ゆきにゃん

2.9万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
ゆきにゃん
@yukinyan14
性同一性障害、MtF / 趣味→博物館・美術館・お城・珍スポットめぐり / 好き→可愛い物、変な物、歴史 / 勉強中→室町時代、世界史、地学、密教/ 新大阪で女装サロンをやってます
大阪 大阪市 淀川区yukinyan.jp誕生日: 11月1日2010年1月からTwitterを利用しています

ゆきにゃんさんのツイート

固定されたツイート
わーい、お友達の高橋ゆいじさん()に、女装サロンのCM動画作ってもらったよーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 うちに来てもらって、一緒にお話しながら作っていただきました、ありがとー(∩´∀`∩)💕 というわけで、新大阪の女装サロン「ひめべや」をよろしくなのー💕 cross-dressing.net
メディアを再生できません。
再読み込み
1
57
テレビつけたら、初音ミクと結婚した男性の話をしててすごかった。 車椅子載せて連れ回すのは、やんか介護してるみたいでつらい。 これ現場見たら、ひえええとなりそうだと最初は思ったけど、よく考えるとYouTuberとかそっち系の人と認識しそうな気もする。
画像
画像
画像
画像
9
あちこち旅して、よく旅先のスーパーに行ってるけど、今のところは富山や石川にあるアルビスが優勝ですねー お刺身がめちゃくちゃ美味しいのと、必ずイートインスペースがあるのが素晴らしい。 次点が高知でスーパーの名前は忘れたけど、カツオのたたきと鯵のお寿司がめちゃくちゃ美味しかった。
3
なんか佐賀の人は優しかった印象です。 大阪から来て、4日かけて佐賀を見てることを話すと、じっくり見てくれて嬉しいとすごい喜んでくれたし、横断歩道渡る時も車が止まって待ってくれる事が多かったし。 あと、かわいいと言ってくれる人が数人いて嬉しかったですー また行きたいですねー
佐賀旅行、最終日は佐賀城中心に巡ってきましたー 復元された本丸すごく良かったです。 そして展示見ると、改めて幕末の佐賀藩すごい。 薩長みたいに野蛮じゃなくて理知的すぎて、維新の時に活躍できなかった感じ。 佐賀はもっと評価されても良いと思うのです。
画像
画像
画像
画像
今日は吉野ヶ里遺跡に行ってきたー めちゃくちゃ良くて、弥生時代に興味持てました。 日本100名城に登録されてるのが謎だったのですが、行ってみて、確かにこれは城だなと理解。 戦のために、堀があって、見張りの高台があるし、まさしく城ですねー 発掘調査見れて、調査員の人ともお話出来ました。
画像
画像
画像
画像
16
唐津城に行ってきましたー 天守からの眺めがめっちゃ良かったです。 ちんぷんかんぷんだった唐津周辺の歴史も勉強になりました。 水野忠邦は、唐津の財政再建失敗したくせに、浜松に行ったあとに老中になって、天保の改革したわけだけど、上手くいくわけないだろという感じ。
画像
画像
画像
画像
1
14
ドラッグストアで買い物したら、店員のお姉さん2人に可愛いと言って貰えたーヾ(。>﹏<。)ノ 自信なくして落ち込みがちだったので、嬉しかったです(。>_<。) もし、そういう風に言って貰えた人に名刺渡して見てもらうとして、何したら喜んで貰えるかと考えたら、やっぱ姫系の世界観の写真になるかなぁ。
学芸員さんに話を聞いたところ、秀吉が海を渡る計画は実際にあったらしく、壱岐や対馬にそれ用のお城が作られたそうな。 なんで渡らなかったかは謎で、よく言われてるのが、もしもの事があったら大変ということで止められた説。 あと、渡ろうとしてるうちに戦況が変わって講和の方向に向かったとか。
このスレッドを表示
秀吉が海を渡って、ちゃんと自分で現状把握しながら指揮を執ってれば、だいぶ違ったのでは。 命令系統がごちゃごちゃだったとか、三成と武闘派の対立とか、その辺は解決するだろうし、苦境に立たされても秀吉本人なら何かしら良いアイデア出すだろうし、それでダメなら本人も納得するだろうし。
1
3
このスレッドを表示
肥前名護屋城に行ってきたー 広大な敷地と多数の大名の陣屋を見て、まさに秀吉の夢の跡だなーと。 現地見て思ったのが、唐入りの成功可能性とか是非は置いといて、出兵まででも実現させたのはすごいなと。 出兵まではちゃんと出来たんだから、その後もっと上手く出来てればだいぶ違ったのでは。
画像
画像
画像
画像
1
15
このスレッドを表示
ロマ佐賀、なんかイベントやってたらしいけど、2月で終わっちゃってるなー、ざんねん。 まぁ電車だけでも見れてよかったー またいつか、イベントやってる時に来れたらいいなぁ。
このスレッドを表示
あとは佐賀といえば有田焼で、日本の磁器発祥の地の伊万里。 他に佐賀が聖地のアニメではゾンビランドサガが有名みたいで。 名前しか知らなかったけど、サガって佐賀県のことだったのかw 余裕があったら見てみよう… 佐賀って地味と思ってたけど、実はめちゃくちゃネタが多いなー
このスレッドを表示
佐賀に行こうとして、佐賀の歴史の勉強しはじめたけど、思った以上に分量多い… 幕末の佐賀藩は先進国で、大隈重信みたいなな偉人もいるし、戦国時代は龍造寺だけど、秀吉の朝鮮出兵の本拠地の名護屋城もあるし。 弥生時代は吉野ヶ里遺跡で邪馬台国九州説の本拠地。 源平の頃は鎮西八郎為朝。
2
8
このスレッドを表示
四国みぎした55フリーきっぷという、なかなか楽しげなきっぷがあったので、これ使って室戸岬を見に行ってみようかと考え中。 世界初のデュアル・モード・ビークルというのに乗れるらしい。 ご飯食べようとすると、室戸岬からバスで街に出ないといけないのが厄介だけどもw
このスレッドを表示
比較的楽に行けて旅行支援使えるのは、徳島と高知なんだけど、なんかいい場所ありますかねぇ… 徳島は、鳴門の渦潮と徳島城は行ってて、大塚国際美術館は美術の勉強中なのでパス。 高知は、高知城と龍馬関連施設は行って、今のとこ行きたいのはアクトランドくらい。 行くなら25~27の2泊3日予定。
1
2
このスレッドを表示
群馬行こう計画は、旅行支援が速攻で品切れしてしまったっぽいので、中止に(。>_<。) もっと群馬のこと勉強して、また今度かなぁ… GW終了直後に佐賀に行こうか考え中。 あと、来週もどっか行くか悩み中… 旅行支援使えて、バスで安く行けて、この春行ってなくて、行きたいとことなると難しい…
2
3
このスレッドを表示
群馬に行ってみようと思って調べてみたんだけど、本当にびっくりするくらい何も知らないことに気付いたw 戦国や幕末の歴史もほんとにさっぱりワカラン… 同じ北関東でも、茨木は水戸徳川家や古河公方館、栃木は足利市本拠だったり日光東照宮だったりと、それなりにあるけど、群馬はほんとにワカラン…
3
4
このスレッドを表示
ブログ更新しましたー 「広島の大久野島・宮島に激安旅行してきました(中編・食レポ編)」 yukinyan.jp/archive/002569 飯テロ回になります。 旅レポ書こうとしてたら、食べたものについて書いただけで力尽きてしまったw 宮島の感想はまた次回ですね…
画像
画像
画像
知識を増やすことで、具体的に、出かけた時にどんな恩恵があって面白くできているか。 なるだけ楽に知識を増やすための良い方法。 それを1年半くらい続けた現状。 といったあたりをまとめる感じかなぁ…
1
5
このスレッドを表示
できればネットもなんとかしたいんだけども、今のネットで人集められる能力は持ち合わせてないし、目の病気で創作を継続するのは無理。 出来そうなこととしては、「私と一緒に出かけた人は影響受けて知識増やしだす傾向がある」ということで、周りを知識沼にハメていくような活動、くらいかなぁ…
1
3
このスレッドを表示
現在、私の行動原理になってるのは「出かけた時に最大限楽しめるように知識を増やす」で、遊ぶ時には大変うまく機能してるんだけど、ネットでは全く使い物になっていないのが問題。 ネットではもう必要とされないポンコツになったので、ネット諦めてリアルで出かけて楽しむ、にシフトしたとも言える。
1
4
このスレッドを表示
仁風閣は建物も綺麗なのですが、特に庭がめちゃくちゃ綺麗でした。 鳥取城の石垣が借景になってるという贅沢すぎる作り。 時間が許せばもっとゆっくりしたかった…! 鳥取城は建物が残ってないのですが、仁風閣と庭がその代わりになってる感じですねー
画像
画像
画像
画像
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
最高の土日
3,020件のツイート
日本のトレンド
万引き犯
トレンドトピック: #bananamoon
ファッション・ビューティー · トレンド
空港ファッション
1,760件のツイート
日本のトレンド
唐揚げ粉
食べ物 · トレンド
センシティブ判定
トレンドトピック: セーフ判定