_var_mobile_Media_DCIM_120APPLE_IMG_0987.HEIC

もう何年も前からそろそろ新しいの来てくれてもいいんじゃない?と個人的に切望していたあのチャーリーズエンジェルの新作がついにやってきた
70年台のドラマ版から始まり
00年台の映画版を経て17年ぶりの最新作
制作に前映画版のエンジェルの一人でもあるドリュー・バリモアを引っ提げてエンジェルたちが帰ってきた

そんなチャーリーズエンジェルなわけだけど
蓋を開けてみればまぁ大爆死
日本でもそんなに振るわずといった感じでなんだかなぁな感じ
たしかに言われてみればぱっと見のエンジェルたちに特色があまり…ってのはわかる
前映画版のエンジェルを務めたキャメロン・ディアス、ドリュー・バリモア、ルーシー・リューの3人の見た目から来るそれぞれのイメージの分かりやすさに比べてしまうと見劣りしがち
でも実際に見てみると全然そんなこともないんだけどね
ちゃんとしっかりと新世代エンジェルとしてキャラクターが確立されてんですよ
クリステン・スチュアートとナオミ・スコットはもちろんのこと
エラ・バリンスカがしこたまかっこよくてね
常に冷静に任務をこなす感情を表に出さないタイプかと思いきや思いっきり情に熱いタイプだったりとか
スタイルもすごいすごくてどこまでいってもすごいかっこよくてほんとすごい

内容もドラマ版前映画と直接的なつながりはないもののこんなところにあのエンジェルが!?みたいなのはあるから一応のつながりは見て取れるけど
別にストーリー的に全然重要じゃないし新しく今作を見ても全然とっつきやすいんじゃないかなと
ボスレーの一人であるパトリック・スチュアートがいきなり冒頭で立って歩いて出てくるところとか
マジかよ!あるいてるじゃん!パトリック・スチュアート!車椅子じゃないじゃん!みたいな
どう見てもチャールズ・エグゼビアです本当にありがとうございました😊

無駄にスタイリッシュにしようとしてなんかちょっと違うんだけどなー
見たかったのはそうじゃないんだよなー
ってなったロボコップとかの前例はあるが
チャーリーズエンジェルはこれまでのを踏襲しつつも
しっかりと新たな時代のチャーリーズエンジェルをしていて新しくチャーリーズエンジェルに触れるには十二分な出来なんじゃないかと
惜しむらくはこの時代にチャーリーズエンジェルそのものの知名度が……といったところか





そろそろオースティンパワーズの新作とかどーですかね?






あろま 
https://twitter.com/aromahotExtreme


MSSP公式LINEアカウントはこちらから!↓
https://line.me/ti/p/%40mssp