[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1016人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2183762.jpg[見る]
fu2183813.jpg[見る]
fu2183794.jpg[見る]


画像ファイル名:1683906992850.jpg-(28079 B)
28079 B23/05/13(土)00:56:32No.1056562427+ 04:42頃消えます
特殊能力なんていらないよな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/05/13(土)00:58:06No.1056562830そうだねx26
こいつスタンドとしてはだいぶ特殊じゃない?
223/05/13(土)00:58:44No.1056562989そうだねx16
サーベルはいつ生え変わるの
323/05/13(土)00:59:10No.1056563093そうだねx1
特殊な一芸が無いのが逆に特殊と言われればそうかもしれない
423/05/13(土)00:59:25No.1056563156+
だいぶ後になって特殊能力が生えてきた
523/05/13(土)00:59:50No.1056563269そうだねx35
いや全部のスタンド使いがポルナレフじゃないんだからスタンドにはできるだけ強い能力欲しいよ
俺ポルナレフみたいにスタンド鍛え上げるの嫌だよ
623/05/13(土)00:59:56No.1056563293そうだねx3
サーベル飛んだり鎧脱いだり結構変なスタンドだと思う
723/05/13(土)01:00:34No.1056563434そうだねx24
能力が直接戦闘する気満々の能力すぎる
823/05/13(土)01:01:05No.1056563536そうだねx11
力もあるんだか無いんだか
射程も長いんだか短いんだかよくわかんない
923/05/13(土)01:01:30No.1056563623+
一芸は無いがいろいろ斬れて動きが速くて本体がポルナレフ
1023/05/13(土)01:02:06No.1056563763+
直接攻撃するタイプとしては剣を入れたら結構射程長いと思う
1123/05/13(土)01:02:30No.1056563863そうだねx1
明言されてないけど5部でボスが仕留めたと勘違いしたのって防御甲冑があったせいだよね
1223/05/13(土)01:03:06No.1056563982そうだねx79
>明言されてないけど5部でボスが仕留めたと勘違いしたのって防御甲冑があったせいだよね
いや…あんだけボロボロなら普通死んだと思うな…
1323/05/13(土)01:03:34No.1056564089+
>力もあるんだか無いんだか
人間並で無い ただ剣持ちだから殺傷力はある
>射程も長いんだか短いんだかよくわかんない
1mちょっとからキレて一時的に10mくらいに伸びた 5部だと戻ってる
1423/05/13(土)01:03:44No.1056564116+
パワー型なのにあんな遠くまで…
1523/05/13(土)01:03:47No.1056564128+
なんとレイピアが射出できるんだ
1623/05/13(土)01:03:57No.1056564156+
なまじ小さい頃から出せたお陰で強い精神力や願望とか発現時に応じた特殊能力がなくて修練の末辿り着いたような能力が多いのかも
まあ絶対そこまで考えてないだろうが…
1723/05/13(土)01:03:58No.1056564162そうだねx59
もしかしてチャリオッツが強いんじゃなくてポルナレフが強いんじゃないか?
1823/05/13(土)01:04:22No.1056564246+
耐久よりの隠し能力とかない…?
1923/05/13(土)01:04:31No.1056564281そうだねx1
他のスタンド使いが今さっき目覚めただのが多い中こいつ10年使ってるからな
2023/05/13(土)01:04:40No.1056564311+
炎とか切れます!
2123/05/13(土)01:04:50No.1056564340+
精密に素早く剣で斬るだけの能力
自身のパワーはあまりなく代りに射程は近距離型にしてはある方
2223/05/13(土)01:04:51No.1056564351+
>もしかしてチャリオッツが強いんじゃなくてポルナレフが強いんじゃないか?
こういう本体が強いって感じのスタンド使いいいよね
ホルマジオとかティッツァーノとか
2323/05/13(土)01:06:08No.1056564646そうだねx10
ポルナレフは修行したって言ってなかったっけ
2423/05/13(土)01:06:23No.1056564699+
ポーズがもうそんな感じだけどポルナレフの振るう剣って感じで格好いい
2523/05/13(土)01:06:49No.1056564786+
本体のメンタルの影響をとりわけ強く受けるスタンドだと思う
2623/05/13(土)01:07:18No.1056564874+
>サーベルはいつ生え変わるの
戦闘後に拾ってるのかも
2723/05/13(土)01:07:18No.1056564876+
ジョジョの世界基準で剣の達人だし
位置さえわかれば光の速さだって切れる
2823/05/13(土)01:08:35No.1056565155+
人は持ち上げられない(持ち上げたことはある)程度の腕力!
2923/05/13(土)01:08:58No.1056565233+
>ジョジョの世界基準で剣の達人だし
裏側を見れば波紋法とかある世界だからたぶんすごいよな
3023/05/13(土)01:09:39No.1056565386そうだねx7
>人は持ち上げられない(持ち上げたことはある)程度の腕力!
バニラアイス戦で突っ込まれるポイント
3123/05/13(土)01:09:57No.1056565453+
いや本体の成長に合わせてスタンドが明確に強くなるのはスタンド自身の強さと言うか性能の高さの現れじゃないの
本体が機転利かせて戦って強いみたいなのとは別のケースだし本体だけの問題じゃない
3223/05/13(土)01:09:59No.1056565463+
そういやブラボーしてたな…
3323/05/13(土)01:10:02No.1056565472+
戦歴だけで言ったら主人公ばりに戦ってるからな…
3423/05/13(土)01:10:24No.1056565556そうだねx7
>ジョジョの世界基準で剣の達人だし
>位置さえわかれば光の速さだって切れる
しれっと言ってるけど凄いよねあれ…
軌道さえ読めればタワーオブグレーの相手もいけるんじゃないか
3523/05/13(土)01:10:30No.1056565579+
設定上は強いのにその圧倒的強さを描写して勝ってるシーンは無いというか…
3623/05/13(土)01:11:10No.1056565712そうだねx8
さらっとやってるけど炎とコイン交互に差したり直線上に動くものであれば銃弾だろうが光の速度で動くハングドマンだろうが容易く斬れるあたり技巧タイプだよねチャリオッツ
3723/05/13(土)01:11:15No.1056565729+
レクイエムのせいで本当は精神に何らかの作用する能力あったんじゃね?ってなったやつ
3823/05/13(土)01:11:17No.1056565740そうだねx9
序盤の瞬間移動能力が無かったことにされてなければ
チャリオッツだけでDIO倒せてた
3923/05/13(土)01:11:36No.1056565806+
成長枠で使いやすかったのかサブ主人公くらいの目立ちっぷりだったよね
4023/05/13(土)01:11:37No.1056565811+
3部味方の中で1番重い過去持ちなのにやたら便器舐めてるし…
4123/05/13(土)01:11:43No.1056565837+
強いのはポルナレフですよね?
4223/05/13(土)01:11:57No.1056565901+
スタンドバトルって基本相手が自分の有利を押し付けて来たり相性問題があるんだから
よっぽどでもない限り圧倒的な勝利なんてそもそもほとんどないじゃん
4323/05/13(土)01:12:03No.1056565916+
>もしかしてチャリオッツが強いんじゃなくてポルナレフが強いんじゃないか?
チャリオッツ自身も強い
アヌビス神に操られてたときとか
4423/05/13(土)01:12:21No.1056565996+
他の部合わせてもスタンドと向き合った年月トップクラスっぽそう
4523/05/13(土)01:12:22No.1056566002+
時系列だと
修行したあとに妹がJガイルに襲われてる
修行するきっかけはなんだったのかと
4623/05/13(土)01:13:06No.1056566186+
クリーム戦で引っ張れなかったのは本人死にかけなのと回転が速かったせいもありそう
4723/05/13(土)01:13:15No.1056566217+
>さらっとやってるけど炎とコイン交互に差したり直線上に動くものであれば銃弾だろうが光の速度で動くハングドマンだろうが容易く斬れるあたり技巧タイプだよねチャリオッツ
やろうと思ってこれを実際にスタンドが実現出来てる以上だいぶ能力高い
4823/05/13(土)01:13:24No.1056566252そうだねx13
>時系列だと
>修行したあとに妹がJガイルに襲われてる
>修行するきっかけはなんだったのかと
こんな能力が発現したらそりゃ修行するだろ!?
4923/05/13(土)01:13:53No.1056566354+
>修行するきっかけはなんだったのかと
実際には妹惨殺で修行を始めて
10年修行は単なるフカシ説
5023/05/13(土)01:14:00No.1056566381そうだねx1
5部の二次創作で
「ポルナレフさんのスタンドってどんなのなんですか?」
「シルバーチャリオッツっていう騎士型のスタンドでサーベルでどんな相手でも切り刻むんだ」
「へー、それでそのサーベルで切るとどんな効果があるんですか?ほら、切った相手を小さくするとかペラペラにするとかそういうの」
「効…いやその…」
ってのあったな
5123/05/13(土)01:14:01No.1056566383+
漫画家の修行もしてたのかな
5223/05/13(土)01:14:54No.1056566580+
タンスの裏のものを取れる能力
5323/05/13(土)01:15:29No.1056566692そうだねx1
剣や鎧:ダメージフィードバックがない拡張パーツを常時貼り付けたまま動けるのが特殊だとはいえる
でもまあ
>もしかしてチャリオッツが強いんじゃなくてポルナレフが強いんじゃないか?
5423/05/13(土)01:15:31No.1056566700+
追加能力とかは無いけど速くてそこそこの距離で戦えるパワー型って十分強いよな
一回しかやってないけど影分身も出来るし
5523/05/13(土)01:15:40No.1056566734+
アニメ版でイギーが死んだ後のスレ画が原作に比べて弱くされてたのがちょっと残念だった
原作だと壁とかスパスパ斬ってたのに
5623/05/13(土)01:15:52No.1056566775そうだねx5
ハングドマンを光の速度で斬れるの凄いってよく言われるけど何処から何処に飛んでくるか分かったなら剣先構えて待つだけで斬れない?
5723/05/13(土)01:15:53No.1056566780そうだねx8
>5部の二次創作で
>「ポルナレフさんのスタンドってどんなのなんですか?」
>「シルバーチャリオッツっていう騎士型のスタンドでサーベルでどんな相手でも切り刻むんだ」
>「へー、それでそのサーベルで切るとどんな効果があるんですか?ほら、切った相手を小さくするとかペラペラにするとかそういうの」
>「効…いやその…」
>ってのあったな
スタンド使えない相手から見たら突然敵を切断する能力と見えるんだろうけどね
5823/05/13(土)01:16:15No.1056566845そうだねx9
いろいろスパスパ切れるってだけで超能力としては強い
5923/05/13(土)01:16:41No.1056566939そうだねx4
子供の時はパミーッとか言ってたのにすっかり無口になっちゃって
6023/05/13(土)01:16:44No.1056566949+
軌道がわかれば光の速さだろうが叩き斬れる
6123/05/13(土)01:16:53No.1056566985そうだねx5
>追加能力とかは無いけど速くてそこそこの距離で戦えるパワー型って十分強いよな
>一回しかやってないけど影分身も出来るし
攻撃力高くて速さも抜きん出てるのはもう能力と言っていいと思う
6223/05/13(土)01:17:01No.1056567016+
そう言われてみると近距離タイプなのにダメージが本体にフィードバックされない部分があるのちょっとズルいな…
6323/05/13(土)01:17:06No.1056567022そうだねx5
近接にしてはちょっと離れられるけど視覚は本体依存
6423/05/13(土)01:17:34No.1056567121+
あと頑張れば小さく出来る
6523/05/13(土)01:17:48No.1056567173そうだねx1
レイピアでスパスパ切れるのおかしいよな
絶対折れるて
レイピアって突き専門の武器じゃん
6623/05/13(土)01:17:49No.1056567181+
>もしかしてチャリオッツが強いんじゃなくてポルナレフが強いんじゃないか?
スタープラチナも承太郎が強いだけだからな
6723/05/13(土)01:17:49No.1056567186+
スタンドを動かす経験値は誰よりも長いからな
幼少時に発現して特に悪いことに使わずひたすら訓練してたのがもうおかしい
6823/05/13(土)01:18:26No.1056567319+
スタプラも最終決戦までただクソ強ステータスしか無かったのにあんまり凄いって言われないよね
スターフィンガー?何それ知らん…こわ…
6923/05/13(土)01:18:48No.1056567393+
実は修行自体は妹とか関係なくその前からやってたからな…
7023/05/13(土)01:19:31No.1056567562+
サーベルが飛ぶの騎士としてありなのか?まぁ別に騎士じゃないしいいか…
7123/05/13(土)01:19:44No.1056567603+
>ハングドマンを光の速度で斬れるの凄いってよく言われるけど何処から何処に飛んでくるか分かったなら剣先構えて待つだけで斬れない?
fu2183762.jpg[見る]
うん…いやでもやっぱりおかしいって!
7223/05/13(土)01:19:50No.1056567630+
鎧に物理ダメージ押し付けて本体のダメージ軽減できるのはスタンドの仕様が整理された今から考えると割と特殊能力の部類ではあるんだよな…
被弾してパーツ損壊しても本体ノーダメでゴリ押しできるの本来なら自立操縦型くらいだし
7323/05/13(土)01:19:51No.1056567635+
ガチ戦闘で大抵の相手と渡り合える時点でスタンドスペックとしては相当強い部類
同じように特殊な能力ないスタンドと言ったら戦闘もあんまり強くない相手恨まないと発動出来ない呪いのデーボとかもいるからな…
7423/05/13(土)01:20:08No.1056567710+
あんまり言及されることがないけど甲冑自体の防御力も割と高いっぽいよね
攻撃と防御と素早さが備わってる戦車の名に相応しいスタンドだわ
7523/05/13(土)01:20:16No.1056567743+
炎が切れる辺りは特殊能力の域だと思う
7623/05/13(土)01:20:20No.1056567761+
>時系列だと
>修行したあとに妹がJガイルに襲われてる
>修行するきっかけはなんだったのかと
10年前のポルナレフ14歳だぞ
中2が超能力持ってたらそりゃ修行するだろ
7723/05/13(土)01:20:26No.1056567784+
こいつに能力を与えるとすれば(一般人には見えない斬撃が放てる)くらいか?
7823/05/13(土)01:20:38No.1056567823そうだねx9
>レイピアでスパスパ切れるのおかしいよな
>絶対折れるて
>レイピアって突き専門の武器じゃん
別に物理的な武器持ってるわけじゃないじゃん
あくまでも精神エネルギーのヴィジョンなんだからスタンドは
7923/05/13(土)01:21:18No.1056567961そうだねx2
切れると思ったら切れるんだ
8023/05/13(土)01:21:44No.1056568042+
正統派スタンドはどれもシンプルに強いイエローテンバランス以外
8123/05/13(土)01:21:48No.1056568060そうだねx5
恥知らずのトランプみたく本体のダメージを甲冑に逃がせるだとか
剣身が復活するようことから実はちょっとした自己修復できるだとか
なんか無自覚な能力ありそうだよね…
8223/05/13(土)01:22:21No.1056568177+
敵対したとして速すぎてこっちの能力使う瞬間にぶった切られて決着とかも普通にあるだろうしな
8323/05/13(土)01:22:23No.1056568182+
他のスタンドが能力を実に応用しているようにシルバーチャリオッツは剣士としての能力で出来る範囲の事は応用して出来るんだと思う
8423/05/13(土)01:22:26No.1056568195+
3部初期のスタンドはポルナレフに限らず特殊な能力とか持ってないし
4部以降の一人一能力のスタンドとはルールが違うんだろう
8523/05/13(土)01:22:27No.1056568198+
めちゃくちゃ強いけど
幼少期からスタンド身に着けてて修行も積んでるわりには…ってレベルの強さ
8623/05/13(土)01:22:43No.1056568262+
戦車の名に恥じない制圧力のスタンドだけど
※ただし使い手が長年の修練で熟練した達人スタンド使いに限る
って但し書きがつくスタンドだと思う
ぶっぱしてりゃ強いタイプじゃないし
8723/05/13(土)01:22:49No.1056568281+
(物質融合型がくっついてるとかの一部の例外を除いて)原則物理干渉でダメージ与えられないスタンドの特性かんがえたら
スタンドの体にくっついてる武器って目減りしないし鈍らないし大体の物質一方的に叩き切れる最強の切れ味になるぞ
8823/05/13(土)01:22:54No.1056568294+
>同じように特殊な能力ないスタンドと言ったら戦闘もあんまり強くない相手恨まないと発動出来ない呪いのデーボとかもいるからな…
発動さえすれば本体は姿を見せずに攻撃できる…と思いきや遠隔なのにフィードバックダメージありなのがひどい
8923/05/13(土)01:23:15No.1056568366+
>正統派スタンドはどれもシンプルに強いイエローテンバランス以外
イエローテンパランスこそシンプルに強くないか?序盤とは言えスタプラで貫通出来てないぞ
9023/05/13(土)01:23:31No.1056568416+
時間関係のスタンドか!?(即対応)
9123/05/13(土)01:23:42No.1056568461+
>剣身が復活するようことから実はちょっとした自己修復できるだとか
ボロ布巻いただけで跳んだり跳ねたりできるダメージじゃなかったような…
9223/05/13(土)01:23:55No.1056568513+
修行すると強くなるも割と3部独自ルールに近い感じする
9323/05/13(土)01:24:04No.1056568545+
>めちゃくちゃ強いけど
>幼少期からスタンド身に着けてて修行も積んでるわりには…ってレベルの強さ
操作の精密さは群を抜いてると思うぞ
9423/05/13(土)01:24:06No.1056568554+
>めちゃくちゃ強いけど
>幼少期からスタンド身に着けてて修行も積んでるわりには…ってレベルの強さ
敵のスタンド使いがどいつもこいつも初見殺しのクソゲー仕掛けてくる!!
9523/05/13(土)01:24:06No.1056568555+
>3部初期のスタンドはポルナレフに限らず特殊な能力とか持ってないし
3部初期といえば炎を操る能力だけどなんか生命探知できるやつと…
カメラ以外でも念写できるし人の心も読めるらしいやつと…
エメラルドスプラッシュ撃つ能力と体内に入り込んで人を操る2能力持ってるやつと…
9623/05/13(土)01:24:07No.1056568558+
ダメージフィードバックが無い剣と鎧を持っててスタープラチナの動体視力でも見切れないスピードで動けるのが特殊能力じゃないなら何なんだろう…
9723/05/13(土)01:24:16No.1056568596+
シンプルに強いというとスタプラもだけどタワーオブグレーも大概だったな
的が小さく超速い上ピンポイントになるとはいえ殺傷力は十分以上とくる
9823/05/13(土)01:24:23No.1056568633+
チャリオッツ自体も間違いなく強いんだけどスタンド能力手に入れた後で修行しっかり積んだ本体がポルナレフ以外に見当たらないのがオンリーワンすぎる…
9923/05/13(土)01:24:27No.1056568649+
デーボは有名な殺し屋らしいけど杜王町で量産された一般人のスタンド使いたちの方が強そう
10023/05/13(土)01:24:40No.1056568693+
>正統派スタンドはどれもシンプルに強いイエローテンバランス以外
シンプルな能力というには応用が効きまくるし無茶苦茶強くない!?
10123/05/13(土)01:24:45No.1056568719+
>発動さえすれば本体は姿を見せずに攻撃できる…と思いきや遠隔なのにフィードバックダメージありなのがひどい
まあ自動操縦型ではないから仕方ない
強みが全然ないのはうん
10223/05/13(土)01:25:02No.1056568797+
デーボはあれ鉛筆ヘシ折れるように出来ると確信すればそのまま反映されるのがマイナスに働いてんだと思う
下手にスタンドと別系統の呪術知識があって引っ張られたみたいな
10323/05/13(土)01:25:05No.1056568820+
>戦車の名に恥じない制圧力のスタンドだけど
車椅子に乗った隻眼の男の使うスタンドが「銀の戦車」って名前の細身甲冑剣士とか格好良すぎるよな
10423/05/13(土)01:25:30No.1056568930+
デーボはもうデメリット系のスタンドだろあれ…
10523/05/13(土)01:25:34No.1056568947+
タワーオブグレーは防御力皆無すぎてな
ハイエロの触手に貫かれるレベルはちょっと脆すぎる
10623/05/13(土)01:25:38No.1056568962+
車椅子状態でもボスの時飛ばしに一矢報いることができるのがヤバい
10723/05/13(土)01:25:42No.1056568987+
>修行すると強くなるも割と3部独自ルールに近い感じする
本体の成長に合わせてスタンドも成長するのは他の部でもある
スタンドによってはそういうの関係ないケースもあるが
10823/05/13(土)01:25:43No.1056568988+
精神的エネルギーだから損傷したらダメージは本人に返ってくるってルールがあるのに
鎧は破壊されても関係ないって割とかなり無法な能力
後に群体型なんて出てきた
10923/05/13(土)01:25:45No.1056568996+
>別に物理的な武器持ってるわけじゃないじゃん
>あくまでも精神エネルギーのヴィジョンなんだからスタンドは
まあその通りなんだけど
それを言っちゃあおしめえよ
スタンドのデザインが意味ないってなっちゃう
11023/05/13(土)01:25:56No.1056569039+
もしかしてスタンド像が破壊されない限りスタンド使い本体を死なせにくくする隠し能力があるとか…?
ポルナレフがディアボロに殺されたのはレクイエム化でスタンド能力が変貌していたからとかで
11123/05/13(土)01:26:01No.1056569055そうだねx10
正面から戦ったらポルに勝てる奴殆どいないよね
だから大体不意打ち喰らうところから戦闘が始まるんだが…
11223/05/13(土)01:26:09No.1056569085+
シンプルかつ技量に左右されすぎるからポルポルくん並に修行してないと微妙
11323/05/13(土)01:26:21No.1056569141+
デーボは今までずっと一般人相手に仕事してたんだろうなって…
11423/05/13(土)01:26:27No.1056569170+
>デーボはもうデメリット系のスタンドだろあれ…
スタンド見えない一般人相手なら十分やって行けるから!
11523/05/13(土)01:26:30No.1056569180+
よく考えると承太郎の目の良さで死ぬほどの火傷を見間違えるとは考えにくいから
やっぱりアーマーパージダメージ無かったことにしてません?
11623/05/13(土)01:26:30No.1056569182+
タワーオブグレーは攻撃力と素早さ全振りの尖ったスペックすぎる
11723/05/13(土)01:26:40No.1056569223+
精神性がスタンドになるのに戦うことしかできない剣士が産まれる文明人なのはおかしいだろ
11823/05/13(土)01:27:02No.1056569297+
相手が動くより速くぶち殺せば極論能力とかいらんよな
11923/05/13(土)01:27:20No.1056569364+
テンパランスは殴り主体のスタプラだから苦戦したけど
ポルナレフとかアブドゥルが戦ってればあっさり勝てそう
12023/05/13(土)01:27:32No.1056569415+
>デーボは今までずっと一般人相手に仕事してたんだろうなって…
呪いの演出特化すぎて対スタンド使いだと悠長…
12123/05/13(土)01:27:32No.1056569418+
修行してたか不明だけど幼少期から発現してたタイプは大体使い慣れてて強いしな
味方だとジョセフと承太郎以外3人ともそれだから能力の習熟も高いし応用も効く
敵だとンドゥールがやばかった
12223/05/13(土)01:27:34No.1056569422+
>正面から戦ったらポルに勝てる奴殆どいないよね
>だから大体不意打ち喰らうところから戦闘が始まるんだが…
というかコイツ本気出したら不意打ち適正高いのズルいよ
DIOですら時止めるの一瞬遅かったら不意打ちで死んでたし
12323/05/13(土)01:27:39No.1056569451+
デーボはもうヘトヘトだったんじゃないか
12423/05/13(土)01:27:41No.1056569461+
>まあその通りなんだけど
>それを言っちゃあおしめえよ
>スタンドのデザインが意味ないってなっちゃう
いやスタンドのデザインそのものにも意味はあるぞ
人型じゃないから殴り合い出来なくて不利とか
手で引っ張って本体を高いところに移動させたりとか作中でやってるし
12523/05/13(土)01:27:43No.1056569471+
>スタンドのデザインが意味ないってなっちゃう
むしろ能力に絡むデザインは象徴性と本人へのフィードバックで強くない?って思う
レイピアでもこれだけ鋭利なら切れるだろうっていう説得力…に本体のポルポルくんのアホさを加える!
12623/05/13(土)01:28:21No.1056569607+
>デーボは今までずっと一般人相手に仕事してたんだろうなって…
実質実体持つタイプのクソスタンドで有名になるまで依頼こなし続けてた糞度胸だけはプロだよ
12723/05/13(土)01:28:26No.1056569628+
>>デーボはもうデメリット系のスタンドだろあれ…
>スタンド見えない一般人相手なら十分やって行けるから!
恨みエネルギーのために本体見せて不詳するのを一般人相手にもやるのはどっかでトチらねえかな…
12823/05/13(土)01:28:28No.1056569631+
自動追尾型は完全に切り離されてて本人にダメージ無し
群体型は削っても総数からの割合分しかダメージ受けない
普通のパワー型だが鎧の損傷に限り無視できる
12923/05/13(土)01:28:33No.1056569660+
エボニーデビルの本体がどこぞのゴボウだったら…
13023/05/13(土)01:28:40No.1056569691+
>スタンド見えない一般人相手なら十分やって行けるから!
でもあいつ最初に一発攻撃受けないとダメなあたり一般人相手でもいつかクリティカル貰って死にそう…
13123/05/13(土)01:28:50No.1056569725+
>呪いの演出特化すぎて対スタンド使いだと悠長…
物凄い面倒な条件満たして大怪我もしてようやくスタンド発動出来るってびっくりするよね
13223/05/13(土)01:28:57No.1056569756+
ハイエロファントも応用力と火力と射程がおかしいよね
と言うか後のスタンドバトルでも射程と火力強かったら十分初見殺し能力高いから強いと思う
13323/05/13(土)01:29:09No.1056569814+
スタンドの視点でものが見えないってことは
全部ポルナレフの自前の動体視力でさばいてんだよなこいつ…
13423/05/13(土)01:29:37No.1056569939+
>エボニーデビルの本体がどこぞのゴボウだったら…
多分スタンド込みでメタルやるから犠牲者が出そう出てないよ
13523/05/13(土)01:29:56No.1056570021+
出来ると思うのが大事!という事はいっぱい修行することでスタンドパワーもアップしてる!って思いこむのも有効なんだろうな
13623/05/13(土)01:29:58No.1056570035+
>エボニーデビルの本体がどこぞのゴボウだったら…
あのゴボウにわざわざ自分からストレス溜めて効果を発揮するスタンドが目覚めるだろうか…
13723/05/13(土)01:30:25No.1056570121+
>ハイエロファントも応用力と火力と射程がおかしいよね
>と言うか後のスタンドバトルでも射程と火力強かったら十分初見殺し能力高いから強いと思う
結界ヤバいと思う
13823/05/13(土)01:30:45No.1056570203そうだねx1
>ハイエロファントも応用力と火力と射程がおかしいよね
>と言うか後のスタンドバトルでも射程と火力強かったら十分初見殺し能力高いから強いと思う
3部の基準がおかしいから低火力見たいに言われるけど
他の部で考えたら狭いとこ出入り自由で10m単位の射程で車貫通する弾丸連射できるって盛り過ぎだからな
13923/05/13(土)01:31:04No.1056570282+
>全部ポルナレフの自前の動体視力でさばいてんだよなこいつ…
あんなつぶらなお目目があって何も見えてないってことはないのも変な話だけど
物心ついた段階から騎士の幽霊操れてたら幽霊と視界共有なんてのは逆に思いつかんかもしれん
14023/05/13(土)01:31:07No.1056570300+
成長性があとの設定で変わったんだっけ?
まあジョルノもだし外見が変わらなくてもある程度成長するのかもしれない
5部だと成長はしてないけど車椅子モードとかレクイエムモードとか変化はしてるし
ポルポル君も結構苦労人の人だなー
亀の中で余生を満喫してほしい
14123/05/13(土)01:31:13No.1056570327+
ハイエロファントグリーンは殴り合いとか苦手だけどエメラルドスプラッシュあるからいいよね!って割り切ってるのが強い
あとどこでも潜り込めるとか潜り込んだ相手操れるとかマジ便利
14223/05/13(土)01:31:30No.1056570412+
エメラルドスプラッシュも有効打になることは少ないんだよな…
14323/05/13(土)01:31:36No.1056570443+
まあエボニーデビルは殴られてこれで恨めるぜくらいのノリで一応あんだけのパワーは出せるから割と効率はいいと思う
14423/05/13(土)01:32:05No.1056570559+
エメラルドスプラッシュってガトリングガン並みの威力あったりしません?
14523/05/13(土)01:32:06No.1056570564+
>エメラルドスプラッシュも有効打になることは少ないんだよな…
時計塔の時計ぶっ壊せるのなかなかの物理的破壊力だと思うんだけどな…
14623/05/13(土)01:32:06No.1056570567そうだねx8
アヌビス二刀流はロマンを感じる
14723/05/13(土)01:32:12No.1056570598+
そういえば亀に入ってからはチャリオッツ使えないのかな?
14823/05/13(土)01:32:44No.1056570726+
スタンド使い相手に致命傷になるかも分からん初撃貰いに行くの覚悟決まりすぎだろデーボ…
14923/05/13(土)01:32:55No.1056570779そうだねx4
>エメラルドスプラッシュも有効打になることは少ないんだよな…
これで勝敗が決まるのは漫画的に面白くならないからね
15023/05/13(土)01:33:13No.1056570850そうだねx2
そもそも恨みとビジネスの殺し屋の相性が悪すぎると思うしエボニーデビルは本来親兄弟の仇とかに使うべきスタンドじゃねってなる
15123/05/13(土)01:33:21No.1056570878+
>そういえば亀に入ってからはチャリオッツ使えないのかな?
レクイエム化した後完全に切り離されて破壊されたから無理じゃないから
仮に出るとしたらレクイエム状態じゃね
15223/05/13(土)01:33:33No.1056570928+
こいつ炎を切れるだろ
15323/05/13(土)01:33:39No.1056570957そうだねx2
>アヌビス二刀流はロマンを感じる
折れた刀なのも渋い
15423/05/13(土)01:33:45No.1056570989+
>スタンド使い相手に致命傷になるかも分からん初撃貰いに行くの覚悟決まりすぎだろデーボ…
相手が承太郎だったら即容赦なくボコボコにして終わってたと思う
15523/05/13(土)01:34:02No.1056571061そうだねx3
>まあエボニーデビルは殴られてこれで恨めるぜくらいのノリで一応あんだけのパワーは出せるから割と効率はいいと思う
片方の目が刺されて全身もボロボロになってあの火力は割に合わないよ…
15623/05/13(土)01:34:02No.1056571062+
>>エボニーデビルの本体がどこぞのゴボウだったら…
>あのゴボウにわざわざ自分からストレス溜めて効果を発揮するスタンドが目覚めるだろうか…
ヤバイ「DISC」がIN!!
15723/05/13(土)01:34:18No.1056571119+
まず敵が一方的にやられないような状況を用意してたりするし
承太郎達がいきなり全力出せないように何かしらの努力をして戦いに挑んで来てるからな全体に渡って
15823/05/13(土)01:34:32No.1056571158+
>アヌビス二刀流はロマンを感じる
承太郎をしてマジでやばい!ってなってたからな…
15923/05/13(土)01:34:42No.1056571195+
fu2183794.jpg[見る]
これで精密動作性B
16023/05/13(土)01:34:48No.1056571226+
>アヌビス二刀流はロマンを感じる
スタンド相手には有効じゃないかもだけど承太郎と戦ってた時みたいに本体が見える近距離型との殴り合いの場合はポルナレフも剣持って戦えば滅茶苦茶強そう
16123/05/13(土)01:34:56No.1056571254+
ポルポルくんの微妙感は承太郎とスタープラチナが悪すぎる
16223/05/13(土)01:35:01No.1056571266+
二刀流で分身してたらヤバそう
16323/05/13(土)01:35:01No.1056571269+
DIOは気軽に弾いてたけど遠隔操作して遠距離射撃で車ボコボコに穴あいてるから人間普通に死ぬからなあれ
一概に比べられないとは思うけど弾1個がGEの全力パンチと同等以上
16423/05/13(土)01:35:18No.1056571335+
>アヌビス二刀流はロマンを感じる
僕はアヌビス神装備withチープトリックのカルネ!
16523/05/13(土)01:35:31No.1056571419+
>片方の目が刺されて全身もボロボロになってあの火力は割に合わないよ…
そりゃまあ恨むためにボコボコにされてるのがまず本末転倒だからその割にはって話だし…
16623/05/13(土)01:35:36No.1056571436+
デーボは回復能力とかないからもし一人倒せたとしてもダメージがどんどん積み重なっていくのがやばい
16723/05/13(土)01:35:39No.1056571454+
殴られないと恨めないのはあの世界じゃまともな感性すぎる…
16823/05/13(土)01:35:41No.1056571459+
3部の承太郎を策なしの正統派の実力でビビらせるのは凄いよ
16923/05/13(土)01:35:50No.1056571493+
>fu2183794.jpg[見る]
>これで精密動作性B
Aでもいいよね彫刻も掘れるし
17023/05/13(土)01:35:51No.1056571495+
>ポルポルくんの微妙感は承太郎とスタープラチナが悪すぎる
スタプラだけで十分だよ
時間止めるんじゃねえよ…
17123/05/13(土)01:36:06No.1056571557+
デーボはもうあれ超ドMが趣味と実益でやってるとしか見えない・・・
17223/05/13(土)01:36:13No.1056571572+
>fu2183794.jpg[見る]
>これで精密動作性B
しかもスタンドからコイン認識できずポルの視力で見て動かしてる
17323/05/13(土)01:36:32No.1056571652そうだねx5
>デーボは今までずっと一般人相手に仕事してたんだろうなって…
スタンド同士で戦うってのがまず異常事態なので
17423/05/13(土)01:36:44No.1056571700+
>デーボは回復能力とかないからもし一人倒せたとしてもダメージがどんどん積み重なっていくのがやばい
3部は自動回復やいい生地のカーテンの回復力が高いし…
17523/05/13(土)01:36:57No.1056571758+
せめて依り代にした人形へのダメージがフィードバックするのはやめたってくれんか…
17623/05/13(土)01:37:02No.1056571773+
エメラルドスプラッシュ自体の射程よくわかんないけど触手伸ばして撃てるからズルい
17723/05/13(土)01:37:12No.1056571823そうだねx4
作中であれだけとんでもない戦いやテクニック見せてるんだからポルナレフ微妙って思ったことは一切ないな
17823/05/13(土)01:37:15No.1056571831+
逆に天性の殺し屋の素質でスタンド関係なくヒットマンとして有能すぎるミスタとか見てると
10年後ミスタとかとんでもないことになりそう
17923/05/13(土)01:37:20No.1056571848+
>デーボは回復能力とかないからもし一人倒せたとしてもダメージがどんどん積み重なっていくのがやばい
ジョルノがボスになったあとのパッショーネとかだったらデーボを有効活用できたんだろうか
18023/05/13(土)01:37:32No.1056571903そうだねx3
3部の主人公組は超能力にビジョンをつけるってコンセプトまんまだから
まんま元ネタの超能力通りの能力だなってのも結構あるよね
18123/05/13(土)01:37:35No.1056571920+
>せめて依り代にした人形へのダメージがフィードバックするのはやめたってくれんか…
人形と一緒にスタンドごと切られてるから…
18223/05/13(土)01:37:57No.1056572006+
ただエボニーデビルのダメージのフィードバック自体は殴られることで恨み溜めることが可能という意味では一応シナジーはあるがデメリットの方がデカいよな
18323/05/13(土)01:38:08No.1056572058+
火力って点で比較すると仲間内でサポート型のジョセフ除くと比較対象が最強パワーのスタプラと鉄を瞬時に蒸発させるマジ赤だから相対的にポルポルと花京院が低くなるな
比較元がおかしい
18423/05/13(土)01:38:14No.1056572077+
恥パのドリーダガーと近いものはある気がするエボニーデビル
18523/05/13(土)01:38:30No.1056572157+
エボニーデビルでもちゃんと立ち回れば政財界相手に顔が利く殺し屋になれるんだから
暗殺チームはもしかして学と運がなかっただけなのかもしれない
18623/05/13(土)01:38:37No.1056572197+
「」はいつもエボニーデビルの話に夢中になるけどエンプレスももっと愛してあげて欲しい
18723/05/13(土)01:38:39No.1056572209+
>スタンド同士で戦うってのがまず異常事態なので
引かれ合うんじゃないのか
18823/05/13(土)01:38:49No.1056572253+
ヴ男の火力も大概だからな…
18923/05/13(土)01:38:54No.1056572282+
三部メンバー全体通してみてもかなり強い
19023/05/13(土)01:38:54No.1056572283+
攻撃方法がカミソリと漏電ドライヤーと噛みつきだけなのがしょぼすぎる…
19123/05/13(土)01:39:04No.1056572335+
3部の連中はデフォでスタンドパワーの出力が強過ぎる
ハーミットパープル程度じゃDIOに煽られてしまうわ
19223/05/13(土)01:39:11No.1056572375+
>ヴ男の火力も大概だからな…
スタープラチナが投げた鉄格子を自分にたどり着くまでに蒸発させられるだけだが?
19323/05/13(土)01:39:16No.1056572390+
一般人が人形相手にキレて刃物で攻撃したら負けるかもしれん…
19423/05/13(土)01:39:19No.1056572407+
デーボはチンピラにウザ絡みして一発殴られてその後呪いの人形けしかけるのが正しい使い方なんだろうな
19523/05/13(土)01:39:19No.1056572408+
>3部は自動回復やいい生地のカーテンの回復力が高いし…
一人目の開幕でいきなり片目潰されたのはちょっと…
19623/05/13(土)01:39:21No.1056572417+
デーボは遠隔自動型を自発的に発動出来るスタンド使いと考えれば結構強いなと思う
メローネとかと比べるとシンプルですぐ発動出来るし
19723/05/13(土)01:39:32No.1056572452そうだねx3
>>ヴ男の火力も大概だからな…
>スタープラチナが投げた鉄格子を自分にたどり着くまでに蒸発させられるだけだが?
こいつ
ヤバい
19823/05/13(土)01:39:46No.1056572505+
呪いのデーボVSタスクact4
19923/05/13(土)01:39:57No.1056572543+
ハミパは千切られても特にジョセフにダメージ入らないの地味にズルいよね
20023/05/13(土)01:40:09No.1056572602+
本人が恨みを持ったら発動するのと遠隔型の相性があんまりよくないような…
20123/05/13(土)01:40:21No.1056572635+
ヴ男はポルナレフに完勝してるのがまずやばいよ
20223/05/13(土)01:40:24No.1056572643+
生命探知の炎とかいう謎のサーチ技も使える
20323/05/13(土)01:40:28No.1056572660+
>ただエボニーデビルのダメージのフィードバック自体は殴られることで恨み溜めることが可能という意味では一応シナジーはあるがデメリットの方がデカいよな
てか他のスタンド使いは別にそんなことする必要なくスタンド使えるし
なんならキレてスタンドがパワーアップするとかも割とよくあることだしなぁ
20423/05/13(土)01:40:31No.1056572670そうだねx3
まあ殺し屋が使ってるから変だなって思うけど四部とかならたまたま街中で遭遇したやつに恨み持たれてエボニーデビル使われるみたいなシチュだと結構怖いと思う
20523/05/13(土)01:40:43No.1056572708+
>「」はいつもエボニーデビルの話に夢中になるけどエンプレスももっと愛してあげて欲しい
あいつ狙いはよかったのになんでよりによって腕なんて視認しやすく急所に遠い場所につけたんだろうな…
20623/05/13(土)01:40:48No.1056572738+
冷凍庫ごとチャリオッツ!されて頭に穴空いたらどうするつもりだったんだ
20723/05/13(土)01:40:49No.1056572741+
>3部の主人公組は超能力にビジョンをつけるってコンセプトまんまだから
>まんま元ネタの超能力通りの能力だなってのも結構あるよね
念写のジジイ!パイロキネシスのアブドゥル!アポート・サイコキネシスの承太郎!よくわからん花京院!
20823/05/13(土)01:40:51No.1056572760+
やっぱフィジカルなんだよなぁ…
20923/05/13(土)01:41:08No.1056572819+
恨みがスタンドパワーに変換される能力だったっけエボニーデビル
ぶっちゃけ精神力=パワーのスタンドにとってデフォ能力みたいなもんじゃない?
21023/05/13(土)01:41:13No.1056572846+
前提として見えねえもんなスタンド
暗殺なんてそれこそヴィジョンに格闘能力あれば誰でもやれる…
21123/05/13(土)01:41:15No.1056572858+
シルバーチャリオッツ+アヌビス神ってポルポルの技量が抜け落ちて
たいしてパワーアップになってないんじゃなかろうかとふと思った
21223/05/13(土)01:41:24No.1056572903+
ヴ男は炎の火力と操作性がまずヤバいのに格闘戦苦手所かむしろ強いほうなのが加減しろバカ!すぎる・・・
21323/05/13(土)01:41:24No.1056572905+
イエローテンパランスが最強
21423/05/13(土)01:41:42No.1056572984+
エボニーデビルの能力を真面目に考えると恨みを持たないと攻撃が出来ないみたいな感じになるんだよな
21523/05/13(土)01:42:10No.1056573074+
ヴ男が途中退場させられたのも致し方なし
21623/05/13(土)01:42:17No.1056573102+
>スタープラチナが投げた鉄格子を自分にたどり着くまでに蒸発させられるだけだが?
太陽の表面温度でも不可能らしいな
21723/05/13(土)01:42:18No.1056573107+
かわいいフィギュアとかぬいぐるみだったらもっと油断させられるのに
21823/05/13(土)01:42:23No.1056573127+
イエローテンパランスはスライム付けた後ガン逃げしてれば勝ちだったのに何でわざわざ煽りに来たんだ
21923/05/13(土)01:42:23No.1056573128+
>よくわからん花京院!
スタンドとして見ても何かよくわからん気がするハイエロファントグリーン
22023/05/13(土)01:42:24No.1056573129+
>シルバーチャリオッツ+アヌビス神ってポルポルの技量が抜け落ちて
>たいしてパワーアップになってないんじゃなかろうかとふと思った
アヌビス神の学習能力次第かなあとは思うけど本人ほどうまくスタンド使えるのかって言われるとね…
22123/05/13(土)01:42:34No.1056573164+
デーボは殺し屋にメンタル向いて無さすぎる
22223/05/13(土)01:42:44No.1056573197+
三部メンバーはみんな器用になんかできるやつが多くてパワーはあるけど雑みたいなやつがいねえんだよな…
22323/05/13(土)01:42:45No.1056573203+
ヴ男は突然生えてくるレーダーでもうこいつ絶対殺さないとダメだろってなるやつ
22423/05/13(土)01:42:54No.1056573252+
>アポート・サイコキネシスの承太郎!
アポートつーかシンプルなサイコキネシスよりな気はする
22523/05/13(土)01:42:54No.1056573254+
ジャスティス最強だよね
22623/05/13(土)01:43:00No.1056573279+
>スタンドとして見ても何かよくわからん気がするハイエロファントグリーン
なんで人の中に入って操作出来るんだよ…キモ過ぎる
22723/05/13(土)01:43:07No.1056573300+
なんなら最初に絵を描いてたのもよくわからない花京院
22823/05/13(土)01:43:08No.1056573307+
>イエローテンパランスはスライム付けた後ガン逃げしてれば勝ちだったのに何でわざわざ煽りに来たんだ
つまりガン逃げしても勝てない能力ってことだろ
22923/05/13(土)01:43:12No.1056573323+
イエローテンパランスは本体が人間であること以外に弱点ないからなアレ
23023/05/13(土)01:43:16No.1056573328+
分身作れるのは十分特殊な能力だと思うんだけど使ってくれない
23123/05/13(土)01:43:21No.1056573340+
ポルナレフ自体が元々DIOに操られた復讐の殺し屋では…
23223/05/13(土)01:43:23No.1056573353+
エンプレスとマライアのおかげでジョセフは街中を走り回っているイメージが強い
23323/05/13(土)01:43:27No.1056573365+
>>スタープラチナが投げた鉄格子を自分にたどり着くまでに蒸発させられるだけだが?
>太陽の表面温度でも不可能らしいな
どういうことなの…
23423/05/13(土)01:43:35No.1056573394+
イエテンは弱点ねえからなあ
23523/05/13(土)01:43:41No.1056573411+
チャリオッツのポーズとハイエロファントのポーズは記憶に残るくらい好き
23623/05/13(土)01:43:41No.1056573412+
>イエローテンパランスはスライム付けた後ガン逃げしてれば勝ちだったのに何でわざわざ煽りに来たんだ
あいつは分かりやすく慢心だろうな
追いかけてる最中も延々煽ってたし根本的に無敵と思ってるから・・・
23723/05/13(土)01:43:57No.1056573475+
タワーオブグレーの爺もえげつない殺し屋だったけどそっちは説得力ある
23823/05/13(土)01:44:14No.1056573535+
一向に炎=熱=生命探知で一貫した能力ですがー?
23923/05/13(土)01:44:26No.1056573584+
>分身作れるのは十分特殊な能力だと思うんだけど使ってくれない
当たらなければいいとは言えど防御力下げるのってかなりの悪手だからな…
24023/05/13(土)01:44:29No.1056573597そうだねx3
>イエローテンパランスはスライム付けた後ガン逃げしてれば勝ちだったのに何でわざわざ煽りに来たんだ
3部は射程の概念を厳密にやってるから射程外に出たら解除で終わりになる
24123/05/13(土)01:44:32No.1056573608+
太陽の表面って6000度くらいでしょ
ブ男の方が熱いよ
24223/05/13(土)01:44:32No.1056573612そうだねx1
メロンは初期特有の何でもあり抜きにしても多芸すぎるよね
伸縮はまあわかるけど破壊エネルギー飛ばすって何なの…
24323/05/13(土)01:44:36No.1056573623+
エボニーデビルは遊戯王の古い環境のカード見たいなデメリットに見合わないパワー不足を感じる
他はパワーだけはあるのに
24423/05/13(土)01:44:41No.1056573642+
>ポルナレフ自体が元々DIOに操られた復讐の殺し屋では…
肉の芽インしてるのに高潔!
24523/05/13(土)01:44:47No.1056573662+
>〇〇は〇〇してれば勝ちだったのに〇〇しに来たんだ
当てはまりそうな奴がどんどん思いつく
24623/05/13(土)01:44:49No.1056573667+
イエローテンパランスの中身がボスだったら厄介すぎて詰む
24723/05/13(土)01:44:57No.1056573691+
チョコラータだってカビ撒いてそのまま逃げれば良かったけどそれはやってないし
スタンド使いはそんなもんである
24823/05/13(土)01:45:09No.1056573738そうだねx1
イエテンは本体がハンサム顔だったからアレだけど設置型トラップとか生き物につけて飛ばすとかできるよな
24923/05/13(土)01:45:26No.1056573801+
>一向に炎=熱=生命探知で一貫した能力ですがー?
わりと納得した
…炎々の消防隊の熱の拡大解釈シリーズみたいなことを言いおってからに
25023/05/13(土)01:45:31No.1056573822+
ヴ男はインチキみたいなスタンド持ってるのにDIOから逃げ切れたのは地元の土地勘があったからとかそういう理由なの好き
25123/05/13(土)01:45:48No.1056573896+
>ヴ男は突然生えてくるレーダーでもうこいつ絶対殺さないとダメだろってなるやつ
便利すぎて何度も殺されては復活してる…
25223/05/13(土)01:45:50No.1056573904+
イエローテンパランスは冷やすとトゲトゲになって体に食い込むけど
あれってスタンドをまとった本体を冷やしてもそうなんのかな
25323/05/13(土)01:45:59No.1056573952+
イエローテンパランスって弱点あるの?
25423/05/13(土)01:46:00No.1056573957+
>イエローテンパランスの中身がボスだったら厄介すぎて詰む
普通にリゾットに殺される
25523/05/13(土)01:46:00No.1056573959+
イエローテンパランスを使うスタンド使いの攻略は出来るけどイエローテンパランス自体の突破は出てる情報的に無理って感じの塩梅
25623/05/13(土)01:46:04No.1056573974そうだねx1
このまま屋敷を焼こうぜー!
25723/05/13(土)01:46:07No.1056573998+
承太郎が強すぎるだけで基本スペック全て高いと思う
25823/05/13(土)01:46:07No.1056574000+
精密動作性自体はBだからそんな精密に動かないのを修行して剣術に関しては超精密にしてるんろうな
ぐらいの気持ちで見ている
25923/05/13(土)01:46:13No.1056574028+
わざわざ目の前に出て来た上に煽りまくったせいでボコボコにされたダンとかもいるし
敵スタンド使いは性格面に問題あることが結構ある
26023/05/13(土)01:46:13No.1056574029+
>アポートつーかシンプルなサイコキネシスよりな気はする
イメージ元がバビル2世だからな
26123/05/13(土)01:46:14No.1056574034+
あれだけ強大なビジョンで一般人も見える実体化を行えるストレングスもすごい
26223/05/13(土)01:46:15No.1056574040+
>ヴ男はインチキみたいなスタンド持ってるのにDIOから逃げ切れたのは地元の土地勘があったからとかそういう理由なの好き
(インチキみたいなスタンド持ってる…どっちの話だ?)
26323/05/13(土)01:46:23No.1056574074+
チョコラータは性格が性格だからこそあのカビの仕様なんで逃げるって選択肢は最初からない
26423/05/13(土)01:46:45No.1056574166そうだねx3
>イエローテンパランスって弱点あるの?
本体がバカ
26523/05/13(土)01:47:08No.1056574248+
ストレングスとかの後なのもパワー不足感あるエボニーデビル
26623/05/13(土)01:47:34No.1056574345そうだねx8
>>イエローテンパランスって弱点あるの?
>本体がバカ
(馬鹿だから強かったのか…!)
26723/05/13(土)01:47:36No.1056574353+
物理攻撃にマジで強いだけで3部環境でもテンパランス狩れるスタンドは幾つかあると思う
まぁ基本物理攻撃戦になるのが3部だけど
26823/05/13(土)01:47:43No.1056574379+
DIOの館突入前に突然死亡フラグ急ピッチで立てまくるのいいよね
26923/05/13(土)01:47:45No.1056574385+
スタンドは精神の発露って設定がある以上はガン逃げしてれば勝ちだったのにしない奴だからこそ
発現したんだと考えれば…まあ精神性とスタンド能力の方向性が一致してる法則とかなさそうだけど
27023/05/13(土)01:47:46No.1056574388+
単純なスタンドパワーならサンは本当に凄いと思う
27123/05/13(土)01:47:47No.1056574397+
>イエローテンパランスって弱点あるの?
一応速さがないから逃げること自体は容易なのと周りを食うまでは面積が小さいことと射程距離が短いことは弱点
だけど防御を突破するとなると最低スタプラ以上いるからな…
27223/05/13(土)01:47:51No.1056574412+
>普通にリゾットに殺される
二次創作小説でもよく見た展開だけど
ホワイトアルバムの防御を無視して効くリゾットがリーダーだから力関係でもちゃんと従ってるギアッチョ好き
27323/05/13(土)01:47:51No.1056574414+
チョコラータも本体の身体能力が凄いタイプだったな
27423/05/13(土)01:48:05No.1056574458+
変装もできるのズルくない?
27523/05/13(土)01:48:07No.1056574465+
そんなポルナレフよりブ男が強すぎる
27623/05/13(土)01:48:10No.1056574473+
ヴ男が全力で館焼いたらDIOやばかったんじゃねえかな
27723/05/13(土)01:48:30No.1056574543+
>ヴ男が全力で館焼いたらDIOやばかったんじゃねえかな
まあ地下から逃げられる可能性も大いにあると思う
27823/05/13(土)01:48:44No.1056574597+
イエテン使うのは人間だからまあ能力解除したら死ぬような場面作って持久戦とかする手も一応あるからな
27923/05/13(土)01:48:48No.1056574610+
>ストレングスとかの後なのもパワー不足感あるエボニーデビル
それを補って一対一で戦えて奇襲出来るような状況を用意してたりちゃんと考えてはいるからそこはいいと思う
圧倒的に地力が足らなかったが
28023/05/13(土)01:48:51No.1056574620+
ハンサム顔も燃えるゴミもああいう性格だからあのスタンドが生えてきたんだろうしな…
当てて逃げる戦法するよりも煽りたい苦しむ顔が見たいっていうクソみたいな性格だからこそのクソ性能みたいな…
28123/05/13(土)01:48:54No.1056574627+
土も溶けるほどの火力だからな
28223/05/13(土)01:48:57No.1056574645+
ポルポルが地味に一番ヤバい事やってるのはサンからの太陽光線攻撃からジョースター一行を守ってた時の剣さばき
まるでパーティを守るメイン盾タンク職のような動きしかも太陽光線相手
28323/05/13(土)01:49:05No.1056574671+
物理無効系以外でチャリオッツの剣で切れないものあったっけ
28423/05/13(土)01:49:10No.1056574690+
マジシャンズレッドは雑に強い
28523/05/13(土)01:49:14No.1056574710+
醜男ならイエテンが無敵でもイエテン周囲を熱で覆えばイエテン防御解除するわけにはいかなくて
そのうち窒息死させられるだろうしな…
28623/05/13(土)01:49:16No.1056574718+
本体殴るぐらいしか回答ないイエテン割とトップレベルの強さよね
なんか雑に変身能力あるし
28723/05/13(土)01:49:25No.1056574740+
>ヴ男が全力で館焼いたらDIOやばかったんじゃねえかな
ザ・ワールド以上に危機からの逃走に適してるスタンドそうそうないし
変に逃げられたらタイムリミットだ
28823/05/13(土)01:49:25No.1056574741+
>(馬鹿だから強かったのか…!)
スタンドとこの考え方切っても切れないからどうしようもねえ…
28923/05/13(土)01:49:31No.1056574759+
刺突剣なのに明らかに斬ってんな……って描写多い
29023/05/13(土)01:49:34No.1056574771+
>当てて逃げる戦法するよりも煽りたい苦しむ顔が見たいっていうクソみたいな性格だからこそのクソ性能みたいな…
この辺の設定がうまいと思う
29123/05/13(土)01:49:38No.1056574783+
>土も溶けるほどの火力だからな
こういうのを一瞬でやるからなんなのあのブ男…ってなるんだよね
29223/05/13(土)01:49:45No.1056574811+
>イエローテンパランスって弱点あるの?
弱点はないっつってんだろ!
29323/05/13(土)01:49:46No.1056574814+
炎のマジシャンズレッドもだけれども
氷のペットショップもヤベーぞ!
29423/05/13(土)01:49:46No.1056574815+
姿隠してる間は本当に無敵すぎるクリームとかもいるからイエテンが最強じゃないしな
口の中が暗黒空間に繋がってるはまぁいいがだから裏返したら全身暗黒空間判定は絶対バグ利用だろ・・・
29523/05/13(土)01:49:54No.1056574843+
>物理無効系以外でチャリオッツの剣で切れないものあったっけ
アヌビスの剣も切れないぞ
29623/05/13(土)01:49:55No.1056574850+
>単純なスタンドパワーならサンは本当に凄いと思う
でもスタンド発動前に涼しい環境を予め用意しておかないと自分も熱で苦しむことになるってかなり危ないよね
29723/05/13(土)01:50:12No.1056574916そうだねx4
>刺突剣なのに明らかに斬ってんな……って描写多い
もともとレイピアはちゃんと刃あるからな!
29823/05/13(土)01:50:12No.1056574917+
>>ヴ男が全力で館焼いたらDIOやばかったんじゃねえかな
>まあ地下から逃げられる可能性も大いにあると思う
逃がしたらまずい
直接叩く
って話だわね
29923/05/13(土)01:50:16No.1056574938+
fu2183813.jpg[見る]
よくわからんがすごい
30023/05/13(土)01:50:25No.1056574973+
億泰も能力だけなら凶悪すぎるからな
30123/05/13(土)01:51:10No.1056575112+
つまりチャリオッツとハサミで渡り合えるエンヤ婆が超すごいってことじゃん
30223/05/13(土)01:51:10No.1056575113+
>億泰も能力だけなら凶悪すぎるからな
スピード低いからなあ
30323/05/13(土)01:51:10No.1056575116そうだねx1
てか物理的な得物を持ってるわけじゃないでしょチャリオッツは!?
30423/05/13(土)01:51:15No.1056575136+
>億泰も能力だけなら凶悪すぎるからな
どこに行くのか本人が考えてないから即死攻撃になってるタイプだもんなアレ
30523/05/13(土)01:51:28No.1056575170+
ケンヂのチリペッパーはケンヂだから強い
30623/05/13(土)01:51:32No.1056575184+
動物やキチガイやサイコほどスタンドの規模や能力がヤバイは一貫してるし
相手を嬲りたいとか殺しに躊躇のない悪党はそりゃ強いスタンド多いよね
30723/05/13(土)01:51:41No.1056575219+
>fu2183813.jpg[見る]
>よくわからんがすごい
鉄溶かす炎にこれは無理がないかな?
30823/05/13(土)01:51:47No.1056575232+
イエテンは火も氷も無駄って言ってるけどライターとアイスしか試してないし
マジシャンズレッドとかホワイトアルバム相手にしたらスタンドが無事でも本体が持たないだろ
30923/05/13(土)01:51:56No.1056575265+
チリペッパーの能力グラフでかすぎて驚くよね
31023/05/13(土)01:52:05No.1056575292そうだねx1
テンション下がってる時や敵スタンドに金属や硬質部分ある時はわりと普通にレイピア防がれてるよ
願い叶えるマンのメカメカしい腕に防御されたりアヌビスに操られて
スタプラに切りかかった時に金具部分で受けられたり
テンション高い時は岩でも鉄でもくり抜くよ
31123/05/13(土)01:52:08No.1056575306+
>鉄溶かす炎にこれは無理がないかな?
できると思えばできる
31223/05/13(土)01:52:09No.1056575311+
>動物やキチガイやサイコほどスタンドの規模や能力がヤバイは一貫してるし
>相手を嬲りたいとか殺しに躊躇のない悪党はそりゃ強いスタンド多いよね
タワーオブグレーとか本当に本体がサイコなんだな感あるパラメータだから凄い
31323/05/13(土)01:52:11No.1056575313+
>物理無効系以外でチャリオッツの剣で切れないものあったっけ
スタンド自体が物理無効だからスタンドの直接攻撃を無効化はあまりいないよね
31423/05/13(土)01:52:13No.1056575317+
>ザ・ワールド以上に危機からの逃走に適してるスタンドそうそうないし
これをより防御に傾けたのが時飛ばしと未来予知で先取り&不都合は跳ばすができるボス!なのひどいよね
性格出てるというか…時飛ばし中は双方干渉できないのも特に
31523/05/13(土)01:52:17No.1056575328+
滅茶苦茶速いみたいだけどチャリオッツは時の止まった世界に入門できないのかな
スタプラの理屈は超速いから止められるみたいな感じだったけど
31623/05/13(土)01:52:20No.1056575339+
億泰はその時の都合で自分がワープしたり相手を引き寄せたりするのズルいだろ
31723/05/13(土)01:52:38No.1056575392+
>鉄溶かす炎にこれは無理がないかな?
シルバーチャリオッツはそういう能力なんだろ
31823/05/13(土)01:52:40No.1056575402+
>つまりチャリオッツとハサミで渡り合えるエンヤ婆が超すごいってことじゃん
凄いって言うかおかしい…
31923/05/13(土)01:52:49No.1056575422そうだねx4
スタンド自体に能力付与されるみたいな作風になってるけど
最初は超能力の可視化だったんだから切断能力がこういうビジョンになったんだよなチャリオッツ
32023/05/13(土)01:52:49No.1056575423+
最愛の息子を殺した張本人から「俺を息子と思ってくれても良いんだよ♥」とか言われたたときの心境たるや
32123/05/13(土)01:52:58No.1056575454+
>動物やキチガイやサイコほどスタンドの規模や能力がヤバイは一貫してるし
無害な亀です
通してください
32223/05/13(土)01:53:16No.1056575500+
>チリペッパーの能力グラフでかすぎて驚くよね
ステータスもだけれども電力でパワーアップ出来るのと
人間を電気にして連れ込めるのが意味わからない
32323/05/13(土)01:53:16No.1056575503+
スタンド見えない人がポルナレフ見たらめちゃかっこいいだろうな
32423/05/13(土)01:53:20No.1056575513+
>最愛の息子を殺した張本人から「俺を息子と思ってくれても良いんだよ♥」とか言われたたときの心境たるや
このクソガキャ~~~~~ッ!!
32523/05/13(土)01:53:20No.1056575514+
>動物やキチガイやサイコほどスタンドの規模や能力がヤバイは一貫してるし
>相手を嬲りたいとか殺しに躊躇のない悪党はそりゃ強いスタンド多いよね
心が強い奴には暴力的なスタンドは産まれないからな
32623/05/13(土)01:53:24No.1056575527+
イエテンはあの承太郎も弱点はないと認めたスタンドだぞ
32723/05/13(土)01:53:38No.1056575569+
デーボは本当は気の弱い優しい少年だったのが
イジメられてデビル発現暴走やっちまった少年編があって
そこからその罪の意識から逃げつつ自分を罰する殺し屋になった青年編
そしてダメになった本編の三部作があるんだよきっと
32823/05/13(土)01:53:41No.1056575579+
>無害な亀です
>通してください
無害だけどおかしい能力なことに変わりはないんだよ!
32923/05/13(土)01:53:45No.1056575597+
デス13は赤ちゃんだからまだいいけど大人になってもあの射程のままならかなり困りそう
33023/05/13(土)01:53:51No.1056575613+
本体が強いから生きるスタンドと言えば
ダークブルームーン
33123/05/13(土)01:53:53No.1056575623+
>タワーオブグレーとか本当に本体がサイコなんだな感あるパラメータだから凄い
あいつ地味に死ぬ寸前まで一切動揺せず脅しながら死んでてやばいよね…
33223/05/13(土)01:54:14No.1056575665+
>醜男ならイエテンが無敵でもイエテン周囲を熱で覆えばイエテン防御解除するわけにはいかなくて
>そのうち窒息死させられるだろうしな…
イギーもテンパが砂を取り込めないなら砂で囲って窒息狙えそう
33323/05/13(土)01:54:16No.1056575672+
>滅茶苦茶速いみたいだけどチャリオッツは時の止まった世界に入門できないのかな
>スタプラの理屈は超速いから止められるみたいな感じだったけど
速さだけならタワーオブグレーの方がスタープラチナより速いぞ
33423/05/13(土)01:54:24No.1056575695+
シルバーチャリオッツはシンプルで強いかもしれないけど
それ以外の特殊効果がないからシンプルに力負けする敵への逆転策がないんだよな
ハンサムのポルナレフが自分でなんか思いつく以外は
33523/05/13(土)01:54:24No.1056575696そうだねx1
>デーボは本当は気の弱い優しい少年だったのが
>イジメられてデビル発現暴走やっちまった少年編があって
>そこからその罪の意識から逃げつつ自分を罰する殺し屋になった青年編
>そしてダメになった本編の三部作があるんだよきっと
このお題で何人かの「」に短編書いてみて欲しい
33623/05/13(土)01:54:56No.1056575785+
>>動物やキチガイやサイコほどスタンドの規模や能力がヤバイは一貫してるし
>無害な亀です
>通してください
お前の穴どこ繋がってるのかわからなくて怖いんだよ!
33723/05/13(土)01:55:06No.1056575811+
>それ以外の特殊効果がないからシンプルに力負けする敵への逆転策がないんだよな
奥の手があるし…!
33823/05/13(土)01:55:15No.1056575842+
ダークブルームーンはあれはかなり酷いというか射程もっと伸ばしてやれよ
水中特化なのに本体の呼吸補佐する能力ないから本体が泳ぎ達者だったり潜水スーツいるだろ
33923/05/13(土)01:55:17No.1056575847+
砂ドッグ!はイケメンなのに草キャッツ!は醜悪性悪なのは荒木の趣味か
34023/05/13(土)01:55:27No.1056575876そうだねx1
>デーボは本当は気の弱い優しい少年だったのが
>イジメられてデビル発現暴走やっちまった少年編があって
>そこからその罪の意識から逃げつつ自分を罰する殺し屋になった青年編
>そしてダメになった本編の三部作があるんだよきっと
能力が回りくどすぎるから本当は真逆の性格だったというのもちょっとありそう
34123/05/13(土)01:55:38No.1056575904+
>ハンサムのポルナレフが自分でなんか思いつく以外は
だいたいなんか思いつく
34223/05/13(土)01:55:46No.1056575928そうだねx2
エンペラーはなんというか完全にホルホースというキャラクター性の表れでいいよね…
34323/05/13(土)01:55:53No.1056575948+
>シルバーチャリオッツはシンプルで強いかもしれないけど
>それ以外の特殊効果がないからシンプルに力負けする敵への逆転策がないんだよな
>ハンサムのポルナレフが自分でなんか思いつく以外は
剣飛ばしたり鎧脱いで分身とか出来るし…
34423/05/13(土)01:56:00No.1056575977+
>お前の穴どこ繋がってるのかわからなくて怖いんだよ!
鍵外したら外に強制排出されるけど
亀が死んだらどうなるのかもわからんから怖い…
怖いのはジョルノがさらっと能力ごとクローン製造してたのもだが
34523/05/13(土)01:56:06No.1056575987+
レイピア弾かれて助けてくれ承太郎!は少しカッコ悪かった
34623/05/13(土)01:56:39No.1056576082そうだねx2
強力なスタンドを持ちながら本体という弱点を突かれて負けたテンパランスやストレングスの事を考えると
本体が遠くに隠れた状態でもエボニーデビルのスタンドパワーが維持できるのは当時としては強みと言えなくもないよね
遠隔自動追尾型スタンドの登場で完全にインフレに置いて行かれちゃったけど…
34723/05/13(土)01:56:40No.1056576084+
シンプルに力負けといっても時間止めるとか時間飛ばすみたいなことされなきゃ大抵は勝てそうなもんだが
34823/05/13(土)01:56:40No.1056576087+
>エンペラーはなんというか完全にホルホースというキャラクター性の表れでいいよね…
ポルナレフの剣筋見切って銃弾操作するとかこいつも練度がおかしい・・・
34923/05/13(土)01:56:54No.1056576129+
>エンペラーはなんというか完全にホルホースというキャラクター性の表れでいいよね…
どんな感じの解釈?
35023/05/13(土)01:57:23No.1056576209+
>ダークブルームーンはあれはかなり酷いというか射程もっと伸ばしてやれよ
>水中特化なのに本体の呼吸補佐する能力ないから本体が泳ぎ達者だったり潜水スーツいるだろ
ホワイトアルバムもスケート上手くないと活かせないだろとか本体の能力込みのスタンドたまにいるよね
35123/05/13(土)01:57:32No.1056576236+
エンペラーは射程短いのがなんか面白い
35223/05/13(土)01:57:33No.1056576240そうだねx1
チャリオッツが真正面から勝負して力負けしてるのは
精神エネルギーを願いに使われて弱ってる時と学習したアヌビス神ぐらいで
後は罠にハメられるか特殊能力系で力押し自体が通用しない相手だ
35323/05/13(土)01:57:46No.1056576283+
>砂ドッグ!はイケメンなのに草キャッツ!は醜悪性悪なのは荒木の趣味か
猫嫌いだからな
35423/05/13(土)01:57:54No.1056576321+
>シンプルに力負けといっても時間止めるとか時間飛ばすみたいなことされなきゃ大抵は勝てそうなもんだが
まあ時間関連のスタンドも一度見たら対策くらいは出来るしな
35523/05/13(土)01:57:54No.1056576323+
>ポルナレフの剣筋見切って銃弾操作するとかこいつも練度がおかしい・・・
後付けのせいでもあるんだけど3部組のスタンド性能は本編のあれで!?ってなるから
ホルホースも本体性能と練度がやべぇ…ってなるの吹く
35623/05/13(土)01:58:16No.1056576387+
エンペラーは同タイプのピストルズには絶対勝てるのも大きい
35723/05/13(土)01:58:28No.1056576421+
エンペラーはあれで鎧外したチャリオッツの剣閃かわせるからな
しかもおそらくホルホースが操作してそれやってる
35823/05/13(土)01:58:44No.1056576460+
銃弾にスタンドを乗せて飛ばすのと銃そのものがスタンドなのは似てるけど微妙に違う…
35923/05/13(土)01:58:45No.1056576462+
>ホワイトアルバムもスケート上手くないと活かせないだろとか本体の能力込みのスタンドたまにいるよね
スーツは自作でスタンドビジョン別だと思ってんだよな俺…
セッコのオアシスは能力上スーツなのは納得なんだけど
36023/05/13(土)01:58:56No.1056576489そうだねx3
>>エンペラーはなんというか完全にホルホースというキャラクター性の表れでいいよね…
>どんな感じの解釈?
別に能力を明かしても大して問題がなくてコンビなら相手のサポートと出せる火力も合わせてナンバーツーの理念を地で行くところ
36123/05/13(土)01:59:00No.1056576499そうだねx5
>エンペラーはなんというか完全にホルホースというキャラクター性の表れでいいよね…
玩具みたいな派手な銃を構えた伊達男なのに一般人から見たら指で拳銃の真似事してるだけなの最高だと思う
36223/05/13(土)01:59:06No.1056576516+
承太郎だってパワーで押し切れないシアーハートアタックの時は決定打なかったし…
36323/05/13(土)01:59:16No.1056576543+
五部ポルナレフも頭おかしい強さしてる
なんで一人でディアボロと対面できる場面までいけるんだよ
36423/05/13(土)01:59:35No.1056576600+
エンペラーとチャリオッツの勝負はもうジャンケンみたいなもんだろあれ
36523/05/13(土)02:00:08No.1056576700+
>玩具みたいな派手な銃を構えた伊達男なのに一般人から見たら指で拳銃の真似事してるだけなの最高だと思う
ガンマンコスプレ男の指鉄砲の「バァン!」で相手が撃ち殺されるのオシャレすぎる…!!
36623/05/13(土)02:00:08No.1056576701+
>五部ポルナレフも頭おかしい強さしてる
>なんで一人でディアボロと対面できる場面までいけるんだよ
というかボスがボスとして直接戦ってるのが意味わからんからなあの状況
多分あの前に親衛隊何人か死んでドッピオも死にそうになってる
36723/05/13(土)02:00:08No.1056576704+
エンペラー自体は銃がそのままスタンドという部分が滅茶苦茶強みなんだけど一般人への脅しが出来ないとかで微妙に損することもある
まあ例外的な話ではあるが
36823/05/13(土)02:00:24No.1056576737+
>エンペラーとチャリオッツの勝負はもう軍人将棋みたいなもんだろあれ
36923/05/13(土)02:00:34No.1056576763+
ホルホースがヴ男警戒してた当たり思い込みか何かでエンペラーの銃弾は本当に銃弾程度の強度と耐熱性なんだろな
37023/05/13(土)02:00:47No.1056576796+
>スーツは自作でスタンドビジョン別だと思ってんだよな俺…
一般人が見たら車道をエアスケートする変態じゃん
37123/05/13(土)02:00:57No.1056576817+
>エンペラー自体は銃がそのままスタンドという部分が滅茶苦茶強みなんだけど一般人への脅しが出来ないとかで微妙に損することもある
あそこのシーンとかSBRのブラックモアがルーシー尋問するシーンが好きでさ
37223/05/13(土)02:00:59No.1056576830+
5部ナレフはボスにダメージ与えられてるのがまずおかしい
37323/05/13(土)02:01:10No.1056576860+
漫画だからアレだけど
本当はレイピアの一突きが腕に刺さろうものなら
それだけで相手は死ぬからね
能力バレも普通はしないわけで
37423/05/13(土)02:01:11No.1056576862+
ホルホースは初戦とDIO暗殺未遂以外ほぼギャグなのが残念
37523/05/13(土)02:01:24No.1056576891そうだねx3
>スーツは自作でスタンドビジョン別だと思ってんだよな俺…
実際あのスーツってホワイトアルバムのスタンドパワーで水分を凍らせてスーツの形状に固定してるんじゃなかった?
37623/05/13(土)02:01:24No.1056576893そうだねx4
エンペラー出すメギャン!のシーンいいよね
指がすり抜けてるのが
37723/05/13(土)02:01:25No.1056576895+
>一般人が見たら車道をエアスケートする変態じゃん
氷でスーツ作ってるから視認できるのかも
37823/05/13(土)02:01:29No.1056576908+
>五部ポルナレフも頭おかしい強さしてる
>なんで一人でディアボロと対面できる場面までいけるんだよ
ボス親衛隊はポルナレフに壊滅させられた説好き
37923/05/13(土)02:01:33No.1056576916+
>デス13は赤ちゃんだからまだいいけど大人になってもあの射程のままならかなり困りそう
自由に動けない赤ちゃんだから他に誰もいない状況で襲わざるを得なかったけど
大人だったらホテルの近くを通るとかでよくない?
38023/05/13(土)02:01:40No.1056576937+
ヴ男と戦って相性勝ちできるスタンド用意する方が大変だろうし…
38123/05/13(土)02:01:57No.1056576971+
>>一般人が見たら車道をエアスケートする変態じゃん
>氷でスーツ作ってるから視認できるのかも
どっちにしろ氷まみれでスケートする変態なのでは・・・
38223/05/13(土)02:02:07No.1056576996+
マジシャンズレッドの弱点はアヴ本人の性格よね…
38323/05/13(土)02:02:32No.1056577057+
エンペラーはリロード不要で一般人には見えなくて弾道操作も可能な拳銃だからシンプルだけど組む相手をあんまり選ばないし殺し屋やるにも便利だなって感じ
38423/05/13(土)02:02:34No.1056577065+
>漫画だからアレだけど
>本当はチョップで頭割って腹も半分千切って腕と脚もバラバラにしたら
>それだけで相手は死ぬからね
38523/05/13(土)02:02:48No.1056577097+
>一般人が見たら車道をエアスケートする変態じゃん
じゃあセッコは丸裸に見えてる…ってコト!?
38623/05/13(土)02:03:10No.1056577151+
>>漫画だからアレだけど
>>本当はチョップで頭割って腹も半分千切って腕と脚もバラバラにしたら
>>それだけで相手は死ぬからね
ボスが死亡確認しないのが悪い
38723/05/13(土)02:03:23No.1056577175+
>マジシャンズレッドの弱点はアヴ本人の性格よね…
人質とって心理戦仕掛けるダービー兄は天敵のはずだったんだが…
38823/05/13(土)02:03:24No.1056577177そうだねx2
>ヴ男と戦って相性勝ちできるスタンド用意する方が大変だろうし…
よく考えたらギアッチョのジェントリーウィーブスはスタンドパワー滅茶苦茶消耗するのにヴ男は最大火力気軽にばらまいてるな
38923/05/13(土)02:03:28No.1056577183+
>じゃあセッコは丸裸に見えてる…ってコト!?
セッコはスタンドの下に服着てなかったっけか?あれ…着てない?
39023/05/13(土)02:03:37No.1056577210+
顔変えるだけの能力一本でオインゴはよく頑張ったよ
弟の予知はある意味でチートだけど
39123/05/13(土)02:03:53No.1056577252+
正面での対峙ならアブの炎弾き返せる訳だからやっぱ凄いよ…
39223/05/13(土)02:03:57No.1056577261そうだねx2
デス13は無防備な寝てる人の近くにいたら殺せるって
それスタンド使いじゃなくても殺せるのでは?ってなってしまうのが問題
39323/05/13(土)02:04:02No.1056577271+
クリームの初見殺し能力ヤバすぎる
なんで勝てたんだろう
39423/05/13(土)02:04:10No.1056577287+
エンペラーの能力とNo2の人生哲学がいまいち合致してないと思ってたけど
なるほどシンプルな強能力だから誰と組んでも問題ないのか
39523/05/13(土)02:04:13No.1056577296+
ピストルズは拳銃から撃ち出して1キロくらいの射程範囲で変則的な方向から精密狙撃出来るってあれもおかしな能力だよね
39623/05/13(土)02:04:15No.1056577304+
>自由に動けない赤ちゃんだから他に誰もいない状況で襲わざるを得なかったけど
>大人だったらホテルの近くを通るとかでよくない?
あれ相手が寝てる時に発動する効果だからホテルとかで狙うにしても結構用意周到にやらないと無理だと思う
39723/05/13(土)02:04:25No.1056577333+
バラバラに分解されたように見せたんだろうな
で崖から地面に激突するように見せかけて
実はスタンドで支えてたというね
39823/05/13(土)02:05:14No.1056577468+
多くの死線を潜り抜けてきたポルとチャリオッツだから
パッショーネの刺客程度ならスタンドの術中云々しだす前に一瞬で斬り伏せられるぐらいの実力差はあるんだと俺は思いたい
39923/05/13(土)02:05:16No.1056577476+
ミスタはミスタがなかなか死なないのが強い
40023/05/13(土)02:05:16No.1056577479+
>顔変えるだけの能力一本でオインゴはよく頑張ったよ
>弟の予知はある意味でチートだけど
いやオインゴのあの能力実際は使い方次第で本気でやばいぞ
顔所か実際は声身長体重に体臭まで完全再現できるから暗殺に固執しないで変身して犯罪とか社会的に殺しにかかってたら対処もくそもなかった
40123/05/13(土)02:05:47No.1056577566+
>顔変えるだけの能力一本でオインゴはよく頑張ったよ
荒木飛呂彦がリスペクトしてる横山光輝がリスペクトしてる山田風太郎から変装能力は強いし…
40223/05/13(土)02:05:49No.1056577571+
死神13は本体が無力な赤ん坊ゆえの奇襲性が強みだな
40323/05/13(土)02:05:52No.1056577579+
>ピストルズは拳銃から撃ち出して1キロくらいの射程範囲で変則的な方向から精密狙撃出来るってあれもおかしな能力だよね
ミスタが死んじゃったよォーーーッ!を毎回やってるから弱そうに見えるけど
組むスタンド使いがいる前提なら大概なサポート能力もある
40423/05/13(土)02:06:02No.1056577604+
>あれ相手が寝てる時に発動する効果だからホテルとかで狙うにしても結構用意周到にやらないと無理だと思う
長距離で移動するor旅する集団用乗物の方がまだ相性良さそうかなー
40523/05/13(土)02:06:16No.1056577635そうだねx3
アヴドゥルの弱点というかマジシャンズレッドの欠点は
仲間を助けようとする場合に自分で体当たりしないといけないあたりか
40623/05/13(土)02:06:35No.1056577681+
直接戦闘いきなり仕掛けたら不利過ぎるとか搦め手メインの敵なんかはまず一般人を装ったりするから
状況次第でちゃんと誰相手でもプロレスが成立するから面白い
40723/05/13(土)02:06:58No.1056577735+
>アヴドゥルの弱点というかマジシャンズレッドの欠点は
>仲間を助けようとする場合に自分で体当たりしないといけないあたりか
それで何回もダメージ喰らってるのに一向にやめねーからなアヴ
助ける相手より自分の方が強いのにやる
40823/05/13(土)02:07:00No.1056577743そうだねx2
>直接戦闘いきなり仕掛けたら不利過ぎるとか搦め手メインの敵なんかはまず一般人を装ったりするから
>状況次第でちゃんと誰相手でもプロレスが成立するから面白い
おのれケバブ売り
40923/05/13(土)02:07:07No.1056577759+
ポルナレフとボスのバトルがどのタイミングだったかによるけど暗殺チームが裏切ってたらマジで手駒いなかった可能性ある
41023/05/13(土)02:07:12No.1056577769そうだねx1
相手負かすとこまでは完全に本体の勝負強さ依存のダービー兄は異質だね
41123/05/13(土)02:07:28No.1056577804+
5部だとエアロスミスつえーと思うよ
だからボスもさっさと処分した
41223/05/13(土)02:07:33No.1056577816そうだねx5
>>アヴドゥルの弱点というかマジシャンズレッドの欠点は
>>仲間を助けようとする場合に自分で体当たりしないといけないあたりか
>それで何回もダメージ喰らってるのに一向にやめねーからなアヴ
>助ける相手より自分の方が強いのにやる
優しい…
41323/05/13(土)02:07:35No.1056577824+
まあ敵視点でポルポル君と戦ったらわりとクソゲーだからなブ男みるに
遊んでアンク型とか刻んできてた時点で実際は殺せてたわけで
41423/05/13(土)02:07:42No.1056577850+
>アヴドゥルの弱点というかマジシャンズレッドの欠点は
>仲間を助けようとする場合に自分で体当たりしないといけないあたりか
死因:ポルナレフを庇う(2回)
41523/05/13(土)02:08:05No.1056577914+
まあ逆にデス13の射程がAとかあったらヤバすぎるからな…
41623/05/13(土)02:08:10No.1056577924+
>ポルナレフとボスのバトルがどのタイミングだったかによるけど暗殺チームが裏切ってたらマジで手駒いなかった可能性ある
後付けだけど麻薬チームと残ってる連絡部隊とかもしっかり強いから暗殺チーム裏切ったくらいじゃわからんな…
41723/05/13(土)02:08:11No.1056577932+
>エンペラーの能力とNo2の人生哲学がいまいち合致してないと思ってたけど
>なるほどシンプルな強能力だから誰と組んでも問題ないのか
強い能力の奴をエンペラーが強力にサポートすれば最強だからな
41823/05/13(土)02:08:12No.1056577933+
こうやって色々考えてくとスタンドは超能力よりもホラーそれこそ悪霊よりなんだなってなる3部
41923/05/13(土)02:08:17No.1056577952+
わたしはもしこの館でお前が行方不明になったり負傷しても助けないつもりでいる
42023/05/13(土)02:08:26No.1056577977+
>相手負かすとこまでは完全に本体の勝負強さ依存のダービー兄は異質だね
まず相手を自分の土俵に上がらせるのが必要だけどそこさえクリアー出来ればあとは自分の得意を押し付けられるからね
42123/05/13(土)02:09:00No.1056578066+
>5部だとエアロスミスつえーと思うよ
>だからボスもさっさと処分した
あの火力でレーダー付きとかふざけてんのか
42223/05/13(土)02:09:00No.1056578068+
デバフかかってないポルナレフの斬撃見切れた奴いないしな
42323/05/13(土)02:09:02No.1056578072+
>5部だとエアロスミスつえーと思うよ
暗殺チーム以上に暗殺チームみたいなスタンド能力ばっかだなブチャラティ・チーム!!
42423/05/13(土)02:09:17No.1056578105+
ブービーくんのところで賭け事は感情的になるからやめとくって言ってたの本当なのかもな
42523/05/13(土)02:09:29No.1056578139+
アーマーパージで炎ダメージ軽減してたから五部の時も応用で致命傷で済んだのかも
42623/05/13(土)02:09:41No.1056578169+
>もしかしてチャリオッツが強いんじゃなくてポルナレフが強いんじゃないか?
5部のポル見てると波紋や黄金の回転みたいな技術を習得した上で限界までや死ぬまで自身とスタンドを鍛え続けたらどこまでいけるか見てみたい飢餓する
42723/05/13(土)02:09:42No.1056578173そうだねx2
そのバービー君の心折れた流れが前にDIOに時間止められて同じイタズラされた説好きだよ…
その上でDIOのスタンドの秘密を!喋ってもらおうか!!されたとするとふざけんなクソがすぎる
42823/05/13(土)02:09:49No.1056578186+
>アーマーパージで炎ダメージ軽減してたから五部の時も応用で致命傷で済んだのかも
し…死んで…ない!
42923/05/13(土)02:10:06No.1056578237+
>暗殺チーム以上に暗殺チームみたいなスタンド能力ばっかだなブチャラティ・チーム!!
エアロスミスといいパープルヘイズと言いヤケクソみたいな攻撃しかできないからむしろチョコラータに近い…
43023/05/13(土)02:10:08No.1056578244+
>ブービーくんのところで賭け事は感情的になるからやめとくって言ってたの本当なのかもな
アブドゥルさんが感情的で衝動的に動く男でもなければポルナレフ君は2回も死んでるからな…
43123/05/13(土)02:10:10No.1056578252+
エアロスミスは機銃の威力がおかしい上に気軽に街を火の海にする爆弾とかも使えてレーダーまである…
43223/05/13(土)02:10:34No.1056578300+
>エアロスミスといいパープルヘイズと言いヤケクソみたいな攻撃しかできないからむしろチョコラータに近い…
エアロスミスはレーダーと狙撃があるでしょー
43323/05/13(土)02:10:47No.1056578335+
>後付けだけど麻薬チームと残ってる連絡部隊とかもしっかり強いから暗殺チーム裏切ったくらいじゃわからんな…
あの組織秘匿性高過ぎて滅茶苦茶暴れてるポルナレフ止めるのにすぐ動かせる手駒が親衛隊と自分くらいしかいなさそうだし…
43423/05/13(土)02:11:02No.1056578368そうだねx1
スティッキーフィンガーズは移動したり隠れたりまぁとにかく汎用性高すぎる
43523/05/13(土)02:11:13No.1056578401+
エンペラーは何気に発動速度で考えても暗殺に滅茶苦茶向いてるから銃のスタンドというところの強さってその辺だよね
43623/05/13(土)02:11:26No.1056578431+
ドッピオで行こう
ボスのためなら手足の一つや二つ!
43723/05/13(土)02:11:48No.1056578489+
>スティッキーフィンガーズは移動したり隠れたりまぁとにかく汎用性高すぎる
物体内部に異空間作れちゃうのが破格すぎる
43823/05/13(土)02:11:50No.1056578496そうだねx1
ジッパーの中の謎空間なんなんだよ
43923/05/13(土)02:11:52No.1056578501+
ザ•ワールドならイカサマし放題だもんな
44023/05/13(土)02:11:53No.1056578503+
>エンペラーは何気に発動速度で考えても暗殺に滅茶苦茶向いてるから銃のスタンドというところの強さってその辺だよね
銃型だけど3部のスタンドだからきっちり射程に縛られてるとこ好き
離れれば離れるほど威力が堕ちる
44123/05/13(土)02:11:54No.1056578507+
大体スタンドがやばい奴は本体の精神性が良い意味でも悪い意味でもヤバすぎるしスタンドよりも本体の方が問題だよ
44223/05/13(土)02:11:57No.1056578513+
ガーヒー君の性癖的にDIOのコインとかめっちゃ欲しそう
44323/05/13(土)02:11:58No.1056578517+
壁に隠れたらまずバレないし死なないからな
手段を選ばなきゃまず負ける事がない
44423/05/13(土)02:12:03No.1056578529+
ボス親衛隊の層が薄いのポルナレフに半壊させられたから説好き
44523/05/13(土)02:12:06No.1056578542+
ノトーリアスBIGはエボニーデビルのリスクとリターン限界強化したって感じの挙動だな
44623/05/13(土)02:12:13No.1056578561+
賭けの取り立てするための能力で勝負自体は本人次第だから特異だよねダービー兄
44723/05/13(土)02:12:15No.1056578568+
>ドッピオで行こう
>ボスのためなら手足の一つや二つ!
まてドッピオ!無茶はするな!これ以上の負傷はゆるさん!!
私がそこにいくまで逃げに徹するのだ!!
44823/05/13(土)02:12:17No.1056578572+
DIOの刺客はみんなオービー君くらい舞台を整えてから襲ってこい
44923/05/13(土)02:12:19No.1056578579+
>そのバービー君の心折れた流れが前にDIOに時間止められて同じイタズラされた説好きだよ…
>その上でDIOのスタンドの秘密を!喋ってもらおうか!!されたとするとふざけんなクソがすぎる
多分勧誘する時にギャンブル持ちかけられて時止めて勝ったりしたんだろうな…
45023/05/13(土)02:12:24No.1056578595+
>ジッパーの中の謎空間なんなんだよ
ジッパーで切断とかなんなんだよ
45123/05/13(土)02:12:29No.1056578605+
>わたしはもしこの館でお前が行方不明になったり負傷しても助けないつもりでいる
このセリフ半分くらい自分自身に言い聞かせてるよね
自分はポルナレフやイギーがピンチなら助けに行くタイプだと自分を客観視できるだろうし
45223/05/13(土)02:12:43No.1056578638+
アーマーテイクオフもっと見たかった
45323/05/13(土)02:12:51No.1056578652+
人の体内に隠れたら
その人の内臓がズタボロになってその場で血反吐を吐きそうだが
45423/05/13(土)02:12:54No.1056578659+
>DIOの刺客はみんなオービー君くらい舞台を整えてから襲ってこい
潜水艦なんて地の利を生かしたのにボコられる
45523/05/13(土)02:12:55No.1056578661+
シンプルかつ殴り合うのに特化してたから切り抜けたって感じがすごい好き
45623/05/13(土)02:12:58No.1056578670+
バービー君はマジで全滅の危機だったし承太郎も認めてる凄い男だからな…
45723/05/13(土)02:13:08No.1056578698+
弟は心を読む能力が半端過ぎるのがな…
45823/05/13(土)02:13:30No.1056578756+
>>ドッピオで行こう
>>ボスのためなら手足の一つや二つ!
>まてドッピオ!無茶はするな!これ以上の負傷はゆるさん!!
>私がそこにいくまで逃げに徹するのだ!!
この辺の認識の齟齬は面白すぎる
45923/05/13(土)02:13:57No.1056578819+
>人の体内に隠れたら
>その人の内臓がズタボロになってその場で血反吐を吐きそうだが
そうならないように収納空間ができるのはブチャの優しさか
46023/05/13(土)02:13:58No.1056578825+
>弟は心を読む能力が半端過ぎるのがな…
相手が悪すぎる
ジョセフと承太郎同時に相手取って心理戦は無理だよ
46123/05/13(土)02:14:12No.1056578858+
サンとかクソ強そうなのにな
46223/05/13(土)02:14:26No.1056578901そうだねx3
クヌム神はバトル漫画というところで悲しいところはあるけど真面目に考えると滅茶苦茶悪用出来るからヤバいよね
46323/05/13(土)02:14:28No.1056578908+
チャリオッツもキンクリの前にはほぼ勝負になってなかったけどまぁあのスタンドが強すぎるのもあるな…
46423/05/13(土)02:14:54No.1056578960そうだねx2
>潜水艦なんて地の利を生かしたのにボコられる
最終的にスタプラパワーで押し切られたのクソゲーすぎる
46523/05/13(土)02:15:07No.1056578993+
水属性スタンド多すぎ問題
46623/05/13(土)02:15:07No.1056578996+
>多分勧誘する時にギャンブル持ちかけられて時止めて勝ったりしたんだろうな…
金やるから雇われろって言われて素直に聞くオービーくんじゃないだろうしな…
そしてDIOもギャンブルだろうがなんだろうが負けたくないし舐められたくないタイプだからな…
46723/05/13(土)02:15:25No.1056579040+
>弟は心を読む能力が半端過ぎるのがな…
デジタル世代のオタクはリアル対戦の駆け引きの経験値が低いな…
46823/05/13(土)02:15:25No.1056579041+
>サンとかクソ強そうなのにな
本体がマヌケすぎた
ストレングス本体のオランウータンと同じだなスタンドパワーだけが強大なやつ
46923/05/13(土)02:15:30No.1056579050+
読心頼みでイカサマのレパートリー増やしてなかったからな弟
47023/05/13(土)02:16:04No.1056579141+
>チャリオッツもキンクリの前にはほぼ勝負になってなかったけどまぁあのスタンドが強すぎるのもあるな…
一瞬で能力理解して対抗策まで思いつくポルナレフなんなんだよマジで
47123/05/13(土)02:16:07No.1056579161+
3部アニメはダービー含めギャグよりなオチのある回がどれも最高だったなぁ
47223/05/13(土)02:16:18No.1056579189+
>読心頼みでイカサマのレパートリー増やしてなかったからな弟
サマ自体は何もしてないんだよねあいつ
47323/05/13(土)02:16:20No.1056579197+
弟の能力でギャンブル勝負しても兄には勝てなさそうなんだよな
47423/05/13(土)02:16:37No.1056579245+
サンは影響範囲の割に持続が高いのがイカれてるけど本体がなあ
47523/05/13(土)02:16:54No.1056579280+
>クヌム神はバトル漫画というところで悲しいところはあるけど真面目に考えると滅茶苦茶悪用出来るからヤバいよね
ギャグ展開じゃなかったらかなり怖い
ホラーやサスペンスにも対応
47623/05/13(土)02:17:04No.1056579305+
>多分勧誘する時にギャンブル持ちかけられて時止めて勝ったりしたんだろうな…
その結果DIOの能力が推察出来てそれを吐いてもらおうって承太郎に脅されてしまうの酷くない?
知らなかったらあんなに焦燥する事なかったでしょ
47723/05/13(土)02:17:18No.1056579338+
ハイプリエステスは遠距離で無機物に擬態できるけどダメージ跳ね返るってリスクのデカさがひどい
47823/05/13(土)02:17:40No.1056579381+
クヌム神はその気になれば人の人生いくらでも終わらせられるし成り代わることも自在だからな…
47923/05/13(土)02:17:44No.1056579393+
>サマ自体は何もしてないんだよねあいつ
花京院戦とか一周してただのゲーマー対決になってる…
いやどっかで読心してたのかもしれんが
48023/05/13(土)02:17:52No.1056579413+
F-MEGAは読心が何も意味ないからちゃんと実力で勝負してたんだよな弟…
48123/05/13(土)02:18:01No.1056579434+
磁力の奴とかもっと都会だったらあいつのスタンドやばすぎるよな
48223/05/13(土)02:18:08No.1056579449+
>水属性スタンド多すぎ問題
ゲブ神アクアネックレスキャッチザレインボー11月の雨…他になんかあったか
48323/05/13(土)02:18:20No.1056579478+
あの時点だとバービー君が廃人になるレベルの秘密…?だもんな
分かると納得なんだけど
48423/05/13(土)02:18:29No.1056579489+
なんだかんだで承太郎一行を最後まで騙し通したのは凄いよね
48523/05/13(土)02:18:41No.1056579509そうだねx3
>読心頼みでイカサマのレパートリー増やしてなかったからな弟
弟の方はスタンド込の勝負で正々堂々と技術と能力で勝負する主義なだけなんで
イカサマ自体はする気はないんだ
スタプラでコントローラー操作してる段階では別に文句もいってない
48623/05/13(土)02:19:11No.1056579582そうだねx1
>ハイプリエステスは遠距離で無機物に擬態できるけどダメージ跳ね返るってリスクのデカさがひどい
でもあの射程距離でダメージのフィードバックが無かったらかなりのクソスタンドだよ
48723/05/13(土)02:19:27No.1056579628+
>ゲブ神アクアネックレスキャッチザレインボー11月の雨…他になんかあったか
あえて入れるならルーシーの涙とウェザー?
48823/05/13(土)02:19:38No.1056579647+
もしかしてこいつ…DIO様と同じ時間を止めることが…!みたいな勘ぐりしてもしょうがない状況ではある
48923/05/13(土)02:19:39No.1056579650+
サンは距離の制限がきつい
でもあの法則って割とすぐ忘れられた気がする
ウェザーとかなんだよめちゃくちゃだよ
49023/05/13(土)02:20:18No.1056579749+
勝負自体はきっちりやるタイプなのが兄弟の面白いとこ
イカサマに対するスタンスは違うけど
49123/05/13(土)02:20:33No.1056579789+
>>多分勧誘する時にギャンブル持ちかけられて時止めて勝ったりしたんだろうな…
>その結果DIOの能力が推察出来てそれを吐いてもらおうって承太郎に脅されてしまうの酷くない?
>知らなかったらあんなに焦燥する事なかったでしょ
DIOの因果応報で綺麗だと思う
49223/05/13(土)02:20:38No.1056579799+
6部でもスタンド距離の法則は忘れられてないよ!
その上でウェザーがめちゃくちゃなパワーなだけだよ!
49323/05/13(土)02:20:47No.1056579819そうだねx1
滅茶苦茶上空のミニ太陽だけでも強力なのに何か遠距離攻撃もできるのズルだと思うザ・サン
49423/05/13(土)02:20:59No.1056579844+
ダービーは結構DIOについて深く知ってたのかな
49523/05/13(土)02:21:05No.1056579856+
エンプレスとかもまあリスクの割にはってなるし潰しが効きにくいからなんとも言いにくい
49623/05/13(土)02:21:14No.1056579879+
承太郎本人も知らんうちにダービー特攻のムーブ連発しすぎた
49723/05/13(土)02:21:18No.1056579896+
こんなイカサマなんて兄貴なら簡単に見破ってただろうなー!って煽りの破壊力が中々高い
49823/05/13(土)02:21:36No.1056579929+
>サンは距離の制限がきつい
>でもあの法則って割とすぐ忘れられた気がする
>ウェザーとかなんだよめちゃくちゃだよ
色々賛否はあるけど恥パ好きな理由の一つが射程距離を戦闘に取り入れてたことなんだよね俺
49923/05/13(土)02:22:02No.1056579997+
レクイエムの能力が謎過ぎる
どうしてああなった…
50023/05/13(土)02:22:30No.1056580062+
サンVSウェザー
50123/05/13(土)02:22:36No.1056580073+
>ハイプリエステスは遠距離で無機物に擬態できるけどダメージ跳ね返るってリスクのデカさがひどい
あいつスタプラだからどうにかできただけで普通にやばすぎるスタンドだよ…
50223/05/13(土)02:22:48No.1056580105+
白蛇とかハイプリエステスみたいに近距離遠距離使い分けられるのズルいよね
50323/05/13(土)02:23:17No.1056580175+
>サンは距離の制限がきつい
>でもあの法則って割とすぐ忘れられた気がする
すぐにっていうか3部はきっちりやってる
4部はその辺の制限を限定解除するために遠隔自動操縦型って枠組みを出してる
5部も距離を一定間隔でやったり射程甲斐に逃れたり直は効くとかきっちりやってる
50423/05/13(土)02:23:22No.1056580187+
当てたりハメたら確殺みたいな能力じゃない限り使い手の練度とその場の判断力がより大きな比重になるからな
んでその極みに割と近いのがポルポルくんなんじゃね
50523/05/13(土)02:23:28No.1056580202+
自動操縦じゃない遠距離型なのにパワー高いのはそれだけでもう強い
50623/05/13(土)02:23:28No.1056580203+
サンは強力なのに自分も熱にやられるとかどういう精神性してたらそんなスタンドでるんだよ…
50723/05/13(土)02:24:10No.1056580291+
三部はまあ殺し屋とかやってる奴らの集まりだからイカれたスタンドパワーの持ち主多いんだろうなってなる
50823/05/13(土)02:24:35No.1056580335+
>サンは強力なのに自分も熱にやられるとかどういう精神性してたらそんなスタンドでるんだよ…
太陽を自分の真上に出してるのに暑くないわけなくない?
みたいな真面目な性格だったのかもしれん
50923/05/13(土)02:24:44No.1056580354+
6部でもグーグードールズが射程離れると縮小効果解けるのやってるし
神父がホワイトスネイクは射程20mだがこの至近距離なら本来のパワーが出せる…とかドヤ顔するシーンあるよ
51023/05/13(土)02:25:12No.1056580438+
アブドゥルくんの汎用性の高さズルくない?
51123/05/13(土)02:25:19No.1056580454そうだねx2
>サンは強力なのに自分も熱にやられるとかどういう精神性してたらそんなスタンドでるんだよ…
強力だからこそ自分も被害行くってのはむしろわかりやすい
太陽って実際にあるもののコピーだから印象として余計にそうなりやすいのもわかる
51223/05/13(土)02:25:29No.1056580471+
持続力とパワーはすごいけど結局本体も近くにいなきゃいけないのがね
物陰に隠れられた時点で持久戦にもちこむしかないし
51323/05/13(土)02:25:34No.1056580485+
たまに射程長いやつが出てズルだろって思うくらいには射程距離のルール守られてる気がする
51423/05/13(土)02:25:45No.1056580511そうだねx3
サンはまず太陽がポンって出てくるの最初にスタンド発現した時滅茶苦茶驚いただろうな…
51523/05/13(土)02:26:42No.1056580639+
サンはスタンドそのものは完全無敵って考えていいのかな
51623/05/13(土)02:26:52No.1056580656+
どんだけ強いスタンド能力でも近接まで持ち込まれて画像に勝てるヤツの方が少ないと思うわ
51723/05/13(土)02:26:57No.1056580669+
本来はただの日光浴好きなおっさんだったのかもねサン
51823/05/13(土)02:27:20No.1056580712+
>神父がホワイトスネイクは射程20mだがこの至近距離なら本来のパワーが出せる…とかドヤ顔するシーンあるよ
これいまだに納得いってない
インチキ能力の遠距離型のくせにストーンフリーといい勝負してんじゃねーよ
51923/05/13(土)02:27:35No.1056580743+
>本来はただの日光浴好きなおっさんだったのかもねサン
じゃああのレーザーなんだよ!
52023/05/13(土)02:27:47No.1056580780+
人型スタントが発現したらみんなやっぱり動かし方を練習するのかな?
52123/05/13(土)02:28:03No.1056580819そうだねx1
>>本来はただの日光浴好きなおっさんだったのかもねサン
>じゃああのレーザーなんだよ!
日サロにも行ってたんだろう
52223/05/13(土)02:28:26No.1056580871+
パワーCくらいなのに近距離型で鍛え上げた後更に成長してようやく10mの射程距離って考えたら相当コスパ悪いな
ここまでいけるのポルポルくん位だろ
52323/05/13(土)02:28:26No.1056580873+
近距離パワー型なのに破格の射程のワールドすら射程距離以上には出せないみたいだしな
そう考えると自前で飛び道具持ってるタイプは便利かもな
52423/05/13(土)02:29:22No.1056580970+
ホワイトスネイクの距離云々はお前勢いで喋ってないか?ってなるよね
52523/05/13(土)02:30:00No.1056581069+
>>>本来はただの日光浴好きなおっさんだったのかもねサン
>>じゃああのレーザーなんだよ!
>日サロにも行ってたんだろう
実は本体がアメスク黒ギャルだったザ・サンのスタンド使いのファンアートのアップロードを希望します
52623/05/13(土)02:30:13No.1056581100+
レクイエムになるとパラメータがかなり変わるからチャリオッツ自体の方向性ってあくまでポルナレフが鍛えたからああなったのではという気もする
52723/05/13(土)02:31:28No.1056581286+
スタンドは鍛えれば強くなるので
20年くらいDIOの計画のために神父がスタンド鍛えててもおかしくないし…
52823/05/13(土)02:32:05No.1056581381そうだねx1
>レクイエムになるとパラメータがかなり変わるからチャリオッツ自体の方向性ってあくまでポルナレフが鍛えたからああなったのではという気もする
そもそもレクイエムは制御できてないせいであのときの精神状態だけが強く反映されたから
五体満足のポルナレフがレクイエムを得たら全然違うスタンドになるのでは
52923/05/13(土)02:32:37No.1056581453+
SBRのスタンド解説で射程外れても精密性が下がるだけみたいになってたな
53023/05/13(土)02:34:18No.1056581713+
スタプラやワールドぐらいだと石投げでも強いから射程問題はそれなりに解決できそう
53123/05/13(土)02:35:08No.1056581851+
グーグードールズとか「他人を自分が支配できるくらい小さくしたい」でわかりやすい
そう考えるとポルは妹殺される前から「他人や物をひたすら剣で切り刻みたい」って能力なのやばくない?
53223/05/13(土)02:35:22No.1056581890そうだねx2
>SBRのスタンド解説で射程外れても精密性が下がるだけみたいになってたな
パワーが弱くなりスピードも遅く大雑把な動きになるって書いてあるよ
でもイラストにシアハ使ってるからパワーについては混乱の元だよ
53323/05/13(土)02:35:27No.1056581902+
サンは砂漠じゃなくて市街地で張り付く方が強かったかもと考えたけど
移動されたら追いかけなきゃいけないからそれでバレるか
53423/05/13(土)02:36:12No.1056582001そうだねx1
>グーグードールズとか「他人を自分が支配できるくらい小さくしたい」でわかりやすい
>そう考えるとポルは妹殺される前から「他人や物をひたすら剣で切り刻みたい」って能力なのやばくない?
なんで猟奇的になるんだよ!
騎士に憧れてるとかでいいだろ!
53523/05/13(土)02:36:29No.1056582056そうだねx1
>そう考えるとポルは妹殺される前から「他人や物をひたすら剣で切り刻みたい」って能力なのやばくない?
木の棒とか振り回して物を斬る妄想で遊んだことのない少年はいないだろ
53623/05/13(土)02:36:53No.1056582105+
>そう考えるとポルは妹殺される前から「他人や物をひたすら剣で切り刻みたい」って能力なのやばくない?
流石に強くてカッコいい騎士のイメージだと思うけどそれはそれとして現代人としてどうなんだって気はする
53723/05/13(土)02:37:39No.1056582225+
>サンは砂漠じゃなくて市街地で張り付く方が強かったかもと考えたけど
>移動されたら追いかけなきゃいけないからそれでバレるか
日陰が多いだろうから力を発揮しにくいと思う
53823/05/13(土)02:38:10No.1056582297+
>サンは砂漠じゃなくて市街地で張り付く方が強かったかもと考えたけど
>移動されたら追いかけなきゃいけないからそれでバレるか
あいつ双眼鏡で目視して攻撃するから市街地だとジョセフ一行がどこにいるかわからん…
53923/05/13(土)02:38:15No.1056582309+
>そう考えるとポルは妹殺される前から「他人や物をひたすら剣で切り刻みたい」って能力なのやばくない?
スタンド発現自体は10年以上前で少年が騎士格好いい!!って精神性なのはなんもおかしくねぇ
54023/05/13(土)02:39:01No.1056582415+
五部ナレフがクリムゾンの射程距離に近づかせない駆け引きシーン好き
戦闘練度だけでいえばマジのトップクラス
54123/05/13(土)02:40:08No.1056582593+
治療役か代わりに殺されてくれる仲間がいたら
五体満足ポルポル君が時間とばし対策の一回限りの奇手で殺し切れたかもしれん
54223/05/13(土)02:40:27No.1056582649+
ふわふわ時系列のおかげで特に妹と関係なくスタンドを鍛え上げた男になってるのおもろい
54323/05/13(土)02:41:09No.1056582723+
>ふわふわ時系列のおかげで特に妹と関係なくスタンドを鍛え上げた男になってるのおもろい
まあスタンドなんて出たら何もなくても修行してもおかしくない
54423/05/13(土)02:41:13No.1056582730+
サンがディオをメタれるの好き
54523/05/13(土)02:41:44No.1056582788+
>五部ナレフがクリムゾンの射程距離に近づかせない駆け引きシーン好き
>戦闘練度だけでいえばマジのトップクラス
スタンド使いは惹かれ合うとかいいつつ主人公勢以外はあんまりスタンドバトルに慣れてる風でもないよね
まあ登場スタンド使い全員がポルナレフくらい戦ってたら人口の何割がスタンド使いなんだよってなるか
54623/05/13(土)02:42:34No.1056582899+
スタンド製の擬似太陽って効くのかな
54723/05/13(土)02:43:10No.1056582977+
ボス戦2回経験して生き残ってるのだから本当に大したヤツだよポルナレフは…
54823/05/13(土)02:43:22No.1056583011+
騎士道精神も持ってるからそこ含めたスタンドではあると思う
54923/05/13(土)02:43:23No.1056583012+
もっと後の部で登場してたら切り付けた相手に何かする能力プラスされると思う
55023/05/13(土)02:44:26No.1056583162そうだねx1
>ボス戦2回経験して生き残ってるのだから本当に大したヤツだよポルナレフは…
生き残った理由そのものは戦闘経験関係ないというかバグ技みたいなもんだろ!
55123/05/13(土)02:44:59No.1056583237+
一巡後の世界だとポルナレフどうなるんだろう
魂だけの存在だけど向こう側行けるのかな
55223/05/13(土)02:45:18No.1056583286+
キンクリの近距離戦の強さはいわずもがななので死角から来ると分かっててもそれに反応するのは化け物だよ
55323/05/13(土)02:47:43No.1056583602+
>一巡後の世界だとポルナレフどうなるんだろう
>魂だけの存在だけど向こう側行けるのかな
ジョジョランドも岸辺露伴が出てきて一巡後の世界っぽいのでポルナレフも出るかもしれない
出ないかもしれない
55423/05/13(土)02:48:27No.1056583686+
>キンクリの近距離戦の強さはいわずもがななので死角から来ると分かっててもそれに反応するのは化け物だよ
割とざっくり腕切られてて笑う
55523/05/13(土)02:48:35No.1056583705そうだねx1
>スタンド製の擬似太陽って効くのかな
紫外線照射装置が有効だしいけるんじゃないか
55623/05/13(土)02:48:49No.1056583730+
死線くぐり抜けまくってる近距離パワー型とか怖すぎる
55723/05/13(土)02:49:48No.1056583862+
3部のメインメンバーはどの部に行っても頼りになると思う
55823/05/13(土)02:50:46No.1056584032+
まあ4部に花京院とかいてもかなりスムーズだったろうからな
55923/05/13(土)02:55:59No.1056584668+
自称戦闘者として再起不能(回避能力クソ高いボスへダメージ与えた)
56023/05/13(土)02:57:12No.1056584779+
こうジョルノがあれこれしてポルナレフの肉体複製してやれないかな
56123/05/13(土)02:57:47No.1056584841そうだねx1
特殊能力込みでも至近距離から撃たれたマシンガン防いだり
コンクリートや石でできた壁を破壊したり
鉄柵を豆腐みたいに切り裂いたりできるスタンドがどれだけいるんだろうかと思う
56223/05/13(土)02:59:31No.1056585014+
アヌビス神のバフも乗ってるにせよスタープラチナと真っ向やり合ってたのすごいよね
56323/05/13(土)02:59:43No.1056585037+
>こうジョルノがあれこれしてポルナレフの肉体複製してやれないかな
「スタンド使い亀の細胞とポルナレフさんの細胞を埋め込んでGEでペンダントを亀にしました」
56423/05/13(土)03:02:59No.1056585374+
>3部のメインメンバーはどの部に行っても頼りになると思う
アヴドゥルだけは厄介すぎるので最優先で退場してもらう
花京院も3部以外だと許されない
その点ジジイはギリギリの範疇でバランス取れててずるい
56523/05/13(土)03:28:48No.1056587738+
ボスが直接出張ってポルナレフ以外なら死んでるだろ…ってレベルのダメージ受けてるの確認しなきゃいけないくらいパッショーネを1人でズタボロにしてるんだよね…
56623/05/13(土)03:32:52No.1056588073+
>その点ジジイはギリギリの範疇でバランス取れててずるい
ジジイは5部なら念写でボスの居場所とか探れそうだな…
56723/05/13(土)03:41:59No.1056588703+
ジョセフの歳の取り方本当にいいよへ
3部の今まさに全盛期のDIOに「一番生っちょろい」って言われるのも含めて
56823/05/13(土)03:42:50No.1056588755+
>ジジイは5部なら念写でボスの居場所とか探れそうだな…
4部の念写アンジェロの存在で妨害されてたしなぁ
スタンド能力衰えてそう
56923/05/13(土)03:44:30 ボスNo.1056588881+
死んだな
ヨシ!
57023/05/13(土)03:45:02No.1056588923+
ジョジョシリーズで「衰え」って結構比重がかかってるテーマだよね
3部4部6部の承太郎といい234部のジョセフといい
57123/05/13(土)03:46:13No.1056589004+
5部くらい殺意モリモリのスタンドだらけの中でよくやったよ…
57223/05/13(土)03:47:15No.1056589064+
花京院に関しては7人目のスタンド使いでかなり妄想を保管してるとこある
57323/05/13(土)03:47:39No.1056589097+
味方に限らず三部のスタンドは4部以降の基準で考えると頭おかしい性能したの多すぎる
サンとか最低のゲスみたいな終盤の強敵扱いされても不思議じゃない性能してるし...
57423/05/13(土)04:02:02No.1056590046+
レクイエムの黒いおじさんが不気味すぎる
57523/05/13(土)04:38:17No.1056592164+
本人の手足もがれたらスタンドもそうなるのってどういう理屈だろ
57623/05/13(土)04:40:26No.1056592274+
>ジョジョシリーズで「衰え」って結構比重がかかってるテーマだよね
>3部4部6部の承太郎といい234部のジョセフといい
俺まだ8部までしか読めて無いや…

[トップページへ] [DL]