DSC05051

昔懐かし森永のミルクキャラメル!
美味しいんだけど、この歳になると危険な食べ物で手を出せない。笑(歯を持って行かれるw)

それならばと、ムスメが食べたがっていた生キャラメルにリメイクしましょう!と
ここ数日試作を繰り返して電子レンジで誰もが失敗なく生キャラメルに出来るレシピを生み出しました〜!

これ、とっても簡単で楽しくてめちゃうまなので是非やってみてほしいです!


疑問点が出ないよう、かなり丁寧に説明しますがほんとに超が付くほど簡単。
では早速いってみよー!

まず用意していただきたいのがこのキャラメル2箱と生クリームです。材料は2つのみ!

DSC04976


型を用意していただきたいのですが、もしあればバット、手のひらサイズ(12×15cm)くらいがベストです。なければ箱とかでもいいですよ。クッキングシートを敷いて使うので。

DSC04975

バットを裏返して、そのうえにクッキングシートを重ねます。
底のラインをクッキングシートに形づけます。軽く折って印をつける感じ。

DSC04977

その印で折ります。

DSC04978

周囲の余分なところはカットします。あまり大きくても邪魔なので。

DSC04979

折り目の部分に切り込みを入れて

DSC04980

バットに敷き込むと、こんな感じで生キャラメルを固める際の型になります^^

DSC04981

この準備だけ先にやっておけば、あとはちょちょいのちょいです!


キャラメルの包装紙を取って耐熱ボウルに入れます。2箱分全部(キャラメル24個)です。

DSC04983

その上に生クリームを大さじ5入れます。冷蔵庫から出したての冷たい生クリームでOK!

DSC04987

これを電子レンジにかけていきます。
ラップはしません。

600Wの電子レンジでまず1回目→1分30秒加熱。

この時点ではまだ完全にはキャラメルは溶けません。
溶けきらなくていいので、全体を混ぜてください。

DSC04989

2回目の電子レンジ!さらに1分30秒加熱します。

ぐつぐつ、こんな状態です。電子レンジから取り出します。

DSC04990

キャラメルを完全に溶かし混ぜてください。(キャラメルクリームは激アツだからやけどに注意!)
グツグツが落ち着いてこんな感じになります。

DSC04992

ここからさらに加熱します。
3回目の電子レンジ!2分加熱します。

しっかり煮詰まりました!これで電子レンジは終了です。
合計3回、5分加熱してます。

DSC04994

よく混ぜてボコボコしてるのを落ち着かせます。

ちゃんと煮詰まっているか確認。
小さな容器に氷水を作って、その中に煮詰めたキャラメルクリームを少量落としてみるんです。

このときにクリームが広がったり、溶けたりせずにすぐに固まれば煮詰め完了の合図!

DSC04997

しっかり爪楊枝をさして持ち上がるくらいだと完璧です。

DSC04999

先ほど準備したクッキングシートを敷いたバットにすべて一気に流し込みます。

DSC05001

表面を平らにして粗熱を取ったら冷蔵庫でしっかり冷やします。

よく冷やしたらクッキングシートをがスッと取れます^^

DSC05026

食べやすい大きさにカットします。
私は24個取れるようにカットしました!

DSC05027


あとは、クッキングシートや耐油性のあるワックスペーパーで包んでいくだけ。
この前セリアで買ったウィリアムモリスのワックスペーパーをカットして使うことに。

DSC05028

端からくるくると巻いて

DSC05030

キャンディみたいに両端をキュッとねじれば出来上がり〜!

DSC05029


キャラメルをリメイクした生キャラメル、完成!!

DSC05057

可愛いワックスペーパーだとテンション上がりますね^^
100円ショップの、好きな柄で2種類くらい持っておくとかなり使えます。

DSC05063

あのカチコチキャラメルが、見事な生キャラメルに生まれ変わりました!

DSC05072

簡単にかみ切れるし、口の中でとろけてなくなりますよ〜^^
歯が心配な世代も安心して食べられます。笑笑


材料は1箱110円のミルクキャラメル2箱と生クリーム1パック(あれば十分足りる)ので
24個の生キャラメルを買うことを考えるとかなり経済的。(買うと高いもんね〜!)

【おさらい】
ミルクキャラメル2箱+生クリーム大さじ5
電子レンジ(600W)で
①1分30秒
②1分30秒
③2分

これだけですからね。はっきり言って小学生でも出来ちゃいます!

(やけどだけはほんとに気をつけてね。加熱後のキャラメル美味しそうだからってすぐにスプーンですくって舐めたりしたら口の中やけどするからね)


ムスメたちも生キャラメルうま〜♡って凄く喜んでくれたので、
是非若者たちにも挑戦していただきたいです。(シェアしてね〜♡)


夕方出かける用事があったので、簡単にラッピングして友人にお裾分け。

DSC05077

ワックスペーパーも袋も100円ショップのだけど、
自分のラッピングコレクションの可愛いリボンと古い外国のラベルを使っておめかしすると
なんだかすごく素敵になって大満足。

センス抜群の友人にもほめられて、ご満悦。笑

DSC05076

この週末はこちらの生キャラメルレシピに全エネルギーを注いでがんばったので
ぜひみなさんにシェアしてもらったり作ってもらったりしたいです!

明日の母の日、おかあさんに生キャラメルのプレゼント、いかが^^



トイロノートの今日のレシピも、母の日にもオススメのフルーツようかんにしております。

DSC06869-1-670x502

とっても映えるイマドキな和菓子。
作るのは超簡単!

こしあん、粉寒天、砂糖、フルーツを用意してぜひチャレンジしてね♪

詳しいレシピはこちらです↓




今日のお買い物マラソン、24時間限定セール品がたくさん出てますよ!
私もいくつか注文しましたもん。23:59までの限定販売なので、お買い逃しなく。











今週も駆け抜けました〜!!!

明日は母の日。
私自身はムスメに何かしてほしいとか全くありません。
強いて言うなら・・・何もしない日をください、くらい?笑(だらだら過ごそう!)

ムスメたちのおかげで私も母でいられる。とても幸せなことですから。

世の中のすべてのお母さんが温かい気持ちになれる日曜日になるといいなと願います。
母にも改めて感謝を伝えようっと^^


それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!



ひとつ前のブログ↓



昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!


買ったものやオススメ・気になるもの!






レシピサイトはこちらです↓


Twitter始めました!