採用情報
最高のチームワークで
素敵な光を灯します
株式会社エディソンは、平均年齢が若く、相談できる仲間が多くいる最高のチームワークがあります。
社員教育や福利厚生も充実しており、笑顔あふれる元気な職場です。
私たちが扱う電気は、 生活に直結する重要なライフラインです。
いっしょに、社会を支えるやりがいある仕事に挑戦してみませんか?
エディソンのサービス
エディソンへの採用応募はこちらから
社員インタビュー
渡邊 淳
いろんな業種・工事から
興味のある仕事を選べるのが
エディソンの魅力です
- 仕事のやりがいを教えてください
- 建物が徐々に完成していく過程や、点灯時に成功した時、「うまく行くんじゃないか」と提案したものがうまく出来た時などに、やりがいを感じますね。
その他に、私の行っている電気工事の仕事は、段階によって配線だったり配管だったりといろんな工程があり、毎日異なる仕事内容を覚えるのは大変でもありましたが、同時にやりがいも感じられます。 - 職場の魅力を教えてください
- 通信だったり設計だったりと、一言で電気工事といっても、いろんな業種や工事があります。
「図面を描きたい」「現場で働きたい」「通信業務で活躍したい」などと、自分の興味があることによって仕事を選べるのがエディソンの魅力だと思います。
- 新卒・中途の方にメッセージをお願いします
- 初めはやることが多く大変ですが、色んな人との関わりがあり、楽しい職場です。
「資格を持っていないと働けないのではないか?」と心配している方が多くいらっしゃいますが、電気工事士の資格がなくても出来る仕事内容もありますので、安心して応募してください。
また、電気工事士資格取得試験は実技もありますが、実務経験がなくても勉強すれば取れる資格ですので、入社後、働きながら取得することもできますよ。
1日の流れ
-
8:00出社・社内清掃
一日の始まりは清掃から。社員みんなで会社内外を清掃し、気持ちよく作業開始!
-
8:15社内業務
メールのチェックや予定を確認し、現場へ向かう準備を行います。
-
9:00現場作業
とある住宅の電源増設を行うため、会社を出発。現場へ着いたら準備をして作業を開始します。
-
11:30帰社
作業の残材などの片付けをして、書類などを作成します。
-
12:00昼休憩
-
13:30不具合対応
電気トラブルの連絡が会社に入ったため現場へ。
漏電ブレーカーが作動して電気が使えないということで、調査と対応を行います。 -
15:00原因究明と提案
トラブルの原因は、照明器具が古くなったことによる漏電でした。原因となる照明器具を切り離して電気を使えるようにしました。担当者に報告して、修繕方法を提案します。
-
16:00見積作成
先ほど打ち合わせをした内容で、見積の作成を行います。
-
17:00部内会議
週に1度の会議の日。メンテナンス部のメンバーが終了した作業報告や、今週予定の作業の確認や調整を行います。
-
18:00退社
國分 健児
部署や年齢関係なく
誰とでも気さくに話せる
風通しの良い会社です
- 仕事の内容を教えてください
- 情報通信システム部は、電気工事と並行し、学校・工場・病院の光ケーブル・通信ケーブルの施工を行っています。
また、作業だけでなく、打ち合わせや見積作成など、営業としての役割もあります。
高校を卒業してからエディソンで働いていますが、現場によって異なった仕事内容のため、マンネリ化せず常に新鮮味を持ち続けながら働くことができています。 - エディソンはどのような会社ですか?
- エディソンは電気工事会社ですが、太陽光・5Gなど、常に新たなことにチャレンジしている会社です。
また、部署や年齢関係なく、誰とでも気さくに話せる良い雰囲気で、社長や専務とも距離感が近く、風通しの良い会社です。
- 新卒の方にメッセージをお願いします
- 入社時は不安だと思いますが、最初から完璧にできる人はいません。
私も、元々は人見知りで話すことが苦手でしたが、作業だけでなく様々なお客様と打ち合わせなどで話す経験を重ねることで、緊張せずに話すことができるようになりました。
皆さんの不安や緊張が解けるように私たちがサポートしますので、安心してください。
会社は求人票だけでは分からないこともありますので、インターンや職場見学などで実際に見てみるのがおすすめです。
1日の流れ
-
8:00出社・社内清掃
清掃場所は各部門で担当箇所が決まっているので、社員全員での清掃から1日がスタート。
-
8:15社内業務
メールチェック後、今日の現場の準備。
準備完了後に現場へ出発します。 -
9:00現地到着
作業前に作業員とツールボックスミーティングを行い工事着手。
着手後は現場内の施工状況等を管理します。 -
12:00昼休憩
-
14:00工事完了
ケーブル試験を行い、機器の疎通をお客様へ確認していただきます。疎通確認後にお客様へ不備がないか現場内を確認いただき、終了です。
-
15:00帰社・報告書作成
帰社後に作業報告書を作成します。
-
15:30打合せ・見積作成
お客様より見積依頼があったため、詳細な工事内容の打合せを行います。
打合せ後に見積を作成しお客様へ提出します。 -
18:00退社
平 順也
完成した現場の竣工時は
何物にも変えられない
感動があります
- 入社した経緯を教えてください
- 普通高校を卒業した後、県庁の臨時職員として働いていました。
任期が満了し、再就職を目指そうと職業訓練校に通っている中で、紹介されたのがエディソンでした。
自分と同年代の20〜30代の人が活躍していて、意見を発信しやすいというところに魅力を感じ、入社を決めました。 - 入社して最初の仕事は何でしたか?
- 入社後初めての仕事は、駅前のパーキングや広場へのイルミネーションの取り付けでした。
他社との合同で3〜40人で数日にわたり行いましたが、とても寒かったのが印象的です。失敗し上司から怒られながらも、完成したイルミネーションが点灯したのを見た時は、何物にも変えられない感動がありました。
オープニングセレモニーにたくさんの人が集まっているのを見ると、凄い仕事をしているんだなと実感しました。
- エディソンの魅力は何ですか?
- 上司・部下間で気さくに声がかけられるような雰囲気づくりをしている所だと思います。
他の部署との風通しが良いため、意見を反映しやすく、改善案などに柔軟に対応できるところも魅力です。
また、大人数の中での会議では意見を発信しにくい若手社員の声を聞くために、「若手会議」を実施しています。
現在では、IOT機器を率先して利用していこうと、iPadの導入を実現することができました。
1日の流れ
-
8:00朝礼
現場で本日の作業内容・人員・安全注意事項を発表。今日は高所作業車を使うため、「アウトリガーの設置確認ヨシ!」
-
8:15仕事内容確認
今日の予定確認・メールのチェックを行います。
-
9:00材料手配
明日予定の外部配管作業の材料の拾い出し・発注を行います。
-
10:30現場確認
現場の作業を確認しに行きます。安全に作業できているかや、進捗具合をチェックします。
-
12:00昼休憩
-
13:30打合せ
キュービクル用の基礎工事の件で業者と打合せを行います。日程調整や施工方法の確認をしていきます。
-
15:00図面作成
来週予定している、学校校舎内の換気扇やテレビの配線施工用の図面作成を行います。職人さんが分かりやすいように色使いを工夫したり、シンボルが見やすいようにします。
-
16:30見積作成
学校の給食室内の照明追加依頼をいただき、見積書を作成。給食室の中ということで、調理することも考慮し防湿型の照明器具を提案します。
-
18:00退社
山田 空河
責任感が増していく
自分の成長に
大きなやりがいを感じます
- 入社した経緯を教えてください
- エディソンは部署が多く、仕事内容も幅広いところに魅力を感じ、入社を決めました。
その他、仙台に支店を構え、県内外に目を向けられるのも魅力だと感じました。 - 仕事のやりがいを教えてください
- 私は入社してすぐに営業支援部に配属されたのですが、そこで数千万〜何億という大きな金額の見積もりを作成しました。
ミスが許されない仕事でしたので、徐々に責任感が増していくのを実感し、成長していく自分に対して大きなやりがいを感じました。
エディソンでは様々な仕事を任せてもらえることが多く、社員の前でプレゼンを行い、その中で意見を出し合ったりするなど、普通の会社ではなかなか出来ないような良い経験が出来ます。
- 新卒の方にメッセージをお願いします
- 入社時は、不安に感じる方がいると思います。私も入社当初は不安でいっぱいでしたが、先輩方にサポートしていただきながら、楽しく仕事ができています。
私もまだまだ仕事経験が浅いですが、一緒に切磋琢磨しながら成長していきましょう!
1日の流れ
-
8:30出社・社内清掃
主に事務所の清掃。またはゴミ捨てを行います。
-
8:45仕事内容確認
今日のスケジュール、メールの確認をします。
-
8:50見積作成(拾い出し作業)
新築工事の見積を開始。図面を確認しながら配線の⾧さ、照明器具やコンセントの数を数えていきます。
-
12:00昼休憩
-
13:00見積作成の続き
建物の規模によって図面が多くなることがあります。
時には週をまたいでの作業になることも。先輩社員にサポートして貰いながら仕事を進めています。 -
15:00見積内容をパソコンに入力
間違いが無いよう、慎重に進めていきます。
-
16:30金額の決定
上司に確認、相談をしながら金額を決めていきます。
-
17:00見積の提出
社内承認をもらった後にお客様へご提出します。
-
17:30退社
入社後の流れ
充実したフォロー体制の中でスキルアップを目指します
エディソンは社員教育に力を入れて取り組んでいます。また、配属先の部署は一人ひとりの希望や長所に合わせて決定してます。
- 3月末〜4月上旬
-
新入社員研修
入社後は本社でビジネスマナー研修や就業規則の説明、安全教育など座学を中心に学んでいただきます。
また、CADを使った設計や積算などの簡単な講習も行います。 - 4月中旬~9月末
-
職場実務研修
工事現場にて先輩社員の指導の下、実践を通じて業務を学んでいただきます。
また、特別教育などの講習を受講し、電気工事に必要な知識を学んでもらいます。 - 10月
-
本配属
本人の希望、適性を考慮し、部署に本配属となります。
福利厚生
生活をサポートする福利厚生
社員一人ひとりの豊かな生活を支援するため、様々な福利厚生・ワークライフバランスの制度を用意しています。
社員寮
家電、駐車場付きのワンルームで、会社からの家賃補助有り。会社まで徒歩5分、郡山駅まで徒歩10分の立地です。
りんご狩り・もも狩り
福島市の果樹園と契約し、毎年りんご狩り、もも狩りを楽しんでいます。収穫したりんご、ももは社員、協力店に分配します。
PET検査受診
健康経営の一環として、がんの早期発見を目的に社員のPET健診を行っています。
募集要項
工事の現場で働いていただける方を募集しています。
新卒採用情報
- 本年度募集人員
- 高卒・大卒・専門卒 : 計5名
- 募集学科
- 電気科
- 募集人材
- 電気設備及び情報通信に興味の有る方
- 必要資格
- 普通自動車免許、第二種電気工事士取得もしくは取得意欲のある方
- 応募書類
- 履歴書、健康診断書、各種資格証(写し)
- 選考方法
- 筆記 ( 一般常識 ・ 作文 )、個人面談
- 選考時期
- 9月中旬(10月以降も随時募集中)
- 給与
- 大卒 199,500円
高卒 176,000円 (第二種電気工事士の資格をお持ちの方)
※時間外勤務手当、通勤手当は別途支給します。 - 賞与
- 年2回 (6月、12月)
- 勤務地
- 郡山市、仙台市 (本人の希望を考慮いたします。)
- 勤務時間
- ①8:00~18:00(休憩120分) ②8:30~17:30(休憩60分)
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日
- 福利厚生
- 各種保険等 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、社員傷害保険、社員寮、 もも狩り、りんご狩り、PET検査受診
- 各種制度
- 年次有給休暇、育児休業及び介護休業制度、資格取得制度、財形貯蓄制度、退職金制度
中途採用情報
- 募集時期
- 随時
- 募集人材
- 電気工事施工もしくは現場管理の経験がある方
- 必要資格
- 普通自動車免許、電気工事士、電気施工管理技士
- 応募書類
- 履歴書、健康診断書、各種資格証(写し)
- 選考方法
- 個人面談
- 給与
- 当社規定による(応相談)
- 賞与
- 年2回 (6月、12月)
- 勤務地
- 郡山市、仙台市 (本人の希望を考慮いたします。)
- 勤務時間
- ①8:00~18:00(休憩120分) ②8:30~17:30(休憩60分)
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日
- 福利厚生
- 各種保険等 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、社員傷害保険、社員寮、 もも狩り、りんご狩り、PET検査受診
- 各種制度
- 年次有給休暇、育児休業及び介護休業制度、資格取得制度、財形貯蓄制度、退職金制度
エディソンへの採用応募はこちらから