[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1683904569897.png-(369631 B)
369631 B無念Nameとしあき23/05/13(土)00:16:09No.1095913231そうだねx1 10:29頃消えます
AI絵の無断転載って著作権法的にはどういう扱いになるの?
AIに画像を出力させた人が権利を主張できたり
無断転載した相手に対して賠償請求とか出来るの?
そこらへんがいまいちわからん
削除された記事が2件あります.見る
2無念Nameとしあき23/05/13(土)00:17:40No.1095913559そうだねx41
>AIに画像を出力させた人が権利を主張できたり
>無断転載した相手に対して賠償請求とか出来るの?
んなわけ
3無念Nameとしあき23/05/13(土)00:18:53No.1095913811そうだねx35
>無断転載した相手に対して賠償請求とか出来るの?
できるわけがない
絵を出力したのはAIだから
4無念Nameとしあき23/05/13(土)00:18:59No.1095913836+
https://www.youtube.com/watch?v=2hasRHh6D4U [link]
5無念Nameとしあき23/05/13(土)00:19:48No.1095914027そうだねx60
この臭いスレ文は…
6無念Nameとしあき23/05/13(土)00:19:53No.1095914053+
>これすすむと今調子乗ってる二次創作絵師()死亡まで行きつきかねんのだけど
AI並の驚異ならそうなって然るべきだし何が困るんだろう
7無念Nameとしあき23/05/13(土)00:22:12No.1095914628そうだねx12
規制を中止させるのを言ってるのが一次で活躍してるような人ならまだいい
蓋開けりゃ批判してるのは同じ穴の狢な二次創作絵師サマだからな…そりゃ反発されるわ
8無念Nameとしあき23/05/13(土)00:22:24No.1095914684+
そもそも無断転載って法的拘束力みたいなのはあるの?
ふたばは勿論SNSも無断転載の巣窟なわけだが
訴えられたという話を聞いたことがない
9無念Nameとしあき23/05/13(土)00:23:13No.1095914874そうだねx12
AIの絵に著作権なんて無え!
ってアメリカの司法で判断されてなかったか?
10無念Nameとしあき23/05/13(土)00:23:25No.1095914927+
>そもそも無断転載って法的拘束力みたいなのはあるの?
>ふたばは勿論SNSも無断転載の巣窟なわけだが
>訴えられたという話を聞いたことがない
ないに決まってるじゃん
アップロードするなと申すか
11無念Nameとしあき23/05/13(土)00:24:20No.1095915149+
〉ってアメリカの司法で判断されてなかったか?
日本ではまだ判例とか無いのかな
12無念Nameとしあき23/05/13(土)00:24:43No.1095915242そうだねx5
>そもそも無断転載って法的拘束力みたいなのはあるの?
>ふたばは勿論SNSも無断転載の巣窟なわけだが
>訴えられたという話を聞いたことがない
著作者が消してと連絡しても対応しないからなここ
13無念Nameとしあき23/05/13(土)00:25:01No.1095915316そうだねx10
>AIの絵に著作権なんて無え!
>ってアメリカの司法で判断されてなかったか?
って事は売れてるAI絵のCG集買って
ちょっとだけ安く転売すりゃ合法的に儲けられるな
14無念Nameとしあき23/05/13(土)00:26:51No.1095915737そうだねx2
こういうのは
やり過ぎる誰かが法的にコラッ!て怒られて
メディアに実名と顔が出て
仕組みが決まり始めるやつかな
15無念Nameとしあき23/05/13(土)00:28:10No.1095916018+
>って事は売れてるAI絵のCG集買って
>ちょっとだけ安く転売すりゃ合法的に儲けられるな
元がAI絵でも人間の手が加わっている場合は程度により話が変わってくるからその辺は慎重に調査してね
16無念Nameとしあき23/05/13(土)00:29:56No.1095916430そうだねx8
>元がAI絵でも人間の手が加わっている場合は程度により話が変わってくるからその辺は慎重に調査してね
じゃあもう一回AIに食わせて売るか
17無念Nameとしあき23/05/13(土)00:30:32No.1095916578そうだねx6
もう売る場所ないでしょ
18無念Nameとしあき23/05/13(土)00:30:37No.1095916605そうだねx2
・現時点では適切な法規制が無い
・現時点ではネットから適当に持ってきた学習元データを元にしててもAI絵は権利を侵害しているとされない
・現時点ではAIで作った絵に作成者の著作権は発生しない
・今後法規制がかかる事は確定事項だがどういう形になるかはまだ議論の段階
・最終的には学習元データに権利保護を認め権利関係をクリーンにしないと使えないって形に法規制されそう
・最終的にはAIで作った作成物にはソフトウェア製作者と作成者の権利が共に保護されるような形になりそう
・技術が日進月歩でそれに対応した社会の形がまだ定まっていないので混乱はしばらく続く
って感じ
19無念Nameとしあき23/05/13(土)00:31:09No.1095916714そうだねx2
編集とかにも著作権はあるはずだったような
AIに出力させた画像を良いやつだけピックアップしてチョイスしてCG集として纏める行為を人間の手によって行われたのであれば
編集著作権は認められるのでは
20無念Nameとしあき23/05/13(土)00:32:19No.1095916981そうだねx8
もうめんどくさいからAI絵やった奴は逮捕でいいじゃん
21無念Nameとしあき23/05/13(土)00:32:26No.1095917009+
>編集とかにも著作権はあるはずだったような
>AIに出力させた画像を良いやつだけピックアップしてチョイスしてCG集として纏める行為を人間の手によって行われたのであれば
>編集著作権は認められるのでは
出力画像全部保存でもしとかなきゃ証明できんな
22無念Nameとしあき23/05/13(土)00:33:51No.1095917308そうだねx2
そもそも、無断転載ってそんなに悪い事なの?犯罪なの?
犯罪だったとしたら大体のとしあきみんな逮捕じゃん
23無念Nameとしあき23/05/13(土)00:33:58No.1095917324そうだねx5
学術使用じゃないものに他人の著作物無断で使用してるから全方向からぶん殴られるのは当然なのでは
24無念Nameとしあき23/05/13(土)00:34:38No.1095917458そうだねx14
>そもそも、無断転載ってそんなに悪い事なの?犯罪なの?
はい
>犯罪だったとしたら大体のとしあきみんな逮捕じゃん
著作者が訴えて警察が家まで来たらその通りです
25無念Nameとしあき23/05/13(土)00:34:46No.1095917487そうだねx3
>無断転載した相手に対して賠償請求とか出来るの?
今度はこれで稼ぎたいスレあきの思惑がチラ見してる
26無念Nameとしあき23/05/13(土)00:35:58No.1095917747+
>じゃあもう一回AIに食わせて売るか
もう今の技術ならテーマだけ真似して一から生成したほうが早そう
27無念Nameとしあき23/05/13(土)00:37:21No.1095918031+
AIの開発者には何らかの権利ないの?
28無念Nameとしあき23/05/13(土)00:38:01No.1095918169そうだねx7
AI絵には著作権ないので無断転載どころか無断転売もし放題です
いい感じのAI絵見つけたらガンガンパクって自作絵発言しましょう
29無念Nameとしあき23/05/13(土)00:38:09No.1095918198+
>AIの開発者には何らかの権利ないの?
ないよ
そもそもAIで出力した画像は文化的に尊重されるべき芸術と認められないだろうから
30無念Nameとしあき23/05/13(土)00:38:51No.1095918349そうだねx2
まあAI絵の技術が共有されて使いやすいソフトウェアが出来ればAI絵で簡単に金を稼ごう!みたいのはすぐ成立しなくなり
今まで絵を描いてた人がソフトに金を払ってAIを使って技術が底上げされるだけになる
31無念Nameとしあき23/05/13(土)00:39:09No.1095918409そうだねx3
>AI絵には著作権ないので無断転載どころか無断転売もし放題です
>いい感じのAI絵見つけたらガンガンパクって自作絵発言しましょう
法的には問題ないけど嘘吐いて平気な人間になってしまうとその後の人生ろくなもんにならんぞ
32無念Nameとしあき23/05/13(土)00:39:10No.1095918410+
著作権はなくても
商標権とかはバッチリ残るから
多分そっちの方が問題になる
33無念Nameとしあき23/05/13(土)00:40:46No.1095918737そうだねx1
>商標権とかはバッチリ残るから
つーかファンボもこの件で下手打ったなって
二次の商売認めてるじゃん
34無念Nameとしあき23/05/13(土)00:41:03No.1095918786+
>AIの開発者には何らかの権利ないの?
今後はAIを使ったソフトウェアの作成者や会社が作成物の権利を持って
利用者に使用を許可するみたいな形になる見込みと言われてはいる
クリスタのトーンみたいなもんやな
35無念Nameとしあき23/05/13(土)00:41:09No.1095918811そうだねx1
>というか大丈夫なんかな?
>これすすむと今調子乗ってる二次創作絵師()死亡まで行きつきかねんのだけど
別に良いじゃん
人でも機械でも学習して模倣して改変してるのは同じというシンプルなお話
36無念Nameとしあき23/05/13(土)00:42:22No.1095919046そうだねx1
結局人も巻き込むんで許さないかどっちも許すかしかないのよね
複雑すぎてラインはもう引けない
37無念Nameとしあき23/05/13(土)00:43:28No.1095919285そうだねx2
いままでみたいになぁなぁでやるしかないだろうね
パクったりパクられたりで成長してきたコンテンツだから
38無念Nameとしあき23/05/13(土)00:43:32No.1095919304+
結局絵に限らずAIを今から取り上げる事はもう不可能だし日本だけ徹底禁止したら国際競争力を失くすからな
情報商材とかに踊らされてるカスが入って来てる今だけ止めて
外国で法規制されてそれを参考に日本が法規制するのを待つしかない
3~5年はかかるな…
39無念Nameとしあき23/05/13(土)00:47:02No.1095920053そうだねx1
としあき
まず法律と言うものが何の為にあるのか教えてやろう
法律は人間を助ける為にあるんだ 悪い事をしたり
バカな事をした人には罰を与えてもう二度としないように教育するんだ
だからAIは人間の法律の対象外なんだ
AIの事は人間の法律は尊重しないし全く保護もしないよ
40無念Nameとしあき23/05/13(土)00:48:05No.1095920286そうだねx1
>いままでみたいになぁなぁでやるしかないだろうね
現状の面倒くさい所は
行為だけで括って扱うとそれ人力で元々やってる概念だってなる所だからね
白黒つけようとすると白黒つけられるハメになる
41無念Nameとしあき23/05/13(土)00:49:10No.1095920520そうだねx15
なんという教育を感じない長文
42無念Nameとしあき23/05/13(土)00:54:05No.1095921549+
AI絵と二次創作の問題とは全然関係ないからな
絡めたがる奴がおかしい人なだけ
43無念Nameとしあき23/05/13(土)00:56:08No.1095921998そうだねx2
一部連中がお気持ちにまかせて下手な攻め方するから関わっちゃったんだよ
44無念Nameとしあき23/05/13(土)01:00:49No.1095922988そうだねx1
オワコン化が早いな
45無念Nameとしあき23/05/13(土)01:01:27No.1095923118+
AIが画像を出力するのはたとえそこに人間の手や意思が加わっていたとしても
人間が為した事ではないからそれは法律的には人間が作った芸術品と
同じものには法律上は扱われない AIじゃなくて例えば動物でも同じ
昔ゾウに絵を描かせる動物園ってあったけどもちろんゾウに著作権は適応されない
もちろんゾウに絵を描かせたのは人間だろうけどその人にももちろん認められない
46無念Nameとしあき23/05/13(土)01:02:06No.1095923255そうだねx2
教育受け直した方が良いよ君
47無念Nameとしあき23/05/13(土)01:04:41No.1095923825+
ぼっち・ざ・おもらしを読むんだ
48無念Nameとしあき23/05/13(土)01:05:55No.1095924080そうだねx7
元データが他人様のパクリな癖に何偉そうなこと言ってんのスレあき
49無念Nameとしあき23/05/13(土)01:07:38No.1095924445そうだねx4
そう
目で見て学ぶのもアウトだよ
50無念Nameとしあき23/05/13(土)01:08:16No.1095924589+
>AIの絵に著作権なんて無え!
>ってアメリカの司法で判断されてなかったか?
手を加えた部分には認めるって文章をガン無視するよね
51無念Nameとしあき23/05/13(土)01:08:53No.1095924724そうだねx1
まぁなんでもいいんだけどプラスチックのケースを機械の工場で大量生産するじゃん?
「このプラケースは工場の機械が造ったんだから機械の著作物だ!」
なんて言い出す人はいないだろ? そういう事だ
52無念Nameとしあき23/05/13(土)01:10:07No.1095924987+
完全に単純な生成だけなら扱いも楽だろうが
今後どんどん色んなツールと合わせて併用したのが複雑に増えてくるからな
ソフト内の1機能単位でも細かく活用したりしてるし
53無念Nameとしあき23/05/13(土)01:10:17No.1095925024+
著作権はなくても商標を始めとした各種権利は残るので
あんまりやんちゃするとダメなのは確か
54無念Nameとしあき23/05/13(土)01:11:10No.1095925199+
>>AIの絵に著作権なんて無え!
>>ってアメリカの司法で判断されてなかったか?
>って事は売れてるAI絵のCG集買って
>ちょっとだけ安く転売すりゃ合法的に儲けられるな
それどころか無料公開されてるAI画像拾ってきて有料販売すればAIすら使わずに元手タダで丸儲けになるな
そりゃ規制されるわ
55無念Nameとしあき23/05/13(土)01:11:12No.1095925206+
というか出力するローカル環境が全く同じようなのなら似た絵が作れるのがAIなの
気に入ったAIのシコシコ絵の呪文もらって自分でアレンジするんだよ
コラみたいに加工してる場合とかはコピー無理だが
56無念Nameとしあき23/05/13(土)01:11:29No.1095925252+
結局AIで何ができておいくらかかるかわかんないと
情弱略取されるってことだからちょっと勉強しなよと
57無念Nameとしあき23/05/13(土)01:11:29No.1095925255そうだねx1
>まぁなんでもいいんだけどプラスチックのケースを機械の工場で大量生産するじゃん?
>「このプラケースは工場の機械が造ったんだから機械の著作物だ!」
>なんて言い出す人はいないだろ? そういう事だ
その場合は工員なり工場なりがデザインの著作権や商標をもつから
なんか例としては変なだよ
58無念Nameとしあき23/05/13(土)01:12:10No.1095925396+
>著作権はなくても商標を始めとした各種権利は残るので
>あんまりやんちゃするとダメなのは確か
まあその辺も法整備されるんじゃないかね
弁護士は著作権を創る方向で進めてるらしいけど
59無念Nameとしあき23/05/13(土)01:12:31No.1095925457+
>>まぁなんでもいいんだけどプラスチックのケースを機械の工場で大量生産するじゃん?
>>「このプラケースは工場の機械が造ったんだから機械の著作物だ!」
>>なんて言い出す人はいないだろ? そういう事だ
>その場合は工員なり工場なりがデザインの著作権や商標をもつから
>なんか例としては変なだよ
機械やAIに権利はないって事だよ
法律ってのはあくまでも人間の為にあるものってだけ
60無念Nameとしあき23/05/13(土)01:12:55No.1095925528+
>それどころか無料公開されてるAI画像拾ってきて有料販売すればAIすら使わずに元手タダで丸儲けになるな
>そりゃ規制されるわ
それはできないってさんざ言われてるじゃん
61無念Nameとしあき23/05/13(土)01:13:02No.1095925554+
今過剰に騒いでる作者とか
生来知らずに使ってたツールに技術が活用されててしょうもない炎上とかしそう
62無念Nameとしあき23/05/13(土)01:13:11No.1095925593+
一度AI通して似た絵に変換したら元絵の著作権払わないでいいって理屈になる
63無念Nameとしあき23/05/13(土)01:13:18No.1095925617+
AIで文章を出力したから人間に権利はありませんになる訳ないって考えればわかると思うけど
64無念Nameとしあき23/05/13(土)01:13:32No.1095925663そうだねx4
>機械やAIに権利はないって事だよ
>法律ってのはあくまでも人間の為にあるものってだけ
多分キミ何もわかってないから黙った方がいいよ
65無念Nameとしあき23/05/13(土)01:13:35No.1095925677+
無教育君はもう黙っておいたほうが良いよ
66無念Nameとしあき23/05/13(土)01:13:41No.1095925695+
>それはできないってさんざ言われてるじゃん
釣れた釣れたって言い出すよ
67無念Nameとしあき23/05/13(土)01:13:45No.1095925708+
自分できっちり仕上げた線画にi2iで着色したAI生成イラストの場合だと著作権は発生する感じ?
68無念Nameとしあき23/05/13(土)01:14:07No.1095925782+
カニングハムの法則だねぇ
69無念Nameとしあき23/05/13(土)01:14:36No.1095925866+
でも図面とか翻訳には創造性はないらしいから・・・
70無念Nameとしあき23/05/13(土)01:16:14No.1095926180+
>自分できっちり仕上げた線画にi2iで着色したAI生成イラストの場合だと著作権は発生する感じ?
テセウスの船だなぁ
まぁその人がどのぐらい真剣に絵描いたかが問われるんじゃないかな
71無念Nameとしあき23/05/13(土)01:16:55No.1095926295+
背景なら別に良いって傾向になったアンケが興味深かったやつ
72無念Nameとしあき23/05/13(土)01:17:07No.1095926329+
    1683908227484.png-(348984 B)
348984 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
73無念Nameとしあき23/05/13(土)01:20:32No.1095926878そうだねx5
>なんという教育を感じない長文
もしかして:教養
74無念Nameとしあき23/05/13(土)01:21:22No.1095927001+
>自分できっちり仕上げた線画にi2iで着色したAI生成イラストの場合だと著作権は発生する感じ?
アシスタントに彩色だけさせたとき誰に絵の著作権があるのか
75無念Nameとしあき23/05/13(土)01:22:03No.1095927121そうだねx7
>背景なら別に良いって傾向になったアンケが興味深かったやつ
反AIやってる層が相当偏ってる証左でしかない
76無念Nameとしあき23/05/13(土)01:22:18No.1095927170+
辿ると分かるが最初に教育云々言ってたからだな
77無念Nameとしあき23/05/13(土)01:22:29No.1095927211そうだねx1
俺が作れば俺のもんだよ
78無念Nameとしあき23/05/13(土)01:23:09No.1095927331そうだねx3
>1683908227484.png
こう言うの鵜呑みにする奴が商材商法にハマるんだろうな・・・
79無念Nameとしあき23/05/13(土)01:23:29No.1095927397そうだねx2
ああやって分野ごとの扱いの優劣隠さないのも無駄に敵増やすから
本当無能な働き者すぎる
80無念Nameとしあき23/05/13(土)01:31:00No.1095928665+
>AI絵の無断転載って著作権法的にはどういう扱いになるの?
加筆の程度によっては著作権が認められる事もあるから無断転載はしないのが無難
81無念Nameとしあき23/05/13(土)01:32:10No.1095928863+
だって学園ものは書きたいけど教室書きたくないし
82無念Nameとしあき23/05/13(土)01:37:55No.1095929873+
>これすすむと今調子乗ってる二次創作絵師()死亡まで行きつきかねんのだけど
彼らが著作権主張するのもアレだし
まあ描きたいヤツが描けばいいんじゃね
83無念Nameとしあき23/05/13(土)01:41:05No.1095930411そうだねx2
学習済みモデルの作成者を著作権法違反で抑える方向がいいんじゃないかなあと思うんだが
84無念Nameとしあき23/05/13(土)01:44:03No.1095930837+
マンガ描くのであれば背景に関してはマジでAIは使えるツールと思う
85無念Nameとしあき23/05/13(土)01:44:11No.1095930853+
としあきはむしろAIでエッチな絵がいっぱい出ればそれだけで満足するしAIに文句言う絵師が許せない側だろ
86無念Nameとしあき23/05/13(土)01:45:02No.1095930973+
アメリカだとAI絵をちょっとでもいじったら著作権発生だよ
87無念Nameとしあき23/05/13(土)01:45:40No.1095931051そうだねx1
>AIでエッチな絵がいっぱい出ればそれだけで満足するしAIに文句言う絵師が許せない側だろ
光沢が微妙にコレじゃない感だが
まあ慣れるんだろうな
88無念Nameとしあき23/05/13(土)01:47:24No.1095931359そうだねx1
>AI絵の無断転載って著作権法的にはどういう扱いになるの?
それ以前まずとしあきは作者の居る絵を無断転載してる事に対して考えるべきでは?
89無念Nameとしあき23/05/13(土)01:48:11No.1095931457+
「拾った絵」を加工したものが飛び交ってるネット中が被弾する
90無念Nameとしあき23/05/13(土)01:48:42No.1095931528そうだねx6
他人の作ったもの奪った二次創作してる連中がAI絵師に文句言うとかギャグかよ
91無念Nameとしあき23/05/13(土)01:49:27No.1095931620+
俺はちゃんと出力物をラマで10秒ぐらいかけて修正してるので法的に完全に俺の著作物だよ
92無念Nameとしあき23/05/13(土)01:51:09No.1095931870そうだねx2
支援サイトから締め出されてまだ世迷い言言ってるのが結構居るからまだ騒ぎ起こすだろうね
早めに切った所は被害を最小限で留めたな
93無念Nameとしあき23/05/13(土)01:51:23No.1095931901そうだねx2
似たようなスレばっかり
もうAI問題総合スレでも立てればいいのに
94無念Nameとしあき23/05/13(土)01:51:51No.1095931962そうだねx1
>他人の作ったもの奪った二次創作してる連中がAI絵師に文句言うとかギャグかよ
ぶっちゃけ両成敗されてくんねーかなって
あいつらマジでゴミだし元キャラに対してろくでもないキャラ付けしておいて大っぴらに振舞うしで
95無念Nameとしあき23/05/13(土)01:52:57No.1095932103+
>他人の作ったもの奪った二次創作してる連中がAI絵師に文句言うとかギャグかよ
自意識では「クリエーター」「アニメコミック文化を支えてる」「テーマによってはその専門家より詳しい知識人」
だから
96無念Nameとしあき23/05/13(土)01:53:10No.1095932128そうだねx1
>ぶっちゃけ両成敗されてくんねーかなって
>あいつらマジでゴミだし元キャラに対してろくでもないキャラ付けしておいて大っぴらに振舞うしで
それとこれとは論点が全然違う
97無念Nameとしあき23/05/13(土)01:53:48No.1095932199+
>他人の作ったもの奪った二次創作してる連中がAI絵師に文句言うとかギャグかよ
今起こってるのは声のでかい老害に阿ったただの業界の自主規制だからな
法的には完全にこれに尽きるし結局この技術にあらがえるわけないのでまた近いうちにAI絵だらけになる
98無念Nameとしあき23/05/13(土)01:54:41No.1095932301+
>ぶっちゃけ両成敗されてくんねーかなって
>あいつらマジでゴミだし元キャラに対してろくでもないキャラ付けしておいて大っぴらに振舞うしで
悔しいならあんたも絵描けばいいじゃん
自分の解釈を皆に見せつけて気に入らない解釈を越えていけ
99無念Nameとしあき23/05/13(土)01:55:30No.1095932401そうだねx5
ほらまた嫉妬と勘違いしてる…
100無念Nameとしあき23/05/13(土)01:57:14No.1095932613+
期待外れのくそスレdel
101無念Nameとしあき23/05/13(土)01:57:37No.1095932659+
背景AIで考えたら著作権なんて無いように思えるけど
キャラクターを出力すると
例えばそのキャラに名前を付けて手描きでトレスして
この絵は何とかちゃんですとオリジナルキャラとして認定されてしまうとその人の物になるような気がするけどね
出力した絵には著作権は無くてもそこからインスピレーションを受けた人間がオリジナルキャラとした途端にそれはまぎれもなくオリキャラだよ
するとどうしたことか
著作権の無かった出力絵が突然オリジナル絵になるでしょ
だってみんなAI絵を黙ってトレスして
これは僕が考えた何とかちゃんです!と言ったらみんな気が付かないでそうだと思うでしょ?
ほらね加筆した途端に著作権発生ですよ
102無念Nameとしあき23/05/13(土)01:57:57No.1095932710+
あんたの描く漫画やイラストが他人のものより面白ければそれが主流になるよ
それこそが創作の快感であり醍醐味でもある
103無念Nameとしあき23/05/13(土)01:59:26No.1095932867+
>ほらね加筆した途端に著作権発生ですよ
絵描きがAIイラストに加筆するようになるんだな
104無念Nameとしあき23/05/13(土)01:59:53No.1095932921そうだねx2
>他人の作ったもの奪った二次創作してる連中がAI絵師に文句言うとかギャグかよ
二次創作してないオリジナル一本でやってる創作者を都合よく無視するのは何なの?
105無念Nameとしあき23/05/13(土)01:59:56No.1095932927+
あとAI絵は著作物を元にして学習してるからダメだという理屈だけど
要素をドット単位に分解してそこから全く新しいもの再構築してるんだから
元の画像はある程度参照してるとは言え
類似する部分は一切ないわけで
金属で言えば一度ドロドロに溶かしてそこから新しく鋳造し直してるわけでしょ
それをNGとはできないんじゃないかな
106無念Nameとしあき23/05/13(土)02:01:46No.1095933183そうだねx1
>二次創作してないオリジナル一本でやってる創作者を都合よく無視するのは何なの?
一次創作者はむしろ二次創作者も滅べと思ってるよ
悪質なのは今まで通報もされてる
107無念Nameとしあき23/05/13(土)02:02:18No.1095933258そうだねx3
コピペスレ
108無念Nameとしあき23/05/13(土)02:02:29No.1095933278+
仮にAI絵が版権的にNGだ!と言っても
その絵を見た人間が真似して描いて
これは私が創作したオリキャラです!と主張したらもう抗えないでしょ
著作物→バラバラに精錬鋳造→人間が見て写生→オリキャラ!という流れになるんだからさ
109無念Nameとしあき23/05/13(土)02:03:30No.1095933392そうだねx1
真っ当な学習済みモデル作成者は元絵の著作者に使用料払ってる
110無念Nameとしあき23/05/13(土)02:03:43No.1095933430+
というかいくらAI絵禁止!と言っても
見て描くズルする奴続出でしょ
だって想像で描くより実際ある絵を見て描く方が数倍楽だよ
でこれは俺が考えた絵だ!と言われたら
AI絵を参照してるかどうかなんてわかる訳ない
111無念Nameとしあき23/05/13(土)02:05:26No.1095933662+
>というかいくらAI絵禁止!と言っても
>見て描くズルする奴続出でしょ
>だって想像で描くより実際ある絵を見て描く方が数倍楽だよ
>でこれは俺が考えた絵だ!と言われたら
>AI絵を参照してるかどうかなんてわかる訳ない
わからないならいいんじゃないの
わかるものが問題になってるだけで
112無念Nameとしあき23/05/13(土)02:06:22No.1095933768+
しかもトレス警察がトレス元を必死に探しても証拠は一切残らない
悔しいけどその絵がその人の実力だ著作物だと認めるっきゃないよ
だからAI絵をそのまま利用するのはグレー判定かもしれないけど
人の手で加筆したらもう分からないよね
まあこんな不毛な議論そのうちみんなの意識が変わっていったら全部セーフになると思うけどね
音楽だってAIが作曲してるからダメって事にならんでしょ?というかみんな人間が創作してると思ってるだろうし
AI曲を元に人間がアレンジして俺の曲!って言い張ったらもうわかりっこないわけで
113無念Nameとしあき23/05/13(土)02:07:16No.1095933872そうだねx3
>というかいくらAI絵禁止!と言っても
>見て描くズルする奴続出でしょ
ズルでもなんでもないじゃん 
3Dモデル見るのはズルなのか?ポーズ人形見るのはズルなのか?
114無念Nameとしあき23/05/13(土)02:08:38No.1095934024+
段々みんなAI絵の有益性に気が付き始めて
自分も利用してるし背景とか描くのめんどいし
もうAI絵容認でいいよって流れになるでしょ
というかまだ何時間もかけて線画とか塗りやりたいの?
アホらしくならんかね
さっさと作業おわらせて
親の介護とか飯の支度とか掃除洗濯したほうが有意義に時間使えると思うよ
ふろとかちゃんと入ってます?
115無念Nameとしあき23/05/13(土)02:09:53No.1095934164そうだねx2
>3Dモデル見るのはズルなのか?ポーズ人形見るのはズルなのか?
出たばっかりの頃は
見て描いたら本当の実力じゃない!!とか発狂してた人居たし
人形みて描いてるねとか馬鹿にされてたけど
今もう当たり前でしょ
みんなの意識が変わればAI絵も仕方ないねってなるよそりゃ
116無念Nameとしあき23/05/13(土)02:12:22No.1095934419+
今AI絵がだめなんだって流れになったのは
急激な変化についていけない一部の人達が現実受け入れられなくて大発狂してんでしょ
で反対派の意見を無視できなくなって仕方なく一時的に規制の流れに傾いてるけど
こんなのいずれAIのどこが悪いの?ってなるよ
どうせみんなAI絵見て描くようになるんだろ?
そこに答えがあるのになんで想像で描かないといけないんだよ
AIに構図ポーズ作らせて
一番バエル絵がでたらそれ真似して描いて
ぼくの絵!って発表するんだろ
ハハハ バカバカしい
117無念Nameとしあき23/05/13(土)02:12:25No.1095934427+
絵が堅い
118無念Nameとしあき23/05/13(土)02:13:20No.1095934528+
自民党「今から考えます」
としあき「まーた今からかよ、今まで何してたんだ」
119無念Nameとしあき23/05/13(土)02:14:40No.1095934655そうだねx2
>絵が堅い
現状はまだここだよな
何というかまだこういうモノが書きたいんだってAIが学習しきれてないというか
ただそれを学習できるようになったらかなり違ってくると思う
120無念Nameとしあき23/05/13(土)02:14:49No.1095934676+
>そこに答えがあるのに
そう思ってるようなAI絵師は
>みんなの意識が変わればAI絵も仕方ないねってなるよそりゃ
こうなる頃には真っ先に消えるよ
今からでも真面目に何か勉強したらどうかな
121無念Nameとしあき23/05/13(土)02:14:57No.1095934691そうだねx1
イラストを採用する時の企業コンペとかでも
いままではとりあえず指示書渡して描かせて
いくつかある候補の中から最高にバエの良い絵を採用してんだろ?
でもAI絵があれば何千枚と出力させて
構図とポーズとイメージキャラは完成させてしまう
あとはそれを指示絵として
今売れてる絵師にこれ見て描いてと依頼するんだろ
で観て描いた絵が採用される
これは確実だよ
イメージ通りの絵が手に入るんだから間違いがない
今後そういうスタイルになるんじゃないかね
122無念Nameとしあき23/05/13(土)02:15:18No.1095934728+
>自民党「今から考えます」
>としあき「まーた今からかよ、今まで何してたんだ」
考える事が多すぎて困ってしまうな
政権与党
123無念Nameとしあき23/05/13(土)02:15:54No.1095934797+
>イラストを採用する時の企業コンペとかでも
>いままではとりあえず指示書渡して描かせて
>いくつかある候補の中から最高にバエの良い絵を採用してんだろ?
>でもAI絵があれば何千枚と出力させて
>構図とポーズとイメージキャラは完成させてしまう
>あとはそれを指示絵として
>今売れてる絵師にこれ見て描いてと依頼するんだろ
>で観て描いた絵が採用される
>これは確実だよ
>イメージ通りの絵が手に入るんだから間違いがない
>今後そういうスタイルになるんじゃないかね
何の問題もないな
124無念Nameとしあき23/05/13(土)02:16:46No.1095934882そうだねx3
AI絵が商用利用がグレーでも
それ見て描かせた絵は紛れもなくオリキャラだもの
どっちにしてもさAI絵を規制するなんてもう無理だよ
一度世に出てしまった技術を無しになんてできない
ほんと諦めが悪いよ
何十年も絵の練習してきてさ
認めたくない気持ちも分かるけど
125無念Nameとしあき23/05/13(土)02:19:41No.1095935174+
test
126無念Nameとしあき23/05/13(土)02:19:56No.1095935204+
でも個人的には今グレーだとか言ってるけど
段々めんどくさくなって
AI絵でいいよって流れになると思うよ
特に背景絵とか
描くのめんどくさすぎるもの
手数ばかりかかって面白みも無いし
あんなの手作業でやってたら病気になるよ
特に歌舞伎町とか街中の背景絵の看板とかな笑
あんなもん手描きでやってられるわけ無い
127無念Nameとしあき23/05/13(土)02:20:01No.1095935210そうだねx1
文字が多いスレだな
128無念Nameとしあき23/05/13(土)02:20:56No.1095935296+
>コピペスレ
だからな
129無念Nameとしあき23/05/13(土)02:21:27No.1095935361+
シロバコに出てきた雲描く専門家のアニメーターさん失業か
130無念Nameとしあき23/05/13(土)02:22:51No.1095935503+
脳には影響ありそうだけどな頭の中で想像しないのって
もしそれを手描きでトレーニングしてるとすればAIで出力するだけでは補えない気がする
131無念Nameとしあき23/05/13(土)02:23:51No.1095935589そうだねx4
AI分野が絵に限るなら規制もありえたかもしれないが
多岐にわたる分野で今後活用されだしたら
絵だけダメなんて言える訳ないんだからいくら喚こうが
一時規制されることはあってももう流れは止められないだろうに
132無念Nameとしあき23/05/13(土)02:25:03No.1095935738そうだねx5
自分の既得権益が侵された気になるんだろうね
いままでは侵す側だったから特に
133無念Nameとしあき23/05/13(土)02:27:37No.1095936095+
自身の著作物をベースにしたり人主体で修正したものなら普通に発生するでしょ
真面目に議論する気なんてないだろうから好きにやればいい
134無念Nameとしあき23/05/13(土)02:28:00No.1095936143+
>脳には影響ありそうだけどな頭の中で想像しないのって
>もしそれを手描きでトレーニングしてるとすればAIで出力するだけでは補えない気がする
それも同じこと少し考えてたけど
でも今CGの3Dドールとかトレスして描いたり
背景写真を線画にしたり一昔前なら手抜きだなんだとバカにされて絶対認めんぞぉ!!ってことが今当たり前になって誰も目くじら立ててないし
そういうズルしてみんなバカになったか?といえばなってない
漫画は写真取り込み背景みたいなのとか増えて
実写みたいな背景の漫画が増えてきたでしょ
一昔前のドラえもんとか一人二人で描いてた漫画とはもはや別次元んだし
使わないで良い時間を他の事に使えるようになって漫画の裾のも広がった
今や素人がクリペ使って漫画描けるようになったでしょ?
今時集中線を手描きでやる人居ます?
135無念Nameとしあき23/05/13(土)02:29:07No.1095936279そうだねx1
なんとなくだけど背景はAI使ったとしてもあんまり文句言われなさそう
136無念Nameとしあき23/05/13(土)02:29:35No.1095936339+
>脳には影響ありそうだけどな頭の中で想像しないのって
>もしそれを手描きでトレーニングしてるとすればAIで出力するだけでは補えない気がする
確実に機能不全になると思うこれは進化じゃなくて劣化だよ
137無念Nameとしあき23/05/13(土)02:29:47No.1095936363+
原作者と同人業界の対立ならわかるけど
同人内の内ゲバになったら笑える
138無念Nameとしあき23/05/13(土)02:30:26No.1095936448+
人が手を抜けば抜くほどバカになって無能なるなら
今の漫画やアニメはもっと劣化してておかしくないけど
最近の漫画やアニメはもはや人間技?なのかな?と勘繰りたくなるくらい手数の掛かった作画になってきて
真似するのも困難な出来になってきてるでしょ
特にアニメとかはもはやどうやって作ってるのかすらわからん位だし
AI絵が出てきたら
将来アニメなんかは「これほんとどうやって作ってんの?」と思うくらいのアニメ出来ると思うよ
139無念Nameとしあき23/05/13(土)02:31:11No.1095936540+
AIでつくった絵で大ヒットするレベルの漫画やゲームが現れたら流れが変わる可能性はある
もしくは影響力のある大企業がAIでつくった絵での広告やパッケージの品物とか
しかし法整備やルール作りが追いついてないのをいいことに出だしからAI絵は印象最悪のマネタイズに使われたからそれらは難しくなったのかもしれないね
140無念Nameとしあき23/05/13(土)02:31:24No.1095936566そうだねx1
>AI分野が絵に限るなら規制もありえたかもしれないが
二次裏にいると錯覚しそうだけど
今AI分野で起こってる問題の中で絵や著作権ていうのは隅っこの話題に過ぎないんだよな
現在議論の中心になってるのは経済や投資に関する問題や軍事防衛に関するものなわけで
141無念Nameとしあき23/05/13(土)02:31:40No.1095936610+
>今時集中線を手描きでやる人居ます?
指定すらAIになったらやばいんだよ
142無念Nameとしあき23/05/13(土)02:32:56No.1095936766+
bardに聞いてみた
こういう当たり障りのない文作るのは上手いな

AIが生成した絵の著作権問題については、まだ明確な基準が確立されていないため、今後の判例の積み重ねによって判断が固まっていくと考えられます。
143無念Nameとしあき23/05/13(土)02:33:15No.1095936811+
>最近の漫画やアニメはもはや人間技?なのかな?と勘繰りたくなるくらい手数の掛かった作画になってきて
>真似するのも困難な出来になってきてるでしょ
週刊連載は異常すぎるとは思う
展開も考えないといけないのに何人いれば回せるんだろうってなる
144無念Nameとしあき23/05/13(土)02:34:01No.1095936907+
AI絵イラストで小物とか背景とか木とか枝とか草とか
書き込み半端ない人間にはもう描けないなと思うくらい凄いイラストあるでしょ
将来はそのくらいの作画ハードルのまま動きだすと思うよ
京都アニメーションの作画どころじゃない出来のアニメが続々と出てくると思うけど
もうAI作画無しじゃどうにもならんでしょうね
あと4K作画アニメとか手描きじゃ無理なんで
紙のサイズがB3以上とかになってしまうんで
AIの出した絵に人が加筆する感じになるんじゃないんかな
とにかく人が描く作業とAIがそれを清書するみたいなお互いの長所を担当しあって
とんでもない作画の漫画とかアニメになるんじゃないですかね
知らんけど
145無念Nameとしあき23/05/13(土)02:36:28No.1095937226そうだねx1
>とにかく人が描く作業とAIがそれを清書するみたいなお互いの長所を担当しあって
>とんでもない作画の漫画とかアニメになるんじゃないですかね
視聴する人間がついて行けなくなりそう
146無念Nameとしあき23/05/13(土)02:37:06No.1095937303+
そこまで期待されてもAIも困るだろ‥PCスペック追い付かんし
147無念Nameとしあき23/05/13(土)02:38:40No.1095937483+
多分情報量が多すぎて頭に入らないぞそんな作品
148無念Nameとしあき23/05/13(土)02:39:34No.1095937579そうだねx3
現状AIに学習させるのは違法じゃないけど著作権侵害は違法だからなあ
支援サイトに版権絵載せて恒常的に稼ぐのとAIに学習させて無版権絵で稼ぐのとでは前者の方が黒に近い
なのにAIばかり叩かれがちなのはなんでって聞いても納得できる答えが返ってきたことはないな
149無念Nameとしあき23/05/13(土)02:40:05No.1095937647そうだねx1
>視聴する人間がついて行けなくなりそう
これはある
細かすぎると目が痛くなる
150無念Nameとしあき23/05/13(土)02:40:17No.1095937676そうだねx1
誰かの著作物をコピペした背景でもめちゃくちゃ叩かれるし主線トレースしてたら発行停止になる事態になるのに
どこの誰の絵を元にしてるのかもわからないAI絵を創作物として世にだせるものなのかね
AIが勝手にやったんですで許されるとも思えん
151無念Nameとしあき23/05/13(土)02:41:53No.1095937874+
とにかく話が長くなってしまったけど
AI技術のせいで一夜にしてお絵かきの仕方が変わってしまったせいで誰も現実を正しく認識できなくなってパニックになってんだよ
そりゃそうだよな何十年も練習して積み上げてきたスキルを全否定されるかのようなAI絵の数と速度の暴力で殴られて
頭真っ白になって布団かぶってウンウン唸ってんだと思うけど
まあでも幸いなことにまだ人の手が必要な分野もあるからそこに活路をみいだしていくしかないんじゃないですかね
それまで一時的にAI禁止して保護してあげて
泣き病んで現実を受け入れられたころに自然と解禁へと動きだす感じだとおもいますよぉ?
ゲラゲラ
152無念Nameとしあき23/05/13(土)02:42:46No.1095937982+
>なのにAIばかり叩かれがちなのはなんでって聞いても納得できる答えが返ってきたことはないな
まあ今時のオタクも自民支持層だし
153無念Nameとしあき23/05/13(土)02:43:17No.1095938040そうだねx1
絵盗み無産
154無念Nameとしあき23/05/13(土)02:43:49No.1095938116そうだねx1
>なのにAIばかり叩かれがちなのはなんでって聞いても納得できる答えが返ってきたことはないな
ぶっちゃけ嫌われると排斥されやすい
守る理由がなくなるから
155無念Nameとしあき23/05/13(土)02:44:11No.1095938153+
>支援サイトに版権絵載せて恒常的に稼ぐのとAIに学習させて無版権絵で稼ぐのとでは前者の方が黒に近い
まずこの時点で君の印象の問題なのね
156無念Nameとしあき23/05/13(土)02:44:50No.1095938239+
AI絵師は法整備されてないのを良い事にやりたい放題してると言われる一方で
AI絵は著作権が無いから転売も加工もやりたい放題とか言われるの酷くね?と思う
157無念Nameとしあき23/05/13(土)02:45:15No.1095938272そうだねx1
AIくせーって思った絵が本人がちゃんと描いた絵で
なんかごめん……ってなることが最近ちょいちょいある
158無念Nameとしあき23/05/13(土)02:45:29No.1095938301+
二次創作も禁止してる所はしてるし派手にやりすぎたりすると訴えられたり発禁になったりもする
要は著作権ホルダー様の気分次第
159無念Nameとしあき23/05/13(土)02:46:53No.1095938445+
AI絵はすごいが出力するやつらが目先の金かせぎに夢中なアホばっかだからな
人気の絵を加工して出したり大量登録でサーバー圧迫したり
当然手描きでも悪いのは山ほどいるが規模と手軽さが違う
160無念Nameとしあき23/05/13(土)02:46:59No.1095938452+
>二次創作も禁止してる所はしてるし派手にやりすぎたりすると訴えられたり発禁になったりもする
>要は著作権ホルダー様の気分次第
自分でアニメの脚本書いて盛大にコケるのも
著作権ホルダー様の気分次第
161無念Nameとしあき23/05/13(土)02:47:02No.1095938455+
スレ画みたいにケツ向けてセクシーポーズとか
考えるのがめんどいし
みんな似たようなポーズになるでしょ
映えるポーズって早々ある訳じゃないし
そうなるとAIにいくつかポーズの候補作ってもらって
大まかにイメージキャラまで作ってもらう
ついでに色まで指定してもらって
とはそれ見て真似して描いて色スポイトで吸って
同じような影つけて終わりだよ
真似して描いてるうちに腕も上がるしAI絵万々歳でしょ
162無念Nameとしあき23/05/13(土)02:47:19No.1095938482+
ゲームのモデルデータぶっこ抜いてそれでエロCG集とか動画とか作って商売してたらそりゃ訴えられるわな
AIはそれと同レベル
公式のデータのミキシング
アイコラやディープフェイクと同列
163無念Nameとしあき23/05/13(土)02:47:20No.1095938484+
同人イベントのチラシ絵みたいなもんさ
描いた絵師さんの権利なのか
主催したイベンターの権利なのか
そもそも版権もってるとこの権利なのか
よくわからないでしょ?HAHAHAHA
164無念Nameとしあき23/05/13(土)02:47:55No.1095938545+
>AI絵はすごいが出力するやつらが目先の金かせぎに夢中なアホばっかだからな
>人気の絵を加工して出したり大量登録でサーバー圧迫したり
>当然手描きでも悪いのは山ほどいるが規模と手軽さが違う
頑張りすぎた結果自滅とは滑稽だな
165無念Nameとしあき23/05/13(土)02:48:08No.1095938573+
>現状AIに学習させるのは違法じゃないけど
元絵が著作権のあるデータなら学習も違法でしょ
166無念Nameとしあき23/05/13(土)02:48:46No.1095938619+
>特に歌舞伎町とか街中の背景絵の看板とかな笑
>あんなもん手描きでやってられるわけ無い
青木雄二は背景まで自分で描くか細かく指示したので
早死にしちゃった
167無念Nameとしあき23/05/13(土)02:48:50No.1095938631+
>AI絵は著作権が無いから転売も加工もやりたい放題とか言われるの酷くね?と思う
わざわざそんなことしようとは思わんけど
元データ勝手に使われた人の方が可哀そうというのがあるから擁護する気にもならないのよ
168無念Nameとしあき23/05/13(土)02:49:16No.1095938673+
いずれAIの餌にするのが違法になり
餌OKかどうかを著作権ホルダーが設定する様になったり
餌OKデータの販売とかもする様になるかも
169無念Nameとしあき23/05/13(土)02:49:18No.1095938675そうだねx5
    1683913758666.jpg-(62840 B)
62840 B
オタク業界は長い事版権キャラ脱がせて成り立って来たって部分もあるからな
マジコンを叩いてたとしあきが二次エロスレではエロゲーからのぶっこぬきを崇めてるみたいな話で
どの口が言ってるんだよってなるのが正常な反応だろ
170無念Nameとしあき23/05/13(土)02:50:33No.1095938801そうだねx4
>>現状AIに学習させるのは違法じゃないけど
>元絵が著作権のあるデータなら学習も違法でしょ
違法じゃないよ
わざわざ19年の法改正で合法化したので
多分違法化されることもないと思う
171無念Nameとしあき23/05/13(土)02:51:00No.1095938853そうだねx2
>>支援サイトに版権絵載せて恒常的に稼ぐのとAIに学習させて無版権絵で稼ぐのとでは前者の方が黒に近い
>まずこの時点で君の印象の問題なのね
そうかな
コミケなんかのイベントと違って支援サイトに版権絵載せるのって厳密にはアウト寄りでしょ
それに比べたら著作権を侵害してないという意味ではAIの方が健全じゃない?
172無念Nameとしあき23/05/13(土)02:51:23No.1095938887そうだねx2
>わざわざそんなことしようとは思わんけど
>元データ勝手に使われた人の方が可哀そうというのがあるから擁護する気にもならないのよ
クリエイター「勝手にウチのキャラ裸にされてポルノ作られてるんですけお…」
173無念Nameとしあき23/05/13(土)02:52:06No.1095938978そうだねx1
変わったのは消費者の遊び方だけじゃね?
AIに詳しくても創作業界ですら信頼関係で成り立ってることまではしらなかった感じかな?
実力主義みたいなものは幻想だよ絵で食べていくって
174無念Nameとしあき23/05/13(土)02:52:06No.1095938982+
>コミケなんかのイベントと違って支援サイトに版権絵載せるのって厳密にはアウト寄りでしょ
>それに比べたら著作権を侵害してないという意味ではAIの方が健全じゃない?
君の印象の問題な事は変わらんな
175無念Nameとしあき23/05/13(土)02:52:56No.1095939053+
>違法じゃないよ
>わざわざ19年の法改正で合法化したので
>多分違法化されることもないと思う
確認したいので条文番号教えてください
176無念Nameとしあき23/05/13(土)02:53:13No.1095939081+
言い方アレだが補助ツールとして利用する分には問題に発展しようがない
急に著作権保護に目覚めたならぜひ頑張って貫き通してくれ
177無念Nameとしあき23/05/13(土)02:53:26No.1095939094そうだねx1
なぁに個人で楽しめばええんや
アイコラも作りやすくなったしネタ画像も作りやすくなった
それで遊んでりゃええ
楽しかろ
ゲーミングチンポ茶道とか
178無念Nameとしあき23/05/13(土)02:53:51No.1095939131+
>クリエイター「勝手にウチのキャラ裸にされてポルノ作られてるんですけお…」
死んだ娘モデルのキャラを
同人屋に裸どころかレイプまでされて
殺人事件犯した人気漫画家の話あったな
マーニーだったっけ
179無念Nameとしあき23/05/13(土)02:53:56No.1095939136そうだねx1
>クリエイター「勝手にウチのキャラ裸にされてポルノ作られてるんですけお…」
権利者本人が嫌ならやってる奴にすぐ言うべきだよ
今はSNSあるんだからすぐ追い込める
180無念Nameとしあき23/05/13(土)02:54:33No.1095939191+
今でも背景を写真取りこみでやってる作家さんはいるし
そこにAIによる補正ができる様になれば更にキャラクターとの融合におけるノイズ軽減になるかもな
181無念Nameとしあき23/05/13(土)02:54:52No.1095939234そうだねx3
漫画家や絵描きはみんな模倣から始まるのは同業なら知ってるし
最初は食えないし描くのも大変なのわかってるから手描きの二次創作はよっぽど悪質じゃなければマネタイズしても基本お目こぼしする
AI絵出力してはいお仕舞の人たちは同じクリエイターの仲間としてみなされてない
182無念Nameとしあき23/05/13(土)02:56:03No.1095939373+
国内でおおっぴらな購買はふうじたら地下に潜るけど
また技術規制で海外に咲きこされて大企業に莫大な利益になる技術に転用とかなしな
183無念Nameとしあき23/05/13(土)02:56:07No.1095939384そうだねx3
苦労してスキルを身につけた絵描きとしたらAIは面白くない
そしてネットにおいて絵描きはフォロワー=味方が多い
絵描きのお気持ちツイートに引っ張られてネットの意見が偏ってるって側面もあると思う
184無念Nameとしあき23/05/13(土)02:56:08No.1095939387+
>AI絵出力してはいお仕舞の人たちは同じクリエイターの仲間としてみなされてない
いずれ数とお手軽さの力に負けるように…
185無念Nameとしあき23/05/13(土)02:56:45No.1095939447+
100歩譲って紙の同人をコミケとかで売るのは良いとしても
デジタルや通販で版権物売ってる奴がAI絵師は趣味でやってんだから金取れなくなったって問題ないよねとか言ってるのはダブスタだと思う
186無念Nameとしあき23/05/13(土)02:56:52No.1095939465+
>>違法じゃないよ
>>わざわざ19年の法改正で合法化したので
>>多分違法化されることもないと思う
>確認したいので条文番号教えてください
著作権法第三十条の四
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000048 [link]
187無念Nameとしあき23/05/13(土)02:57:28No.1095939519そうだねx2
モラルがぶっ壊れてる奴が目立ったおかげで法的に問題なかったとしても
もう既に転売ヤーみたいな立ち位置に登り詰めてしまった感じがする
188無念Nameとしあき23/05/13(土)02:57:38No.1095939537+
>権利者本人が嫌ならやってる奴にすぐ言うべきだよ
>今はSNSあるんだからすぐ追い込める
そもそも勝手にやるなよ・・・
頭AI絵師かお前は
189無念Nameとしあき23/05/13(土)02:57:53No.1095939560そうだねx3
>>コミケなんかのイベントと違って支援サイトに版権絵載せるのって厳密にはアウト寄りでしょ
>>それに比べたら著作権を侵害してないという意味ではAIの方が健全じゃない?
>君の印象の問題な事は変わらんな
やっぱり納得できる答えは返ってこないな
190無念Nameとしあき23/05/13(土)02:58:35No.1095939636そうだねx5
>君の印象の問題な事は変わらんな
うーん反論になってない
191無念Nameとしあき23/05/13(土)02:59:20No.1095939710そうだねx1
としあきが法の番人みたいに語ってる所見るといつもフフッてなる
192無念Nameとしあき23/05/13(土)03:00:46No.1095939871+
>うーん反論になってない
それは君もそうなんだよ
君の印象の問題だねっていう発言に対して同じ印象の話をして「君もそう思わない?」って言ってるだけで
反論ではないのよそれは
193無念Nameとしあき23/05/13(土)03:00:51No.1095939880+
>としあきが法の番人みたいに語ってる所見るといつもフフッてなる
この20年間ずっと憂国してきたとしあきに今さらって感じもする
194無念Nameとしあき23/05/13(土)03:00:52No.1095939881そうだねx4
    1683914452656.png-(26714 B)
26714 B
まぁ昔から自分のやる著作権の侵害は良い侵害なんだよ
世の中に一次創作者ってすげー少ないからね
195無念Nameとしあき23/05/13(土)03:01:07No.1095939903+
としあきはいつだって正義の味方だからな
間違った事をしてるのが許せないんだ
196無念Nameとしあき23/05/13(土)03:01:08No.1095939906+
AI絵はヤクザのしのぎだな
197無念Nameとしあき23/05/13(土)03:02:30No.1095940008+
>そもそも勝手にやるなよ・・・
>頭AI絵師かお前は
いや俺はやらんよ、健全ファンアートの方好きだし
原作のキャラ付放棄して安易に低コストで描かれた二次絵とかあんま好きじゃない
ただ結局権利者がいわないとどうにもならないからそういったのよ
198無念Nameとしあき23/05/13(土)03:02:30No.1095940009+
>>>違法じゃないよ
>>>わざわざ19年の法改正で合法化したので
>>>多分違法化されることもないと思う
>>確認したいので条文番号教えてください
>著作権法第三十条の四
> https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000048 [link]
条文読んだ感じ但し書きの部分でいくらでもアウトにできそうなんだが
199無念Nameとしあき23/05/13(土)03:02:45No.1095940037そうだねx1
ゲーミングチンポとか手づかみラーメンとか面白かったけど
学習が進むとああいうのは見れなくなってただただ小綺麗で面白みのない絵ばかりになりそう
200無念Nameとしあき23/05/13(土)03:03:48No.1095940146そうだねx1
>>うーん反論になってない
>それは君もそうなんだよ
>君の印象の問題だねっていう発言に対して同じ印象の話をして「君もそう思わない?」って言ってるだけで
>反論ではないのよそれは
君は印象印象言ってるけど事実でしょ
201無念Nameとしあき23/05/13(土)03:04:41No.1095940246+
>頭AI絵師かお前は
これがなんとなくニュアンス読めるの笑える
いや笑えない…
202無念Nameとしあき23/05/13(土)03:04:41No.1095940248+
制御できない実力は信用に値しないから仕事として使えない
ここの考えが変わらない限りAIは絵描き同様に評価されない
AIを今使って仕事できてる人はそれが出来るセンス持ちだからレベチなんだよ
204無念Nameとしあき23/05/13(土)03:05:21No.1095940307そうだねx4
勝手に人の作品やキャラをコピーしたり改変して金を稼ぐのは明確に違法
でもAI学習の素材として利用するのは明確に合法
印象ではなくて事実では
205無念Nameとしあき23/05/13(土)03:06:05No.1095940393+
>勝手に人の作品やキャラをコピーしたり改変して金を稼ぐのは明確に違法
>でもAI学習の素材として利用するのは明確に合法
>印象ではなくて事実では
それで追い出されたんでしょ‥
206無念Nameとしあき23/05/13(土)03:06:22No.1095940423そうだねx5
としあきの著作権意識も結構謎だよな
中韓の違法コピーは顔真っ赤にして叩くけどエロゲーのぶっこぬきはセーフ
なら二次絵ならいいかなって油断してるとFANBOXの有料絵はダメ!とか言うやつもいる
207無念Nameとしあき23/05/13(土)03:06:32No.1095940443+
権利者でも無いのがお気持ち表明してるのが意味わからん
208無念Nameとしあき23/05/13(土)03:07:06No.1095940512そうだねx2
>勝手に人の作品やキャラをコピーしたり改変して金を稼ぐのは明確に違法
>でもAI学習の素材として利用するのは明確に合法
>印象ではなくて事実では
それはそう
209無念Nameとしあき23/05/13(土)03:07:22No.1095940539そうだねx7
今回の追い出しは法律的な理由ではないでしょ
210無念Nameとしあき23/05/13(土)03:08:01No.1095940593+
金儲け関係なく個人で楽しむ分には問題ない
211無念Nameとしあき23/05/13(土)03:08:08No.1095940604+
AI出る以前に著作権侵害は違法ですよ
212無念Nameとしあき23/05/13(土)03:08:25No.1095940624+
>としあきの著作権意識も結構謎だよな
>中韓の違法コピーは顔真っ赤にして叩くけどエロゲーのぶっこぬきはセーフ
>なら二次絵ならいいかなって油断してるとFANBOXの有料絵はダメ!とか言うやつもいる
嫌中嫌韓と嫌儲だからわかりやすいぞ
213無念Nameとしあき23/05/13(土)03:08:29No.1095940630+
まぁ企業がいくらウチの絵はaiに食わせちゃダメ!って言っても
法律がokっていってるんやから好きにやらせてもらうんやけどなブヘヘ
214無念Nameとしあき23/05/13(土)03:09:03No.1095940661そうだねx2
法律的には問題ないのに追い出すのはありなの?って話だもんな
215無念Nameとしあき23/05/13(土)03:09:26No.1095940692+
dlsiteはゲームとかに一部利用するのはOKって言ってるからな
216無念Nameとしあき23/05/13(土)03:09:35No.1095940699+
事実とか現実って言葉好きだね
正論は人間関係上優先度低いんだよ社会はそんな簡単に回ってないんだなこれが
217無念Nameとしあき23/05/13(土)03:09:56No.1095940724+
AIは敵という空気を作ったら勝ちという雰囲気はあるな
まぁAIで絵描いてるのはそんなのどこ吹く風だが
218無念Nameとしあき23/05/13(土)03:10:33No.1095940771+
そりゃ追い出すのも法律上問題なければありなんだろ
219無念Nameとしあき23/05/13(土)03:10:33No.1095940772そうだねx3
としあきは社会性からは程遠いと思うが・・・
220無念Nameとしあき23/05/13(土)03:10:49No.1095940787そうだねx5
>法律的には問題ないのに追い出すのはありなの?って話だもんな
そりゃOKだろ
追い出すのも合法
221無念Nameとしあき23/05/13(土)03:11:58No.1095940864+
色んなとこから締め出されてきてるな
222無念Nameとしあき23/05/13(土)03:12:17No.1095940885+
>としあきは社会性からは程遠いと思うが・・・
それが汲めなくてとしあきになったんだよなぁ…
223無念Nameとしあき23/05/13(土)03:12:57No.1095940929そうだねx3
>今回の追い出しは法律的な理由ではないでしょ
そうは思ってない人いると思うよ
一部の人の頭の中には絵描きだけを都合よく守る著作権が出来上がった
224無念Nameとしあき23/05/13(土)03:13:04No.1095940936そうだねx2
企業がウチのキャラ使ってポルノを作っていいよ商売していいよ勝手にやってねなんてOKを出すわけないんだし
そもそも同人界隈は一次創作者に許可を取ろうとするっていう実にまっとうな行為が叩かれる界隈だからな
オタクが狭い世界で無法をやっていいって時代じゃないし二次創作も法規制が必要な時代なのかもね
225無念Nameとしあき23/05/13(土)03:13:21No.1095940962そうだねx3
>事実とか現実って言葉好きだね
>正論は人間関係上優先度低いんだよ社会はそんな簡単に回ってないんだなこれが
何言ってんだこいつ
226無念Nameとしあき23/05/13(土)03:13:36No.1095940985+
一次的を楽観視してるAI絵師いるけど法的に締め出し出来るまで一時的に禁止だからな
普通に考えて
やっぱAI絵師ってアホだわ
227無念Nameとしあき23/05/13(土)03:14:05No.1095941018そうだねx1
ピクシブが大事にしたいのは手描きのクリエイターであり、そのファンだったという事だな
そいつらを守る為に自衛の手段としてAIを締め出すっていう方針
228無念Nameとしあき23/05/13(土)03:14:13No.1095941026そうだねx3
>事実とか現実って言葉好きだね
>正論は人間関係上優先度低いんだよ社会はそんな簡単に回ってないんだなこれが
それは君の印象では?
229無念Nameとしあき23/05/13(土)03:14:15No.1095941034+
としあきはとしあきをとしあきとして十把一絡げにするからややこしい
230無念Nameとしあき23/05/13(土)03:15:00No.1095941089+
俺がAI絵師だったらAI絵の定義でレスポンチするわ
231無念Nameとしあき23/05/13(土)03:15:10No.1095941099+
二次創作でスタートして技術画力向上させた人がいつかオリジナルで大ヒット漫画を描くかもしれない
良い作家が生まれれば漫画を読む人が増えるし業界が盛り上がる
そういう例が過去いくらでもあるから作家も出版社もある程度は二次創作での金稼ぎを許容する
AI絵がどうなるかはわからないので静観されてたのかもしれないが
昨今のAI絵の利用のされ方をみて同人関係の企業はNoと判断したんだろ
まあ個人で楽しむ分には自由だから
232無念Nameとしあき23/05/13(土)03:15:10No.1095941102+
俺はもうオリジナルに移行したから二次創作はどうでもいいぜ~
233無念Nameとしあき23/05/13(土)03:15:29No.1095941132+
>何言ってんだこいつ
反論なら聞くよ?
234無念Nameとしあき23/05/13(土)03:15:30No.1095941133+
結局追い出されたから二次創作やってる絵描きも追い出されろって事なんでしょ
なんか明後日の方向行ってるな‥AI絵描きがどうやっていくか考えればいいのに
235無念Nameとしあき23/05/13(土)03:15:50No.1095941162そうだねx1
>>法律的には問題ないのに追い出すのはありなの?って話だもんな
>そりゃOKだろ
>追い出すのも合法
所詮一私企業だもんな
ここで政治はだめした奴をアク禁にするのと一緒
236無念Nameとしあき23/05/13(土)03:16:14No.1095941187+
>それは君の印象では?
自分の印象を聞かせて?
237無念Nameとしあき23/05/13(土)03:16:22No.1095941196そうだねx4
まあこんな深夜の二次裏で社会性とか何言ってんだって感じではあるな
238無念Nameとしあき23/05/13(土)03:16:27No.1095941204そうだねx1
まぁさすがにファンボとかで二次創作で金稼いでるのは俺もちょっとどうかとは思うけどな
ただまぁそれはまた別の話だが
239無念Nameとしあき23/05/13(土)03:17:09No.1095941245+
>まあこんな深夜の二次裏で社会性とか何言ってんだって感じではあるな
全体攻撃やめろ
240無念Nameとしあき23/05/13(土)03:17:16No.1095941252+
物心ついた時からAIがあって手を動かすよりこれと先に出会ったら
新しいクリエイターが生まれなくなるかもしれないなーとは思う
241無念Nameとしあき23/05/13(土)03:17:22No.1095941260+
二次創作を叩いたところでAIの問題がどうなる訳でもないのだ…
242無念Nameとしあき23/05/13(土)03:17:31No.1095941279+
>>まあこんな深夜の二次裏で社会性とか何言ってんだって感じではあるな
>全体攻撃やめろ
自爆攻撃でもある
243無念Nameとしあき23/05/13(土)03:18:10No.1095941338+
金儲け絡まないファンイラストぐらいは自由にやらせてやれよとは思う
244無念Nameとしあき23/05/13(土)03:18:16No.1095941341そうだねx1
絵描き棒でぶっ叩くのは気分いいからな
何の絵も描けなくても絵師の味方になればなにか大きな事した気分になれるから辞められねぇんだ
245無念Nameとしあき23/05/13(土)03:18:48No.1095941377そうだねx2
>自分の印象を聞かせて?
もうやめとけ全然上手いこと言えてなくて滑ってるぞ
246無念Nameとしあき23/05/13(土)03:19:07No.1095941399そうだねx1
今まで自由にやってきた側が
ほーんだったらお前の書いた絵を自由にさせて貰うわ!って言われてけおってる問題だと思ってる
247無念Nameとしあき23/05/13(土)03:19:42No.1095941440+
ポリゴンCG屋が自分の絵をAI技術で手描き絵っぽくする事で更に素晴らしいエロスが生まれたのでそういう使い方はとても良いと思った
248無念Nameとしあき23/05/13(土)03:19:42No.1095941441+
>やっぱAI絵師ってアホだわ
AI絵師に限らずにアホは何処にでもいるよ
どっちか一方を擁護する時点でアホだよ・・・
249無念Nameとしあき23/05/13(土)03:19:53No.1095941457そうだねx2
>まあこんな深夜の二次裏で社会性とか何言ってんだって感じではあるな
それは俺も思うわ著作権違反な画像やら誹謗中傷が入り乱れてるところで法律語るんだもの分かっててふたばにいるはずなのにそれは棚に置くんだし
250無念Nameとしあき23/05/13(土)03:20:23No.1095941493そうだねx1
>ほーんだったらお前の書いた絵を自由にさせて貰うわ!って言われてけおってる問題だと思ってる
ほんで自由にしまくった結果色んなとこから締め出し食らったのが今
251無念Nameとしあき23/05/13(土)03:21:04No.1095941545そうだねx2
いっつも思うんだがなぜとしあきは法を執行する側で語るんだ?
執行される側だろ
252無念Nameとしあき23/05/13(土)03:21:37No.1095941587+
>>まあこんな深夜の二次裏で社会性とか何言ってんだって感じではあるな
>それは俺も思うわ著作権違反な画像やら誹謗中傷が入り乱れてるところで法律語るんだもの分かっててふたばにいるはずなのにそれは棚に置くんだし
風俗で抜いた後で嬢に説教するオヤジみたいなもんだ
253無念Nameとしあき23/05/13(土)03:21:48No.1095941602そうだねx2
>いっつも思うんだがなぜとしあきは法を執行する側で語るんだ?
>執行される側だろ
うむ‥
254無念Nameとしあき23/05/13(土)03:21:58No.1095941614+
絵描けてチヤホヤされて羨ましいなーとも思うが
AI使ってまで出力しようとは思わんなー
255無念Nameとしあき23/05/13(土)03:23:47No.1095941724+
今イラストレイタークビにしまくってる企業は大丈夫なのかねぇ
256無念Nameとしあき23/05/13(土)03:23:51No.1095941730+
>絵描けてチヤホヤされて羨ましいなーとも思うが
>AI使ってまで出力しようとは思わんなー
俺は評価数百位の伸びだから1万とかいってるAI絵にはバブルだなーって眺めてしまった
自分の方向じゃないからそれじゃ意味ないんだけど
257無念Nameとしあき23/05/13(土)03:25:11No.1095941821+
>いっつも思うんだがなぜとしあきは法を執行する側で語るんだ?
執行する側じゃないと法の話はしちゃいけないのかい
>執行される側だろ
それはまぁうん
258無念Nameとしあき23/05/13(土)03:25:36No.1095941846そうだねx1
承認欲求が強い人が絵師には多いんだろうなとは思う
まぁ欲求がなけりゃわざわざネットにアップしないんだろうけど
259無念Nameとしあき23/05/13(土)03:27:01No.1095941932+
>>自分の印象を聞かせて?
>もうやめとけ全然上手いこと言えてなくて滑ってるぞ
俺は滑ってていいんだよ可怪しいと思われたってことは別の社会論を持ってるということだから聞きたいだけ
260無念Nameとしあき23/05/13(土)03:27:37No.1095941974+
>承認欲求が強い人が絵師には多いんだろうなとは思う
>まぁ欲求がなけりゃわざわざネットにアップしないんだろうけど
俺絵師でもなんでもないけど
自分の描いた絵にいいねやらリツイートやら貰ったらめちゃくちゃ快感だろうなってのは想像できるよ
多分ほとんどの人がそうなるんじゃないかな
261無念Nameとしあき23/05/13(土)03:27:49No.1095941986+
うっかり権利侵害やらかすリスクあるAIメインにする企業はアホだと思うよ使うにしてもあくまで補助
中国ならそのへんクリアにできるからいいんだろうけど丸パクして訴えられても知らんぷり
262無念Nameとしあき23/05/13(土)03:27:50No.1095941988+
>承認欲求が強い人が絵師には多いんだろうなとは思う
仕事にしたい人も多いからね
263無念Nameとしあき23/05/13(土)03:27:59No.1095941994+
この件に関してチャットGPTさんに意見を聞いてみたい
264無念Nameとしあき23/05/13(土)03:28:25No.1095942019+
>絵描けてチヤホヤされて羨ましいなーとも思うが
やってみると解るが努力しないと即埋もれる
自分の絵柄というか他人が作ったのと見分けられる位個性出さないと続かない
265無念Nameとしあき23/05/13(土)03:29:13No.1095942050そうだねx1
>俺絵師でもなんでもないけど
>自分の描いた絵にいいねやらリツイートやら貰ったらめちゃくちゃ快感だろうなってのは想像できるよ
>多分ほとんどの人がそうなるんじゃないかな
ここだけの話mayでそうだねもらうだけでもちょっと快感があるもんな
アニメ放送後に速攻新キャラのエロ書いてバズって何千いいね!とかもらってる人って絶対クセになるよなと思う
266無念Nameとしあき23/05/13(土)03:30:19No.1095942115+
>やってみると解るが努力しないと即埋もれる
>自分の絵柄というか他人が作ったのと見分けられる位個性出さないと続かない
何描いても1000位行くようになれば多少は変わるんだろうけどそれまで遠すぎる‥
267無念Nameとしあき23/05/13(土)03:30:45No.1095942148そうだねx1
    1683916245424.png-(128447 B)
128447 B
>この件に関してチャットGPTさんに意見を聞いてみたい
チャットGPTさんはいつもいいこと言うな
268無念Nameとしあき23/05/13(土)03:32:10No.1095942222+
>>>自分の印象を聞かせて?
>>もうやめとけ全然上手いこと言えてなくて滑ってるぞ
>俺は滑ってていいんだよ可怪しいと思われたってことは別の社会論を持ってるということだから聞きたいだけ
持ってないからもう帰って
269無念Nameとしあき23/05/13(土)03:32:14No.1095942228+
>チャットGPTさんはいつもいいこと言うな
まともな事を言いすぎるし匿名のとしあきより説得力出るのが強すぎる‥
もうお悩み相談は全部GPTさんでいいんじゃないか
270無念Nameとしあき23/05/13(土)03:32:50No.1095942268+
承認欲求自体は悪い事じゃないもんな
そりゃ著作権法に違反してるから厳密には悪いことだけど
自分の書いた絵を誰かに褒めてほしいとか認められたいってのは悪い事じゃないはず
271無念Nameとしあき23/05/13(土)03:33:43No.1095942322+
いずれAIが人間を支配するんだから
今のうちにGPTさんには媚びへつらって損はない
272無念Nameとしあき23/05/13(土)03:34:38No.1095942370+
>>チャットGPTさんはいつもいいこと言うな
>まともな事を言いすぎるし匿名のとしあきより説得力出るのが強すぎる‥
>もうお悩み相談は全部GPTさんでいいんじゃないか
それにより金銭を稼ぐ事、著作権的な問題、他人の絵を無断で学習させる事についてどうお考えなのかも聞いてみたい
273無念Nameとしあき23/05/13(土)03:35:18No.1095942412+
>承認欲求自体は悪い事じゃないもんな
>そりゃ著作権法に違反してるから厳密には悪いことだけど
>自分の書いた絵を誰かに褒めてほしいとか認められたいってのは悪い事じゃないはず
そのあたりはAI使う絵師でも使わない絵師でも一緒だな
274無念Nameとしあき23/05/13(土)03:35:21No.1095942414+
>それにより金銭を稼ぐ事、著作権的な問題、他人の絵を無断で学習させる事についてどうお考えなのかも聞いてみたい
無料で使えるんだからこの機会に登録してくればいいんじゃないか
色々きいてきなよ
275無念Nameとしあき23/05/13(土)03:35:47No.1095942440+
>>この件に関してチャットGPTさんに意見を聞いてみたい
>チャットGPTさんはいつもいいこと言うな
このくっそ雑な質問文と
ああはいはいって感じのふんわりとした普通の答えいいよね・・・
276無念Nameとしあき23/05/13(土)03:36:22No.1095942472+
>>自分の書いた絵を誰かに褒めてほしいとか認められたいってのは悪い事じゃないはず
>そのあたりはAI使う絵師でも使わない絵師でも一緒だな
描いてから言え
277無念Nameとしあき23/05/13(土)03:37:17No.1095942522+
実はチャットGPTは沢山のオペレーターが24時間対応で質問に答えてるんだ
278無念Nameとしあき23/05/13(土)03:37:29No.1095942539そうだねx15
俺もなんかちやほやされたいから
そうだねちょうだい
たくさんでいいよ
279無念Nameとしあき23/05/13(土)03:37:59No.1095942571そうだねx1
>実はチャットGPTは沢山のオペレーターが24時間対応で質問に答えてるんだ
なんかそういうソシャゲあったな‥
280無念Nameとしあき23/05/13(土)03:38:18No.1095942587+
承認欲求がなくなった元絵師もいるぞここに
ソシャゲの仕事やってたけど不安障害持ちだから結局やめた
絵は嫌いになってないから上げもぜず友達に見せるだけになったわ
281無念Nameとしあき23/05/13(土)03:38:24No.1095942596+
大量に投稿しすぎると鯖にも負担かかるし手描きの絵も流れ速すぎて目に留まらず消えていっちゃうし
良い事ないからねぇ
282無念Nameとしあき23/05/13(土)03:38:44No.1095942621+
>俺もなんかちやほやされたいから
>そうだねちょうだい
>たくさんでいいよ
なら絵でも描けよ
283無念Nameとしあき23/05/13(土)03:39:28No.1095942682+
俺は承認欲求よりも売り上げが欲しいぜ
まぁ似た様なもんか
284無念Nameとしあき23/05/13(土)03:40:49No.1095942794そうだねx1
>承認欲求がなくなった元絵師もいるぞここに
>ソシャゲの仕事やってたけど不安障害持ちだから結局やめた
>絵は嫌いになってないから上げもぜず友達に見せるだけになったわ
気楽に描くのが一番楽しいからな
仕事にしたいからあげるけどそうじゃなきゃ内輪で落書きとかオリジナル漫画描くわ
285無念Nameとしあき23/05/13(土)03:42:09No.1095942870そうだねx1
    1683916929803.png-(174831 B)
174831 B
お絵描きAIには著作権を守れっていうけど
CHATGPTを構成するデータすべては著作権者から許可を得てるの?って質問すると遠い目になるCHATGPTさん
そんなところまで人間をエミュしなくていいから…
286無念Nameとしあき23/05/13(土)03:43:53No.1095942968+
>大量に投稿しすぎると鯖にも負担かかるし手描きの絵も流れ速すぎて目に留まらず消えていっちゃうし
>良い事ないからねぇ
絵自体の是非っていうより
排斥された理由はそこだと思うわ
「新着順で表示」がAI絵のせいで機能しなくなってたから
287無念Nameとしあき23/05/13(土)03:44:15No.1095942990+
>そんなところまで人間をエミュしなくていいから…
まぁAI君も無断で色んなデータ取り込みまくってるし‥
288無念Nameとしあき23/05/13(土)03:45:31No.1095943060+
>実はチャットGPTは沢山のオペレーターが24時間対応で質問に答えてるんだ
昔faxで質問したら紙一枚分までの返信くれるサービスがあったんよ
即終了した
289無念Nameとしあき23/05/13(土)03:48:37No.1095943210+
>>大量に投稿しすぎると鯖にも負担かかるし手描きの絵も流れ速すぎて目に留まらず消えていっちゃうし
>>良い事ないからねぇ
>絵自体の是非っていうより
>排斥された理由はそこだと思うわ
手書きの絵しかない時代でもキチガイが差分大量に投稿して
規制がかかったりしてたからなあ
んでAI絵師ってそういう奴らの同類か残滓だと言い訳見て確認できた
290無念Nameとしあき23/05/13(土)03:51:36No.1095943387+
完全に自動生成なら著作権は無いだろうが、独自の学習でその人が持ってるAIしか書けない絵なら発生するだろうね
291無念Nameとしあき23/05/13(土)03:52:39No.1095943450そうだねx1
独自の学習じゃないAIなんてなくない?
292無念Nameとしあき23/05/13(土)03:53:57No.1095943543+
結局人間が作った物しか保護されなかったような
293無念Nameとしあき23/05/13(土)03:55:17No.1095943629+
>独自の学習じゃないAIなんてなくない?
完全にまっさらなAIの素ってもう無いだろうしなあ
294無念Nameとしあき23/05/13(土)03:56:40No.1095943693そうだねx1
>>独自の学習じゃないAIなんてなくない?
>完全にまっさらなAIの素ってもう無いだろうしなあ
きれいなデータでモデルいちからつくればいいだけだよ
295無念Nameとしあき23/05/13(土)03:57:28No.1095943737+
AI絵は排斥の方向に進んでるが
AI絵っぽい絵柄の人は大ダメージだろうな
296無念Nameとしあき23/05/13(土)03:59:52No.1095943870+
アメリカの場合はパロディ合法で二次創作が基本野放しの前提あるから
日本の場合は二次創作は親告罪だからめんどくさいだけで合法じゃない
AI絵潰すなら二次創作も同じラインで死滅するだけになる
297無念Nameとしあき23/05/13(土)04:02:52No.1095944015+
モデリングから自分でしてる奴はともかく
フリー素材や他人の3Dモデル使ったスクショ貼ってるのも
機械で生成した絵っていう意味ではAIと同義だから機械生成駄目っていう括りじゃそれも規制する事になる
298無念Nameとしあき23/05/13(土)04:03:18No.1095944040+
二次創作が潰れますぞーーーってのがことごとく二次創作のことわかってないのは一体
299無念Nameとしあき23/05/13(土)04:03:52No.1095944055+
二次創作連呼さんは普段何連呼してるの?
300無念Nameとしあき23/05/13(土)04:04:44No.1095944090そうだねx1
法律とか常識とかモラルを持ち出して相手の行動を縛ったり叩きたいだけで
別にそれらに詳しいわけじゃないからな
301無念Nameとしあき23/05/13(土)04:04:53No.1095944099+
>モデリングから自分でしてる奴はともかく
>フリー素材や他人の3Dモデル使ったスクショ貼ってるのも
>機械で生成した絵っていう意味ではAIと同義だから機械生成駄目っていう括りじゃそれも規制する事になる
3Dモデルや素材は配布元の許諾の通りに使ってるよ
許諾に沿わない使い方してるとその部分差し替えしたりが過去にあるよ
302無念Nameとしあき23/05/13(土)04:05:37No.1095944146そうだねx8
では二次創作がわかってるとしあきが解説どうぞ
一次権利者の学習してAI生成行為は人間の二次創作と法律上同じ
303無念Nameとしあき23/05/13(土)04:06:35No.1095944202+
>機械で生成した絵っていう意味ではAIと同義だから
なるほどワードでつくった文章印刷するのもダメなのか
304無念Nameとしあき23/05/13(土)04:06:37No.1095944205+
違うよ
権利者が許すか許さないかがね
305無念Nameとしあき23/05/13(土)04:06:47No.1095944214+
>二次創作連呼さんは普段何連呼してるの?
滅ぶ
306無念Nameとしあき23/05/13(土)04:08:55No.1095944323+
>違うよ
>権利者が許すか許さないかがね
へーポケモンのエロ同人はゲーフリが許してるのか
ゲーフリにお問い合わせしてみよっと
307無念Nameとしあき23/05/13(土)04:09:46No.1095944363+
>承認欲求が強い人が絵師には多いんだろうなとは思う
>まぁ欲求がなけりゃわざわざネットにアップしないんだろうけど
飼い猫が大人気になるほど飼い主は顔出せなくなるんだ
ネットはそういう世界
308無念Nameとしあき23/05/13(土)04:09:47No.1095944366+
>違うよ
>権利者が許すか許さないかがね
二次創作はガイドライン作ってる所以外は
基本黙認なだけで許してるわけではない
309無念Nameとしあき23/05/13(土)04:10:19No.1095944384そうだねx1
>>違うよ
>>権利者が許すか許さないかがね
>へーポケモンのエロ同人はゲーフリが許してるのか
>ゲーフリにお問い合わせしてみよっと
すりゃいいよ
ちなみにポケモンは過去に同人誌作者訴えて裁判してる
同人誌絡みで公式からストップかかった作品複数あるからそれぞれの事例調べてみるといい
310無念Nameとしあき23/05/13(土)04:10:29No.1095944395+
二次創作なんてずっと昔から権利者が駄目だと言えばいつでも潰せたのに
なんで今さらAI生成の道連れに潰れると思うんだろう
311無念Nameとしあき23/05/13(土)04:10:31No.1095944398+
渋にAi絵をアップしてるけど
「スケベな絵を作ったからみんなにおすそ分けしたい!」
が理由だけどなあ
ニッチな性癖で誰も描いてくれないシチュだから俺と性癖が同じ人の飢えを満たしてあげたいし
312無念Nameとしあき23/05/13(土)04:10:53No.1095944417そうだねx1
>>機械で生成した絵っていう意味ではAIと同義だから
>なるほどワードでつくった文章印刷するのもダメなのか
「機械で生成した絵」って部分をしっかり引用しときながら
「ワードで作った文章印刷するのもダメなのか」
と絵と文章の区別がつかないのがものすごく頭が悪いのがわかる
313無念Nameとしあき23/05/13(土)04:12:00No.1095944465+
賢げにAI生成は○○といっしょっていってるのがズレてるのは頭悪いし想像力もないんだろうな
だから絵が下手
314無念Nameとしあき23/05/13(土)04:13:15No.1095944519+
人以外が創作したものに著作権が付かない
創作に使った道具を問う話では無い
315無念Nameとしあき23/05/13(土)04:13:52No.1095944542そうだねx2
>渋にAi絵をアップしてるけど
>「スケベな絵を作ったからみんなにおすそ分けしたい!」
>が理由だけどなあ
>ニッチな性癖で誰も描いてくれないシチュだから俺と性癖が同じ人の飢えを満たしてあげたいし
そういうポジティヴな人は
こんな臭いスレにいないでAIに絵を作ってもらうスレで楽しく遊んでなさい
316無念Nameとしあき23/05/13(土)04:13:59No.1095944551+
電子データの模倣についてはインベーダーゲームとかの頃に判例が出来てる
「プログラムコードの盗用は著作権違反だが似たようなものを作成して出力するのはOK」なんだ
Aiによる描画がどう判断されるかは今後次第
317無念Nameとしあき23/05/13(土)04:14:39No.1095944581+
>と絵と文章の区別がつかないのがものすごく頭が悪いのがわかる
どちらも機械が生成した画像ですよ
なんなら二進法のバーコードも自動で生成した画像ですよ
318無念Nameとしあき23/05/13(土)04:14:46No.1095944589+
>絵自体の是非っていうより
>排斥された理由はそこだと思うわ
大量投稿が理由なら大量投稿を禁止すれば良い
他の理由があるならそれを直接禁止すれば良い
AIを直接禁止するからにはAIそのものに理由があると考えられる訳で
つまり反AI絵師への配慮
319無念Nameとしあき23/05/13(土)04:17:28No.1095944717そうだねx1
>大量投稿が理由なら大量投稿を禁止すれば良い
AI絵師が荒らし気質なの見抜かれて月に一作品っていう
ボーダーライン探ることすら許されない数にされたの面白かったね
320無念Nameとしあき23/05/13(土)04:17:36No.1095944722+
>では二次創作がわかってるとしあきが解説どうぞ
>一次権利者の学習してAI生成行為は人間の二次創作と法律上同じ
やらかしたAIゴロが二次創作に一緒に死んでくれって言ってるのがおかしいだけで
そんな事は皆分かってるのさ
潰れるのはゴロのみでAI絵も二次創作もみな生き残る
321無念Nameとしあき23/05/13(土)04:18:17No.1095944754+
>無断転載した相手に対して賠償請求とか出来るの?
「俺も全く同じデータを出力したんだが?」って可能性はあるよね?
322無念Nameとしあき23/05/13(土)04:18:25No.1095944761そうだねx3
同人誌許されてるのは過去の実績の積み重ねでクリエーターの畑と思ってお互い様してるからだよ
グッズ系で公式から出してるガイドラインに沿わずグッズまがいのもの出すと公式からお手紙くるよ
323無念Nameとしあき23/05/13(土)04:23:55No.1095944965+
>>大量投稿が理由なら大量投稿を禁止すれば良い
>AI絵師が荒らし気質なの見抜かれて月に一作品っていう
>ボーダーライン探ることすら許されない数にされたの面白かったね
まあ月1なら手書きと比べて不利な扱いって事もないだろ
324無念Nameとしあき23/05/13(土)04:24:30No.1095944978そうだねx1
最近もウマエロが一斉に粛清されたばっかだしな
別に二次創作だって何でもかんでも大手を振って許されてるわけじゃない
そもそも今回AIジャンルが規制食らったのは著作権とは別のところだし
二次創作がどうとか関係ないんだわ
325無念Nameとしあき23/05/13(土)04:27:13No.1095945122+
    1683919633445.jpg-(50413 B)
50413 B
便利なのは確かだけどそれ以上に使う事によるリスクや悪用方法が多すぎて現状これになるんだよ
326無念Nameとしあき23/05/13(土)04:28:43No.1095945211+
>大量投稿が理由なら大量投稿を禁止すれば良い
名義を変えればいくらでもいけるんだよなあ
名前を売ることに意味を見出してないから
かと言って複垢禁止は他にも被害及ぶし
327無念Nameとしあき23/05/13(土)04:28:53No.1095945216+
二次創作が容認されてる背景にコンテンツの盛り上がりが一次に還元される部分もあるから
炎上案件で飛び火するくらいなら切る
328無念Nameとしあき23/05/13(土)04:29:53No.1095945256+
禁止されてる所で続けたり隠れてやり続けた場合はまあ偽計業務妨害罪になるのが今回のpixivとか対応である
329無念Nameとしあき23/05/13(土)04:29:56No.1095945257+
>同人誌許されてるのは過去の実績の積み重ねでクリエーターの畑と思ってお互い様してるからだよ
>グッズ系で公式から出してるガイドラインに沿わずグッズまがいのもの出すと公式からお手紙くるよ
特定のコンテンツがおかしいだけでそれは今もそうだしな…
330無念Nameとしあき23/05/13(土)04:31:08No.1095945308+
最初は鼻で笑ってたけどディープフェイクニュースとかマネロンとか偽札の話が出てきてしまって完全に真顔になった
これマジで誰でも持っていい技術じゃないって
331無念Nameとしあき23/05/13(土)04:31:42No.1095945329+
ただ最終的なルールは海外で決まってしまうだろうってのがな
日本は枠組み作るのも交渉も下手だからねえ…
332無念Nameとしあき23/05/13(土)04:32:55No.1095945392+
隠れ蓑にするために儲かる!とかまあ人と金を集めようとしてる勢力と
承認欲求で暴走したAI絵師だからまあカオスである
333無念Nameとしあき23/05/13(土)04:33:48No.1095945429そうだねx1
>二次創作が容認されてる背景にコンテンツの盛り上がりが一次に還元される部分もあるから
ないないありません
334無念Nameとしあき23/05/13(土)04:34:05No.1095945443+
中国で偽札学習して捕まったって聞いた時は所詮中国だなぁ!って爆笑してたけど時間が経つにつれどんどんこれやばくね…?って感じてきた
学習データとしては1番手軽ですぐ手に入るやつじゃんお金って…
335無念Nameとしあき23/05/13(土)04:35:09No.1095945490そうだねx1
出た
二次創作はコンテンツを盛り上げてるキリッ
東方やアイマスは二次創作げONE PIECEやコナンやスラムダンクよりあるから後者より盛り上がってるんだもんなあ
336無念Nameとしあき23/05/13(土)04:35:11No.1095945492そうだねx1
>ただ最終的なルールは海外で決まってしまうだろうってのがな
>日本は枠組み作るのも交渉も下手だからねえ…
日本でも海外でも最初期にAI絵ぶっ叩かれたけど
日本はメーカーが自主規制して収まったけど
海外は知るかボケ!でやらかしつづけた結果なので
海外には規制が必要になっただけなんじゃよ
337無念Nameとしあき23/05/13(土)04:36:00No.1095945538そうだねx1
>出た
>二次創作はコンテンツを盛り上げてるキリッ
>東方やアイマスは二次創作げONE PIECEやコナンやスラムダンクよりあるから後者より盛り上がってるんだもんなあ
どうしたのAI調子悪い?
338無念Nameとしあき23/05/13(土)04:36:04No.1095945541そうだねx1
>ただ最終的なルールは海外で決まってしまうだろうってのがな
>日本は枠組み作るのも交渉も下手だからねえ…
まぁAIに関しては海外の方が法整備に乗り気だし今回は乗っかってもいいんじゃないか
日本はお上にIT関連任せると基本いい事ないし
339無念Nameとしあき23/05/13(土)04:36:27No.1095945559+
>便利なのは確かだけどそれ以上に使う事によるリスクや悪用方法が多すぎて現状これになるんだよ
Aiだろうが人間だろうがエロ絵でしこるだけだから別になにも困らん
340無念Nameとしあき23/05/13(土)04:36:59No.1095945583+
>出た
>二次創作はコンテンツを盛り上げてるキリッ
>東方やアイマスは二次創作げONE PIECEやコナンやスラムダンクよりあるから後者より盛り上がってるんだもんなあ
どこを見てそんな感想が出たんだ?
341無念Nameとしあき23/05/13(土)04:37:21No.1095945600そうだねx2
>どうしたのAI調子悪い?
なにも反論できないの?AI以下の頭だね
342無念Nameとしあき23/05/13(土)04:37:44No.1095945613そうだねx1
二次創作げってなに?
343無念Nameとしあき23/05/13(土)04:37:58No.1095945625+
>出た
>二次創作はコンテンツを盛り上げてるキリッ
>東方やアイマスは二次創作げONE PIECEやコナンやスラムダンクよりあるから後者より盛り上がってるんだもんなあ
そういう話してないよ
いまは版権同人誌がずらっと並んでる赤ブーブーにも編集者が同人作家の原稿みるイベントやったりしてるんだよ
同人で経験値積んだ描き手拾いにいってるの
344無念Nameとしあき23/05/13(土)04:38:09No.1095945635+
親告罪は権利者のお気持ち重視の世界なんだ
そのルールでやってきたので、何となく気に入らない物は合法でも叩かれるんだ
合法だから直接攻撃はできないけど、取引先を通して合法的に妨害する事はある
345無念Nameとしあき23/05/13(土)04:38:15No.1095945636+
>>便利なのは確かだけどそれ以上に使う事によるリスクや悪用方法が多すぎて現状これになるんだよ
>Aiだろうが人間だろうがエロ絵でしこるだけだから別になにも困らん
いやあのとしあきの事じゃなくて全ての人間に対しての事なんだけど…
346無念Nameとしあき23/05/13(土)04:39:18No.1095945692+
>そもそも今回AIジャンルが規制食らったのは著作権とは別のところだし
>二次創作がどうとか関係ないんだわ
じゃあなんで規制されたの?
347無念Nameとしあき23/05/13(土)04:39:35No.1095945705+
AIボイスも早速アメリカで悪用されてて
おかげでAIに対する悪感情は日本どころかG7の中でもかなり悪い方という
348無念Nameとしあき23/05/13(土)04:39:49No.1095945711そうだねx2
>Aiだろうが人間だろうがエロ絵でしこるだけだから別になにも困らん
としあきのオナネタにする分には何も文句は付けないから安心してほしい
349無念Nameとしあき23/05/13(土)04:40:11No.1095945729そうだねx1
>>そもそも今回AIジャンルが規制食らったのは著作権とは別のところだし
>>二次創作がどうとか関係ないんだわ
>じゃあなんで規制されたの?
大量のバカが金目当てで市場を壊そうとしたからです
350無念Nameとしあき23/05/13(土)04:41:01No.1095945773そうだねx1
>もうめんどくさいからAI絵やった奴は逮捕でいいじゃん
じゃあまず二次裏とかいう著作権違反サイトで画像上げたりダウンロードしてるお前みたいのが先に逮捕されるぞ
351無念Nameとしあき23/05/13(土)04:41:02No.1095945774そうだねx2
>大量のバカが金目当てで市場を壊そうとしたからです
ようは俺の金儲けの邪魔をするなって絵師様がお気持ちしたからね
352無念Nameとしあき23/05/13(土)04:41:06No.1095945778そうだねx3
>>そもそも今回AIジャンルが規制食らったのは著作権とは別のところだし
>>二次創作がどうとか関係ないんだわ
>じゃあなんで規制されたの?
二次創作でなく海賊版判定くらったからでしょ
犯罪の温床になる上に大量のデータボム送りつけて業務の邪魔してくるとか害悪しかねえ
353無念Nameとしあき23/05/13(土)04:41:39No.1095945808+
著作権認めるなら実在のお金を学習させたAI生成物とかどうなるんだこれ?
犯罪なのは当然だろうけどその場合の作られたお金のデータって著作権は発生しないよな?
354無念Nameとしあき23/05/13(土)04:42:27No.1095945850そうだねx1
    1683920547928.jpg-(96861 B)
96861 B
>二次創作でなく海賊版判定くらったからでしょ
二次創作と海賊版の違いってなんすかね
355無念Nameとしあき23/05/13(土)04:42:29No.1095945853そうだねx1
>まぁAIに関しては海外の方が法整備に乗り気だし今回は乗っかってもいいんじゃないか
非芸術系の絵がこれだけ商売になってる日本は他国と利益が違うと思うんだよね
アメリカとか中国はそこはコピれた方がおいしい
356無念Nameとしあき23/05/13(土)04:42:39No.1095945861+
    1683920559340.jpg-(26952 B)
26952 B
>>大量のバカが金目当てで市場を壊そうとしたからです
>ようは俺の金儲けの邪魔をするなって絵師様がお気持ちしたからね
自分で調べることも出来ねぇのかよ…
357無念Nameとしあき23/05/13(土)04:42:42No.1095945862そうだねx2
どんなに二次創作ガーってやったところでAI作品扱ってもらえないのは揺るがないんだから諦めろ
358無念Nameとしあき23/05/13(土)04:42:57No.1095945878+
>じゃあなんで規制されたの?
絵師がAI禁止しないと出てくって集団で抗議して、pixivが折れた
大手が折れた事で同業者も連鎖的に
359無念Nameとしあき23/05/13(土)04:43:30No.1095945897そうだねx1
>どんなに二次創作ガーってやったところでAI作品扱ってもらえないのは揺るがないんだから諦めろ
理屈で黙らせられないんだからAI側が黙ることはないね
360無念Nameとしあき23/05/13(土)04:44:10No.1095945932+
>>>そもそも今回AIジャンルが規制食らったのは著作権とは別のところだし
>>>二次創作がどうとか関係ないんだわ
>>じゃあなんで規制されたの?
>二次創作でなく海賊版判定くらったからでしょ
>犯罪の温床になる上に大量のデータボム送りつけて業務の邪魔してくるとか害悪しかねえ
しかも実在する児ポや何の意味もないモザイクも1000枚レベルで大量にあるぜ!
これ検査する企業の身にもなれよ
361無念Nameとしあき23/05/13(土)04:44:36No.1095945949そうだねx2
理屈もなにも取り扱いする運営がNoつったんだから黙るしかないじゃんバカなの
362無念Nameとしあき23/05/13(土)04:44:59No.1095945970そうだねx1
またお気持ちとか言ってるー
363無念Nameとしあき23/05/13(土)04:45:01No.1095945973そうだねx1
>>二次創作でなく海賊版判定くらったからでしょ
>二次創作と海賊版の違いってなんすかね
金とってないし公式とは違いますって名言してくれるとかAI絵なの黙って手描きのふりして小金稼ごうとするAI絵師より何千倍も誠実ですね
364無念Nameとしあき23/05/13(土)04:45:18No.1095945984そうだねx1
DLsiteに関してはマジで同情しかない
あんなアホみたいな量のAI生成物を処理出来るわけねーだろ!
365無念Nameとしあき23/05/13(土)04:45:54No.1095946008そうだねx1
>理屈もなにも取り扱いする運営がNoつったんだから黙るしかないじゃんバカなの
どういう理屈でNOなんですかね
絵師様のお気持ちでしょようは
366無念Nameとしあき23/05/13(土)04:46:17No.1095946022+
FANZAはどれぐらいゴミ投げつけられてるんだろうな
367無念Nameとしあき23/05/13(土)04:46:26No.1095946032そうだねx1
>金とってないし
本当かなあ?
368無念Nameとしあき23/05/13(土)04:46:54No.1095946053+
>二次創作と海賊版の違いってなんすかね
そこへ正確に線を引くのは不可能
だから親告罪にして、権利者に直接決めさせてる
369無念Nameとしあき23/05/13(土)04:47:00No.1095946061そうだねx1
>No.1095945984
対して売れないのに枚数だけ多いからサーバーの容量食うゴミを大量に送りつけられてもね…
まあどうにかしようと思ったらそういう線引きになるよね
370無念Nameとしあき23/05/13(土)04:47:08No.1095946069+
二次創作の是非を問いたいなら別途スレを立ててやってくれないもんかね
ここはAI絵のスレなんだからさ
371無念Nameとしあき23/05/13(土)04:47:09No.1095946070そうだねx2
>>理屈もなにも取り扱いする運営がNoつったんだから黙るしかないじゃんバカなの
>どういう理屈でNOなんですかね
>絵師様のお気持ちでしょようは
運営のお気持ちですよ
あのクソpixivが絵描きの気持ち慮って動くと思ってんのか
372無念Nameとしあき23/05/13(土)04:47:20No.1095946075+
元から大量のウマエロの処理に追われてる上にFANBOXでも児ポ案件が絡むAI生成物をぶち込んだりやりたい放題した挙句に絵師無駄に挑発して対立を激化
そりゃ渋のファンボも切り離すわな
373無念Nameとしあき23/05/13(土)04:47:25No.1095946083そうだねx1
>どういう理屈でNOなんですかね
>絵師様のお気持ちでしょようは
としあきに聞いてどうすんの
pixivでも何でもそっちに直接問い合わせろよ
374無念Nameとしあき23/05/13(土)04:47:49No.1095946097そうだねx1
>どういう理屈でNOなんですかね
>絵師様のお気持ちでしょようは
運営に聞けよ
375無念Nameとしあき23/05/13(土)04:48:19No.1095946121そうだねx4
そもそもAI絵も上手く節度持ってやれば二次創作みたいにやっていける未来もあったんだよ
承認欲求と金に目がくらんだ暴走したバカが全部ぶち壊した
376無念Nameとしあき23/05/13(土)04:48:56No.1095946153そうだねx1
ウマもそうだけど公式からNG出されたやつの18禁やめろよ…
自分で完結しろや…
377無念Nameとしあき23/05/13(土)04:49:15No.1095946164そうだねx1
他人の絵柄エミュで金稼ぎは許したら確実に今後揉めるから運営側からしたら切りたいしかないわ
378無念Nameとしあき23/05/13(土)04:49:48No.1095946181+
まあ訴訟受けたり逮捕される前に辞めれて良かったと思えばいいんじゃね
379無念Nameとしあき23/05/13(土)04:50:09No.1095946199そうだねx2
>どういう理屈でNOなんですかね
>絵師様のお気持ちでしょようは
運営にとっては重要取引先のお気持ちだぞ
営利企業の方針変えるのにそれ以上の理屈なんていらん
380無念Nameとしあき23/05/13(土)04:50:12No.1095946201そうだねx3
>理屈もなにも取り扱いする運営がNoつったんだから黙るしかないじゃんバカなの
そうなんだよなまだ法がないから合法だってやってたけど今は場所を提供してる企業が駄目って言った場所でやる事は違法になっちゃうわけで
381無念Nameとしあき23/05/13(土)04:50:24No.1095946211+
DLsiteに関しては完全なる市場破壊だしな
アホだろ1000枚レベルのCG集を売ろうとしたやつとかマネロンしてる奴とかアウトな児ポを学習元にしてそれ売ってた奴とか…
382無念Nameとしあき23/05/13(土)04:51:02No.1095946231そうだねx1
>まあ訴訟受けたり逮捕される前に辞めれて良かったと思えばいいんじゃね
今ゴネてる方は何人かは捕まりそうではある
今後は営業妨害してることになるから
383無念Nameとしあき23/05/13(土)04:52:00No.1095946274そうだねx1
DLsiteは新着マメにチェックしてる層に逃げられてたのどれくらい売り上げに影響あったのか気になるわ
384無念Nameとしあき23/05/13(土)04:52:46No.1095946299+
ぶっちゃけAI生成物の学習元に問題ないって言うけどさ
これ三次の違法児ポとか学習元に突っ込んだ作品どうなるんだ?
かなりこれヤバいというかアウトなのでは?
385無念Nameとしあき23/05/13(土)04:53:02No.1095946311+
やたらと海外の話持ち出す奴も居るけどだったら海外でやってこいよという話
386無念Nameとしあき23/05/13(土)04:53:18No.1095946319+
>DLsiteは新着マメにチェックしてる層に逃げられてたのどれくらい売り上げに影響あったのか気になるわ
少なくとも公表してお気持ち表明するレベルにはキレてる
387無念Nameとしあき23/05/13(土)04:53:48No.1095946346そうだねx1
>やたらと海外の話持ち出す奴も居るけどだったら海外でやってこいよという話
それこそ中国とか民間でめっちゃやってるしな
そんなにAIで売りたいなら中国に行けという話ではある
388無念Nameとしあき23/05/13(土)04:53:51No.1095946348そうだねx3
AIを許容するサイトを作っても審査とかの問題は変わらないからな
手数料バカ高くするば乗り切れるのかもしれんが
既存のサイトでさえクレカ会社からの圧力きついのに決済手段も危なそう
389無念Nameとしあき23/05/13(土)04:54:45No.1095946384そうだねx1
中国でも割と時間の問題な気もする…
禁止したはずのディープフェイクニュースが未だに発生するし
390無念Nameとしあき23/05/13(土)04:56:01No.1095946437そうだねx1
>ぶっちゃけAI生成物の学習元に問題ないって言うけどさ
>これ三次の違法児ポとか学習元に突っ込んだ作品どうなるんだ?
>かなりこれヤバいというかアウトなのでは?
学習元なくても普通にヤバいよ
391無念Nameとしあき23/05/13(土)04:57:01No.1095946488そうだねx1
>>ぶっちゃけAI生成物の学習元に問題ないって言うけどさ
>>これ三次の違法児ポとか学習元に突っ込んだ作品どうなるんだ?
>>かなりこれヤバいというかアウトなのでは?
>学習元なくても普通にヤバいよ
単純所持でもやばいからな
でもそれが学習元に入ってるAIもヤバいのでは?
392無念Nameとしあき23/05/13(土)04:57:32No.1095946507そうだねx4
>AIを許容するサイトを作っても審査とかの問題は変わらないからな
>手数料バカ高くするば乗り切れるのかもしれんが
>既存のサイトでさえクレカ会社からの圧力きついのに決済手段も危なそう
AI絵師お気持ち勢が海外がーって言ってるけど
海外の方が著作権認めない方向なのでクレカ会社は決済に使えないだろうな
393無念Nameとしあき23/05/13(土)04:58:16No.1095946565そうだねx2
Pixiv・ファンティア・dlsite「加減しろ莫迦」
394無念Nameとしあき23/05/13(土)04:59:05No.1095946621そうだねx2
そもそもが個人運営レベルの販売サイトにクレカや口座情報登録なんてするわけねえだろバーカという
395無念Nameとしあき23/05/13(土)05:00:03No.1095946692そうだねx2
だからすでに作られてるコミュニティに寄生しようとしてきたわけで…
396無念Nameとしあき23/05/13(土)05:02:02No.1095946807+
AIを個人で使う分にはいいけどそれを商売として使うってなると色んなハードルが高すぎるというか危険すぎる…
まず学習元がちゃんと違法でないAI生成ソフトを探さないと行けないし
397無念Nameとしあき23/05/13(土)05:02:28No.1095946827+
今回の件でちょっと驚いたのは絵師の中にファンボとか同人の収入に生活依存してるレベルの貧困層がかなりいるっぽいことだな
カネの話ばかりでとにかく口が悪い人が多い
AI雑談スレは平和で親切な人が多いけど
高価なPCやグラボ買えるくらい余裕ある人が多いし当然か
398無念Nameとしあき23/05/13(土)05:03:05No.1095946869+
stripeみたいなやつとか
ECサイトのあれでいける…のか?
399無念Nameとしあき23/05/13(土)05:03:23No.1095946890そうだねx4
旗色が悪いと即人格攻撃
わかりやすいね
400無念Nameとしあき23/05/13(土)05:04:03No.1095946937そうだねx2
>だからすでに作られてるコミュニティに寄生しようとしてきたわけで…
まあそんな遵法意識もマナーもクソもない猿みたいなやつはどこ行ってもNOって言われるのがオチだわな
401無念Nameとしあき23/05/13(土)05:05:02No.1095947012そうだねx1
どこの世界でも言えることやが…
最低限のマナーすらない奴は最終的に放逐されるっ
402無念Nameとしあき23/05/13(土)05:06:21No.1095947088そうだねx1
AIゴロの逃げ場になってるちちぷいも
アレ受け入れてるというより乗っ取られてるみたいな感じだしな…
あれほっといたらそのうちサーバー代足りずに死ぬぞ…
403無念Nameとしあき23/05/13(土)05:07:44No.1095947154そうだねx4
>今回の件でちょっと驚いたのはAI絵師の中にファンボとか同人の収入に生活依存してるレベルの貧困層がかなりいるっぽいことだな
>カネの話ばかりでとにかく口が悪い人が多い
404無念Nameとしあき23/05/13(土)05:08:55No.1095947213+
そもそもみんな同じようなAI絵だらけの場所に金出しに行く奴ってマネロン以外でおるんか?
405無念Nameとしあき23/05/13(土)05:09:46No.1095947272そうだねx2
別のスレ見てたらまたキチガイが継ぎ接ぎコピペ連投してんな
誰に効くつもりなんだか
406無念Nameとしあき23/05/13(土)05:10:58No.1095947358そうだねx4
自分でAI使って出すのはいいけど
アレに金出せるかと言われるとまぁ出ないな…
407無念Nameとしあき23/05/13(土)05:13:20No.1095947499そうだねx1
    1683922400060.jpg-(24407 B)
24407 B
>>二次創作でなく海賊版判定くらったからでしょ
>二次創作と海賊版の違いってなんすかね
人の物をコピーして売るのが海賊版
だから著作権法では絵柄を真似ただけの二次創作は海賊版とはみなされない
訴えられるなら訴えてみやがれギャハハハて作家もいるだろ
408無念Nameとしあき23/05/13(土)05:21:08No.1095948023+
AI絵生成したオペレーターに著作権が発生しなくても
学習元画像の著作権を継承するから
結局無断転載したりパッケージングして販売したやつは訴訟リスク抱えてることになるのでは?
409無念Nameとしあき23/05/13(土)05:23:44No.1095948132+
>>今回の件でちょっと驚いたのはAI絵師の中にファンボとか同人の収入に生活依存してるレベルの貧困層がかなりいるっぽいことだな
>>カネの話ばかりでとにかく口が悪い人が多い
>>今回の件でちょっと驚いたのはAI絵師の中にファンボとか同人の収入に生活依存してるレベルの貧困層がかなりいるっぽいことだな
>>カネの話ばかりでとにかく口が悪い人が多い
AI絵で稼いでるのなんてほとんどいないじゃん そもそも漫画でもないストーリーもないタイプのデジタルイラスト集なんて大して売れるジャンルじゃないだろ
410無念Nameとしあき23/05/13(土)05:27:08No.1095948365そうだねx1
二回コピペしたな
411無念Nameとしあき23/05/13(土)05:27:10No.1095948369そうだねx1
>結局無断転載したりパッケージングして販売したやつは訴訟リスク抱えてることになるのでは?
それ見越してあらかじめ
著作権が無い奴VS著作権がある奴
って構図をつくっておこうって事なんやろな
412無念Nameとしあき23/05/13(土)05:28:35No.1095948445+
>AI絵生成したオペレーターに著作権が発生しなくても
>学習元画像の著作権を継承するから
>結局無断転載したりパッケージングして販売したやつは訴訟リスク抱えてることになるのでは?
生成されたものの著作権をどうやって証明すんの?線がピッタリ重なるレベルのトレスでもなけりゃ日本の裁判所はそうそう認めないよ
413無念Nameとしあき23/05/13(土)05:36:04No.1095948810+
AI無産絵師のお気持ちが小鳥のさえずりの様だよ
今日もいい日だね
414無念Nameとしあき23/05/13(土)05:37:04No.1095948875+
今日は雨って書いてたけど雲ひとつなかった
415無念Nameとしあき23/05/13(土)05:37:57No.1095948916+
住み分けは必要
416無念Nameとしあき23/05/13(土)05:38:00No.1095948920+
>生成されたものの著作権をどうやって証明すんの?線がピッタリ重なるレベルのトレスでもなけりゃ日本の裁判所はそうそう認めないよ
Aが書いた画像を学習素材として作ったデータからBが操作して作った画像をCが転載した場合
BがCを訴えることはできるかどうか?ってがスレの最初の話だけど
それは別としてAがCを訴えることが可能かどうかとその十個の可能性はあるよね
って話であって
トレス云々での裁判所の判定レベルの話は両者にかかる話なので聞く意味が無い話だぞ
417無念Nameとしあき23/05/13(土)05:43:14No.1095949160+
AIでガンガン稼げますみたいな宣伝なんて情弱向け詐欺かヤラセに決まってるやろ
けどそれに煽られて発狂した絵師たちも頭悪いとは思う
418無念Nameとしあき23/05/13(土)05:44:09No.1095949204+
裁判ってこれ系よくわかってないから実害はっきりしてないと無罪になるイメージあるわ
419無念Nameとしあき23/05/13(土)05:45:39No.1095949268そうだねx2
ああAI絵を拾ってきてまとめたCG集で氾濫した可能性もあるのか…
誰が生成したのか証明なんてできないもんな
420無念Nameとしあき23/05/13(土)05:50:03No.1095949474+
>ああAI絵を拾ってきてまとめたCG集で氾濫した可能性もあるのか…
>誰が生成したのか証明なんてできないもんな
証明したところで著作権ないからまあ再利用し放題
421無念Nameとしあき23/05/13(土)05:53:42No.1095949684+
AI絵と見せかけて大幅な手動修正かけた物とかだと著作権発生するからポン出しな事を確認してからパクるんだぞ
422無念Nameとしあき23/05/13(土)05:55:06No.1095949755+
>>ああAI絵を拾ってきてまとめたCG集で氾濫した可能性もあるのか…
>>誰が生成したのか証明なんてできないもんな
>証明したところで著作権ないからまあ再利用し放題
生成なんてしなくてもAI系の売り上げ上位を買ってそのままちょっと安い値段で売ればいいのか
そりゃ一律禁止しかできないわ
423無念Nameとしあき23/05/13(土)05:58:36No.1095949992+
>生成なんてしなくてもAI系の売り上げ上位を買ってそのままちょっと安い値段で売ればいいのか
>そりゃ一律禁止しかできないわ
数千枚入ったコピペが延々と新着にならび続ける地獄がまってたんやな
424無念Nameとしあき23/05/13(土)06:00:17No.1095950118+
それを更に分割して○○集として100枚単位で格安で大量に売るもできちゃう
425無念Nameとしあき23/05/13(土)06:03:14No.1095950354+
>ウマもそうだけど公式からNG出されたやつの18禁やめろよ…
>自分で完結しろや…
そもそも猥褻物を作るのがNGなんで
作る前に公式にOKかどうか聞くのがスジだよ
426無念Nameとしあき23/05/13(土)06:05:59No.1095950551+
みんながそれぞれポジトぶちかまして食い違うからから司法の判例がでないかぎり確定できないね
「私は好きにした、君らも好きにしろ」
427無念Nameとしあき23/05/13(土)06:06:36No.1095950579+
>そもそも猥褻物を作るのがNGなんで
>作る前に公式にOKかどうか聞くのがスジだよ
分かってないな
公開しなければ猥褻物作ったかどうか公式には分からないんだよ
428無念Nameとしあき23/05/13(土)06:08:40No.1095950736+
絵師の著作権など無視しろ
429無念Nameとしあき23/05/13(土)06:09:45No.1095950833+
これまで暴れてたAI絵師は金が稼げれば権利なんてどうでもいいスタンスなんじゃないのかね
430無念Nameとしあき23/05/13(土)06:11:19No.1095950977+
>絵師の著作権など無視しろ
AI絵師の人権無視していいなら
431無念Nameとしあき23/05/13(土)06:11:57No.1095951039+
>というか大丈夫なんかな?
>これすすむと今調子乗ってる二次創作絵師()死亡まで行きつきかねんのだけど
絵師叩きたいスレハゲ
del
432無念Nameとしあき23/05/13(土)06:13:58No.1095951187+
AI絵師には是非努力していい絵を作ってほしい
よかったら買うよ
そして上の話のようにそのままコピって俺も売る
俺の金儲けの養分になってくれたまえ
433無念Nameとしあき23/05/13(土)06:29:38No.1095952384+
AI生成で自分が何もしてないの内心わかってるから
生成物にどういう権利が発生するのかやきもきしてる様が笑える
434無念Nameとしあき23/05/13(土)06:32:20No.1095952593+
ひたすら壁打ちして滅びますぞー!言ってる人こわい…
435無念Nameとしあき23/05/13(土)06:34:10No.1095952756+
>AI絵師には是非努力していい絵を作ってほしい
>よかったら買うよ
>そして上の話のようにそのままコピって俺も売る
>俺の金儲けの養分になってくれたまえ
そのままはさすがにアレなんで画質調整した上でトリミングすれば加工して出力した事になるからセーフだよね?
436無念Nameとしあき23/05/13(土)06:39:52No.1095953218+
>そのままはさすがにアレなんで画質調整した上でトリミングすれば加工して出力した事になるからセーフだよね?
AI絵に著作権はないって主張してるんだから
適当に転がってるAI絵まとめて本出しても文句言われる筋合い無いんだよな
437無念Nameとしあき23/05/13(土)07:15:32No.1095956695+
匿名掲示板や渋で楽しむに限るわ
438無念Nameとしあき23/05/13(土)07:37:11No.1095959160+
AIは体力的に厳しくなったベテランのイラストレーターや漫画家の強い味方になるかと思ったんだが、無料でみんな使えちゃうって点がネックになってるな...
439無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:53No.1095961499+
>DLsiteは新着マメにチェックしてる層に逃げられてたのどれくらい売り上げに影響あったのか気になるわ
俺AI出現以来売り場見に行かなくなっちゃったな
440無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:54No.1095961501+
>AIは体力的に厳しくなったベテランのイラストレーターや漫画家の強い味方になるかと思ったんだが、無料でみんな使えちゃうって点がネックになってるな...
様々なプラットフォームから締め出し食らって金にならないとわかれば絵師を煽って暴れてた人らは興味を失って消えてゆくと思う
AIが本格的に活用されるのはそれからだね
441無念Nameとしあき23/05/13(土)07:56:41No.1095961735+
支援サイトもAIだけ規制かけちゃったから遠回しに人力の同人イラストで金儲けるのはオッケーだよと暗に認めちゃってないか突っ込んじゃダメなんだろうな
442無念Nameとしあき23/05/13(土)08:00:09No.1095962162+
>様々なプラットフォームから締め出し食らって金にならないとわかれば絵師を煽って暴れてた人らは興味を失って消えてゆくと思う
煽って暴れてる奴等と商売人は別だから普通に残るぞ
仮に同一人物だとしても逆恨みで煽り続けるぞ絶対
暴れる連中が消えるのを待つのは無理
443無念Nameとしあき23/05/13(土)08:04:45No.1095962889+
煽っている人たちの動力源は障害にあるので本人の問題である
444無念Nameとしあき23/05/13(土)08:05:46No.1095963056+
有名どころが規制した反面ちちぷいやfantastpicがAI絵OK出してるから今後しばらくは棲み分けになるんじゃない
445無念Nameとしあき23/05/13(土)08:09:35No.1095963641そうだねx2
    1683932975428.png-(583557 B)
583557 B
>AI絵の無断転載って著作権法的にはどういう扱いになるの?
>AIに画像を出力させた人が権利を主張できたり
>無断転載した相手に対して賠償請求とか出来るの?
446無念Nameとしあき23/05/13(土)08:58:12No.1095971123+
>有名どころが規制した反面ちちぷいやfantastpicがAI絵OK出してるから今後しばらくは棲み分けになるんじゃない
別に金儲けが目的でないなら渋に投稿を続けるんじゃない?
447無念Nameとしあき23/05/13(土)09:03:33No.1095972132+
サイト側の作業量の問題だからどうにもならんな
元々人力でもアレなのが野放し状態だったし
448無念Nameとしあき23/05/13(土)09:04:20No.1095972289+
>No.1095963641
「生成されたコンテンツに既存の著作物と類似性や依拠性が認められれば、損害賠償請求や差し止め請求が可能となりますほか刑事罰との対象ともなる」
これがすべてな気がする
あるAI絵が○○の絵と類似性や依拠性がある⇒アウト
あるAI絵が○○の絵と類似性が依拠性ない⇒セーフ
i2iは依拠性があるのでアウト
LoRAも依拠性が強いのでほぼアウト
それ以外の普通にt2iで出してるAI絵はほぼセーフ
449無念Nameとしあき23/05/13(土)09:05:32No.1095972535+
AIの学習すら否定して暴れると絵師は自分の首絞めるだけだぞ
450無念Nameとしあき23/05/13(土)09:06:45No.1095972778+
>「生成されたコンテンツに既存の著作物と類似性や依拠性が認められれば、損害賠償請求や差し止め請求が可能となりますほか刑事罰との対象ともなる」
二次創作のエロ同人やグッズは許されないことだった…?
451無念Nameとしあき23/05/13(土)09:08:33No.1095973149+
    1683936513305.jpg-(21621 B)
21621 B
>>「生成されたコンテンツに既存の著作物と類似性や依拠性が認められれば、損害賠償請求や差し止め請求が可能となりますほか刑事罰との対象ともなる」
>二次創作のエロ同人やグッズは許されないことだった…?
452無念Nameとしあき23/05/13(土)09:12:40No.1095973964+
>二次創作のエロ同人やグッズは許されないことだった…?
2次グッズはやばいぞアレだけは手を出してはいけない
453無念Nameとしあき23/05/13(土)09:13:31No.1095974145+
日本ではAI絵に著作権がないなんて判断はされていないし
(プロンプトのみで生成された)AI絵に著作権はないと言ったアメリカ著作権局ですら
続けてAI絵に著作権が認められるケースとしてこう言ってるので
塗りが明らかにAIだし勝手に転載しちゃえとやると著作権侵害になる可能性がある
>一方で、上記のグラフィックノベルのように、ジェネレーティブAIの作品を人間が特定の順番で配置した場合、その配置が「十分に創造的」であれば、一連の画像に著作権が認められる可能性があると、アメリカ著作権局は述べています。
>これは、画像を並べるだけではなく、AIで生成した画像に「著作権保護の基準を満たすような修正」が加えられている場合、その修正を加えた者の著作権が適用されるとのこと。
>アメリカ著作権局は「著作権保護の基準を満たすような修正」の具体例として、「PhotoshopでAI画像を修正すること」「AIが生成した音声をギターのエフェクターを使ってひずませること」などをあげています。
454無念Nameとしあき23/05/13(土)09:15:37No.1095974567+
>LoRAも依拠性が強いのでほぼアウト
絵柄に関しては著作権で保護していないから絵柄が似てるだけではアウトにならないよ
LoRAを使って「○○が描いた絵です」として公開したりするのは別だけど
455無念Nameとしあき23/05/13(土)09:20:25No.1095975578+
LoRAは「学習無罪なんで学習元に実害を与えなければOK」って理屈と「学習元が嫌だと言ってるのにやるのはモラル違反」って問題があるよね
456無念Nameとしあき23/05/13(土)09:23:06No.1095976137+
>LoRAは「学習無罪なんで学習元に実害を与えなければOK」って理屈と「学習元が嫌だと言ってるのにやるのはモラル違反」って問題があるよね
「嫌だと言ってるのに」ってのはまず嫌だと言える根拠があるかどうかを考える必要がある
「煩くて嫌だから俺の家の前の道路を車が走るのは嫌」
って言ってる人の前の道路を走る人はモラル違反かって言ったらそうじゃないでしょ
そして機械学習は法律で認められている以上それを嫌だって言うのは根拠がない
457無念Nameとしあき23/05/13(土)09:25:42No.1095976665+
>>LoRAは「学習無罪なんで学習元に実害を与えなければOK」って理屈と「学習元が嫌だと言ってるのにやるのはモラル違反」って問題があるよね
>「嫌だと言ってるのに」ってのはまず嫌だと言える根拠があるかどうかを考える必要がある
>「煩くて嫌だから俺の家の前の道路を車が走るのは嫌」
>って言ってる人の前の道路を走る人はモラル違反かって言ったらそうじゃないでしょ
>そして機械学習は法律で認められている以上それを嫌だって言うのは根拠がない
わざわざ特定個人の家の前ばかり走行して嫌がらせしてるような人はアウトじゃないかね
458無念Nameとしあき23/05/13(土)09:29:50No.1095977543+
>わざわざ特定個人の家の前ばかり走行して嫌がらせしてるような人はアウトじゃないかね
実際に通行を妨げたり騒音で生活を妨げたら迷惑防止条例違反で訴えることはできそう
でも特定ユーザがLoRAで同じ絵柄の絵を出し続けるケースにそれが該当するかは…
459無念Nameとしあき23/05/13(土)09:39:40No.1095979610+
>>MTGはどんなエロい風に見えるカードでも元のカード見たら「顔がね…」ってなるから
あと二人ともセクシーボディだとうれしいです
外人が大袈裟に号泣してたり歓喜してる画像が貼ってありそう
出勤できなかった道職員がいっぱいやってる
鹿沼のシュウマイ推しの理由が崎陽軒社長の出身地だからって力業すぎる…
気づいて!!!!!!!
ボーイ「いやーっ次のフェスで犯されるー!」
特番か
460無念Nameとしあき23/05/13(土)09:39:45No.1095979625+
>>劇団の仕込みだと思ってたわ
自民党は党内に右左作ってどっちの票も獲得する戦法
イスラちゃん動けるようになってきて超カワイイぜ!
チカみたいに裏で色んな女とコネクトしてるんだろ
同名コンセプトとかサイファー以外にないだろうし
俺が夢想するアメリカ放浪生活のマストアイテム
女湯乱入
その辺の商品展開は放送開始前から決まってたのでスタートしてからの人気の有無は無関係
461無念Nameとしあき23/05/13(土)09:39:51No.1095979657+
経済が無機質で合理的って言う人いるけどアレは大嘘で値動きにこそ人の想いがモロに反映されてて面白いので
関係者じゃないなら単なるオススメ
462無念Nameとしあき23/05/13(土)09:39:55No.1095979670+
あうぅ…日本中がとしんかのレベルに落ちたら…この世の終わり…だよ…
といってもそのアイドルイベ本人の掘り下げって意味では虚無なのが難しいところっす
ちんちん付いてたら確実に孕ませてた
もしかしてみんなトークンあんまり気にしてない感じ?の表情
これは確かにそう思う
463無念Nameとしあき23/05/13(土)09:40:10No.1095979712+
ちょっと野菜食うようにしてちょっと運動するだけで1年+1kgだから誤差かなって…
464無念Nameとしあき23/05/13(土)09:40:16No.1095979740+
のあちゃん公式設定で下着も公開してたのに…
465無念Nameとしあき23/05/13(土)09:40:18No.1095979747+
まあ現地住民は国境が引かれてるとはいえ近い文化だしな…宗教が違うだけ
クラがクラに挨拶してる!?
466無念Nameとしあき23/05/13(土)09:40:23No.1095979763+
犯罪皇帝が愛されキャラになるのは俺には分かるんだ
467無念Nameとしあき23/05/13(土)09:40:29No.1095979784+
さぁどうなる
468無念Nameとしあき23/05/13(土)09:40:35No.1095979804+
>見えない…
数値で出てるよ
牡馬ブルマといえば女絵師がよく元牡馬にブルマ履かせてるけど
なあベックマン
ナスカにやったのはバットの補正だしイエスタデイの長距離連打も防いだのLTだけど…
よしよし!あたしのマンコ見なよ!
オウム返しのゴミで笑う
放映時はめっちゃ楽しんでたとしあきどこ言ったの
469無念Nameとしあき23/05/13(土)09:40:36No.1095979808+
>ルゥチンチンなの
サンシャインのスタジオでmodのアクセちんちんつけるとずれるんだけどこれって解決方法ある?
毎回やられるとキツいし慣れるとよくないから人類側の勝利で感情揺さぶってくるパターンもあるはずだ
変な事考えず布団の中でおとなしくしときなさい
ユーザーが砕いたオーブ集計して多かったキャラは二度と新武器出ないとかありそうっていうか…
実際半分くらいレスがちんちんで埋まっててだめだった
名声も欲しいーッ!
川崎は野望の王国の舞台ですからね
470無念Nameとしあき23/05/13(土)09:40:38No.1095979820+
>こっちはちゃんと質問してるんだから反論の部分はあるわ
471無念Nameとしあき23/05/13(土)09:40:40No.1095979831+
プロジェクトセツナ全部微妙だったからな…
472無念Nameとしあき23/05/13(土)09:40:44No.1095979850+
>ウマ娘おもしれウマ娘おもしれウマ娘おもしれ
473無念Nameとしあき23/05/13(土)09:41:00No.1095979901+
>でも十二鉄獣とか割とバランスよくバック除去積んでるしバランス良いデッキも強いのか…?
でもこれを企画した人について行ってジャニーズ出て行ったんだし内心では喜んでたのでは?
ちゃんとヒュージ用にしてます?
どんだけRe:ゼロにはまってるの?ケツの人
白マック強化されそうなのはありがたいですね…手持ちで長距離走れる子があんまりいないので
474無念Nameとしあき23/05/13(土)09:41:01No.1095979907+
PS版移植時の追加要素に更に独自の追加要素はあったんだが
475無念Nameとしあき23/05/13(土)09:41:13No.1095979956+
思うに私利私欲しか垂れ流してないと思うんですけお・・・
こっちはこれだけの事をしたので
476無念Nameとしあき23/05/13(土)09:41:22No.1095979988+
あぅぅ…このアル中だけは許されてる……
キレたー
キャラ選から試合開始の演出も短くしてほしい
中さんポージングうめー
そもそも一回クリアしないとスキップできなくない?
477無念Nameとしあき23/05/13(土)09:41:27No.1095980002+
家電の二の舞になっても知らんぞ
478無念Nameとしあき23/05/13(土)09:41:29No.1095980014+
食物繊維も…すごいですよ!
たまたまかしら
479無念Nameとしあき23/05/13(土)09:41:35No.1095980042+
お店でカルボナーラ食べると味以前に麺うまっ!てなる
480無念Nameとしあき23/05/13(土)09:41:36No.1095980044+
捕まったのか…俺以外のやつに…
481無念Nameとしあき23/05/13(土)09:41:44No.1095980080+
>電脳堺はなんかやばいことやってるのは分かるけど誰が原因でやばいのかわからない
茶化す感じじゃないんだよな…
482無念Nameとしあき23/05/13(土)09:41:48No.1095980099+
これウタよ永遠にって意味になるはずだから生存濃厚に
人としては同レベルじゃん
483無念Nameとしあき23/05/13(土)09:41:49No.1095980102+
実際に動かすと墓地も除外もガンガン回る
484無念Nameとしあき23/05/13(土)09:41:57No.1095980130+
身の回りにエヌアイン勢がいるってどういう世界なんだ
高度な空中戦に見えて色々ガバガバですね…
485無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:01No.1095980149+
今見てもグラフィック綺麗というかセンスいいな
486無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:03No.1095980152+
社長曰く今後は製品部門での扱いが増えるとのこと
それ以上は駐める場所探しで苦労する
トリスタンの勝ち
ゆうかりん?
なんかしらんけどいつもダメになってからこの産業を守らねば!資金注入!ってされる
487無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:14No.1095980188+
おせちもおいしそうだったっす
何してんだよ宮沢りえ…
最後に盛り上がるキャラだな
スペちゃんのおかげで無知シチュの良さわかった気がする
心配しすぎ(笑)
488無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:16No.1095980198+
>>もしかしてログインエラーまともに解決できてないの致命傷なんじゃねえかこのゲーム…
489無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:20No.1095980216+
反ワクで科学的に誤った説を流してるとBANくらってるけど
490無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:26No.1095980239+
実際スキドレ貼られた状態でのッチはキツい
491無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:28No.1095980248+
昔は総合スレとかあったんだけどね
492無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:32No.1095980268+
チームゲーだと野良でやるとそこそこの確率で味方に簡単なセオリーすら理解してないアホが混じるからな
493無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:34No.1095980272+
基本的にプレイヤーキャラ嫌いだからプレイヤーキャラに興味ない子が好きです
494無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:44No.1095980294+
>>周りにとしんかみたいなのいっぱいって考えたら…無理…!
どくがのナイフ 562Gx99 =55,638G
495無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:44No.1095980295+
右下のレーダー真っ赤状態でロータリーモール2戦目倒したら帰還と同時に雑魚戦が始まってビックリした
496無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:50No.1095980317+
あー…ありえそう
古参おじさん的に今回の収録タイトルはかなり刺さったわ
イヌドゥークだっけ星杯関係のメイト使ってる人結構見るなと思ったらあのソロ戦こっちのデッキもかなり火力あってなるほど…ってなった
REDで麦わら帽子の秘密が明かされ
自覚がないからこそタチが悪い
497無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:53No.1095980335+
英語アイナちゃんいいな…
498無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:54No.1095980340+
>レベル差あるのにスタン入るの?
童夢も描写がいちいちすごいんだよな
愛されるより愛したいにゃ
3月になったらIPAの勉強始めないとな
パティシエパンクラチオン
499無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:56No.1095980347+
礼装は3枚落ちたけどカンストまでにあと2枚落ちるかな
俺の場所からだと有楽町線経由の方がわずかに時間が掛かる感じでどっちで行っても良さそうなんだ
500無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:59No.1095980355+
ヒット率と空振り率どんなもんなんだろ
501無念Nameとしあき23/05/13(土)09:42:59No.1095980358+
>>いいことだ
個人的にはその後のキョウリュウ・トッキュウあたりもロボ戦は楽しめてたな世間の評価はわからんが
502無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:09No.1095980396+
>ぜERO一色になるから斬機禁止しろ
503無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:17No.1095980426+
格式だけなら十分その資格があるね
この時点でこれだけ作ってたから時間あればさらに作るんだろうな
熱帯びるシリーズ来たな…
(目が覚めると例のカットと同じアングルでのっぺらぼうのコンちゃんグリ子とボリ)
Aでも全然落ちないからなぁ
504無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:17No.1095980428+
>何食ってるんだろ、ワンタンみたいなのか?
すげぇ理論出てきたな
準備板の寿命短すぎてこれ直接見れなかった
トラックマンが入ると回転数とかが他のピッチャーやNPBより低いのが可視化されてこれは…
女でも女の体が好きって人わりかし居るらしいな
505無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:21No.1095980443+
荒らしてる自覚のない荒らしもかなり多いのが始末に追えない
506無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:22No.1095980447+
匿名だけど
宇宙用に改修もされてるんじゃないの
507無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:25No.1095980453+
ずっと謎なのは本当に付き合ってたら連絡LINEでやらない?ってこと
おふろ入らない野良猫がいい匂いってどういう事だセナ
カクカクしすぎて
というかiPhoneってもこうって打つと妹紅って出るんだな…
買った時には結構な値段がしたのに
508無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:27No.1095980466+
DPさえ割れればかれんちゃんの大暴れが超気持ちいい
509無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:31No.1095980480+
ドンキの客もさすがに蓋までは剥がさないってことか…
510無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:32No.1095980484+
肉焼いてタレ付けて食べる文化なんてどこでもあるが
3手目でううn!?ってなった
511無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:35No.1095980491+
>>>バゼットさんの迫力ないファイティングポーズも見習ってほしい
512無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:37No.1095980504+
imgでしゅごまるの画像で荒らしスレを立てる“あばらガイジ”について
513無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:37No.1095980506+
精神が止んだときはママに甘えたいけどいないという現実
514無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:42No.1095980521+
>じつはGMGMもすき
515無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:43No.1095980525+
>も腋丸出しだろ
荒らしのテクニック披露なんていらないんだけど
ヒロアカって企業なのか…
サイゲは佐賀で重賞協賛とかはしないんですかね
たけしみたいになりたかったんだろうけど映画滑り倒したのは痛かったな…
516無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:49No.1095980542+
>>叩く相手間違えてるよ
いっしょに くるおう
あれ自室って言っていい状況かな…
髪型とか表情言動で全然別の人に見えるけど
話は初代の頃まで遡る
相手ガンプラよりもミッション用のNPCに殴りに行くプレイヤー
乙骨が妊娠!?!?
正直あのまったく売れないから返本ツイートは悪手だよね・・
517無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:50No.1095980544+
>タンゴすげー面白かったから楽しみ
他のゲームではなかなかお目にかかれない得点
療養ホテルの性質を考えると宿泊中の患者に直接届けさせるのは無理だし色々大変そうだ
RRで出すときってソウルシェイブフォースで墓地のランク6から出す感じなんだろうか
何故かOCG化する融合破棄
ときのそらが配信勢だったからホロは配信主体になったね
もっとコウメっぽく言って!
モンスターではない!くぁみだ!
518無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:52No.1095980551+
パイプさんがそう言われるのであれば…
519無念Nameとしあき23/05/13(土)09:43:53No.1095980556+
白毛の白馬って触れ込みですが芦毛っぽい気がしますね
言われてもキスキルが結びつかないな…
さっきから狂ったエピソードしか出てこねぇな!
マルシル絶対マンコ臭いよ
それじゃまるで昔闇のゲームってはしゃいでたのが恥ずかしいから消したみたいじゃないですか!

[トップページへ] [DL]