業種 |
リース・レンタル
各種ビジネスサービス/コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス/その他金融 |
---|---|
本社 |
広島
|
直近の説明会・面接 |
---|
※ただいま絶賛説明会予約受付中です!※
当社は自動車メーカーの「マツダ」を社名にする自動車リース会社で、全国に8拠点展開しております。
安全・環境性能等で定評のあるマツダ車のリースを通じて、お客様ならびに、社会に貢献することが私たちの想いです。
株主には、住友三井オートサービスを持ち、またその株主は住友商事、三井住友フィナンシャルグループと経営基盤もしっかりとした会社です。
旅行の際に旅先で借りるレンタカーなどは、皆さんに取っても身近な存在でしょう。一方で当社が取り扱うオートリースは主にBtoBのビジネスであり、法人のお客さまに長期に亘り安全性能に定評のあるマツダ車を貸出するサービスです。法人のお客さまにとって自動車を購入することは、大きな負担となります。自動車を所有するよりオートリースを活用し、自動車を購入・維持するコストを抑えたい。これはあらゆる企業の持つ共通の課題なのです。当社は自動車メーカーである「マツダ」とともに、マツダ車のリースを通して、社会に貢献します。経営基盤は住友商事・三井住友FGであり、お客さまに安心・安全・信頼をお届けする企業です。
私たちにとって潜在的なお客様となるのは、自動車を事業に用いる全ての会社。当社は「あらゆる企業に対して提案を行える」という、非常に希有な立場にあるのです。先方がどんな事業を展開しているか理解し、その経営課題は何であるかを考える。その課題に対して、マツダオートリースの持つソリューションを提案する。スタッフひとり一人の発想と成長で、私たちの事業は展開していきます。また提案に際しては、経営的視野と財務や法律に関する知識も求められてきます。なかなか身に付ける事の出来ない「市場価値の高いスキル」を当社ではしっかり磨く事が出来る環境にあります。
環境性能やデザイン性の追求によって、近年マツダのブランドイメージは大きく向上。それに伴って、オートリースに対するニーズも拡大傾向にあります。企業としての安定性に加え、自由な提案の機会が広がりつつある事で、社内にも非常に活発な雰囲気が生まれています。もとより若い社員が多い事も当社の特徴ですが、お互いが協力し合い、一緒に成長する喜びを実感していこうとする「前向きさ」は社風として定着。職場はワンフロアになっており、同僚とコミュニケーションも取りやすく楽しく仕事ができ人間関係も良好です。また会社としても、資格取得などキャリアアップ支援で各自の成長意欲をバックアップ。楽しみ伸びる社風を支えています。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 当社では、新型コロナウイルス感染症の拡大の状況を鑑み、各省庁・関係機関等の方針を注視しながら会社説明会・面接開催の準備を進めております。ご来社される際は、正しい手指衛生を心がけ、咳エチケットや正しいマスク着用等感染予防の対策をされた上、気を付けてお越しください。
また、開催にあたってはご参加いただくみなさまの安全を考慮し、下記対策を実施致します。 ・会場入り口(会社受付エントランス)にアルコール消毒液の設置 ・マスク着用での参加可能 ・参加社員のマスク着用 ご来社に不安のある方は、個別にご対応致しますのでご相談ください。 随時、事態の状況変化をみながら開催を検討いたしますので、 今後の状況によっては予定変更の可能性もございますが、 変更・中止の場合は、こちらの画面とリクナビからのメッセージ等でご案内させて頂きます。 総合職<選考STEP> 〇会社説明会 4/27~5/19 ハイブリッド開催(WEBと対面の両方で開催します) ※個別にご案内致します。 ↓ 〇一次選考 5/30~6/2 WEB開催 ※個別にご案内致します。 ↓ 〇適性検査(SPI) 6/7~6/22まで WEB開催 ※個別にご案内致します。 ↓ 〇二次選考 6/27・28 WEB開催 ※個別にご案内致します。 ↓ 〇最終選考 7/5 面談予定 ※個別にご案内致します。 |
---|---|
【WEB開催】 | ・会社説明会 :WEB開催 予約頂いている方へ個別にご案内致します。
※今年度は対面説明会も開催します。 ・一次選考 :WEB開催 予約頂いている方へ個別にご案内致します。 ・適性検査(SPI) :WEB開催 WEB上の専用サイトにて受験頂きます。 ・二次選考 :WEB開催 個別にご案内致します。 |
事業内容 | 自動車その他車両のリース、またそれに付随する保守管理などの業務
■私たちの業務は「自動車を長期間、付加価値を付けて貸し出す」ことです。しかしその本質は様々であり、例えば企業のお客様であれば、自動車を所有するよりもリースをご利用頂いたほうが、はるかにコストを低く抑える事が出来ます。私たちの事業はお客様の声をお聞きし、自らの持つソリューションで最適な提案していく事です。 ■景気の後退は、企業のコスト意識を強くします。環境面を考えても「必要な時に必要なだけ使える」オートリースは、大きなメリットとなるでしょう。時代の流れは確実に、私たちを後押ししています。しかしその状況を活かしていくのは、やはりサービスを支える「人材」です。自らの仕事に誇りを持ち、明確な目的を持って業務に真摯に取り組めば、より良いサービスのご提供が出来ると考えます。 |
設立 | 1965(昭和40)年11月8日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 146名(2023年4月現在) |
売上高 | 153億円(2022年3月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 長神 文憲 |
事業所 | 本社/広島市中区基町
事業所/札幌営業所(札幌市中央区)、東北支店(仙台市青葉区)、東京営業部(千代田区神田鍛冶町)、静岡支店(静岡市葵区)、名古屋支店(名古屋市中村区)、大阪営業部(大阪市中央区)、九州支店(福岡市博多区) |
関連会社 | 住友三井オートサービス株式会社、マツダ株式会社 |
事業の特色 | ■メーカーであるマツダの車を中心にリース事業を行う当社は、お客様からの要望に対応することはもちろん、日々の自動車の管理・メンテナンスなど技術的な事からリースに関わる諸手続まで「全てを自社内で一貫して手掛ける」体制を築いています。また全国に広がるネットワークを背景に、お客様からの要望に迅速かつ的確に対応し、その蓄積が現在の順調な事業展開に繋がっています。
【マツダオートリースのキーワード】 #車 #リース #マツダ #ディーラー #住友三井オートサービス #提案型営業 #経営課題 #協働販促 #コンサルティング #コミュニケーション #地域貢献 #広島本社 #札幌 #仙台 #東京 #静岡 #名古屋 #大阪 #福岡 #アクセス良し #働きやすさ #残業少なめ #ワークライフバランス #福利厚生充実 #安定 #穏やかな社風 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。