固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1月20日引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1月20日「これからの男の子たちへ」 タイ語への翻訳が決まりました韓国台湾中国に続き4か国目です。 ありがとうございます! (まだタイ翻訳については何のサイトもないので、画像は台湾の書評サイトで「今年のベストブック」みたいな賞に選んで頂いたのの宣伝再掲です) https://openbook.org.tw/article/p-66986?fbclid=IwAR0uhKJVzKQDGL7OaeEhuUnfBbrSlKTrNQt8hPVrTF6-PF63u6PF3wSyl20…このスレッドを表示23247227.2万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました弁護士高橋済@8pLRapKwPwhCGur·2時間「病気になれば仮放免される」という支援者の一言は、最終報告書にも、記録上と証拠上もありません。 むしろ病気になればも何も、体調悪化してる中で面会していますので、時系列が逆です。172932,043このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました弁護士高橋済@8pLRapKwPwhCGur·2時間さらに、梅村発言は、 「良かれと思った支援者の一言」(後ろの方でいう、弱い人を救いたいという支援者の必死の手助けや助言)によって、 「ウィシュマさんに「病気になれば仮釈放してもらえる」という淡い期待をいだかせ」た。 そもそも淡い期待の事実がない、わけですが、148771,866このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました弁護士高橋済@8pLRapKwPwhCGur·2時間つまり、ウィシュマさんが病気になれば仮放免してもらえるとの淡い期待を抱いた事実は全くない。 「病気になれば仮放免してもらえる」との期待を持っていると、思っていたのは、証拠上、記録上「入管職員」であって、ウィシュマさんではない。2851173,179このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました弁護士高橋済@8pLRapKwPwhCGur·2時間i入管職員が、 医師に対して、「ウィシュマさんは支援者から病気になれば仮放免してもらえる」を言ったんです。 そこで、 ii 医師が、 「病気になることで仮釈放してもらいたいという動機から詐病又は身体化障害(いわゆるヒステリー)を生じたと考え得るが,この時点でいずれとも確定できない150772,039このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました弁護士高橋済@8pLRapKwPwhCGur·2時間最終報告書47ページと、梅村発言の言ってることは全く違う。 「調査チームの聴取に対し,戊医師は,「問診の際,名古屋局職員から,『A氏は支援者から病気になれば仮釈放してもらえる旨言われたことがあり,その頃から心身の不調を訴えている。』旨の説明を受け」たと話しています。155802,105このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました弁護士高橋済@8pLRapKwPwhCGur·2時間後ろにある、 「被収容者にとって、見なければよかった夢、すがってはいけない藁(わら)になる」 からして、 この点の主語は、医師ではないです。 つまり、そのように医師が誤診、誤解したということではないですからね。1601052,231このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました弁護士高橋済@8pLRapKwPwhCGur·2時間梅村発言 ① よかれと思った支援者の一言が、皮肉にも、 ②ウィシュマさんに「病気になれば仮釈放してもらえる」という淡い期待をいだかせた。 ②がそもそも妄想ですからね。 ウィシュマさんが「病気になれば仮放免してもらえる」と期待した事実が全くない。証拠もない。72144391.2万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3時間母の日にお母さんに感謝できなくたっていい | 連載コラム | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス https://imidas.jp/bakanafuri/?article_id=l-72-001-17-05-g559&fbclid=IwAR008hxXMKyuwblmjtu0iSVQOXs00cpzhCn6GsnqDZmj1PfEdb7DU-jTfyI…141,248
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました能條桃子 \NO YOUTH NO JAPAN/@momokonojo·4時間もうすぐ300万円超えそうです...! 【政治分野のジェンダー平等を】FIFTYS PROJECTを応援してください! - クラウドファンディングCAMPFIRE https://camp-fire.jp/projects/view/626655?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=tw_share_c_msg_projects_show… # @fiftys_projectよりcamp-fire.jp【政治分野のジェンダー平等を】FIFTYS PROJECTを応援してください!FIFTYS PROJECTは「政治分野のジェンダー不平等、わたしたちの世代で解消を」と掲げる、20代・30代の女性、Xジェンダー、ノンバイナリーの方々の立候補を呼びかけ、横に繋ぎ、ジェンダー平等を実現したいと思う人たちで一緒に支援するムーブメントです。統一選後の活動継続のための資金を集めています!1461038,610
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたありしん@共同親権反対です@mpiZk0zHT5bdJZe·5時間共同親権運動のため、養育費は全員ボイコットして支払い率0%に! ……939506,579
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたじゅりあん@ふれる社会学@Juli1juli1·2020年8月15日『これからの男の子たちへ』のなかで言及されている、マジョリティの特権の議論は、もともと大学でのある出来事から始まりました。 マジョリティとは「気にせずにすむ人々」ーー #ふれる社会学 のイベントから|ケイン樹里安 #note #2019年のベストnotenote.comマジョリティとは「気にせずにすむ人々」ーー #ふれる社会学 のイベントから|ケイン樹里安|noteえらいことになりました!鳥取・汽水空港でのふれしゃかフェス(刊行記念イベント)を楽しんでいるあいだに、さらに在庫がごっそり減っていたそうです!! ありがたい!! ということで、年末年始返上で、誤字脱字修正した『ふれる社会学』増殖計画が進行することになりました!! 嬉しい悲鳴!! きゃー!! がんばります!! 『ふれる社会学』の版元、北樹出版のみなさんの忘年会が先週開催されてて「えらい早いんや...1220このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間昨日、ケイン樹里安さんのご命日だったのですね。ご家族のFBが流れてきました。私の本でも少しですが引用させて頂きました。 ケインさんが編著された以下の本が来月刊行されるそうです 『プラットフォーム資本主義を解読する――スマートフォンからみえてくる現代社会』 https://nakanishiya.co.jp/book/b10031736.html…引用ツイートじゅりあん@ふれる社会学@Juli1juli1·2020年8月15日太田啓子さんから『これからの男の子たちへ』をご恵贈頂きました!ありがとうございます@katepanda2 現代ビジネス@gendai_biz の記事や『ふれる社会学』でのマジョリティの特権の議論が重要な箇所で登場!嬉しい驚きです!2章の「呪い」、小島慶子さん達との対談など、読者への入り口が盛り沢山このスレッドを表示8183,438
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしましたじゅりあん@ふれる社会学@Juli1juli1·2020年8月15日『これからの男の子たちへ』(大月書店)のなかで参照していただいているのがこちらの記事です。こうして、また新たな文脈のなかで議論がつながっていくなんて、嬉しい限りです! 「人種差別にピンと来ない」日本人には大きな特権があるという現実 @gendai_biz https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73518… #現代ビジネスgendai.media「人種差別にピンと来ない」日本人には大きな特権があるという現実(ケイン 樹里安) @gendai_biz日本のアスリートやアーティストたちが、国内外の人種差別について鋭い問題提起を投げかけている。11118このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました小川たまか『たまたま生まれてフィメール』@ogawatam·17時間こういう人、自分の発言がまず攻撃的であることにとことん無自覚なんだよな…引用ツイートgimu13@gimu13·17時間リベラル氏ってこういちいち攻撃的だなあ…w twitter.com/gimu13/status/…124926,645
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました弁護士 小魚さかなこ@KSakanako·15時間6年目のDV等支援措置 https://skyroad.asia/2023/05/12/6%e5%b9%b4%e7%9b%ae%e3%81%aedv%e7%ad%89%e6%94%af%e6%8f%b4%e6%8e%aa%e7%bd%ae/… @BooksKuryudoよりskyroad.asia6年目のDV等支援措置122493,517
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました紅龍堂書店|5/21 文学フリマ東京【K-31】@BooksKuryudo·18時間「毒親とは」と。 でも呪縛を振り切る方法がどこにも書いていない。そんなもどかしい悩みに、作業に、もう時間を割かせたくない。永遠に変わらない加害者を相手にし続けた人は、僅かずつでも変容する社会の凄さが肌で分かる。そういう人に本を送りたいです。一冊読めば枷を外してすぐ動き出せる本を。12191,388このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました紅龍堂書店|5/21 文学フリマ東京【K-31】@BooksKuryudo·18時間毒親育ちは「デモ」なんて教えてもらえない。権利が何かなんて知る由もない。ネグレクトの過程では義務教育に必要な筆記用具すら買ってもらえない。それでもどこかで必ず気づく瞬間が来る。おかしいと。その時初めて学校のプログラミングルームで、図書館の自習室で、ネット喫茶で、検索をかける。113281,729このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました紅龍堂書店|5/21 文学フリマ東京【K-31】@BooksKuryudo·18時間こちらの書籍、明日からクラウドファンディングが始まります。 Twitterなどネットの活動だけでは限界を感じている方、少しでも多くの人に切実な問題意識を持って欲しい方、何をすればいいか躊躇っている方、ぜひ応援をお願いいたします。市民活動の始め方にも言及した本です。 #毒親 #毒親育ち引用ツイート紅龍堂書店|5/21 文学フリマ東京【K-31】@BooksKuryudo·5月13日ことだと思うので制作中の書籍でもかなり具体的に触れています。恐らく去年の年初あたりから、「やっと本屋さんの店頭のヘイト本が減ってきたな?」と感じた人は少なくないと思うのですが、はすみとしこやケント・ギルバードなど、移民排斥論者が一斉にDV被害者に矛先を移した時期がありました(続このスレッドを表示127486,379このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました太田 伸二@shin2_ota·15時間日弁連の「2023年度会務施行方針」の中に「懲戒請求者に対する一定額の事務費負担等を求める取扱いの可能性等についての検討を行います」という記載がありました。濫用的懲戒請求対策や弁護士会の負担軽減の観点からのようです。具体的にどうなるか分かりませんが、注視したいと思います。216466,716このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしました弁護士 小魚さかなこ@KSakanako·13時間18年間、事実婚で子どもを育てたけど、要らないの。協力関係にある父母は、親権なんて要らないです。真摯な合意ある時の共同親権なんて、あったらいいな、あってもいいなレベルの、要らない概念なんです。123976,358このスレッドを表示