求める人財像
-
人を動かす力
当社は、既存のビジネスモデルの変革と事業運営の効率化を同時に進めています。
そのためには、社内外問わず多くの人を巻き込み、企画や運営を進める力が必要です。
リーダーの役割を全うしたことや、リーダーでなくとも自分が中心となって物事を進めたことがある方はその経験を当社で活かしてください。 -
広い視野
皆さんには基幹社員としてご入社いただくため、自分が担当する業務の中で広い視野を持つだけでは不十分です。“自分が経営者だったらどうするか”という視点で常に物事を判断する力が必要です。
そういった視点でぜひ当社を分析してください。 -
柔軟性
ビジネスモデルの変革を進めている当社では、定期的なジョブローテーションによって仕事内容や職場環境が目まぐるしく変化します。そういった環境変化に順応できる柔軟性が必要です。
従来の百貨店の枠を超えた様々な仕事を通して、活躍のフィールドを広げてください。 -
目標への執着心
『目標への執着心』はビジネスパーソンだけでなく、自分の人生をより豊かなにものにするために必要不可欠です。
目標達成に向けて情熱を持ち、粘り強くチャレンジし、当社であなたの目標を実現させてください。
募集要項
待遇と勤務
- 初任給
-
212,000円(2022年度実績)
- 昇給
-
年1回(4月)
- 賞与
-
年2回(7月、12月)
- 諸手当
-
通勤手当、時間外手当など
- 休日
-
年間休日数113日、完全週休2日制 / 連続休日制度(8日間を年に2回)
- 休暇
-
年次有給休暇(入社初年度10日。以降毎年1~2日増。最高20日)
リフレッシュ休暇(入社後10年毎に連続して13日間)、アニバーサリー休暇、慶弔休暇 など
- 勤務時間
-
実働7時間30分、休憩80分のシフト制
〈シフト例〉9時45分~18時35分/11時25分~20時15分など
- 勤務地
-
大阪、奈良、三重、和歌山等の当社主要店舗およびグループ会社
- 福利厚生・諸制度
-
各種社会保険、退職金、確定拠出年金、社内積立貯蓄、慶弔金、社員共済会、社員買物割引、社員持株会、育児・介護休職制度、育児・介護短時間勤務制度、自己啓発援助制度など
- 諸施設
-
社員食堂、契約保養所、近鉄グループ社員向け保育所など
- クラブ活動
-
サッカー、ランニング、硬式テニス、野球、諏訪太鼓
募集要項
- 応募資格
-
2024年3月に4年制大学もしくは大学院を卒業(修了)見込の方
2021年3月以降の卒業(修了)で就業経験のない方も応募可
- 募集職種
-
直接お客様の対応をする現場(売場・外商・フランチャイズ店舗など)で経験を積んだ後、組織の必要性と本人の適性に応じて、様々な部門またグループ会社等のマネージャーとして活躍していただきます。
- 採用予定人員
-
20名程度
- 選考方法
-
WEBテスト、グループワーク、面接
よくいただく質問
-
採用予定数と
選考方法について
教えてください。 -
採用予定数:20名程度
選考方法:エントリーシート、WEBテスト(適性検査)、面接複数回(予定)
当社は学生の皆さんと直接お会いできる機会を大切にしたいと考えています。会社説明会は必須ではありませんが、是非ご参加ください。
-
どんな人財が、
求められて
いますか? -
当社は今、将来にわたって成長するため、「くらしを豊かにするプラットフォーマー」を目指して変革に取り組んでいます。
新しい環境に積極的にチャレンジしたいという意気込みのある方、経営マインドを持って新しいビジネスモデルを創出したい方、大歓迎!
将来的には、皆さんに部門を統括できるマネージャーとしての活躍を期待します。
-
勤務地や配属先は
どのように決まりますか?
希望はできますか? -
入社後の座学研修期間に勤務希望店舗と部門の希望の聞き取りを行い、本人の適性と志向を考慮して決定します。
配属後は、実務部門にてOJTトレーナーの指導のもと接客や管理業務を担っていただきます。
-
百貨店のお休みは
どうなっていますか?
土・日曜日は休めませんか? -
基本はシフト制を採用しており、週に2日の休日を部門内で調整して取得します。したがって、土曜日や日曜日にお休みを取ることも可能です。
一般的な連休(年末年始やゴールデンウィークなど)を避けて5連休を年4回取得することも可能です。旅行など、空いている時期にリーズナブルに行くことができます。
-
出産後も長く働きたい!
社員の育児を支援する
制度はありますか? -
育児休職は最長2年取得可能です。
復職後は、育児短時間勤務制度が利用できます。子供が小学校卒業まで勤務時間を5、6、7時間から選択して働くことができます。2022年2月末現在、育児休職は31名、育児短時間勤務制度は162名が利用しています。
また、上本町店・奈良店・四日市店には店内に近鉄グループ社員向けの保育所を設けています。
-
近鉄百貨店の
他社とは異なる特色・強みを
教えてください。 -
当社が近鉄グループの流通事業の中核を担っていることです。近鉄グループは、近畿・中部圏を中心に運輸・不動産・流通をはじめとする約140社で構成される日本有数の企業グループです。この規模とブランド力を活かし、沿線価値の向上を目指してさまざまな連携を図って事業を推進しています。
新入社員や中堅社員・管理職を対象に、人的交流を促しグループの連携力を強化するための合同研修も実施しています。