誰もが
成長できる
環境がある。
モノづくり、
ワタシづくり
ワタシが私らしく成長しつづけ
大和精工のモノづくりに携わるために
やること、やれることを積極的に実践する
これが私の「モノづくり、ワタシづくり」
NUMBERS
数字で見る大和精工
大和精工を知るために様々な
データをご紹介します。
WELFARE
福利厚生
大和精工では社員の暮らしを豊かにする
福利厚生を用意しています。
【手当・補助等】
住宅手当(借家補助と重複しません)独身者 2千円/月 妻帯者 4千円/月
借家補助条件 通勤時間90分超、支給期間が5年間または30歳まで等諸条件あり
1月あたり 1~3年目 3万円、4年目 2万円、5年目 1万円
借家補助期間終了後は上記住宅手当となります。
家族手当扶養家族 1人 4千円/月、2人 5千円/月、3人 6千円/月、4人 7千円/月
自動車購入特典三菱自動車、日産自動車の購入者、紹介者
得意先の新車を購入した場合、初回自賠責保険料金は会社が負担(条件あり)
会社指定の免許資格取得時の受験費用負担国家技能試験 1級および2級
慶弔見舞金制度
食事補助
【休暇・休職制度等】
誕生日休暇年間休日日数 119日に加え、誕生日月に2日の休日取得を義務化
積立有給休暇病気や介護に備えた積立有給制度があります(最大30日)。
育児短時間勤務制度ワーキングマザーの支援として短時間勤務を導入しています。
NO残業DAY毎週水、金曜日は定時退社を原則としています。
【健康管理】
定期健康診断
ストレスチェック
トライアル勤務心身の疾患が原因で長期休職した場合の復帰プログラム制度
【資産等】
財形貯蓄制度
労金
従業員持ち株会制度
【設備・施設等】
社員専用駐車場
社員食堂本社工場・津工場
売店(本社のみ)
【イベント】
レクリエーションファミリー祭(本社敷地内で実施される年1回のお祭り)
組合主催の社員研修会
各種スポーツ大会
TRAINING
人材育成
大和精工では、それぞれの個性に合わせた
キャリアパスを考えます。
あなたが輝く場所がある
多様な業務経験を積むことにより、多くの知識を習得した上で管理職を目指すことや、技能・技量をたかめプロフェショナルを目指すことができるように、個々の能力や個性を大切にします。
自ら学ぶ積極性も大切に
自ら積極的に習得することにより初めて知識や技能が身につきます。それはあなたが知りたいという意識が高いからこそです。
教え教えられ成長する
大和精工では多能工化教育(一人の業務範囲を広げる)を積極的に進めています。一人の知識が皆に活かされる。つまり、教え教えられ成長し続けます。
HISTORY
大和の歴史
当社は創業以来、オイルショック、
リーマンショックといった幾多の難局を
グループの総力を挙げて
乗り越えてきました。