めたまる(ごちたま).tex@UMR_PhD·4月27日>「現実の速度」は法定内での速度を意味していると読むのが自然だと思います ???もるる先生こういう解釈ってありますか?引用ツイートFyioon@Fyioon1·4月27日返信先: @UMR_PhDさんはい。私は全て読んだわけではありませんし全てを覚えているとは思っておりません。しかし執務資料のその文より前に「現実の速度」が出てきます。また、「現実の速度」と別に「法定の最高速度を超える速度」が書いてあり、「現実の速度」は法定内での速度を意味していると読むのが自然だと思います。341,281