竹内 愛
竹内 愛
2.9万 件のツイート
新しいツイートを表示
竹内 愛
@aiai_0829
1976年生まれ。福島県喜多方市出身。県立喜多方工業高電子科・日大工学部電気工学科卒。在学中はボート部所属。日本共産党板橋区議(6期目)、区議団幹事長・党板橋地区副委員長、高島平二丁目団地自治会副会長。高島平2丁目&徳丸で活動。高島平二丁目団地在住、高3・中3・小5脱力子育て中
ヤクルトスワローズ応援してます
板橋区2012年11月からTwitterを利用しています
竹内 愛さんのツイート
統計取ってないのに、帰国を拒む外国人がいっぱいいるって言っていたの?
「みんな持ってる」って言っておもちゃをねだる、そんなレベルですか?
#入管法改悪反対
引用ツイート
𝐄𝐌𝐈𝐋
@emil418
帰国を拒む外国人がいっぱいいるからって言って提出した #入管法改定案 。
何人いるのか統計取ってなかった。
(仁比そうへい議員/2023.5.11参院法務委員会)
#国会中継
このスレッドを表示
ウィシュマさんの死に関して、入管行政ではなく支援者を非難するってあまりにも酷い倒錯ではないか。怒りがわいてくる。
引用ツイート
プラナー
@PlacaRiot
今日の参議院で梅村みずほが、難民支援者が入れ知恵をしてウィシュマさんに淡い期待を抱かせ、入管の医師の詐病判断を引き起こした可能性も否定できないなどと言っている。22:40〜
youtube.com/live/HEq_5Ei7i
#入管法改悪反対
#END維新
このスレッドを表示
まさに戦時中の食糧統制です。食べる自由を制限し、農家の尊厳を傷つけ、生態系を壊しかねません。
「欲しがりません、勝つまでは」「節米は毎日出来るご奉公」などの標語を彷彿とさせます。
有事を想定して統制作りに躍起になるよりも有事を避ける努力を。
#軍拡より生活
【05月11日 16時52分】三田線は、16時00分頃、東急線内にて発生した落雷のため、遅延が発生しています。 #都営交通運行情報
お互いがお互いに、自分の
ある程度は我慢しながら、で
相手のことを認めると
とあるのは、差別を受けても我慢しなさいということか。この文脈から言うと。。差別を糾弾することが「分断」を生むと言うならばそうなんだよねきっと。。
引用ツイート
YOKO@入管法に抗う人民
@granamoryoko18
動画にテロップつけさせて頂いた。
誰か、西田昌司の言ってること
1ミリでもわかる人、いますか?
「不当な差別」について。 twitter.com/tbsradio_news/…
このスレッドを表示
このスレッドを表示
相談の対応で区外の区役所へ。
生活保護制度は、国民の権利。だから、国の責任で保障すべきとつくづく思う。
自治体に費用負担をさせてれば、水際作戦もなくならないよ。
自民党すごいね
こういう人を政調会長代理にしちゃってるんだから。
自民党の考えってことだよね
引用ツイート
TBSラジオニュース
@tbsradio_news
【動画】性的少数者への理解を促す「LGBT理解増進法案」をめぐり、自民党は10日、慎重派に配慮した修正案を議論しましたが、結論が出ませんでした。案は「差別は許されない」という文言を「不当な差別はあってはならない」とするなど修正されています。会合に出席した西田昌司政調会長代理は→
このスレッドを表示
メディアを再生できません。
再読み込み
療養13日目にして、こみ上げる咳を我慢してる時間が増えてきてしんどいので、再度診察をお願いして、咳止めの追加処方をお願いしたら、2類の間は、コロナが長引いた場合の医療は公費やったけど、5類になったから、3割負担になると説明された。ちなみに、コロナ後の咳は、1〜2ヶ月続く人が多いらしい。
このスレッドを表示
広報の回答が酷すぎてドン引き…こんなこと言うくらいなら黙ってた方が億倍よかったのでは
>ちょっと洒落っ気でプレゼントしただけなので。それ以上でもそれ以下でもなく、何の他意もありません
更に「内輪の洒落を勝手に撮って外に出されて迷惑してる」的な事まで言っててスゴイ…ほんとに広報なの?
引用ツイート
女性自身【公式・光文社】
@jisinjp
【「シャレで入れただけ」中日 物議醸すライデル投手への「亡命ダメ」記念ケーキを釈明…語った批判への“見解” 】
jisin.jp/sport/2201872/
今後マイナスに取られるようなことは、よく考えて発信していかないと。まぁ、うちが発信したわけ…
#中日ドラゴンズ #ライデル #炎上 #女性自身[@jisinjp]
このスレッドを表示
千葉南部地区議員団で、状況の共有をしています。
今のところ、窓ガラスにひびの入ったお宅があるようだなどの被害があるようです。
(木更津、君津からの情報がありませんが、LINEを見ていないだけのようです)
このスレッドを表示
「赤旗」企画
ーー金融危機「苦悩する東芝」(9回連載ー第5回)
「物言う株主」に弱みを握られた東芝はいよいよ迷走を始めた
外国人株主の要求に応じて目先の利益を追う経営が、中長期の事業戦略を実行不能にし、成長の芽をつぶし、従業員に苦痛をもたらした。
「株主史上主義」の末路がここに
団総会では、各自の【休み】についても共有。
『週1の休みも取れてない』『休みの予定が緊急の相談などで流れた』などの状況を出し合い、
『フリーの日にちを週2確保しよう』『子育てや介護、日常的な家事は休みじゃないよね』など、意見交換。
お休み大事
引用ツイート
竹内 愛
@aiai_0829
昨日に引き続き、今日も午前中は
#共産党板橋区議団 の総会。
今回はまとまった日程が確保できず、分割して3日間での討議。
これまでの活動を今後に活かすため、様々な角度から意見を出し合う。
みんなで話し合うの大事
#日本共産党 #竹内愛
実はそうではないのね。
大企業が滅多に解雇しない=終身雇用だからこそ何の専門性もない新卒を一括で毎年大量に採用してるわけで、解雇が頻繁になったら経験者の中途採用メインになり、新卒をわざわざ大量に採って手間かけて教育しなくなる。
よって若い世代の失業率が急上昇する。
引用ツイート
Dai Tamesue 爲末大
@daijapan
解雇規制とは今の労働者の生活のために、未来の世代のチャンスを制限するシステムである。
このスレッドを表示
時間がなくて、片付けが終わらない
会派構成が決まったので、議員控え室に工事が入ります。
部屋の移動はありませんが、2人分狭くなり、壁の配置が変わります。
工事は18日の午後から。
終了後にレイアウトを変更し、新しい控え室のお披露目です。