスタジオだから
二人が死んだら終わりだよ
4123/05/14(日)03:53:46No.1056926045+
アニメーターの労働改善を訴えて社員制やってたのに
トップが引退するから全員解雇ね
新作作るから契約社員で戻ってきては波乱の展開だわ
4223/05/14(日)03:54:01No.1056926072+
箱物建てた訳だしもうそういう方面でやってくんでしょ
4323/05/14(日)03:55:59No.1056926272+
>アニメーターの労働改善を訴えて社員制やってたのに
>トップが引退するから全員解雇ね
>新作作るから契約社員で戻ってきては波乱の展開だわ
>もともとパクさんとパヤオのためのスタジオだから
4423/05/14(日)03:57:21No.1056926406+
シンシリーズの最新作はジブリかもね…
4523/05/14(日)03:58:06No.1056926482そうだねx21
今がわりと10年後って感じはある
4623/05/14(日)03:58:18No.1056926498+
>>ええ…
>中盤以降は話がうまくまとめきれてないし…
脚本会議もなくいきなり絵コンテ書いて
それを逆に脚本に起こして声優さんに演じてもらったり
宮崎駿のコンテが遅れてるのに制作スケジュールの関係で
出来ているところから作画始めて繋がらなくなって
編集でなんとかしたりとまあ大変
4723/05/14(日)03:58:18No.1056926500+
ハウルの後は見てないや
4823/05/14(日)03:58:36No.1056926537+
ゴローはアニメはもう作らないの?
4923/05/14(日)03:58:50No.1056926570そうだねx5
もう出涸らしだろ
最近なんかろくなもん作ったか?
5023/05/14(日)03:59:13No.1056926602+
千と千尋は面白かったけど最後の大当た~り~の理由がわからなくて
それだけが心残りだ
5123/05/14(日)03:59:48No.1056926663そうだねx3
もののけ姫までだろ
千と千尋以降もうお話作る気ないじゃん
5223/05/14(日)03:59:59No.1056926680そうだねx8
ロリコンとタイ人なんだから両方終わってるよ
5323/05/14(日)04:00:56No.1056926754そうだねx1
作品が残ってればそれでいい
会社の行方なんて気にしてもしょうがない
5423/05/14(日)04:00:56No.1056926755+
センチヒとハウルにまで逆張りするのはさすがに無理だって!
それ以降はいくらでも叩けるが
5523/05/14(日)04:01:08No.1056926770+
実写版魔女の宅急便みたいな名義貸しの方向で生きていくだろう
ガイナックスみたいに
5623/05/14(日)04:01:12No.1056926777+
版権管理会社としては残ってるんじゃねえの
5723/05/14(日)04:01:20No.1056926790+
後継者と目された人は使い潰しちゃったり独自したりで円満縮小だよ
5823/05/14(日)04:01:21No.1056926793そうだねx3
千と千尋は滅茶苦茶とっ散らかってるけど
それはそれとして何かいいからアレでいいんだよ
もう長い事そういうのすらないから…
5923/05/14(日)04:01:28No.1056926806そうだねx3
ポニョとかでひたすら不気味なだけだな…てなってしまって
絵の動きがすごいとかも興味ないから触れなくなってったな
いつ頃からかのブニョブニョした質感?のもの押しも苦手
6023/05/14(日)04:02:14No.1056926864+
>シンシリーズの最新作はジブリかもね…
庵野待望のシンナウシカを!?
6123/05/14(日)04:02:23No.1056926878+
10年後にパヤオが生きてると誰も思ってないのひどい
6223/05/14(日)04:02:29No.1056926887+
縮小はとにかく版権の管理が今後10年単位で争いが大変そう
6323/05/14(日)04:02:31No.1056926891そうだねx3
>実写版魔女の宅急便みたいな名義貸しの方向で生きていくだろう
>ガイナックスみたいに
待ってくれよ
あれは原作の映画化だよ!
6423/05/14(日)04:02:32No.1056926896+
思い出のマーニーは本当に思い出になっちゃったよ
6523/05/14(日)04:02:43No.1056926913+
吾朗の才能が無かったからな
6623/05/14(日)04:03:07No.1056926939+
千尋はともかくハウルよかったか…?
6723/05/14(日)04:03:08No.1056926942そうだねx3
マーニーは結構良かっただろ!?
6823/05/14(日)04:03:12No.1056926950+
紅の豚からもののけ姫の間にもう一つ見たかった
6923/05/14(日)04:03:12No.1056926951+
10年後ならギリギリパッタヤーも生きてるだろ
7023/05/14(日)04:03:19No.1056926966そうだねx10
>10年後にパヤオが生きてると誰も思ってないのひどい
今82歳だぞ
7123/05/14(日)04:03:24No.1056926974+
>10年後にパヤオが生きてると誰も思ってないのひどい
92はもう色んな意味で無理だろ……
7223/05/14(日)04:03:34No.1056926994+
庵野とイチャついていたのが10年前だぜ…
7323/05/14(日)04:03:53No.1056927028+
>いつ頃からかのブニョブニョした質感?のもの押しも苦手
もののけ姫の頃からですかね…
7423/05/14(日)04:04:01No.1056927039+
>千尋はともかくハウルよかったか…?
ハウルは改めて見ると良かった
7523/05/14(日)04:04:12No.1056927057+
歳食うとおかしくなるんだ
7623/05/14(日)04:04:17No.1056927066+
>吾朗の才能が無かったからな
でも吾朗は悪くないと思うんだよな
7723/05/14(日)04:04:23No.1056927072+
>千尋はともかくハウルよかったか…?
良いとされてなかったらそういう風に疑問を呈することも無いわけだし
7823/05/14(日)04:04:24No.1056927073+
>千と千尋以降もうお話作る気ないじゃん
千と千尋はまあ我儘な子供が成長しましたってのが単純明快だから通るけど
ハウルはヒロイン?のハウルの行動原理がすっぽぬけてるしなあ
ポニョはもう関係ねえこの絵とキャラが描きてえだけどキッズに刺さったからまあいいか…
7923/05/14(日)04:04:54No.1056927112+
>歳食うとおかしくなるんだ
元々…
8023/05/14(日)04:04:54No.1056927113+
>ロリコンとタイ人なんだから両方終わってるよ
つまりたいじんの幼女ならいいのか…
8123/05/14(日)04:04:58No.1056927119そうだねx6
風立ちぬで終わっていれば見事な生涯だったってなりそうで怖い
8223/05/14(日)04:05:07No.1056927137そうだねx6
>キッズに刺さったからまあいいか…
歌のみです…
8323/05/14(日)04:05:15No.1056927150+
>庵野とイチャついていたのが10年前だぜ…
本当にイチャついてたのは40年近く前だから大丈夫
8423/05/14(日)04:05:44No.1056927187+
ジブリには庵野に関わってほしくない
8523/05/14(日)04:05:46No.1056927191+
ハウルはなんかいい感じに終わったからいいんだ
純愛ストーリーなんだ
8623/05/14(日)04:05:56No.1056927205+
>>キッズに刺さったからまあいいか…
>歌のみです…
スタッフロールの絵がかわいい
8723/05/14(日)04:06:01No.1056927213そうだねx3
すれ違いだが庵野も順調におかしくなってるよな
8823/05/14(日)04:06:12No.1056927228そうだねx11
アニメ映画の人気が高まりすぎてもうジブリじゃなくていいや感があるよね
いいことだと思う
8923/05/14(日)04:06:22No.1056927246そうだねx1
>すれ違いだが庵野も順調におかしくなってるよな
自分でスレ立ててやってくれ
9023/05/14(日)04:06:22No.1056927247+
>ジブリには庵野に関わってほしくない
そもそも作風が合わない
9123/05/14(日)04:06:39No.1056927277そうだねx2
>千尋はともかくハウルよかったか…?
少なくとも邦画歴代9位に入ってる作品が良くないと思えるなら
まず自分の感性を疑った方が良い
9223/05/14(日)04:06:41No.1056927282そうだねx7
風立ちぬもぶっちゃけいいものではない
9323/05/14(日)04:07:02No.1056927312+
まあ庵野のナウシカは盛り上がりそうではある
9423/05/14(日)04:07:03No.1056927314+
もうすぐ鈴木がジブリについて書いた本が出るよ
9523/05/14(日)04:07:11No.1056927327そうだねx2
>風立ちぬもぶっちゃけいいものではない
それはいち「」が決めることではないし…
9623/05/14(日)04:07:37No.1056927363そうだねx6
ハウルは最高傑作まである
原作読者は怒っていいけど
9723/05/14(日)04:07:40No.1056927367+
>風立ちぬもぶっちゃけいいものではない
お前の中ではそうなんだろうな
9823/05/14(日)04:07:41No.1056927370+
紅の豚は当時映画評論家に酷評されて
いいもん…仕事に疲れたおじさんたちが楽しんでくれたら
いいんだもんといじけて映画館行ったら
背広姿のおじさんたちがビール片手に見てて
本当に嬉しかったといってたな駿…
9923/05/14(日)04:07:43No.1056927373+
むしろ元スタッフに告発本みたいなもの書いてほしい
10023/05/14(日)04:07:49No.1056927385+
>風立ちぬもぶっちゃけいいものではない
萌えアニメだろ
最高
10123/05/14(日)04:07:53No.1056927391+
悪い意味で原案の名前使わない方がいいレベルに入ってる
10223/05/14(日)04:08:00No.1056927400+
僕たちはどう生きるかがどうなるか
説教臭いタイトルが気にかかる
10323/05/14(日)04:08:04No.1056927409+
>ハウルは最高傑作まである
そうだね
>原作読者は怒っていいけど
そうだね…
10423/05/14(日)04:08:04No.1056927410+
>ハウルは最高傑作まである
>原作読者は怒っていいけど
原作者は大喜びだった
10523/05/14(日)04:08:42No.1056927449+
風立ちぬは別に良かっただろ
10623/05/14(日)04:08:43No.1056927451+
昔のキレッキレの時の庵野のクシャナ戦記は見たいっちゃ見たい
10723/05/14(日)04:08:45No.1056927455そうだねx10
いつまでも庵野さんに夢見るのやめろ
旧劇関わってた磯さんとかも新作はパッとしないものだったし
みんな若い頃ほどの創作へのセンスと尖りはそんなに保てないんだ
10823/05/14(日)04:09:15No.1056927493そうだねx1
>いつまでも庵野さんに夢見るのやめろ
>旧劇関わってた磯さんとかも新作はパッとしないものだったし
>みんな若い頃ほどの創作へのセンスと尖りはそんなに保てないんだ
それでも鶴巻なら…
10923/05/14(日)04:09:45No.1056927525+
豚みたいなロマンと趣味全開の話をやるには年を取り過ぎている
本心ではああいうの作りたいんだろうな…でも売れないし
11023/05/14(日)04:09:49No.1056927530+
そもそも本当なら今頃版権で食ってく会社になってた筈なのに駿が新作出すからとりあえず制作会社になったけど版権については同時進行でやってるからな…
11123/05/14(日)04:09:56No.1056927539そうだねx5
>風立ちぬは別に良かっただろ
人それぞれだけど堀辰雄の小説の名前使わなきゃよかったと思うよ
11223/05/14(日)04:10:00No.1056927545+
ただ他では摂取できない栄養素があるのよなジブリには
11323/05/14(日)04:10:12No.1056927564+
生活とかそんなに余裕ない頃だったからこそ生まれるものあるよね…
11423/05/14(日)04:10:21No.1056927578+
ほんとは死ぬ前にガルパンやりたいんだろ?
やっちまえよ…
11523/05/14(日)04:10:46No.1056927612+
>ほんとは死ぬ前にガルパンやりたいんだろ?
>やっちまえよ…
履帯に泥描いたまま死にそうだから駄目
11623/05/14(日)04:10:47No.1056927614+
もう高齢だし好きなもの作ってほしいってのはある
お剥げもちゃんとヒミコヤマト作って
11723/05/14(日)04:11:04No.1056927635+
>>風立ちぬは別に良かっただろ
>人それぞれだけど堀辰雄の小説の名前使わなきゃよかったと思うよ
堀辰雄ファンはまあ怒るかもしれない
…大体原作ファン怒らせてるなジブリアニメ
11823/05/14(日)04:11:13No.1056927648+
君たちはどう生きるかも同名の小説とはあまり関係ないんだっけ
11923/05/14(日)04:11:32No.1056927676そうだねx3
予算くれ!俺がめっちゃ面白い冒険活劇作るから!でやったラピュタが本当にその通りだった
12023/05/14(日)04:12:08No.1056927720+
ファンタジーに関しては確実にハウルが到達点で
ミリタリーも風立ちぬでだいたい満たされちゃって
もうこれ以上情熱を注げるジャンルが残っていない感じもある
12123/05/14(日)04:12:19No.1056927731そうだねx1
>堀辰雄ファンはまあ怒るかもしれない
>…大体原作ファン怒らせてるなジブリアニメ
面白きゃ文句はないけどつまんないと文句出るよ
12223/05/14(日)04:12:56No.1056927774+
今作ってるやつの内容が全く想像できないんだけど
12323/05/14(日)04:12:56No.1056927778+
駿の息子が跡を継いで何十年かは残るだろう
12423/05/14(日)04:13:30No.1056927815そうだねx7
なんで後釜にさせるつもりで育ててきた社長を首にしたんだろう…
12523/05/14(日)04:13:42No.1056927825そうだねx2
君たちはどう生きるのかが自分たちへのメッセージのような気がしてならない
12623/05/14(日)04:13:52No.1056927836そうだねx7
ゴローはジブリ美術館をぼちぼち手入れして本業の仕事していくだけで充分だろう
12723/05/14(日)04:14:05No.1056927846+
いしいひさいちのファンは怒らなかったぞ
12823/05/14(日)04:14:18No.1056927864+
>駿の息子が跡を継いで何十年かは残るだろう
吾郎ちゃんはもう別の会社作ってるし…
12923/05/14(日)04:14:28No.1056927884そうだねx3
ジブリ作品は過度に美化されガチな部分あるよ
13023/05/14(日)04:14:29No.1056927887+
>なんで後釜にさせるつもりで育ててきた社長を首にしたんだろう…
所詮自分たちの会社だしな…
13123/05/14(日)04:14:37No.1056927900+
>ファンタジーに関しては確実にハウルが到達点で
>ミリタリーも風立ちぬでだいたい満たされちゃって
>もうこれ以上情熱を注げるジャンルが残っていない感じもある
だから最後は人生哲学っぽいけど…これ
高畑勲が亡くなったからやれる作品だな
下手したら宮崎駿ですら6時間くらい監禁されて講義を受けるハメになった
13223/05/14(日)04:14:39No.1056927902そうだねx2
ゴローが才能あったとしても多分親父が潰してるから
13323/05/14(日)04:14:44No.1056927907+
>今作ってるやつの内容が全く想像できないんだけど
恐らく気持ち悪い演出に彩られた面白い映画になると思う
13423/05/14(日)04:16:00No.1056927996+
まぁ泣いても笑っても次が遺作だろうな
13523/05/14(日)04:16:11No.1056928011+
>君たちはどう生きるのか
全然しらんのでググったけどたまに見かける漫画だった
これやるのか
13623/05/14(日)04:16:30No.1056928031そうだねx3
遺作を作り続ける事で寿命が延びる
13723/05/14(日)04:17:11No.1056928076そうだねx5
>>君たちはどう生きるのか
>全然しらんのでググったけどたまに見かける漫画だった
>これやるのか
ここでよく見かけたな表紙の絵
すごく不快感が強かった
13823/05/14(日)04:17:17No.1056928085+
漫画というかコミカライズというか
13923/05/14(日)04:17:45No.1056928117+
シンエヴァで使う予定だった庵野組の4番バッター引き抜いて作ったんだからそれなりのもの作らないとそりゃ怒るだろ…
14023/05/14(日)04:17:53No.1056928127+
代わりに
14123/05/14(日)04:17:55No.1056928131そうだねx1
>遺作を作り続ける事で寿命が延びる
そんなクリントイーストウッドみたいなサッパリしたタイプに見えない…
14223/05/14(日)04:18:43No.1056928189+
82歳ってもういつぽっくりいってもおかしくないけど
死ぬ前に新海って新たな日本アニメ映画代表出来て良かったね
14323/05/14(日)04:18:44No.1056928191+
酔っ払った駿が俺が女子中学生と恋愛したらどこがまずいというのか!
と絡んだ話は面白かったけど
そういう部分もジブリ公式本で出しちゃうのすごいよな
14423/05/14(日)04:18:47No.1056928194+
君たちはどう生きるのかの映画は名前借りで作品としては別物と聞いたけど
14523/05/14(日)04:18:47No.1056928195+
後進使い潰すだけだし時間かかるだけだしもう漫画にしときなよ…
14623/05/14(日)04:18:49No.1056928202そうだねx3
君たちはどう生きるかで検索すると気持ち悪いって出てくるのいいよね
14723/05/14(日)04:19:28No.1056928252+
>シンエヴァで使う予定だった庵野組の4番バッター引き抜いて作ったんだからそれなりのもの作らないとそりゃ怒るだろ…
シンエヴァの後半失速したのはそういう事だったのか
14823/05/14(日)04:19:38No.1056928266そうだねx5
名前だけ借りて内容はいつも別物だから…
14923/05/14(日)04:19:50No.1056928274+
>君たちはどう生きるのかの映画は名前借りで作品としては別物と聞いたけど
全くの無関係ではないけどほぼ別物らしい
15023/05/14(日)04:20:55No.1056928362+
>全くの無関係ではないけどほぼ別物らしい
魔女の宅急便の実写版とアニメ版みたいなもんか
15123/05/14(日)04:21:01No.1056928371そうだねx3
ナウシカやもののけ姫みたいなおどろおどろしいやつがまた見たいなぁ
15223/05/14(日)04:21:32No.1056928407そうだねx2
ハウルは視聴者側のスタンス次第で評価がめっちゃぶれる
ほかの宮崎作品みたいな冒険活劇や旅をメインに期待したら肩透かし半端ないんだけど
そうじゃなくてソフィー視点の少女漫画と考えるともう最高の作品としか言いようがないくらいで気がいい
15323/05/14(日)04:21:35No.1056928410+
もう新作出さなくても媒体売りのための会社は残るっしょ
15423/05/14(日)04:22:17No.1056928454+
怖くて迫力がある存在と対決するやつまた見たいよね
でも無理だろうな…
15523/05/14(日)04:22:41No.1056928483そうだねx4
もののけ以降なんかヘドロみたいなグチョグチョを絶対出すようになったのは俺も苦手…
あと液体表現そのものがなんか妙にゲルっぽい質感になったよね
15623/05/14(日)04:22:57No.1056928502そうだねx1
アニメの地位向上に貢献したし偉大な作家もとい会社だけど全てが素晴らしい訳じゃないんだよ
15723/05/14(日)04:23:12No.1056928515+
>ナウシカやもののけ姫みたいなおどろおどろしいやつがまた見たいなぁ
ああいうのはもう80オーバーの爺さんにはきついだろ
15823/05/14(日)04:23:44No.1056928563+
>もう新作出さなくても媒体売りのための会社は残るっしょ
トトロ関連は100年後も売れてそう
15923/05/14(日)04:24:06No.1056928595そうだねx1
>アニメの地位向上に貢献したし偉大な作家もとい会社だけど全てが素晴らしい訳じゃないんだよ
むしろ作品のずば抜けた品質以外褒められた所ほとんどないだろ
16023/05/14(日)04:24:21No.1056928617+
あのジブリが反原発なんて許せない
ジブリのファンでしたがもう見ません!って
ネットで見るけどナウシカ見てるなら反原発になるのもわかる気がするけど
16123/05/14(日)04:24:36No.1056928637+
ここ数年アニメ映画で流行ってる興行成績マウントだとジブリは弱いだろうな…そういう宣伝マニュアルもって無さそうだし…
16223/05/14(日)04:25:00No.1056928666+
まあ手塚みたいになるんじゃない
没後30年くらいしたら影薄くなっていくよ
16323/05/14(日)04:25:39No.1056928698+
>もののけ以降なんかヘドロみたいなグチョグチョを絶対出すようになったのは俺も苦手…
>あと液体表現そのものがなんか妙にゲルっぽい質感になったよね
なんだろうね
生理的嫌悪が快感に変わるみたいな効果を狙ってるんだろうか
16423/05/14(日)04:25:40No.1056928701+
>むしろ作品のずば抜けた品質以外褒められた所ほとんどないだろ
その作品だって段々微妙なのが多くなって行ったし…
16523/05/14(日)04:25:49No.1056928709そうだねx1
>まあ手塚みたいになるんじゃない
>没後30年くらいしたら影薄くなっていくよ
冷静に考えると中見ないからな宮崎作品
演出とタイミングがものすごいからなんか見れちゃうってのがあるだけで
16623/05/14(日)04:26:29No.1056928752+
そもそも制作部署はもう解散してしてるしな
新作のスタッフは外注扱いらしいし…
16723/05/14(日)04:27:10No.1056928796+
庵野といえばあの人もカラーは今後版権管理中心になると言ってたな
16823/05/14(日)04:27:27No.1056928816+
サブスク許さないのはたしかにちっちゃい子は触れる機会減るかもな…
16923/05/14(日)04:27:32No.1056928827+
スズキさんももう10年くらい自慢話しかしてないしね
17023/05/14(日)04:28:55No.1056928908+
かぐや姫の資金出資して完成見ずに亡くなった人いたよね
17123/05/14(日)04:29:06No.1056928920+
>サブスク許さないのはたしかにちっちゃい子は触れる機会減るかもな…
海外だとディズニー担当なんだよな
17223/05/14(日)04:31:03No.1056929044そうだねx1
まぁ爺さんたちが死んだらそのうちサブスクも解禁するでしょ…
17323/05/14(日)04:31:17No.1056929058そうだねx1
>冷静に考えると中見ないからな宮崎作品
それを言い出したら中身がある作家は誰になるんだ
大友か押井か今敏か湯浅か
17423/05/14(日)04:31:33No.1056929078そうだねx1
>>千尋はともかくハウルよかったか…?
>少なくとも邦画歴代9位に入ってる作品が良くないと思えるなら
>まず自分の感性を疑った方が良い
鬼滅が最高の作品だと思ってそう
17523/05/14(日)04:32:23No.1056929130+
>>冷静に考えると中見ないからな宮崎作品
>それを言い出したら中身がある作家は誰になるんだ
>大友か押井か今敏か湯浅か
庵野秀明
17623/05/14(日)04:33:28No.1056929196+
お禿とパヤオ
どっちが何歳まで現役で作品を作り続けるのか
17723/05/14(日)04:33:51No.1056929236そうだねx4
>>シンエヴァで使う予定だった庵野組の4番バッター引き抜いて作ったんだからそれなりのもの作らないとそりゃ怒るだろ…
>シンエヴァの後半失速したのはそういう事だったのか
庵野くんに愛想尽かしてオレンジが手を切ったからじゃない?
17823/05/14(日)04:34:12No.1056929251そうだねx8
中身ってなんだよ…
17923/05/14(日)04:34:14No.1056929254+
なわかビミョー…って反応が増え出したのっていつからだろう
俺は千と千尋が飲みきれずうーん…ってなってたけど世間じゃ大ヒットだし
かぐや姫の頃にはなんか期待する人は少なかった
18023/05/14(日)04:34:21No.1056929258+
パヤオもおハゲも突然ぽっくり行ってもおかしくない年齢だからなあ
18123/05/14(日)04:34:53No.1056929289+
ジブリランドだっけ
あれの運営にまわるんじゃね
18223/05/14(日)04:35:24No.1056929320そうだねx1
ウーンってなった人が多かった作品の次作品に数字はでるとおもうよ
推移はしらんけども
18323/05/14(日)04:35:35No.1056929337+
>お禿とパヤオ
>どっちが何歳まで現役で作品を作り続けるのか
宮崎駿は動いたとなったらスポンサー集まってくるけど
バンダイ系との付き合いしかないか業界ゴロの宣伝塔に使われる
富野監督だとむずかしいだろうな
18423/05/14(日)04:35:43No.1056929351+
庵野も言ってたけど駿は製作スタッフを使い捨てみたいに思ってやってたからな…
外部から招聘した金田さんみたいなスーパーアニメーターとメインのトップクラフトに対する扱いがぜんぜん違ってもうナウシカは見たくないってトップクラフトの人がこの前ヒで言ってたな
18523/05/14(日)04:37:18No.1056929431+
>富野監督だとむずかしいだろうな
18623/05/14(日)04:37:28No.1056929437そうだねx2
>かぐや姫の頃にはなんか期待する人は少なかった
かぐや姫はそもそも監督が違うから…
18723/05/14(日)04:37:32No.1056929442+
でもネットの若い子が大塚康生って下手くそなアニメーターに
迷惑かけられた宮崎駿はかわいそうって言ってるし…
18823/05/14(日)04:37:59No.1056929467+
宮崎vs富野バトルはもう寿命勝負だと思う
18923/05/14(日)04:38:51No.1056929520+
いくつか若手の作品も出したけど
結局パヤオ以外だめだなって落ち着いたのが
19023/05/14(日)04:39:00No.1056929533そうだねx1
>かぐや姫はそもそも監督が違うから…
ジブリ繋がりだから関係無くはないかなって思ったの…
19123/05/14(日)04:39:02No.1056929535+
鈴木Pにあなたにはガンダムがあったとまで言わしめてるんだし富野の勝ちでいいと思う
本人は納得しないけど
19223/05/14(日)04:39:14No.1056929546そうだねx1
ブレンパワード以降のハゲは元気爆発って大事だぜって気持ちを感じてすき
19323/05/14(日)04:39:21No.1056929554+
>でもネットの若い子が大塚康生って下手くそなアニメーターに
>迷惑かけられた宮崎駿はかわいそうって言ってるし…
大塚康生を知ってて下手くそって言えるネットの若い子って誰だよそれ…
19423/05/14(日)04:39:27No.1056929560+
高畑勲は天才すぎて誰もついていけなくなった…
19523/05/14(日)04:40:11No.1056929622+
パクさんは演出とか確かにすごいけどいつも売れないもん
19623/05/14(日)04:40:25No.1056929631+
みんなジブリ作品じゃなくて宮崎駿作品を見たがってた訳で駿が死んだらそれで終わりでしょう
19723/05/14(日)04:41:20No.1056929684+
期待の若手の作品がアリエッティやマーニーだったからなぁ
19823/05/14(日)04:41:27No.1056929694そうだねx1
宮崎駿が居なくなったらジブリは存続できないでしょ
結局後継者を作れなかったのが悪い
19923/05/14(日)04:41:27No.1056929695+
宮崎駿がかぐや姫試写会で鈴木に怒鳴った
こんなもの作るな!これで感動するやつは素人なんだよ!って
面白いな
20023/05/14(日)04:42:18No.1056929736+
トトロ2作ればいい
20123/05/14(日)04:42:31No.1056929746+
>>でもネットの若い子が大塚康生って下手くそなアニメーターに
>>迷惑かけられた宮崎駿はかわいそうって言ってるし…
>大塚康生を知ってて下手くそって言えるネットの若い子って誰だよそれ…
ラナのエピソードが擦られてる影響じゃねえかな
20223/05/14(日)04:42:40No.1056929756+
かぐや姫は当時凄いわこりゃジブリもアニメーターも逃げるわって思ったけど今だとCGで表現出来るよなこれ…って技術の進化を感じる
20323/05/14(日)04:43:24No.1056929797そうだねx2
マーニーはパヤオじゃ描けないような生っぽい女の子は描けてて悪くはなかったと思うよ
全体的な出来と言われると他の若い監督やアニメ会社の作ってる映画とそんな変わらんと思うけど…
20423/05/14(日)04:43:34No.1056929812+
>シン・トトロ作ればいい
20523/05/14(日)04:44:04No.1056929842+
>ブレンパワード以降のハゲは元気爆発って大事だぜって気持ちを感じてすき
いつの時代の話を擦ってんの…おじいちゃん
20623/05/14(日)04:44:20No.1056929854+
ダーク・トトロを作ればいいんじゃないか?(業界関係者)
20723/05/14(日)04:44:22No.1056929856そうだねx3
徳間とはもう関係あんま残ってないから日テレ次第じゃない?
20823/05/14(日)04:44:23No.1056929858+
>トトロ2作ればいい
ザ・トトロ2~新種誕生~
20923/05/14(日)04:44:35No.1056929871+
高畑勲も銀河鉄道の夜作っちゃえばよかったんだよ
21023/05/14(日)04:44:46No.1056929879+
>>トトロ2作ればいい
>ザ・トトロ2~新種誕生~
今度は戦争だ!
21123/05/14(日)04:45:17No.1056929917+
宮崎駿は企画書には明確なターゲット層を書いて制作するらしいけど
君たちはどう生きるかは男子中学生らしい
ちょっと哲学入った冒険モノなのかな
ホルスみたいな
21223/05/14(日)04:45:19No.1056929922+
現代を舞台にしたトトロは見てみたい
21323/05/14(日)04:46:01No.1056929949+
今から後継者が生えてきたらどうなるのかな…
21423/05/14(日)04:46:18No.1056929966+
生えてるだろ
タイ人が
21523/05/14(日)04:46:23No.1056929969+
生えても潰してきたんだよ
21623/05/14(日)04:46:43No.1056929980+
他と同じようなものしか作れないならジブリのブランド価値落ちるだけだから…
21723/05/14(日)04:46:49No.1056929984+
タイ人はマジで何なの…
21823/05/14(日)04:47:27No.1056930020+
>生えてるだろ
>タイ人が
落書きじゃねえか
21923/05/14(日)04:47:45No.1056930033+
庵野はやたらと駿や板野そんの弟子って言うけど弟子っていうなら何を受け継いだの?とは思う
22023/05/14(日)04:47:51No.1056930036+
まぁ愛人だろうと有能な人材なら文句は無いんだけどそこはどうなんでしょうね…
22123/05/14(日)04:48:30No.1056930059+
今思えば片渕須直放り出したの痛手な気がする…
あの人本来ならジブリ系の後継者でしょ
本人は高畑勲の精神的な弟子とは言ってたけど
22223/05/14(日)04:49:27No.1056930104+
庵野くんは駿の悪い所ばかり受け継いでないか?
22323/05/14(日)04:49:40No.1056930117そうだねx4
>今思えば片渕須直放り出したの痛手な気がする…
>あの人本来ならジブリ系の後継者でしょ
出ていかれただけじゃないの
22423/05/14(日)04:50:07No.1056930138+
片渕さんは放り出したんじゃなくて自分で見切り付けて出て行ったんだよ
22523/05/14(日)04:50:15No.1056930146+
>今思えば片渕須直放り出したの痛手な気がする…
>あの人本来ならジブリ系の後継者でしょ
>本人は高畑勲の精神的な弟子とは言ってたけど
縛りつけたら新作そこまで自由に見れなかったろうから放たれて正解すぎる
22623/05/14(日)04:50:34No.1056930161+
日テレ的には細田守がジブリの後釜ポジションだったんだろうか
22723/05/14(日)04:51:18No.1056930194+
富野が死んでも全然普通にガンダム続きそうなのすごいな
22823/05/14(日)04:51:24No.1056930202+
片渕須直の新作は源氏物語みたいな奴?ぽいけど
もろに高畑勲後継だな
22923/05/14(日)04:52:15No.1056930244そうだねx1
>富野が死んでも全然普通にガンダム続きそうなのすごいな
石ノ森正太郎が死んでもライダーは毎年やってるみたいなもんでしょ
23023/05/14(日)04:52:34No.1056930255そうだねx2
清少納言らしいが
多分ジブリがやるよりは見れるとおもう
23123/05/14(日)04:52:41No.1056930261+
円谷英二しかり昔の気質の創作者は竹取物語好きな人多い?
23223/05/14(日)04:52:42No.1056930263+
>富野が死んでも全然普通にガンダム続きそうなのすごいな
ここが富野とパヤオの決定的な違いだと思う…
23323/05/14(日)04:53:04No.1056930282+
>日テレ的には細田守がジブリの後釜ポジションだったんだろうか
ポジションって意味が安定して稼いでくれるって意味ならそう
23423/05/14(日)04:53:29No.1056930307+
>日テレ的には細田守がジブリの後釜ポジションだったんだろうか
ずっと支援してたからな
23523/05/14(日)04:53:35No.1056930317+
>円谷英二しかり昔の気質の創作者は竹取物語好きな人多い?
東宝の社長も映画化は長年の夢だったしね
23623/05/14(日)04:53:38No.1056930323+
>富野が死んでも全然普通にガンダム続きそうなのすごいな
まぁガンダムは元からバンナムのものだし
23723/05/14(日)04:54:08No.1056930347+
細田はいいから家族題材から目を背けて他に興味を…
23823/05/14(日)04:54:32No.1056930372そうだねx1
>細田はいいから家族題材から目を背けて他に興味を…
ショタにはこだわってるし…
23923/05/14(日)04:54:36No.1056930375+
細田版ハウルも見たかったな
24023/05/14(日)04:55:05No.1056930394そうだねx3
>細田はいいから家族題材から目を背けて他に興味を…
家族題材はいいだろ別に
シナリオを外注しろ
24123/05/14(日)04:55:15No.1056930402+
ケモもやめろ
24223/05/14(日)04:55:32No.1056930421+
>片渕須直の新作は源氏物語みたいな奴?ぽいけど
題材は枕草子
https://moviewalker.jp/news/article/1129662/ [link]
24323/05/14(日)04:56:06No.1056930451+
マツコの番組で富野の仕事現場見たけどいやいやそんな印刷会社のデザイン部みたいな場所じゃなくてサンライズももっとなんとかしろよとは思った
24423/05/14(日)04:56:11No.1056930456+
>庵野くんはパクさんの悪い所ばかり受け継いでないか?
24523/05/14(日)04:56:35No.1056930479そうだねx2
細田にケモとショタやめろって
パヤオに少女出すなって言ってるようなもんじゃん
24623/05/14(日)04:56:47No.1056930490+
>細田版ハウルも見たかったな
その怨念をワンピースにぶつける!!!
24723/05/14(日)04:56:54No.1056930496そうだねx1
>ケモもやめろ
そこはいいだろ…
24823/05/14(日)04:57:45No.1056930536+
毎回似たようなもんだけど
若者のデート映画みたいになって
ちゃんとヒットさせてる新海誠もすげえよな
24923/05/14(日)04:59:09No.1056930620+
これ読むと片渕さんとパヤオとパクさんの関係性がわかるよ
http://www.style.fm/as/05_column/katabuchi/katabuchi_bn.shtml [link]
25023/05/14(日)04:59:20No.1056930626+
新海は時勢読んでこれしたらダメなやつだなってエロ表現控えたりして
今回ちゃんと女性層に強めに受けたり変化させてく柔軟さがついてるから変態だけど真面目
25123/05/14(日)04:59:21No.1056930627+
最近の新海はちゃんと客が見たいものを出すようになったから
いつまで続くかはわからないけど
25223/05/14(日)05:00:02No.1056930673+
興行で凄さを語るならこのスレで名前出てる奴全員すげえよ
パクさんはまあ…ちょっとあれだけど…
25323/05/14(日)05:00:48No.1056930715+
ジブリが与えた影響だと地味に漫☆画太郎を世に放ったことは大きいと思う
25423/05/14(日)05:02:17No.1056930790+
最近の新海は凄いんだけど天気の子だけパンチ足りなくない?
25523/05/14(日)05:02:22No.1056930798+
新海誠の新作が今までの夏と違って秋なのはもうデートムービーとしてだけじゃなく色々な層に受け入れてもらえるようになったって配給会社が確信を持てたらからだろうな
25623/05/14(日)05:02:44No.1056930820+
会社が新進気鋭の若手演出家呼んで新作やるとなったのに
あちこちがいろんなプレッシャー与えて潰して逃げられて
それで結果的に大御所の宮崎駿登場で作品完成って
ハウルの経緯は大人の事情感じすぎる
25723/05/14(日)05:02:51No.1056930828+
>最近の新海は凄いんだけど天気の子だけパンチ足りなくない?
むしろそれが1番濃厚に趣味が出てないか
25823/05/14(日)05:02:58No.1056930832+
>最近の新海は凄いんだけど天気の子だけパンチ足りなくない?
なんだ東京の半分水没じゃ物足りなかったか
25923/05/14(日)05:04:05No.1056930882+
新海誠は本人曰くすずめは震災のトラウマ完結編らしいけど
本当に抜けられるのか
26023/05/14(日)05:04:07No.1056930886+
東京を全て沈没させろってことか…
26123/05/14(日)05:04:30No.1056930908+
>東京を全て沈没させろってことか…
湯浅監督の方になっちまう…
26223/05/14(日)05:04:34No.1056930912+
>東京を全て沈没させろってことか…
日本沈没!
26323/05/14(日)05:04:37No.1056930919+
>新海誠の新作が今までの夏と違って秋なのはもうデートムービーとしてだけじゃなく色々な層に受け入れてもらえるようになったって配給会社が確信を持てたらからだろうな
海外人気も出たからもう怖いものなし
26423/05/14(日)05:05:47No.1056930974+
>最近の新海は凄いんだけど天気の子だけパンチ足りなくない?
せっかくのスポンサーをネガティブなイメージに使うのパンチ力ない?
26523/05/14(日)05:06:05No.1056930998+
久しぶりに新海監督の引き離されるカップル物(独り言がキモい)を見れるのか!
26623/05/14(日)05:06:14No.1056931008+
今の状況だと多分当事者死んだらKADOKAWA傘下になるだろうから、そうなると多分ナウシカを庵野に作らせると思うし
庵野は責任感はあるから作ると思う
26723/05/14(日)05:06:55No.1056931041そうだねx5
鈴木Pが広報として無価値になったの割と痛いな一生擦られるだろカンヤダ
26823/05/14(日)05:07:01No.1056931047+
>>東京を全て沈没させろってことか…
>湯浅監督の方になっちまう…
あれはもう本当にがっかりしたわ…話的ではなく作画的な意味で
26923/05/14(日)05:07:01No.1056931050+
>>新海誠の新作が今までの夏と違って秋なのはもうデートムービーとしてだけじゃなく色々な層に受け入れてもらえるようになったって配給会社が確信を持てたらからだろうな
>海外人気も出たからもう怖いものなし
アジア人気すごいんだよな…初日徹夜組まで出る始末
アニメブームかよ…
27023/05/14(日)05:08:02No.1056931095+
>今の状況だと多分当事者死んだらKADOKAWA傘下になるだろうから、そうなると多分ナウシカを庵野に作らせると思うし
>庵野は責任感はあるから作ると思う
親会社読売系だから無理じゃねえかな
27123/05/14(日)05:08:32No.1056931126+
次のやつの公開もうあと2ヶ月なのにどんな映画なのかわからないのは逆に凄いな…
27223/05/14(日)05:09:27No.1056931171+
1番の後継者予定だった人が死んだからね
あそこで終わった
27323/05/14(日)05:09:57No.1056931191+
ナウシカはもうなんであんなの作ったか忘れたからお前にやるって風立ちぬの記者会見で庵野に行ってたからな…
ただこれにシンつけたら流石にそれはどうなのとは思うが
27423/05/14(日)05:10:02No.1056931195+
>久しぶりに新海監督の引き離されるカップル物(独り言がキモい)を見れるのか!
主題歌はまさよしだな!
27523/05/14(日)05:10:03No.1056931196+
アニメ見てもオタクやらギークやら言われなくなってるんだろうな
中国だとスラムダンクの過熱ぶりは怖いくらい
27623/05/14(日)05:10:51No.1056931240そうだねx2
>1番の後継者予定だった人が死んだからね
>あそこで終わった
パクさんと取り合いになるぐらいだったしな…
27723/05/14(日)05:11:06No.1056931250そうだねx4
>1番の後継者予定だった人が死んだからね
>あそこで終わった
近藤喜文を殺したのはアンタだ
とかあの死はもめたみたいだなあ
27823/05/14(日)05:11:21No.1056931268そうだねx3
庵野もうアニメ作りに興味ないのでは
ディズニーランド作るのに夢中になってたウォルトみたいな残りの過ごし方に入ってるように見える
27923/05/14(日)05:12:41No.1056931332+
後継者死んだのにまた生えてくるだろってやってりゃそりゃいつか死ぬ
28023/05/14(日)05:14:35No.1056931425+
>鈴木Pをタイの女に追い詰めたのは間違いなくパヤオではある
真逆もある
28123/05/14(日)05:15:49No.1056931482+
シンエヴァのラストを沢山の世界線があるようにしたのはこれからガンダムみたいにエヴァを使って作品を作ってくださいねアニメ業界を盛り上げてくださいねって意味もあったらしいがいまさらエヴァはもうないだろ…とは思った
28223/05/14(日)05:16:23No.1056931507+
>アニメ見てもオタクやらギークやら言われなくなってるんだろうな
>中国だとスラムダンクの過熱ぶりは怖いくらい
日本でもオタクは差別されている目をさませ!という過去のトラウマおじさんと
ライトにアニメ楽しんでる今のオタク層で分断がある…
28323/05/14(日)05:16:38No.1056931524そうだねx1
>鈴木Pをタイの女に追い詰めたのは間違いなくパヤオではある
息子の人生ぶち壊した事にくらべれば大したことないだろ
28423/05/14(日)05:17:22No.1056931556+
>シンエヴァのラストを沢山の世界線があるようにしたのはこれからガンダムみたいにエヴァを使って作品を作ってくださいねアニメ業界を盛り上げてくださいねって意味もあったらしいがいまさらエヴァはもうないだろ…とは思った
そうしてくれたらいいなっていう願望だろう…
28523/05/14(日)05:18:00No.1056931587そうだねx4
>近藤喜文を殺したのはアンタだ
>とかあの死はもめたみたいだなあ
ジブリのこの手の話の出所大体鈴木Pなので揉めたに関しては正直盛ってると思う
28623/05/14(日)05:18:08No.1056931594そうだねx1
なんかみんな個々にダメになっていく感じがすごい…
28723/05/14(日)05:18:23No.1056931607+
エヴァをガンダムみたいにして欲しいと言っても
一人の少年が世界の命運を握るみたいな作品で
拡張はむずかしいだろうしなあ
28823/05/14(日)05:19:12No.1056931636+
シンカリオン嬉しかったんだろうな
28923/05/14(日)05:19:41No.1056931663+
一応舞台版エヴァンゲリオンとかしてもらってるから願いは叶ってるんじゃね
29023/05/14(日)05:20:05No.1056931692+
それはそれで監修とか言って身内以外には
ギャーギャー言いそうだしなあ庵野
29123/05/14(日)05:20:26No.1056931708+
近藤さん47歳で亡くなってるんだな
遺作がもののけ姫
このあとからジブリ作品がパッとしなくなった気はする
29223/05/14(日)05:24:44No.1056931885そうだねx1
耳をすませばで独り立ちさせると言っておいて
宮崎駿か現場に来てダメ出ししまくって自分のコンテ通したり
アニメーターに勝手に指示してて誰が監督かわからないと
ギャグで近藤さん言ってたけど今思うと地味にひどいよ
29323/05/14(日)05:25:08No.1056931900そうだねx1
元のスタッフが独立して立ち上げたスタジオあるけど
ものの見事に劣化ジブリすぎて見るに耐えない出来栄えだったな
絵は凄いんだけど動きがなくて一枚絵をずっと出してる感じで
絵コンテって重要だね
29423/05/14(日)05:29:19No.1056932070+
まだ社員280人も居るんだな
29523/05/14(日)05:29:32No.1056932083+
>元のスタッフが独立して立ち上げたスタジオあるけど
>ものの見事に劣化ジブリすぎて見るに耐えない出来栄えだったな
>絵は凄いんだけど動きがなくて一枚絵をずっと出してる感じで
>絵コンテって重要だね
そこは難しくてそもそも予算が違うのも絡む
29623/05/14(日)05:29:50No.1056932097+
>最近の新海は凄いんだけど天気の子だけパンチ足りなくない?
とりあえず水まんじゅうみたいなおっぱい美味しそうだなぁ…って思った
29723/05/14(日)05:29:55No.1056932100+
天才だけど師匠にはなれない人なんだろうなって
29823/05/14(日)05:30:02No.1056932108+
パヤオはずっとひどいだろう…
息子が監督してる時もギャーギャー言って縁切りみたいなことも匂わせておいて
勝手に現場きて色々やってたみたいだし
29923/05/14(日)05:31:18No.1056932174そうだねx1
後継者は自分たちで…潰す!
30023/05/14(日)05:31:26No.1056932183+
このシーンはジブリならフルアニメーションで出来るところを
他のスタジオなら昔ながらのリミテッドでやらないといけないのもあるからな
絵柄は似てるのに表現方法に違いがあるから
しょぼく見られるのは大変なところだ
30123/05/14(日)05:33:15No.1056932270+
お禿は何だかんだ言って育ててきたからな
板野にめちゃくちゃキレたあとにベランダでタバコ吸ってたから
さっきはごめんなさいねうふふって謝れる理性はある
30223/05/14(日)05:34:16No.1056932319そうだねx3
ある意味新海誠本人どころか日本アニメーションのパワーバランスまで変えた君の名は。はたまたま解散状態だったジブリのスタッフが参加したおかげで前から言われてた作画問題が解決したってのもなんか凄い流れだと思う
30323/05/14(日)05:35:01No.1056932346+
>まだ社員280人も居るんだな
アニメーターは外部委託でそんなにいるのか…
30423/05/14(日)05:35:08No.1056932351+
なんか単純にキャラデザがどんどん芋っぽくなってくのが気になる
昔はもっと絵柄そのままで顔つきはシャープな感じだったよね?
30523/05/14(日)05:36:04No.1056932396+
>お禿は何だかんだ言って育ててきたからな
>板野にめちゃくちゃキレたあとにベランダでタバコ吸ってたから
>さっきはごめんなさいねうふふって謝れる理性はある
それこの前庵野の仮面ライダーのメイキング番組で観たシチュエーションだな…
30623/05/14(日)05:38:10No.1056932508+
千と千尋はLO漫画家たちがペンギンハイウェイ出るまで
究極と言ってたけどそんなに少女描写すごかったのか
というかそれならなんなんだよペンギンハイウェイ
30723/05/14(日)05:38:33No.1056932532+
>>板野にめちゃくちゃキレたあとにベランダでタバコ吸ってたから
>>さっきはごめんなさいねうふふって謝れる理性はある
>それこの前庵野の仮面ライダーのメイキング番組で観たシチュエーションだな…
DV彼氏!!
30823/05/14(日)05:39:01No.1056932560+
近藤喜文って90点くらいのすげー後継者予定の天才がいたから
それ以外の後継者予定にしてた人が70点や80点出してもダメだったんだろうな
30923/05/14(日)05:39:14No.1056932573+
君の名は。と無限列車編で大人がアニメ映画観ても全然平気な環境に土壌が変えられた感すらあるんだよな
31023/05/14(日)05:39:52No.1056932600そうだねx1
>君の名は。と無限列車編で大人がアニメ映画観ても全然平気な環境に土壌が変えられた感すらあるんだよな
それ流行りのアニメ映画が出るたびに言われてたぞ
31123/05/14(日)05:39:59No.1056932606+
ジブリは残ってなくても金ローでラピュタはやるよ
31223/05/14(日)05:40:00No.1056932607+
>>まだ社員280人も居るんだな
>アニメーターは外部委託でそんなにいるのか…
管理部門なんじゃないかな
制作部は解散したけど総務課だけ肥大化したみたいな
31323/05/14(日)05:40:02No.1056932608そうだねx1
ゴローのコクリコ坂はすごくいいんだけど
純文学的なノリなのでエンタメ感はなくてハジケないのは否めない
31423/05/14(日)05:41:20No.1056932682+
庵野も育成上手いとは聴くね
作画に関してだけ
31523/05/14(日)05:43:54No.1056932835+
孫権も優秀だった長男の孫登が早死してから狂ったし
優秀な後継者が早死したら誰でも狂うのではないか
31623/05/14(日)05:44:24No.1056932866+
と言うかこの10年で売れた奴風立ちぬしかなくない…?
31723/05/14(日)05:44:37No.1056932879+
>ジブリは残ってなくても金ローでラピュタはやるよ
ラピュタも視聴率落ちてきてるからずっと続くかはだいぶ怪しい
31823/05/14(日)05:46:22No.1056932979+
とりあえずラピュタやっとけば少なくともバルスはネットでトレンドに入るからな…
31923/05/14(日)05:46:33No.1056932986+
普通は後継者とかいってアニメ業界に関係ない人呼ぶなら
ちゃんとした演出家つけて演出し後継者盛り上げるはずが
ちゃんとした演出家すらつかなかった時点でアレだったな
吾郎の扱い
しかも駿が止めてた
32023/05/14(日)05:47:05No.1056933017そうだねx3
>とりあえずラピュタやっとけば少なくともバルスはネットでトレンドに入るからな…
あれ嫌い…
32123/05/14(日)05:51:46No.1056933282+
>というかそれならなんなんだよペンギンハイウェイ
おねショタに添えられた女児に一部の変態が興奮してるだけ
32223/05/14(日)05:54:14No.1056933428+
>庵野も育成上手いとは聴くね
>作画に関してだけ
あの人自分が認めた人間としか会話しない天才系で
間に立った鶴巻が大変だったそうだけどな
32323/05/14(日)05:54:25No.1056933443+
ガンダムはアナザーシリーズ定着させたのがあまりにも大きいよ
ロボットアニメは数あれど原点からあれだけ離れても受け入れられるシリーズなんて殆ど無いんじゃないか
32423/05/14(日)05:55:33No.1056933496+
>あの人自分が認めた人間としか会話しない天才系で
>間に立った鶴巻が大変だったそうだけどな
教えるのはめっちゃ教えてくれるし上達するんだけど
その通り書くと没にされるらしい
32523/05/14(日)05:57:07No.1056933578+
ガンダムはSDガンダムとかもあるからな
ジブリは絶対あんなの許さんだろ
32623/05/14(日)05:57:08No.1056933580+
>ガンダムはアナザーシリーズ定着させたのがあまりにも大きいよ
>ロボットアニメは数あれど原点からあれだけ離れても受け入れられるシリーズなんて殆ど無いんじゃないか
富野自身が企画に参加してたのも大きいな…
ガンダムというよりサンライズ発ロボットアニメとしてどうするかで動いてたし
32723/05/14(日)05:59:32No.1056933707そうだねx3
俺鶴巻くんのオリジナルが見たいのに本人は庵野の介護で満足してそうなんだよな…
32823/05/14(日)06:01:23No.1056933801+
>俺鶴巻くんのオリジナルが見たいのに本人は庵野の介護で満足してそうなんだよな…
シンウルトラの本では庵野これからは世話になった鶴巻監督の新作実現に注力すると書いてあった
32923/05/14(日)06:01:50No.1056933834+
>教えるのはめっちゃ教えてくれるし上達するんだけど
>その通り書くと没にされるらしい
常に自分の想像超える作品求めるの悪い癖だと思う
33023/05/14(日)06:01:56No.1056933840+
ガンダムは富野監督自身がガンダム以後の別シリーズでヒットを続けられなくて続編に戻ってきてるのが商業作品として強かになってるなとは思う
33123/05/14(日)06:07:57No.1056934184+
アニメは監督のやることはデカいけど別に一人で作れるもんでもんなしで
33223/05/14(日)06:10:18No.1056934305+
後継者全く育たなかったな…
33323/05/14(日)06:11:05No.1056934347+
>>教えるのはめっちゃ教えてくれるし上達するんだけど
>>その通り書くと没にされるらしい
>常に自分の想像超える作品求めるの悪い癖だと思う
そういう意味ではシンの駿後継者だな
いいよお前もうやらなくて俺が作画するから
と国内トップレベルのアニメーターに言わないだけ庵野優しいけど…
33423/05/14(日)06:12:03No.1056934410+
鶴巻さん新作やるにももっと若い頃に発揮してるの見たかったな…
33523/05/14(日)06:12:31No.1056934437そうだねx4
凄い技術を持ってる人なんて総じてクソコテだよ
人格者なわえねえ
33623/05/14(日)06:14:55No.1056934581+
アーヤと魔女話題になってなさすぎ
33723/05/14(日)06:19:48No.1056934877そうだねx1
>凄い技術を持ってる人なんて総じてクソコテだよ
>人格者なわえねえ
任天堂の岩田さんとか人格者だったし
33823/05/14(日)06:20:26No.1056934918そうだねx2
どんな名監督でも横にはクソコテ介護役がいるんだよね
33923/05/14(日)06:21:26No.1056934979+
天才は一般人の気持ちわからないからな
34023/05/14(日)06:25:39No.1056935246そうだねx2
>鈴木がガチ認知症なのかまだ理性が残ってるのかよくわからんのよな
>続報なさすぎて
お前は自分の人生を心配しろよ
34123/05/14(日)06:30:54No.1056935568+
ぶっちゃけパヤオ抜きにしても普通のシナリオならあの絵柄とスタジオでジブリ作品ってブランド製作れたはずなのに
さっさと外様の有能そうなやつに公認任せず門外漢の息子だ自分がってズルズル続けた末路だろ
ガンダムの富野みたいにさっさと後任に任せないから
34223/05/14(日)06:33:37No.1056935727+
パヤオの趣味で作った保育園の運営もあるからジブリそのものは10年後もあるんじゃないかな
パヤオいなくなったらさっさと売っちゃうかもしれないけど
34323/05/14(日)06:34:09No.1056935758+
富野がーと言ってもガンダムの権利
富野は持ってないからガンダムの制作権は会社側にあるんだよね
34423/05/14(日)06:38:34No.1056936040そうだねx2
>>鈴木がガチ認知症なのかまだ理性が残ってるのかよくわからんのよな
>>続報なさすぎて
>お前は自分の人生を心配しろよ
わかった
34523/05/14(日)06:39:01No.1056936069+
>富野がーと言ってもガンダムの権利
>富野は持ってないからガンダムの制作権は会社側にあるんだよね
視聴者として後継云々まで含めるとそっちのほうがいいこともあるからなあ
34623/05/14(日)06:40:23No.1056936142そうだねx1
>>凄い技術を持ってる人なんて総じてクソコテだよ
>>人格者なわえねえ
>任天堂の岩田さんとか人格者だったし
岩田の全てを知らないから人格者かどうかなんて分からん
34723/05/14(日)06:43:39No.1056936316そうだねx1
>吾朗
もう中身は記憶に無いけれど山賊なんたら面白かった思い出だけは有るから俺は悪く言わない吾朗
34823/05/14(日)06:46:56No.1056936504+
>>富野がーと言ってもガンダムの権利
>>富野は持ってないからガンダムの制作権は会社側にあるんだよね
>視聴者として後継云々まで含めるとそっちのほうがいいこともあるからなあ
これからのファーストガンダムは水星の魔女
でいい
34923/05/14(日)06:47:06No.1056936518+
>>富野がーと言ってもガンダムの権利
>>富野は持ってないからガンダムの制作権は会社側にあるんだよね
>視聴者として後継云々まで含めるとそっちのほうがいいこともあるからなあ
まさに自分たちで握ってサブスクに流さなかった結果ジワジワ若年層に認知度が落ちてるジブリと完全にシリーズとして商業化して本人が亡くなってもおそらく続くガンダムの違いだよね
35023/05/14(日)06:51:51No.1056936784+
君たちは~の内容を誰も言えない状態なのはどういうことなんだろう
東宝の役員も今回だけは自分の目で確認できてないとか言ってるし
35123/05/14(日)06:54:42No.1056936968+
スラムダンクも前情報ほとんど無しで大ヒットだし
そういうマーケティングなんじゃない
35223/05/14(日)06:56:37No.1056937072+
カンヤダ見るのは嫌だけど
残ってるうちにジブリ展行こう
35323/05/14(日)06:57:23No.1056937121+
情報解禁前にペラペラ喋るのは
社会人ならありえないしな
35423/05/14(日)06:59:48No.1056937290そうだねx2
>君たちは~の内容を誰も言えない状態なのはどういうことなんだろう
>東宝の役員も今回だけは自分の目で確認できてないとか言ってるし
全部カンヤダに染まってそう
35523/05/14(日)07:12:02No.1056938099+
カンヤダは悪くない
勝手に貢ぐ鈴木がアホ
35623/05/14(日)07:15:07No.1056938308+
一人の天才に依存しきった組織はダメだなって
35723/05/14(日)07:21:21No.1056938694+
もう版権管理してる会社じゃないの
ずっと必要でしょ
35823/05/14(日)07:22:42No.1056938794+
ジブリって会社自体パヤオに映画作品作ってもらうために作ったようなもんだから
35923/05/14(日)07:24:03No.1056938894+
ラピュタナウシカは素晴らしいけどさすがにもう古さ感じちゃうな…
36023/05/14(日)07:25:45No.1056939025+
ティアキンのラスボス黒龍なんですよ…!
36123/05/14(日)07:30:25No.1056939366+
>名義がタイ人になって残るよ
「ジブリって日本のスタジオだったんだよ」
「えっじゃあトトロとかもののけ姫って日本のアニメなの!?」
とか言われるようになるんか
36223/05/14(日)07:31:33No.1056939470+
タイのコンテンツになってそう
36423/05/14(日)07:33:22No.1056939619+
庵野が買収してシン・ジブリカラー設立してくれるよ
36523/05/14(日)07:34:44No.1056939736+
ポリコレとかに手を出しそうで意外と手を出さない会社
36623/05/14(日)07:35:12No.1056939784+
駿いなくなったら別に消えてもいいだろ…と思ったが過去の遺産の管理はして欲しい
36723/05/14(日)07:40:16No.1056940317+
>一人の天才に依存しきった組織はダメだなって
まあ元が天才のために作ったような会社だしな…
36823/05/14(日)07:43:30No.1056940677そうだねx1
>ポリコレとかに手を出しそうで意外と手を出さない会社
手を出す…?
36923/05/14(日)07:44:08No.1056940733+
>ポリコレとかに手を出しそうで意外と手を出さない会社
元からフェミ傾向あるからな
ただしちゃんとしたフェミで男を強請って利益得るんじゃなく働く女の
37023/05/14(日)07:45:12No.1056940850+
ジブリはフェミ会社だし
鈴木がやったのもフェミニズムでしかないぞ
37123/05/14(日)07:47:22No.1056941083+
>ジブリはフェミ会社だし
はい
>鈴木がやったのもフェミニズムでしかないぞ
あくらつな性欲の発露
37223/05/14(日)07:49:07No.1056941288+
ゴローちゃんもっと存在感出していいのよ
37323/05/14(日)07:49:17No.1056941302+
>あくらつな性欲の発露
カンヤダへの支援!支援です!
37423/05/14(日)07:50:31No.1056941439+
鈴木の愛人って事業何個失敗したんだっけ
二十億近く溶かしてなかった?
37523/05/14(日)07:52:01No.1056941604+
マーニーはよかったけどああいう作風が今後受けるとも思えないし米林監督も抜けちゃったし
37623/05/14(日)07:54:32No.1056941917+
やはり…スタジオポノックがジブリの精神的後継として台頭するか…
37723/05/14(日)07:55:37No.1056942044+
一番ジブリに損失与えたのは高畑監督だと考えられる
37823/05/14(日)07:56:51No.1056942169+
>ポリコレとかに手を出しそうで意外と手を出さない会社
むしろクシャナにドーラにエボシに湯婆婆と強い女がこれでもかと出てるだろ…
黒人があんまり出ないのはそうだが
37923/05/14(日)07:58:08No.1056942354そうだねx3
強い女出したらポリコレとか言うのもなんか違うと言うか
そもそもネットで用いられるポリコレの意味が歪みすぎてるような
38023/05/14(日)07:58:09No.1056942357+
アーヤはもはや失敗作としてすら知られてないのがひどい
38123/05/14(日)07:58:29No.1056942396そうだねx3
>やはり…スタジオポノックがジブリの精神的後継として台頭するか…
精神的後継ではある
台頭するかは…うーん…
38223/05/14(日)08:00:54No.1056942654+
スタジオズブリは10年後も生き残ってると思う
38323/05/14(日)08:01:06No.1056942678+
駿は行動力あって強いロリ好きだからな
38423/05/14(日)08:01:58No.1056942774+
ジブリパークはすごい出来と実在感だったけど新たな創造ではないよなあと
ボンヤリ思いながら忘れ物コンプリートしちゃいました
38523/05/14(日)08:05:09No.1056943124+
きちがいにスレを乗っ取られてた
38623/05/14(日)08:05:47No.1056943190+
Muri
38723/05/14(日)08:05:56No.1056943207+
もう版権とか全部売って老人ホーム兼幼稚園作るべきなのでは?
38823/05/14(日)08:06:36No.1056943283+
>もう版権とか全部売って老人ホーム兼幼稚園作るべきなのでは?
駿のレス
38923/05/14(日)08:07:34No.1056943366+
>もう版権とか全部売って老人ホーム兼幼稚園作るべきなのでは?
パヤオが亡くなったら特番組まれて全世界にあのイメージイラストが公開されるのか…
39023/05/14(日)08:08:39No.1056943485そうだねx1
廊下におしっこの跡があっても老人ホームなら仕方ないな!
39123/05/14(日)08:11:18No.1056943759+
版権持ってないと微妙な続編作られるからやめた方が良いよ
って庵野が
39223/05/14(日)08:11:49No.1056943819+
>駿いなくなったら別に消えてもいいだろ…と思ったが過去の遺産の管理はして欲しい
鈴木に好き勝手させるくらいなら庵野の作ったアニメ特撮アーカイブ機構に放り込んだ方が良さそうな気もする…
39323/05/14(日)08:13:23No.1056944007+
パヤオも引退したらいいのに…
39423/05/14(日)08:13:34No.1056944026+
版権知らないうちに売られてないか心配になってる
39523/05/14(日)08:13:53No.1056944059そうだねx1
>パヤオも引退したらいいのに…
7回位引退してるんですよ
39623/05/14(日)08:13:58No.1056944067そうだねx1
>版権持ってないと微妙な続編作られるからやめた方が良いよ
そして作られるタイ人になったナウシカ
39723/05/14(日)08:14:14No.1056944107+
>7回位引退してるんですよ
知らなかったそんなの……ごめん
39823/05/14(日)08:15:11No.1056944207+
>7回位引退してるんですよ
プロレスラーも顔負けの引退詐欺
39923/05/14(日)08:15:54No.1056944297+
>7回位引退してるんですよ
そんなにしてたっけ…
40023/05/14(日)08:16:48No.1056944410+
もののけ姫の時も引退するって言っていたもんな
40123/05/14(日)08:17:57No.1056944531+
紅の豚とラピュタみたいなのが見たい
40223/05/14(日)08:18:03No.1056944542+
>まさに自分たちで握ってサブスクに流さなかった結果ジワジワ若年層に認知度が落ちてるジブリ
案外これを気にしてて最近は色々やり始めたってインタビューがある
デスクトップ用の壁紙配布とか
40323/05/14(日)08:18:35No.1056944599+
大量にアニメーター抜けたって聞いたときは流石にもう終わりかなとは思った
スタジオ名は残るけど版権管理だけとか
40423/05/14(日)08:20:16No.1056944792+
>案外これを気にしてて最近は色々やり始めたってインタビューがある
>デスクトップ用の壁紙配布とか
LINEスタンプ安く売ってもいるな
40523/05/14(日)08:21:21No.1056944918+
>10年前に制作部解散したのにまだ残ってるんだぜすごくね
過去の版権から来る利益はすごいし
アニメ作ろうと思えば駿パワーとジブリマネーで人材は集められるから
40623/05/14(日)08:25:06No.1056945407+
ぶっちゃけトトロともののけ姫だけであと十年以上存続できるじゃないの…?
40723/05/14(日)08:25:44No.1056945498+
>一番ジブリに損失与えたのは高畑監督だと考えられる
監督じゃなければ有能なんですけどね
40823/05/14(日)08:30:04No.1056946067+
若い子はテレビ見ないし金ローとかで流しても知名度あがらんのよな
40923/05/14(日)08:30:46No.1056946223+
配信しないのが悪いよ
41023/05/14(日)08:32:03No.1056946513+
君たちはどう生きるかはけっきょくどうなったんだよ
41123/05/14(日)08:34:56No.1056947032+
>若い子はテレビ見ないし金ローとかで流しても知名度あがらんのよな
今からサブスク配信して欲しい
仕事しながらコクリコ坂とか流したい
41223/05/14(日)08:35:17No.1056947106+
>君たちはどう生きるかはけっきょくどうなったんだよ
7月14日公開予定!
41323/05/14(日)08:36:56No.1056947477+
金ローでやらないジブリは名前すらわからない
41423/05/14(日)08:37:50No.1056947725+
ジブリみたいにほぼ劇場版しかやらない制作会社って他にあんまないよね
41523/05/14(日)08:38:23No.1056947867+
>>若い子はテレビ見ないし金ローとかで流しても知名度あがらんのよな
>今からサブスク配信して欲しい
>仕事しながらコクリコ坂とか流したい
サブスク解禁!アーヤとゲド戦記!どうです?
41623/05/14(日)08:39:29No.1056948167+
ジブリだって当時の劣悪な環境があったから劇場オンリーなんて荒業が出来たけど現代じゃ無理だろ
41723/05/14(日)08:40:32No.1056948389+
サブスク解禁するとしたら一気に全部やるより期間限定で一作ずつ各サービスで配信とかのほうが話題になりそう
41823/05/14(日)08:40:49No.1056948446+
>かぐや姫は当時凄いわこりゃジブリもアニメーターも逃げるわって思ったけど今だとCGで表現出来るよなこれ…って技術の進化を感じる
山田くんの頃から『放浪息子』で試してみない?っていうのやったり
神風動画とかも確かポプテピピックだったかニンジャバットマンでよりシンプルな技法でやってた覚えある
41923/05/14(日)08:41:24No.1056948572+
ポニョは震災が悪ったね
42023/05/14(日)08:41:32No.1056948602+
円谷みたいに自社サブスク作りゃいいのにとは常々思う
42123/05/14(日)08:42:17No.1056948809+
ジブリガチ勢から不評だけど猫の恩返し個人的に大好きだったからまたあの路線の作品だしてくれんかなあ...
42223/05/14(日)08:44:18No.1056949275+
カタカンヤダ
42323/05/14(日)08:44:36No.1056949351+
耳をすませばで近藤喜文にどこまで信頼してたのかはちょっと気になる
絵コンテ駿が全部切ってるし
42423/05/14(日)08:45:10No.1056949476+
>ジブリガチ勢から不評だけど猫の恩返し個人的に大好きだったからまたあの路線の作品だしてくれんかなあ...
むしろああいう青春ものは今は競合他社多いからなおさら厳しそう
42523/05/14(日)08:46:36No.1056949764+
3人の個人商店なんだから3人がダメになったら滅びるでもいいんだろう
駿は会社経営に興味ないだろうし
鈴木にジブリは俺が育てたって言われたらそうですねとしか言いようがないし
42623/05/14(日)08:49:36No.1056950650+
>>中盤以降は話がうまくまとめきれてないし…
>脚本会議もなくいきなり絵コンテ書いて
>それを逆に脚本に起こして声優さんに演じてもらったり
>宮崎駿のコンテが遅れてるのに制作スケジュールの関係で
>出来ているところから作画始めて繋がらなくなって
>編集でなんとかしたりとまあ大変
ハクの名前思い出した時のすべて…つながった…!展開がジブリにしちゃ珍しく雑然とした伏線回収だなぁとは感じてたけど
いやでもその制作工程って全ジブリ作品だいたいそうじゃね!?
42723/05/14(日)08:49:59No.1056950779+
ジブリは商売ド下手すぎておつらい
業界に与えた影響はめちゃめちゃ大きいのに金稼ぎの才能がザコすぎる
42823/05/14(日)08:52:21No.1056951430+
ネームバリューのある芸能人やタレントを声優起用していた頃は宣伝もかなり力入れてたイメージあるんだけどな...
42923/05/14(日)08:52:24No.1056951443+
ロリのケは無いけど千と千尋は千尋が不自然にブサくされてるのを感じてノリ辛かったな…
あと声優とかも

[トップページへ] [DL]