C.R.A.C.
C.R.A.C.
6.9万 件のツイート
新しいツイートを表示
C.R.A.C.
@cractyo
C.R.A.C.さんのツイート
維新は単に自民党に近いというより、自民党の中の最も極右なナニカグループと一体なんだよね。10年ぐらい前の大阪の選挙で、安倍晋三がネットでナチュラルに松井を応援していて、自民の候補が出てることに気づいてあわてて引っ込めたのを思い出す。まあ泉さんも右下の青いとこにいるよね。
引用ツイート
きづのぶお
@jucnag
「維新が『自民党寄り』とみて決別」←維新が自民党寄りって、今頃気付いたのかよ。そんなアホ丸出しの党運営で150議席など、夢のまた夢。維新との共闘を支持していたネット軍師の方々も、どうするんでしょうね?
『立民、維新と共闘解消へ 衆院選にらみ対決姿勢』 jiji.com/jc/article?k=2
このスレッドを表示
このスレッドを表示
そして連合の圧力で、今度は支持率1%の民民と引っ付くってか。コレは希望の党合流騒動で消滅した民進党に戻るってことですよね。野党第一党の座を維新に献上する準備が着々と進んでますねー。
このスレッドを表示
「維新が『自民党寄り』とみて決別」←維新が自民党寄りって、今頃気付いたのかよ。そんなアホ丸出しの党運営で150議席など、夢のまた夢。維新との共闘を支持していたネット軍師の方々も、どうするんでしょうね?
『立民、維新と共闘解消へ 衆院選にらみ対決姿勢』
このスレッドを表示
なんでも「分断」で片付ける報道への違和感について、わかりやすい指摘に思います。
「分断」なら「どっちもどっち」「両者とも歩みよろうよ」という前提が実は敷かれてますよね。
在日外国籍の人々に対する「差別扇動」も「ヘイトクライム」も、「分断」以前のもの。「人間の生存」を脅かす行為。
引用ツイート
C.R.A.C.
@cractyo
甚だしきは、Qアノンの議事堂襲撃に至ってなお「アメリカの分断」を危惧した新聞があったが、そんなの「犯人と警察の分断」みたいなもので荒唐無稽でしょう。でも「分断」を危惧してみせると記事がそれっぽくまとまる。要するにクリシェで、どっちもどっち論の亜流なのです。 twitter.com/cractyo/status
このスレッドを表示
これが、リベラル的立ち位置から引かれる間違った分断線の実例。アンチトランスジェンダーという分断を仕掛ける側が、それをごまかすためにメタな分断線を問題視する。「キャンセル・カルチャー」云々の偽概念も、すべてこれで説明できる。
引用ツイート
出雲優生 『深淵が覗く時ーコロナ禍の介護日誌』好評発売中
@THpY72PN3PHJCH3
返信先: @Koiramakoさん
背景にアメリカの過激なWOKE運動があることを日本の政治家は知らないのではないでしょうか。MAGAという極右勢力に対抗して出現した運動ですが、アメリカを分断する結果になっています。この場合、大事なことは良識のある「中道」を行くことであることを政治家の方々には認識して欲しい。
このスレッドを表示
憲法51条の免責特権があるからなのか、
耐え難いです。
支援者の若者たちはTwitterで、必死にウィシュマさんが亡くなりそうなことを訴え続けていました。
私も含めて、彼らの声が届くこともなかった。
彼女の死と救いを求め続けた彼らの声を嘲笑うかのような梅村議員には、議員をやめてほしいですね。
引用ツイート
坂上香
@KaoriSakagami
それにしても与党議員によるデマがこの国は多すぎる。英国のように虚偽の発言に対してはペナルティ(程度によっては引責辞任)が必要ではないかと思う。 twitter.com/8pLRapKwPwhCGu…
それにしても与党議員によるデマがこの国は多すぎる。英国のように虚偽の発言に対してはペナルティ(程度によっては引責辞任)が必要ではないかと思う。
引用ツイート
弁護士高橋済
@8pLRapKwPwhCGur
完全にどうかしてる…
いまや証拠もなく国もそんな主張もしておらず、最終報告書にもないのに…
デマを国会から留守してる twitter.com/placariot/stat…
日本人の「人権意識」は、間違いなく中国の人より低いです。
中国の人は、ウイグルやチベットの問題を指摘すると「事実なら大変なことだが」って反論してくるんです。
日本人は目の前で起きている自国の国家犯罪に「なにが悪いんだ」って言う。
最低の国ですよ。
(・ω・)
引用ツイート
宇宙の父ブースカちゃん(人民)
@Booskachan_Ver2
こういうふうに、大人のくせに難民とか亡命者とか知らない人間もいるんです。
それでウィシュマさんが虐殺されても「犯罪者だから殺してしまえ」になってしまう。
(・ω・) twitter.com/unionrocker081…
ハリー・ベラフォンテが亡くなった時BBCのニュースでも彼をactivistと紹介してる。
運動家、活動家って全然悪いことばじゃない。この言葉を歪めているのは例によって自民党とその取り巻きたち。
Harry Belafonte: Singer and civil rights activist dies aged 96 - BBC News
LGBTQ当事者の中にLGBT理解促進法なんて要らないという人がいる。
僕は当たり前のことだと思ってます。
LGBTQだから一枚岩じゃありません。それぞれ全然違う。
実際僕の友人にも理解促進法なんて要らないというゲイの友人います。… さらに表示
なんで、こんな2チャンネルレベルのまぜっ返ししか出来ないヤツが議員でいられるんだ?こんなバカが難民について議論しているという国会のレベルの低さは一体何なのだ。
本来日本は何をすべきだったのか、って適切な医療など人道的な処遇をすることが全ての前提だろう。人を管理下に置いて見殺しにしたということが許されざることだとまず認識しろ。それが出来ないレベルの人間なら議員を辞めろ。
引用ツイート
梅村みずほ 【STOP!児童虐待】日本維新の会 参議院議員 大阪府選挙区
@mizuho_ishin
もとより猛烈なご批判もあるだろうと覚悟した上での質疑。記事にしてくださったことに感謝します。
ウィシュマさんは当初、スリランカへ戻りお寺へ行こうとしていました。身の危険もあったという彼女に対し本来日本は何をすべきだったのか、来週の質疑で続けます。 asahi.com/articles/ASR5D
梅村氏は「よかれと思った支援者の一言が、ウィシュマさんに『病気になれば仮釈放してもらえる』という淡い期待を抱かせ、医師から詐病の可能性を指摘される状況へつながったおそれも否定できない」
このレベルから始めなければならないのがもう何と言うか…幼稚過ぎる
死なないようにすべきでしたね、杉田水脈2世さん。
引用ツイート
梅村みずほ 【STOP!児童虐待】日本維新の会 参議院議員 大阪府選挙区
@mizuho_ishin
もとより猛烈なご批判もあるだろうと覚悟した上での質疑。記事にしてくださったことに感謝します。
ウィシュマさんは当初、スリランカへ戻りお寺へ行こうとしていました。身の危険もあったという彼女に対し本来日本は何をすべきだったのか、来週の質疑で続けます。 asahi.com/articles/ASR5D