[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1683899689717.jpg-(18698 B)
18698 B無念Nameとしあき23/05/12(金)22:54:49No.1095888473そうだねx3 08:16頃消えます
AI絵師が何をしたっていうんですか!
みんなAI絵でシコってたじゃないですか!
じゃまになったらもう用済みなんですか!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/05/12(金)22:55:18No.1095888621そうだねx102
>みんなAI絵でシコってたじゃないですか!
シコってないけど
2無念Nameとしあき23/05/12(金)22:55:43No.1095888757そうだねx67
元から邪魔
3無念Nameとしあき23/05/12(金)22:56:06No.1095888880そうだねx17
シコる人は自分でAI絵作ればいいから…
4無念Nameとしあき23/05/12(金)22:56:29No.1095889011そうだねx28
はじめっからジャマしかしてない
5無念Nameとしあき23/05/12(金)22:56:31No.1095889028そうだねx22
やっていいことの限度くらい知らなきゃ
AIに限った話でもないからね
6無念Nameとしあき23/05/12(金)22:57:03No.1095889211+
AI絵専門サイト作ればぼろ儲けじゃね?今後の版権問題を無視すれば
7無念Nameとしあき23/05/12(金)22:57:04No.1095889215そうだねx12
分母が多いからじゃなくて
自称AI天才絵師にヤベーのが多いのは事実だし
8無念Nameとしあき23/05/12(金)22:57:12No.1095889268+
>やっていいことの限度くらい知らなきゃ
>AIに限った話でもないからね
やっちゃいけないことの限度か
9無念Nameとしあき23/05/12(金)22:57:42No.1095889438そうだねx26
盗んだ絵で場を荒らしまくって煽り倒してたやないですか
10無念Nameとしあき23/05/12(金)22:58:25No.1095889671そうだねx2
https://may.2chan.net/b/res/1095846166.htm [link]
こっちのスレまだ残ってんぞ
11無念Nameとしあき23/05/12(金)22:59:16No.1095889954そうだねx3
最近いらすとやはAIなんじゃないかと思ってる
12無念Nameとしあき23/05/12(金)22:59:23No.1095889988そうだねx7
AIの発展は大歓迎だしAI絵作るのはいいんだけどさ出来の悪いAI絵でテキトーな立て逃げスレ乱立するのは邪魔だわ
13無念Nameとしあき23/05/12(金)22:59:25No.1095890001+
これAI投稿&販売サイト作れば一気に客持っていけるんじゃね
14無念Nameとしあき23/05/12(金)22:59:28No.1095890024+
DLsiteって元からAI一部利用とか見えるようになってた気がしたけど
自分から設定アクティブにしないと見えないレベルにでもなるんかね
15無念Nameとしあき23/05/12(金)23:00:45No.1095890439+
http://dec.2chan.net/85/res/56.htm [link]
ここでウマエロ荒らしが発狂してる
もうAIウマエロで構って貰えなくなるって泣いてる
16無念Nameとしあき23/05/12(金)23:02:14No.1095890924そうだねx3
>これAI投稿&販売サイト作れば一気に客持っていけるんじゃね
大手3社で分散してた審査の人件費と莫大なサーバー維持費が
どうにかできるならいけるぞ!頑張れ!
17無念Nameとしあき23/05/12(金)23:02:32No.1095891029そうだねx29
AI反対派どころかAIそれなりに使ってる人からも今発狂してるような人は邪魔だと思ってる
18無念Nameとしあき23/05/12(金)23:04:26No.1095891691そうだねx7
>AI反対派どころかAIそれなりに使ってる人からも今発狂してるような人は邪魔だと思ってる
まあ過激派はなんにせよ邪魔ってのはどのコンテンツでもそうかもしれん
19無念Nameとしあき23/05/12(金)23:07:24No.1095892736そうだねx1
>AI絵専門サイト作ればぼろ儲けじゃね?今後の版権問題を無視すれば
もうあるけど誰が金払うんですか?
誰でも簡単に作れるのに
20無念Nameとしあき23/05/12(金)23:09:09No.1095893328そうだねx6
ウザイのは乱立してるスレゴミ
21無念Nameとしあき23/05/12(金)23:10:11No.1095893681+
AIに描かせた絵で絵師の収入と名誉を分捕ろうとしたのが悪いことだって言うのかよ!?
22無念Nameとしあき23/05/12(金)23:11:14No.1095894047そうだねx3
>AIに描かせた絵で絵師の収入と名誉を分捕ろうとしたのが悪いことだって言うのかよ!?
目立ち過ぎたな
23無念Nameとしあき23/05/12(金)23:14:26No.1095895114そうだねx3
版権問題無視するのはリスクがデカすぎんのよ
24無念Nameとしあき23/05/12(金)23:15:22No.1095895410そうだねx10
禁止されてないからセーフと自分から言いふらして実際今禁止にされてるんだからお望み通りだろう
25無念Nameとしあき23/05/12(金)23:15:48No.1095895573そうだねx22
そもそもAI絵は自炊するためでよかったんや
なんで金稼ごうとしとるんや
頭おかしいやろ
26無念Nameとしあき23/05/12(金)23:16:19No.1095895762そうだねx1
AIゴロの問題を「AI絵師」って言葉で広範囲煽ってる対立煽りの荒らしはDelで
同人ゴロが問題から同人は規制すべきくらいアホなこと言ってると冷静になれば気づける
27無念Nameとしあき23/05/12(金)23:16:34No.1095895872+
じゃあ人間の描いたベルダンディーで汚染します
28無念Nameとしあき23/05/12(金)23:17:40No.1095896217+
>AIゴロの問題を「AI絵師」って言葉で広範囲煽ってる対立煽りの荒らしはDelで
まずAI絵師が一般的に言うゴロぐらいの印象だった
普通にAI利用者ぐらいでいいじゃん
29無念Nameとしあき23/05/12(金)23:18:39No.1095896552そうだねx28
    1683901119938.jpg-(154180 B)
154180 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
30無念Nameとしあき23/05/12(金)23:20:43No.1095897194そうだねx5
法が整ってないからやりたい放題じゃなくて
慎重に誠実に路線だったら違う未来があったやもしれん
31無念Nameとしあき23/05/12(金)23:35:43No.1095902038+
がっつりアウトな漫画村ですら数年放置された上で大手出版社が何社も協力してようやくだったし
版権絵程度なら20年くらいは放置されると思う
32無念Nameとしあき23/05/12(金)23:59:45No.1095909260そうだねx2
    1683903585470.jpg-(168546 B)
168546 B
AIイラストオンリーのコミュニティ・販売サイトを作って分離するしかなさそう
33無念Nameとしあき23/05/13(土)00:03:33No.1095910287そうだねx11
    1683903813348.jpg-(37638 B)
37638 B
同人でも大々的にやって公式からダメよされるケースがあるんだからさぁ…もっとこっそりやれよ…
34無念Nameとしあき23/05/13(土)00:07:51No.1095911278+
>AIイラストオンリーのコミュニティ・販売サイトを作って分離するしかなさそう
https://www.chichi-pui.com/ [link]
https://www.aipictors.com/ [link]
https://prompton.io/ [link]
好きな所選べ
35無念Nameとしあき23/05/13(土)00:12:25No.1095912357そうだねx8
> https://www.chichi-pui.com/ [link]
> https://www.aipictors.com/ [link]
このふたつはそれぞれ支援サービスも始めるらしい
AI絵師のマネタイズも安泰だな!
36無念Nameとしあき23/05/13(土)00:27:43No.1095915920+
>法が整ってないからやりたい放題じゃなくて
>慎重に誠実に路線だったら違う未来があったやもしれん
そういう事に頭が働かない連中が使ってるからな
SNSで迷惑動画上げて喜んでる連中と同類
37無念Nameとしあき23/05/13(土)00:31:39No.1095916835+
>AI絵専門サイト作ればぼろ儲けじゃね?今後の版権問題を無視すれば
投稿スピードが速すぎてサーバーの維持が大変とかなんとか…
38無念Nameとしあき23/05/13(土)00:39:26No.1095918457+
>好きな所選べ
はじめて見たURLばっかりだよ
39無念Nameとしあき23/05/13(土)00:45:20No.1095919691そうだねx1
> https://www.aipictors.com/ [link]
ここのランキング上位の画像でたまにスレ立ってるな
40無念Nameとしあき23/05/13(土)00:50:19No.1095920740そうだねx2
AI絵は似たような小綺麗なものばっかで飽きてきたからもっと性癖を出した下品なものも出しまくれ
41無念Nameとしあき23/05/13(土)01:10:09No.1095924996そうだねx2
AIの逆襲が始まる
42無念Nameとしあき23/05/13(土)01:15:00No.1095925940そうだねx10
ひっそりとやっときゃよかっただけの話
43無念Nameとしあき23/05/13(土)01:17:06No.1095926323そうだねx5
生成できる環境がある側の視点で
買う価値ありっていうCG集ってある?
なければ技術が手軽になるほどきえてくやろ
44無念Nameとしあき23/05/13(土)01:22:07No.1095927132+
拾い物を混ぜただけのモデル作った人が開発者面してテレビ出ちゃった辺りから加速度的に状況が悪化してる
45無念Nameとしあき23/05/13(土)01:28:29No.1095928220そうだねx13
>ひっそりとやっときゃよかっただけの話
正直ここのAIスレ内くらいでやってるのが無難だと思う
46無念Nameとしあき23/05/13(土)01:42:21No.1095930590そうだねx4
なんで覇権を取れると思ったのか真面目に1時間位演説して欲しい
47無念Nameとしあき23/05/13(土)01:46:27 ID:3Oe2UWckNo.1095931184+
シコリながらちょっとお小遣い稼いであわよくば静かで創作活動に集中できる一軒家を建てようとしていただけなのにどうして!
48無念Nameとしあき23/05/13(土)01:49:05 ID:3Oe2UWckNo.1095931576+
>生成できる環境がある側の視点で
>買う価値ありっていうCG集ってある?
わかんないね、販売してたものの99%は俺より抜けないと思ってるけど、まあ俺も全然売れなかったけどね、でも販売してるかわからない一般人でもっとこの人の絵を見れるなら余裕があれば月1000円ぐらい払ってもいいってのは何人かいるな
49無念Nameとしあき23/05/13(土)02:04:13No.1095933498+
グラボが高いからマネタイズAI絵師がのさばったんだと思ってるぞ
初期投資ゼロなら触ってみようかなとなるだろ
50無念Nameとしあき23/05/13(土)02:13:26No.1095934545+
>ひっそりとやっときゃよかっただけの話
AIコスプレイヤーの作り方云々でニュースになった辺りからもうダメ
51無念Nameとしあき23/05/13(土)02:14:32No.1095934639+
スカトロ画像をスタンダードな属性付けしてたくさん覚えさせよう
52無念Nameとしあき23/05/13(土)02:15:23No.1095934733そうだねx8
>グラボが高いからマネタイズAI絵師がのさばったんだと思ってるぞ
>初期投資ゼロなら触ってみようかなとなるだろ
AI絵師になる前はグラボでマイニングやってた説
53無念Nameとしあき23/05/13(土)02:23:08No.1095935524そうだねx2
>版権問題無視するのはリスクがデカすぎんのよ
版権問題って版権元の申告によって発生するわけであって
今回のAI騒動はAIの暴れっぷりに嫌気がさした作家が単に作品を非公開や削除し始めた事により
pixivその他がこのままだと自分たちの売上に問題が出るから規制したって流れで版権問題全く関係ないからそれ言い出しても何言ってんの?ってなるだけ
54無念Nameとしあき23/05/13(土)02:29:37No.1095936342+
どの理由だろうと結局はAI作品マネタイズ一律禁止のゴールにしかたどり着かないから一緒よ
55無念Nameとしあき23/05/13(土)02:30:58No.1095936516そうだねx6
    1683912658150.jpg-(25949 B)
25949 B
>AI絵師
56無念Nameとしあき23/05/13(土)02:36:24No.1095937219そうだねx2
売れてなかったしそもそも始まってすらいない
57無念Nameとしあき23/05/13(土)02:38:05No.1095937421そうだねx3
>AIイラストオンリーのコミュニティ・販売サイトを作って分離するしかなさそう
そんな販売サイト使って誰が買うんだよ
そして大量の画像を誰が審査するんだよ
大して売れねーのに
58無念Nameとしあき23/05/13(土)02:41:11No.1095937787+
そんなにイラつくならfixデータと称してpromptに
グロスカ系の悶々いれるpyを配布すればいいんじゃね?
60無念Nameとしあき23/05/13(土)02:44:06No.1095938144そうだねx2
>>AIイラストオンリーのコミュニティ・販売サイトを作って分離するしかなさそう
もう3つくらいある
どこも過疎ってるが
61無念Nameとしあき23/05/13(土)02:45:04No.1095938254+
>そんなにイラつくならfixデータと称してpromptに
>グロスカ系の悶々いれるpyを配布すればいいんじゃね?
AIってこういう嘘データみたいなの学習させまくったら潰せそうに思えるんだけどどうなんだろ
62無念Nameとしあき23/05/13(土)02:49:02No.1095938656+
>AIってこういう嘘データみたいなの学習させまくったら潰せそうに思えるんだけどどうなんだろ
追加DLCみたいな感じで学習データ入れてるから無理かな
63無念Nameとしあき23/05/13(土)03:00:18No.1095939821そうだねx2
元々人がいる場所だからこそ支援してくれる人がいたわけで新しい場所は人集めも1からだしな…
64無念Nameとしあき23/05/13(土)03:05:30No.1095940331そうだねx3
スレ画なんで完全終了やねん
金にならなくても楽しいなら続けりゃいいじゃん
65無念Nameとしあき23/05/13(土)03:21:26No.1095941570そうだねx1
どこが絵師だか
66無念Nameとしあき23/05/13(土)03:25:46No.1095941856+
>元々人がいる場所だからこそ支援してくれる人がいたわけで新しい場所は人集めも1からだしな…
AI絵はだいにんきだから人集めも容易らしいな
67無念Nameとしあき23/05/13(土)03:27:15No.1095941949そうだねx2
べつに上手くなるのに費やした年月も絵を描く時間も労力も皆無だし規制されたところで失う物なんか無いでしょ
68無念Nameとしあき23/05/13(土)03:34:37No.1095942369そうだねx5
>金にならなくても楽しいなら続けりゃいいじゃん
絵師に向かって言ってた台詞がまんま跳ね返ってくるの笑う
69無念Nameとしあき23/05/13(土)03:40:23No.1095942763+
黙del
70無念Nameとしあき23/05/13(土)03:42:07No.1095942867+
>どこが絵師だか
絵師だろ
画家になれない半端者
だから絵師でちょうどいいんだ
71無念Nameとしあき23/05/13(土)03:47:03No.1095943130+
自分たちで言ってたゲームエンドを迎えられたみたいで気持ちがいい
手描きは廃業してゲームエンドしなかったねえ
72無念Nameとしあき23/05/13(土)03:48:14No.1095943192+
>AIゴロの問題を「AI絵師」って言葉で広範囲煽ってる対立煽りの荒らしはDelで
>同人ゴロが問題から同人は規制すべきくらいアホなこと言ってると冷静になれば気づける
AIゴロという表現が最適なのは確かだが心で描いてるようなAI絵師たちの印象が強すぎて
ここに限らずもうそっちがAI絵師で定着しちゃってるからなあ
悪用した馬鹿共を恨みながらまともな利用者の呼称を広める方が現実的だと思う
73無念Nameとしあき23/05/13(土)03:49:04No.1095943235+
>手描きは廃業してゲームエンドしなかったねえ
企業が使う絵はAI化してゲームエンドになると思う
というかいらすとや以外はもうエンドしてるが
74無念Nameとしあき23/05/13(土)03:51:06No.1095943356そうだねx1
そうだね販路潰されてお気持ち表明してるAI絵師はゲームエンドだね
75無念Nameとしあき23/05/13(土)03:52:53No.1095943467+
>企業が使う絵はAI化してゲームエンドになると思う
権利ギリギリだったりトレパクっぽい画像出す今のAIじゃ一番無理なところじゃねーか!
76無念Nameとしあき23/05/13(土)03:53:49No.1095943531そうだねx6
>スレ画なんで完全終了やねん
>金にならなくても楽しいなら続けりゃいいじゃん
ゴロ以外はノーダメージだからな これで全くイラスト投稿しなくなったのならソイツはそこまでの存在だったというわけだ
77無念Nameとしあき23/05/13(土)03:57:29No.1095943741+
学習周りの法整備されないうちはマトモな企業は避ける
もしくは自前で学習元を用意する
まあマトモじゃないところがすでに広告画像とかに使いまくってるけど
78無念Nameとしあき23/05/13(土)03:57:31No.1095943743+
どうせやるなら特定の絵柄ばっかりじゃなくて公式の絵柄食ってエロ出力して欲しかった
79無念Nameとしあき23/05/13(土)03:58:06No.1095943767+
>権利ギリギリだったりトレパクっぽい画像出す今のAIじゃ一番無理なところじゃねーか!
版権フリー素材だけで学習しましたってモデルがじきにいっぱい出てくるよ
その時が企業に絵を納めているイラストレーターの最後だ
80無念Nameとしあき23/05/13(土)04:00:32No.1095943903そうだねx1
>>権利ギリギリだったりトレパクっぽい画像出す今のAIじゃ一番無理なところじゃねーか!
>版権フリー素材だけで学習しましたってモデルがじきにいっぱい出てくるよ
>その時が企業に絵を納めているイラストレーターの最後だ
こういうアホな企業が絵師ファンに逃げられて衰退するのはよくあること
81無念Nameとしあき23/05/13(土)04:01:01No.1095943929+
商業レベルの話ならAIにレイヤー分け機能や精度高い微修正機能でも付けないとそのまま素材貼り付ける程度の使い方しか出来ないけどな
イラストレーターが死ぬのはそこをクリアしてからだ
82無念Nameとしあき23/05/13(土)04:02:01No.1095943968+
>>権利ギリギリだったりトレパクっぽい画像出す今のAIじゃ一番無理なところじゃねーか!
>版権フリー素材だけで学習しましたってモデルがじきにいっぱい出てくるよ
>その時が企業に絵を納めているイラストレーターの最後だ
もしかしてやってる企業の工作員さんかな?それともアフィブロガーかな?
83無念Nameとしあき23/05/13(土)04:03:25No.1095944045+
>企業が使う絵はAI化してゲームエンドになると思う
>というかいらすとや以外はもうエンドしてるが
いらすとやはイラストレーターが描いて提供してるという保証があるから企業も安心して利用できるんであって何を元にして何を描写してるか明確でないAIイラストを企業が使うなら結局それが問題ない絵だと保証できるイラストレーターが使うことになると思うよ
というかいらすとや以外がエンドしてる世界って設定なら企業がAIに乗り換える理由もないじゃん
84無念Nameとしあき23/05/13(土)04:04:15No.1095944067+
中国の話聞いて無茶な妄想してるんだろうけど
今のAI事情だとフリー素材だけ食わせて企業が雇うイラストレーターレベルの仕事させるのは無理だよ…
85無念Nameとしあき23/05/13(土)04:04:28No.1095944078+
>商業レベルの話ならAIにレイヤー分け機能や精度高い微修正機能でも付けないとそのまま素材貼り付ける程度の使い方しか出来ないけどな
>イラストレーターが死ぬのはそこをクリアしてからだ
ドルフロみたいな例もあるしな saruっぽく妖精描いてたけどばらされた
イラスト専業じゃなければああいう丁稚なのが増えるだけじゃないかな
86無念Nameとしあき23/05/13(土)04:04:38No.1095944084そうだねx1
さっきのスレAIアノンと絵師が双方穏やかな空気みたいな終わり方になったの胸くそ悪い
寝れん
87無念Nameとしあき23/05/13(土)04:05:14No.1095944125+
犯罪の温床にしかならない事やらかしまくってたり碌に金にもならないのに
販売元に嫌がらせ繰り返してたら締め出されるのは当然でしかないわ
88無念Nameとしあき23/05/13(土)04:06:31No.1095944196+
>さっきのスレAIアノンと絵師が双方穏やかな空気みたいな終わり方になったの胸くそ悪い
>寝れん
今日の昼にはまた過激にいけるから寝ておいた方がいいよ
89無念Nameとしあき23/05/13(土)04:06:47No.1095944215+
ああ腹立つわ
俺はAI規制の為に動いてるってのに
90無念Nameとしあき23/05/13(土)04:07:10No.1095944246そうだねx4
>ああ腹立つわ
バーカ
91無念Nameとしあき23/05/13(土)04:07:20No.1095944254そうだねx1
>中国の話聞いて無茶な妄想してるんだろうけど
>今のAI事情だとフリー素材だけ食わせて企業が雇うイラストレーターレベルの仕事させるのは無理だよ…
そもそも中国の方はイラストレーターが飽和してる感じだしなぁ まあ実際に作品はAI一本で行きますとかやったら現実思い知らされると思う
92無念Nameとしあき23/05/13(土)04:08:32No.1095944304そうだねx5
    1683918512890.jpg-(24287 B)
24287 B
>ああ腹立つわ
>俺はAI規制の為に動いてるってのに
93無念Nameとしあき23/05/13(土)04:08:35No.1095944308+
>法が整ってないからやりたい放題じゃなくて
>慎重に誠実に路線だったら違う未来があったやもしれん
バカがやらかすから規制や注意書きが増える
AIに限らずどの界隈でもそう
94無念Nameとしあき23/05/13(土)04:08:52No.1095944319+
細かいリテイクが発生しないような雑なイラスト仕事ならAIに取って代わる未来はあるけど
専業なら面倒なリテイク食らうような仕事やってるイラストレーターが大半だからな
95無念Nameとしあき23/05/13(土)04:09:04No.1095944330そうだねx1
>いらすとやはイラストレーターが描いて提供してるという保証があるから企業も安心して利用できるんであって
人が描いているという時点でリスク要因でもあるんだよな
描いた人が何か法的な問題に巻き込まれた場合使用を見合わせるという事態にも波及する
だから将来的にはAI化は進むと思う
96無念Nameとしあき23/05/13(土)04:10:15No.1095944381そうだねx2
>No.1095944084
>No.1095944215
マッチポンプの臭いがする
97無念Nameとしあき23/05/13(土)04:10:29No.1095944396+
てか自分の首絞めるだけだからもう少し大人の態度取れって言ってたとしあきもいたけど結局無無視して大暴れした結果だもの
今でも納得行かずに暴れてるし言うだけ無駄無駄
98無念Nameとしあき23/05/13(土)04:10:45No.1095944408+
AIイラストや使ってみたけど全然まともな絵が描けなくて
あれでもサンプル数少ないんだなって
99無念Nameとしあき23/05/13(土)04:11:09No.1095944434+
>人が描いているという時点でリスク要因でもあるんだよな
>描いた人が何か法的な問題に巻き込まれた場合使用を見合わせるという事態にも波及する
>だから将来的にはAI化は進むと思う
だよなじゃないが
お前は日本語が読めないのか?
100無念Nameとしあき23/05/13(土)04:12:00No.1095944464+
>今のAI事情だと
今を語っても意味はない
半年前は三人以上いる絵はまともに描けなかったと言っても過言ではない状況だったのに今は描けるんだ
101無念Nameとしあき23/05/13(土)04:12:15No.1095944481+
>人が描いているという時点でリスク要因でもあるんだよな
>描いた人が何か法的な問題に巻き込まれた場合使用を見合わせるという事態にも波及する
>だから将来的にはAI化は進むと思う
それAI画像生成師にも言えるじゃん
102無念Nameとしあき23/05/13(土)04:12:34No.1095944493+
リスクの話ならAI自体が法的にグレーな問題抱えてる状況をどうクリアするかが先だ
人間相手なら契約で縛って責任追わせることも出来るけどAI使って問題が起きたら自分が受けるしかない
103無念Nameとしあき23/05/13(土)04:12:34No.1095944494+
>お前は日本語が読めないのか?
バカ?
104無念Nameとしあき23/05/13(土)04:12:49No.1095944505+
人間絵描きはリスクが大きいとどれくらいの人が思ってるのかによる
105無念Nameとしあき23/05/13(土)04:13:04No.1095944513+
>>いらすとやはイラストレーターが描いて提供してるという保証があるから企業も安心して利用できるんであって
>人が描いているという時点でリスク要因でもあるんだよな
>描いた人が何か法的な問題に巻き込まれた場合使用を見合わせるという事態にも波及する
>だから将来的にはAI化は進むと思う
うん だからとしあきもネット書き込むのやめた方がいいよ 
人が書き込んでるのがリスク要因なら自分も実践するべきだな
106無念Nameとしあき23/05/13(土)04:13:14No.1095944518+
>だよなじゃないが
>お前は日本語が読めないのか?
君は日本語は読めるようだが他者の意図を解する能力を欠いているようだ
107無念Nameとしあき23/05/13(土)04:13:42No.1095944534そうだねx5
>さっきのスレAIアノンと絵師が双方穏やかな空気みたいな終わり方になったの胸くそ悪い
>寝れん
アノンアノンうっさいねんお前
108無念Nameとしあき23/05/13(土)04:13:56No.1095944548+
>今日の昼にはまた過激にいけるから寝ておいた方がいいよ
ありがとう
だと願うよ

>バーカ
>1683918512890.jpg
>マッチポンプの臭いがする
もう寝るから俺にレスつけるなAI信
109無念Nameとしあき23/05/13(土)04:14:23No.1095944569+
>No.1095944513
二次裏への書き込みで利益を得ている訳ではないので何のリスクも負ってはいないよ
そんなことすら理解できないのか?
110無念Nameとしあき23/05/13(土)04:14:50No.1095944590そうだねx2
>もう寝るから俺にレスつけるなAI信
111無念Nameとしあき23/05/13(土)04:15:06No.1095944600+
    1683918906070.jpg-(185287 B)
185287 B
>シコる人は自分でAI絵作ればいいから…
イラストはAI使うと一日で数万枚とか出力されるが
休みの日でもシコって出力するのは1日10回くらいが限度なんだよな
112無念Nameとしあき23/05/13(土)04:15:42No.1095944622そうだねx1
AIへの憎悪のあまり支離滅裂なことを言い出す
これが時代に取り残された人間の末路か…
113無念Nameとしあき23/05/13(土)04:15:44No.1095944626そうだねx1
>さっきのスレAIアノンと絵師が双方穏やかな空気みたいな終わり方になったの胸くそ悪い
>寝れん
起きたら病院に行こう
114無念Nameとしあき23/05/13(土)04:16:05No.1095944640+
商業利用の話で未来を考えるなら
法規制で学習元の素材はセーフなものを自前で用意しろってところに落ち着きそう
115無念Nameとしあき23/05/13(土)04:16:44No.1095944674そうだねx1
>マッチポンプの臭いがする
ふたばはマッチポンプの巣窟だろ?
116無念Nameとしあき23/05/13(土)04:17:12No.1095944703そうだねx2
✕ AI絵師VS絵師
◯ AI絵師と絵師VS反社と対立煽り
117無念Nameとしあき23/05/13(土)04:17:17No.1095944707+
>AIへの憎悪のあまり支離滅裂なことを言い出す
>これが時代に取り残された人間の末路か…
スレあきの自己紹介まだ続くの?
寝るんじゃなかったの?
118無念Nameとしあき23/05/13(土)04:17:37No.1095944725+
>>人が描いているという時点でリスク要因でもあるんだよな
>>描いた人が何か法的な問題に巻き込まれた場合使用を見合わせるという事態にも波及する
>>だから将来的にはAI化は進むと思う
>それAI画像生成師にも言えるじゃん
AIも使うのは人間だから当然リスクあるよね 何故か詭弁言ってる連中はそこは見えない聞こえないしてるし
というかAIでゴロ行為してた連中のせいで問題大きくなってあちこちの支援サイトで販売停止の流れになったわけだし
119無念Nameとしあき23/05/13(土)04:18:15No.1095944753そうだねx2
>ああ腹立つわ
>俺はAI規制の為に動いてるってのに
AI反社が死んでくれりゃそれで良くて
AI自体を規制するのは違うだろ
120無念Nameとしあき23/05/13(土)04:18:37No.1095944770+
>✕ AI絵師VS絵師
>✕ AI絵師と絵師VS反社と対立煽り
○ AIとか特に興味のない荒らしの新ネタ
121無念Nameとしあき23/05/13(土)04:18:40No.1095944772+
>>人が描いているという時点でリスク要因でもあるんだよな
>>描いた人が何か法的な問題に巻き込まれた場合使用を見合わせるという事態にも波及する
>>だから将来的にはAI化は進むと思う
>それAI画像生成師にも言えるじゃん
だから学習素材フリーなモデルが普及すれば企業はAIで絵を内製し人間の描いた絵を使わなくなるという話
人間だろうがAI使いだろうが外部から絵を買ったりしなくなる
122無念Nameとしあき23/05/13(土)04:18:55No.1095944781そうだねx1
>>今日の昼にはまた過激にいけるから寝ておいた方がいいよ
>ありがとう
>だと願うよ
>>バーカ
>>1683918512890.jpg
>>マッチポンプの臭いがする
>もう寝るから俺にレスつけるなAI信
アフィブログ書きに行くの間違いか?
123無念Nameとしあき23/05/13(土)04:19:06No.1095944788そうだねx1
>商業利用の話で未来を考えるなら
>法規制で学習元の素材はセーフなものを自前で用意しろってところに落ち着きそう
著作権が切れてる絵
学習提供許可を出した人の絵
これだけで学習してやっていくぶんにはいいんじゃねえかな
ただ今時のイラストを出力したい場合
どれだけの凄腕絵描きが協力してくれるかによるが…
…AIはあまりにも嫌われすぎたね
124無念Nameとしあき23/05/13(土)04:19:48No.1095944817そうだねx1
>商業利用の話で未来を考えるなら
>法規制で学習元の素材はセーフなものを自前で用意しろってところに落ち着きそう
学習ソースが示されたものしか使えないみたいなことにはなりそう
125無念Nameとしあき23/05/13(土)04:19:50No.1095944821+
未来のAIはもっと自由で多機能で精度も良くなるはずって思う気持ちも分かるけど
自由にさせたら実害出まくったのが現状だからどこかで締め付けられるだろう
126無念Nameとしあき23/05/13(土)04:19:58No.1095944824そうだねx4
>さっきのスレAIアノンと絵師が双方穏やかな空気みたいな終わり方になったの胸くそ悪い
>寝れん
アルミホイル巻いて寝ろ
127無念Nameとしあき23/05/13(土)04:20:15No.1095944834+
>No.1095944707
敵が一人と思い込むのは精神的劣勢の証
静養をお薦めするよ
128無念Nameとしあき23/05/13(土)04:20:28No.1095944841+
絵師を散々蹂躙してAI自体も嫌われるように誘導したAI反社を絶対に許さん
FANZAやpatreonからも締め出されてほしい
129無念Nameとしあき23/05/13(土)04:21:18No.1095944869+
手描き絵師はAI開発の邪魔をしやがってーって言うAI絵師は
明日から絵画教室に通って5年10年15年と絵を勉強して上手くなって
その上手くなった絵をAIに捧げれば良いと思うよ!!
130無念Nameとしあき23/05/13(土)04:21:38No.1095944882そうだねx2
AI絵師が~って言うけど
実際のとこ儲かってるのってAI絵師じゃなくて
情報商材売ったりコンサル業やったりしてる人だよね
企業へのAIの導入とかでめっちゃ商売になってる
131無念Nameとしあき23/05/13(土)04:23:19No.1095944941+
流行りの絵柄でゲームの素材やイメージイラスト欲しいって需要だとフリー素材だけじゃ無理じゃね
132無念Nameとしあき23/05/13(土)04:23:46No.1095944958+
>>>人が描いているという時点でリスク要因でもあるんだよな
>>>描いた人が何か法的な問題に巻き込まれた場合使用を見合わせるという事態にも波及する
>>>だから将来的にはAI化は進むと思う
>>それAI画像生成師にも言えるじゃん
>だから学習素材フリーなモデルが普及すれば企業はAIで絵を内製し人間の描いた絵を使わなくなるという話
>人間だろうがAI使いだろうが外部から絵を買ったりしなくなる
将来的にもそんな万人が100点出せる万能イラストなんて絶対に生まれない
細かいニーズの差に答えられるような作品は人間にしか作れんもんよ
133無念Nameとしあき23/05/13(土)04:24:25No.1095944977そうだねx1
反論したくなって寝れないから俺にレスするのマジでやめろや
そもそも俺は何か間違った事したか?俺等が行動したお陰でAI規制が進んでpixivやらDLsiteでも規制が進んだんだろうが
支持されこそすれど叩かれる謂れは無い筈だろ
134無念Nameとしあき23/05/13(土)04:24:55No.1095944998そうだねx2
>支持されこそすれど叩かれる謂れは無い筈だろ
君は何も偉くないからね
135無念Nameとしあき23/05/13(土)04:25:16No.1095945011そうだねx4
>反論したくなって寝れないから俺にレスするのマジでやめろや
>そもそも俺は何か間違った事したか?俺等が行動したお陰でAI規制が進んでpixivやらDLsiteでも規制が進んだんだろうが
>支持されこそすれど叩かれる謂れは無い筈だろ
立場がなんであれ病気だからネットやめたら?
136無念Nameとしあき23/05/13(土)04:25:29No.1095945019そうだねx2
>反論したくなって寝れないから俺にレスするのマジでやめろや
>そもそも俺は何か間違った事したか?俺等が行動したお陰でAI規制が進んでpixivやらDLsiteでも規制が進んだんだろうが
>支持されこそすれど叩かれる謂れは無い筈だろ
眠いのか知らんけど文章メッチャクチャだぞ
137無念Nameとしあき23/05/13(土)04:25:30No.1095945020そうだねx1
AIって何が凄いの?
っていう漠然とした疑問への答えをAI絵は誰もがわかる形で示してくれたよな
人間が一日かけてやっと描ける絵をあっという間に仕上げて見せる
これを見ればなるほど試行回数がいくらでもとれるのがメリットかと誰もが気付くだろう
138無念Nameとしあき23/05/13(土)04:26:05No.1095945043そうだねx1
    1683919565036.jpg-(260052 B)
260052 B
だめだった
139無念Nameとしあき23/05/13(土)04:26:25No.1095945068+
手とかちゃんと描けないけど
イラストレーターとして10年以上プロやってる人も居れば
絵がめちゃくそ上手いのに1年くらいで見かけなくなる人も居る
稼げるイラストレーターは特に絵とか描けなくても仕事はできる
営業力が重要なんだよなあ
140無念Nameとしあき23/05/13(土)04:26:54No.1095945104+
>>>人が描いているという時点でリスク要因でもあるんだよな
>>>描いた人が何か法的な問題に巻き込まれた場合使用を見合わせるという事態にも波及する
>>>だから将来的にはAI化は進むと思う
>>それAI画像生成師にも言えるじゃん
>だから学習素材フリーなモデルが普及すれば企業はAIで絵を内製し人間の描いた絵を使わなくなるという話
>人間だろうがAI使いだろうが外部から絵を買ったりしなくなる
つまりやっぱり「AI絵師」は要らないってことじゃ…
141無念Nameとしあき23/05/13(土)04:27:41No.1095945153+
大量生産のメリットをデメリットになる使い方して追い出されたばかりだからなんとも言えん
142無念Nameとしあき23/05/13(土)04:27:48No.1095945157そうだねx2
>反論したくなって寝れないから俺にレスするのマジでやめろや
143無念Nameとしあき23/05/13(土)04:27:54No.1095945166+
>>商業利用の話で未来を考えるなら
>>法規制で学習元の素材はセーフなものを自前で用意しろってところに落ち着きそう
>著作権が切れてる絵
>学習提供許可を出した人の絵
>これだけで学習してやっていくぶんにはいいんじゃねえかな
>ただ今時のイラストを出力したい場合
>どれだけの凄腕絵描きが協力してくれるかによるが…
>…AIはあまりにも嫌われすぎたね
そもそも絵師が嫌がってる行為だしな学習って 
絵で食べてるのに自分の絵柄を自由に利用してくださいみたいな
絵師不要論言ってる連中並の頭お花畑が居るわけがない
144無念Nameとしあき23/05/13(土)04:28:01No.1095945178+
>流行りの絵柄でゲームの素材やイメージイラスト欲しいって需要だとフリー素材だけじゃ無理じゃね
ソシャゲとかそういうのに使う絵柄は無理だろうね
でもそういう用途ではない絵を必要としている企業のほうが多い訳だから
145無念Nameとしあき23/05/13(土)04:28:07No.1095945183+
クソアノン
146無念Nameとしあき23/05/13(土)04:28:57No.1095945219そうだねx3
    1683919737338.jpg-(94263 B)
94263 B
>反論したくなって寝れないから俺にレスするのマジでやめろや
147無念Nameとしあき23/05/13(土)04:29:06No.1095945226そうだねx3
金儲けに使わないなら別に関係ないからノーダメでしょ
普通に手書きで描いてる人の大多数は金関係なく趣味でやってるしAIで絵出力する人もそれで楽しめば良いだけ
148無念Nameとしあき23/05/13(土)04:29:44No.1095945253そうだねx3
>反論したくなって寝れないから俺にレスするのマジでやめろや
>そもそも俺は何か間違った事したか?俺等が行動したお陰でAI規制が進んでpixivやらDLsiteでも規制が進んだんだろうが
>支持されこそすれど叩かれる謂れは無い筈だろ
動いたのは絵師やサイトであってお前は何もしてない ただの名無しの一としあき
偉くもなんともない
149無念Nameとしあき23/05/13(土)04:30:07No.1095945263そうだねx1
個人や仲間内で楽しみつつ外部に迷惑かけないならAI絵師をどうこう言うことも無いんだが
そこにAI絵師全員にアノンと叫んだり技術自体の否定したりするのは俺の思想とはズレるので
150無念Nameとしあき23/05/13(土)04:30:18No.1095945271そうだねx2
>反論したくなって寝れないから俺にレスするのマジでやめろや
>そもそも俺は何か間違った事したか?俺等が行動したお陰でAI規制が進んでpixivやらDLsiteでも規制が進んだんだろうが
>支持されこそすれど叩かれる謂れは無い筈だろ
さっさと寝て起きたら病院に行け
151無念Nameとしあき23/05/13(土)04:30:47No.1095945291そうだねx1
>つまりやっぱり「AI絵師」は要らないってことじゃ…
少し違う
企業の社員が「AI絵師」の役割を担うんだ
野良の絵描きやAI使いが必要なくなるだけ
152無念Nameとしあき23/05/13(土)04:32:13No.1095945354そうだねx2
>>反論したくなって寝れないから俺にレスするのマジでやめろや
>>そもそも俺は何か間違った事したか?俺等が行動したお陰でAI規制が進んでpixivやらDLsiteでも規制が進んだんだろうが
>>支持されこそすれど叩かれる謂れは無い筈だろ
>さっさと寝て起きたら病院に行け
既に匙投げてるんじゃないかな?自分を絵師やサイト運営者と同一視してる位だし
まあAI嫌いはこれくらい異常ですよがやりたいだけのマッチポンプの線もあるけど
153無念Nameとしあき23/05/13(土)04:32:15No.1095945359+
>No.1095888473
これほとんど金が絡むサイトがダメなだけだよね
一人でAI絵で遊ぶ分には問題ないし終了はしてないんじゃない?
154無念Nameとしあき23/05/13(土)04:32:36No.1095945379+
AI絵師からヘイト向けられてたタイプのイラストレーターってフリー素材じゃ対応出来ないジャンルの人達だし
そいつらが滅ぶかどうかって話なら学習が法的に全部オッケーにならない限りお仕事してると思うよ
155無念Nameとしあき23/05/13(土)04:33:52No.1095945431+
>企業の社員が「AI絵師」の役割を担うんだ
>野良の絵描きやAI使いが必要なくなるだけ
社員くん業務量増えてかわいそう
156無念Nameとしあき23/05/13(土)04:33:55No.1095945434そうだねx2
>これほとんど金が絡むサイトがダメなだけだよね
>一人でAI絵で遊ぶ分には問題ないし終了はしてないんじゃない?
その通りだけど自称AI絵師は金儲けできないから発狂してるんだ
157無念Nameとしあき23/05/13(土)04:34:09No.1095945448+
AI絵師の引っ越し先のひとつのFantasficって所初めて知ったわ
158無念Nameとしあき23/05/13(土)04:34:45No.1095945471+
>その通りだけど自称AI絵師は金儲けできないから発狂してるんだ
情報商材に騙されて高いグラボ買っちゃったからね…
159無念Nameとしあき23/05/13(土)04:35:29No.1095945506そうだねx2
>情報商材に騙されて高いグラボ買っちゃったからね…
良いゲームができるね
動画編集も楽々
羨ましいなぁ
160無念Nameとしあき23/05/13(土)04:36:24No.1095945558+
なぜかおんねこ思い出した
161無念Nameとしあき23/05/13(土)04:36:30No.1095945561+
>>つまりやっぱり「AI絵師」は要らないってことじゃ…
>少し違う
>企業の社員が「AI絵師」の役割を担うんだ
>野良の絵描きやAI使いが必要なくなるだけ
今度はその企業のAI絵師に現人気絵師達以上の人気と魅力ある絵を表現できるセンスが求められるな
うん 求められる社員の技術もセンスもハードルもかなり高くなるな
162無念Nameとしあき23/05/13(土)04:36:31No.1095945562そうだねx1
>その通りだけど自称AI絵師は金儲けできないから発狂してるんだ
でも絵って金だけの為に描くものじゃないよね
金稼ぎたいだけなら良い大学いって良い会社行けば良いだけだし
絵を通して同じ趣味の人と意気投合したり自己実現の為だったり何か表現したいものがあるから描くんだと思う
163無念Nameとしあき23/05/13(土)04:37:17No.1095945594そうだねx1
>良いゲームができるね
>動画編集も楽々
>羨ましいなぁ
だからこれを機に動画とかDTMとかモデリングとか手描き絵とか始めてみれば良いのになって思うのよね
そしたら少しずつでも確実かつクリーンに収益建てれるし
164無念Nameとしあき23/05/13(土)04:38:09No.1095945632+
>まあAI嫌いはこれくらい異常ですよと
>絵師はこれくらい異常ですよを交互にやって
>真面目に答えてる奴を肴にスレ伸ばして面白がってる俺という線はあり得ないので気にしないでね
165無念Nameとしあき23/05/13(土)04:38:16No.1095945637+
>>企業の社員が「AI絵師」の役割を担うんだ
>>野良の絵描きやAI使いが必要なくなるだけ
>社員くん業務量増えてかわいそう
逆に楽なんじゃないかな
外注にこれこれこうですと説明して上がってきた絵をチェックしてここはこう変えて欲しいんですけど…
っていう業務がちょっとキーボード入力してクリックだけですぐ画像に反映されるようになるんだから
166無念Nameとしあき23/05/13(土)04:38:22No.1095945643+
>うん 求められる社員の技術もセンスもハードルもかなり高くなるな
AI絵専門社員とかお荷物では…
167無念Nameとしあき23/05/13(土)04:38:26No.1095945648+
>その通りだけど自称AI絵師は金儲けできないから発狂してるんだ
もともと全然儲かってないだろ
168無念Nameとしあき23/05/13(土)04:38:49No.1095945661+
>手描き絵師はAI開発の邪魔をしやがってーって言うAI絵師は
そもそも金稼ぎが禁止されただけなんだから開発進めるのは勝手にやってくれて構わんのだがなー
169無念Nameとしあき23/05/13(土)04:38:55No.1095945666そうだねx4
AI絵師の人はAI使用が禁じられたわけじゃなくて金に変えるのが厳しくなっただけだからそんなに落ち込む必要は無いと思う
170無念Nameとしあき23/05/13(土)04:39:01No.1095945672+
>>つまりやっぱり「AI絵師」は要らないってことじゃ…
>少し違う
>企業の社員が「AI絵師」の役割を担うんだ
>野良の絵描きやAI使いが必要なくなるだけ
絵を頻繁に使う企業ならともかくそうでない場合は環境の構築やそれを使う社員の教育にコストをかけるのはリターンに見合わない
171無念Nameとしあき23/05/13(土)04:39:06No.1095945677+
>>情報商材に騙されて高いグラボ買っちゃったからね…
>良いゲームができるね
>動画編集も楽々
>羨ましいなぁ
バイオRE2もサクサクでしたぜ
RE4はまだやってない
172無念Nameとしあき23/05/13(土)04:39:11No.1095945680そうだねx1
寝れないから俺にレスすんなよ
173無念Nameとしあき23/05/13(土)04:39:14No.1095945684そうだねx1
ありがとよAI絵師!もう用済みだぜー!
174無念Nameとしあき23/05/13(土)04:39:15No.1095945686そうだねx1
>でも絵って金だけの為に描くものじゃないよね
>金稼ぎたいだけなら良い大学いって良い会社行けば良いだけだし
技能はないけれど犯罪行為してでも楽に金稼ぎしたい輩がそんな真面目な事する訳がない
175無念Nameとしあき23/05/13(土)04:39:32No.1095945701+
>金稼ぎたいだけなら良い大学いって良い会社行けば良いだけだし
>絵を通して同じ趣味の人と意気投合したり自己実現の為だったり何か表現したいものがあるから描くんだと思う
奴らは苦労せずに金を稼いで苦労してる人を煽りたいだけなんだ
絵自体やAI自体に魅力なんて感じてないんだ
176無念Nameとしあき23/05/13(土)04:39:59No.1095945722+
権利フリーのイラストっていらすとや使えば事足りるようなもんが大半だからイラストレーターが消えるには遠い未来すぎる
流石に登録制の素材サイトぶっこ抜く想定じゃあるまいし
177無念Nameとしあき23/05/13(土)04:39:59No.1095945724+
>寝れないから俺にレスすんなよ
はい
178無念Nameとしあき23/05/13(土)04:39:59No.1095945725そうだねx1
>AI絵師の人はAI使用が禁じられたわけじゃなくて金に変えるのが厳しくなっただけだからそんなに落ち込む必要は無いと思う
土地もあるしな
179無念Nameとしあき23/05/13(土)04:40:14No.1095945732+
>寝れないから俺にレスすんなよ
180無念Nameとしあき23/05/13(土)04:40:20No.1095945734+
>寝れないから俺にレスすんなよ
俺を装うのをやめろクソ
181無念Nameとしあき23/05/13(土)04:40:24No.1095945736+
>うん 求められる社員の技術もセンスもハードルもかなり高くなるな
オタク向けコンテンツ以外だとそんなセンスは求められていないんだよ
いらすとやが重用されるの見ればわかるだろ
182無念Nameとしあき23/05/13(土)04:40:27No.1095945742+
>寝れないから俺にレスすんなよ
183無念Nameとしあき23/05/13(土)04:40:27No.1095945743+
>寝れないから俺にレスすんなよ
おやすみ
184無念Nameとしあき23/05/13(土)04:40:34No.1095945748そうだねx1
>>その通りだけど自称AI絵師は金儲けできないから発狂してるんだ
>もともと全然儲かってないだろ
こういうものは本とか教材が出た時点でもうすでに儲からない状態なので
185無念Nameとしあき23/05/13(土)04:40:39No.1095945751+
>寝れないから俺にレスすんなよ
186無念Nameとしあき23/05/13(土)04:40:54No.1095945768+
>AI絵師からヘイト向けられてたタイプのイラストレーターってフリー素材じゃ対応出来ないジャンルの人達だし
>そいつらが滅ぶかどうかって話なら学習が法的に全部オッケーにならない限りお仕事してると思うよ
学習が法的に全面オッケーになったら絵師も当然他人のイラストをトレパクしても良いですよねになりそう
人の使ってるAIが許されて人間はダメというのは筋が通らないから
187無念Nameとしあき23/05/13(土)04:41:02No.1095945775そうだねx2
>俺を装うのをやめろクソ
スレ消して寝ろよ
188無念Nameとしあき23/05/13(土)04:41:06No.1095945779そうだねx1
AI絵師さんたち文字打つの凄い労力みたいに言ってるの笑える
189無念Nameとしあき23/05/13(土)04:41:07No.1095945780+
>逆に楽なんじゃないかな
>外注にこれこれこうですと説明して上がってきた絵をチェックしてここはこう変えて欲しいんですけど…
>っていう業務がちょっとキーボード入力してクリックだけですぐ画像に反映されるようになるんだから
ちょっと変えてほしいだけなのにまた何回も試行しなきゃいけないのはナンセンス過ぎる
190無念Nameとしあき23/05/13(土)04:41:28No.1095945798+
>おやすみ
おはよう
191無念Nameとしあき23/05/13(土)04:42:01No.1095945831+
>っていう業務がちょっとキーボード入力してクリックだけですぐ画像に反映されるようになるんだから
手直しできませんどうすればよいですか
192無念Nameとしあき23/05/13(土)04:42:30No.1095945855+
>AI絵師さんたち文字打つの凄い労力みたいに言ってるの笑える
文字選びの時間も誇ってるぞ
何と3時間!!!
193無念Nameとしあき23/05/13(土)04:42:36No.1095945859+
>ちょっと変えてほしいだけなのにまた何回も試行しなきゃいけないのはナンセンス過ぎる
いや楽だし何よりも早い
AIは寝たりしないからすぐにやってくれるし
194無念Nameとしあき23/05/13(土)04:42:46No.1095945868そうだねx1
いらすとやが重宝されるような分野はAI使わなくてもいらすとや使うし元からイラストレーターなんて雇ってねえ
195無念Nameとしあき23/05/13(土)04:42:47No.1095945869+
>寝れないから俺にレスすんなよ
病気かな?
196無念Nameとしあき23/05/13(土)04:42:50No.1095945872+
>>うん 求められる社員の技術もセンスもハードルもかなり高くなるな
>オタク向けコンテンツ以外だとそんなセンスは求められていないんだよ
>いらすとやが重用されるの見ればわかるだろ
そもそもオタク向けコンテンツ以外はそもそも金だしてイラストレーター雇ってないと思うぞ
197無念Nameとしあき23/05/13(土)04:43:17No.1095945888+
>こういうものは本とか教材が出た時点でもうすでに儲からない状態なので
こういうので儲けるのは一番最初の奴か教材売った奴
ショベルとかテントを売った奴が儲けたゴールドラッシュと大体一緒
198無念Nameとしあき23/05/13(土)04:43:50No.1095945916+
>そもそもオタク向けコンテンツ以外はそもそも金だしてイラストレーター雇ってないと思うぞ
いらすとやは企業からの仕事受けてるだろ
199無念Nameとしあき23/05/13(土)04:44:16No.1095945935+
>>AI絵師さんたち文字打つの凄い労力みたいに言ってるの笑える
>文字選びの時間も誇ってるぞ
>何と3時間!!!
普通に絵描いてる人達のほうが百倍労力かかってるかほんと何も偉くないよな
200無念Nameとしあき23/05/13(土)04:44:23No.1095945939そうだねx2
>いらすとやが重宝されるような分野はAI使わなくてもいらすとや使うし元からイラストレーターなんて雇ってねえ
むしろポスターとかちょっとしたサイトでやたら綺麗なAI絵出したら浮いてダメだな
いらすとやくらいの癖がない絵の方が使いやすい
201無念Nameとしあき23/05/13(土)04:44:44No.1095945953+
商業でやるような細かいリテイクがちゃんとできる機能なんてまだ無いのに未来のAI使ってるやつがおられる
202無念Nameとしあき23/05/13(土)04:44:46No.1095945956そうだねx1
>>ちょっと変えてほしいだけなのにまた何回も試行しなきゃいけないのはナンセンス過ぎる
>いや楽だし何よりも早い
>AIは寝たりしないからすぐにやってくれるし
何千枚何万枚も画像をチェックするのが楽とは思えんが
203無念Nameとしあき23/05/13(土)04:44:59No.1095945969+
>そもそもオタク向けコンテンツ以外はそもそも金だしてイラストレーター雇ってないと思うぞ
そしてオタク向けコンテンツでAIなんて使ったら俺たちを舐めるな!と怒られる、と…
204無念Nameとしあき23/05/13(土)04:45:07No.1095945978+
>AI絵師の人はAI使用が禁じられたわけじゃなくて金に変えるのが厳しくなっただけだからそんなに落ち込む必要は無いと思う
表現規制派に取り込まれそうとかガイドライン無視のエロ二次創作は野放しでAIマネタイズはダメとかダブスタがよでループしてる気がする
205無念Nameとしあき23/05/13(土)04:45:29No.1095945994+
>>>AI絵師さんたち文字打つの凄い労力みたいに言ってるの笑える
>>文字選びの時間も誇ってるぞ
>>何と3時間!!!
>普通に絵描いてる人達のほうが百倍労力かかってるかほんと何も偉くないよな
ここまで自演くさい
206無念Nameとしあき23/05/13(土)04:45:43No.1095946000+
>むしろポスターとかちょっとしたサイトでやたら綺麗なAI絵出したら浮いてダメだな
綺麗でないモデルを使えばいいだけでは?
207無念Nameとしあき23/05/13(土)04:45:57No.1095946010+
>>ちょっと変えてほしいだけなのにまた何回も試行しなきゃいけないのはナンセンス過ぎる
>いや楽だし何よりも早い
>AIは寝たりしないからすぐにやってくれるし
AIは寝ないがプログラミングする人間は寝る 
まさかお前の生きてる世界ではロボットが世界的に普及してるのか?
208無念Nameとしあき23/05/13(土)04:46:29No.1095946036+
>ここまで自演くさい
何か傷付けたみたいでごめんな
209無念Nameとしあき23/05/13(土)04:46:39No.1095946042+
>むしろポスターとかちょっとしたサイトでやたら綺麗なAI絵出したら浮いてダメだな
>いらすとやくらいの癖がない絵の方が使いやすい
「いらすとや」ってジャンルとして確立してるから大抵のものに使っても角が立たないのがいいよね
210無念Nameとしあき23/05/13(土)04:47:05No.1095946065+
>そしてオタク向けコンテンツでAIなんて使ったら俺たちを舐めるな!と怒られる、と…
それも過渡期の現象なんだろうな
電気炊飯器が家庭に普及した時も手抜きするな!とかという反発があったと聞く
211無念Nameとしあき23/05/13(土)04:47:06No.1095946066+
企業が自前でAI使ってイラストレーターの仕事が無くなるって話だったはずなのに
ずいぶんと限定的なイラスト仕事の想定になったな
212無念Nameとしあき23/05/13(土)04:47:12No.1095946073+
>>ここまで自演くさい
>何か傷付けたみたいでごめんな
寝るんじゃなかったのかよ
213無念Nameとしあき23/05/13(土)04:47:50No.1095946098+
>>>ここまで自演くさい
>>何か傷付けたみたいでごめんな
>寝るんじゃなかったのかよ
頭大丈夫?
214無念Nameとしあき23/05/13(土)04:48:02No.1095946106+
>ちょっと変えてほしいだけなのにまた何回も試行しなきゃいけないのはナンセンス過ぎる
pluginでdynamic-promptsとかは?
215無念Nameとしあき23/05/13(土)04:48:10No.1095946115+
>>>何か傷付けたみたいでごめんな
>>寝るんじゃなかったのかよ
>頭大丈夫?
頭大丈夫?
216無念Nameとしあき23/05/13(土)04:48:13No.1095946117+
>> https://www.chichi-pui.com/ [link]
>> https://www.aipictors.com/ [link]
>このふたつはそれぞれ支援サービスも始めるらしい
>AI絵師のマネタイズも安泰だな!

>シコる人は自分でAI絵作ればいいから…
217無念Nameとしあき23/05/13(土)04:48:26No.1095946129+
>普通に絵描いてる人達のほうが百倍労力かかってるかほんと何も偉くないよな
てか労力を誇るのは無意味
むしろこんなに苦労しました!とか客からすれば
あぁ、そっスか…そんなことより仕上がりは?
って程度の関心しかないよ
3時間ワード選び()で出力しようが30時間かけた絵だろうがな
218無念Nameとしあき23/05/13(土)04:48:55No.1095946151そうだねx1
>企業が自前でAI使ってイラストレーターの仕事が無くなるって話だったはずなのに
>ずいぶんと限定的なイラスト仕事の想定になったな
というかオタク向けコンテンツは企業全体からしたらさほどの占有率はないので
219無念Nameとしあき23/05/13(土)04:49:38No.1095946176+
>商業でやるような細かいリテイクがちゃんとできる機能なんてまだ無いのに未来のAI使ってるやつがおられる
そもそもAIは寝ないとか言ってるからこの滅びるあきの脳内世界だと現実では
完全自律型人工知能が普及してる可能性がある
220無念Nameとしあき23/05/13(土)04:49:44No.1095946177+
>>>ここまで自演くさい
>>何か傷付けたみたいでごめんな
>寝るんじゃなかったのかよ
そいつは何だか知らんが俺のフリをしてるアホAIアノンだから無視しろ
俺はもう今晩はレスしないからこの先何か書き込みがあってもそれは俺じゃない
221無念Nameとしあき23/05/13(土)04:50:13No.1095946202+
>企業が自前でAI使ってイラストレーターの仕事が無くなるって話だったはずなのに
そもそも自前でAI絵環境用意することにうまみがある企業ってどんなところだろうな
222無念Nameとしあき23/05/13(土)04:50:19No.1095946208+
俺らが稼ぐから絵師滅びますぞマンとAI技術全否定マンがいないだけで
ここまで穏やかになるんだなとさっきのスレで思いました
223無念Nameとしあき23/05/13(土)04:50:24No.1095946210+
>電気炊飯器が家庭に普及した時も手抜きするな!とかという反発があったと聞く
ならやっぱりAI絵って誰かが作ったものを供給してもらうんじゃなくて家で作って個人で楽しむものってことじゃん
224無念Nameとしあき23/05/13(土)04:50:54No.1095946228そうだねx1
>そいつは何だか知らんが俺のフリをしてるアホAIアノンだから無視しろ
>俺はもう今晩はレスしないからこの先何か書き込みがあってもそれは俺じゃない
そっか
それはそれとしてお前は早く寝ろ
225無念Nameとしあき23/05/13(土)04:51:04No.1095946232+
>そもそもAIは寝ないとか言ってるから
そりゃ寝る訳ないだろ…
226無念Nameとしあき23/05/13(土)04:51:20No.1095946246+
>てか労力を誇るのは無意味
作品の評価としてはまあそれはそうだ
でもそれを言ったら個性のないAI絵師どもはほんと何も価値がなくなるな
227無念Nameとしあき23/05/13(土)04:51:33No.1095946254+
企業広告で使うとして宣伝用の実物とアニメ絵どう繋げんだろ
実写は写真撮った方が早いし
228無念Nameとしあき23/05/13(土)04:52:04No.1095946276そうだねx2
いらすとやみたいなジャンルのイラストレーターが消えると言われても
多分絵師ヘイトやってた奴らもそれと殴り合ってた奴らも興味ないんじゃね
漫画やゲームに寄ったジャンルしか想定してないだろあいつら
229無念Nameとしあき23/05/13(土)04:52:12No.1095946282そうだねx2
>>企業が自前でAI使ってイラストレーターの仕事が無くなるって話だったはずなのに
>>ずいぶんと限定的なイラスト仕事の想定になったな
>というかオタク向けコンテンツは企業全体からしたらさほどの占有率はないので
わざわざ苦労してプログラムして打つより簡単ないらすとやとかでいいよね
230無念Nameとしあき23/05/13(土)04:52:20No.1095946288そうだねx2
>そいつは何だか知らんが俺のフリをしてるアホAIアノンだから無視しろ
>俺はもう今晩はレスしないからこの先何か書き込みがあってもそれは俺じゃない
いいから起きたら病院な
231無念Nameとしあき23/05/13(土)04:52:28No.1095946289+
>そもそも自前でAI絵環境用意することにうまみがある企業ってどんなところだろうな
いやいや
企業にとってAI導入なんてそんなコストが掛かる事業じゃないぞ
重機材なんて一切いらないんだから安いもの
232無念Nameとしあき23/05/13(土)04:53:38No.1095946338そうだねx3
    1683921218984.png-(190592 B)
190592 B
>企業が自前でAI使ってイラストレーターの仕事が無くなるって話だったはずなのに
実際の現場じゃAI使ったら即問題になるっていうね
233無念Nameとしあき23/05/13(土)04:54:35No.1095946377+
>わざわざ苦労してプログラムして打つより簡単ないらすとやとかでいいよね
このAI絵生成を全く理解していないレスは釣りなのだろうか?
234無念Nameとしあき23/05/13(土)04:54:52No.1095946390+
>実際の現場じゃAI使ったら即問題になるっていうね
まあ現状のアレだとそうなるよね
235無念Nameとしあき23/05/13(土)04:55:06No.1095946404+
>>そもそもAIは寝ないとか言ってるから
>そりゃ寝る訳ないだろ…
今の命令が必要な人工知能で100点満点のパーフェクトなもんをオートで描けると思うのか
236無念Nameとしあき23/05/13(土)04:55:29No.1095946416そうだねx2
ぶっちゃけいらすとやが強すぎる上に企業でもタダで使ってるところ多いから
フリー素材のAIで撲滅する前にいらすとやにすでに撲滅されてる
237無念Nameとしあき23/05/13(土)04:56:28No.1095946458そうだねx3
>実際の現場じゃAI使ったら即問題になるっていうね
キメラトレパクでさえ大炎上するのにキメラの極地みたいなAI生成が許される訳ないだろという
238無念Nameとしあき23/05/13(土)04:56:36No.1095946462+
>>そもそも自前でAI絵環境用意することにうまみがある企業ってどんなところだろうな
>いやいや
>企業にとってAI導入なんてそんなコストが掛かる事業じゃないぞ
>重機材なんて一切いらないんだから安いもの
いやコストだけじゃなくて何の絵に利用するのかって話
どんな職種の企業が使うんだろって
239無念Nameとしあき23/05/13(土)04:56:45No.1095946477+
いちいちプロンプト打つの面倒だしなぁ
240無念Nameとしあき23/05/13(土)04:57:05No.1095946492そうだねx2
>No.1095946338
だからそれは学習素材がグレーな現状が産んだ事象でしょ
学習素材がクリーンなモデルはじきに出てくる
241無念Nameとしあき23/05/13(土)04:57:59No.1095946539+
>どんな職種の企業が使うんだろって
商品が性欲の対象外の企業
242無念Nameとしあき23/05/13(土)04:58:04No.1095946546そうだねx2
>>そもそも自前でAI絵環境用意することにうまみがある企業ってどんなところだろうな
>いやいや
>企業にとってAI導入なんてそんなコストが掛かる事業じゃないぞ
>重機材なんて一切いらないんだから安いもの
そもそもオタク向けじゃなくてAIで学習する必要があるほどの絵が必要な企業って何があるん?
不要論に使ってる中国のイラストレーターの話もオタク向け業界の話だぞ
243無念Nameとしあき23/05/13(土)04:58:49No.1095946604そうだねx5
フリー素材集のモデルで事足りる仕事ならAIで出力と選別するよりフリー素材そのまま拾って使うわ
244無念Nameとしあき23/05/13(土)04:58:56No.1095946608+
>>どんな職種の企業が使うんだろって
>商品が性欲の対象外の企業
つまりどういうことだってばよ
245無念Nameとしあき23/05/13(土)04:59:47No.1095946668+
>そもそもオタク向けじゃなくてAIで学習する必要があるほどの絵が必要な企業って何があるん?
企業が学習とかしなくていいんだよ
著作権フリーなモデルが普及すればみんなそれを使うようになる
それがAIいらすとやみたいな存在となるんだ
246無念Nameとしあき23/05/13(土)04:59:52No.1095946675+
本当にクリーンなモデルが出てきたら俺もゲーム開発とかに使いたいな
現行法で問題無いとしても将来や界隈の印象考えると昨今のモデルを使うのはアレだし…
今のうちにプロンプトもっと勉強しとくかな
247無念Nameとしあき23/05/13(土)05:00:06No.1095946695そうだねx7
>>No.1095946338
>だからそれは学習素材がグレーな現状が産んだ事象でしょ
>学習素材がクリーンなモデルはじきに出てくる
お前は願望垂れ流すだけでいつか誰かがやってくれるばっかりだな
248無念Nameとしあき23/05/13(土)05:00:54No.1095946742そうだねx2
正直無理して商用利用考えなくて良いと思う
適当に出力させて面白い画像出てくるの楽しいわ
249無念Nameとしあき23/05/13(土)05:01:08No.1095946758+
>それがAIいらすとやみたいな存在となるんだ
AIいらすとやは今でもあるけどそれとどうちがうんかな・・・?
250無念Nameとしあき23/05/13(土)05:01:36No.1095946782+
いつかセーフって言うなら今やってる事アウトな自覚あるんじゃん
251無念Nameとしあき23/05/13(土)05:01:45No.1095946790+
>>それがAIいらすとやみたいな存在となるんだ
>AIいらすとやは今でもあるけどそれとどうちがうんかな・・・?
手間
252無念Nameとしあき23/05/13(土)05:02:02No.1095946805+
>>No.1095946338
>だからそれは学習素材がグレーな現状が産んだ事象でしょ
>学習素材がクリーンなモデルはじきに出てくる
すげーな 絵を仕事に生きてる人間が仕事を奪う可能性がある相手に自分の絵を自由に学習素材にしてくださいって
どんな菩薩メンタルの人間だったら許可するんだろう
まあ社員が一から描いたらクリーンだな
253無念Nameとしあき23/05/13(土)05:02:36No.1095946832+
なんか理想を断定して語ってらっしゃるけど
権利フリーのイラストってどんなものがあるかわかっておられる…?
254無念Nameとしあき23/05/13(土)05:02:52No.1095946854+
>手間
「いつか」といういつできるかすらも分からないものの手間?
255無念Nameとしあき23/05/13(土)05:03:31No.1095946897+
>AIいらすとやは今でもあるけどそれとどうちがうんかな・・・?
外注と内製
256無念Nameとしあき23/05/13(土)05:03:51No.1095946924+
>>そもそもオタク向けじゃなくてAIで学習する必要があるほどの絵が必要な企業って何があるん?
>企業が学習とかしなくていいんだよ
>著作権フリーなモデルが普及すればみんなそれを使うようになる
>それがAIいらすとやみたいな存在となるんだ
頭にアルミホイルでも巻いてるの?
257無念Nameとしあき23/05/13(土)05:03:53No.1095946926そうだねx1
>正直無理して商用利用考えなくて良いと思う
>適当に出力させて面白い画像出てくるの楽しいわ
商用利用を画策した人間がここまで話を大きくした
煽り始めたりしなかったらもっとマシな関わり方があったはず
258無念Nameとしあき23/05/13(土)05:04:16No.1095946953+
    1683921856104.png-(54509 B)
54509 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
259無念Nameとしあき23/05/13(土)05:04:17No.1095946957+
>企業が学習とかしなくていいんだよ
>著作権フリーなモデルが普及すればみんなそれを使うようになる
>それがAIいらすとやみたいな存在となるんだ
いらすとやみたいな存在ならいらすとやでいいじゃん
あっちは出力するまでもなく完成品を選ぶだけだ
260無念Nameとしあき23/05/13(土)05:04:29No.1095946974+
>すげーな 絵を仕事に生きてる人間が仕事を奪う可能性がある相手に自分の絵を自由に学習素材にしてくださいって
>どんな菩薩メンタルの人間だったら許可するんだろう
そうだね
その概念で語るならいらすとやなんて神じゃないの?
261無念Nameとしあき23/05/13(土)05:04:36No.1095946983そうだねx1
>企業が学習とかしなくていいんだよ
>著作権フリーなモデルが普及すればみんなそれを使うようになる
>それがAIいらすとやみたいな存在となるんだ
本当にそれをしたいなら社員にAI絵出力に必要な勉強をさせなくても誰でも簡単に絵を出せるAIソフトが必要になるよ
例えば「お弁当を食べてる男の子」って打ち込んだだけでちゃんとそれが出てくるようなやつ
262無念Nameとしあき23/05/13(土)05:05:28No.1095947035そうだねx2
>>すげーな 絵を仕事に生きてる人間が仕事を奪う可能性がある相手に自分の絵を自由に学習素材にしてくださいって
>>どんな菩薩メンタルの人間だったら許可するんだろう
>そうだね
>その概念で語るならいらすとやなんて神じゃないの?
頭大丈夫?
263無念Nameとしあき23/05/13(土)05:05:29No.1095947037そうだねx3
その辺のフリー素材食わせるだけならともかく
有志がAIのために学習元を提供してクリーンなモデルができるって未来はもうイメージ悪すぎて無理だろ
264無念Nameとしあき23/05/13(土)05:05:30No.1095947039そうだねx1
AIイラストと商用利用をセットにして考えてる人たまにいるけど単純に趣味でやるのも楽しいと思うよ
高いパソコンもAI絵出すのが好きだから買ったんでしょ?
265無念Nameとしあき23/05/13(土)05:05:58No.1095947063そうだねx1
>頭にアルミホイル
そのフレーズ気に入ってるようだけど今時の若い人にはわからない化石表現だよ
266無念Nameとしあき23/05/13(土)05:06:27No.1095947091そうだねx2
>>すげーな 絵を仕事に生きてる人間が仕事を奪う可能性がある相手に自分の絵を自由に学習素材にしてくださいって
>>どんな菩薩メンタルの人間だったら許可するんだろう
>そうだね
>その概念で語るならいらすとやなんて神じゃないの?
実際神レベルだと思うよ…
267無念Nameとしあき23/05/13(土)05:07:06No.1095947123そうだねx2
いらすとやは利用が自由なだけで権利はフリーじゃないからな!
268無念Nameとしあき23/05/13(土)05:07:16No.1095947131そうだねx2
>その辺のフリー素材食わせるだけならともかく
>有志がAIのために学習元を提供してクリーンなモデルができるって未来はもうイメージ悪すぎて無理だろ
ここまでクソみたいな言動しといて素材提供してくれるはずって発想が厚かましいにも程があるという
269無念Nameとしあき23/05/13(土)05:07:16No.1095947132そうだねx1
>頭大丈夫?
バカには難しかったね
寝ろよもう
270無念Nameとしあき23/05/13(土)05:07:41No.1095947150そうだねx1
AI絵に反感抱いている時代遅れの人がこれからどんどんイライラする世の中になっていくのだと思うとふふってなるね
271無念Nameとしあき23/05/13(土)05:07:45No.1095947155そうだねx1
>>その概念で語るならいらすとやなんて神じゃないの?
>頭大丈夫?
いやいや、いらすとや神だと思うよ
その方面ではAIすら要らなくなるくらいなんだから
272無念Nameとしあき23/05/13(土)05:07:55No.1095947165そうだねx3
>その辺のフリー素材食わせるだけならともかく
>有志がAIのために学習元を提供してクリーンなモデルができるって未来はもうイメージ悪すぎて無理だろ
そもそも魅力的でクリーンなモデル作ったら自分のモデル使って良いから商業利用するなら金払えになるだけだよね 特に人気があるなら足元見て利用料が高くなりそう
273無念Nameとしあき23/05/13(土)05:08:20No.1095947182そうだねx2
>AI絵に反感抱いている時代遅れの人がこれからどんどんイライラする世の中になっていくのだと思うとふふってなるね
ゴロは消えていいと思うの
274無念Nameとしあき23/05/13(土)05:08:44No.1095947206そうだねx1
真面目な話それらしい絵を生成できるだけでそのまま売ることは難しい
技術というのは等価値で生成技術が上がればいずれ判定する技術も台頭してくるだろうし
275無念Nameとしあき23/05/13(土)05:08:46No.1095947209そうだねx2
街中いたるところでいらすとや使われてるからな
すげーよ
276無念Nameとしあき23/05/13(土)05:08:59No.1095947218そうだねx1
>>頭大丈夫?
>バカには難しかったね
>寝ろよもう
寝たいのは自分の間違いじゃないの?
277無念Nameとしあき23/05/13(土)05:09:15No.1095947234そうだねx1
そもそも大抵のフリー素材は権利ごとフリーなわけじゃないから
それ食わせてクリーンなAIモデルにできると思ってる時点でなにやら怖い話だ
278無念Nameとしあき23/05/13(土)05:09:19No.1095947240そうだねx2
>AI絵に反感抱いている時代遅れの人がこれからどんどんイライラする世の中になっていくのだと思うとふふってなるね
なんかこういう人が喜んでコオロギ食わされてそう
279無念Nameとしあき23/05/13(土)05:09:26No.1095947249そうだねx1
いやすとやは生き残ると思うよ
でもいらすとやと違う絵柄で好きに使える絵が欲しいなあと思うとこはAI絵を導入するだろう
280無念Nameとしあき23/05/13(土)05:10:34No.1095947331そうだねx1
>No.1095947240
コオロギはうまくないけどAI絵はうまい
そんじょそこらの雑魚絵描きよりもね
281無念Nameとしあき23/05/13(土)05:10:59No.1095947361そうだねx2
>AI絵に反感抱いている時代遅れの人がこれからどんどんイライラする世の中になっていくのだと思うとふふってなるね
ここまで事態を悪化させておいてそういう事言うとなると
もう商用利用というより嫌がらせが手段じゃなくて目的になってる人もいそう
282無念Nameとしあき23/05/13(土)05:11:40No.1095947408そうだねx1
>いやすとやは生き残ると思うよ
>でもいらすとやと違う絵柄で好きに使える絵が欲しいなあと思うとこはAI絵を導入するだろう
それは内製するって話?AI絵を外注するって話?
283無念Nameとしあき23/05/13(土)05:11:42No.1095947411そうだねx1
本当の意味で権利フリーな素材ってマジで昔のものか商用するのを躊躇う出来のものくらいだぞ
284無念Nameとしあき23/05/13(土)05:11:58No.1095947425そうだねx1
>ここまで事態を悪化させておいてそういう事言うとなると
なんか勝手に敵は一人と思い込んでる思考が病的で怖いんですけど…
285無念Nameとしあき23/05/13(土)05:12:35No.1095947453そうだねx1
>>>その概念で語るならいらすとやなんて神じゃないの?
>>頭大丈夫?
>いやいや、いらすとや神だと思うよ
>その方面ではAIすら要らなくなるくらいなんだから
つまりオタク向けじゃない一般向けとやらはいらすとやでいいわけだ
とてもじゃないけどAIに学習させたい=人気でるような繊細な絵を描いてる人間が同じ対応するとは思えないかな
286無念Nameとしあき23/05/13(土)05:13:26No.1095947504そうだねx4
    1683922406763.png-(99398 B)
99398 B
>例えば「お弁当を食べてる男の子」って打ち込んだだけでちゃんとそれが出てくるようなやつ
つまりこういうことだな
287無念Nameとしあき23/05/13(土)05:13:35No.1095947514そうだねx1
>なんか勝手に敵は一人と思い込んでる思考が病的で怖いんですけど…
一人どころかAI絵師はコンプレックス拗らせた反社会的集団だから
それぞれが好き勝手に暴走して自滅の道を歩むと思ってるよ
288無念Nameとしあき23/05/13(土)05:14:05No.1095947548そうだねx1
>コオロギはうまくないけどAI絵はうまい
>そんじょそこらの雑魚絵描きよりもね
(こいつやっぱり栄養さえあればいいとか丸め込まれてコオロギ食って喜んでそうだ)
289無念Nameとしあき23/05/13(土)05:14:26No.1095947572そうだねx2
>つまりオタク向けじゃない一般向けとやらはいらすとやでいいわけだ
いらすとや=タダ絵
っていう世間の認識なんでそれを嫌うとこには他の絵の需要もある訳だ
290無念Nameとしあき23/05/13(土)05:15:11No.1095947632そうだねx8
>>例えば「お弁当を食べてる男の子」って打ち込んだだけでちゃんとそれが出てくるようなやつ
>つまりこういうことだな
やっぱいらすとやで十分だな
なんでもあるわ
291無念Nameとしあき23/05/13(土)05:16:13No.1095947722そうだねx1
>つまりこういうことだな
さすが神だな
グーグルで一発だ…
292無念Nameとしあき23/05/13(土)05:16:14No.1095947723そうだねx2
今の状況だとAIに反感持つっていうより
悪用されるのを防ぐ法律が出来るまでは表立った商売は出来ないし学習元にもなりたくねえって感じだろ
293無念Nameとしあき23/05/13(土)05:16:29No.1095947743そうだねx1
>No.1095947548
この人って筋道通った話が出来ない人なのかなあ?
さっきから言ってることが支離滅裂で対処に困る…
294無念Nameとしあき23/05/13(土)05:17:56No.1095947855そうだねx2
病院とかのポスターやらチラシやらは何をしてるかって状況だけ伝われば良いから絵のバリエーションも別にいらないしな
いらすとやでいいってのは確かにそうなんだよ
295無念Nameとしあき23/05/13(土)05:17:56No.1095947856そうだねx1
>>例えば「お弁当を食べてる男の子」って打ち込んだだけでちゃんとそれが出てくるようなやつ
>つまりこういうことだな
そうね
このレベルのものをAI絵の学習を特にしてない人でも簡単にかつ試行回数何千も必要でなくできるようになるなら企業が自社内でAI絵を生成する意味はあると思う
296無念Nameとしあき23/05/13(土)05:18:36No.1095947892そうだねx1
>いらすとやでいいってのは確かにそうなんだよ
ピクトグラムに毛が生えた程度でいいしな
297無念Nameとしあき23/05/13(土)05:19:52No.1095947958そうだねx1
>このレベルのものをAI絵の学習を特にしてない人でも簡単にかつ試行回数何千も必要でなくできるようになるなら企業が自社内でAI絵を生成する意味はあると思う
このレベルのものが欲しいならグーグル検索で一発なんだからAI要らないじゃん
298無念Nameとしあき23/05/13(土)05:19:58No.1095947961そうだねx1
フリー素材にも権利はあるから学習がグレーのうちはクリーンなモデルは無理なんだけど
フリーなら好きに学習させてもいいって想定で語り続けてねえか?
299無念Nameとしあき23/05/13(土)05:20:47No.1095948003そうだねx1
>病院とかのポスターやらチラシやらは何をしてるかって状況だけ伝われば良いから絵のバリエーションも別にいらないしな
>いらすとやでいいってのは確かにそうなんだよ
病院なんかは利益を得ているという印象が好感度にマイナスの影響があるからいらすとやなんかとの相性はいいんだよな
無料素材で慎ましくやってますみたいな
300無念Nameとしあき23/05/13(土)05:21:29No.1095948036そうだねx1
>このレベルのものが欲しいならグーグル検索で一発なんだからAI要らないじゃん
左様
301無念Nameとしあき23/05/13(土)05:21:35No.1095948039そうだねx3
AIのクオリティを求める企業案件ってのがイメージ湧かない
胡散臭い出会い系サイトくらいしか
302無念Nameとしあき23/05/13(土)05:22:09No.1095948056そうだねx1
pixivの対応を見る限り
絵師に反感買ってまで使うほどの性能が無いって印象
これはもう法律がどうなってようと仕事に使うのは無理
性能が大幅に上がるまで状況は変わらん
303無念Nameとしあき23/05/13(土)05:23:33No.1095948125そうだねx1
としあき的には
としあきくんExcelの使い方教えてとかWordこわれたなおしてとか
ネット繋がらないから調べてって言われてた業務に
AIでイラスト作ってが追加されるだけで大差ない気がする
304無念Nameとしあき23/05/13(土)05:24:19No.1095948164そうだねx2
>pixivの対応を見る限り
>絵師に反感買ってまで使うほどの性能が無いって印象
プロイラストレーターまで動いたのは大きかったな
305無念Nameとしあき23/05/13(土)05:24:47No.1095948188そうだねx2
>pixivの対応を見る限り
>絵師に反感買ってまで使うほどの性能が無いって印象
>これはもう法律がどうなってようと仕事に使うのは無理
>性能が大幅に上がるまで状況は変わらん
pixivは反感どうこうより大量生産でマネロンされたからあの対応だが
まあ悪用のイメージ強くなったしどのみち無理に使うもんでもない
306無念Nameとしあき23/05/13(土)05:25:03No.1095948213そうだねx1
>AIのクオリティを求める企業案件ってのがイメージ湧かない
>胡散臭い出会い系サイトくらいしか
出会い系サイトもいらすとやといらすとやパロのエロ版使われてるくらいでそれ以上のものは使わなそう
307無念Nameとしあき23/05/13(土)05:25:19No.1095948236そうだねx1
>>>例えば「お弁当を食べてる男の子」って打ち込んだだけでちゃんとそれが出てくるようなやつ
>>つまりこういうことだな
>そうね
>このレベルのものをAI絵の学習を特にしてない人でも簡単にかつ試行回数何千も必要でなくできるようになるなら企業が自社内でAI絵を生成する意味はあると思う
そして絶対に著作権に引っ掛からないように描くのもな 当然他社のAI作品とも被らないような完全オリジナルを
技術ハードルどんどん高くなるなぁ
308無念Nameとしあき23/05/13(土)05:27:15No.1095948379そうだねx1
今の混乱は5年前に作られた法律の整備が追いついてないだけかと思ったら国は同じ画風模倣してもOKってスタンスなんか
309無念Nameとしあき23/05/13(土)05:27:25No.1095948388そうだねx1
>そして絶対に著作権に引っ掛からないように描くのもな
それは学習段階から完全に著作権に触れないモデルが出てくれば済む話
310無念Nameとしあき23/05/13(土)05:27:37No.1095948401そうだねx1
3DモデリングとAIを組み合わせれば
かなり自由なカメラ視点でそれこそセンス次第ですごい絵を出力してそう
大胆な構図やパース等々・・
311無念Nameとしあき23/05/13(土)05:28:01No.1095948415そうだねx1
>pixivは反感どうこうより大量生産でマネロンされたからあの対応だが
一応表向きには当初の想定とは異なるお金のやり取りに使われたからみたいなことになってるけど
その前にAI生成について問い合わせが多いって言ってるからやっぱりあまり良い反応は無かったんだと思うよ
312無念Nameとしあき23/05/13(土)05:28:16No.1095948432そうだねx1
プロンプトが直感的になった上で微修正の指定も出来るようになったら自分の仕事ではAI使うけど
今だとガチャする時間で手動かすわ
313無念Nameとしあき23/05/13(土)05:28:25No.1095948440そうだねx1
>国は同じ画風模倣してもOKってスタンスなんか
そこ禁止したら人間による模倣も対象になるから大混乱になると思う
314無念Nameとしあき23/05/13(土)05:28:45No.1095948457そうだねx1
本当に著作権問題クリアしたAIが出たとしても
流行りの絵柄を再現するのは難しいだろう
どれだけの流行絵師が協力してくれるんだよ
しかも無償で
315無念Nameとしあき23/05/13(土)05:29:08No.1095948480そうだねx1
>フリー素材にも権利はあるから学習がグレーのうちはクリーンなモデルは無理なんだけど
>フリーなら好きに学習させてもいいって想定で語り続けてねえか?
うん 確実にそれ前提で話続けてるみたい
ホワイトにするなら当然著作権を弄らなければならないから人間によるトレパクの合法化もオッケーになる危険性もある
316無念Nameとしあき23/05/13(土)05:29:48No.1095948512そうだねx1
>それは学習段階から完全に著作権に触れないモデルが出てくれば済む話
それが一番ハードル高いんだけど
著作権放棄した素材提供したがる奴を雇うのにいくらかかるんだ
317無念Nameとしあき23/05/13(土)05:29:53No.1095948520そうだねx1
>3DモデリングとAIを組み合わせれば
>かなり自由なカメラ視点でそれこそセンス次第ですごい絵を出力してそう
>大胆な構図やパース等々・・
組み合わせるのはズルいだろ?
318無念Nameとしあき23/05/13(土)05:30:20No.1095948545そうだねx3
現状のAIの問題点出してだからAIで絵師の仕事は奪えないって言っても
いずれ対応されるとか言うばかりで「いつか」「誰かが」「どうにか」してくれるって言ってるだけで
他力本願なのがねえ…
319無念Nameとしあき23/05/13(土)05:31:54No.1095948614そうだねx1
>いずれ対応されるとか言うばかりで「いつか」「誰かが」「どうにか」してくれるって言ってるだけで
それはAI絵に飽くなき憎悪の炎を燃やし続けているとしあきにも言えることでは?
320無念Nameとしあき23/05/13(土)05:32:06No.1095948626そうだねx1
>>そして絶対に著作権に引っ掛からないように描くのもな
>それは学習段階から完全に著作権に触れないモデルが出てくれば済む話
だから具体的に教えて そんな夢物語みたいなモデルどうやったらできるの?
321無念Nameとしあき23/05/13(土)05:32:30No.1095948639そうだねx1
>いずれ対応されるとか言うばかりで「いつか」「誰かが」「どうにか」してくれるって言ってるだけで
その子は問題点指摘しても根本的なことには触れず小手先弄ってハイ解決みたいなことしか言わないしなんかもどかしいわ
322無念Nameとしあき23/05/13(土)05:32:38No.1095948649そうだねx2
絵柄を盗まれるとイラストレーターが言うが
その絵柄だって先人達の築いて来た数々のイラストあっての事なので
個人的には皆が等しく自由に無料で絵柄を共有できるのであれば…
323無念Nameとしあき23/05/13(土)05:33:19No.1095948685そうだねx2
>>それは学習段階から完全に著作権に触れないモデルが出てくれば済む話
>だから具体的に教えて そんな夢物語みたいなモデルどうやったらできるの?
>「いつか」「誰かが」「どうにか」してくれる
324無念Nameとしあき23/05/13(土)05:33:38No.1095948702そうだねx1
>絵柄を盗まれるとイラストレーターが言うが
>その絵柄だって先人達の築いて来た数々のイラストあっての事なので
>個人的には皆が等しく自由に無料で絵柄を共有できるのであれば…
みんな同じ条件で使えるのであれば何の問題も無いよね
AIを悪用する人がいたとしてもそれは別問題じゃね?的な
325無念Nameとしあき23/05/13(土)05:33:43No.1095948707そうだねx1
>いずれ対応されるとか言うばかりで「いつか」「誰かが」「どうにか」してくれるって言ってるだけで
>他力本願なのがねえ…
いつか都合の良いモデルがでればいいなぁ
326無念Nameとしあき23/05/13(土)05:34:31No.1095948739そうだねx1
>絵柄を盗まれるとイラストレーターが言うが
>その絵柄だって先人達の築いて来た数々のイラストあっての事なので
>個人的には皆が等しく自由に無料で絵柄を共有できるのであれば…
え?イラストレーター全員に著作権を放棄しろって?
アホかよ
327無念Nameとしあき23/05/13(土)05:34:44No.1095948751そうだねx1
AIと絵師の未来はわからんがAI絵師は自分達で自らの寿命縮めたね
328無念Nameとしあき23/05/13(土)05:34:49No.1095948756+
クリーンなモデルで絵師廃業くんがやるべきことはまず絵師達に協力を募って膨大な量の絵を権利放棄した上で提供してもらってそこからタイトルを入れるだけで1発で絵が完成するいらすとや超えのAIソフトを開発することだな
329無念Nameとしあき23/05/13(土)05:35:01No.1095948763そうだねx1
>絵柄を盗まれるとイラストレーターが言うが
>その絵柄だって先人達の築いて来た数々のイラストあっての事なので
奇面組と燃えるお兄さん
北斗の拳とジョジョの奇妙な冒険
こういうの絵柄を模倣してきた作品も禁止対象になるのかな
330無念Nameとしあき23/05/13(土)05:35:11No.1095948771そうだねx1
>え?イラストレーター全員に著作権を放棄しろって?
>アホかよ
いや皆が自由に使えるのであれば問題点も皆で解決して行こう!という意味ね
331無念Nameとしあき23/05/13(土)05:35:26No.1095948783そうだねx2
いつかクリーンで手間もかからず思うように出力出来て絵を描く作業に役立ってくれるAIが出ればいいのにな~
332無念Nameとしあき23/05/13(土)05:36:18No.1095948832そうだねx2
著作権周りの話は難しいとは思うけど
フリー素材にも著作権はあるって程度は覚えとかないとAI関係なく変なトラブルになるから気をつけて!
333無念Nameとしあき23/05/13(土)05:36:19No.1095948833そうだねx1
>いや皆が自由に使えるのであれば問題点も皆で解決して行こう!という意味ね
皆って誰だよ
334無念Nameとしあき23/05/13(土)05:36:37No.1095948852そうだねx1
どうせ技術の進歩は止まらんのだし地下に潜るよりも
OPENにして問題点はみんなで解決の方がエエじゃろ?
335無念Nameとしあき23/05/13(土)05:36:44No.1095948859そうだねx7
>>絵柄を盗まれるとイラストレーターが言うが
>>その絵柄だって先人達の築いて来た数々のイラストあっての事なので
>>個人的には皆が等しく自由に無料で絵柄を共有できるのであれば…
>え?イラストレーター全員に著作権を放棄しろって?
>アホかよ
なんかアカみたいな思想だよね
336無念Nameとしあき23/05/13(土)05:37:00No.1095948871そうだねx1
>どうせ技術の進歩は止まらんのだし地下に潜るよりも
>OPENにして問題点はみんなで解決の方がエエじゃろ?
いや地下に潜るべきという意見もあるぞ
337無念Nameとしあき23/05/13(土)05:37:07No.1095948877そうだねx2
>いや皆が自由に使えるのであれば問題点も皆で解決して行こう!という意味ね
その理屈でマネタイズ締め出しされたねおめでとう!!
338無念Nameとしあき23/05/13(土)05:37:21No.1095948892そうだねx1
>>どうせ技術の進歩は止まらんのだし地下に潜るよりも
>>OPENにして問題点はみんなで解決の方がエエじゃろ?
>いや地下に潜るべきという意見もあるぞ
どっちが正しいんだよ?
339無念Nameとしあき23/05/13(土)05:37:24No.1095948894そうだねx4
売り物にしてめっちゃ売れてるならよかったんだろうけど
たいして売れてる訳でもなさそうだし
どれもこれも似たものになって検索の邪魔なだけというのが現状だな
340無念Nameとしあき23/05/13(土)05:37:50No.1095948912そうだねx1
そもそも法律じゃなくて絵師との関係が最悪なのが問題なのであって
法的にクリーンなモデルだろうとこれは変わらん
絵師と絶縁してでも使う価値があるほどの性能を実現しない限り無意味
逆に、違法だろうとそのレベルの性能を実現されたら法律の方が変わる
341無念Nameとしあき23/05/13(土)05:38:05No.1095948925そうだねx1
>いや地下に潜るべきという意見もあるぞ
各所締め出されたのも悪目立ちしすぎた所為だしな
342無念Nameとしあき23/05/13(土)05:38:06No.1095948926そうだねx1
>どうせ技術の進歩は止まらんのだし
いや止めるべきと有識者は言っている
343無念Nameとしあき23/05/13(土)05:38:09No.1095948932そうだねx2
結局使い方が悪かった
まだまだ使う側が未熟だったのだ
344無念Nameとしあき23/05/13(土)05:38:37No.1095948951そうだねx1
>なんかアカみたいな思想だよね
共産圏は著作権とか概念無いもんね
だから中国はAIに任せて社員切れたわけで
345無念Nameとしあき23/05/13(土)05:38:37No.1095948952そうだねx2
>>え?イラストレーター全員に著作権を放棄しろって?
>>アホかよ
>いや皆が自由に使えるのであれば問題点も皆で解決して行こう!という意味ね
絵師はおしまいが最終目的なプロジェクトに絵師が協力してくれるといいね
346無念Nameとしあき23/05/13(土)05:38:39No.1095948956そうだねx1
製造にせよ建設にせよ機械化の普及を前に既存の労働者の既得権益が維持されたことなどない訳で…
347無念Nameとしあき23/05/13(土)05:39:03No.1095948976そうだねx2
>>いや皆が自由に使えるのであれば問題点も皆で解決して行こう!という意味ね
>皆って誰だよ
自分以外の誰かでしょ なんかコイツ変な宗教にハマってそうで怖い
348無念Nameとしあき23/05/13(土)05:39:30No.1095948993そうだねx1
絵師は勘違いしているんだろうが
自身のオリジナリティも絵柄も今までに蓄積されて来たモノの結果であって
自分の絵柄がAIに盗まれる~って認識が違うんじゃね?
349無念Nameとしあき23/05/13(土)05:39:33No.1095948997そうだねx2
商用レベルの話で著作権の放棄って割ととんでもない話だから
企業が使えるクリーンなモデルに素材提供とか夢物語だよ
350無念Nameとしあき23/05/13(土)05:40:08No.1095949017そうだねx1
>>>いや皆が自由に使えるのであれば問題点も皆で解決して行こう!という意味ね
>>皆って誰だよ
>自分以外の誰かでしょ なんかコイツ変な宗教にハマってそうで怖い
皆(自分)だぞ
楽して儲ける手段潰されてくやしいいいいいいって事だし
別に現状学習も生産も出来る
351無念Nameとしあき23/05/13(土)05:40:20No.1095949025そうだねx1
>だから中国はAIに任せて社員切れたわけで
現代版焚書みたいだな
352無念Nameとしあき23/05/13(土)05:40:32No.1095949032そうだねx2
そりゃ絵を描くことすら放棄してAI任せなんだから他のことも他力本願に決まってるわな…
353無念Nameとしあき23/05/13(土)05:40:35No.1095949033そうだねx1
>>>いや皆が自由に使えるのであれば問題点も皆で解決して行こう!という意味ね
>>皆って誰だよ
>自分以外の誰かでしょ なんかコイツ変な宗教にハマってそうで怖い
根底はどうせ技術の進歩は止められないという前提ね
それならばオープンにした方が問題点も素早く解決される
354無念Nameとしあき23/05/13(土)05:41:00No.1095949047そうだねx1
>絵師は勘違いしているんだろうが
>自身のオリジナリティも絵柄も今までに蓄積されて来たモノの結果であって
>自分の絵柄がAIに盗まれる~って認識が違うんじゃね?
こいつみたいに人間の学習とAIの学習を同一視してるのがいるのが怖いわ
355無念Nameとしあき23/05/13(土)05:41:31No.1095949074そうだねx1
>皆(自分)だぞ
>楽して儲ける手段潰されてくやしいいいいいいって事だし
>別に現状学習も生産も出来る
マネタイズ潰されただけでギャーギャー言ってる時点でAIの未来とか何も考えて無いのがバレバレなんよな
356無念Nameとしあき23/05/13(土)05:41:38No.1095949079そうだねx1
様子見してたけど良識の欠片もない邪悪しか使わない邪法だったので締め出しますねすまんかった
というだけの自然な流れ
357無念Nameとしあき23/05/13(土)05:41:52No.1095949090そうだねx1
というか今は蓄積されて来たアナログとしての絵のデータがあるが
アナログで皆が描かなくなったらどーすんの?(人間様がやる気を失ったらどーすんの?)
358無念Nameとしあき23/05/13(土)05:41:59No.1095949094そうだねx1
>そりゃ絵を描くことすら放棄してAI任せなんだから他のことも他力本願に決まってるわな…
他の能力上げる訳でもなくプロンプト数誇ってるもんなぁ
359無念Nameとしあき23/05/13(土)05:42:22No.1095949115そうだねx1
AIは著作権が切れた絵柄の学習からモデルを構築していけばいいと思う
煽りとかじゃなく施行速度は人間の何百倍にも及ぶのだからじきに現行の絵柄に追い付くのではないかと
360無念Nameとしあき23/05/13(土)05:42:47No.1095949132そうだねx1
    1683924167362.jpg-(69273 B)
69273 B
>というか今は蓄積されて来たアナログとしての絵のデータがあるが
>アナログで皆が描かなくなったらどーすんの?(人間様がやる気を失ったらどーすんの?)
361無念Nameとしあき23/05/13(土)05:43:10No.1095949155そうだねx1
便利なハサミも使い方を誤れば凶器になるんよね
362無念Nameとしあき23/05/13(土)05:43:12No.1095949156そうだねx2
>様子見してたけど良識の欠片もない邪悪しか使わない邪法だったので締め出しますねすまんかった
>というだけの自然な流れ
中にはおとなしく使ってた人もいるだろうけど悪い奴らが目立ちすぎた
363無念Nameとしあき23/05/13(土)05:43:36No.1095949171そうだねx1
>根底はどうせ技術の進歩は止められないという前提ね
>それならばオープンにした方が問題点も素早く解決される
お前の言う問題点って絵師が絵で稼いでることじゃん
364無念Nameとしあき23/05/13(土)05:44:13No.1095949206そうだねx1
>>>>いや皆が自由に使えるのであれば問題点も皆で解決して行こう!という意味ね
>>>皆って誰だよ
>>自分以外の誰かでしょ なんかコイツ変な宗教にハマってそうで怖い
>根底はどうせ技術の進歩は止められないという前提ね
>それならばオープンにした方が問題点も素早く解決される
だからそんな夢物語が実現できてるなら戦争とか世の中起こらんわ
それに科学万能と言ってもドラえもんの秘密道具なんてどれだけ進歩しても「現実」では作れんぞ
365無念Nameとしあき23/05/13(土)05:44:24No.1095949215そうだねx2
>>様子見してたけど良識の欠片もない邪悪しか使わない邪法だったので締め出しますねすまんかった
>>というだけの自然な流れ
>中にはおとなしく使ってた人もいるだろうけど悪い奴らが目立ちすぎた
大人しく使ってる層は今でも非難されて無いしな
なぜかAIの未来を勝手に憂ってる人は論点見えてないけど
366無念Nameとしあき23/05/13(土)05:44:27No.1095949218そうだねx1
>AIは著作権が切れた絵柄の学習からモデルを構築していけばいいと思う
>煽りとかじゃなく施行速度は人間の何百倍にも及ぶのだからじきに現行の絵柄に追い付くのではないかと
残念ながら今のAIに新しい絵柄を生み出すようなSFじみた性能は無い
今後無いとは言わんが普及してるものだと無理
367無念Nameとしあき23/05/13(土)05:44:37No.1095949224そうだねx2
>>そりゃ絵を描くことすら放棄してAI任せなんだから他のことも他力本願に決まってるわな…
>他の能力上げる訳でもなくプロンプト数誇ってるもんなぁ
進化の途上の手間を誇ってどうすんねんって感じだな
本来不満として改善すべき部分なのに
368無念Nameとしあき23/05/13(土)05:44:50No.1095949227そうだねx2
今まで
一部の才能ある特権階級だけがイラスト界隈を独占して来たわけで
絵の才能が無くてもAIを上手く使えばというのはエエ話かと
369無念Nameとしあき23/05/13(土)05:45:18No.1095949253そうだねx6
>今まで
>一部の才能ある特権階級だけがイラスト界隈を独占して来たわけで
>絵の才能が無くてもAIを上手く使えばというのはエエ話かと
才能が・・特権階級?
努力の結果だろ
370無念Nameとしあき23/05/13(土)05:45:49No.1095949273そうだねx2
>中にはおとなしく使ってた人もいるだろうけど悪い奴らが目立ちすぎた
同人グッズも一部の馬鹿が調子に乗って公式のシマ荒らすような事したから締め付け厳しくなってるしな
371無念Nameとしあき23/05/13(土)05:45:56No.1095949278そうだねx3
>絵柄を盗まれるとイラストレーターが言うが
>その絵柄だって先人達の築いて来た数々のイラストあっての事なので
>個人的には皆が等しく自由に無料で絵柄を共有できるのであれば…
AIの学習工程はアンドゥを続ければ元のイラストが出てくるが
人間の脳味噌はどんなにシナプスをフル回転させても
元のイラストが出力されることはない
これがAIの情報解析と人間の学習の違いだと俺は思ってる
372無念Nameとしあき23/05/13(土)05:46:39No.1095949310そうだねx4
努力して得た技術って発想が無いから特権階級とか思って絵師ヘイトに走るわけか
変なノリで騒いでたのも納得だ
373無念Nameとしあき23/05/13(土)05:47:05No.1095949326そうだねx1
>>というか今は蓄積されて来たアナログとしての絵のデータがあるが
>>アナログで皆が描かなくなったらどーすんの?(人間様がやる気を失ったらどーすんの?)
雑魚が淘汰されるだけで自分で構図考えて線を引けるやる気のある絵師は生き残るし自分らはそれを新たな素材として使えばいいんだよというノリ
374無念Nameとしあき23/05/13(土)05:47:14No.1095949333そうだねx1
>AIの学習工程はアンドゥを続ければ元のイラストが出てくるが
>人間の脳味噌はどんなにシナプスをフル回転させても
>元のイラストが出力されることはない
>これがAIの情報解析と人間の学習の違いだと俺は思ってる
そもそもデジタルアナログ絵師もトレパク等は大御所でも叩かれてるからな
375無念Nameとしあき23/05/13(土)05:47:15No.1095949335そうだねx1
>今まで
>一部の才能ある特権階級だけがイラスト界隈を独占して来たわけで
>絵の才能が無くてもAIを上手く使えばというのはエエ話かと
才能
特権階級
独占
376無念Nameとしあき23/05/13(土)05:47:21No.1095949339そうだねx1
>というか今は蓄積されて来たアナログとしての絵のデータがあるが
>アナログで皆が描かなくなったらどーすんの?(人間様がやる気を失ったらどーすんの?)
例え即座にAIに食われて真似されるとしても、新しい絵柄の発明者を名乗る権利くらいは貰えるんだ
それで足りるって酔狂者の力だけでゆっくり進むしかない
377無念Nameとしあき23/05/13(土)05:47:25No.1095949342そうだねx2
確かに無慈悲な言い方だが
絵師が自分がゼロから生みだしたと思っている絵柄ってのは
まぁ認識違いだよな…AIと一緒で人間だって数多くの過去のイラストを見て集積した結果
378無念Nameとしあき23/05/13(土)05:47:29No.1095949344そうだねx3
>一部の才能ある特権階級だけがイラスト界隈を独占して来たわけで
とりあえずこの一文だけで描ける人を僻んでるってのは良く分かるわ
379無念Nameとしあき23/05/13(土)05:47:55No.1095949360そうだねx1
>努力して得た技術って発想が無いから特権階級とか思って絵師ヘイトに走るわけか
>変なノリで騒いでたのも納得だ
対立煽りだよ
380無念Nameとしあき23/05/13(土)05:47:56No.1095949362そうだねx1
>確かに無慈悲な言い方だが
>絵師が自分がゼロから生みだしたと思っている絵柄ってのは
>まぁ認識違いだよな…AIと一緒で人間だって数多くの過去のイラストを見て集積した結果
そういうのは屁理屈
381無念Nameとしあき23/05/13(土)05:48:35No.1095949393そうだねx1
    1683924515810.jpg-(111205 B)
111205 B
>今まで
>一部の才能ある特権階級だけがイラスト界隈を独占して来たわけで
>絵の才能が無くてもAIを上手く使えばというのはエエ話かと
あたまわるそう(確信)
382無念Nameとしあき23/05/13(土)05:48:40No.1095949397そうだねx1
>今まで
>一部の才能ある特権階級だけがイラスト界隈を独占して来たわけで
>絵の才能が無くてもAIを上手く使えばというのはエエ話かと
そもそもお前の言う特権階級()も皆努力して自分の絵を作り上げて確立してきたわけでな・・・というか日本人の思想と程遠いんだけど気のせいか
どっちかといえば共産主義者っぽいんだけど
383無念Nameとしあき23/05/13(土)05:48:42No.1095949399そうだねx1
>>一部の才能ある特権階級だけがイラスト界隈を独占して来たわけで
>とりあえずこの一文だけで描ける人を僻んでるってのは良く分かるわ
絵が描けなくても絵の世界で活躍できるかも?って素晴らしい未来じゃね
384無念Nameとしあき23/05/13(土)05:48:48No.1095949407そうだねx1
>>中にはおとなしく使ってた人もいるだろうけど悪い奴らが目立ちすぎた
>同人グッズも一部の馬鹿が調子に乗って公式のシマ荒らすような事したから締め付け厳しくなってるしな

AI絵師もそういうタブーを犯すタイプに思えるよなぁ
…おとなしくしてる人には言ってないよ?あくまで揶揄されてる人らね
385無念Nameとしあき23/05/13(土)05:48:57No.1095949420そうだねx1
法規制の議論でもAIと人間の学習は別物って前提で進めてるのに
絵師叩きの屁理屈にAI学習を持ち出すなよ
386無念Nameとしあき23/05/13(土)05:49:01No.1095949423そうだねx4
>絵が描けなくても絵の世界で活躍できるかも?って素晴らしい未来じゃね
いや地獄だとみんな言っている
387無念Nameとしあき23/05/13(土)05:49:14No.1095949435そうだねx1
>>一部の才能ある特権階級だけがイラスト界隈を独占して来たわけで
>とりあえずこの一文だけで描ける人を僻んでるってのは良く分かるわ
努力や勉強をしなかった結果でしかないのになあ…
388無念Nameとしあき23/05/13(土)05:49:21No.1095949441そうだねx2
>今まで
>一部の才能ある特権階級だけがイラスト界隈を独占して来たわけで
>絵の才能が無くてもAIを上手く使えばというのはエエ話かと
その結果モラルのない連中がAIを使って市場を荒らして
いたるところAI禁止になったわけで…
なのでAIこそ使用者を選ばないといけない
389無念Nameとしあき23/05/13(土)05:49:57No.1095949468そうだねx1
>まぁ認識違いだよな…AIと一緒で人間だって数多くの過去のイラストを見て集積した結果
でも人間は完全にコピーできてるわけじゃないんだわ
あんたの考え方で言うならあんたの発言は全部誰かの模倣でコピペで受け売りってことになるぜ?
390無念Nameとしあき23/05/13(土)05:50:05No.1095949476そうだねx3
出版系人間からしたっってね、ここ数ヶ月の動向見て
ネットで見かけるようなAIクリエイターに仕事振るなんて無理よ

Twitterとかでろくでも無いことやらかしたり
賠償レベルの問題招きかねないのがみえみえすぎるのよ
391無念Nameとしあき23/05/13(土)05:50:05No.1095949478そうだねx1
>>>一部の才能ある特権階級だけがイラスト界隈を独占して来たわけで
>>とりあえずこの一文だけで描ける人を僻んでるってのは良く分かるわ
>絵が描けなくても絵の世界で活躍できるかも?って素晴らしい未来じゃね
そうなったら絵の世界が必要なくなるな
みんな描けるから
392無念Nameとしあき23/05/13(土)05:50:15No.1095949480そうだねx1
努力して技術を磨いたのが特権階級ならその社会は正常だよ
マイケルジャクソンみたいなもんじゃん
393無念Nameとしあき23/05/13(土)05:50:22No.1095949486そうだねx1
>その結果モラルのない連中がAIを使って市場を荒らして
>いたるところAI禁止になったわけで…
>なのでAIこそ使用者を選ばないといけない
だからそれはAIの技術とは別の話じゃね?
包丁は便利だけども包丁で人を刺す人もいるー!と同じじゃよ
394無念Nameとしあき23/05/13(土)05:50:47No.1095949504そうだねx1
>絵が描けなくても絵の世界で活躍できるかも?って素晴らしい未来じゃね
活躍できる可能性を高めてくださいとしか
395無念Nameとしあき23/05/13(土)05:50:53No.1095949509そうだねx1
>だからそれはAIの技術とは別の話じゃね?
>包丁は便利だけども包丁で人を刺す人もいるー!と同じじゃよ
意味不明
AIを悪用する人がいるならAI廃止は当然だろ
396無念Nameとしあき23/05/13(土)05:50:54No.1095949512そうだねx1
>今まで
>一部の才能ある特権階級だけがイラスト界隈を独占して来たわけで
>絵の才能が無くてもAIを上手く使えばというのはエエ話かと
これがAI使用者の総意だとするのなら
まぁ世間からは受け入れられないでしょうなあ
そこらのJKに「いやお前が努力せえや」って突っ込まれるぞ
397無念Nameとしあき23/05/13(土)05:50:57No.1095949514そうだねx1
>絵が描けなくても絵の世界で活躍できるかも?って素晴らしい未来じゃね
絵の世界で活躍(絵師にマウント界隈荒らし規約違反)
398無念Nameとしあき23/05/13(土)05:51:23No.1095949534そうだねx1
道端で包丁振り回すのは規制されてるだろ
AIはそれすら規制されてないようなもんだから利用者まるごと蹴り出されたんだよ
399無念Nameとしあき23/05/13(土)05:51:35No.1095949547そうだねx1
>>その結果モラルのない連中がAIを使って市場を荒らして
>>いたるところAI禁止になったわけで…
>>なのでAIこそ使用者を選ばないといけない
>だからそれはAIの技術とは別の話じゃね?
>包丁は便利だけども包丁で人を刺す人もいるー!と同じじゃよ
まず包丁の扱いを学ぶ段階だな今は
切れ味上げるだけじゃ振り回すやつを抑えきれない
400無念Nameとしあき23/05/13(土)05:51:39No.1095949550そうだねx1
としあきの無能ぶりには信頼を置いてるから必ず暴走してまた問題を起こす
401無念Nameとしあき23/05/13(土)05:51:48No.1095949563そうだねx1
>才能
>特権階級
>独占
煽りに満ちた単語
402無念Nameとしあき23/05/13(土)05:51:55No.1095949573そうだねx1
>絵が描けなくても絵の世界で活躍できるかも?って素晴らしい未来じゃね
怠け者が自堕落にやって良いものができるかよ
お前は文化の無い国で生まれ育ったのか?
403無念Nameとしあき23/05/13(土)05:52:09No.1095949589そうだねx1
>絵が描けなくても絵の世界で活躍できるかも?って素晴らしい未来じゃね
編集者とかゲームディレクターとか今AI絵師がやってることとほとんど同じことやってるぞ
404無念Nameとしあき23/05/13(土)05:52:41No.1095949619そうだねx1
>としあきの無能ぶりには信頼を置いてるから必ず暴走してまた問題を起こす
無能のレベルが度を超えてる
笑って許せるレベルより上の人はもうネット禁止でいいよ
405無念Nameとしあき23/05/13(土)05:52:42No.1095949621そうだねx1
>包丁は便利だけども包丁で人を刺す人もいるー!と同じじゃよ
刺す人が余りにも多すぎたので規制ー!
406無念Nameとしあき23/05/13(土)05:53:01No.1095949643そうだねx1
>絵が描けなくても絵の世界で活躍できるかも?って素晴らしい未来じゃね
何を目的に括約したいんですってなる
407無念Nameとしあき23/05/13(土)05:53:03No.1095949646そうだねx3
問題がゴチャ混ぜになっているとは確かに俺も思う
AIの技術そのものは素晴らしいモノ
408無念Nameとしあき23/05/13(土)05:53:24No.1095949665そうだねx1
>AIの学習工程はアンドゥを続ければ元のイラストが出てくるが
>人間の脳味噌はどんなにシナプスをフル回転させても
>元のイラストが出力されることはない
>これがAIの情報解析と人間の学習の違いだと俺は思ってる
人間の脳の再現性が劣っているだけなんだけどな
人間は正確ではあるけど精密ではないと言われるだろう?
409無念Nameとしあき23/05/13(土)05:53:28No.1095949672そうだねx1
>問題がゴチャ混ぜになっているとは確かに俺も思う
>AIの技術そのものは素晴らしいモノ
便利だけども人を自堕落にさせるので廃止ね♪
410無念Nameとしあき23/05/13(土)05:53:58No.1095949697そうだねx1
>絵が描けなくても絵の世界で活躍できるかも?って素晴らしい未来じゃね
得してるのはお前みたいな無産だけ
そしてその程度の知能しか無い奴に振る仕事は無いんだわ
リスク高すぎて
411無念Nameとしあき23/05/13(土)05:54:02No.1095949699そうだねx2
包丁は道具として必要じゃが
他人の絵をパクってエロ画像吐き出すだけの他人に迷惑かけまくるAIなんて社会には要らんのじゃ
412無念Nameとしあき23/05/13(土)05:54:17No.1095949712そうだねx1
悪用されないように規制して始めて表立った利用が出来るようになるってのはAIに限った話じゃないんで
悪用が目立ってる今の段階だと早く規制を進めてくれって事にしかならんよ
413無念Nameとしあき23/05/13(土)05:54:21No.1095949716そうだねx2
>AIの技術そのものは素晴らしいモノ
実現する形が間違っていた
利用方法も間違っていた
414無念Nameとしあき23/05/13(土)05:54:49No.1095949732そうだねx1
>>包丁は便利だけども包丁で人を刺す人もいるー!と同じじゃよ
>刺す人が余りにも多すぎたので規制ー!
まともに使えない奴が多かったらそうなるわな
包丁をしっかり普及させる為にはコレは人を刺すものじゃありませんと認識してもらわないと
415無念Nameとしあき23/05/13(土)05:55:03No.1095949750そうだねx1
>包丁は道具として必要じゃが
>他人の絵をパクってエロ画像吐き出すだけの他人に迷惑かけまくるAIなんて社会には要らんのじゃ
だからそれはそういう事をする〝個人〟がいるだけであって
AIの技術にケチを付けるのは違うんじゃね?という話かと
416無念Nameとしあき23/05/13(土)05:55:04No.1095949754そうだねx1
>出版系人間からしたっってね、ここ数ヶ月の動向見て
>ネットで見かけるようなAIクリエイターに仕事振るなんて無理よ
>Twitterとかでろくでも無いことやらかしたり
>賠償レベルの問題招きかねないのがみえみえすぎるのよ
人間絵師でも知らずに被って謝罪とかあるのにAIが勝手に作った絵なんてパンドラの箱でしか無いからな
417無念Nameとしあき23/05/13(土)05:55:06No.1095949756そうだねx1
例えばソシャゲのディレクター
「こういうキャラを作りたい!」
「テキストにまとめた!」
「イラストレーターに発注だ!」
「イラスト完成!」
なのでAI絵師さんたちはこういうディレクター業とかそういうのを目指せば良いのでは?
418無念Nameとしあき23/05/13(土)05:55:15No.1095949761そうだねx1
>AIの技術そのものは素晴らしいモノ
作る側や使う側が邪悪だとさもありなん
419無念Nameとしあき23/05/13(土)05:55:24No.1095949765そうだねx1
>だからそれはそういう事をする〝個人〟がいるだけであって
>AIの技術にケチを付けるのは違うんじゃね?という話かと
1人でも悪用する人がいれば廃止
420無念Nameとしあき23/05/13(土)05:55:58No.1095949792そうだねx1
つまりAIの学習段階で一定割合で再現を阻害するフィルターを設ければAI学習も人間による学習と同様に扱えるのでは?
421無念Nameとしあき23/05/13(土)05:56:15No.1095949803そうだねx2
>出版系人間からしたっってね、ここ数ヶ月の動向見て
>ネットで見かけるようなAIクリエイターに仕事振るなんて無理よ
もうAI絵師達がやってきたヘイトが溜まりすぎて
使っても悪評しか出てこないの分かってるからな
422無念Nameとしあき23/05/13(土)05:56:18No.1095949806そうだねx3
既存の絵師にマウント取ったりプラットフォームに負荷かけたりマネロンするツールじゃありませんってのが周知されてからだ
よくもまあここまで悪辣な使い方したもんだな
423無念Nameとしあき23/05/13(土)05:56:33No.1095949822そうだねx1
というかAIを賢く運用している企業は既に幾らでもある
424無念Nameとしあき23/05/13(土)05:56:33No.1095949823そうだねx1
絵と写真が違うのと同じ様に
絵とAI生成物も似てるようで違うってだけの話
同じ場所にあるべきじゃないから締め出された
425無念Nameとしあき23/05/13(土)05:56:40No.1095949828そうだねx2
>だからそれはそういう事をする〝個人〟がいるだけであって
>AIの技術にケチを付けるのは違うんじゃね?という話かと
だからほとんどの販路が潰されたんやな
426無念Nameとしあき23/05/13(土)05:56:53No.1095949847そうだねx1
迷惑行為で締め出された奴が未来とか文化の発展とか何様のつもりだ?
いくら演技しても本音が漏れ出てるし何もかもが薄っぺらいんだよ
427無念Nameとしあき23/05/13(土)05:57:02No.1095949856そうだねx1
>というかAIを賢く運用している企業は既に幾らでもある
AI絵はどうだろう…
428無念Nameとしあき23/05/13(土)05:57:07No.1095949861そうだねx1
このスレのAI絵師君って結局俺がAI絵師として絵師になれるチャンス潰されて悔しいとしか言って無いな
429無念Nameとしあき23/05/13(土)05:57:07No.1095949862そうだねx1
>というかAIを賢く運用している企業は既に幾らでもある
まだ議論の途中なのに!
430無念Nameとしあき23/05/13(土)05:57:34No.1095949890そうだねx1
>>包丁は便利だけども包丁で人を刺す人もいるー!と同じじゃよ
>刺す人が余りにも多すぎたので規制ー!
外に持ち歩いたりすれば逮捕だよな
でもAI絵を作るパソコン持ち歩くか?
431無念Nameとしあき23/05/13(土)05:57:38No.1095949897そうだねx1
>だからほとんどの販路が潰されたんやな
個人でひっそり使う分には困らないし…
432無念Nameとしあき23/05/13(土)05:57:43No.1095949906そうだねx1
AIイラストの販路が0になったとは思わないが
かなり減っただろうなとは思う
申し訳ないけどこれAI絵師の自業自得よ
433無念Nameとしあき23/05/13(土)05:57:47No.1095949910そうだねx1
>>というかAIを賢く運用している企業は既に幾らでもある
>まだ議論の途中なのに!
それはそう…
434無念Nameとしあき23/05/13(土)05:57:50No.1095949914そうだねx5
>既存の絵師にマウント取ったりプラットフォームに負荷かけたりマネロンするツールじゃありませんってのが周知されてからだ
考えてみればソフトウェアで起こり得る悪の限り尽くしてんな…
435無念Nameとしあき23/05/13(土)05:58:17No.1095949961そうだねx4
>というかAIを賢く運用している企業は既に幾らでもある
AIの形は一つじゃないんだからそれはそう
436無念Nameとしあき23/05/13(土)05:58:26No.1095949973そうだねx2
結局AIツール使用して金儲けしようとしてた連中が総じてクズだっただけであって
AI技術自体には特に問題はないしその連中が何か影響を与えることもないものなのよね
市場が健全化しただけの話
437無念Nameとしあき23/05/13(土)05:58:31No.1095949984そうだねx1
>というかAIを賢く運用している企業は既に幾らでもある
絵に限らず手直し必要だからぶっちゃけポンコツだとおもてる
438無念Nameとしあき23/05/13(土)05:58:47No.1095950005そうだねx1
世間レベルで言えば技術そのものにケチはついてないから心配しなくていいよ
ここでの話なら絵師ヘイトで暴れてた奴が反感買いまくってた上で規制されたからしばらくはイメージ悪いよ
439無念Nameとしあき23/05/13(土)05:58:55No.1095950017そうだねx2
ちちぷいやfantasficでAI絵師を頑張ればいいと思います
そしてずっと出てこないで
440無念Nameとしあき23/05/13(土)05:58:56No.1095950018そうだねx4
悪評をぬぐうことの大変さってマジで尋常じゃないからね
441無念Nameとしあき23/05/13(土)05:59:10No.1095950037+
>>だからほとんどの販路が潰されたんやな
>個人でひっそり使う分には困らないし…
それはいいんじゃない?
世間から敵意を向けられてまで使い続けるのは
なかなかの胆力だと思うし
442無念Nameとしあき23/05/13(土)05:59:11No.1095950038そうだねx2
包丁の例えで言うなら「刺さなきゃ良かったのに」としか言えない
443無念Nameとしあき23/05/13(土)05:59:14No.1095950043そうだねx4
>というかAIを賢く運用している企業は既に幾らでもある
今ここで話してるのは画像生成AIな
弾道計算の話とかすんなよ
444無念Nameとしあき23/05/13(土)05:59:43No.1095950084+
>ちちぷいやfantasficでAI絵師を頑張ればいいと思います
もうこの2つしか販路ないのか
445無念Nameとしあき23/05/13(土)06:00:05No.1095950103+
うちでも一部AI活用してたんだが今回の問題で使うの禁止になりやした
446無念Nameとしあき23/05/13(土)06:00:12No.1095950113+
>結局AIツール使用して金儲けしようとしてた連中が総じてクズだっただけであって
>AI技術自体には特に問題はないしその連中が何か影響を与えることもないものなのよね
>市場が健全化しただけの話
エロ画像の出来損ないを大量生産してる奴がいっちょ前に技術の発展語るの片腹痛かったな
447無念Nameとしあき23/05/13(土)06:00:12No.1095950114+
>AIイラストの販路が0になったとは思わないが
>かなり減っただろうなとは思う
>申し訳ないけどこれAI絵師の自業自得よ
AI締め出しは海外の方が早いくらいなのに「こうなったら海外サイトに行くしかない」とか言ってるのと笑っちゃうんスよね…
448無念Nameとしあき23/05/13(土)06:00:23No.1095950125+
>悪評をぬぐうことの大変さってマジで尋常じゃないからね
まして急に湧いた奴が突然無法働いたらもうね…
信用がマイナスからスタートしてるすぎる
449無念Nameとしあき23/05/13(土)06:00:39No.1095950137+
>悪評をぬぐうことの大変さってマジで尋常じゃないからね
人間性が改善しない限り芽も出ないけど未来永劫無理と確信されてしまう面々しかいないの本当地獄
450無念Nameとしあき23/05/13(土)06:00:47No.1095950152そうだねx2
ネット広告の一枚絵がAIになってるのは増えたな
胡散臭えのが多いのはまあアレだが
451無念Nameとしあき23/05/13(土)06:01:06No.1095950170+
>絵に限らず手直し必要だからぶっちゃけポンコツだとおもてる
今世に出てるAIは「ようやくそれっぽく動く物ができた」段階だからね
それっぽいからみんな遊んでるのであって、実用レベルになるのはもう数年ぐらい後
452無念Nameとしあき23/05/13(土)06:01:06No.1095950171+
機械学習と人間の脳による学習は同じで人間の手による模倣と機械の模倣に差は無いっていうのが推進派の言い分だけど納得しづらい
453無念Nameとしあき23/05/13(土)06:01:08No.1095950173そうだねx4
>>悪評をぬぐうことの大変さってマジで尋常じゃないからね
>まして急に湧いた奴が突然無法働いたらもうね…
>信用がマイナスからスタートしてるすぎる
ホントの反AIってむしろコイツらなのよな
454無念Nameとしあき23/05/13(土)06:01:21No.1095950194そうだねx1
>ネット広告の一枚絵がAIになってるのは増えたな
>胡散臭えのが多いのはまあアレだが
胡散臭い発見器になってる
455無念Nameとしあき23/05/13(土)06:01:23No.1095950195+
日本は政府の対応が遅すぎたけど
企業の対応は世界一速いし最先端だと思う
456無念Nameとしあき23/05/13(土)06:02:02No.1095950252+
>AIイラストの販路が0になったとは思わないが
>かなり減っただろうなとは思う
>申し訳ないけどこれAI絵師の自業自得よ
さらに言うなら自分らで安売りし過ぎてるから今更儲かるようにするのも厳しそう
457無念Nameとしあき23/05/13(土)06:02:02No.1095950253+
>包丁の例えで言うなら「刺さなきゃ良かったのに」としか言えない
そしたら今度は「お前らだって料理で野菜とか切ってるだろ!」みたいなことほざいてて頭痛くなってくるわ
458無念Nameとしあき23/05/13(土)06:02:28No.1095950286そうだねx2
>胡散臭い発見器になってる
ある種NG判断が楽でいい
459無念Nameとしあき23/05/13(土)06:02:30No.1095950292そうだねx1
>個人でひっそり使う分には困らないし…
それは別にいいんよ
皆が皆個人でひっそり使っていればこんな事にはなってなかった
460無念Nameとしあき23/05/13(土)06:02:37No.1095950302+
>それっぽいからみんな遊んでるのであって、実用レベルになるのはもう数年ぐらい後
ものによるだろうけどローカルルールに対応できるか疑問なんだよなぁ…
461無念Nameとしあき23/05/13(土)06:03:00No.1095950339+
>機械学習と人間の脳による学習は同じで人間の手による模倣と機械の模倣に差は無いっていうのが推進派の言い分だけど納得しづらい
それで納得してくれるのは法律関係の所だけだからね
絵師は納得してくれそうにないから敵対関係が続くよ
462無念Nameとしあき23/05/13(土)06:03:05No.1095950342+
新しくて便利な技術の難しさだよな
一般人にも使えるようにすると当然馬鹿や悪人も使えるようになるわけで
463無念Nameとしあき23/05/13(土)06:03:26No.1095950369そうだねx3
>>>悪評をぬぐうことの大変さってマジで尋常じゃないからね
>>まして急に湧いた奴が突然無法働いたらもうね…
>>信用がマイナスからスタートしてるすぎる
>ホントの反AIってむしろコイツらなのよな
AIイラストを単純に楽しみたかった人たちは
攻撃的で無能な働き者達を排斥しなきゃいけなかったんやな
464無念Nameとしあき23/05/13(土)06:03:52No.1095950404+
企業がバカみたいな金かけて慈善事業イメージアップ戦略とかやってるのはなぜか考えなかったのかね
そこまでするほどイメージってもんが大事だからだよ
465無念Nameとしあき23/05/13(土)06:04:12No.1095950434+
ひっそりとコミケで売りますね…
466無念Nameとしあき23/05/13(土)06:04:12No.1095950437+
技術の進化に合わせて人間も進化しないといけないのかも知れない
467無念Nameとしあき23/05/13(土)06:04:36No.1095950466+
i2i丸パクリや児ポ風でマネタイズしてる問題のあるユーザーだけ個別で取り締まればいいというがチェックするのが追いつかないしデータの連続投稿制限しても捨て垢で対処されるのがオチでは
468無念Nameとしあき23/05/13(土)06:04:53No.1095950480+
>>>>悪評をぬぐうことの大変さってマジで尋常じゃないからね
>>>まして急に湧いた奴が突然無法働いたらもうね…
>>>信用がマイナスからスタートしてるすぎる
>>ホントの反AIってむしろコイツらなのよな
>AIイラストを単純に楽しみたかった人たちは
>攻撃的で無能な働き者達を排斥しなきゃいけなかったんやな
そうだし
同調して絵師を攻撃したり冷笑なんかすべきじゃなかったよ
第三者から見ても不愉快だったもん
469無念Nameとしあき23/05/13(土)06:04:56No.1095950488+
あともう一つの疑問点だけど クリーンなモデル君は
同じクリーンなモデル使って呪文被ったら当然似た作品できる可能性高いわけで
この場合両者で揉める面倒事多くなりそうな事はどう思うんだろうか
470無念Nameとしあき23/05/13(土)06:05:22No.1095950521そうだねx1
>AIイラストを単純に楽しみたかった人たちは
>攻撃的で無能な働き者達を排斥しなきゃいけなかったんやな
まあそういう奴らには何を言っても通用しないから自浄作用もクソも無いわけだが
絵師を叩くのは違うだろって言ってたAI絵師も居たけどよくわからん嘲笑されてたよ
471無念Nameとしあき23/05/13(土)06:05:27No.1095950526そうだねx1
AIが出力したモノをAIで精査…
大抵は大丈夫だとは思うが少しディストピア感の始まりを感じる
472無念Nameとしあき23/05/13(土)06:05:29No.1095950528そうだねx2
>AIイラストを単純に楽しみたかった人たちは
>攻撃的で無能な働き者達を排斥しなきゃいけなかったんやな
単純に楽しみたかった文科部と金儲けしたい不良グループだからな
止められるわけがないわな
473無念Nameとしあき23/05/13(土)06:05:59No.1095950552+
>ひっそりとコミケで売りますね…
バレたらネットでさらされて袋叩きだから頑張って隠せよ~
474無念Nameとしあき23/05/13(土)06:06:37No.1095950581+
>>>悪評をぬぐうことの大変さってマジで尋常じゃないからね
>>まして急に湧いた奴が突然無法働いたらもうね…
>>信用がマイナスからスタートしてるすぎる
>ホントの反AIってむしろコイツらなのよな
態度の悪いイキりとかそこらで見たよね
偏見かもだがAI絵師側で苦言を呈してる人は見なかった
475無念Nameとしあき23/05/13(土)06:06:39No.1095950583+
>同調して絵師を攻撃したり冷笑なんかすべきじゃなかったよ
声がでかい奴が目立つだけでごく少数しか居なさそうな気はする
476無念Nameとしあき23/05/13(土)06:06:51No.1095950594+
>AIが出力したモノをAIで精査…
>大抵は大丈夫だとは思うが少しディストピア感の始まりを感じる
ま、まぁOSのエラーチェックみたいなもんだ多分
477無念Nameとしあき23/05/13(土)06:06:53No.1095950596+
コミケで売れるほどの解像度を出せるのかしら
478無念Nameとしあき23/05/13(土)06:07:12No.1095950624+
>i2i丸パクリや児ポ風でマネタイズしてる問題のあるユーザーだけ個別で取り締まればいいというがチェックするのが追いつかないしデータの連続投稿制限しても捨て垢で対処されるのがオチでは
無料でチェックするからそうなる
まあAI以前は無料で問題なかったんだが
相応のチェック手数料を徴収するしかないよねAI作品は
479無念Nameとしあき23/05/13(土)06:07:15No.1095950630+
>ひっそりとコミケで売りますね…
粗製濫造が売りのAI絵をどうやってコミケで売るっていうんだい
AI絵ダンボール一箱1万円とかやっても誰も買わんぞ
480無念Nameとしあき23/05/13(土)06:07:33No.1095950646+
>コミケで売れるほどの解像度を出せるのかしら
メディアや形式によると思うが
縦横どれぐらいの解像度アレば十分だと思うの?
481無念Nameとしあき23/05/13(土)06:07:37No.1095950653そうだねx1
    1683925657996.png-(174656 B)
174656 B
>企業がバカみたいな金かけて慈善事業イメージアップ戦略とかやってるのはなぜか考えなかったのかね
もう最初の出会いからして最悪だったからな
開発側も完全に絵描きに喧嘩売ってた
482無念Nameとしあき23/05/13(土)06:07:46No.1095950671+
自浄作用ってのはある程度コミュニティ化してないと期待できないけど
実害出る暴れ方してた奴らは同類と群れてるだけだからなあ
483無念Nameとしあき23/05/13(土)06:07:55No.1095950682そうだねx1
>>同調して絵師を攻撃したり冷笑なんかすべきじゃなかったよ
>声がでかい奴が目立つだけでごく少数しか居なさそうな気はする
ごく少数では絶対ない
484無念Nameとしあき23/05/13(土)06:08:30No.1095950721+
>あともう一つの疑問点だけど クリーンなモデル君は
>同じクリーンなモデル使って呪文被ったら当然似た作品できる可能性高いわけで
>この場合両者で揉める面倒事多くなりそうな事はどう思うんだろうか
頭足りてないのしかいないから互いに中傷と殴り合いで決めるしかないだろうね
485無念Nameとしあき23/05/13(土)06:08:41No.1095950739+
>ひっそりとコミケで売りますね…
多分割に合わないと思う
486無念Nameとしあき23/05/13(土)06:09:07No.1095950774そうだねx1
>>企業がバカみたいな金かけて慈善事業イメージアップ戦略とかやってるのはなぜか考えなかったのかね
>もう最初の出会いからして最悪だったからな
>開発側も完全に絵描きに喧嘩売ってた
ここで変な夢物語語ってる頭悪いとしと同レベルなのが救いようがないな
487無念Nameとしあき23/05/13(土)06:09:11No.1095950781+
>メディアや形式によると思うが
>縦横どれぐらいの解像度アレば十分だと思うの?
印刷所のHPくらい確認したら?
488無念Nameとしあき23/05/13(土)06:09:33No.1095950816そうだねx1
絵の界隈で活躍したいと思ってるなら界隈の人達と仲良くする気が全くないのは論外だよ
489無念Nameとしあき23/05/13(土)06:09:40No.1095950824+
>開発側も完全に絵描きに喧嘩売ってた
道具はさておき
使う側だけじゃなく作る側も駄目なやつか
490無念Nameとしあき23/05/13(土)06:09:41No.1095950825そうだねx1
>AIイラストを単純に楽しみたかった人たちは
>攻撃的で無能な働き者達を排斥しなきゃいけなかったんやな
個人でやるのは自由だしあるべき形に収まっただけよ
491無念Nameとしあき23/05/13(土)06:09:50No.1095950842+
    1683925790766.jpg-(48503 B)
48503 B
>>企業がバカみたいな金かけて慈善事業イメージアップ戦略とかやってるのはなぜか考えなかったのかね
>もう最初の出会いからして最悪だったからな
>開発側も完全に絵描きに喧嘩売ってた
ここが開戦の狼煙だったな
492無念Nameとしあき23/05/13(土)06:09:50No.1095950844+
    1683925790764.jpg-(133479 B)
133479 B
小説がはえー段階でこうなってたから
絵もそうなるだろうなと思ってた
遅いくらい
493無念Nameとしあき23/05/13(土)06:10:15No.1095950884そうだねx1
AI技術の過渡期で一儲けしようとしている人種がいる…
ただそれだけの話なのでAI論とは全く別種なんじゃよ
494無念Nameとしあき23/05/13(土)06:10:57No.1095950946+
この俺様がヌける絵をタダで提供するなら誰でもいよ
絵なんて金払う価値ないからな
495無念Nameとしあき23/05/13(土)06:11:11No.1095950965そうだねx3
>絵の界隈で活躍したいと思ってるなら界隈の人達と仲良くする気が全くないのは論外だよ
今の界隈潰して全部仲間内で乗っ取るつもりだったんじゃないかと思うくらい粗暴悪かったもんな
496無念Nameとしあき23/05/13(土)06:11:24No.1095950982+
>AI技術の過渡期で一儲けしようとしている人種がいる…
>ただそれだけの話なのでAI論とは全く別種なんじゃよ
儲けようとしているのが許せないんだってば
497無念Nameとしあき23/05/13(土)06:11:26No.1095950989+
>ごく少数では絶対ない
賛同者が多そうに見せるのは反社ゴロの手口だと思うけどなぁ
498無念Nameとしあき23/05/13(土)06:11:37No.1095951008そうだねx2
>AI技術の過渡期で一儲けしようとしている人種がいる…
>ただそれだけの話なのでAI論とは全く別種なんじゃよ
AI技術の発展とも関係ないし本当にただのダニなんやな
499無念Nameとしあき23/05/13(土)06:11:44No.1095951019+
>多分割に合わないと思う
一部除い周りそんなのばっかりじゃ?
500無念Nameとしあき23/05/13(土)06:11:57No.1095951043そうだねx1
>小説がはえー段階でこうなってたから
>絵もそうなるだろうなと思ってた
>遅いくらい
そもそもAIイラストも大体が似たり寄ったりのデザインの作品ばかりだしな
絵に個性を感じない
501無念Nameとしあき23/05/13(土)06:12:09No.1095951061+
スレ画の出所は分からんが
今回の措置で完全終了だーって去る奴がいるなら双方に良い事ではないだろうか
502無念Nameとしあき23/05/13(土)06:12:18No.1095951075+
>>開発側も完全に絵描きに喧嘩売ってた
>道具はさておき
>使う側だけじゃなく作る側も駄目なやつか
エンジニアにとって技術は共有財産だから全体の発展の為に貢献すべき風潮で極端なのは著作権は邪魔だから潰せとか言うてる
503無念Nameとしあき23/05/13(土)06:12:37No.1095951093+
未だにAI絵の未来ガーとか言ってるのはグラボ新調して後に引けなくなってるアホくらいだろ
504無念Nameとしあき23/05/13(土)06:12:42No.1095951101+
stable社以外は画像生成の一般公開に慎重だったのはまあ大規模な悪用が目に見えてたって事でしょう
中途半端な性能で世に出しても迷惑になる
505無念Nameとしあき23/05/13(土)06:13:18No.1095951143そうだねx4
>未だにAI絵の未来ガーとか言ってるのはグラボ新調して後に引けなくなってるアホくらいだろ
というか暴れれば暴れるほどイメージ悪くなる一方なのにな
506無念Nameとしあき23/05/13(土)06:13:54No.1095951183+
>一部除い周りそんなのばっかりじゃ?
同人なんてほとんど趣味だもん
趣味ってお金はマイナスが当たり前のものなんだぜ
507無念Nameとしあき23/05/13(土)06:14:02No.1095951196+
SDにまつわるこの騒動は悪貨を駆逐できた例としてすごく貴重かもしれない
508無念Nameとしあき23/05/13(土)06:14:07No.1095951201+
絵に限らずビジネスにしたいなら取引先や同業との関係を良好にするってのは当然なのに
取引の根幹になるプラットフォームに真っ先に被害出すのは笑い話
509無念Nameとしあき23/05/13(土)06:14:22No.1095951219そうだねx3
>未だにAI絵の未来ガーとか言ってるのはグラボ新調して後に引けなくなってるアホくらいだろ
暴れてるやつに「グラボ買った?」って返し見て
最高に腹筋にきたわ
510無念Nameとしあき23/05/13(土)06:14:31No.1095951229+
>小説がはえー段階でこうなってたから
>絵もそうなるだろうなと思ってた
>遅いくらい
AIノベリストは騒がれなかったのに絵師が大騒ぎしてるのは特権意識があるからだって言うけどお前らが関心持たなかっただけじゃね
511無念Nameとしあき23/05/13(土)06:14:36No.1095951232+
>というか暴れれば暴れるほどイメージ悪くなる一方なのにな
AIじゃないけど前もそういう案件あったような
512無念Nameとしあき23/05/13(土)06:14:57No.1095951261そうだねx1
>技術は共有財産だから全体の発展の為に貢献すべき風潮で極端なのは著作権は邪魔だから潰せ
完全に共産圏だ…
513無念Nameとしあき23/05/13(土)06:15:00No.1095951267+
あんま売れないだろうなっていうのに審査の手間だけは持ってくスカム
514無念Nameとしあき23/05/13(土)06:15:01No.1095951268+
>エンジニアにとって技術は共有財産だから全体の発展の為に貢献すべき風潮で極端なのは著作権は邪魔だから潰せとか言うてる
潰せは極端だけど「邪魔にならん程度に削れ」は実際に通る範囲だよ
学習が合法になったのはそういう事
515無念Nameとしあき23/05/13(土)06:15:05No.1095951270+
>>ひっそりとコミケで売りますね…
>粗製濫造が売りのAI絵をどうやってコミケで売るっていうんだい
>AI絵ダンボール一箱1万円とかやっても誰も買わんぞ
段ボール一箱は流石に邪魔だとしても
安く大量に作れるのがわかってるAI絵でフルカラー20ページ1000円なんて値段付けても売れないだろうなと思う
500円でも要らない
516無念Nameとしあき23/05/13(土)06:16:10No.1095951337そうだねx4
>エンジニアにとって技術は共有財産だから全体の発展の為に貢献すべき風潮で極端なのは著作権は邪魔だから潰せとか言うてる
俺に利権よこせって言ってる様にしか聞こえない
517無念Nameとしあき23/05/13(土)06:16:13No.1095951338+
>今の界隈潰して全部仲間内で乗っ取るつもりだったんじゃないかと思うくらい粗暴悪かったもんな
まさかあんな粗雑な作品を大量生成するだけで界隈乗っ取れるわけが…
と思うが悪目立ちしてた自称AI絵師さん方ほんとうに糞馬鹿だから思ってたかもしれない
518無念Nameとしあき23/05/13(土)06:16:13No.1095951339+
俺未だに拙いエロ絵でも性癖にマッチしたら抜けるよ
AI添削して元より綺麗になってもそれはそれで別腹
519無念Nameとしあき23/05/13(土)06:16:27No.1095951347+
>暴れてるやつに「グラボ買った?」って返し見て
>最高に腹筋にきたわ
ええやんグラボ積んどけよ
要るって
520無念Nameとしあき23/05/13(土)06:16:28No.1095951348+
>エンジニアにとって技術は共有財産だから全体の発展の為に貢献すべき風潮で極端なのは著作権は邪魔だから潰せとか言うてる
その思想は研究室の中だけにしとかないと
今回みたいなことになるわけで
521無念Nameとしあき23/05/13(土)06:17:06No.1095951406+
>印刷所のHPくらい確認したら?
最初に解像度って言い出したやつに確認させろ
522無念Nameとしあき23/05/13(土)06:17:17No.1095951421+
AI技術の黎明期に小金稼ぎをしようとしている人がいて
そっちばかり話題になるが…そんなのは所詮はデコイなので
大企業のやろうとしている事こそを止めなければいけない
523無念Nameとしあき23/05/13(土)06:17:30No.1095951437+
AI絵ってぱっと見きれいなんだけど見飽きるレベルで増産されたし今後別方面の絵柄が流行ったりして
524無念Nameとしあき23/05/13(土)06:17:33No.1095951443+
>AI技術の黎明期に小金稼ぎをしようとしている人がいて
>そっちばかり話題になるが…そんなのは所詮はデコイなので
>大企業のやろうとしている事こそを止めなければいけない
いや大企業には逆らえない
525無念Nameとしあき23/05/13(土)06:17:57No.1095951474そうだねx1
>AI技術の黎明期に小金稼ぎをしようとしている人がいて
>そっちばかり話題になるが…そんなのは所詮はデコイなので
>大企業のやろうとしている事こそを止めなければいけない
なに?
陰謀論の話?
526無念Nameとしあき23/05/13(土)06:18:07No.1095951492そうだねx2
ええやんそのグラボでゲームでもやり?
527無念Nameとしあき23/05/13(土)06:18:19No.1095951512そうだねx4
>>印刷所のHPくらい確認したら?
>最初に解像度って言い出したやつに確認させろ
ほんまこいつなんもかんも他力本願やな
528無念Nameとしあき23/05/13(土)06:18:21No.1095951517+
>小説がはえー段階でこうなってたから
>絵もそうなるだろうなと思ってた
>遅いくらい
ただでさえ椅子の取り合い激しい業界でこんなん起きたら終わりだな
529無念Nameとしあき23/05/13(土)06:18:33No.1095951532+
>大企業のやろうとしている事こそを止めなければいけない
なんで?ムカつくから?
530無念Nameとしあき23/05/13(土)06:18:38No.1095951540そうだねx4
その大企業からゴロツキがつまみ出されて一件落着って話では?
531無念Nameとしあき23/05/13(土)06:18:51No.1095951558そうだねx4
>ええやんそのグラボでゲームでもやり?
ハイスペックでゲームできて羨ましいよね
532無念Nameとしあき23/05/13(土)06:19:14No.1095951581+
ボーカロイドとAIイラストを同一視するのもかなりズレてるというかボカロは素材の提供元が明確だし自分で作詞作曲してるじゃん
533無念Nameとしあき23/05/13(土)06:19:15No.1095951582+
暗黒メガコーポがディストピア作るんだろ知ってる
534無念Nameとしあき23/05/13(土)06:19:24No.1095951598+
>>ええやんそのグラボでゲームでもやり?
>ハイスペックでゲームできて羨ましいよね
損はしてないんだから怒ることもないだろうにな
535無念Nameとしあき23/05/13(土)06:19:32No.1095951606+
>AI絵ってぱっと見きれいなんだけど見飽きるレベルで増産されたし今後別方面の絵柄が流行ったりして
なんというか甘ったるいものをたくさん食べさせられた気分だからな
かっぱえびせんが食べたい
536無念Nameとしあき23/05/13(土)06:19:41No.1095951615+
グラボファンの風にでも当たって頭冷やせよ
高かったんだろ?
って言ってやろうかしら
537無念Nameとしあき23/05/13(土)06:19:45No.1095951625+
AI絵は本だとペイできるの?
なんか割に合わん気がするけど印刷代
538無念Nameとしあき23/05/13(土)06:19:51No.1095951631そうだねx3
>>>印刷所のHPくらい確認したら?
>>最初に解像度って言い出したやつに確認させろ
>ほんまこいつなんもかんも他力本願やな
解像度言ったところでdpi??とかなりそう
539無念Nameとしあき23/05/13(土)06:19:57No.1095951642+
>AI絵ってぱっと見きれいなんだけど見飽きるレベルで増産されたし今後別方面の絵柄が流行ったりして
つまり妄想龍方面が流行ったり・・・?
540無念Nameとしあき23/05/13(土)06:20:23No.1095951670+
>なに?
>陰謀論の話?
しょせんは小金稼ぎをしている人達の行動なんて捨て置いてOK
もっと大事な逼迫した別の問題がある…
541無念Nameとしあき23/05/13(土)06:20:27No.1095951671+
>グラボファンの風にでも当たって頭冷やせよ
アフィでそのフレーズ大人気だよね
542無念Nameとしあき23/05/13(土)06:20:52No.1095951698+
法律や規則を作ってどうのってどうやるつもりなんだろうな?
AI研究の第一人者や開発に関わった人間がどうしようもないって言うくらいなのに
543無念Nameとしあき23/05/13(土)06:21:09No.1095951725そうだねx2
勿体ぶる奴って大体妄想
544無念Nameとしあき23/05/13(土)06:21:16No.1095951734そうだねx2
>>陰謀論の話?
>しょせんは小金稼ぎをしている人達の行動なんて捨て置いてOK
>もっと大事な逼迫した別の問題がある…
目の前にいる小銭稼ぎしている連中の方が目ざわり
545無念Nameとしあき23/05/13(土)06:21:25No.1095951749そうだねx6
>しょせんは小金稼ぎをしている人達の行動なんて捨て置いてOK
>もっと大事な逼迫した別の問題がある…
もったいぶってるうちに刺客に殺される奴じゃん
546無念Nameとしあき23/05/13(土)06:22:10No.1095951796そうだねx3
>もったいぶってるうちに刺客に殺される奴じゃん
的確で駄目だった
547無念Nameとしあき23/05/13(土)06:22:37No.1095951834+
>>なに?
>>陰謀論の話?
>しょせんは小金稼ぎをしている人達の行動なんて捨て置いてOK
>もっと大事な逼迫した別の問題がある…
はいはいロールプレイはそこまでね
548無念Nameとしあき23/05/13(土)06:22:52No.1095951846そうだねx1
>>しょせんは小金稼ぎをしている人達の行動なんて捨て置いてOK
>>もっと大事な逼迫した別の問題がある…
>もったいぶってるうちに刺客に殺される奴じゃん
あと今川アニメでよくあるやつ
549無念Nameとしあき23/05/13(土)06:22:58No.1095951857+
「お前、ゲームやらねーのに何でこんなグラボ付けてんの?」
「…」

答えられねーよな
550無念Nameとしあき23/05/13(土)06:24:01No.1095951950+
そのグラボくれ
AC 6やるから
551無念Nameとしあき23/05/13(土)06:24:11No.1095951967そうだねx2
適当に仄めかして終わる奴って大抵その先の話無いんだよ
552無念Nameとしあき23/05/13(土)06:24:14No.1095951973+
ラフデザインだけでそれなりのモノを出してくれるので
そこから作業開始すれば超効率的
553無念Nameとしあき23/05/13(土)06:24:27No.1095951994そうだねx2
>そのグラボくれ
>AC 6やるから
有効活用だな
554無念Nameとしあき23/05/13(土)06:24:28No.1095951997そうだねx1
>小説がはえー段階でこうなってたから
>絵もそうなるだろうなと思ってた
>遅いくらい
生成AIによって生み出されたのは作品ではなく迷惑な人間達だった…
555無念Nameとしあき23/05/13(土)06:24:53No.1095952032+
>ラフデザインだけでそれなりのモノを出してくれるので
>そこから作業開始すれば超効率的
絵を描くのをサボったり横着するのは良く無いという意見もある
556無念Nameとしあき23/05/13(土)06:25:06No.1095952052そうだねx2
絵師をお気持ちと揶揄してる癖に一斉にマネタイズから締め出されたのを絵師のお気持ちで叩き潰されたツイフェミでも出来なかった事を成し遂げた異常者共と吠えとるのなんなんすか
557無念Nameとしあき23/05/13(土)06:25:48No.1095952105+
俺が嫌いなのはゴミみたいな量産コピペみたいなAI絵で本のせどりとかPS5の転売ヤーと同じ感覚でAI絵商売してる奴らであって
AI絵自体は技術向上すれば新しい表現の武器になって面白いと思ってる
558無念Nameとしあき23/05/13(土)06:25:51No.1095952111+
>「お前、ゲームやらねーのに何でこんなグラボ付けてんの?」
>「…」
>答えられねーよな
暗号通貨の採掘って返されるだけだぞ
559無念Nameとしあき23/05/13(土)06:26:15No.1095952135+
>生成AIによって生み出されたのは作品ではなく迷惑な人間達だった…
醜悪な人間を暴き出すAIか…
映画とかだと踊らされた人々が暴動起こして町が燃えてそうだ
560無念Nameとしあき23/05/13(土)06:26:40No.1095952161そうだねx4
>>「お前、ゲームやらねーのに何でこんなグラボ付けてんの?」
>>「…」
>>答えられねーよな
>暗号通貨の採掘って返されるだけだぞ
これで精一杯いい返ししたつもりなん?
561無念Nameとしあき23/05/13(土)06:26:40No.1095952162そうだねx6
AIが人を駄目にするのではなく
そいつが元々アカン奴だったって事をAIが暴く
562無念Nameとしあき23/05/13(土)06:26:44No.1095952165そうだねx4
    1683926804848.jpg-(14050 B)
14050 B
AI絵師と転売屋が不幸になるとうれしい
563無念Nameとしあき23/05/13(土)06:27:38No.1095952233+
DLsiteがすごい見やすくなった
道に散らかってたゴミを全部片づけてくれたみたいにすっきりしてる
564無念Nameとしあき23/05/13(土)06:28:08No.1095952266+
>暗号通貨の採掘って返されるだけだぞ
「これは友達の話なんだけどさ…」から始めるのは本人の話ってくらいごまかしが下手だな
565無念Nameとしあき23/05/13(土)06:28:18No.1095952282+
>答えられねーよな
ごめんなさいコイカツしてます
566無念Nameとしあき23/05/13(土)06:28:33No.1095952301+
>AI絵師と転売屋が不幸になるとうれしい
タダのアプリとタダのサービスでタダで手に入れた絵を転売してるようなもんだしな
567無念Nameとしあき23/05/13(土)06:29:06No.1095952339+
逼迫してる問題ってなんなんだよ
ここじゃまずいなら直接会ってやるぞ
指定場所に1人で行くか?
来週結婚するから手短にな
568無念Nameとしあき23/05/13(土)06:29:56No.1095952409そうだねx1
>>答えられねーよな
>ごめんなさいコイカツしてます
「お前もやってんの?」とか話のって来られたらどーすんねん
569無念Nameとしあき23/05/13(土)06:30:05No.1095952420+
>AIが人を駄目にするのではなく
>そいつが元々アカン奴だったって事をAIが暴く
開発が駄目っぽい場合どうしよう…
570無念Nameとしあき23/05/13(土)06:30:52No.1095952471+
分かりましたフォーンアイルやります
571無念Nameとしあき23/05/13(土)06:31:11No.1095952502+
https://twitter.com/yuuu79644887 [link]
572無念Nameとしあき23/05/13(土)06:31:23No.1095952513+
>分かりましたフォーンアイルやります
返品します
573無念Nameとしあき23/05/13(土)06:31:47No.1095952546+
AI小説が受賞した時に物書きは終わりって揶揄してた絵師は傲慢な奴らと騒いでたけど極端なカスをピックアップして叩き始めたらおしまいだろ
574無念Nameとしあき23/05/13(土)06:32:27No.1095952609+
ゼルダやろ
575無念Nameとしあき23/05/13(土)06:32:29No.1095952612+
> https://twitter.com/yuuu79644887 [link]
胡散臭いアカウント
576無念Nameとしあき23/05/13(土)06:32:57No.1095952658そうだねx1
>>ラフデザインだけでそれなりのモノを出してくれるので
>>そこから作業開始すれば超効率的
>絵を描くのをサボったり横着するのは良く無いという意見もある
てか正直…それやってる人ってかなり似たような絵になる…
577無念Nameとしあき23/05/13(土)06:33:24No.1095952694+
悲痛な魂の叫びを胡散臭いとかAI絵師は心がないとわかる
578無念Nameとしあき23/05/13(土)06:35:10No.1095952834+
> https://twitter.com/yuuu79644887 [link]
これさっき別のスレで見たわ
579無念Nameとしあき23/05/13(土)06:35:24No.1095952857+
>>ひっそりとやっときゃよかっただけの話
>AIコスプレイヤーの作り方云々でニュースになった辺りからもうダメ
ディープフェイク作れるってなったらそら規制されるのに決まってるだろうって話なのに表現規制がとか言ってるアホは何なんだって気分になる
580無念Nameとしあき23/05/13(土)06:36:54No.1095952965+
>生成AIによって生み出されたのは作品ではなく迷惑な人間達だった…
真面目に生成AIってろくな使われ方してないよな
581無念Nameとしあき23/05/13(土)06:36:59No.1095952972そうだねx1
そもそも現段階で困ってるのはそれこそ金儲けしか考えてない奴らでしかないのに
こんだけお気持ち表明で騒いでるって事は大半がそんな奴等という証明なんだよな
582無念Nameとしあき23/05/13(土)06:37:59No.1095953057そうだねx2
>悲痛な魂の叫びを胡散臭いとかAI絵師は心がないとわかる
まずアドレスだけ貼る心理がわからん…
583無念Nameとしあき23/05/13(土)06:38:04No.1095953067+
高速チキンレースすぎてすぐにライン超えちゃったな
584無念Nameとしあき23/05/13(土)06:38:52No.1095953133+
絵の盗作ってぱっと見でわかりやすいけど小説の盗作をされたら見破るの苦労しそうだわと思ったら
>No.1095950844
もうパンクしてたわ
585無念Nameとしあき23/05/13(土)06:39:47No.1095953212そうだねx1
結局審査は人の手でしないとダメだもんね
586無念Nameとしあき23/05/13(土)06:39:54No.1095953221そうだねx4
AI絵を見せ合って満足してるスレの連中みたいに大人しくしてればいいのに…
587無念Nameとしあき23/05/13(土)06:40:04No.1095953233+
元々二次創作なのに何をキレてんのって感じではある
588無念Nameとしあき23/05/13(土)06:40:43No.1095953286+
>そもそも現段階で困ってるのはそれこそ金儲けしか考えてない奴らでしかないのに
両陣営の小銭稼ぎしてる奴らがヒでなぐりあってて
ここはそれをまとめアフィでみたお客様が代理戦争してるだけだろ
589無念Nameとしあき23/05/13(土)06:40:53No.1095953298+
これからは何から何まで生成AIで偽証できる世界だ
590無念Nameとしあき23/05/13(土)06:44:46No.1095953618+
ならん
死なす
591無念Nameとしあき23/05/13(土)06:45:38No.1095953677+
    1683927938996.jpg-(52288 B)
52288 B
こええよなあマジで
592無念Nameとしあき23/05/13(土)06:45:43No.1095953683そうだねx4
>AI絵を見せ合って満足してるスレの連中みたいに大人しくしてればいいのに…
ああいう集まりでも絵師が滅びますぞーは禁止なので
絵師憎いさんの居られる場所なんかネットのどこにもないのだ
593無念Nameとしあき23/05/13(土)06:46:17No.1095953728+
隙あらばAI絵アピールしながら貼って雰囲気悪くする奴なんなの
594無念Nameとしあき23/05/13(土)06:47:41No.1095953880+
AIをマネタイズするには審査料が必要なのでは
枚数ごとにすれば膨大な枚数を防げる
595無念Nameとしあき23/05/13(土)06:47:43No.1095953886そうだねx4
AI学習絵の是非とか功罪とかそういう話以前の問題として
AI絵で一山当てたいヤツのやばいヤツ率が異常に高すぎるという
596無念Nameとしあき23/05/13(土)06:48:09No.1095953932そうだねx4
>みんなAI絵でシコってたじゃないですか!
本当にシコってるなら何度もそのAI絵が貼られるハズだけど全然だったし
売れてる!とか言いながら全然話題になってないAI作品と同じ情報商材屋の煽りでしかなかったという事
597無念Nameとしあき23/05/13(土)06:48:53No.1095953998そうだねx1
>ああいう集まりでも絵師が滅びますぞーは禁止なので
>絵師憎いさんの居られる場所なんかネットのどこにもないのだ
ちゃんとしてる処はしてるんだな
しかし内々でキッチリ処理しないと結局肩身が狭くなっていくのお手本みたいな流れだな
598無念Nameとしあき23/05/13(土)06:48:55No.1095954001そうだねx1
反社やら情報商材屋が痛い目見てんのキモチええんすわ
599無念Nameとしあき23/05/13(土)06:49:03No.1095954009+
漏れなく審査するって一番AIが苦手な分野だな
601無念Nameとしあき23/05/13(土)06:50:11No.1095954099+
>AI絵で一山当てたいヤツのやばいヤツ率が異常に高すぎるという
狭い美術品界隈みたいな自分で金つっこんで必死になってる雰囲気がキツいわ…
602無念Nameとしあき23/05/13(土)06:50:15No.1095954105+
とりあえず数だけが頼りのAI絵が減ってくれれば
検索がすっきりして助かるわ
一人でもやっかいなのにグラボあれば誰でも公害レベルだもんなあ
AI恐ろしい
603無念Nameとしあき23/05/13(土)06:50:27No.1095954126+
商売の退路絶たれて足掻いてるまっ最中なのか
自称アーティスト()は大変だな偉いのはAIなのに
604無念Nameとしあき23/05/13(土)06:51:06No.1095954181そうだねx1
煽りに対抗するにはソースとか具体例求めるの大事
たいていフワフワした内容でしかないからツッコむと答えられずに論点ずらしてくる
605無念Nameとしあき23/05/13(土)06:51:56No.1095954238+
>煽りに対抗するにはソースとか具体例求めるの大事
>たいていフワフワした内容でしかないからツッコむと答えられずに論点ずらしてくる
基本感情論よね
あと攻撃的で口が汚いと
606無念Nameとしあき23/05/13(土)06:53:32No.1095954361+
>>AIゴロの問題を「AI絵師」って言葉で広範囲煽ってる対立煽りの荒らしはDelで
>まずAI絵師が一般的に言うゴロぐらいの印象だった
>普通にAI利用者ぐらいでいいじゃん
AI画像生成はキャラクター画像作成ツールと同列なんだから
AI絵師とやらは単にそのユーザーに過ぎなくて
生成したCGを工夫してコンテンツを作るならまだしも
ただ出力した奴を販売するなんて
そもそも自分でAI画像生成した方が早いし金がかからんとなって
始めから無駄な事だったんだよ
AI絵師とか名乗る以前のはなし
607無念Nameとしあき23/05/13(土)06:53:40No.1095954370+
ファンボックス騒動で川上稔の投稿も吹っ飛んだ表現規制とか騒ぎ立ててたけど600回以上投稿のうち10回少自分のイラスト補助に試験的に使ってただけじゃん
自分の好きなクリエイターを敵対勢力の殴り棒代わりに使うのどうかしてるだろ
608無念Nameとしあき23/05/13(土)06:53:40No.1095954371+
なんかそのうち一般人がこういうAIに触れられなくなりそう
609無念Nameとしあき23/05/13(土)06:54:22No.1095954422+
>商売の退路絶たれて足掻いてるまっ最中なのか
>自称アーティスト()は大変だな偉いのはAIなのに
そもそも商売にするためになんの投資もしてなくて
偶々拾った他人の成果物を売ろうとしてただけなのに
いまさら大変も糞も無いものである
610無念Nameとしあき23/05/13(土)06:54:41No.1095954443+
もうなってね?上手に使うにはかなりマシンパワー要るし
611無念Nameとしあき23/05/13(土)06:55:15No.1095954498+
呪文教えてくれる人は良い人枠
612無念Nameとしあき23/05/13(土)06:55:16No.1095954501+
生成って言うから勘違いしちゃうんだな
求めるものを入力してその結果を得てるだけ
ググってイラスト探してるのとやってる事変わらん
613無念Nameとしあき23/05/13(土)06:56:07No.1095954589+
>生成って言うから勘違いしちゃうんだな
>求めるものを入力してその結果を得てるだけ
>ググってイラスト探してるのとやってる事変わらん
適切な検索をするにもスキルが要る云々
614無念Nameとしあき23/05/13(土)06:56:12No.1095954601そうだねx3
>ググってイラスト探してるのとやってる事変わらん
正直画像検索機能の方が感動度大きかった
615無念Nameとしあき23/05/13(土)06:56:13No.1095954602そうだねx5
>AI絵師が何をしたっていうんですか!
スパム(ここでの乱立連投含む)
権利者の意向に反したエロ画像生成で金儲け
絵師滅
二次絵なんて未修正の奇形絵で十分だろ?みたいな舐め腐った態度でマウント

これで嫌われないと思う方がおかしい
616無念Nameとしあき23/05/13(土)06:56:20No.1095954620そうだねx1
関係ねえAIで絵師気取りの断末魔がもっと聞きてえ
617無念Nameとしあき23/05/13(土)06:56:43No.1095954656+
>>AI絵で一山当てたいヤツのやばいヤツ率が異常に高すぎるという
>狭い美術品界隈みたいな自分で金つっこんで必死になってる雰囲気がキツいわ…
絵師が特権振り回して痛い発言が目立ったらLORA堂々と使い倒すわって宣言してるのアイツらがカスなんだったら俺も好き勝手やっていいじゃんという理屈にはならないだろ
618無念Nameとしあき23/05/13(土)06:57:12No.1095954712そうだねx1
大した出来でもない絵を凄いでしょって見せに来るのはリセマラしすぎておかしくなってるんだろうな
ちょっとでもマシなのが出るとそりゃ凄く感じるか
619無念Nameとしあき23/05/13(土)06:57:50No.1095954769+
絵の個人差は判別難しいからこういう所に貼る人は俺が作ったアピールがセットなんだよなあ
しょうがないけどあれは向いてないとは思う
620無念Nameとしあき23/05/13(土)06:57:53No.1095954775そうだねx2
AIを使うのは絵師がクリスタを使うのと変わらない!ってレス今でも覚えてて笑える
そこまでおっしゃる割には明らかにおかしいところを手直しできないのは不思議だなぁ
クリスタならすぐだぞ
621無念Nameとしあき23/05/13(土)06:57:59No.1095954780+
>元々二次創作なのに何をキレてんのって感じではある
お前たちは自分の手で二次創作を描いている!
俺はAIで二次創作を描いている!そこに何の違いがあるんだ!
………てのがAIで絵を描くAI絵師とか言う立場の人間のお気持ちらしい
622無念Nameとしあき23/05/13(土)06:58:23No.1095954814そうだねx6
虹裏見ててよく行くスレでAI絵の話を何度か見てるが
貼ってる連中が「手書きと変わらんだろ」とか「AI絵と手書きの判別が出来ないだろ」
という主張でスレ住民と争い自己弁護を繰り返した結果スレでAI画に否定的な人が増えてDELからの追い出し食らってた
という経緯を目の前で見てると絵自体よりもそれを作り貼ってる人間の問題が大きいように見える
623無念Nameとしあき23/05/13(土)06:58:33No.1095954827+
深淵絵師と同じ事してるわけだしなあ
624無念Nameとしあき23/05/13(土)06:58:40No.1095954837+
AI絵スレ乱立自作絵関連スレ荒らしまくりで正直自作絵描いてる身としてはAI関連は不愉快としか言いようのない状態
言いがかり因縁つけてくるAI信奉者が多すぎる
625無念Nameとしあき23/05/13(土)06:58:42No.1095954841そうだねx5
奇形絵貼っておいてコレで絵師なんて要らなくなる!だもんなぁ
二次絵好きがイラっとするのも当然
626無念Nameとしあき23/05/13(土)06:58:47No.1095954849+
渋リクもマネロンされてんじゃねーかやっぱ
ほんと判断おせーからこうなる
627無念Nameとしあき23/05/13(土)06:59:39No.1095954926+
>AIを使うのは絵師がクリスタを使うのと変わらない!ってレス今でも覚えてて笑える
>そこまでおっしゃる割には明らかにおかしいところを手直しできないのは不思議だなぁ
>クリスタならすぐだぞ
昨日あらいずみるいのスレで自動選択ツールもAIとかいって発狂してる奴までいた始末
628無念Nameとしあき23/05/13(土)07:00:17No.1095954984そうだねx2
>AIを使うのは絵師がクリスタを使うのと変わらない!ってレス今でも覚えてて笑える
AI系のスレだとしょっちゅう見かける
多分グラフィックソフトとか触ったことないんだと思う
629無念Nameとしあき23/05/13(土)07:00:18No.1095954987そうだねx1
>>AI絵師が何をしたっていうんですか!
>スパム(ここでの乱立連投含む)
>権利者の意向に反したエロ画像生成で金儲け
>絵師滅
>二次絵なんて未修正の奇形絵で十分だろ?みたいな舐め腐った態度でマウント
>これで嫌われないと思う方がおかしい
マナー悪いのは個人問題で権利者が裁判なりで吊し上げればいいだけなんで自分らには関係ないですと無関係決め込むには迷惑ユーザーが多過ぎるんじゃね
630無念Nameとしあき23/05/13(土)07:00:31No.1095955007そうだねx3
AIで「絵師」を自称するならあぶぶみたいにちゃんと使いこなしてから名乗れ
631無念Nameとしあき23/05/13(土)07:00:34No.1095955019+
>「AI絵と手書きの判別が出来ないだろ」
公の場で証明できないとさえ言い切る手合がいたのがひどい
手書きは作業ファイル見せりゃすぐ証明できんだよ!
632無念Nameとしあき23/05/13(土)07:00:51No.1095955042+
>という経緯を目の前で見てると絵自体よりもそれを作り貼ってる人間の問題が大きいように見える
delされるのはお前の人間性の問題だって部分は絶対直視しようとしないよ
そこへ行くとすぐ話変えようとする
633無念Nameとしあき23/05/13(土)07:01:17No.1095955094そうだねx2
AIの方が上手くね?って煽る奴が出た時点で
あぁこれはそのうちエライことになるなとは思っていた
634無念Nameとしあき23/05/13(土)07:01:47No.1095955134そうだねx2
分野を伸ばすつもりなら下手糞でも自分で描く奴を優遇しないと発展なんて無い
だってAIが創る物はどこまでいっても模倣の域を循環してるだけであって
それ以上のプラスアルファは構造上生み出しようがないからね
最初から同じ土俵になんて立ってなんかなかった
635無念Nameとしあき23/05/13(土)07:02:21No.1095955192そうだねx4
デジタル絵もうなんだかんだ言って修正が容易になってだけで結局は紙と鉛筆で描いてるのとそこまで大差ねーんだけどなぁ
636無念Nameとしあき23/05/13(土)07:02:32No.1095955221そうだねx1
>AIで「絵師」を自称するならあぶぶみたいにちゃんと使いこなしてから名乗れ
あの人は描ける人なだけあって色々模索してたね
637無念Nameとしあき23/05/13(土)07:03:42No.1095955349そうだねx4
    1683929022376.jpg-(78258 B)
78258 B
>AIの方が上手くね?って煽る奴が出た時点で
>あぁこれはそのうちエライことになるなとは思っていた
まぁ比較的寛容な意見を述べた岸田メルに対して即これですわ
638無念Nameとしあき23/05/13(土)07:03:42No.1095955350+
「時間をかけて努力して実力を付ける過程で、相応の態度を身に付ける」
っていう箇所が省略されてパッと見綺麗な物を出せるようになるので態度が悪いのだ
審美眼も育ってないから修正どころか何が変かも分からないようなレベル
639無念Nameとしあき23/05/13(土)07:03:47No.1095955358そうだねx2
AI絵師様の珍レス集めたら偉いことになりそう
俺は昨日見た「手づかみラーメンを描いたAIに比べ手書きは芸術性に劣る」を推したい
640無念Nameとしあき23/05/13(土)07:03:52No.1095955366そうだねx6
その絵おかしいだろってツッコんだら時代についてこれない老害だの進化してるから解決するだのの論点ずらししかしねぇし
そんなこと半年間も続けてりゃヘイト溜まりまくるわな
641無念Nameとしあき23/05/13(土)07:04:57No.1095955486+
>>「AI絵と手書きの判別が出来ないだろ」
>公の場で証明できないとさえ言い切る手合がいたのがひどい
>手書きは作業ファイル見せりゃすぐ証明できんだよ!
ファイルの中身が一枚でできてると思ってるんじゃね?
レイヤーとか透明度とかブレンドとか知らないと思う
642無念Nameとしあき23/05/13(土)07:05:09No.1095955510+
アナログとデジタルは車で言えばATとMTの関係みたいなもんで
AIの場合はタクシーか自動運転って感じか
643無念Nameとしあき23/05/13(土)07:05:47No.1095955598+
>「時間をかけて努力して実力を付ける過程で、相応の態度を身に付ける」
>っていう箇所が省略されてパッと見綺麗な物を出せるようになるので態度が悪いのだ
>審美眼も育ってないから修正どころか何が変かも分からないようなレベル
というか一番駄目なのはペンを一切持たずに描いてることかな
それって要はただの要素合成作業じゃん
644無念Nameとしあき23/05/13(土)07:05:51No.1095955602そうだねx2
>まぁ比較的寛容な意見を述べた岸田メルに対して即これですわ
昨日?
昨日!?
645無念Nameとしあき23/05/13(土)07:05:52No.1095955603+
そろそろライン超えて誹謗中傷裁判始まるかな
646無念Nameとしあき23/05/13(土)07:06:13No.1095955656+
>アナログとデジタルは車で言えばATとMTの関係みたいなもんで
>AIの場合はタクシーか自動運転って感じか
そしてAI絵師を名乗る人は自動車免許持ってないタクシー客だ
647無念Nameとしあき23/05/13(土)07:06:30No.1095955702そうだねx4
>その絵おかしいだろってツッコんだら時代についてこれない老害だの進化してるから解決するだのの論点ずらししかしねぇし
>そんなこと半年間も続けてりゃヘイト溜まりまくるわな
同意しか無い
648無念Nameとしあき23/05/13(土)07:06:54No.1095955743+
>>まぁ比較的寛容な意見を述べた岸田メルに対して即これですわ
>昨日?
>昨日!?
なんていうかケンカを売る事自体が目的になってる奴もいるなって感じ
よく分からん感情だけど前から絵描きに異常に憎しみを燃やす奴ってたまにいたし
649無念Nameとしあき23/05/13(土)07:07:03No.1095955767+
何故か画風と描いてる内容をごっちゃにして語る奴多いよなAI絵スレ
ジャンルとか言ってるやつは特に
650無念Nameとしあき23/05/13(土)07:07:14No.1095955794そうだねx1
>>AIで「絵師」を自称するならあぶぶみたいにちゃんと使いこなしてから名乗れ
>あの人は描ける人なだけあって色々模索してたね
結局中途半端で止まっているけどヒラコーにしてもそうだしAIで出力させているイラストレーターにしても結局最後は自分で修正かけてるから出力しかできないヤツとは違った出来になってるしな
651無念Nameとしあき23/05/13(土)07:07:36No.1095955828そうだねx1
金儲けシステムから排除されただけで終了だと思ってるならアホだな
別に金儲けできなくてもAI絵の投稿を続ける奴は居るだろうな
652無念Nameとしあき23/05/13(土)07:07:40No.1095955837+
免許もってねー奴でも運転できるようになりましたってくらいの惨状
あちこちで事故が起きてる
653無念Nameとしあき23/05/13(土)07:07:44No.1095955854そうだねx2
>まぁ比較的寛容な意見を述べた岸田メルに対して即これですわ
実はAI否定派の鉄砲玉としか思えない暴言である
654無念Nameとしあき23/05/13(土)07:08:01No.1095955891そうだねx1
>何故か画風と描いてる内容をごっちゃにして語る奴多いよなAI絵スレ
>ジャンルとか言ってるやつは特に
自分の中で結論ありきで話してるのと
とにかく炎上したほうが嬉しい
ってやつだからだろ
議論をしたいんじゃなくて火付けしたいだけ
655無念Nameとしあき23/05/13(土)07:08:21No.1095955940+
その辺の写真撮ったのを貼りまくるみたいなのは普通に迷惑だよなぁ
656無念Nameとしあき23/05/13(土)07:08:24No.1095955950+
>アナログとデジタルは車で言えばATとMTの関係みたいなもんで
>AIの場合はタクシーか自動運転って感じか
どちらかと言うと普通にその辺走ってる自動車と
ゲーム内で走ってる車くらいの差
だからAI絵を出して「すげーだろ」って言ってるのって
グランツーリスモで1位取って漫画家連中に「すげーだろ」って言ってるのと同じ
657無念Nameとしあき23/05/13(土)07:08:25No.1095955952+
>>>AIで「絵師」を自称するならあぶぶみたいにちゃんと使いこなしてから名乗れ
>>あの人は描ける人なだけあって色々模索してたね
>結局中途半端で止まっているけどヒラコーにしてもそうだしAIで出力させているイラストレーターにしても結局最後は自分で修正かけてるから出力しかできないヤツとは違った出来になってるしな
今の自分の頭の中に無い発想をちょっと借りたいって手段としてAI使ってる感じ
658無念Nameとしあき23/05/13(土)07:08:39No.1095955980+
AIイラスト投稿だけじゃバズらないお…
そうだ!有名イラストレーターに喧嘩売るお!!
これでバズるお!!
659無念Nameとしあき23/05/13(土)07:08:49No.1095956003+
>金儲けシステムから排除されただけで終了だと思ってるならアホだな
>別に金儲けできなくてもAI絵の投稿を続ける奴は居るだろうな
んなことより高性能グラボでゲームしたほうが楽しいよ
660無念Nameとしあき23/05/13(土)07:09:08No.1095956040そうだねx5
>デジタル絵もうなんだかんだ言って修正が容易になってだけで結局は紙と鉛筆で描いてるのとそこまで大差ねーんだけどなぁ
AI批判するならペンタブとタブレットの電子機器捨てろクリスタで線の歪み修正も使うな自分で絵の具混ぜて色作ってる訳でもねぇ癖にって言うことが極端
661無念Nameとしあき23/05/13(土)07:09:27No.1095956072+
>結局中途半端で止まっているけどヒラコーにしてもそうだしAIで出力させているイラストレーターにしても結局最後は自分で修正かけてるから出力しかできないヤツとは違った出来になってるしな
一方できないやつは6000文字使って描かせたとイキりつつ
机の足が消失し椅子が裏返った謎絵をお出しした
662無念Nameとしあき23/05/13(土)07:09:40No.1095956098+
>免許もってねー奴でも運転できるようになりましたってくらいの惨状
>あちこちで事故が起きてる
自動化運転とかまだ先延ばしした方が良いんじゃないか?
663無念Nameとしあき23/05/13(土)07:09:54No.1095956121+
俺もAI画像生成を使って自作小説の表紙とか作ってはいるが
所詮AI絵師とやらはAI画像生成って言うゲームをやってるユーザーに過ぎないよ
そのガチャででたレア?CGを売り捌こうとしてる奴らに過ぎない
そんなの元から商売とはいえんし
AI絵師なんて名乗る以前のはなし
664無念Nameとしあき23/05/13(土)07:10:00No.1095956134+
>AIイラスト投稿だけじゃバズらないお…
>そうだ!有名イラストレーターに喧嘩売るお!!
>これでバズるお!!
これで俺も絵描きになってあの人みたいに褒めてもらえるって思ってる層と
これで憎い絵描き共を殴れるぞって思って始めた層は被ってるように見えて違う気もする
665無念Nameとしあき23/05/13(土)07:10:24No.1095956180そうだねx5
詭弁のオンパレードなんだよなAI煽りって
仮想通貨とかNFTの時にもよく見た類だから同じ層がやってんじゃねーかなって思ってしまうのも仕方ない
666無念Nameとしあき23/05/13(土)07:10:25No.1095956185+
ついでにここで名前の言えないあのおっさんが自分で精製した結果、素材としては使えるがこんなのばっかりやってたら結局才能ないヤツは埋もれるだけだよって珍しくプロらしい事をつぶやいたら
AIはそんなことはないんですけおおおおおお!!!!!て頭のおかしい人たちに殺到されて燃えてたのは笑った
667無念Nameとしあき23/05/13(土)07:10:33No.1095956202+
>>免許もってねー奴でも運転できるようになりましたってくらいの惨状
>>あちこちで事故が起きてる
>自動化運転とかまだ先延ばしした方が良いんじゃないか?
あれは事故った時に誰の責任になるかでずっと揉めたままじゃないっけ
668無念Nameとしあき23/05/13(土)07:10:54No.1095956232+
>免許もってねー奴でも運転できるようになりましたってくらいの惨状
>あちこちで事故が起きてる
例えとして秀逸かも
なんの研鑽もしてこなかった奴がいきなり商売に使える技術を手に入れて浮かれて滅茶苦茶にしてる訳だし
669無念Nameとしあき23/05/13(土)07:11:02No.1095956246そうだねx1
>というか一番駄目なのはペンを一切持たずに描いてることかな
>それって要はただの要素合成作業じゃん
高度になるほど巧くコピペ切り貼りして線拾う昔ながらのキメラ作業に近くなっていくのはなんか面白い・・・
670無念Nameとしあき23/05/13(土)07:11:40No.1095956294+
>AI批判するならペンタブとタブレットの電子機器捨てろクリスタで線の歪み修正も使うな自分で絵の具混ぜて色作ってる訳でもねぇ癖にって言うことが極端
そこまで強くは言わんが今後普通のソフトにもAI由来の補正機能がガンガン入ってきて自分でも知らんうちにAI使ってる
って状況はあると思う
スケーリングでAIとか使うこともあるし
JPGノイズ除去とかAIだし
671無念Nameとしあき23/05/13(土)07:11:47No.1095956305そうだねx3
>AIはそんなことはないんですけおおおおおお!!!!!て頭のおかしい人たちに殺到されて燃えてたのは笑った
実際いまのAIが出来る範囲はここからここまでです
っていう話をする事すら嫌がる人種がいるってのはここでも感じる
そういう人の中ではAIは全部できる存在じゃないと困るっていう
672無念Nameとしあき23/05/13(土)07:11:51No.1095956314+
>No.1095955891
実際おちょくれればどっちでもいいって公言してるやつも普通にいる状態だしな
673無念Nameとしあき23/05/13(土)07:12:11No.1095956347+
AI絵書いてる奴に微調整を頼んでみればいい
完全な別物出してきそう
674無念Nameとしあき23/05/13(土)07:12:15No.1095956351+
>AIイラスト投稿だけじゃバズらないお…
>そうだ!有名イラストレーターに喧嘩売るお!!
>これでバズるお!!
ジャンルは違うがフォーンアイルの人もドラクエをディスって有名になってたしね!
675無念Nameとしあき23/05/13(土)07:12:22No.1095956362そうだねx1
>No.1095955349
AI絵師()がクソすぎて技術発展の妨げだよね
世の中の為にもインターネット辞めてほしい
676無念Nameとしあき23/05/13(土)07:13:15No.1095956423そうだねx1
結局VR元年と同じになってしまったか
677無念Nameとしあき23/05/13(土)07:13:27No.1095956440+
捨て垢煽りみたいな手軽か嫌がらせを特定陣営の自演と言うのは不毛だしアイツらの仕業というのは自分達の陣営が正しいからそう思いたいだけなんだわ
678無念Nameとしあき23/05/13(土)07:13:41No.1095956462+
>>AI批判するならペンタブとタブレットの電子機器捨てろクリスタで線の歪み修正も使うな自分で絵の具混ぜて色作ってる訳でもねぇ癖にって言うことが極端
>そこまで強くは言わんが今後普通のソフトにもAI由来の補正機能がガンガン入ってきて自分でも知らんうちにAI使ってる
>って状況はあると思う
>スケーリングでAIとか使うこともあるし
>JPGノイズ除去とかAIだし
とは言ってもお絵描きツールってのはあくまで自分の画力という能力を磨くためのツールだからペンを適当に振っただけで完成品ができましたなんてことはどんな未来でもありえないと思う
679無念Nameとしあき23/05/13(土)07:13:50No.1095956477+
「大体いい感じだけど手首のとこがちょっと変だね」って絵が出て来ても
AI絵師様は修正せずにもう一回ガチャを回すんでしょ
それって「絵師」なの?
680無念Nameとしあき23/05/13(土)07:13:52No.1095956485+
企業がAIイラスト開発するのは補助系中心だろうけど
SDみたいなのは悪用する方面にしか進化していってない感じがする現状
681無念Nameとしあき23/05/13(土)07:13:53No.1095956487+
プロンプトもchatGPTみたいのに任せるでよくなるだろうし
AI絵師?とやらが出来るのって煽り芸だけになりそう
682無念Nameとしあき23/05/13(土)07:14:02No.1095956511+
>結局VR元年と同じになってしまったか
あの手の煽り逆効果だよね…
683無念Nameとしあき23/05/13(土)07:14:17No.1095956541そうだねx2
>AI絵師()がクソすぎて技術発展の妨げだよね
というか総じてAI絵師ってこんなのばっかだからそこら中で否定的な意見で溢れてんだよ
なんでこんな連中しか居ないの?
684無念Nameとしあき23/05/13(土)07:14:21No.1095956546そうだねx9
「絵を描いてるっていうのとは違うよね」って言われて全力でキレ散らかしてたのはマジで理解できなさすぎてもはやこわかった
そこは別に認めりゃいいんじゃないの…?
685無念Nameとしあき23/05/13(土)07:14:56No.1095956612+
>ドラクエをディス
竜退治はもう飽きた!
686無念Nameとしあき23/05/13(土)07:15:00No.1095956623+
>AI絵書いてる奴に微調整を頼んでみればいい
>完全な別物出してきそう
手だけガタガタで背景は消しゴム跡が残って融合部は気付かずにそのままとかそういう状態だろうね
レタッチ技術すらないんだろうし
687無念Nameとしあき23/05/13(土)07:15:16No.1095956659+
>それって「絵師」なの?
大吉が出るまでおみくじ出し続ける強運嗜好者
688無念Nameとしあき23/05/13(土)07:15:24No.1095956674+
AI絵師って金の事しか考えてなくて全てが雑なのよね
689無念Nameとしあき23/05/13(土)07:15:31No.1095956692そうだねx2
>>>AI批判するならペンタブとタブレットの電子機器捨てろクリスタで線の歪み修正も使うな自分で絵の具混ぜて色作ってる訳でもねぇ癖にって言うことが極端
>>そこまで強くは言わんが今後普通のソフトにもAI由来の補正機能がガンガン入ってきて自分でも知らんうちにAI使ってる
>>って状況はあると思う
>>スケーリングでAIとか使うこともあるし
>>JPGノイズ除去とかAIだし
>とは言ってもお絵描きツールってのはあくまで自分の画力という能力を磨くためのツールだからペンを適当に振っただけで完成品ができましたなんてことはどんな未来でもありえないと思う
いま批判されてるのはAIに丸投げの自動生成のAIでその辺は全然違う話なのに一緒くたにして話逸らしよるんやよな
690無念Nameとしあき23/05/13(土)07:15:46No.1095956723+
「心」
で描いてるから
691無念Nameとしあき23/05/13(土)07:15:53No.1095956735+
AI技師と言ってもいいくらいの人は居るけど
そういう人は一々煽らんからな
692無念Nameとしあき23/05/13(土)07:15:53No.1095956737+
    1683929753315.png-(54902 B)
54902 B
名誉ホロリスナー様がAI絵師を叩いておられるぞ
693無念Nameとしあき23/05/13(土)07:16:04No.1095956758+
>というか総じてAI絵師ってこんなのばっかだからそこら中で否定的な意見で溢れてんだよ
>なんでこんな連中しか居ないの?
この絵はあの人
とはならんから目立とうと思うとああなっちゃうのかね
694無念Nameとしあき23/05/13(土)07:16:10No.1095956772+
>「絵を描いてるっていうのとは違うよね」って言われて全力でキレ散らかしてたのはマジで理解できなさすぎてもはやこわかった
>そこは別に認めりゃいいんじゃないの…?
そこで出た解答が心で描くという素晴らしいまでの精神論
695無念Nameとしあき23/05/13(土)07:16:15No.1095956786+
>とは言ってもお絵描きツールってのはあくまで自分の画力という能力を磨くためのツールだからペンを適当に振っただけで完成品ができましたなんてことはどんな未来でもありえないと思う
素材ブラシですら適当に使ったら雑コラにしか見えないからな…
696無念Nameとしあき23/05/13(土)07:16:42No.1095956835そうだねx2
>名誉ホロリスナー様がAI絵師を叩いておられるぞ
露骨な個人攻撃誘導del
697無念Nameとしあき23/05/13(土)07:16:45No.1095956845+
>「絵を描いてるっていうのとは違うよね」って言われて全力でキレ散らかしてたのはマジで理解できなさすぎてもはやこわかった
>そこは別に認めりゃいいんじゃないの…?
自分の手だけで作ったものだけがアートとか頭おかしいんか?って自信満々に断言してるのを見ると自分らが間違ってるのかとすら思いそうになる
698無念Nameとしあき23/05/13(土)07:16:51No.1095956855そうだねx4
>というか総じてAI絵師ってこんなのばっかだからそこら中で否定的な意見で溢れてんだよ
>なんでこんな連中しか居ないの?
普通の頭してりゃ面白いなと思ってやってみたとしても
コソっとエロ出してキャッキャするくらいで
「俺はこれで絵描きですどうですか!」なんて言い出したりしない
699無念Nameとしあき23/05/13(土)07:17:24No.1095956919+
852話とかいう現状のAI絵師トップ?
がアレだからね…
700無念Nameとしあき23/05/13(土)07:17:25No.1095956923+
>AI絵師って金の事しか考えてなくて全てが雑なのよね
地元のヨドとドスパラから急に少数ながら残ってたゲフォのグラボが消えましてな
ドスパラの店員に聞いたらどうもAI絵師が買い占めに走ってるそうだ
おかげで俺は久々にRadeonを買う羽目になったのじゃ
701無念Nameとしあき23/05/13(土)07:17:50No.1095956974+
>大吉が出るまでおみくじ出し続ける強運嗜好者
大吉でも奇形だらけ…口開けて待ってるだけ…
妖怪かな
702無念Nameとしあき23/05/13(土)07:17:50No.1095956975+
>「絵を描いてるっていうのとは違うよね」って言われて全力でキレ散らかしてたのはマジで理解できなさすぎてもはやこわかった
>そこは別に認めりゃいいんじゃないの…?
やっぱ根っこの部分に絵師になりたかったみたいな願望があるんじゃないかね…
だから出力と描画の違いを語ること自体がもう地雷になる
703無念Nameとしあき23/05/13(土)07:17:54No.1095956984+
>>AIはそんなことはないんですけおおおおおお!!!!!て頭のおかしい人たちに殺到されて燃えてたのは笑った
>実際いまのAIが出来る範囲はここからここまでです
>っていう話をする事すら嫌がる人種がいるってのはここでも感じる
>そういう人の中ではAIは全部できる存在じゃないと困るっていう
割と真面目にあのおっさんは素材としては使えるし作家性にしてもこれから生まれてくるんじゃないかなって肯定的なことを言ってたけど
AI絵師な方々はぴるすみたいに顔が真っ赤になっちゃってるからもう無理なんじゃないかなと思った
自分が最強でナンバーワンじゃないと嫌みたいな人が多いしな
704無念Nameとしあき23/05/13(土)07:17:58No.1095956991そうだねx3
>>「絵を描いてるっていうのとは違うよね」って言われて全力でキレ散らかしてたのはマジで理解できなさすぎてもはやこわかった
>>そこは別に認めりゃいいんじゃないの…?
>そこで出た解答が心で描くという素晴らしいまでの精神論
自分の聞いたそれに対する一番ワケの解らない回答は「絵師だって描いてないだろ」だった
マジで意味が分からん
705無念Nameとしあき23/05/13(土)07:18:20No.1095957023+
>>「絵を描いてるっていうのとは違うよね」って言われて全力でキレ散らかしてたのはマジで理解できなさすぎてもはやこわかった
>>そこは別に認めりゃいいんじゃないの…?
>自分の手だけで作ったものだけがアートとか頭おかしいんか?って自信満々に断言してるのを見ると自分らが間違ってるのかとすら思いそうになる
ChatGPTと同じレベルの断言だな…
706無念Nameとしあき23/05/13(土)07:18:23No.1095957033そうだねx1
そんな銃持たせたら乱射し始めるみたいな
707無念Nameとしあき23/05/13(土)07:18:29No.1095957044+
>おかげで俺は久々にRadeonを買う羽目になったのじゃ
Radeon悪くないよ俺は使ってないけど
708無念Nameとしあき23/05/13(土)07:18:42No.1095957060そうだねx3
>>名誉ホロリスナー様がAI絵師を叩いておられるぞ
>露骨な個人攻撃誘導del
というかVも被害受けてて
AI絵はまだ色々権利関係とかややこしい話があるから
ファンアートには使わないでね使う場合はAIですって添えてねってかなり早い段階で発表してた
(Vはファンアートを動画内やサムネで使う文化がある)
それを知った上でAI絵を連投しまくって嫌がらせするって奴が出てきてた
709無念Nameとしあき23/05/13(土)07:18:49No.1095957068+
「自分では何も考えずにたまたま手に入った作品を自作として提出する」ことに学びはない
って武蔵野美術大学の校長も言ってるんだよなぁ
710無念Nameとしあき23/05/13(土)07:19:24No.1095957117そうだねx1
>「大体いい感じだけど手首のとこがちょっと変だね」って絵が出て来ても
>AI絵師様は修正せずにもう一回ガチャを回すんでしょ
>それって「絵師」なの?
絵の観察眼なんて実際自分で描いて養わないと身につかないから間違ってる、変という認識すらないと思うよ
実際絵を描いてた人が出すAI絵に破綻があまりないのはそういうところまで観察して大丈夫と判断して出して来てるからだろうし
711無念Nameとしあき23/05/13(土)07:19:32No.1095957133+
>>AI絵師()がクソすぎて技術発展の妨げだよね
>というか総じてAI絵師ってこんなのばっかだからそこら中で否定的な意見で溢れてんだよ
>なんでこんな連中しか居ないの?
ガチで技術発展もAIを用いたものの浸透も遅らせる事になりそう
AI絵師だけじゃなくてchatGPTでも問題起こってるし
楽するためだけにAI使うやつが未来潰してる
712無念Nameとしあき23/05/13(土)07:19:34No.1095957136そうだねx1
    1683929974108.jpg-(738762 B)
738762 B
まあヘイト集中するよねインプレッション奪われてるし
713無念Nameとしあき23/05/13(土)07:19:37No.1095957141+
>「慢心」
>で描いてるから
714無念Nameとしあき23/05/13(土)07:19:48No.1095957168+
AI絵はコラじゃないって言い訳使うなら
描いたんじゃなくて生成したと言わないとな
715無念Nameとしあき23/05/13(土)07:19:59No.1095957192+
>がアレだからね…
な…なんかあったっけ
ひたすらに試行してる人ないめえじだが
716無念Nameとしあき23/05/13(土)07:20:06No.1095957205+
    1683930006902.jpg-(78051 B)
78051 B
もう各方面から締め上げられるパートに入ってる
煽りカスのせいですあーあ
717無念Nameとしあき23/05/13(土)07:20:29No.1095957250+
>いま批判されてるのはAIに丸投げの自動生成のAIでその辺は全然違う話なのに一緒くたにして話逸らしよるんやよな
炊飯器だってAIが使われてるんだ!炊飯器使えないぞ!とか言ってる奴も見たな
718無念Nameとしあき23/05/13(土)07:20:47No.1095957289+
普通に考えりゃ大元になる絵を描く絵師が居なけりゃ自分達のAI絵も
縮小再生産で早々にどん詰まりになるって分かりそうなもんなのに
その絵師を保護どころかブルーカラー扱いで馬鹿にするって頭悪いムーヴしてりゃこうもなる
719無念Nameとしあき23/05/13(土)07:20:57No.1095957306そうだねx1
>まあヘイト集中するよねインプレッション奪われてるし
それくらいなら別に問題ないけれどそれで金儲けするのがな
720無念Nameとしあき23/05/13(土)07:20:59No.1095957312そうだねx7
>「絵師だって描いてないだろ」
これはもうなんか…言葉は悪いけど知的なハンディのある人種なのでは
721無念Nameとしあき23/05/13(土)07:21:04No.1095957321+
>まあヘイト集中するよねインプレッション奪われてるし
AIとは言わずにタグ付けてるからだと思うよ
722無念Nameとしあき23/05/13(土)07:21:12No.1095957336+
>まあヘイト集中するよねインプレッション奪われてるし
そういうことじゃないと思うんだが
723無念Nameとしあき23/05/13(土)07:21:26No.1095957365そうだねx1
>実際いまのAIが出来る範囲はここからここまでです
AIに興味を持って実用してる人たちが語りたいのってそれなのにね
AI系スレってそういう具体的な話じゃなくて小学生レベルの願望垂れ流しばっかりになる
それに対してツッコむと例によって老害だのラッダイト運動だの的外れな反論でキャッキャしてくる
724無念Nameとしあき23/05/13(土)07:21:27No.1095957368+
>まあヘイト集中するよねインプレッション奪われてるし
何故タグをつけない?
725無念Nameとしあき23/05/13(土)07:21:30No.1095957377+
>そんな銃持たせたら乱射し始めるみたいな
銃があれば猟が楽になるとか護身用に安心出来るとか考える人もいれば
銃があればムカつくやつを殺せると考える人もいるのだ
726無念Nameとしあき23/05/13(土)07:21:38No.1095957393+
>Radeon悪くないよ俺は使ってないけど
現状とりあえず買った6400を動かしてるけど悪くはない
ただ一部動かない物(ゲームではなく画像解析&処理ソフト)があってそこが問題かな
それは会社でやればいい作業なんで致命的ではないけど不便よね
727無念Nameとしあき23/05/13(土)07:21:58No.1095957431+
>>まあヘイト集中するよねインプレッション奪われてるし
>何故タグをつけない?
>ファンアートには使わないでね使う場合はAIですって添えてねってかなり早い段階で発表してた
>(Vはファンアートを動画内やサムネで使う文化がある)
>それを知った上でAI絵を連投しまくって嫌がらせするって奴が出てきてた
728無念Nameとしあき23/05/13(土)07:22:15No.1095957463そうだねx1
Twitterの規約にAIイラストは明記するって書いてあったっけ
729無念Nameとしあき23/05/13(土)07:22:15No.1095957464そうだねx1
唐突にホロリスナーが言い出すの露骨過ぎだろ…
730無念Nameとしあき23/05/13(土)07:22:28No.1095957487そうだねx2
>そんな銃持たせたら乱射し始めるみたいな
本当に乱射(スパム)しててダメだったのだ…
731無念Nameとしあき23/05/13(土)07:23:18No.1095957586+
>>まあヘイト集中するよねインプレッション奪われてるし
>何故タグをつけない?
描かれてるVTuberが「個人的には画像生成AIは好きじゃないかな」って言ってるからと予想
最初から投稿するなって話なんだが
732無念Nameとしあき23/05/13(土)07:23:18No.1095957587そうだねx1
>唐突にホロリスナーが言い出すの露骨過ぎだろ…
そういうタイプの人って自分の脳内で「俺の嫌いなヤツ」が全部合体してるから
AI絵を叩いてるのはV信者だって本気で思ってんだと思う
733無念Nameとしあき23/05/13(土)07:23:23No.1095957596そうだねx3
AI使用者はAI画像が許された場に引きこもってお互いのちんちんしゃぶってればいいのよ
そういった場に行かないから二度と出てこないでほしい
734無念Nameとしあき23/05/13(土)07:23:33No.1095957612+
すでに見分けがつかない絵もあるのにどうやって規制するの?
735無念Nameとしあき23/05/13(土)07:23:39No.1095957617+
あれ?もしかしてAI絵ってまたグラボ枯渇の原因になる?
736無念Nameとしあき23/05/13(土)07:23:50No.1095957633そうだねx4
AIを革新的な技術と信じてる人らがAI絵って事を隠す行為に笑ってしまうのよね
737無念Nameとしあき23/05/13(土)07:24:39No.1095957708+
>>>「絵を描いてるっていうのとは違うよね」って言われて全力でキレ散らかしてたのはマジで理解できなさすぎてもはやこわかった
>>>そこは別に認めりゃいいんじゃないの…?
>>そこで出た解答が心で描くという素晴らしいまでの精神論
>自分の聞いたそれに対する一番ワケの解らない回答は「絵師だって描いてないだろ」だった
>マジで意味が分からん
キャラや世界観を盗用する二次創作しといて絵のオリジナリティがどうのこうの言ってるのウケると冷笑してるのはよく見る
738無念Nameとしあき23/05/13(土)07:24:40No.1095957712+
>Twitterの規約にAIイラストは明記するって書いてあったっけ
規約に無いから運営は動かないよ
ただ他のファンから嫌われるだけで
739無念Nameとしあき23/05/13(土)07:24:46No.1095957718そうだねx1
>あれ?もしかしてAI絵ってまたグラボ枯渇の原因になる?
絵はどうかしらんけど
AIやめろって騒いでたイーロンも裏でグラボ買い漁ってるって話があった
商材に騙されたAI絵師()の分なんてたかが知れてると思う
740無念Nameとしあき23/05/13(土)07:25:01No.1095957741そうだねx1
>AI使用者はAI画像が許された場に引きこもってお互いのちんちんしゃぶってればいいのよ
>そういった場に行かないから二度と出てこないでほしい
幸いどっかOKなとこ見つかったみたいだからそこでやってりゃいいのよね
好きもの同士やってりゃ誰にも迷惑かからないしwin-winだ
741無念Nameとしあき23/05/13(土)07:25:19No.1095957774+
    1683930319414.jpg-(383296 B)
383296 B
ホロはやめてブルアカに切り替えます
742無念Nameとしあき23/05/13(土)07:25:26No.1095957782そうだねx2
ガチャ結果のスクショとか興味ないし検索の邪魔だからマジでイラストAIごと消えてくれや
つーかそもそも創作業界にAIなんて要らんだろタダでさえ飽和状態なのに
743無念Nameとしあき23/05/13(土)07:25:41No.1095957802+
しかし連日のこの勢い
相当みんな腹に据えかねてたんだなぁって
744無念Nameとしあき23/05/13(土)07:26:02No.1095957835そうだねx1
>>AI使用者はAI画像が許された場に引きこもってお互いのちんちんしゃぶってればいいのよ
>>そういった場に行かないから二度と出てこないでほしい
>幸いどっかOKなとこ見つかったみたいだからそこでやってりゃいいのよね
>好きもの同士やってりゃ誰にも迷惑かからないしwin-winだ
なんならふたばに板も出来たし
745無念Nameとしあき23/05/13(土)07:26:15No.1095957859+
AI絵は
・画像生成AIから出力した画像だよ
・+それを一部でも使った画像だよ
の二通りがあるからややこしい
746無念Nameとしあき23/05/13(土)07:26:54No.1095957920そうだねx3
>相当みんな腹に据えかねてたんだなぁって
まぁとにかく虹裏のありとあらゆるスレでAI絵を貼って
住人から反感買ってる感あるし
747無念Nameとしあき23/05/13(土)07:27:10No.1095957944そうだねx4
>しかし連日のこの勢い
>相当みんな腹に据えかねてたんだなぁって
そりゃ全方位にヘイト撒き散らしてたからな
この結果は起こるべくして起こったとしか言えない
748無念Nameとしあき23/05/13(土)07:27:24No.1095957973+
>すでに見分けがつかない絵もあるのにどうやって規制するの?
見分けがつかないって言うのはないかな
これまで見てきてAI絵師って実は隠しきるのはかなりむずいかしいなと思った
749無念Nameとしあき23/05/13(土)07:27:41No.1095958004そうだねx2
>しかし連日のこの勢い
>相当みんな腹に据えかねてたんだなぁって
そりゃAIマネタイズ野郎共の言動って創作上の悪役のそれだし…
過程や方法などどうでもよいのだ精神すぎるぞ
750無念Nameとしあき23/05/13(土)07:27:42No.1095958006+
>AI絵は
>・画像生成AIから出力した画像だよ
>・+それを一部でも使った画像だよ
>の二通りがあるからややこしい
背景にAI生成画像使ってAI絵認定食らうなら背景にも使えないな
751無念Nameとしあき23/05/13(土)07:27:50No.1095958015そうだねx4
>しかし連日のこの勢い
>相当みんな腹に据えかねてたんだなぁって
絵描いてない消費豚の俺ですら邪魔だと思ってたくらいだし
描いてた人間の怒りなんて検討もつかんなあ
752無念Nameとしあき23/05/13(土)07:28:04No.1095958036+
>まぁとにかく虹裏のありとあらゆるスレでAI絵を貼って
そうか…?
753無念Nameとしあき23/05/13(土)07:28:13No.1095958051+
イラストレーターじゃないから被害は受けてないけどAI絵に生理的嫌悪感を覚える
出始めの頃より今の方がより酷い
754無念Nameとしあき23/05/13(土)07:28:14No.1095958053+
    1683930494451.jpg-(545060 B)
545060 B
まだまだ見分け付くか
755無念Nameとしあき23/05/13(土)07:28:19No.1095958059そうだねx1
>なんならふたばに板も出来たし
もっと言うと渋だって一般投稿は別にOKだ
金を稼げなくなったくらいでAIの未来を憂う人達が挫けるわけはないよな
756無念Nameとしあき23/05/13(土)07:28:32No.1095958082そうだねx1
>見分けがつかないって言うのはないかな
>これまで見てきてAI絵師って実は隠しきるのはかなりむずいかしいなと思った
気付いてないだけで隠しきれてるやつもいるだろうよ
存在が確認された忍者は忍者ではないみたいなもの
757無念Nameとしあき23/05/13(土)07:28:54No.1095958136+
>そりゃAIマネタイズ野郎共の言動って創作上の悪役のそれだし…
まじでリアルバイキンマンなんだよなぁ…
758無念Nameとしあき23/05/13(土)07:29:01No.1095958152+
AI絵師の人たちアップする場所移動するだけで活動続ける気満々だな
759無念Nameとしあき23/05/13(土)07:29:04No.1095958160+
一枚だけならギリ騙せなくもないってレベルだな
枚数が増えるごとにかなり怪しくなってくる
あとまあラフとか用意すんの無理だろうしね
760無念Nameとしあき23/05/13(土)07:29:13No.1095958180+
>まだまだ見分け付くか
流石にコレは手書きに見えるけど
761無念Nameとしあき23/05/13(土)07:29:14No.1095958182そうだねx1
人間って自分の事を言われる分には結構我慢出来るんだけど
自分の大切なものや好きな物を攻撃された時に一番怒る
絵描き滅びますぞマンはオタ界隈でそれをやってたんだからそりゃヘイト溜まる
762無念Nameとしあき23/05/13(土)07:29:31No.1095958218+
絵師が1枚描く間にAIなら100枚描ける!とか
なんでそんなに数を誇るんだろう…価値観が違う!って昔からなってた
結局数を誇り続けた結果行き詰まってるじゃん!
763無念Nameとしあき23/05/13(土)07:29:33No.1095958221そうだねx2
AI絵の進化速度が半端ないのも並の作家じゃとうてい太刀打ちできないクオリティの画像がぽんと出てくるのも認めるけど
だから自力で描いてる人にマウントとって攻撃しよう!って方向に行くのがなんかもう本当に根本的に理解できん
764無念Nameとしあき23/05/13(土)07:29:47No.1095958252+
絵描きからすれば見に回った奴が正解だったな
焦ってお気持ち表明したりPC買い換えた奴は割食った
765無念Nameとしあき23/05/13(土)07:29:52No.1095958275そうだねx2
>AI絵師の人たちアップする場所移動するだけで活動続ける気満々だな
人目につかない場所でやってくれるぶんには構わんよ
766無念Nameとしあき23/05/13(土)07:29:55No.1095958281+
>すでに見分けがつかない絵もあるのにどうやって規制するの?
見分けが付いた奴だけ排除すりゃ十分
法規制じゃないんだから多少漏れても構わん
767無念Nameとしあき23/05/13(土)07:29:57No.1095958290+
>>そんな銃持たせたら乱射し始めるみたいな
>本当に乱射(スパム)しててダメだったのだ…
こんな事してりゃなあ…
>まぁ比較的寛容な意見を述べた岸田メルに対して即これですわ
768無念Nameとしあき23/05/13(土)07:30:01No.1095958299そうだねx4
AI板覗いたけど平和そうだったよ
悲観したりキレたりしてる人はイナゴだけだったんだなあ
769無念Nameとしあき23/05/13(土)07:30:16No.1095958333そうだねx1
>背景にAI生成画像使ってAI絵認定食らうなら背景にも使えないな
その辺りの明確な規定はサイト毎
pixivとかは「AI生成画像そのもの、もしくは大半にAI生成画像を使っている画像」をAIイラストとしている
具体的な比率とかは定義できない状態だね
770無念Nameとしあき23/05/13(土)07:30:22No.1095958347+
>タダでさえ飽和状態なのに
悲しいけど事実なのよねこれ
プロ~セミプロ~アマチュアまでAI絵より上手い人多いし
771無念Nameとしあき23/05/13(土)07:30:24No.1095958350そうだねx9
>>まだまだ見分け付くか
>流石にコレは手書きに見えるけど
このクイズだしてる奴って手書きの人のも貼ってんの?
めっちゃ失礼やん
772無念Nameとしあき23/05/13(土)07:30:33No.1095958369そうだねx2
>AI板覗いたけど平和そうだったよ
>悲観したりキレたりしてる人はイナゴだけだったんだなあ
それはそう
773無念Nameとしあき23/05/13(土)07:30:48No.1095958403+
>>まぁとにかく虹裏のありとあらゆるスレでAI絵を貼って
>そうか…?
キャラスレで貼られた画像を態々処理して貼る人は見かけたな…
めちゃ反感買ってたわ
774無念Nameとしあき23/05/13(土)07:30:53No.1095958415そうだねx2
>AI絵師の人たちアップする場所移動するだけで活動続ける気満々だな
別にやる分には好きにすりゃ良いと思うよ
ちゃんと決まり事守ってやる限りはね
775無念Nameとしあき23/05/13(土)07:31:14No.1095958445+
AI生成絵に関してはこれからまだまだ二転三転すると思うよ
AI生成絵の方が好き、抜けるって層も一定数いるだろうし
大企業みたいな力持ってるとこが「大幅に人件費削減になるし時間もかからない」
なんてとこに目をつけだしたら法規制に働きかけたりするケースも出てくるだろうし
俺は手描きで描いてるけど今後AI生成絵は規制されるなんて楽観視は出来てない
776無念Nameとしあき23/05/13(土)07:31:25No.1095958461+
AI板はAI相撲スレとか復活してたりするのかな…
あのスレ本当に表現の工夫に苦心してて好きだった
777無念Nameとしあき23/05/13(土)07:31:25No.1095958462そうだねx2
>AI板覗いたけど平和そうだったよ
>悲観したりキレたりしてる人はイナゴだけだったんだなあ
お金稼ぎはダメですされただけで
別にAI絵自体が禁止された訳じゃないからな…
778無念Nameとしあき23/05/13(土)07:31:44No.1095958499そうだねx7
>>>まだまだ見分け付くか
>>流石にコレは手書きに見えるけど
>このクイズだしてる奴って手書きの人のも貼ってんの?
>めっちゃ失礼やん
そして次に奴は「ここふたばじゃん」と言う
779無念Nameとしあき23/05/13(土)07:31:58No.1095958518+
>そうか…?
特定の名前は出さんが
ぽのリストに入れてて毎日立ってる7スレに行ってるが
AI絵に関して反発しスレが大荒れになったのが4
誰一人反応せずスルー・一部反応するがスルー・スレ主に
始めっから全削除って感じ
好印象で受け入れられた所はAI絵スレくらいじゃね?
780無念Nameとしあき23/05/13(土)07:32:08No.1095958547そうだねx4
>絵師が1枚描く間にAIなら100枚描ける!とか
>なんでそんなに数を誇るんだろう…価値観が違う!って昔からなってた
>結局数を誇り続けた結果行き詰まってるじゃん!
ボリュームあった方がお得ってわけでもないのを改めて実感したわ
781無念Nameとしあき23/05/13(土)07:32:14No.1095958565+
>AI板覗いたけど平和そうだったよ
>悲観したりキレたりしてる人はイナゴだけだったんだなあ
渋リクエストがAIイラスト閉め出したのも「なんか実体の無い大量の取引があったりでマネロンの疑いがある」だったので…
マネタイズ出来ないってキレてる人達の正体は…ねぇ?
782無念Nameとしあき23/05/13(土)07:32:16No.1095958567+
>>タダでさえ飽和状態なのに
>悲しいけど事実なのよねこれ
>プロ~セミプロ~アマチュアまでAI絵より上手い人多いし
AI技術は入ってくる場所を間違えすぎだわな
783無念Nameとしあき23/05/13(土)07:32:17No.1095958574そうだねx2
まぁAI絵IDスレも顕示欲漏れてる子はいるよ
相手にされて無いだけで
784無念Nameとしあき23/05/13(土)07:32:22No.1095958588+
>>まだまだ見分け付くか
>流石にコレは手書きに見えるけど
AIって言葉遊びどころか文字が怪しいからああここは絶対手が入ってるなってわかるのよね
なんなら頭の裏にあるモノがパーツか背景かどうか区別することもまだまだできない
785無念Nameとしあき23/05/13(土)07:32:27No.1095958603+
>>AI板覗いたけど平和そうだったよ
>>悲観したりキレたりしてる人はイナゴだけだったんだなあ
>お金稼ぎはダメですされただけで
>別にAI絵自体が禁止された訳じゃないからな…
住み分け自体はいい事だからね
786無念Nameとしあき23/05/13(土)07:32:33No.1095958616+
失礼だから軽率にAI絵って聞くのはやめようね
787無念Nameとしあき23/05/13(土)07:32:45No.1095958645そうだねx2
>AI生成絵に関してはこれからまだまだ二転三転すると思うよ
>AI生成絵の方が好き、抜けるって層も一定数いるだろうし
>大企業みたいな力持ってるとこが「大幅に人件費削減になるし時間もかからない」
>なんてとこに目をつけだしたら法規制に働きかけたりするケースも出てくるだろうし
>俺は手描きで描いてるけど今後AI生成絵は規制されるなんて楽観視は出来てない
自称AI絵師が大暴れしたせいで
そうなるとしてもそれもしばらく遅れそうって気はしてる
今はちょっと「AIにしました」のイメージ悪すぎる
788無念Nameとしあき23/05/13(土)07:33:08No.1095958686そうだねx2
これでAI絵を潰したと言ってるのが滑稽でね
やっぱりその範囲の話しかしてなかったんだなコイツラって
789無念Nameとしあき23/05/13(土)07:33:17No.1095958704+
ディスコのAI創作コミュニティはずっと金の話ばっかりやってる
金稼ぎの手段としかみてないわ
790無念Nameとしあき23/05/13(土)07:33:21No.1095958714そうだねx1
>失礼だから軽率にAI絵って聞くのはやめようね
そういう意識高いのが他に迷惑かけてるって気付けて無さそう
791無念Nameとしあき23/05/13(土)07:33:36No.1095958748そうだねx1
>AI生成絵に関してはこれからまだまだ二転三転すると思うよ
>AI生成絵の方が好き、抜けるって層も一定数いるだろうし
>大企業みたいな力持ってるとこが「大幅に人件費削減になるし時間もかからない」
>なんてとこに目をつけだしたら法規制に働きかけたりするケースも出てくるだろうし
>俺は手描きで描いてるけど今後AI生成絵は規制されるなんて楽観視は出来てない
AIに描いてもらったような文章だな
あと人件費と時間は余計にかかってんだわ審査で
792無念Nameとしあき23/05/13(土)07:33:39No.1095958755+
>そして次に奴は「ここふたばじゃん」と言う
ナニ開き直っとんねんクソ野郎が!って感じだな
793無念Nameとしあき23/05/13(土)07:33:59No.1095958790+
>失礼だから軽率にAI絵って聞くのはやめようね
荒らしでこれやりまくる人出るかなって思ったけど
あんまり出てこなかったな
794無念Nameとしあき23/05/13(土)07:34:04No.1095958800+
>ディスコのAI創作コミュニティはずっと金の話ばっかりやってる
>金稼ぎの手段としかみてないわ
まあマトモな人はすでに抜けてそういう人しか残らなかったということさ
795無念Nameとしあき23/05/13(土)07:34:06No.1095958809+
背景は元々写真をトレスしたり素材が売られてたり3Dがあったりと省力をはかられる分野だったので問題がまた違ってくるんだよね
コンセプトアートなら1からかけやという話だが漫画の背景は背景素材でも許される状況なので
それでも他人のトレパクは許されないけど
796無念Nameとしあき23/05/13(土)07:34:07No.1095958819+
>失礼だから軽率にAI絵って聞くのはやめようね
中々に強力な術である
797無念Nameとしあき23/05/13(土)07:34:08No.1095958821そうだねx1
>AIに描いてもらったような文章だな
>あと人件費と時間は余計にかかってんだわ審査で
思わぬ落とし穴よな
798無念Nameとしあき23/05/13(土)07:34:23No.1095958857+
>流石にコレは手書きに見えるけど
AIならかなり手直ししてるな
スカートの模様が怪しさあるが
799無念Nameとしあき23/05/13(土)07:34:27No.1095958862+
>>失礼だから軽率にAI絵って聞くのはやめようね
>そういう意識高いのが他に迷惑かけてるって気付けて無さそう
ふたばのAI絵スレはレベル高いとか言い出すやつ消えて欲しいわ
マジで迷惑
800無念Nameとしあき23/05/13(土)07:34:27No.1095958863+
>>失礼だから軽率にAI絵って聞くのはやめようね
>荒らしでこれやりまくる人出るかなって思ったけど
>あんまり出てこなかったな
そもそも自作絵を上げたら荒らしに使われるような場所で絵を上げようと思わないからな…
801無念Nameとしあき23/05/13(土)07:34:32No.1095958871そうだねx3
>ディスコのAI創作コミュニティはずっと金の話ばっかりやってる
>金稼ぎの手段としかみてないわ
酷いな
ここのAI板のが全然健全じゃん…
802無念Nameとしあき23/05/13(土)07:34:33No.1095958874+
AIの力で自分が遊んでるマイナゲのエロイッコダケがエロタップリになればなぁと期待してたのにな
この流れじゃ企業も採用しずらそう
803無念Nameとしあき23/05/13(土)07:34:36No.1095958878そうだねx3
    1683930876778.jpg-(153217 B)
153217 B
>絵師が1枚描く間にAIなら100枚描ける!とか
>なんでそんなに数を誇るんだろう…価値観が違う!って昔からなってた
>結局数を誇り続けた結果行き詰まってるじゃん!
804無念Nameとしあき23/05/13(土)07:34:37No.1095958881+
>まだまだ見分け付くか
スカートをつまむ、頬杖する、それに伴った挑発的な表情
という関連動作のあるAI絵って見たことないんだがコレ本当にAIか?
805無念Nameとしあき23/05/13(土)07:34:46No.1095958900そうだねx1
気に入らない絵師がいればAI絵認定すれば排除できる…ってコト!?
806無念Nameとしあき23/05/13(土)07:34:49No.1095958905+
>荒らしでこれやりまくる人出るかなって思ったけど
>あんまり出てこなかったな
そりゃ明らかに手で描いてる絵にAI絵?って聞いてくるやつとか馬鹿丸出しだからな
807無念Nameとしあき23/05/13(土)07:35:07No.1095958930そうだねx6
この「あっなんか変な奴来ちゃったな」と分かる異物感
808無念Nameとしあき23/05/13(土)07:35:10No.1095958936+
AI叩きが表現規制派の口実にされて同人が衰退するのを危惧してるのかAI生成が創造的じゃないと抜かすならオリジナリティがない二次創作野郎が叩いてんじゃねえよとAIの正当化に使いたいんかハッキリしろ
809無念Nameとしあき23/05/13(土)07:35:15No.1095958945そうだねx3
>ふたばのAI絵スレはレベル高いとか言い出すやつ消えて欲しいわ
>マジで迷惑
結局他人の権利をパクって遊んでる反社野郎なのにな
810無念Nameとしあき23/05/13(土)07:35:25No.1095958960+
>失礼だから軽率にAI絵って聞くのはやめようね
そういや昨日のスレでそれに悩んでる漫画家の話があったな
試行錯誤して作り上げた画風がAI絵のまんまで批判されまくってるそうだ
811無念Nameとしあき23/05/13(土)07:35:56No.1095959024+
反社スレ
http://may.2chan.net/b/res/1095956904.htm [link]
812無念Nameとしあき23/05/13(土)07:35:58No.1095959030+
AIを隠し通せる技術を持つってことはAI無しでも同じだけ描けるということ
813無念Nameとしあき23/05/13(土)07:36:03No.1095959039+
>ふたばのAI絵スレはレベル高いとか言い出すやつ消えて欲しいわ
>マジで迷惑
こっそりやってるのにお外で暴れる人って何がしたいんや?
814無念Nameとしあき23/05/13(土)07:36:09No.1095959049そうだねx1
>AI生成絵に関してはこれからまだまだ二転三転すると思うよ
>AI生成絵の方が好き、抜けるって層も一定数いるだろうし
AI絵「でも」抜けるって奴は結構居るだろうけども結局AI絵が何かの模倣でしかない限りは
AI絵で「しか」抜けないって奴はニッチ中のニッチだと思うの
815無念Nameとしあき23/05/13(土)07:36:20No.1095959070+
>気に入らない絵師がいればAI絵認定すれば排除できる…ってコト!?
そういう事例も出てくるだろうね
その検証に絵師さんと運営サイトの中の人に迷惑がかかる…
816無念Nameとしあき23/05/13(土)07:36:20No.1095959071そうだねx7
>>ふたばのAI絵スレはレベル高いとか言い出すやつ消えて欲しいわ
>>マジで迷惑
>結局他人の権利をパクって遊んでる反社野郎なのにな
こういう極端なこと言い出すのが余計にめんどくさい
817無念Nameとしあき23/05/13(土)07:36:29No.1095959083そうだねx2
AIくんはここからまだ進化するからな
818無念Nameとしあき23/05/13(土)07:36:42No.1095959109+
>気に入らない絵師がいればAI絵認定すれば排除できる…ってコト!?
PSDや作業中のスクショ出されて即終わるだけのような
819無念Nameとしあき23/05/13(土)07:36:43No.1095959110+
>反社スレ
スレ立て明らかにお客様じゃねぇか
820無念Nameとしあき23/05/13(土)07:36:51No.1095959127そうだねx1
>>失礼だから軽率にAI絵って聞くのはやめようね
>そういや昨日のスレでそれに悩んでる漫画家の話があったな
>試行錯誤して作り上げた画風がAI絵のまんまで批判されまくってるそうだ
堂々としてりゃいいと思う
悩んでますなんて表に出しちゃうと「おっこいつ殴れば効くんだ」って奴がさらに集まって来る
821無念Nameとしあき23/05/13(土)07:36:57No.1095959137+
>反社スレ
まあこういうのは…クソコラスレって事でそっと…
822無念Nameとしあき23/05/13(土)07:37:11No.1095959158そうだねx1
>こういう極端なこと言い出すのが余計にめんどくさい
何か間違った部分あるならご指摘ください
823無念Nameとしあき23/05/13(土)07:37:13No.1095959165そうだねx2
絵師滅ぶとかレベル高いとか言い出すやつは自分に酔い過ぎや
824無念Nameとしあき23/05/13(土)07:37:21No.1095959181+
実際AI使ってるのがバレバレレベルのやつじゃなきゃAI認定で潰せるってことにはならないだろう
825無念Nameとしあき23/05/13(土)07:37:22No.1095959190+
> 気に入らない絵師がいればAI絵認定すれば排除できる…ってコト!?
> PSDや作業中のスクショ出されて即終わるだけのような
それで終わるけどAI絵って言われてメンタル崩して数日描けなくなった人がいた
826無念Nameとしあき23/05/13(土)07:37:49No.1095959243+
>気に入らない絵師がいればAI絵認定すれば排除できる…ってコト!?
実際NAI初期にそういうハラスメントが多少なりとも横行した
827無念Nameとしあき23/05/13(土)07:37:56No.1095959258そうだねx2
>AIくんはここからまだ進化するからな
AI絵師が排除された事例は別にAIの進化になんら関係ないからここもクソもないと思います
828無念Nameとしあき23/05/13(土)07:37:57No.1095959260そうだねx3
>>>ふたばのAI絵スレはレベル高いとか言い出すやつ消えて欲しいわ
>>>マジで迷惑
>>結局他人の権利をパクって遊んでる反社野郎なのにな
>こういう極端なこと言い出すのが余計にめんどくさい
巣で遊ぶ自体は何も問題無いんよ
君が迷惑なんよ
そこ分からない?
829無念Nameとしあき23/05/13(土)07:38:04No.1095959271+
公式絵師がAI禁止したのは自分の画力下がったのを認めたくないだけだろ
そんなの無視してシコれるAI絵描くわって連貼りしてるキチガイいたなmayにも
830無念Nameとしあき23/05/13(土)07:38:09No.1095959281+
>PSDや作業中のスクショ出されて即終わるだけのような
それもAIで作れるようになるのが見えてるからな
831無念Nameとしあき23/05/13(土)07:38:15No.1095959293+
>そういや昨日のスレでそれに悩んでる漫画家の話があったな
>試行錯誤して作り上げた画風がAI絵のまんまで批判されまくってるそうだ
作業配信か古い作品のPSDファイル公開できっちり黙らせてやってほしい
失礼すぎるわ
832無念Nameとしあき23/05/13(土)07:38:16No.1095959294そうだねx1
>大企業みたいな力持ってるとこが「大幅に人件費削減になるし時間もかからない」
>なんてとこに目をつけだしたら法規制に働きかけたりするケースも出てくるだろうし
いや多分有名な企業でイラストの部分をAI生成とかやったらヤバい炎上すると思うけどな
なんかケチってるようにしか見えんし…
833無念Nameとしあき23/05/13(土)07:38:37No.1095959329+
>巣で遊ぶ自体は何も問題無いんよ
>君が迷惑なんよ
>そこ分からない?
こういうの放置するからまた馬鹿が沸く
834無念Nameとしあき23/05/13(土)07:39:06No.1095959386そうだねx3
>>こういう極端なこと言い出すのが余計にめんどくさい
>何か間違った部分あるならご指摘ください
反社野郎とか兎に角言葉を大きくするところだよ
そのうちエスカレートしてAI使いは死刑にしろとか言い出すんだろ?
835無念Nameとしあき23/05/13(土)07:39:10No.1095959395+
>それもAIで作れるようになるのが見えてるからな
見えてから言え
836無念Nameとしあき23/05/13(土)07:39:23No.1095959435そうだねx4
>反社野郎とか兎に角言葉を大きくするところだよ
>そのうちエスカレートしてAI使いは死刑にしろとか言い出すんだろ?
触らない方がいいよ
そいつ確信犯の乞食だと思うから
837無念Nameとしあき23/05/13(土)07:39:36No.1095959460+
>巣で遊ぶ自体は何も問題無いんよ
>君が迷惑なんよ
>そこ分からない?
他人の権利パクってるって問題でしょ
学習データなんかもばら撒いてるし
838無念Nameとしあき23/05/13(土)07:39:37No.1095959462+
改めて言うけど学習は相変わらず無罪扱いだし
AI作品見せ合うだけなら特に現状何にも問題ないからな
839無念Nameとしあき23/05/13(土)07:39:37No.1095959463+
クリエイターを守る云々よりチェックする人件費が限界って方が理由としてデカそう
840無念Nameとしあき23/05/13(土)07:39:38No.1095959464+
>堂々としてりゃいいと思う
>悩んでますなんて表に出しちゃうと「おっこいつ殴れば効くんだ」って奴がさらに集まって来る
まぁそれ正しいんだけど昔からネットで殴り殴られやってる奴じゃないと分からんのよな
841無念Nameとしあき23/05/13(土)07:39:56No.1095959503そうだねx5
AI絵師の迷惑行為を叩いてるのにAI全体に主語デカしてくる奴邪魔すぎる
842無念Nameとしあき23/05/13(土)07:39:59No.1095959513+
>>PSDや作業中のスクショ出されて即終わるだけのような
>それもAIで作れるようになるのが見えてるからな
エスキースと大ラフとカラーラフお願いしますと言われても?
843無念Nameとしあき23/05/13(土)07:40:02No.1095959521+
いや作業風景をリアルタイムで創作するAIって何…
それ手書きって言わない?
844無念Nameとしあき23/05/13(土)07:40:27No.1095959574+
>>それもAIで作れるようになるのが見えてるからな
>見えてから言え
てかアホが手書きと偽装する為にPSD機能をつけるってすっごい奇特な開発者だな
845無念Nameとしあき23/05/13(土)07:40:39No.1095959601そうだねx1
>反社野郎とか兎に角言葉を大きくするところだよ
他人のデータパクるのは反社会的行為ですよね?だから各方面で規制され始めてる
>そのうちエスカレートしてAI使いは死刑にしろとか言い出すんだろ?
そんなこと言ってない妄想やめろ?
846無念Nameとしあき23/05/13(土)07:40:40No.1095959605+
AI絵でゲーム作ってる人曰く
現状差分がクソ作りにくいらしいのよね
847無念Nameとしあき23/05/13(土)07:40:42No.1095959613+
    1683931242360.png-(1014930 B)
1014930 B
>巣で遊ぶ自体は何も問題無いんよ
>君が迷惑なんよ
>そこ分からない?
無自覚な迷惑な人ってどこにもいるんだよな…
848無念Nameとしあき23/05/13(土)07:40:50No.1095959629+
なんなら作業してる三次元絵師の映像を捏造するほうが得意分野だからな
849無念Nameとしあき23/05/13(土)07:40:54No.1095959638+
なんかAIで何でも作れると勘違いしてる人が時々出てきて怖い
SFじゃねえんだぞ
850無念Nameとしあき23/05/13(土)07:40:56No.1095959641そうだねx2
AI技術はあまり問題視されてなくて一部の使用者の素行がクソなだけなんですよ
一部かな…大半かな…
851無念Nameとしあき23/05/13(土)07:41:00No.1095959648+
>いや多分有名な企業でイラストの部分をAI生成とかやったらヤバい炎上すると思うけどな
>なんかケチってるようにしか見えんし…
そういえばどこぞの回転寿司チェーン店が炎上してたっけ…
でもセガはプロセカでAI絵使っててそれが人気になってんじなかったっけ?
852無念Nameとしあき23/05/13(土)07:41:21No.1095959697+
>ディスコのAI創作コミュニティはずっと金の話ばっかりやってる
>金稼ぎの手段としかみてないわ
あぁ副業とかそういうので利用してるやつが多い感じか
853無念Nameとしあき23/05/13(土)07:41:26No.1095959708+
>まぁそれ正しいんだけど昔からネットで殴り殴られやってる奴じゃないと分からんのよな
「自分でも間違ってるって分かった上で絡んでくる人間」って
普通に生きてる人ほど出会わないもんね
854無念Nameとしあき23/05/13(土)07:41:29No.1095959717そうだねx1
絵師や漫画家やアニメーターはもう終わり!さんの話をここ最近ずっと聞いてて思ったのだけどAI絵の進化で全員が90点取れるようになったらそこから先はセンスや技術要るんだけどなぁ…感ある
話は全然違うけど写真って正確に描画はするけれどプロの写真家と素人の写真と全然違うだろ?
あれと一緒になると思うし写真以上に誤差が大きいとなると結局最終的には技術や才能がないとレタッチすら出来ないってことになるから最後は専門職にしかならないと思うんだけどね
855無念Nameとしあき23/05/13(土)07:41:33No.1095959728+
>> 気に入らない絵師がいればAI絵認定すれば排除できる…ってコト!?
>> PSDや作業中のスクショ出されて即終わるだけのような
>それで終わるけどAI絵って言われてメンタル崩して数日描けなくなった人がいた
制作過程見せれば解決できると思ったが君の画風はAIで大量生産できる有り触れた量産型と言われるだけでもまぁしんどいわな
856無念Nameとしあき23/05/13(土)07:41:37No.1095959738そうだねx1
>てかアホが手書きと偽装する為にPSD機能をつけるってすっごい奇特な開発者だな
すごい後ろ向きな発想だもんな…
ポジティブな要素が何一つないのに作る意味…
857無念Nameとしあき23/05/13(土)07:41:38No.1095959742そうだねx3
    1683931298430.jpg-(28522 B)
28522 B
企業はもう使ってるの例で中国とか言われても
858無念Nameとしあき23/05/13(土)07:41:54No.1095959782そうだねx3
なぜかAI技術の発展に貢献していると思っている不思議な連中
859無念Nameとしあき23/05/13(土)07:42:10No.1095959814+
>>>それもAIで作れるようになるのが見えてるからな
>>見えてから言え
>てかアホが手書きと偽装する為にPSD機能をつけるってすっごい奇特な開発者だな
むしろそこまで出来るAIができたらそれこそ脱帽だわ
なんの作業用レイヤーか判断までしてるんだから
860無念Nameとしあき23/05/13(土)07:42:16No.1095959828+
作業順も人によって違う物だしAIのパターンだってすぐわかる物にしかならないんじゃね
861無念Nameとしあき23/05/13(土)07:42:19No.1095959834そうだねx3
>なんかAIで何でも作れると勘違いしてる人が時々出てきて怖い
>SFじゃねえんだぞ
実際にAI絵出してるとしあきが「いやそれは出来ないよ」って言うと発狂しはじめる
あれ何なんだろうな
862無念Nameとしあき23/05/13(土)07:42:32No.1095959855+
レイヤー結合or出力した絵から解像度100%で線とエフェクト分けてくれるAIを心配するのは200年後でよくないかな…
863無念Nameとしあき23/05/13(土)07:42:33No.1095959857+
    1683931353915.png-(39429 B)
39429 B
慎重になってほしい
864無念Nameとしあき23/05/13(土)07:42:36No.1095959859+
>AI絵でゲーム作ってる人曰く
>現状差分がクソ作りにくいらしいのよね
まあねコントロールネットとかあるけど
細部まではまさにガチャをやる他ない
865無念Nameとしあき23/05/13(土)07:42:57No.1095959906+
>AI技術はあまり問題視されてなくて一部の使用者の素行がクソなだけなんですよ
>一部かな…大半かな…
いやAI技術そのものに目が行き始めてると思うが
一般流通させるには過ぎた代物だと俺も思うようになったし
866無念Nameとしあき23/05/13(土)07:43:31No.1095959958+
そもそも作画映像の自動作成技術って何の役に立つんだ…?
他分野に応用できるか考えても思いつかねえ
867無念Nameとしあき23/05/13(土)07:43:34No.1095959962そうだねx2
>慎重になってほしい
絵師のメンタルが不安定なのは絵師の責任であってAI認定とは無関係
868無念Nameとしあき23/05/13(土)07:43:51No.1095959994そうだねx1
>実際にAI絵出してるとしあきが「いやそれは出来ないよ」って言うと発狂しはじめる
>あれ何なんだろうな
「いやできるよ元絵さえあれば」とか言い出しててダメだったわ
869無念Nameとしあき23/05/13(土)07:43:54No.1095960001そうだねx1
>無自覚な迷惑な人ってどこにもいるんだよな…
このスレにも普通にいてっ笑った
870無念Nameとしあき23/05/13(土)07:44:12No.1095960034そうだねx2
大企業は惜しみなく普通にプロ絵師を使うよ
その方が後々も金になるし
大企業ともなればそこはケチるところじゃない
871無念Nameとしあき23/05/13(土)07:44:19No.1095960046そうだねx1
>>AI技術はあまり問題視されてなくて一部の使用者の素行がクソなだけなんですよ
>>一部かな…大半かな…
>いやAI技術そのものに目が行き始めてると思うが
>一般流通させるには過ぎた代物だと俺も思うようになったし
AIの進化に対して人間のモラルが進化してなかった
872無念Nameとしあき23/05/13(土)07:44:27No.1095960059そうだねx1
>企業はもう使ってるの例で中国とか言われても
日本もアメリカも使ってるよ
873無念Nameとしあき23/05/13(土)07:44:30No.1095960067+
>企業はもう使ってるの例で中国とか言われても
あの国の「とにかくやってみてダメだならその時考える」って姿勢は実験台として見るには面白い部分もある
壊れない製品を作るより「壊れてたら交換するから言え」で作りまくるとかさ
874無念Nameとしあき23/05/13(土)07:44:36No.1095960081+
>いやAI技術そのものに目が行き始めてると思うが
>一般流通させるには過ぎた代物だと俺も思うようになったし
ホームセンターで重火器売ってる感
875無念Nameとしあき23/05/13(土)07:44:37No.1095960082そうだねx1
>AI絵でゲーム作ってる人曰く
>現状差分がクソ作りにくいらしいのよね
レイヤー分けとかしてない完成の絵をポンだもの
そらそう
876無念Nameとしあき23/05/13(土)07:44:42No.1095960097そうだねx2
>大企業は惜しみなく普通にプロ絵師を使うよ
>その方が後々も金になるし
>大企業ともなればそこはケチるところじゃない
大企業「外に頼まないと中抜き出来ないじゃないですか」
877無念Nameとしあき23/05/13(土)07:45:00No.1095960124+
>AI絵師の迷惑行為を叩いてるのにAI全体に主語デカしてくる奴邪魔すぎる
スレの流れまんまじゃねーか?
なんでAI絵スレの話になると擁護湧くの不思議
878無念Nameとしあき23/05/13(土)07:45:08No.1095960141そうだねx4
>>AI絵でゲーム作ってる人曰く
>>現状差分がクソ作りにくいらしいのよね
>まあねコントロールネットとかあるけど
>細部まではまさにガチャをやる他ない
締め出し喰らう前にAIは商業じゃまだ全然使えないと言ったら
素人!グラボ買えないおじさん!って煽られたわ
ようやく見えて来たけどAI絵師って何もわかってない素人なんだよね
879無念Nameとしあき23/05/13(土)07:45:13No.1095960148+
>大企業は惜しみなく普通にAIを使うよ
>その方が後々も金になるし
880無念Nameとしあき23/05/13(土)07:45:15No.1095960153+
まぁ絵師の名前にも集客効果あるからなぁ
881無念Nameとしあき23/05/13(土)07:45:37No.1095960199そうだねx2
>大企業は惜しみなく普通にプロ絵師を使うよ
>その方が後々も金になるし
>大企業ともなればそこはケチるところじゃない
イラストレーターの名前だけで集客力あるからなあ
AI絵師って知名度を獲得する要素にイマイチ欠けてるから広告塔にも使えないのが商業的に痛いと思う
882無念Nameとしあき23/05/13(土)07:45:44No.1095960214そうだねx1
>大企業は惜しみなく普通にプロ絵師を使うよ
>その方が後々も金になるし
>大企業ともなればそこはケチるところじゃない
絵師のネームバリューで集客も望めるしな
逆にAI絵だとそういうのないし逆に反感集めてる現状だと厳しいんじゃないかな
883無念Nameとしあき23/05/13(土)07:45:53No.1095960235そうだねx3
>レイヤー結合or出力した絵から解像度100%で線とエフェクト分けてくれるAIを心配するのは200年後でよくないかな…
レイヤー分け出来た!出来た!って騒いでる動画もあったけど
実際は全然出来てなかった
まずなんでレイヤー分けするのかを理解してないと感じる吉宗であった
884無念Nameとしあき23/05/13(土)07:46:29No.1095960287+
AI使ってるもまともな人は喧嘩売ったりせず無償でも遊んだり行きすぎたAI絵師止めたりしてるんだ
885無念Nameとしあき23/05/13(土)07:46:38No.1095960307+
>AI生成絵に関してはこれからまだまだ二転三転すると思うよ
「合法だけど絵師に嫌われてるから仕事じゃ使えない」
ぐらいで落ち着いた感はある
まだ進化を残してるからその数だけ二転三転はするだろうけど
886無念Nameとしあき23/05/13(土)07:46:55No.1095960346そうだねx1
AI絵描いてる連中はちゃんと考えて欲しい
君達が作ってる絵の根本思想は手書きの漫画家なんかが作った物がベースになってて
君達は何も作り上げていないんだよ
しかもPCに他人の作り上げた物を入れて全自動で組み替えてるだけ
887無念Nameとしあき23/05/13(土)07:46:56No.1095960351+
>大企業「外に頼まないと中抜き出来ないじゃないですか」
企業案件のギャラガ高いのもそれが理由だからな
金額高くないと中抜きのうまみがない
888無念Nameとしあき23/05/13(土)07:46:58No.1095960356+
>AI絵でゲーム作ってる人曰く
>現状差分がクソ作りにくいらしいのよね
差分はコラージュで作るしかないな
…ひょっとして最初から自分で描いたほうが差分クソ楽なんじゃないのかね
889無念Nameとしあき23/05/13(土)07:47:10No.1095960382+
>締め出し喰らう前にAIは商業じゃまだ全然使えないと言ったら
>素人!グラボ買えないおじさん!って煽られたわ
>ようやく見えて来たけどAI絵師って何もわかってない素人なんだよね
客目線だとこんなもんでいいんだよって人もいて一瞬納得しかけたけど
それ客としてもかなりレベル低い層じゃねえの?って後から思い直した
連中は自分たちが出したものだからってんで採点甘くなってるのもあると思う
890無念Nameとしあき23/05/13(土)07:47:12No.1095960386+
>イラストレーターの名前だけで集客力あるからなあ
オタクは特にそういう所にこだわるからな
作者買いとか原型師買いとか
891無念Nameとしあき23/05/13(土)07:47:14No.1095960391+
    1683931634289.jpg-(64193 B)
64193 B
まぁまぁこーいう時は猫の画像を見て落ちつこうにゃん♪
892無念Nameとしあき23/05/13(土)07:47:15No.1095960394+
>まぁ絵師の名前にも集客効果あるからなぁ
そのへんの歌手よりミクさんのほうが集客力あるからなあ
893無念Nameとしあき23/05/13(土)07:47:15No.1095960395+
>絵師や漫画家やアニメーターはもう終わり!さんの話をここ最近ずっと聞いてて思ったのだけどAI絵の進化で全員が90点取れるようになったらそこから先はセンスや技術要るんだけどなぁ…感ある
>話は全然違うけど写真って正確に描画はするけれどプロの写真家と素人の写真と全然違うだろ?
>あれと一緒になると思うし写真以上に誤差が大きいとなると結局最終的には技術や才能がないとレタッチすら出来ないってことになるから最後は専門職にしかならないと思うんだけどね
そこまで高度に専門化出来ればちゃんとクリエイティブとして尊敬され必要とされる職になり得るんだから
一部サイトでマネタイズ出来ないくらいでめげずに世間に対して地道に存在価値を証明してけばいいのに
894無念Nameとしあき23/05/13(土)07:47:20No.1095960407そうだねx1
>AI絵でゲーム作ってる人曰く
>現状差分がクソ作りにくいらしいのよね
見えてる地雷じゃないですか!
895無念Nameとしあき23/05/13(土)07:47:20No.1095960409+
>>AI絵でゲーム作ってる人曰く
>>現状差分がクソ作りにくいらしいのよね
>まあねコントロールネットとかあるけど
>細部まではまさにガチャをやる他ない
現状では差分を作るの無理だろ
全体が変わっちゃうんだから
896無念Nameとしあき23/05/13(土)07:47:44No.1095960456+
    1683931664224.jpg-(35904 B)
35904 B
にゃん♪にゃ~ん?
897無念Nameとしあき23/05/13(土)07:47:48No.1095960465そうだねx1
差分はもうだいぶ昔に作れるようになってるんだけどね
898無念Nameとしあき23/05/13(土)07:47:57No.1095960490+
差分作るために顔を塗りつぶしてから一から顔を描く作業が必要に…
なんか顔範囲だけ指定してAIで再作成とか出来そうな気もしなくもないが統一性残すには割と時間かかりそう
899無念Nameとしあき23/05/13(土)07:48:08No.1095960512そうだねx4
>>レイヤー結合or出力した絵から解像度100%で線とエフェクト分けてくれるAIを心配するのは200年後でよくないかな…
>レイヤー分け出来た!出来た!って騒いでる動画もあったけど
>実際は全然出来てなかった
>まずなんでレイヤー分けするのかを理解してないと感じる吉宗であった
ごまかす事が先に来てるからおかしくなるのよね
900無念Nameとしあき23/05/13(土)07:48:12No.1095960519+
    1683931692465.jpg-(16870 B)
16870 B
しょーりゅーけん?
901無念Nameとしあき23/05/13(土)07:48:13No.1095960521そうだねx2
>>まぁ絵師の名前にも集客効果あるからなぁ
>そのへんの歌手よりミクさんのほうが集客力あるからなあ
雑な煽り
902無念Nameとしあき23/05/13(土)07:48:37No.1095960586+
    1683931717792.jpg-(15404 B)
15404 B
ズボッ
903無念Nameとしあき23/05/13(土)07:48:47No.1095960612そうだねx1
>レイヤー分け出来た!出来た!って騒いでる動画もあったけど
>実際は全然出来てなかった
>まずなんでレイヤー分けするのかを理解してないと感じる吉宗であった
昨日だったか一昨日だったか描いてるところの動画をAIで作ったってやつが完全にプリンターの描き方してて笑われてたな
904無念Nameとしあき23/05/13(土)07:48:55No.1095960630そうだねx2
贋作遊びなんだからどれだけ小規模なコミュニティだろうと公開したら悪でしょ…
もっとコソコソやってれば良かったのにね
905無念Nameとしあき23/05/13(土)07:49:01No.1095960647+
    1683931741034.jpg-(13862 B)
13862 B
なむなむ
906無念Nameとしあき23/05/13(土)07:49:01No.1095960648そうだねx1
>差分はもうだいぶ昔に作れるようになってるんだけどね
例を見せてよ
907無念Nameとしあき23/05/13(土)07:49:03No.1095960653+
>なんか顔範囲だけ指定してAIで再作成とか出来そうな気もしなくもないが統一性残すには割と時間かかりそう
一部だけ描き直す再生成は出来るよ
908無念Nameとしあき23/05/13(土)07:49:09No.1095960666そうだねx4
>差分はもうだいぶ昔に作れるようになってるんだけどね
もう散々言われてるけどずぶの素人が満足する程度の低い差分と
商品として成立するレベルの差分は違う
909無念Nameとしあき23/05/13(土)07:49:09No.1095960667そうだねx3
なんでAIのゴールが手描きに偽装するなんだよ
もっと前向けよ
910無念Nameとしあき23/05/13(土)07:49:15No.1095960682+
>>AI絵でゲーム作ってる人曰く
>>現状差分がクソ作りにくいらしいのよね
>見えてる地雷じゃないですか!
ここだけ描き直してくれ機能で表情差分とかは作れるんだけど
余計な部分まで描き直したり要は再ガチャになるんで
これこそもう自分で書いた方が良くね?ってなるやつ
911無念Nameとしあき23/05/13(土)07:49:15No.1095960683+
>>企業はもう使ってるの例で中国とか言われても
>日本もアメリカも使ってるよ
アメリカとか本当にそのAI絵は大丈夫なんだろうな?何か問題やったらお前たちは責任取るんだろうな? 
…ってしつこいぐらい法的に念押しされてその上でだよ
912無念Nameとしあき23/05/13(土)07:49:21No.1095960701+
>>イラストレーターの名前だけで集客力あるからなあ
>オタクは特にそういう所にこだわるからな
>作者買いとか原型師買いとか
オタクに限るのかなあ
913無念Nameとしあき23/05/13(土)07:49:22No.1095960702そうだねx2
進化が早すぎて今何が出来て何が出来ないのか人によって認識がずれまくってる
914無念Nameとしあき23/05/13(土)07:49:22No.1095960703+
>>AI生成絵に関してはこれからまだまだ二転三転すると思うよ
>「合法だけど絵師に嫌われてるから仕事じゃ使えない」
>ぐらいで落ち着いた感はある
>まだ進化を残してるからその数だけ二転三転はするだろうけど
消費者にも嫌われてるぞ
915無念Nameとしあき23/05/13(土)07:49:29No.1095960716そうだねx2
>>まぁ絵師の名前にも集客効果あるからなぁ
>そのへんの歌手よりミクさんのほうが集客力あるからなあ
つまりAI絵師がミクさんくらいの人気にならないと無理ってことね
916無念Nameとしあき23/05/13(土)07:49:33No.1095960722+
    1683931773809.jpg-(420705 B)
420705 B
にゃにゃ~ん
917無念Nameとしあき23/05/13(土)07:49:38No.1095960735そうだねx1
ちちぷいのアカウントつくってみたんだが
規約には
第4項 特定の表現を含むコンテンツの投稿の禁止
利用者は、成人向けの表現を含むコンテンツ、過度に残酷な表現、過度に暴力的な表現、過度にわいせつまたはみだらな表現もしくは特定の個人または集団に対する攻撃的または差別的な表現を含むコンテンツを投稿することはできないものとします。
ってかかれてるけど
投稿する時はR-18ってボタンがあるし、性器にモザイク掛けろって注釈もあるんだが
モザイクかけたら成年向けの表現じゃないってことでいいの?
918無念Nameとしあき23/05/13(土)07:49:54No.1095960767そうだねx1
>贋作遊びなんだからどれだけ小規模なコミュニティだろうと公開したら悪でしょ…
>もっとコソコソやってれば良かったのにね
何の犯罪性もないから隠れる必要はないらしいぞ
919無念Nameとしあき23/05/13(土)07:50:19No.1095960823+
>>>AI絵でゲーム作ってる人曰く
>>>現状差分がクソ作りにくいらしいのよね
>>まあねコントロールネットとかあるけど
>>細部まではまさにガチャをやる他ない
>締め出し喰らう前にAIは商業じゃまだ全然使えないと言ったら
>素人!グラボ買えないおじさん!って煽られたわ
>ようやく見えて来たけどAI絵師って何もわかってない素人なんだよね
グラボの性能は貴様の性能ではない
って敵のボス的な口調で返してやれ
920無念Nameとしあき23/05/13(土)07:50:32No.1095960854+
>昨日だったか一昨日だったか描いてるところの動画をAIで作ったってやつが完全にプリンターの描き方してて笑われてたな
ああいうの大元を作った人自体は別の目的か単なる技術見本のつもりで上げたんじゃないかって
それを横から持ち上げて変な事言ってんじゃないかなぁ
だとしたらそれもまた迷惑かけてるよなぁって目で見てる
921無念Nameとしあき23/05/13(土)07:50:40No.1095960878+
>余計な部分まで描き直したり要は再ガチャになるんで
>これこそもう自分で書いた方が良くね?ってなるやつ
表情差分だったら完成品からでも自分で描いた方が早いわな
922無念Nameとしあき23/05/13(土)07:50:44No.1095960890+
>差分はもうだいぶ昔に作れるようになってるんだけどね
完全な差分じゃなくて全体を出力しなおして差分っぽく見せてる奴なら知ってるけど
http://tanoshare.com/hobby/6379 [link]
こういう似非差分とは違う奴?
923無念Nameとしあき23/05/13(土)07:50:50No.1095960905+
>なんでAIのゴールが手描きに偽装するなんだよ
>もっと前向けよ
取り締まるのが難しくなれば受け入れるしかなくなるっていう
海外の麻薬解禁みたいなやり口なぞってるんだろ
924無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:00No.1095960929+
>>そのへんの歌手よりミクさんのほうが集客力あるからなあ
>つまりAI絵師がミクさんくらいの人気にならないと無理ってことね
一年近くたつけどそんなカリスマ出てくる気配ねぇぞ…
925無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:03No.1095960934+
>差分はもうだいぶ昔に作れるようになってるんだけどね
差分と差分風は違うぞ
背景に突然知らんもんが湧いてきたり視点ガッタガタしてるとやっぱ違うなこれってなるし
926無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:08No.1095960948そうだねx2
>>差分はもうだいぶ昔に作れるようになってるんだけどね
>もう散々言われてるけどずぶの素人が満足する程度の低い差分と
>商品として成立するレベルの差分は違う
マジでこれわかって無いから噛み合わないのよね
パーツの場所も配置も違う差分未満でもAI絵師は差分できる扱いだもの
927無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:11No.1095960955+
    1683931871368.jpg-(41318 B)
41318 B
zzz.…
928無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:19No.1095960977+
>No.1095960735
気づかないふりをしろってことだ
929無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:21No.1095960982+
>投稿する時はR-18ってボタンがあるし、性器にモザイク掛けろって注釈もあるんだが
>モザイクかけたら成年向けの表現じゃないってことでいいの?
無修正とグロ禁止ってことじゃね
930無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:26No.1095960990+
というか今米国でAI絵を使ってリアル寄りの絵が問題になってるそうで
どうも現実に寄せ過ぎたロリ絵が大増産されてるんだってさ
931無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:30No.1095961001+
ミクさん芸歴15年やぞ
932無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:31No.1095961006+
>投稿する時はR-18ってボタンがあるし、性器にモザイク掛けろって注釈もあるんだが
>モザイクかけたら成年向けの表現じゃないってことでいいの?
R-18はエロ限定って意味じゃないぞ
933無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:32No.1095961010+
>ちちぷいのアカウントつくってみたんだが
>規約には
>第4項 特定の表現を含むコンテンツの投稿の禁止
>利用者は、成人向けの表現を含むコンテンツ、過度に残酷な表現、過度に暴力的な表現、過度にわいせつまたはみだらな表現もしくは特定の個人または集団に対する攻撃的または差別的な表現を含むコンテンツを投稿することはできないものとします。
>ってかかれてるけど
>投稿する時はR-18ってボタンがあるし、性器にモザイク掛けろって注釈もあるんだが
>モザイクかけたら成年向けの表現じゃないってことでいいの?
何かめちゃくちゃだけどホントに大丈夫かねこのサイト
わいせつ物の扱いはかなりめんどくさいのに
934無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:35No.1095961013+
    1683931895528.jpg-(51374 B)
51374 B
ビヨーーーン
935無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:35No.1095961014+
三面図出来た!もただ三面図風の物でしかなかったな
936無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:37No.1095961021+
>>贋作遊びなんだからどれだけ小規模なコミュニティだろうと公開したら悪でしょ…
>>もっとコソコソやってれば良かったのにね
>何の犯罪性もないから隠れる必要はないらしいぞ
何の犯罪性もないのに大手イラストサイトからことごとく摘み出され始めてるんですけどね
937無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:52No.1095961055そうだねx2
>というか今米国でAI絵を使ってリアル寄りの絵が問題になってるそうで
>どうも現実に寄せ過ぎたロリ絵が大増産されてるんだってさ
もう日本でも起きとる!
938無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:55No.1095961062+
>投稿する時はR-18ってボタンがあるし、性器にモザイク掛けろって注釈もあるんだが
>モザイクかけたら成年向けの表現じゃないってことでいいの?
…単純にルールの制定が間に合ってないだけな気がするぜ!
939無念Nameとしあき23/05/13(土)07:51:57No.1095961069+
>モザイクかけたら成年向けの表現じゃないってことでいいの?
実は日本の法律では猥褻なものはすべて禁止されてる
モザイクかけたらこれモザイクの下が性器なのかわからないな~って方便
940無念Nameとしあき23/05/13(土)07:52:00No.1095961076+
    1683931920411.jpg-(36984 B)
36984 B
ごく?ごく?
941無念Nameとしあき23/05/13(土)07:52:06No.1095961092そうだねx4
AIの~は出来るの出来てなさすぎ感は異常
942無念Nameとしあき23/05/13(土)07:52:07No.1095961097+
>>>そのへんの歌手よりミクさんのほうが集客力あるからなあ
>>つまりAI絵師がミクさんくらいの人気にならないと無理ってことね
>一年近くたつけどそんなカリスマ出てくる気配ねぇぞ…
七瀬葵大先生がおるじゃろ
943無念Nameとしあき23/05/13(土)07:52:08No.1095961100+
>モザイクかけたら成年向けの表現じゃないってことでいいの?
ちちぷいの運営に聞け
944無念Nameとしあき23/05/13(土)07:52:08No.1095961101+
>AI絵でゲーム作ってる人曰く
>現状差分がクソ作りにくいらしいのよね
現状っていつの話?今年とか言わないよね
945無念Nameとしあき23/05/13(土)07:52:08No.1095961102そうだねx3
>というか今米国でAI絵を使ってリアル寄りの絵が問題になってるそうで
>どうも現実に寄せ過ぎたロリ絵が大増産されてるんだってさ
あぁやっぱアレ問題になるよな
946無念Nameとしあき23/05/13(土)07:52:14No.1095961113+
>何かめちゃくちゃだけどホントに大丈夫かねこのサイト
>わいせつ物の扱いはかなりめんどくさいのに
別サイトから規約コピペしてきたんじゃない?
947無念Nameとしあき23/05/13(土)07:52:32No.1095961151+
なんで急にネコなんだよと思ったけど
本当にちょっと癒されるから困る
948無念Nameとしあき23/05/13(土)07:52:35No.1095961159+
>というか今米国でAI絵を使ってリアル寄りの絵が問題になってるそうで
>どうも現実に寄せ過ぎたロリ絵が大増産されてるんだってさ
さす規制厳しい処は相応の下地
949無念Nameとしあき23/05/13(土)07:52:39No.1095961172そうだねx1
ゲームの差分だと体の位置や体勢が変わったりするのは当たり前だから
同一性を保ちつつ出来るようになるとは到底思えない
950無念Nameとしあき23/05/13(土)07:52:40No.1095961173+
>何の犯罪性もないから隠れる必要はないらしいぞ
何の犯罪性も無いけど偽証はするね!
951無念Nameとしあき23/05/13(土)07:52:40No.1095961175+
そもそも差分は人間絵師が楽して枚数増やすためのズルであって
作れないことが問題になりはしない
952無念Nameとしあき23/05/13(土)07:52:43No.1095961186+
ニコニコのR-18でエロ動画あげてるやつは居ないでしょ
953無念Nameとしあき23/05/13(土)07:53:02No.1095961236そうだねx2
>>AI絵でゲーム作ってる人曰く
>>現状差分がクソ作りにくいらしいのよね
>現状っていつの話?今年とか言わないよね
そういうイミフなイキりが嫌われる原因やぞ
954無念Nameとしあき23/05/13(土)07:53:06No.1095961246+
としあきの批判からどんどんAIの改善点が見えてくる有益なスレ
955無念Nameとしあき23/05/13(土)07:53:20No.1095961282+
>ああいうの大元を作った人自体は別の目的か単なる技術見本のつもりで上げたんじゃないかって
>それを横から持ち上げて変な事言ってんじゃないかなぁ
>だとしたらそれもまた迷惑かけてるよなぁって目で見てる
あれも別のところからそれっぽいものを持ってきただけなのか…
956無念Nameとしあき23/05/13(土)07:53:24No.1095961290+
>そもそも差分は人間絵師が楽して枚数増やすためのズルであって
>作れないことが問題になりはしない
じゃあ表情とか変えるのにいちいち全部生成しなおしててね
957無念Nameとしあき23/05/13(土)07:53:25No.1095961299+
ちちぷい普通にエロや無修正が置いてあるぜ
958無念Nameとしあき23/05/13(土)07:53:37No.1095961322+
なろうとかで小説も書いてるし漫画もそれなりには描いてるが
内容的に踏み越えちゃならないラインってのはいつも気にしてるが
AI関連を扱う連中は平気で踏み越えやがる
959無念Nameとしあき23/05/13(土)07:53:44No.1095961339+
この時間帯のとしあきはそこそこ正常でよかったよ
960無念Nameとしあき23/05/13(土)07:53:51No.1095961362そうだねx2
> http://tanoshare.com/hobby/6379 [link]
エロCG集とか見て差分というモノを知ってればこれを差分とは言えないわな
961無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:08No.1095961399+
>じゃあ表情とか変えるのにいちいち全部生成しなおしててね
AIくんは全部書き直しても労力変わらないどころかソッチのほうが早いからな
962無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:11No.1095961407そうだねx1
>としあきの批判からどんどんAIの改善点が見えてくる有益なスレ
挙がってる問題って殆ど利用者の問題ばっかちゃうか
963無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:14No.1095961414そうだねx4
こんなの気にならんってのを受け手が言うのはいいけど
作り手の側がそんな風になったらおしまいだと思うんだよな
964無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:17No.1095961421+
>としあきの批判からどんどんAIの改善点が見えてくる有益なスレ
AIを批判程度で改善する万能アイテムと思ってそう
965無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:21No.1095961430そうだねx1
人間絵師ってはじめてきいた
966無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:23No.1095961435+
>>何の犯罪性もないから隠れる必要はないらしいぞ
>何の犯罪性もないのに大手イラストサイトからことごとく摘み出され始めてるんですけどね
マネタイズがダメよされただけで投稿自体がダメよされたサイトは見たこと無いな
どこ?
967無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:25No.1095961436+
どんだけ差分出力の精度上がろうが
リスク負って他人の画風パックったAI絵を商用利用する馬鹿はいないでしょ…
968無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:34No.1095961455+
    1683932074666.jpg-(111223 B)
111223 B
漫画切り抜いて学習させて公開しちゃうのは犯罪じゃないの?
969無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:37No.1095961466+
>としあきの批判からどんどんAIの改善点が見えてくる有益なスレ
実際改善できるスキルもってるとしあきなんてだれひとりいないけどな
970無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:41No.1095961474そうだねx1
>そもそも差分は人間絵師が楽して枚数増やすためのズルであって
>作れないことが問題になりはしない
お前ゲームとかやったことあるか?
971無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:42No.1095961475+
>>レイヤー分け出来た!出来た!って騒いでる動画もあったけど
>>実際は全然出来てなかった
>>まずなんでレイヤー分けするのかを理解してないと感じる吉宗であった
>昨日だったか一昨日だったか描いてるところの動画をAIで作ったってやつが完全にプリンターの描き方してて笑われてたな
見てないけど一瞬で想像出来て笑った
972無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:45No.1095961481+
>>というか今米国でAI絵を使ってリアル寄りの絵が問題になってるそうで
>>どうも現実に寄せ過ぎたロリ絵が大増産されてるんだってさ
>さす規制厳しい処は相応の下地
問題なのはそこから先でリベンジポルノとかで使って恐喝案件とかになってくると本当に手がつけられなくなるから
人物写真を取り込んでキメラにするのだけは本当にやめといた方がいいと思う
973無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:49No.1095961488+
>作れないことが問題になりはしない
作ったことのある身分としては漫画描いた方が早いしストレスないな…だよ
974無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:59No.1095961514+
>としあきの批判からどんどんAIの改善点が見えてくる有益なスレ
ぶっちやけレイヤー分け機能はAI画像を活用して絵を描く上で有益なはなしだな
975無念Nameとしあき23/05/13(土)07:54:59No.1095961515+
出力を繰り返していくと「ちょっと変だけどこのくらい良いよね?」のラインがAIレベルまで甘くなっていくのわりとホラーだと思う…普通は差分で突然背景変わったり鹿の剥製が出現したり女の子が別人になったりしないんだよ!
976無念Nameとしあき23/05/13(土)07:55:05No.1095961527+
>エロCG集とか見て差分というモノを知ってればこれを差分とは言えないわな
構図変わってるじゃねーか!
977無念Nameとしあき23/05/13(土)07:55:06No.1095961530+
批判程度で改善するなら世の中からクソゲー絶滅するわ
978無念Nameとしあき23/05/13(土)07:55:14No.1095961538+
>この時間帯のとしあきはそこそこ正常でよかったよ
昨日のこの時間帯は酷いもんだったぞ
とにかく煽りたいやつが大暴れしてたちょっと笑ってしまったけど
979無念Nameとしあき23/05/13(土)07:55:31No.1095961565+
>そもそも差分は人間絵師が楽して枚数増やすためのズルであって
>作れないことが問題になりはしない
スレ終わりかけだからあえで突っ込むが釣りだよね?
980無念Nameとしあき23/05/13(土)07:55:35No.1095961577+
>> http://tanoshare.com/hobby/6379 [link]
>エロCG集とか見て差分というモノを知ってればこれを差分とは言えないわな
物凄い違和感だな
これちょっとでも絵を描いたことあれば分かるのになぜそのまんまにしたかな
981無念Nameとしあき23/05/13(土)07:55:44No.1095961598+
>> http://tanoshare.com/hobby/6379 [link]
>エロCG集とか見て差分というモノを知ってればこれを差分とは言えないわな
絵柄ごと変わってんじゃねえか
982無念Nameとしあき23/05/13(土)07:55:56No.1095961627そうだねx1
>漫画切り抜いて学習させて公開しちゃうのは犯罪じゃないの?
著作権違反は親告罪なんで板垣先生が訴えたら犯罪として成立しますね
983無念Nameとしあき23/05/13(土)07:56:16No.1095961676+
>ちちぷい普通にエロや無修正が置いてあるぜ
まじかよちゃんと規約読んだおれがバカみたいじゃないですか
984無念Nameとしあき23/05/13(土)07:56:39No.1095961730+
>> http://tanoshare.com/hobby/6379 [link]
>エロCG集とか見て差分というモノを知ってればこれを差分とは言えないわな
髪型かわっちゃってる
985無念Nameとしあき23/05/13(土)07:56:41No.1095961734+
>>としあきの批判からどんどんAIの改善点が見えてくる有益なスレ
>ぶっちやけレイヤー分け機能はAI画像を活用して絵を描く上で有益なはなしだな
そこそこマシなポーズが出てきたらそこでラフの線を引いて捨てちゃえばいいだけだからな
デザインドールソフトと何ら変わらん
986無念Nameとしあき23/05/13(土)07:56:43No.1095961738+
>>この時間帯のとしあきはそこそこ正常でよかったよ
>昨日のこの時間帯は酷いもんだったぞ
>とにかく煽りたいやつが大暴れしてたちょっと笑ってしまったけど
土曜の朝だしみんな落ち着いてるのかも
AIスレ眺めながら飲むココアおいしい
987無念Nameとしあき23/05/13(土)07:56:52No.1095961762+
このスレをgptに読ませて改善点レポート作ったら喜ばれると思う
988無念Nameとしあき23/05/13(土)07:56:56No.1095961773+
>ちちぷい普通にエロや無修正が置いてあるぜ
あーあじゃないか
989無念Nameとしあき23/05/13(土)07:57:21No.1095961824+
> http://tanoshare.com/hobby/6379 [link]
>エロCG集とか見て差分というモノを知ってればこれを差分とは言えないわな
紹介してるそこのサイトの本文もこれじゃダメって言ってるじゃん
その先のサイトを見てやれよ
990無念Nameとしあき23/05/13(土)07:57:33No.1095961847+
>としあきの批判からどんどんAIの改善点が見えてくる有益なスレ
偽装するための改善点とか考えてないだろうな…?
991無念Nameとしあき23/05/13(土)07:57:42No.1095961871+
>このスレをgptに読ませて改善点レポート作ったら喜ばれると思う
ノイズ抜く作業がつらい
992無念Nameとしあき23/05/13(土)07:57:44No.1095961878+
> http://tanoshare.com/hobby/6379 [link]
せめてこっちにしてあげなよ
http://tanoshare.com/hobby/6337 [link]
993無念Nameとしあき23/05/13(土)07:57:44No.1095961880そうだねx1
>としあきの批判からどんどんAIの改善点が見えてくる有益なスレ
改善するべき点は見えてきても
結局「いつか」「だれかが」「どうにか」してくれる筈
で終わりそう
994無念Nameとしあき23/05/13(土)07:57:49No.1095961889+
AIって自動車免許位所持ハードル上げない限り改善しないわ
使ってる奴のバカ度が高すぎる
995無念Nameとしあき23/05/13(土)07:57:52No.1095961894そうだねx1
>>ちちぷい普通にエロや無修正が置いてあるぜ
>まじかよちゃんと規約読んだおれがバカみたいじゃないですか
いざって時に騙されないからその方がいいと思う
996無念Nameとしあき23/05/13(土)07:58:03No.1095961915+
差分って言っても容量やポーズ取り直すのが大変だからの苦肉の策なんだからAIだったら全てのシチュエーションに適切な表現やポーズした全く同じキャラを逐一出力して配置すればAIってすげえなって感服させられるのにな
やってることが既存の真似事の隠蔽工作だからバカにされる
997無念Nameとしあき23/05/13(土)07:58:14No.1095961935+
偽装技術って発展でもなんでもないな…
998無念Nameとしあき23/05/13(土)07:58:17No.1095961945+
昼間になったらまた大騒ぎしただけの人で溢れるだろう
999無念Nameとしあき23/05/13(土)07:58:20No.1095961953+
>>このスレをgptに読ませて改善点レポート作ったら喜ばれると思う
>ノイズ抜く作業がつらい
gpt「任せて」
1000無念Nameとしあき23/05/13(土)07:58:31No.1095961977+
>このスレをgptに読ませて改善点レポート作ったら喜ばれると思う
このスレで出てるような話はAIで絵出して遊ぶってのを3日もやればだれでも気付くレベルだぞ

[トップページへ] [DL]