[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1683935578025.jpg-(50548 B)
50548 B無念Nameとしあき23/05/13(土)08:52:58No.1095970296+ 14:05頃消えます
輸送業界で大型トラック女子が今熱いらしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき23/05/13(土)08:53:25No.1095970374そうだねx20
女子…?
2無念Nameとしあき23/05/13(土)08:53:53No.1095970445そうだねx2
運送とか運輸じゃなくて輸送なんだ
3無念Nameとしあき23/05/13(土)08:54:42No.1095970594そうだねx24
男すら集まらんのに女は無理やろ

ドライバーに荷下ろしさせるクソな風潮のせいやけど
4無念Nameとしあき23/05/13(土)08:54:48No.1095970603+
人型~二足歩行~四足歩行って各々のストライクゾーンまちまちだな
5無念Nameとしあき23/05/13(土)08:56:28No.1095970862そうだねx13
〇〇女子とか馬鹿じゃねえの
6無念Nameとしあき23/05/13(土)08:59:23No.1095971339+
(きこえていますか...アトミックフォースさんはつよつよですががもちもちしすぎです...)
7無念Nameとしあき23/05/13(土)09:00:46No.1095971583+
野手ガチャはめっちゃ分が悪いけど投手ガチャは全然そんな事ないっぽいからかなぁ
8無念Nameとしあき23/05/13(土)09:02:35No.1095971930そうだねx9
>男すら集まらんのに女は無理やろ
>ドライバーに荷下ろしさせるクソな風潮のせいやけど
なんならこちら(石川)でも運賃交渉をせずの運賃に据え置きは違法ですよ!と県からのCMもやってるのに
相変わらず据え置く荷主とか何も珍しくないからな
荷下ろし・荷積みは当然のようにやらせてしんどい上に賃金安いとかそんなの人なんか来んわ
重機を使わないから軽作業と言うのと何も変わらん程度に滑稽でしかねーわ
9無念Nameとしあき23/05/13(土)09:03:50No.1095972189+
マックスは人気怪獣復活が売りだったのに新規怪獣の方がメチャクチャな話やってて面白いというおかしなことに
10無念Nameとしあき23/05/13(土)09:04:31No.1095972326+
韓国でチキンは生産者も販売者も地獄なんや...
11無念Nameとしあき23/05/13(土)09:04:49No.1095972387そうだねx3
運転だけするならいいんだがなぁ
12無念Nameとしあき23/05/13(土)09:06:36No.1095972745+
運転はまあ
タクシーやバスの運転手さんとか女性おるし
だが荷下ろしが無理やろ
13無念Nameとしあき23/05/13(土)09:08:44No.1095973189そうだねx2
>だが荷下ろしが無理やろ
普通にやってる人が多いよ?
多分としあき達よりも力はあると思うけど
14無念Nameとしあき23/05/13(土)09:09:21No.1095973307そうだねx3
実際チラホラ現場に女の人来てるわ
感心する
15無念Nameとしあき23/05/13(土)09:10:04No.1095973433そうだねx3
>普通にやってる人が多いよ?
>多分としあき達よりも力はあると思うけど
うるせえ!
女には無理だ!女の分際が生意気なんだよ
16無念Nameとしあき23/05/13(土)09:10:58No.1095973622+
トラック女子は携帯トイレ必須なんかな
17無念Nameとしあき23/05/13(土)09:16:01No.1095974646+
当然だがオッサンみたいなおばさんばっかだ
18無念Nameとしあき23/05/13(土)09:17:48No.1095975032+
コンテナのヘッド並んでる時間のほうが長い
19無念Nameとしあき23/05/13(土)09:18:57No.1095975265そうだねx3
>1683935578025.jpg
シートベルトしろ
20無念Nameとしあき23/05/13(土)09:25:51No.1095976694+
ただでさえ免許取得者が減っているのに普通免許でトラック乗れないように法改正したらドライバー足りなくなくなるのは予想できていただろうになぁ
21無念Nameとしあき23/05/13(土)09:29:02No.1095977360+
荷下ろしがないからトレーラーヘッドのほうが女は合うんじゃね?
なお運転難易度
22無念Nameとしあき23/05/13(土)09:35:38No.1095978762+
ずっと運転してると適度に体動かしたくなる
ゲート使っての積み降ろし程度なら丁度良い
23無念Nameとしあき23/05/13(土)09:36:44No.1095978983そうだねx2
    1683938204166.jpg-(413757 B)
413757 B
フォロワー数29.6万のトラック女子
25無念Nameとしあき23/05/13(土)09:50:38No.1095981923そうだねx8
外国人技能実習生入れようとか画策してる連中も居るようだけどそんなのが公道に放たれたら交通事故数跳ね上がるな
26無念Nameとしあき23/05/13(土)09:50:40No.1095981933+
>運送なんて自動運転で仕事奪われるかと思ったけど全然そんなことなかった
無理アシスト程度まで
27無念Nameとしあき23/05/13(土)09:56:35No.1095983143+
>運送なんて自動運転で仕事奪われるかと思ったけど全然そんなことなかった
あと10年くらいだろ
28無念Nameとしあき23/05/13(土)10:06:24No.1095985430+
残業するの厳しくなるから更に稼げなくなる仕事誰がやるねん
29無念Nameとしあき23/05/13(土)10:06:30No.1095985446そうだねx2
配車する人間もバラ積みなんて任せる訳ないしな
こっそり優遇はされてる
女でもやれるだろ
30無念Nameとしあき23/05/13(土)10:17:45No.1095988081+
>フォロワー数29.6万のトラック女子
トラドラで酒飲み動画やツイートばっかしてた子ではないよね?
あの子はやらせだかがバレてあの後どうなったんだろ
31無念Nameとしあき23/05/13(土)10:19:42No.1095988530そうだねx8
>あと10年くらいだろ
今の道路事情で?無理だろ
32無念Nameとしあき23/05/13(土)10:19:51No.1095988559+
25の時の俺でも建築資材4tロングでの運送は続かなかった
33無念Nameとしあき23/05/13(土)10:22:38No.1095989269そうだねx2
さっさもトラックの積み降ろしと運転を自動化した方がいいんだよな
35無念Nameとしあき23/05/13(土)10:26:04No.1095990192そうだねx2
>さっさもトラックの積み降ろしと運転を自動化した方がいいんだよな
他の仕事AIで減らして人手回した方が早い
36無念Nameとしあき23/05/13(土)10:27:26No.1095990530そうだねx3
集積地から個人宅への配送は自動化するの難しいだろうけど
工場と物流倉庫とか、BtoBは自動化進めないと労働力の無駄遣い
37無念Nameとしあき23/05/13(土)10:28:42No.1095990816そうだねx3
物流倉庫とか、パレット積み替えを人を雇って人力でやってたりするし
本当に無駄が多い
39無念Nameとしあき23/05/13(土)10:32:36No.1095991743+
なんなんだろう
金がいいから?
自由だけど男でもキツイ仕事なのによくやるわとは思う
40無念Nameとしあき23/05/13(土)10:33:45No.1095992039+
>荷物の種類が様々で規格化しにくい
>規格化できないと自動化も難易度上がる
いや、ならば規格化すればいいだけじゃん
41無念Nameとしあき23/05/13(土)10:34:10No.1095992131+
>フォロワー数29.6万のトラック女子
運転しながらスマホでSNS見てそうで怖いな
いやスマホ見ながら運転してる男の運ちゃんもかなり見かけてぞっとするが…
42無念Nameとしあき23/05/13(土)10:34:25No.1095992188そうだねx1
専用パレット持ってたり独自のルールが多いからな
43無念Nameとしあき23/05/13(土)10:34:54No.1095992307そうだねx1
昔は少年マガジンとかジャンプみたいのをハンドルの上に置いて
運転しながら読んでる大型トラックとかいて恐ろしかったな
44無念Nameとしあき23/05/13(土)10:36:56No.1095992720+
熱が出るほどなら休んでくださいよ
45無念Nameとしあき23/05/13(土)10:37:54No.1095992925そうだねx3
>男すら集まらんのに女は無理やろ
>ドライバーに荷下ろしさせるクソな風潮のせいやけど
男すら集まらんから女の人も採用するようになったんだよ!
これが男女平等…聞いてるかフェミキチ!
46無念Nameとしあき23/05/13(土)10:40:45No.1095993609+
男でも40台で消えてくね
大抵ドロップアウトする金が溜まらなくて特に資格も無いので
介護とかに行って使い潰されて死ぬ
47無念Nameとしあき23/05/13(土)10:41:33No.1095993813そうだねx2
>いや、ならば規格化すればいいだけじゃん
運送より荷主の方が強いから…
すいません規格で決まってるんで…→あーそうなの?だったらそっちで積み替えといてよお願いね
こんな感じになりそう
48無念Nameとしあき23/05/13(土)10:43:56No.1095994361そうだねx2
>男でも40台で消えてくね
あまりにも運ちゃん不足すぎて今は60代とかも復帰させられて使われてる
恐ろしい
49無念Nameとしあき23/05/13(土)10:44:46No.1095994549そうだねx1
長年の経験とセンスが大事だから5,60代でも近距離ドライバーなら平気だろ
長距離はやばいと思うが
50無念Nameとしあき23/05/13(土)10:44:54No.1095994588+
>男でも40台で消えてくね
ウチの会社のドライバーは8割が40以上でみんな定年まで勤めてるよ
超長距離が無くて給料と待遇がいいからなんだけど
51無念Nameとしあき23/05/13(土)10:45:00No.1095994615+
>男でも40台で消えてくね
>大抵ドロップアウトする金が溜まらなくて特に資格も無いので
>介護とかに行って使い潰されて死ぬ
そっち行くやつほとんどいなくね?
大体は産廃行くけど
52無念Nameとしあき23/05/13(土)10:45:15No.1095994671そうだねx1
>>運送なんて自動運転で仕事奪われるかと思ったけど全然そんなことなかった
>あと10年くらいだろ
無理
53無念Nameとしあき23/05/13(土)10:45:49No.1095994815+
>ウチの会社のドライバーは8割が40以上でみんな定年まで勤めてるよ
>超長距離が無くて給料と待遇がいいからなんだけど
超長距離で高待遇っていくらくらい貰えてるんだろ…
54無念Nameとしあき23/05/13(土)10:46:10No.1095994903そうだねx3
>>運送なんて自動運転で仕事奪われるかと思ったけど全然そんなことなかった
>あと10年くらいだろ
日本の道路事情と交通事情だと自動化できるのはせいぜい高速道路上くらいだろうな
55無念Nameとしあき23/05/13(土)10:48:01No.1095995344+
>超長距離で高待遇っていくらくらい貰えてるんだろ…
今のご時世だと手取り40~50くらいじゃないかな
56無念Nameとしあき23/05/13(土)10:49:30No.1095995706+
>〇〇女子とか馬鹿じゃねえの
弁当男子とかもあるよ
57無念Nameとしあき23/05/13(土)10:50:13No.1095995872+
じゃあこうしましょう
荷下ろしをニガーとかにやらせたらいいんよな…
58無念Nameとしあき23/05/13(土)10:50:26No.1095995933+
>今のご時世だと手取り40~50くらいじゃないかな
ろうどうじかんは?
59無念Nameとしあき23/05/13(土)10:50:46No.1095996046+
>荷下ろしをニガーとかにやらせたらいいんよな…
敏明はにがーいか
60無念Nameとしあき23/05/13(土)10:51:43No.1095996267+
大型トラックの座席は帝王になった気分になれる
61無念Nameとしあき23/05/13(土)10:55:35No.1095997179そうだねx1
    1683942935022.jpg-(117275 B)
117275 B
大型で死ぬ時は
こんなもんだ
62無念Nameとしあき23/05/13(土)10:57:31No.1095997646+
>超長距離で高待遇っていくらくらい貰えてるんだろ…
自分とこの会社が社員募集してるのは見ない方がいいよ
高すぎて凹む
63無念Nameとしあき23/05/13(土)10:57:49No.1095997723そうだねx3
>今のご時世だと手取り40~50くらいじゃないかな
手取り40~50で超長距離だとろくに家に帰れない
その間の食事はみんな外食だし風呂も入らなきゃならんって考えると40じゃ全然足らないよね
64無念Nameとしあき23/05/13(土)10:58:22No.1095997879+
>ろうどうじかんは?
そっちより拘束時間がやべえ
65無念Nameとしあき23/05/13(土)10:59:55No.1095998253+
>大型トラックの座席は帝王になった気分になれる
ただ運転の怖さはすごいよね
周りの車もチャリも歩行者もみんな敵だ
高速道路が一番安心できるけど気抜いたら前に割り込み急ブレーキで死ぬ
66無念Nameとしあき23/05/13(土)11:00:20No.1095998372そうだねx1
>>今のご時世だと手取り40~50くらいじゃないかな
>手取り40~50で超長距離だとろくに家に帰れない
>その間の食事はみんな外食だし風呂も入らなきゃならんって考えると40じゃ全然足らないよね
カネ使う機会もあんまりなさそうだな
67無念Nameとしあき23/05/13(土)11:01:07No.1095998593そうだねx1
>周りの車もチャリも歩行者もみんな敵だ
リカンベントはまじでやめろ
抜群のヤバさ
68無念Nameとしあき23/05/13(土)11:03:25No.1095999263+
>運送より荷主の方が強いから…
>すいません規格で決まってるんで…→あーそうなの?だったらそっちで積み替えといてよお願いね
>こんな感じになりそう
いや、荷主に規格を決める権限なんてないよ
やるなら、自動車会社と政府が規格化しないと
69無念Nameとしあき23/05/13(土)11:05:47No.1095999988そうだねx1
>いや、荷主に規格を決める権限なんてないよ
そういう話じゃなく
やってくれないならやってくれるとこに荷物頼むからいいわーってなりそうだよねって話
70無念Nameとしあき23/05/13(土)11:05:58No.1096000053+
    1683943558872.jpg-(72858 B)
72858 B
>手取り40~50で超長距離だとろくに家に帰れない
>その間の食事はみんな外食だし風呂も入らなきゃならんって考えると40じゃ全然足らないよね
そんな貴方におすすめします
71無念Nameとしあき23/05/13(土)11:06:42No.1096000271+
まぁ単価交渉しやすくはなったけど安さくらいしか売りのない業界だからこれから若者に勧める気にはなれん
72無念Nameとしあき23/05/13(土)11:06:43No.1096000278+
>いや、ならば規格化すればいいだけじゃん
規格化できねえつってんのに日本語不自由かよ
73無念Nameとしあき23/05/13(土)11:06:58No.1096000353+
>カネ使う機会もあんまりなさそうだな
毎日の食事や風呂だけで軽く月10万超えます
不摂生になりがちだから大型ドライバーって太ってる人多いよね
74無念Nameとしあき23/05/13(土)11:07:07No.1096000393+
>高速道路が一番安心できるけど気抜いたら前に割り込み急ブレーキで死ぬ
そんな事やらかすの大体普通乗用車だろうから相手が潰れるになるね
75無念Nameとしあき23/05/13(土)11:07:07No.1096000394+
夜通し運転とかは兎も角
殆ど一人でいられるのは凄い気楽そうだけど
そうでもない?
76無念Nameとしあき23/05/13(土)11:07:07No.1096000395+
>こんなもんだ
とはいえ正面から突っ込むとかしないと大丈夫なので大型の事故は大体自分のせい
77無念Nameとしあき23/05/13(土)11:07:17No.1096000443+
>荷下ろし・荷積みは当然のようにやらせてしんどい上に賃金安いとかそんなの人なんか来んわ
菓子とか調味料系の問屋では商品の入れ替えまでさせられたな
棚の商品引っ張り出して新しいのを奥に古いのを手前に
78無念Nameとしあき23/05/13(土)11:07:52No.1096000619+
JISで物流パレットを規格化してるのに各社が自由にパレット作る時点でもう無理
79無念Nameとしあき23/05/13(土)11:08:10No.1096000710+
>そんな事やらかすの大体普通乗用車だろうから相手が潰れるになるね
気抜くと殺しちゃうって話だろ
80無念Nameとしあき23/05/13(土)11:08:38No.1096000843そうだねx3
>夜通し運転とかは兎も角
>殆ど一人でいられるのは凄い気楽そうだけど
>そうでもない?
これだけは天国
81無念Nameとしあき23/05/13(土)11:08:47No.1096000877そうだねx3
    1683943727687.jpg-(449915 B)
449915 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
82無念Nameとしあき23/05/13(土)11:10:49No.1096001439そうだねx2
>菓子とか調味料系の問屋では商品の入れ替えまでさせられたな
>棚の商品引っ張り出して新しいのを奥に古いのを手前に
生鮮冷凍やってた時は白衣+頭にネット被って検品してそれを専用のカゴに日付と朝昼夕に分けて入れて低温庫に入ってる古いのと入れ替えるってとこまでやらされてたわ
死ねと心の底から思ってた
83無念Nameとしあき23/05/13(土)11:11:19No.1096001582そうだねx1
>JISで物流パレットを規格化してるのに各社が自由にパレット作る時点でもう無理
とりあえず木製パレット無くすとこから始めないと無理だよな
84無念Nameとしあき23/05/13(土)11:11:36No.1096001658+
>>今のご時世だと手取り40~50くらいじゃないかな
>手取り40~50で超長距離だとろくに家に帰れない
>その間の食事はみんな外食だし風呂も入らなきゃならんって考えると40じゃ全然足らないよね
今の押し付け規制で更に惨い事になってるよね
休みたい時休めない動きたい時動けない
朝は今以上に早くなり天候悪化を知っていても規定時間に縛られて
嵐が来ようが豪雪が来ようが回避のための早期出発ができない
85無念Nameとしあき23/05/13(土)11:11:38No.1096001672+
船員やろう
86無念Nameとしあき23/05/13(土)11:11:45No.1096001709+
    1683943905509.jpg-(35114 B)
35114 B
今トラックドライバーがヤバいとか抜かしてるならドライバーズステーション作って大儲け出来ないかなー?とは思ってる
87無念Nameとしあき23/05/13(土)11:12:01No.1096001784+
>>手取り40~50で超長距離だとろくに家に帰れない
>>その間の食事はみんな外食だし風呂も入らなきゃならんって考えると40じゃ全然足らないよね
>そんな貴方におすすめします
車運転して荷物上げ下げするだけで年収600なんて仕事そうそうないけど
88無念Nameとしあき23/05/13(土)11:12:37No.1096001946+
>規格化できねえつってんのに日本語不自由かよ
できないからあきらめて高い金を運ちゃん風情に払うしかないのだ
89無念Nameとしあき23/05/13(土)11:12:47No.1096001991+
>今トラックドライバーがヤバいとか抜かしてるならドライバーズステーション作って大儲け出来ないかなー?とは思ってる
ドライバーズステーションが必要になるような仕事をさせてはいけないという法律でやばいという話になってるわけで
90無念Nameとしあき23/05/13(土)11:13:02No.1096002071+
>今の押し付け規制で更に惨い事になってるよね
>休みたい時休めない動きたい時動けない
>朝は今以上に早くなり天候悪化を知っていても規定時間に縛られて
>嵐が来ようが豪雪が来ようが回避のための早期出発ができない
休めって言われたって休めるとこがねえのに何言ってんだアホかってなるよね
大型が大手振って停められるSAPAなんて空きなんか夜中でもほぼない
酷い時は一般車が大型枠に停めてやがる
91無念Nameとしあき23/05/13(土)11:13:22No.1096002151そうだねx1
>いや、荷主に規格を決める権限なんてないよ
>やるなら、自動車会社と政府が規格化しないと
なにいってんすか?運送会社の仕事でしょ
93無念Nameとしあき23/05/13(土)11:13:45No.1096002259+
>ドライバーズステーションが必要になるような仕事をさせてはいけないという法律でやばいという話になってるわけで
どういうこと?
94無念Nameとしあき23/05/13(土)11:14:09No.1096002348+
>毎日の食事や風呂だけで軽く月10万超えます
それでも平均的としあきの月収より10万くらい高いのではないか
95無念Nameとしあき23/05/13(土)11:14:29No.1096002435+
>今トラックドライバーがヤバいとか抜かしてるならドライバーズステーション作って大儲け出来ないかなー?とは思ってる
ちゃんと管理できれば儲けはできるんじゃね?
土地と施設設備整えるのに何億かかるか知らんけど融資受けられるだけの資本金持ってる?
96無念Nameとしあき23/05/13(土)11:14:29No.1096002438+
>とりあえず木製パレット無くすとこから始めないと無理だよな
ささくれで怪我をする
97無念Nameとしあき23/05/13(土)11:14:38No.1096002478そうだねx1
女性ドライバーの仕事って主にダンプか定期輸送の大型トラックが多いよね
稀に中型
現場周りのトラックはほぼ見かけない
98無念Nameとしあき23/05/13(土)11:15:14No.1096002625+
>今トラックドライバーがヤバいとか抜かしてるならドライバーズステーション作って大儲け出来ないかなー?とは思ってる
ドライバーステーションによる暇なんかないらしいぞ
99無念Nameとしあき23/05/13(土)11:15:14No.1096002628+
>車運転して荷物上げ下げするだけで年収600なんて仕事そうそうないけど
長距離ならまだあるよ
あと新車運ぶお仕事とか
100無念Nameとしあき23/05/13(土)11:16:02No.1096002814+
>ちゃんと管理できれば儲けはできるんじゃね?
>土地と施設設備整えるのに何億かかるか知らんけど融資受けられるだけの資本金持ってる?
まぁやるにはまずはドライバー協会の資金力と後押しがないと話になりませんわ
101無念Nameとしあき23/05/13(土)11:16:04No.1096002819+
>長距離ならまだあるよ
>あと新車運ぶお仕事とか
ぜんぶうんゆぎょうじゃないですかー
102無念Nameとしあき23/05/13(土)11:16:29No.1096002916+
>どんなに規格化ってどういう状態だ
>積み荷のサイズ規格化するの?
それとパレットの話してんだと思う
荷物がみんな箱に入ってるわけじゃないよね
103無念Nameとしあき23/05/13(土)11:16:37No.1096002949+
つべの配信みてると
長距離運転はちょっと楽しそうとか思っちゃう
104無念Nameとしあき23/05/13(土)11:17:06No.1096003070+
>休めって言われたって休めるとこがねえのに何言ってんだアホかってなるよね
>大型が大手振って停められるSAPAなんて空きなんか夜中でもほぼない
>酷い時は一般車が大型枠に停めてやがる
しかもSAPAも有料化が視野されてテストも済んでるという
予約しないと止められないとか何処へ止めろと
105無念Nameとしあき23/05/13(土)11:18:01No.1096003276+
女性ドライバーってトイレとか風呂とかどうしてんの?
106無念Nameとしあき23/05/13(土)11:18:09No.1096003303そうだねx1
>つべの配信みてると
>長距離運転はちょっと楽しそうとか思っちゃう
とにかく眠いぞ
高速は半分寝てながら運転してる
107無念Nameとしあき23/05/13(土)11:18:10No.1096003308そうだねx1
>それでも平均的としあきの月収より10万くらい高いのではないか
10万で済まないよって意味だと思うぞ
毎日菓子パンとか牛丼とかやれるなら節約できるけど身体がとんでもない事に
108無念Nameとしあき23/05/13(土)11:19:00No.1096003522+
>それでも平均的としあきの月収より10万くらい高いのではないか
食費で消えるなら平均的としあきのお仕事でいいやってなる
長距離だと月何日家に帰れるんだろ
109無念Nameとしあき23/05/13(土)11:19:24No.1096003649+
>ささくれで怪我をする
板踏み抜いて足首グネって死ぬ
110無念Nameとしあき23/05/13(土)11:19:29No.1096003669そうだねx2
長距離トラックにこそ自動運転が必要やな
111無念Nameとしあき23/05/13(土)11:19:31No.1096003678+
>>どんなに規格化ってどういう状態だ
>>積み荷のサイズ規格化するの?
>それとパレットの話してんだと思う
>荷物がみんな箱に入ってるわけじゃないよね
木箱に入れないといけない商品とか丸裸で出されてるよね
車輪付き機械とかプラやアクリルが多用されて固定場所が取れない商品とか
112無念Nameとしあき23/05/13(土)11:19:55No.1096003798+
>女性ドライバーってトイレとか風呂とかどうしてんの?
行ってないだけだぞ
そう言えば最近芳香剤すごいよね(白目)
113無念Nameとしあき23/05/13(土)11:20:42No.1096004018+
>長距離トラックにこそ自動運転が必要やな
高速に導入とかは良いと思うけど結局いつどんな挙動を取るのか予想できない物を見張ってるのは自分で運転するより疲れると思う
114無念Nameとしあき23/05/13(土)11:20:47No.1096004038+
>長距離トラックにこそ自動運転が必要やな
自動運転中は勤務時間に含みませんとならなきゃ解決にはならん
115無念Nameとしあき23/05/13(土)11:20:55No.1096004076+
>つべの配信みてると
>長距離運転はちょっと楽しそうとか思っちゃう
乗用ならまあ
トラックだと腰がやべえ
116無念Nameとしあき23/05/13(土)11:22:40No.1096004501+
手取り100万くらいなら考えるかもしれないが30万とか40万なら長時間拘束厳しい肉体労働で違う仕事のほうがQQL高くない?
117無念Nameとしあき23/05/13(土)11:22:50No.1096004543+
>10万で済まないよって意味だと思うぞ
>毎日菓子パンとか牛丼とかやれるなら節約できるけど身体がとんでもない事に
睡眠碌に取れない仕事4か月やらされた時に20?増えた…
119無念Nameとしあき23/05/13(土)11:23:37No.1096004738+
>>10万で済まないよって意味だと思うぞ
>>毎日菓子パンとか牛丼とかやれるなら節約できるけど身体がとんでもない事に
>睡眠碌に取れない仕事4か月やらされた時に20?増えた…
割に合わなすぎる
120無念Nameとしあき23/05/13(土)11:23:42No.1096004757+
>手取り100万くらいなら考えるかもしれないが30万とか40万なら長時間拘束厳しい肉体労働で違う仕事のほうがQQL高くない?
その上事故で殺しちゃう死んじゃうってのもあるし免許も必要ってのもね
これもバス運転士もだけど安すぎるわ
121無念Nameとしあき23/05/13(土)11:23:59No.1096004823+
フォーク無い荷卸しとか地獄だな
122無念Nameとしあき23/05/13(土)11:25:17No.1096005147+
長時間勤務は違法になるし下ろし先で休暇ねという寝言は通じないってそら労務適正化としてはいいけど物事解決しないよね?
123無念Nameとしあき23/05/13(土)11:25:23No.1096005168+
工場に時間指定配達なんでしょ?
だから高速出口で時間調整してる
124無念Nameとしあき23/05/13(土)11:25:37No.1096005233そうだねx2
    1683944737313.png-(52331 B)
52331 B
前に手書きスレで書いたやつです 納品に来た女性ドライバーのうろ覚え画
髪左右で黒と銀に別れててパンクみたいでかっこよかったです
積み降ろしまでしてました
125無念Nameとしあき23/05/13(土)11:26:42No.1096005487+
>睡眠碌に取れない仕事4か月やらされた時に20?増えた…
3t半冷凍だけど会社で積んで病院やら施設やらに降ろしてってのを1日4発
朝6時半出発で退社できるのは早くて16時遅けりゃ20時
休みは表面では月7だけど実際は月4
飯は弁当持参とかコンビニでパンやおにぎり帰っても自炊なんかする気力なく適当なもん食う
これ3年やって65kg→98kgまで肥えた
126無念Nameとしあき23/05/13(土)11:26:50No.1096005526そうだねx2
>長時間勤務は違法になるし下ろし先で休暇ねという寝言は通じないってそら労務適正化としてはいいけど物事解決しないよね?
法律守って商売しろって話よ
それで値上げも出来ん商売にならんってなら需要が無いんだからたたんで良い
127無念Nameとしあき23/05/13(土)11:27:29No.1096005687+
積み下ろしは受け取り側の仕事に法的に決めないとドライバーの成り手がなくなるぞ
128無念Nameとしあき23/05/13(土)11:28:14No.1096005859+
>長時間勤務は違法になるし下ろし先で休暇ねという寝言は通じないってそら労務適正化としてはいいけど物事解決しないよね?
人雇ってなんとかしろよって事なんだろうけどそんな金どこもねえよな
運賃とか上げられるのも大手くらい
129無念Nameとしあき23/05/13(土)11:28:59No.1096006045+
>その上事故で殺しちゃう死んじゃうってのもあるし
何よりこれが怖くてビビりの俺はドライバーは無理だな…大型トラックはとんでもない凶器だし責任持てる気がしない
130無念Nameとしあき23/05/13(土)11:29:00No.1096006048+
アメリカでトラックドライバーやると年収1000万は普通というのはある意味当然だけど日本では頑張っても600万だからなー
131無念Nameとしあき23/05/13(土)11:29:05No.1096006062+
>工場に時間指定配達なんでしょ?
>だから高速出口で時間調整してる
高速出口のは深夜料金とかのアレよ
時間指定はだいたい向こうで待機する場所がある
132無念Nameとしあき23/05/13(土)11:29:26No.1096006139+
>自動運転中は勤務時間に含みませんとならなきゃ解決にはならん
二人で交代制で長距離運転とかあったけど一日の乗務時間に引っかかるから今駄目なんだっけ?
二人乗車のバスとかどういう扱いなんだろう
133無念Nameとしあき23/05/13(土)11:29:49No.1096006227+
>高速出口のは深夜料金とかのアレよ
>時間指定はだいたい向こうで待機する場所がある
コンビニの駐車場とかな
134無念Nameとしあき23/05/13(土)11:30:32No.1096006423+
>>長時間勤務は違法になるし下ろし先で休暇ねという寝言は通じないってそら労務適正化としてはいいけど物事解決しないよね?
>法律守って商売しろって話よ
>それで値上げも出来ん商売にならんってなら需要が無いんだからたたんで良い
法改正の根拠は労務適正化で人を増やそうという論旨なんだけど人が死んでくから行き詰まるのに何の話してんの?
135無念Nameとしあき23/05/13(土)11:31:02No.1096006550+
大型トラックの運転席が走行中に前に倒れてそのまま走ってる動画観たことあるけど
何がどうなったらああなるんだ?
136無念Nameとしあき23/05/13(土)11:31:20No.1096006624+
>法律守って商売しろって話よ
>それで値上げも出来ん商売にならんってなら需要が無いんだからたたんで良い
ないない
需要はあるのに値上げ受け入れないってんでおかしな事になってんだから
畳んで会社の数が全然足らなくなったら大手が値段上げまくって仕事ガメまくるってだけ
自由化とかで起きた現象そのまんまだよ
137無念Nameとしあき23/05/13(土)11:32:00No.1096006808+
    1683945120274.jpg-(39218 B)
39218 B
トラックまでグエン導入とか国はとうとう狂ってしまったらしいな
138無念Nameとしあき23/05/13(土)11:32:06No.1096006827+
運行の新規定の所為で長距離業務は各地に拠点がある会社じゃないとできない状態にされたよね
中小の運送会社は弾き出された大手旨々
139無念Nameとしあき23/05/13(土)11:33:14No.1096007106+
>>いや、荷主に規格を決める権限なんてないよ
>>やるなら、自動車会社と政府が規格化しないと
>なにいってんすか?運送会社の仕事でしょ
いや、自動車メーカーが自動の積み降ろしシステムまでセットにして
トラックの企画を統一していけば
荷主も運送会社もその規格に合わせるしかなくなる
140無念Nameとしあき23/05/13(土)11:33:40No.1096007226そうだねx2
>アメリカでトラックドライバーやると年収1000万は普通というのはある意味当然だけど日本では頑張っても600万だからなー
物価違いすぎて比較してもどうにもならんわな
今向こうだとパスタとサラダのランチみたいなので1万超えてるらしいし
141無念Nameとしあき23/05/13(土)11:34:23No.1096007433+
もう少しで自動走行始まるから待ってて
142無念Nameとしあき23/05/13(土)11:34:48No.1096007539+
>二人で交代制で長距離運転とかあったけど一日の乗務時間に引っかかるから今駄目なんだっけ?
>二人乗車のバスとかどういう扱いなんだろう
片方が運転中は寝てるってやつね
あれベッドの位置が地面に近すぎ+タイヤに近すぎてすげえ怖い
143無念Nameとしあき23/05/13(土)11:35:08No.1096007610そうだねx1
アメリカじゃ年収1000万でも貧困家庭に分類されるからな
144無念Nameとしあき23/05/13(土)11:36:00No.1096007820+
とりあえず、免許証のicを読まないとエンジンがかからないように法制化して
緑ナンバーは運転時間の記録と紐付け義務化すれば良いと思う
145無念Nameとしあき23/05/13(土)11:36:25No.1096007938+
先ずは客先に無理な運航に繋がる仕事依頼をさせないようにするのが先なのにお願いだけで規制無し
守られるはずの運輸関係に規制入れってのがね
翌日配送とかメディアで大々的に言ってる会社お前ららだよ問題先
146無念Nameとしあき23/05/13(土)11:36:28No.1096007949+
>コンビニの駐車場とかな
大型停められるとこあんましないよな
なのにバカがアホみたいな使い方してオーナー怒らせて大型禁止ってとこかなり増えたわ
147無念Nameとしあき23/05/13(土)11:36:32No.1096007962+
>畳んで会社の数が全然足らなくなったら大手が値段上げまくって仕事ガメまくるってだけ
>自由化とかで起きた現象そのまんまだよ
業界再編だな
よかったよかった
148無念Nameとしあき23/05/13(土)11:38:15No.1096008389+
>とりあえず、免許証のicを読まないとエンジンがかからないように法制化して
>緑ナンバーは運転時間の記録と紐付け義務化すれば良いと思う
ついでに月の運転と紐付けて違法な労働時間だったらエンジンがかからないようにすればよい
149無念Nameとしあき23/05/13(土)11:38:51No.1096008539+
>大型トラックの運転席が走行中に前に倒れてそのまま走ってる動画観たことあるけど
>何がどうなったらああなるんだ?
居眠り
てんかん発作
大動脈解離
脳の血管が…
150無念Nameとしあき23/05/13(土)11:39:54No.1096008777+
>トラックまでグエン導入とか国はとうとう狂ってしまったらしいな
もうかなり前から外人いっぱいいないか?
勤め先の市場に入ってくる大型だと白人黒人アジア人と多種多様だぞ
151無念Nameとしあき23/05/13(土)11:40:15No.1096008854+
>>大型トラックの運転席が走行中に前に倒れてそのまま走ってる動画観たことあるけど
>>何がどうなったらああなるんだ?
4トンじゃなかったっけ
キャビンロックが掛かって無くてブレーキで前倒れしたやつ
152無念Nameとしあき23/05/13(土)11:40:45No.1096008972+
>運行の新規定の所為で長距離業務は各地に拠点がある会社じゃないとできない状態にされたよね
>中小の運送会社は弾き出された大手旨々
上でも書いたけどぶっちゃけ理由つけた大手優遇策なだけって印象
153無念Nameとしあき23/05/13(土)11:41:24No.1096009114+
>いや、自動車メーカーが自動の積み降ろしシステムまでセットにして
>トラックの企画を統一していけば
>荷主も運送会社もその規格に合わせるしかなくなる
何夢みたいな事を…
154無念Nameとしあき23/05/13(土)11:41:27No.1096009125そうだねx3
グエルがトラックごととんずらするだけなのでは?
155無念Nameとしあき23/05/13(土)11:41:28No.1096009130+
>畳んで会社の数が全然足らなくなったら大手が値段上げまくって仕事ガメまくるってだけ
>自由化とかで起きた現象そのまんまだよ
それでいいんだよ
不足してるんじゃなくて過剰だから周りとの競争で値段が上げられない
野菜と同じで多すぎれば安くなって上げられなくなる
その上で消費者がそれを普通と錯覚しだすんだ
156無念Nameとしあき23/05/13(土)11:42:27No.1096009369+
>>トラックまでグエン導入とか国はとうとう狂ってしまったらしいな
>もうかなり前から外人いっぱいいないか?
>勤め先の市場に入ってくる大型だと白人黒人アジア人と多種多様だぞ
国籍や人種で仕事は差別されない
技能実習生にトラックも解禁する研究()をしてるから事故起こしても事業者が逃げたら国がケツ持ちするしかない
157無念Nameとしあき23/05/13(土)11:42:39No.1096009412+
>>いや、自動車メーカーが自動の積み降ろしシステムまでセットにして
>>トラックの企画を統一していけば
>>荷主も運送会社もその規格に合わせるしかなくなる
>何夢みたいな事を…
それくらい強制的に推し進めないと実現できないから仕方がないだろ?
158無念Nameとしあき23/05/13(土)11:43:01No.1096009504+
>4トンじゃなかったっけ
>キャビンロックが掛かって無くてブレーキで前倒れしたやつ
あー運転手が倒れたんじゃなくキャビンそのものが整備状態みたいになっちゃったやつか
159無念Nameとしあき23/05/13(土)11:43:35No.1096009637+
過剰とか何アホな事言ってんだ
160無念Nameとしあき23/05/13(土)11:43:58No.1096009734+
安くあげようとした結果大損こくのは当然というか
荷主も痛い目にあった方がいい
161無念Nameとしあき23/05/13(土)11:45:00No.1096010048+
日本って売る側より買う側が強すぎんのよね
162無念Nameとしあき23/05/13(土)11:45:39No.1096010255+
    1683945939484.jpg-(25010 B)
25010 B
>>畳んで会社の数が全然足らなくなったら大手が値段上げまくって仕事ガメまくるってだけ
>>自由化とかで起きた現象そのまんまだよ
>それでいいんだよ
>不足してるんじゃなくて過剰だから周りとの競争で値段が上げられない
>野菜と同じで多すぎれば安くなって上げられなくなる
>その上で消費者がそれを普通と錯覚しだすんだ
本来なら陸運は鉄道が王者だったのに国労闘争でその座が揺らいで道路族の頑張りのあかげでトラック使い潰すのが1番安くなった
何も考えとらん国のやらかしだぞ
163無念Nameとしあき23/05/13(土)11:45:45No.1096010290+
・大型免許を取りにくくした
・給料が上がらないのに待遇は悪化
これでドライバー不足って騒いでるのって馬鹿なの?
164無念Nameとしあき23/05/13(土)11:46:36No.1096010533+
ドライバー足らないっていうけど高卒辺りに免許取ってそのままドライバーに進んでた層が
新免許制度でトラックに乗るのに数年必要になってその間他の職種に付かんといけない状況に
でそこで就職してから改めて運転手になろうって選択になる訳だが果たして辞めてそこから新たに就くかと言うと
165無念Nameとしあき23/05/13(土)11:47:34No.1096010795+
>安くあげようとした結果大損こくのは当然というか
運送に限らずいろんな業界でその影響出てきてるでしょ
やり手がいなくて行き詰るのはしょうがないんだよ
労働者が怪我したり亡くなったところで会社は変わらないんだし
そういう扱いならだれもやらないでいい話
166無念Nameとしあき23/05/13(土)11:47:47No.1096010847+
>ドライバー足らないっていうけど高卒辺りに免許取ってそのままドライバーに進んでた層が
>新免許制度でトラックに乗るのに数年必要になってその間他の職種に付かんといけない状況に
>でそこで就職してから改めて運転手になろうって選択になる訳だが果たして辞めてそこから新たに就くかと言うと
大型免許は昔から21歳以上じゃね
167無念Nameとしあき23/05/13(土)11:48:15No.1096010969+
>男すら集まらんのに女は無理やろ
>
>ドライバーに荷下ろしさせるクソな風潮のせいやけど
意外と女性ドライバーはちょくちょく見かける
168無念Nameとしあき23/05/13(土)11:48:21No.1096011000+
>トラックまでグエン導入とか国はとうとう狂ってしまったらしいな
でもちゃんころとかよりはいいとかおもってそう
169無念Nameとしあき23/05/13(土)11:49:08No.1096011196+
>・大型免許を取りにくくした
>・給料が上がらないのに待遇は悪化
>これでドライバー不足って騒いでるのって馬鹿なの?
はい
170無念Nameとしあき23/05/13(土)11:49:38No.1096011329+
>・大型免許を取りにくくした
>・給料が上がらないのに待遇は悪化
>これでドライバー不足って騒いでるのって馬鹿なの?
何をやるにもまず痛みから先に来るって言ってんだろ
で痛みを味わってから何かいい方向に変わりましたか?
マジでこういうのばっか見せられてるよね
171無念Nameとしあき23/05/13(土)11:50:24No.1096011531+
ぶっちゃけ慣れてしまえば「運転」と「拘束時間」自体はそこまで苦ではない
そこを削減させようとするより給料上げろ
172無念Nameとしあき23/05/13(土)11:51:49No.1096011928+
>高速道路が一番安心できるけど気抜いたら前に割り込み急ブレーキで死ぬ
馬鹿がほいほい割り込んで来てほんま…ってなる
173無念Nameとしあき23/05/13(土)11:51:49No.1096011931+
    1683946309926.jpg-(90994 B)
90994 B
15年後には運転手半減してるねこれ
174無念Nameとしあき23/05/13(土)11:53:33No.1096012413+
トラックの個人事業解放するのが1番いいと思うんだが新規制はホンマ誰のためにやっとんや?
175無念Nameとしあき23/05/13(土)11:54:05No.1096012563+
AIで全てを決めるのが一番だな
はいあなたはこの職です
はいこれだけ働いてください
はい給料はこれです
はいこのサービスにはこれだけ払ってください
はいこの時間は働いてください
はいこの日は休んでください
はい結婚して子供を作ってください
はい退職してください
はいまだ入院しないでください
176無念Nameとしあき23/05/13(土)11:54:20No.1096012620+
>トラックの個人事業解放するのが1番いいと思うんだが新規制はホンマ誰のためにやっとんや?
大企業よ
個人は献金しないし天下りポストも無いから
177無念Nameとしあき23/05/13(土)11:54:42No.1096012697+
>大型免許は昔から21歳以上じゃね
配送関係3~4?辺りの車乗れなくなった
178無念Nameとしあき23/05/13(土)11:55:21No.1096012881+
前に運転手の過労死のニュースあったけど見てたらそりゃやらないよってなる
ああいうニュースがあるのにとりあえず入れるからで倉庫・運輸系に行く人は
その前に業界調べて自己分析した方が良い
自己分析は自分が何が好きか嫌いかやりたいかやりたくないかはっきりさせておくこと
179無念Nameとしあき23/05/13(土)11:55:42No.1096012965+
ミキサー車はお母さんドライバー増えたな
180無念Nameとしあき23/05/13(土)11:56:31No.1096013199+
トラック運転手やりたいが片目なんで残念だ
181無念Nameとしあき23/05/13(土)11:57:38No.1096013502+
まぁ職歴なし中年がとにかく職につきたいだけなら1番早いし楽だよ運送は
182無念Nameとしあき23/05/13(土)11:58:10No.1096013650+
>15年後には運転手半減してるねこれ
人生百年だぞ
183無念Nameとしあき23/05/13(土)11:58:54No.1096013852+
>15年後には運転手半減してるねこれ
うちの会社40代から下居ないわ
184無念Nameとしあき23/05/13(土)11:59:00No.1096013873+
>>15年後には運転手半減してるねこれ
>人生百年だぞ
60代の運転手が少ないのは体力の限界
185無念Nameとしあき23/05/13(土)11:59:14No.1096013940+
    1683946754551.jpg-(100785 B)
100785 B
>AIで全てを決めるのが一番だな
>はいあなたはこの職です
>はいこれだけ働いてください
>はい給料はこれです
>はいこのサービスにはこれだけ払ってください
>はいこの時間は働いてください
>はいこの日は休んでください
>はい結婚して子供を作ってください
>はい退職してください
>はいまだ入院しないでください
いやそもそも生きる価値のない人間は生まれたときに間引くべきだ
186無念Nameとしあき23/05/13(土)11:59:15No.1096013943+
>まぁ職歴なし中年がとにかく職につきたいだけなら1番早いし楽だよ運送は
気軽に入ってからのトラブル満載
187無念Nameとしあき23/05/13(土)11:59:22No.1096013976+
    1683946762060.jpg-(53911 B)
53911 B
モーダルシフトで行くしかない
時間もかかるし金も積んでくれ
188無念Nameとしあき23/05/13(土)11:59:42No.1096014062+
>AIで全てを決めるのが一番だな
シビュラシステムかな?
189無念Nameとしあき23/05/13(土)11:59:48No.1096014100+
それ運転手に積み下ろしまでさせるから60代じゃあ引退するしか無い
190無念Nameとしあき23/05/13(土)12:00:27No.1096014289+
>まぁ職歴なし中年がとにかく職につきたいだけなら1番早いし楽だよ運送は
職歴無しの中年が免許持ってるか普通
191無念Nameとしあき23/05/13(土)12:02:01No.1096014716+
>モーダルシフトで行くしかない
これ鉄道や船のターミナルに荷物が集中してそこから各倉庫へトラックで運ぶから
大量のドライバーは必要になるでしょ
192無念Nameとしあき23/05/13(土)12:02:35No.1096014864そうだねx2
物流の仕事してるんだけど怒鳴ったりする奴多くてバイト2日目でもう辞めたくなってる
雰囲気もみんな死んだ目してるし
193無念Nameとしあき23/05/13(土)12:03:18No.1096015063+
ホイール磨いたりマーカーの色変えたり内装弄ったりが数少ない娯楽
なにせ一週間は車内で暮らすんだからな
194無念Nameとしあき23/05/13(土)12:03:45No.1096015191+
>シビュラシステムかな?
需要と供給の均衡を最適にするってなると人の人生決めるぐらいしないとどうにもならんわ
195無念Nameとしあき23/05/13(土)12:04:09No.1096015298+
>これ鉄道や船のターミナルに荷物が集中してそこから各倉庫へトラックで運ぶから
>大量のドライバーは必要になるでしょ
すでにパンク寸前ですわ
196無念Nameとしあき23/05/13(土)12:04:36No.1096015425+
これやってた時朝昼晩馬鹿みたいに食っても痩せていったわ
夏場は暑いのなんの
197無念Nameとしあき23/05/13(土)12:07:50No.1096016308+
あぁ~シート作業したくねぇ~
198無念Nameとしあき23/05/13(土)12:09:37No.1096016813+
>15年後には運転手半減してるねこれ>なにせ一週間は車内で暮らすんだからな
だからねおんがいみたいになるのか
199無念Nameとしあき23/05/13(土)12:11:49No.1096017428+
JITのせいで九州から東北の工場に載せ替えなしで定刻着で速達便送るにはトラックしかない
使い潰しの文化のせい
200無念Nameとしあき23/05/13(土)12:12:22No.1096017580そうだねx1
>物流の仕事してるんだけど怒鳴ったりする奴多くてバイト2日目でもう辞めたくなってる
>雰囲気もみんな死んだ目してるし
それを管理者に伝えて辞めたらいいんじゃね黙って我慢してるだけじゃ何も変わらないぞ
201無念Nameとしあき23/05/13(土)12:14:16No.1096018118+
6トン標準フルワイド深煽り馬付きエアサス平ボディに乗ってる
202無念Nameとしあき23/05/13(土)12:15:21No.1096018446+
>>まぁ職歴なし中年がとにかく職につきたいだけなら1番早いし楽だよ運送は
>職歴無しの中年が免許持ってるか普通
流石に免許取るくらいの努力はしろ
203無念Nameとしあき23/05/13(土)12:17:33No.1096019117+
    1683947853085.jpg-(47594 B)
47594 B
あると便利なデコデコ
204無念Nameとしあき23/05/13(土)12:17:44No.1096019171+
>物流の仕事してるんだけど怒鳴ったりする奴多くてバイト2日目でもう辞めたくなってる
>雰囲気もみんな死んだ目してるし
それで辞めない人が残って死んだ目してる
情とか責任とか感じてないで辞めたいときは向いてないですと辞める
205無念Nameとしあき23/05/13(土)12:19:03No.1096019557+
>6トン標準フルワイド深煽り馬付きエアサス平ボディに乗ってる
メインは現場入れ?会社入れ?
206無念Nameとしあき23/05/13(土)12:20:43No.1096020068+
>流石に免許取るくらいの努力はしろ
免許なくても取得費用を会社が出してくれるんでしょ
207無念Nameとしあき23/05/13(土)12:22:43No.1096020717+
最近はヤマト運輸のB号車でもマーカー変えてる奴がチラホラ出てきたな
前はガッチガチに厳しかったけど緩和したのかな
208無念Nameとしあき23/05/13(土)12:25:33No.1096021598そうだねx1
マジで使い捨てよこの業界
向いてないと思ったらさっさと足洗った方が良い
209無念Nameとしあき23/05/13(土)12:26:42No.1096021954+
その辺走ってるおばちゃんの運転でも怖い場面よくあるのに大型転がす女性増えるの怖くない?
210無念Nameとしあき23/05/13(土)12:26:56No.1096022013+
みんな真面目に働いててえらい
俺はもうリタイアした
211無念Nameとしあき23/05/13(土)12:27:03No.1096022045+
>メインは現場入れ?会社入れ?
行きは8割方現場で帰りは五分って感じだな
建材やらハウス部材、ドア枠、高級木製サッシ、金型、塩ビパイプ、アルミ製品、米、炭その他何でも運ぶぞ
212無念Nameとしあき23/05/13(土)12:28:29No.1096022468+
>ミキサー車はお母さんドライバー増えたな
あれ仕事ならどんなに狭い現場でも行ってねじ込まなきゃいけないから大変って聞いたが
213無念Nameとしあき23/05/13(土)12:29:04No.1096022641+
>60代の運転手が少ないのは体力の限界
リネンとかのトラックはマジで引退した老人だらけだぞ
214無念Nameとしあき23/05/13(土)12:29:46No.1096022831+
>6トン標準フルワイド深煽り馬付きエアサス平ボディに乗ってる
急に呪文唱えるのやめてくれ
215無念Nameとしあき23/05/13(土)12:31:01No.1096023191+
>向いてないと思ったらさっさと足洗った方が良い
・誰でも入れる風潮があるから人間性も信用できない
・誠実に対応しなくてもいいだろ
何が辛いって言われたらこういう風に上流工程からも不審の目で見られたのが一番辛かった
職業差別はあるんだよ
216無念Nameとしあき23/05/13(土)12:32:25No.1096023611+
付き合いのあるドライバーは全員まともだったけどもしかして営業がちゃんとしてたのか?
217無念Nameとしあき23/05/13(土)12:32:33No.1096023653+
でも、他の業者さんはやってますよ
218無念Nameとしあき23/05/13(土)12:33:23No.1096023914+
>>流石に免許取るくらいの努力はしろ
>免許なくても取得費用を会社が出してくれるんでしょ
ボーナスや車両関係の費用から捻出するしかなくて超低単価だから人離れが進んでるのに会社が出せとか…
219無念Nameとしあき23/05/13(土)12:36:07No.1096024790+
>物流の仕事してるんだけど怒鳴ったりする奴多くてバイト2日目でもう辞めたくなってる
>雰囲気もみんな死んだ目してるし
どう足掻いても給料安いかららしい人材で仕事回すしかなくなるんだ
220無念Nameとしあき23/05/13(土)12:38:45No.1096025597+
>>運送なんて自動運転で仕事奪われるかと思ったけど全然そんなことなかった
>あと10年くらいだろ
自動車メーカーや研究所が高速道路の出入り口付近の拠点間輸送が2030年代に出来ればいいなくらいだからなるわけがない
221無念Nameとしあき23/05/13(土)12:39:25No.1096025791+
>ボーナスや車両関係の費用から捻出するしかなくて超低単価だから人離れが進んでるのに会社が出せとか…
今どき会社が出さんところなんて若いのはいらんし人手不足倒産するだけ
222無念Nameとしあき23/05/13(土)12:40:21No.1096026059+
>でも、他の業者さんはやってますよ
うちの会社はやってないんで
223無念Nameとしあき23/05/13(土)12:40:54No.1096026221+
>運送なんて自動運転で仕事奪われるかと思ったけど全然そんなことなかった
だから無理だって言ってんのにとしあきは人の話を聞かない
整備されたコースを車が走るのと
実用の自動運転は全く話が違う
まして運送のメインの仕事は運転ではなく積み下ろしだ
少なくとも今世紀中は無人化なんて不可能
224無念Nameとしあき23/05/13(土)12:41:48No.1096026513+
>ボーナスや車両関係の費用から捻出するしかなくて超低単価だから人離れが進んでるのに会社が出せとか…
近所の広告にはそうかいてあるし
225無念Nameとしあき23/05/13(土)12:42:12No.1096026645+
オークじゃん
226無念Nameとしあき23/05/13(土)12:42:29No.1096026724+
>付き合いのあるドライバーは全員まともだったけどもしかして営業がちゃんとしてたのか?
まともじゃない奴が残る世界でもないし
227無念Nameとしあき23/05/13(土)12:43:19No.1096026997+
    1683949399512.jpg-(22797 B)
22797 B
昔ながらのハブスポークでやれば済むんだ
そもそも大貨物を陸運で運ぶんじゃねぇ
228無念Nameとしあき23/05/13(土)12:43:23No.1096027017+
>少なくとも今世紀中は無人化なんて不可能
できるかもしれないしできないかもしれない
すくなくとも運転部分を自動化すれば荷物の積み下ろし担当があっちこっち行くだけになる
229無念Nameとしあき23/05/13(土)12:43:54No.1096027164+
免許取得費用出す場合は1年間は最低でも働けってなってることが多い
契約に反して辞める場合は費用は返還させられる
230無念Nameとしあき23/05/13(土)12:45:13No.1096027554+
>昔ながらのハブスポークでやれば済むんだ
>そもそも大貨物を陸運で運ぶんじゃねぇ
もうやってる
いわゆる特別積合輸送だ
231無念Nameとしあき23/05/13(土)12:45:32No.1096027656そうだねx2
    1683949532734.jpg-(13039 B)
13039 B
こうなったらもう自動運転はどうしようもなくなる
232無念Nameとしあき23/05/13(土)12:46:05No.1096027836+
>そもそも大貨物を陸運で運ぶんじゃねぇ
んなもんコストと時間によりけりだ
233無念Nameとしあき23/05/13(土)12:46:35No.1096027993+
>昔ながらのハブスポークでやれば済むんだ
>そもそも大貨物を陸運で運ぶんじゃねぇ
画像の大都市が陸運拠点になっているものなら研究進んであと20年くらいで出来るかもしれない
でもなかなか実地での実験の許可が出ないので研究が進んでないので更に遅れるかもしれない
234無念Nameとしあき23/05/13(土)12:48:02No.1096028425+
>こうなったらもう自動運転はどうしようもなくなる
雪積もって無くても大雨とかで白線が認識できなくなるとか田舎道の白線消えちゃっているところも辛いみたいね
235無念Nameとしあき23/05/13(土)12:48:08No.1096028467+
郵便局もハブスポークやりだしたの平成からとかわりとオイオイだしなー
236無念Nameとしあき23/05/13(土)12:49:51No.1096029028+
トラックのひっでえ振動で自動運転機器なんて即ぶっ壊れる
戦車ほどではないにせよ走るだけで壊れる乗り物なんだ
まずEVトラックが100%普及しないと話にならないよ
237無念Nameとしあき23/05/13(土)12:51:03No.1096029420+
>昔ながらのハブスポークでやれば済むんだ
>そもそも大貨物を陸運で運ぶんじゃねぇ
今一番足りないと言われてるのはハブとハブを結ぶ長距離ドライバーなんだ
238無念Nameとしあき23/05/13(土)12:51:07No.1096029447+
自動運転とEVは関係あるようで全然ないぞ
239無念Nameとしあき23/05/13(土)12:52:24No.1096029851+
>自動運転とEVは関係あるようで全然ないぞ
そうじゃない振動の話をしてるんだ
エンジンの振動は精密機器と相性が悪すぎる
EV化でもしないととても機材は載せられない
240無念Nameとしあき23/05/13(土)12:54:37No.1096030560+
精密機器どころかただの配線ですら振動で勝手に切れるからな
自動運転なんて恐ろしくてとても無理だいつ壊れるかわからん
241無念Nameとしあき23/05/13(土)12:55:19No.1096030817+
いやいや今のトラックなんて電子部品大量に載ってるし
242無念Nameとしあき23/05/13(土)12:55:49No.1096030988+
電装系貧弱なことに定評のある三菱ふそう製トラックに自動運転機材をセット!
243無念Nameとしあき23/05/13(土)12:56:30No.1096031225+
>いやいや今のトラックなんて電子部品大量に載ってるし
だからそれがよくぶっ壊れんだよ
壊れる都度修理して乗ってるが自動運転は壊れちゃ困る
244無念Nameとしあき23/05/13(土)12:56:58No.1096031379+
>1683949532734.jpg
>こうなったらもう自動運転はどうしようもなくなる
人力でもどうしようもないだろ
245無念Nameとしあき23/05/13(土)12:57:14No.1096031452+
>今一番足りないと言われてるのはハブとハブを結ぶ長距離ドライバーなんだ
大型免許取得費用が高額なので若年層は取得したがらない
大型免許持ちが高齢化して返上
そもそも労働時間の割に給与が安いから新規で入る人が少ない
そらドライバー減りますわ
246無念Nameとしあき23/05/13(土)12:57:30No.1096031535+
専用の精密機器運搬用のトラックとかあるだろう
なんらの方法で振動殺してるんだろうがエンジンの振動よりも道路のほうが問題だろうな
247無念Nameとしあき23/05/13(土)12:58:13No.1096031756+
スパグレとかしょっちゅう壊れるからな
多いときは毎月ディーラーに投げてたし
最近は落ち着いてきたけどさ
248無念Nameとしあき23/05/13(土)12:59:15No.1096032099+
自動運転で問題なのは一重に法律でしかない
絶対に無理
249無念Nameとしあき23/05/13(土)13:00:01No.1096032330そうだねx2
>物流の仕事してるんだけど怒鳴ったりする奴多くてバイト2日目でもう辞めたくなってる
>雰囲気もみんな死んだ目してるし
いやならやめろ
実際バイトならやめたほうがいい
250無念Nameとしあき23/05/13(土)13:02:40No.1096033170+
>外国人技能実習生入れようとか画策してる連中も居るようだけどそんなのが公道に放たれたら交通事故数跳ね上がるな
ベトコンに戦車持たせて入国させるヤツがあるかバカ
251無念Nameとしあき23/05/13(土)13:03:00No.1096033278+
>スパグレとかしょっちゅう壊れるからな
陸送やってると工場から出て2~3キロ走った辺りで壊れるのはそれなりの頻度である
252無念Nameとしあき23/05/13(土)13:03:07No.1096033318+
頭と腰へのリスク考えると賃金があまりにも安すぎるからな…
253無念Nameとしあき23/05/13(土)13:03:19No.1096033379+
明日持って来いって言う客先がいまだに多すぎ
254無念Nameとしあき23/05/13(土)13:04:10No.1096033596そうだねx2
    1683950650104.jpg-(33237 B)
33237 B
>グエルがトラックごととんずらするだけなのでは?
グエルはそんなことしない
255無念Nameとしあき23/05/13(土)13:04:54No.1096033793+
>明日持って来いって言う客先がいまだに多すぎ
受注してから最短二日後だろこういうの
256無念Nameとしあき23/05/13(土)13:05:36No.1096033996+
家庭ゴミの収集運搬やってるけど馬鹿みたいに細い路地バックさせられたりしてる
お陰で運転うまくなった
257無念Nameとしあき23/05/13(土)13:06:54No.1096034411+
>陸送やってると工場から出て2~3キロ走った辺りで壊れるのはそれなりの頻度である
なんでそれで工場の検品通るの…
258無念Nameとしあき23/05/13(土)13:10:56No.1096035633+
雪で来れないとか舐めたこと言ってたら全部雪かきしてこいって言いたくなるよね
259無念Nameとしあき23/05/13(土)13:12:23No.1096036048そうだねx3
    1683951143061.jpg-(32110 B)
32110 B
>雪で来れないとか舐めたこと言ってたら全部雪かきしてこいって言いたくなるよね
厄介客すぎる…
260無念Nameとしあき23/05/13(土)13:15:20No.1096036884+
>>男すら集まらんのに女は無理やろ
>>ドライバーに荷下ろしさせるクソな風潮のせいやけど
中型大型とリフト免許‥どう考えても技術職の塊なんだよなぁ
261無念Nameとしあき23/05/13(土)13:18:00No.1096037595そうだねx2
運送なんて裁量制とか出来高制でいいと思うのに時間管理され杉じゃない?
262無念Nameとしあき23/05/13(土)13:18:44No.1096037798+
フェミニストさんさあこれがほんとの男女平等だよ
263無念Nameとしあき23/05/13(土)13:20:29No.1096038285+
>男すら集まらんのに女は無理やろ
>ドライバーに荷下ろしさせるクソな風潮のせいやけど
まだ自分で荷下ろしや手積み出来る方が楽だぞ
待機時間にキレそうになるから…
264無念Nameとしあき23/05/13(土)13:22:57No.1096038963+
トラック乗るより事務職やってた方が楽だし儲かる
トラックのが儲かるなら少し考えんでもない
265無念Nameとしあき23/05/13(土)13:25:46No.1096039791そうだねx2
新規制が意味不明過ぎてね…
議員は大企業のご機嫌取りしか能のないクズだよ
266無念Nameとしあき23/05/13(土)13:26:16No.1096039919+
>ドライバーに荷下ろしさせるクソな風潮のせいやけど
24時間開いてるのに肝心の従業員が常駐してない事業所もあるからな
267無念Nameとしあき23/05/13(土)13:30:07No.1096040941+
まず8時に全員集合やめろ
268無念Nameとしあき23/05/13(土)13:31:30No.1096041319そうだねx1
>議員は大企業のご機嫌取りしか能のないクズだよ
大企業もホワイト面してブラック部分下請けに全部押し付けてる癖に
ホワイト待遇を下請けにも強要してくる矛盾した外道どもだよな
269無念Nameとしあき23/05/13(土)13:31:47No.1096041401+
    1683952307739.jpg-(8912 B)
8912 B
>24時間開いてるのに肝心の従業員が常駐してない事業所もあるからな
270無念Nameとしあき23/05/13(土)13:32:20No.1096041546+
事務職こそAIとリモート外注に殆ど食われちまうと思う
271無念Nameとしあき23/05/13(土)13:34:32No.1096042227そうだねx1
    1683952472738.jpg-(695110 B)
695110 B
低賃金の長時間労働で若年層を食いつぶしてどうするんだよ?
規制緩和を連呼するド素人が蔓延ってた時代は1日18時間労働だぞ
俺の20代30代を返せ
272無念Nameとしあき23/05/13(土)13:36:41No.1096042834そうだねx1
>明日持って来いって言う客先がいまだに多すぎ
そんなもん断るか料金5倍は払わせろよ
273無念Nameとしあき23/05/13(土)13:36:47No.1096042871+
規制で労働時間減ったら給料どうなるの?
274無念Nameとしあき23/05/13(土)13:36:56No.1096042912+
自動運転は無理だろうけど
リモート運転ならワンチャン
275無念Nameとしあき23/05/13(土)13:37:48No.1096043152+
>規制で労働時間減ったら給料どうなるの?
フッ…
その言い方ではまるで残業代が支給されているみたいではないか…
276無念Nameとしあき23/05/13(土)13:37:48No.1096043153+
>俺の20代30代を返せ
さっさと見切りつけて転職しなかった自業自得では
277無念Nameとしあき23/05/13(土)13:40:01No.1096043764+
>1683952307739.jpg
毎回同じ時間帯に到着するのならともかく
そうでないから待機が難しいってのがある
278無念Nameとしあき23/05/13(土)13:40:05No.1096043782そうだねx2
    1683952805090.jpg-(733242 B)
733242 B
>規制緩和を連呼するド素人
279無念Nameとしあき23/05/13(土)13:40:28No.1096043867+
>>俺の20代30代を返せ
>さっさと見切りつけて転職しなかった自業自得では
いわゆる就職氷河期ってやつでな
280無念Nameとしあき23/05/13(土)13:46:15No.1096045418+
物流安いとかいうけど、倉庫もちの上場底辺で勤続30年900万は一応いくで
としあきも結構いるしレッツエンジョイ
281無念Nameとしあき23/05/13(土)13:47:31No.1096045769+
>その言い方ではまるで残業代が支給されているみたいではないか…
残業できないから残業代も出ないでしょ
282無念Nameとしあき23/05/13(土)13:48:08No.1096045952+
>倉庫もちの上場底辺で勤続30年900万
身体リスク考えると安過ぎるかな
283無念Nameとしあき23/05/13(土)13:48:32No.1096046062+
物流に三十代四十代が多いのは単にそれくらいの年齢で入ってくる連中が多いからなんでたぶん問題ない
284無念Nameとしあき23/05/13(土)13:49:45No.1096046387+
いばん若者がトラック転がしていたのは
いくらでも無理して働けて、働いたら働いただけ金がもらえたブラック時代なんだけどね
家に全く帰らずに年収1200万ぐらい行って2年でじぶんのトラック買って
5年で家を半額資金貯めた、15年で独立して、25年で冬の時代になって絶望したけど
285無念Nameとしあき23/05/13(土)13:50:18No.1096046551+
>残業できないから残業代も出ないでしょ
おまえは真性のアホだな
残業しても残業代は出ないよ
286無念Nameとしあき23/05/13(土)13:52:07No.1096047063+
>物流に三十代四十代が多いのは単にそれくらいの年齢で入ってくる連中が多いからなんでたぶん問題ない
運送屋の社員の平均年齢は50越えてるぜ
287無念Nameとしあき23/05/13(土)13:59:40No.1096049287+
    1683953980565.mp4-(2485741 B)
2485741 B
>>規制緩和を連呼するド素人
>1683952805090.jpg
そいつ帝国陸軍レベルの低知能なギリ健だけど今も成長戦略会議で民間議員やってたりするからなぁ
まじ日本オワッテル

[トップページへ] [DL]