会社概要
<経営理念>
和・積極性・真心の創業精神をもとに、お客さまと共に歩み、新しい価値を創造し、豊かな暮らしと文化に貢献する。
1.住社会の未来創造に挑戦し、地域の一員としてその発展に寄与する。
2.個を尊重し、働きがいの創造につとめ、社員とその家族の幸せを実現する。
社名 | トヨタホーム名古屋株式会社 |
---|---|
代表者 | 疋田 亮 |
創業 | 1976年10月 |
設立 | 1987年7月 |
資本金 | 5千万円 |
事業内容 | トヨタホーム及び、一般建築の企画・設計・監理・請負・インテリア・エクステリア・リフォーム・不動産の仲介・損害保険代理店業務・生命保険募集に関する業務 |
宅地建物取引業免許 | 国土交通大臣(3)第7899号 |
建設業許可番号 | 国土交通大臣(特-30)第23030号, 国土交通大臣(特-1)第23030号 |
一級建築士事務所 |
トヨタホーム名古屋株式会社一級建築士事務所 〒456-0062 愛知県名古屋市熱田区大宝1丁目13番20号 登録番号/愛知県知事(い-04)第6162号 |
売上高 | 203.5億円(2019年4月~2020年3月) |
社員数 | 272名(2020年4月現在) |
本社 |
〒456-0062 愛知県名古屋市熱田区大宝1丁目13番20号 フリー:0120-406-758 TEL:052-684-3100(総務) FAX:052-684-3198 |
栄オフィス |
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉1丁目23番22号 トヨタホーム栄ビル1F |
信州カンパニー |
〒399-0001 長野県松本市宮田1-4 TEL:0263-27-7110 |
展示場 |
12拠点 |
グループ会社 |
沿革
1976年 | 名古屋トヨペット(株)内に住宅部設立 |
---|---|
1987年 | トヨタホーム名古屋(株)設立 |
1988年 | 本社社屋完成 |
1989年 | トヨタオリジナル『CADシステム』導入 |
1997年 | 本社・THS(トヨタホームスタジオ)完成 |
1998年 | 岡崎支店・THS(トヨタホームスタジオ)完成 |
1999年 | 契約からアフターサービスまで総合的に管理する『トータルハウジングシステム』導入 |
2005年11月 | 据付累計1万戸達成 |
2006年 | 本社を植田南より上社に移転 |
2007年 | 栄オフィス(ショールーム)完成 |
2009年4月1日 |
トヨタホーム信州株式会社と合併 信州地区ではトヨタホーム信州カンパニーとして営業 |
トヨタホーム名古屋について
Trust, Happiness and New life
― あなたに、幸せと新しい生活を ―
住まいは一生の買い物。
それだけに、お客様が住まいを購入される時、いつでも快適に安心して暮らせる住まいを望まれるのは当然のことです。そんなご要望にしっかりとお応えするために、トヨタホーム名古屋では、まずスタッフ自らが「もっとも厳しいお客様」になり、お客様の夢を叶えるお手伝いをします。
大切なのは、住まう方への「思いやり」を持つこと。
お客様とのコミュニケーションを深め、住まいに対する夢やご家族のライフスタイルも視野に入れた家づくりを通して、豊かな暮らしを支援します。
ひとクラス上の快適な住まいを創造するパートナーとして、常にお客様から選ばれる存在でありたい・・・トヨタホーム名古屋の願いです。
トヨタホーム名古屋とは
1987年、名古屋トヨペットの住宅部から独立し、全国トヨタホーム販売店の第1号としてスタートしました。
住まいづくりのプロとして、スタッフ一人ひとりが力を発揮できる環境を整え、
それぞれに異なるお客様の夢をカタチにするお手伝いをしています。
-
1
トヨタホーム名古屋の特長
ガラス張り経営
全社員が経営内容を理解するために、毎月の職場懇談会で会社の経営状態・経営方針を説明。
また、VO(Vision &Opinion)提案制度・自己啓発制度・自己申告制度など、社員の声を会社の未来づくりに反映させています。
スタッフ全員が会社を運営していく・・・それがトヨタホーム名古屋です。 -
2
トヨタホーム名古屋の特長
社員教育
トヨタホーム名古屋は、社員一人ひとりのキャリアアップをバックアップしています。
入社前に宅地建物取引士の資格支援を、入社後は2級建築士の資格取得を支援しています。また、社員の技術取得支援として、ファイナンシャルプランニング技能検定・住宅ローンアドバイザーなど、各種資格取得や生涯能力開発のための教育・研究も行っています。
-
CSR基本方針
トヨタホーム名古屋は地域社会の持続可能な発展に貢献することを宣言いたします。