[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3730人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1683892949818.png-(394621 B)
394621 B23/05/12(金)21:02:29No.1056482595そうだねx7 22:21頃消えます
おつらい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/05/12(金)21:03:42No.1056483033そうだねx45
幸せだったあの頃
223/05/12(金)21:05:14No.1056483561+
奴隷辞めたらウチで勤めないかと言ってくれたのに
323/05/12(金)21:06:16No.1056483946そうだねx25
ほんの数日前なのに…
423/05/12(金)21:08:17No.1056484689そうだねx7
作中であんまり尊敬されてない辺りやっぱ人がいいだけじゃダメなのか
奴隷もノルド人だし
523/05/12(金)21:08:45No.1056484854+
昔は鉄拳で鳴らした上に広大な土地と商才があり聖人のような旦那様いいよね
623/05/12(金)21:10:06No.1056485338+
聖人ではないが善人だった
723/05/12(金)21:11:09 ロアルドさんNo.1056485757+
>昔は鉄拳で鳴らした上に広大な土地と商才があり聖人のような旦那様いいよね
ケティルの兄貴いいよね…
誰このおっさん
823/05/12(金)21:11:45No.1056485981+
嫉妬と陛下に目を付けられたのとが無ければ相当な善人だったんだがな
923/05/12(金)21:12:58No.1056486449そうだねx37
こういう人が常に善人でいられるような優しい世界があればいいのにね
1023/05/12(金)21:13:58No.1056486809そうだねx23
鉄拳の遺伝子はお兄ちゃんに全部継がれたからな
どっから湧いて来たんだあの戦士の遺伝子…
1123/05/12(金)21:15:28No.1056487375+
1回奴隷になったら一生そのままなのかと思ってたけど
頑張ったら意外と解放してもらえるもんなんだな
1223/05/12(金)21:16:46No.1056487830そうだねx19
大地主のお金持ちおじさんって築き上げた地位から来る余裕以上に優しかったんだけど世界が急に悪意剥き出しにするから
1323/05/12(金)21:16:52No.1056487867+
聖人
1423/05/12(金)21:17:17No.1056488052そうだねx11
>1回奴隷になったら一生そのままなのかと思ってたけど
>頑張ったら意外と解放してもらえるもんなんだな
時代は違えど労働にモチベがないとな
1523/05/12(金)21:17:39No.1056488172そうだねx14
>1回奴隷になったら一生そのままなのかと思ってたけど
>頑張ったら意外と解放してもらえるもんなんだな
普通はしてもらえません…
1623/05/12(金)21:18:05No.1056488326+
>嫉妬と陛下に目を付けられたのとが無ければ相当な善人だったんだがな
嫉妬はなんとかなったかもしれないが権力者から目付けられるのは遅かれ早かれだろうし…
1723/05/12(金)21:18:36No.1056488536+
大旦那が昔鳴らした戦士なのかと思ったら普通のノルドの男だった
1823/05/12(金)21:18:38No.1056488557+
ガルザルの主人が奴隷虐待してなければ…
1923/05/12(金)21:19:12No.1056488780+
地域にもよるけど基本的に奴隷は世襲だからな
犯したり奴隷同士でまぐわらせて生まれた子供も奴隷
そのまた子供も奴隷
2023/05/12(金)21:19:26No.1056488866+
>1回奴隷になったら一生そのままなのかと思ってたけど
>頑張ったら意外と解放してもらえるもんなんだな
奴隷から仕事仲間とか家族になる例はあったようだけど基本的にはずっと奴隷は奴隷なのでその認識は間違ってない
2123/05/12(金)21:19:48No.1056488991そうだねx2
>作中であんまり尊敬されてない辺りやっぱ人がいいだけじゃダメなのか
>奴隷もノルド人だし
パテールさんに尊敬されてるんだから良いだろ
2223/05/12(金)21:20:01No.1056489079+
作中でも旦那のお気に入りのアルネイズはずっと奴隷確定だったからな
2323/05/12(金)21:22:40No.1056490037+
分不相応に財を成した以上こうなる宿命だった
まぁこの後も色々あるが…
2423/05/12(金)21:23:05No.1056490212そうだねx8
ケティルとアルネイズ周りは読者視点とエイナルたち視点で見方が変わるから
人によって結構キャラの印象が分かれそうではある
2523/05/12(金)21:29:16No.1056492447+
多すぎる富を得ようとするからこんなことになるのだ
2623/05/12(金)21:30:14No.1056492851+
良くないこともしたけどトータルでは聖人だよね
2723/05/12(金)21:30:17No.1056492867そうだねx10
>分不相応に財を成した以上こうなる宿命だった
分不相応な遠征をして領土維持してる誰かさんのせいじゃあないんですかねえ
2823/05/12(金)21:30:48No.1056493089+
カッとなって殺った
今はとても反省している
2923/05/12(金)21:31:15No.1056493266+
息子が覚醒したからイーブンってとこかな
3023/05/12(金)21:31:25No.1056493338+
>カッとなって殺った
>今はとても反省している
反省したで済むか!
なあ!トルフィン!
3123/05/12(金)21:31:26No.1056493342そうだねx14
別にアルネイズ殴打しなけりゃずっと尊敬されてたと思いますけど…
3223/05/12(金)21:32:35No.1056493786+
アシェラッドも親子して奴隷だったな
才覚があったから親父の子になれたけど
3323/05/12(金)21:33:45No.1056494272+
劇中でも指折りの現代人に近い感性を持ってるキャラなのに
ビミョーな評価に落ち着くのがいい
3423/05/12(金)21:34:23No.1056494537+
なんかショートアニメきてるけどこれ次回のアニメには入ってないって事かな?
3523/05/12(金)21:34:41No.1056494663+
>別にアルネイズ殴打しなけりゃずっと尊敬されてたと思いますけど…
逃亡するのが悪いし…それに加担してるエイナルとトルフィンがお咎めなしは大分優しい
3623/05/12(金)21:35:08No.1056494823+
長男が突然変異過ぎる
3723/05/12(金)21:35:13No.1056494873+
森を畑にしたのは思ってる以上にデカいことなのか?
3823/05/12(金)21:36:16No.1056495261+
>劇中でも指折りの現代人に近い感性を持ってるキャラなのに
>ビミョーな評価に落ち着くのがいい
歴史物でそういう人出てくると偉人か破滅かの二択なイメージだからかなり温情与えられてる気がしてた
3923/05/12(金)21:36:42No.1056495409そうだねx15
>森を畑にしたのは思ってる以上にデカいことなのか?
そりゃ森を畑にしたんだぞ
4023/05/12(金)21:37:00No.1056495526+
アルネイズも悪いんだけどやり過ぎたから蛇も止める
蛇さん優しい好き
4123/05/12(金)21:37:03No.1056495543+
いいスタッフが揃ってたから…
4223/05/12(金)21:37:49No.1056495862+
アニメの蛇の声ってポルナレフなんだよな
4323/05/12(金)21:38:13No.1056496004そうだねx15
別に悪い扱いしてなかったろうに小作人から俺らの気持ちわかったかいみたいに言われるのだいぶかわいそう
4423/05/12(金)21:38:22No.1056496070+
>森を畑にしたのは思ってる以上にデカいことなのか?
時代によってはこれ繰り返した集落がそのうち国になる程度のこと
4523/05/12(金)21:39:32No.1056496540+
>森を畑にしたのは思ってる以上にデカいことなのか?
焼き畑でなく開墾して石と切り株取り除いて牛馬犂が使える農地にするのは大変なことだからね…
4623/05/12(金)21:39:50No.1056496669+
どっかでガタが来るとしてもあのぼんくら息子の代の話のはずだっただろうなぁ…
4723/05/12(金)21:40:22No.1056496876そうだねx6
>別に悪い扱いしてなかったろうに小作人から俺らの気持ちわかったかいみたいに言われるのだいぶかわいそう
結局舐められてるんだよね
4823/05/12(金)21:40:44No.1056497003+
>森を畑にしたのは思ってる以上にデカいことなのか?
俺だったら重機ありでもやりたくねえ
4923/05/12(金)21:41:06No.1056497133+
牛馬の犂は浅くしか耕せないから肥料無い時代はすぐ土地がやせて地力使い切っちゃうらしいけどね
5023/05/12(金)21:41:07No.1056497147+
歯車というかタイミングがあと少し違えば…というのが連鎖しすぎる
5123/05/12(金)21:42:23No.1056497602+
追い詰められなければ善人だったんだよ
奴隷に対して雇われの自由民より偏見なく接してるし片腕のパテールさんも元奴隷なのに評価してる
5223/05/12(金)21:42:35No.1056497676+
>>1回奴隷になったら一生そのままなのかと思ってたけど
>>頑張ったら意外と解放してもらえるもんなんだな
>奴隷から仕事仲間とか家族になる例はあったようだけど基本的にはずっと奴隷は奴隷なのでその認識は間違ってない
帝政ローマだと解放奴隷はいっぱいいるんだけどそれは貨幣経済が行き渡ってたからで
ローマ滅亡後は解放奴隷という言葉はあっても昔話になるのいいよね
5323/05/12(金)21:42:37No.1056497690+
>別に悪い扱いしてなかったろうに小作人から俺らの気持ちわかったかいみたいに言われるのだいぶかわいそう
まぁ金持ちには貧乏人の気持ちは分からないだろうな感じなんだろう
5423/05/12(金)21:42:41No.1056497712+
>森を畑にしたのは思ってる以上にデカいことなのか?
ほんの数年ほったらかして雑草茂ってるとこの草刈り程度でも相当重労働だからなあ
5523/05/12(金)21:42:58No.1056497797+
だが息子は男になった
5623/05/12(金)21:43:28No.1056497984そうだねx7
墾田永年私財法という法律ができるくらいには田畑を作るのはたいへんです…
5723/05/12(金)21:44:05No.1056498172+
人間の善性に境遇による限界があるなんて当たり前のことなんだから
境遇さえゴロンゴロンに転げ落ちなけりゃね…
5823/05/12(金)21:44:06No.1056498175+
>>別にアルネイズ殴打しなけりゃずっと尊敬されてたと思いますけど…
>逃亡するのが悪いし…それに加担してるエイナルとトルフィンがお咎めなしは大分優しい
まあエイナルの手前
下手に庇うのもな……てなるやつ
5923/05/12(金)21:45:06No.1056498571そうだねx3
アルネイズの旦那が荒らし嫌がらせ混乱の元なのが悪い
6023/05/12(金)21:45:08No.1056498594+
>追い詰められなければ善人だったんだよ
>奴隷に対して雇われの自由民より偏見なく接してるし片腕のパテールさんも元奴隷なのに評価してる
あの状況で少し発狂したのが本性とも言いたくない
6123/05/12(金)21:45:18No.1056498667+
>多すぎる富を得ようとするからこんなことになるのだ
これも酷いし
>俺らの気持ちわかったかい
これも心底酷いとしか思えないが
>分不相応な遠征をして領土維持してる誰かさん
これが本当に…
6223/05/12(金)21:45:31No.1056498753+
鉄拳制裁を含めても作中上位の聖人
一位はレイフのおっさん
6323/05/12(金)21:45:43No.1056498828+
>アルネイズの旦那が荒らし嫌がらせ混乱の元なのが悪い
アルネイズもそこまで深い愛情があるわけでもなさそうなのが本当に
6423/05/12(金)21:46:14No.1056499030+
ガルザルさんは無駄に強かったのが本当によくなかった
無駄に強くなけりゃ脱走も客人殺しもせずに済んだものを…
6523/05/12(金)21:46:18No.1056499057+
>アルネイズの旦那が荒らし嫌がらせ混乱の元なのが悪い
まあこの人はこの人で時代の被害者ではあるし
6623/05/12(金)21:46:51No.1056499277+
トルフィンの方がよっぽどエグいことやってきてたのにな
6723/05/12(金)21:47:01No.1056499326そうだねx3
>アルネイズもそこまで深い愛情があるわけでもなさそうなのが本当に
何を見たの…?
6823/05/12(金)21:47:03No.1056499349+
>>アルネイズの旦那が荒らし嫌がらせ混乱の元なのが悪い
>アルネイズもそこまで深い愛情があるわけでもなさそうなのが本当に
何見てたんだ…?
6923/05/12(金)21:47:07No.1056499372+
>アルネイズの旦那が荒らし嫌がらせ混乱の元なのが悪い
アホみたいなケンカやら蛇の言いつけ守らなくて無駄に被害増やした客人も悪い
7023/05/12(金)21:47:16No.1056499426+
>鉄拳制裁を含めても作中上位の聖人
>一位はレイフのおっさん
あの時代で歴史に名が残ってるレベルなのはすげえよ
7123/05/12(金)21:47:32No.1056499527+
蛇さんは蛇さんで部下数人殺されるわ自分も危うく死にかけるわしたのに
よくトルフィンとアルネイズのこと許せたな…ってのはある
7223/05/12(金)21:47:38No.1056499564+
優しいだけの男は舐められるんだよ…
優しさと残酷さを兼ね備えてないと尊敬されない
世界は残酷だからね
7323/05/12(金)21:47:48No.1056499643+
>トルフィンの方がよっぽどエグいことやってきてたのにな
トルフィン特攻攻撃じゃん
7423/05/12(金)21:48:00No.1056499719+
正直可哀想すぎるんだよな
王にいちゃもん付けられて
帰ってきたら愛人が裏切りかましていた
7523/05/12(金)21:48:15No.1056499820+
「奴隷の主人」にしてはいい人だよね
7623/05/12(金)21:48:19No.1056499846+
アルネイズも情が深い女ではあるんだが
そのせいで客人5人死なせてるのが…好き好んで戦争して奴隷に堕ちたガルザルが悪いよガルザルが
7723/05/12(金)21:48:34No.1056499937+
あのタイミングで子供が出来ましたって言っても無理だよね
7823/05/12(金)21:49:06No.1056500151そうだねx1
>「奴隷の主人」にしてはいい人だよね
いや…
7923/05/12(金)21:49:10No.1056500179+
>あのタイミングで子供が出来ましたって言っても無理だよね
タイミングとしては最悪だから火に油すぎる
8023/05/12(金)21:49:32No.1056500321+
レイフのおっさんは一時加入の高レベルお助けキャラ感がある
奴隷編までに正式パーティインするとバランスぶっ壊れる
8123/05/12(金)21:49:43No.1056500378そうだねx2
>優しいだけの男は舐められるんだよ…
>優しさと残酷さを兼ね備えてないと尊敬されない
>世界は残酷だからね
尊敬はされてるだろ
奴隷女から愛されてるとでも思った?というだけで
8223/05/12(金)21:49:46No.1056500400+
あそこまでやっておいてやっぱ止めたしたクヌートマジで嫌い
8323/05/12(金)21:50:04No.1056500522+
沼から鉄さえ湧かなければ…
8423/05/12(金)21:50:11No.1056500565+
まぁ実際子供いたわけだし腹ぶっ叩かれたら子供がいるから腹は止めてって言うだろ…
8523/05/12(金)21:50:34No.1056500703そうだねx1
殺される勢いで叩かれてるんだからワンチャン言うしかねえだろ
ケティルがワンチャン通じない相手だっただけだ
8623/05/12(金)21:50:42No.1056500763+
女を殴るなんて許されないんだ
8723/05/12(金)21:50:48No.1056500799+
代わりに息子は精神的成長を果たしから
まあまあの上がりだったと言える
8823/05/12(金)21:51:12No.1056500977そうだねx3
>女を殴るなんて許されないんだ
いや別にそういう話ではない
8923/05/12(金)21:51:14No.1056500985+
いっぱいいっぱい貢ぎ物したのに因縁つけられて攻めてくるとか思わないじゃん
9023/05/12(金)21:51:18No.1056501031+
王の理不尽な要求にクソ強息子とクソヘタレ息子の奇跡の化学反応
9123/05/12(金)21:51:29No.1056501105そうだねx1
>あそこまでやっておいてやっぱ止めたしたクヌートマジで嫌い
生首のレス
9223/05/12(金)21:51:47No.1056501216そうだねx1
>代わりに息子は精神的成長を果たしから
>まあまあの上がりだったと言える
棚ぼただけど王を説得した漢って箔も付いたしな…
9323/05/12(金)21:51:59No.1056501283そうだねx2
>代わりに息子は精神的成長を果たしから
>まあまあの上がりだったと言える
最悪は避けられたよね
9423/05/12(金)21:52:02No.1056501307+
常識レベルの悪度差あったらこんなことにはならなかった
話も当然終わるが
9523/05/12(金)21:52:17No.1056501401+
>>あそこまでやっておいてやっぱ止めたしたクヌートマジで嫌い
>生首のレス
あの後まったく再登場しないのマジで笑う
9623/05/12(金)21:52:19No.1056501413+
>女を殴るなんて許されないんだ
奴隷を殴るのは主人として当然だよ
主人として当然のことをしたから奴隷の主人として当然の評価を受けてるだけ
9723/05/12(金)21:52:19No.1056501417そうだねx6
誰が悪いと言うよりも
全ての間が悪かったとしか言えない流れ
9823/05/12(金)21:52:20No.1056501424+
鉄拳にトールギルに蛇もいる!農場の人数はクヌート軍の約3倍!
これは勝てる!!
9923/05/12(金)21:52:32No.1056501507+
まずパテールさんみたいな人が慕ってる時点で平時の旦那はどう考えても善人なんだ
あらゆる方向から同時に詰められたので鉄拳覚醒したんだ
10023/05/12(金)21:52:44No.1056501597+
出先で何も起きず帰って来れてたら過剰な暴力は振るわなかったと思う
でもね…
10123/05/12(金)21:52:55No.1056501668+
限界まで追い詰められて発狂したのを本性とか言うのはさすがにひどすぎるよね…
ヨブ記だってもうちょっとマシだぞ
10223/05/12(金)21:53:09No.1056501753+
>いっぱいいっぱい貢ぎ物したのに因縁つけられて攻めてくるとか思わないじゃん
むっ
この献上品いい質してるねえ…ケティルの農場っていうの?
10323/05/12(金)21:53:16No.1056501804+
>王の理不尽な要求にクソ強息子とクソヘタレ息子の奇跡の化学反応
そう考えるとめちゃくちゃ運が悪いな
10423/05/12(金)21:53:30No.1056501886そうだねx4
アルネイズさんのせいで蛇さんの部下五人死んでんねんで!
むしろあそこで殺さずに旦那の財産だから引き渡すって判断ちゃんと出来る蛇さんが理性的すぎる
10523/05/12(金)21:54:13No.1056502167+
トルフィンがやる気になればお兄ちゃん蛇トルフィンで100人のヨーム正面から倒せるんじゃねえか?という気はちょっとする
10623/05/12(金)21:54:36No.1056502337+
トカゲが死んだのはアルネイズのせいじゃないから4人だ
というわけでどうにか矛を収めてくれませんか蛇さん
10723/05/12(金)21:54:45No.1056502383+
奉公人がやらかした時も
全部胸の内に収めたし
平時はまともな人ってのは分かる
10823/05/12(金)21:54:51No.1056502427+
結局トルフィンたちとあんま絡まなかったな蛇
10923/05/12(金)21:54:58No.1056502474+
多大な恩を受けてるのにぼろクソに言われてしまうのは皇帝とラインハルトみたいだなって
結構関係性似てるよね死んだのが皇帝でなくアンネローゼで
11023/05/12(金)21:55:00No.1056502490+
>アルネイズさんのせいで蛇さんの部下五人死んでんねんで!
>むしろあそこで殺さずに旦那の財産だから引き渡すって判断ちゃんと出来る蛇さんが理性的すぎる
災禍の元凶が過剰な暴力に遭ってるの見て死罪になりますよ…できるのはちょっと人間が出来すぎている
11123/05/12(金)21:55:04No.1056502525+
攻めてきたのはクヌートだし借金帳消しに釣られた見栄っ張りとは言え
蛇の忠告振り切り死者120人はかわいそうなんだけどだいぶ痛い
11223/05/12(金)21:55:34No.1056502707+
>アルネイズさんのせいで蛇さんの部下五人死んでんねんで!
>むしろあそこで殺さずに旦那の財産だから引き渡すって判断ちゃんと出来る蛇さんが理性的すぎる
ガルザルの命と俺の部下の命に値打ちの違いがあるなら言ってみろ!ってブチギレてるしな
11323/05/12(金)21:55:34No.1056502710+
蛇さんは強さと人格と知性揃った本当の戦士だからな…
11423/05/12(金)21:55:38No.1056502739そうだねx5
>トルフィンがやる気になればお兄ちゃん蛇トルフィンで100人のヨーム正面から倒せるんじゃねえか?という気はちょっとする
無理に決まってんだろ10人ならともかく100人だぞ
11523/05/12(金)21:55:41No.1056502756+
旦那と大旦那追放したら多分あの農場立ち行かなくなるよね
11623/05/12(金)21:55:41No.1056502760+
>奴隷を殴るのは主人として当然だよ
>主人として当然のことをしたから奴隷の主人として当然の評価を受けてるだけ
奴隷の主人として以前にケティルぐらいの大農場主はもはや地方貴族に相当する存在だからね…
その統治領域を乱した時点で死罪コースよ普通
11723/05/12(金)21:55:45No.1056502779そうだねx4
>トルフィンがやる気になればお兄ちゃん蛇トルフィンで100人のヨーム正面から倒せるんじゃねえか?という気はちょっとする
でもそれやるとバッドエンド直行だからね…
というかその時点でバッドエンドか
11823/05/12(金)21:55:50No.1056502820+
エイナルは横恋慕してたから仕方ないんだ
11923/05/12(金)21:56:02No.1056502883+
当時の社会や価値観から爪弾きにされることへの恐怖に耐えられなかったのが旦那で
それを受け止める勇気を持てたのがトルフィンや次男って感じに描かれてる感じする
12023/05/12(金)21:56:23No.1056503016そうだねx2
>旦那と大旦那追放したら多分あの農場立ち行かなくなるよね
なのでこうして跡取り息子の覚醒イベントを挟む
12123/05/12(金)21:56:26No.1056503045+
>結局トルフィンたちとあんま絡まなかったな蛇
でも最後に本名教えてもらったし…
12223/05/12(金)21:56:26No.1056503046+
やっぱクソっスねクヌートは
12323/05/12(金)21:56:29No.1056503064+
そんな…ただ奴隷一人感情に任せて殴り殺して多数の小作人戦争に巻き込んで死なせた事実があるだけなのに…
12423/05/12(金)21:57:17No.1056503376+
トルフィンという友を得たので臣下の毒殺始めるクヌート
12523/05/12(金)21:57:27No.1056503428+
ヨーム戦士団退けてもトルケルが農場に遊びに来るだけだしどうしようもない
12623/05/12(金)21:57:48No.1056503564+
クヌート襲来からの死者多数はどうあっても避けられなさそう
12723/05/12(金)21:57:54No.1056503599+
豚も切れないって言うけど
豚って結構な質量だよな
12823/05/12(金)21:57:55No.1056503605+
兄貴一人であれだけクヌートに迫れたんだから
客人が全員無傷で蛇が自由に動けてたら結構ヤバかったよね
12923/05/12(金)21:57:59No.1056503629+
>そんな…ただ奴隷一人感情に任せて殴り殺して多数の小作人戦争に巻き込んで死なせた事実があるだけなのに…
中世世界の農場主として悪行とも呼べない程度のふるまいだな…
13023/05/12(金)21:58:16No.1056503735+
SSR主人引けたぜと喜んで畑仕事してたら突然鍬を剣に持ち替えろと言われた件
13123/05/12(金)21:58:33No.1056503834+
クヌートは封建契約を何だと思ってるんだよ
13223/05/12(金)21:58:43No.1056503900+
もうちょっと暴の才能があったらあそこまでキレないだろうし殺すまでは殴らなかった
痛めつけるのも才能いるから
13323/05/12(金)21:58:48No.1056503930+
>そんな…ただ奴隷一人感情に任せて殴り殺して多数の小作人戦争に巻き込んで死なせた事実があるだけなのに…
逃亡奴隷を罰して自分の財産守るために戦っただけだから普通だな
13423/05/12(金)21:59:15No.1056504129そうだねx7
>兄貴一人であれだけクヌートに迫れたんだから
>客人が全員無傷で蛇が自由に動けてたら結構ヤバかったよね
いや正直蛇以外の客人はとても…
13523/05/12(金)21:59:21No.1056504169+
エイナルにとっても恩人ではあるんだけど
アイツもかなり色々悲惨な人生なので言いたいこと言ってもええよ…
13623/05/12(金)21:59:47No.1056504335そうだねx2
>クヌートは封建契約を何だと思ってるんだよ
いや別にケティルはクヌートの封臣でもなんでもねえだろ
13723/05/12(金)22:00:02No.1056504449+
>災禍の元凶が過剰な暴力に遭ってるの見て死罪になりますよ…できるのはちょっと人間が出来すぎている
まぁ旦那の方は一応殺したからな
13823/05/12(金)22:00:14No.1056504523+
>ヨーム戦士団退けてもトルケルが農場に遊びに来るだけだしどうしようもない
楽しい戦争したいだけで雑魚狩りしたいわけじゃないよトルケルおじさん
来てもトルフィンか蛇かトールギルと遊んで帰るだけだよ
13923/05/12(金)22:00:23No.1056504574+
バッドエンドなのは分かるんだけど見てみたいよね…
トルフィンが殺る気になった場合のバトル展開
14023/05/12(金)22:01:00No.1056504821+
トルケルおじさんが遊びに来たら目一杯の平和で出迎えてあげるだけだ
14123/05/12(金)22:01:13No.1056504898+
>蛇さんは強さと人格と知性揃った本当の戦士だからな…
本当の戦士って言っていいのはトールズだけだし…
14223/05/12(金)22:01:18No.1056504932+
ヨーム戦士団退けたって話だけでトルケルおじさんは飛んできそう
14323/05/12(金)22:01:19No.1056504939+
>>クヌートは封建契約を何だと思ってるんだよ
>いや別にケティルはクヌートの封臣でもなんでもねえだろ
そこらへん微妙で献上品を受け取ってるなら封臣で間違いないって見方もあるんだ
14423/05/12(金)22:01:21No.1056504955+
歴史的に見るとクヌート大した王だからまあ勝てねえ
14523/05/12(金)22:01:27No.1056504986+
>鉄拳の遺伝子はお兄ちゃんに全部継がれたからな
>どっから湧いて来たんだあの戦士の遺伝子…
ノルド生まれであれば後は俺は強いはずってイメージがあれば勝手に強くなるかもしれんな
俺は○○の息子だ!とか
14623/05/12(金)22:02:15No.1056505321+
蛇以外のキツネとかアナグマとかはその辺の並の戦士と同じか微妙に上くらいでエリートのヨーム戦士団やトップ層の近衛から見たら屁みたいなもんよ
14723/05/12(金)22:02:20No.1056505351+
暴力は嫌いだし否定したいけどトルフィンが戦ってるのみてるとワクワクしちゃうこの矛盾
今の時代合法的な格闘技があってよかった
14823/05/12(金)22:02:21No.1056505355そうだねx2
蛇さんはともかく蛇さんの部下はヨーム戦士団に一対一でも勝てそうにない感じだろ
14923/05/12(金)22:02:24No.1056505377+
>>>クヌートは封建契約を何だと思ってるんだよ
>>いや別にケティルはクヌートの封臣でもなんでもねえだろ
>そこらへん微妙で献上品を受け取ってるなら封臣で間違いないって見方もあるんだ
軍役出さなくても総務的な責任を負ってるなら封建的主従関係とみなしていいよね
15023/05/12(金)22:02:26No.1056505398+
蛇さんも本気で交渉をするという選択肢は持ってなかったから真の戦士判定アウトです
15123/05/12(金)22:02:38No.1056505493+
トルケルおじさんは戦争相手が刺客に横取りされると戦争相手と手を組んで刺客送った味方に牙を剥くからな
15223/05/12(金)22:02:38No.1056505495+
>そこらへん微妙で献上品を受け取ってるなら封臣で間違いないって見方もあるんだ
微妙な見方で語られても…
15323/05/12(金)22:02:51No.1056505564+
お兄ちゃんホントに鉄拳信じてたのかな…信じてたならあんな捨て駒みたいな作戦取るのかな…
15423/05/12(金)22:03:07No.1056505680+
>>そんな…ただ奴隷一人感情に任せて殴り殺して多数の小作人戦争に巻き込んで死なせた事実があるだけなのに…
>中世世界の農場主として悪行とも呼べない程度のふるまいだな…
奴隷殺すのは当然だし
攻められたので応戦して死者出したのも
賢い振舞いかどうかはともかく当然の行動だからな…
15523/05/12(金)22:03:11No.1056505704そうだねx5
トルフィンのバトルはいまだに読者が最高に盛り上がる展開なので業が深い
15623/05/12(金)22:03:28No.1056505818そうだねx1
>バッドエンドなのは分かるんだけど見てみたいよね…
>トルフィンが殺る気になった場合のバトル展開
蛇さん殺してガルザル夫妻を逃して旦那が帰ってくる前にスタコラサッサだぜ
…大旦那様がかわいそうすぎない?
15723/05/12(金)22:04:08No.1056506106+
>お兄ちゃんホントに鉄拳信じてたのかな…信じてたならあんな捨て駒みたいな作戦取るのかな…
あんだけ勘の鋭い男がこと親父に関しては嘘に気づかなかったかというと微妙だよね
15823/05/12(金)22:04:14No.1056506145+
いつも強さ議論になるのが色んな意味で好き
トルフィンの理想は尊いが…
15923/05/12(金)22:04:18No.1056506165そうだねx4
>奴隷殺すのは当然だし
>攻められたので応戦して死者出したのも
>賢い振舞いかどうかはともかく当然の行動だからな…
何度か言われてるけど奴隷の主人として当然の行いしたら
待ってるのは奴隷の主人として相応の評価なんだ
16023/05/12(金)22:04:30No.1056506246そうだねx1
>微妙な見方で語られても…
いや真面目にここらへん微妙というか同一君主ですらケースバイケースだったりするから断言とか無理なんだよ
ただ献上と恩賞は最も古典的な君臣契約の形態の一つではある
16123/05/12(金)22:04:42No.1056506321そうだねx4
先王にも定期的に上納して今回も新王に上納しに来たんだから一般的には傘下じゃねぇかな…
16223/05/12(金)22:04:49No.1056506363そうだねx1
>賢い振舞いかどうかはともかく当然の行動だからな…
当然かもしれないけどそれに付き合わされる一般人はたまったもんじゃない…
16323/05/12(金)22:05:54No.1056506814+
>>そこらへん微妙で献上品を受け取ってるなら封臣で間違いないって見方もあるんだ
>微妙な見方で語られても…
逆に聞きたいんだけどケティルとクヌートの関係を封建的主従じゃないと言い切る根拠は何なんだ
軍役の有無?
16423/05/12(金)22:06:11No.1056506922+
>トルフィンのバトルはいまだに読者が最高に盛り上がる展開なので業が深い
最初にトルフィンのバトルなかったら平和を求めて旅するだけの漫画なんて読まないもんな…
16523/05/12(金)22:06:11No.1056506924+
蛇とトールギルの二人で仕掛けてたらクヌートの首は取れてたかもしれないけど
敵将を倒しただけじゃ勝ったことにならないってのはアシェラッドも言ってたしな
16623/05/12(金)22:06:30No.1056507035+
>先王にも定期的に上納して今回も新王に上納しに来たんだから一般的には傘下じゃねぇかな…
振る舞いとしては農場主というより地方貴族のそれだからねこれ…
16723/05/12(金)22:07:26No.1056507395+
息子がちゃんと出来た領主になれる素質があったのが救い
16823/05/12(金)22:07:28No.1056507405+
でもこの王様さざ波すら止められないよ?
16923/05/12(金)22:07:59No.1056507606そうだねx3
ヨーム戦士団はあのへん一帯で最強の軍事集団なんだから勝てる連中がおかしいんだ
17023/05/12(金)22:09:16No.1056508081+
>息子がちゃんと出来た領主になれる素質があったのが救い
豚モ斬れねぇクせに
17123/05/12(金)22:09:25No.1056508144+
>ヨーム戦士団はあのへん一帯で最強の軍事集団なんだから勝てる連中がおかしいんだ
だが3倍の数の農奴なら…?
17223/05/12(金)22:09:40No.1056508241+
蛇さんとガルムはどっちが速いかな
17323/05/12(金)22:09:46No.1056508276+
>ヨーム戦士団はあのへん一帯で最強の軍事集団なんだから勝てる連中がおかしいんだ
だからイングランドに味方して戦争しよう
17423/05/12(金)22:09:53No.1056508316+
二期になってトルケル一回しか出てきてないのにトルケルもっと見たい!な声聞かないのはそれだけ物語が上手いって事だよな…?
17523/05/12(金)22:10:15No.1056508455+
>息子がちゃんと出来た領主になれる素質があったのが救い
あのチャランポランにちゃんと素質あるんだ…
17623/05/12(金)22:10:42No.1056508623+
>>ヨーム戦士団はあのへん一帯で最強の軍事集団なんだから勝てる連中がおかしいんだ
>だが3倍の数の農奴なら…?
そうとうしっかりと城なり防壁なり築いてればまあ…
17723/05/12(金)22:10:44No.1056508632そうだねx3
トルケルおじさんは3期あれば大暴れするから…
17823/05/12(金)22:11:15No.1056508830+
>あのチャランポランにちゃんと素質あるんだ…
スレ画以上の良い領主になれるよ
17923/05/12(金)22:11:22No.1056508875+
まあ何が悪いかってなると夢みたいでバカみたいで不可能で下らない事やり始めたクヌートなんだが…
18023/05/12(金)22:11:35No.1056508962+
>二期になってトルケル一回しか出てきてないのにトルケルもっと見たい!な声聞かないのはそれだけ物語が上手いって事だよな…?
蛇さんがかなり強くてトルフィンvs蛇のカードが期待されてたからな
18123/05/12(金)22:11:37No.1056508979+
>でもこの王様さざ波すら止められないよ?
神のレス
18223/05/12(金)22:11:42No.1056509018+
>息子がちゃんと出来た領主になれる素質があったのが救い
父ちゃんが両腕失ったセフレの子をちゃんと娶って欲しいね…
18323/05/12(金)22:11:48No.1056509046+
3期はどこまで入るんだろう…
区切りいいとこまでやると農場編の倍以上あるが
18423/05/12(金)22:12:09No.1056509178+
>トルケルおじさんは3期あれば大暴れするから…
ケンカ無くて死にかけてるくせに…
18523/05/12(金)22:12:27No.1056509291+
>二期になってトルケル一回しか出てきてないのにトルケルもっと見たい!な声聞かないのはそれだけ物語が上手いって事だよな…?
もういっそのことトルケル来ねえかなって気持ちは全てある
でもそれトルケル以外笑顔にならねえからな
18623/05/12(金)22:12:55No.1056509447+
>トルケルおじさんは3期あれば大暴れするから…
ヴァーグンくーん
あーそびーましょー
18723/05/12(金)22:13:01No.1056509479+
あの兄貴は農場には帰らないの?
18823/05/12(金)22:13:27No.1056509640+
実際上陸戦かつ3倍の人数差なら精鋭相手でもちゃんと陣地組めば逆に虐殺すら可能ではあるんだけどね…
そんな戦争スキル持ってるやついねえ
18923/05/12(金)22:13:52No.1056509792そうだねx3
>もういっそのことトルケル来ねえかなって気持ちは全てある
>でもそれトルケル以外笑顔にならねえからな
トルケルの軍団来たらまあ笑顔でヨーム戦士団と近衛殺しまくるだろうけど…
19023/05/12(金)22:14:20No.1056509964そうだねx3
他の作品でも奴隷が自分を買い戻すのってたまにあるけどそれ許してくれるだけでいい主人って感じだよな
19123/05/12(金)22:14:23No.1056509983+
暴力との決別を誓ったがこの先もお腹を減らした熊や頭のおかしい槍使いと戦う羽目になるトルフィンくん
19223/05/12(金)22:14:44No.1056510095+
>あの兄貴は農場には帰らないの?
今でもクヌートの首を狙ってるらしい
怖いね
19323/05/12(金)22:14:45No.1056510099+
>3期はどこまで入るんだろう…
>区切りいいとこまでやると農場編の倍以上あるが
帰って駆け落ちして赤ん坊拾って土下座してサイコロ頭がビビって寸劇やって喧嘩して解散!だからまあ1クール目でなんとかやって2クール目で戦争すればどうにか…
19423/05/12(金)22:15:29No.1056510350+
野生動物相手はしょうがなくない!?
19523/05/12(金)22:15:52No.1056510494+
強さの描写が突き抜けすぎるともはやギャグになっちゃうよねトルケルおじさん
19623/05/12(金)22:16:36No.1056510773+
どう見ても筆乗ってるからなトルケル出ると
19723/05/12(金)22:16:46No.1056510833+
トルケルは熊に勝てる
熊はトルフィンに勝てる
トルフィンはトルケルに勝てる
19823/05/12(金)22:16:49No.1056510853+
鉄拳とトルケルの伝説バトル見てぇ~!
19923/05/12(金)22:17:24No.1056511079+
フロ~キ~いねがぁ~
20023/05/12(金)22:17:48No.1056511229+
ガルムはあいつマジで何だったんだ
20123/05/12(金)22:17:52No.1056511249+
まぁ熊に勝ててもトールズにはワンパンなんだけど…
20223/05/12(金)22:19:25No.1056511789+
平和でトルケル死ぬから平和が最強
20323/05/12(金)22:19:55No.1056511979+
その最強の平和はどうすれば

[トップページへ] [DL]