ツイート
新しいツイートを表示
会話
逆に、誰の権利も害さずAIを使ったオリジナルの創作絵を作っておられる方も見かけます。私以外の他の絵描きさんはどう思ってるかは知りませんが、私はそういうものはAI絵であっても創作性があると思うし容認できます
要は相手の権利を侵害してるかどうか(それを相手がどのように判断するか)なのです
mimicさん炎上の時、私はそのような条件付きAI容認スタンスだったにも関わらず「お気持ちでAIを弾圧するな」と、それこそ”お気持ち”で絡んできた人たちが何人かいました。
その手の人たちはやはり感情論でマウンティングしかして来ず、まったく議論ができない人たちでした。
だからこそ、今絵描きの表現権が散々凌辱されるこういう悲惨な状況になってあらためて、私もかつての警鐘をまた教訓にして欲しいために言い続けてるという事です。
何度も言ってますが、AIを完全否定してる訳ではないです。
絵描きやその支持者の中には、条件付きならOKみたいな私のような考えでなく、感情論で「もはやAI絵は全部ダメ」と思ってる人も相当に増えたように思います
誰がそうさせたと思いますか?AIの危険性を指摘する人を攻撃したり実際にAIを使い権利者の表現を蹂躙した人たちこそ、分断の戦犯だと思います
以上が私の考えです。二次創作や商業案件についての誤解を解いて頂けるのなら、別に同意してもらわなくても構わないです。考えは人それぞれですから。
答えはたぶん1つではないとも思います。
ただし、頭ごなしに相手にレッテルを貼り感情でしか相手を指差せないような人たちは、
この問題を建設的に前に進めるための大きな障害だと思います。あなたがそういう人でない事を願います。
長々と巻き込んでしまった方々すみません。お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
確かにAIによる権利の侵害はありますが、人が書くものだって同じ事。貴方が上げた一例もそうですね。事が起こった時然るべき対応をすれば良い事。わざわざ新しいルールはいらない。現行の法律だけで解決できる問題です。
引用ツイート
るなむー
@Lunamoon55
返信先: @Lunamoon55さん, @Z5Zanhさん, @1CHB5さん
次に、一般の二次創作活動についてですが(例えば鬼滅とかポケモンとか)これらの権利侵害というのは ”有権利者が訴えて初めて権利侵害が成立” します
アニメ会社で言えばガイナックスや京都アニメーションのように、条件付きで二次創作を認めている会社もありますが、多くは特に声明を出していません
その問題は確かにあると思います。
現に私のようにプロの絵描きがAI学習の絵を下じきにした場合、素人がそれをするより何倍もAIの使用をごまかせるテクニックはあると思います。それは黒なのかグレーなのか白なのか、使用した場合作品に注釈を入れる必要があるのか等、まだ沢山問題はあると思います。
だからこそ、現行法ではグレーでもAIと言う想像を超えた技術に対し「新しい法律が必要かも知れない」という議論はすべきと思うというのが私の考えです
AI信者の方々は、その議論をテーブルの上にすら乗せまいと目の色を変えて攻撃してきます。何か利権でも絡んでるんですかと逆に勘ぐりたくもなります
AIのこの速度の進化を誰が予想できました?同じように法律を議論して作れるなら作り、それが無駄か効果があるかは、そんな事はやってみないと分からないでしょう。なぜ最初から無意味だと決めつけるのかが逆に解りません
「どうせ抜け道がある、パクられるから意味ない」というのは、
自分の表現をパクられる側にいない人の勝手な論理です。現に被害にあってる人は既に何人もいると言いました。また、AIに限らなければ、現行の著作権法で守られてる部分は相当ありますよ。
だからこそルールのアプデも必要だと私は思います
それはその通りだと思いますよ。引用に挙げたAIパクリ絵師の被害に遭った絵描きさんがもし訴えて現行法のもと裁判で勝てるなら、この点に限っては法改正の必要はないかも知れません
ただもう1つの厄介な問題は、単なるパクリという「行為」だけでなく、それが速すぎる事です。人の学習速度の何倍もの
速さで偽造偽装ができてしまう事は法の抜け穴を悪用したい人には格好です。そこが人の手による悪用と大きく違う所です。現状はAIソフト会社やpixiv等の絵描きサイト運営会社が自主規制のような形で対処するしかない状態になってます
対応するルールを早く作れないかという議論はすべきだと私は思います
単にあなたがそう思ってるだけでしょう。ネットの画像を勝手に使用しお金を儲ければ訴えられたら負けます。ネットの常識と勝手に括るのはおかしい
学習に特化したAIがあるならAI盗用を見抜くAIが出てきても不思議でないし、それを活用したネットの違法取締り技術ができるかも知れない。私は期待したい
自国まででもルールが作れるならまずはそこからでいいじゃないですか。欧米は日本にさきがけAI規制の議論進めようとしてますよ。そういう動きも無駄だとおっしゃるのですね
このまま規制が上手く行くと逆に日本が悪用の温床になりかねませんが。どうせ悪用される?なら法律なんて何も必要ないでしょう
正しい知識も必要なことは否定しませんよ。まったく同意です。でもルールも必要だと私は思います。自衛こそが唯一の防衛手段とか、どんな世紀末世界ですか。
それと、絵描きたちの態度を批判したいのでしたら、しっかり創作の世界のの知識も身につけてくださいね
「偉そうに」と初対面の相手に言って誰も怒らないならあなたが正しいですね。ぜひその生き方を貫いて下さい
また同じ態度で私の前に現れたら、日本にはちゃんとネットの中傷も裁く法律がありますので(あなたと違いよく知ってますので。相談できる知り合いもいますし)相応の措置は取らせて頂きますね
悪口を浴びせておいて、ただの言葉遊びって、いじめっこみたいな思考回路ですね。一生屁理屈を言って生きてればいいと思います。それであなたにどれだけの人がついてくるかは知りませんが。ではこれにて。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
ゲーム · トレンド
チュートリアル
9,034件のツイート
日本のトレンド
N男さん
日本のトレンド
#西城秀樹まつり