1. 株式会社Gunosy 採用情報
  2. 株式会社Gunosy の求人一覧
  3. 2024年度新卒採用/ビジネス職(セールス職)

2024年度新卒採用/ビジネス職(セールス職)

  • 2024年度新卒採用/ビジネス職(セールス職)
  • 正社員

株式会社Gunosy の求人一覧

2024年度新卒採用/ビジネス職(セールス職) | 株式会社Gunosy

Gunosyとは

Gunosyのミッションは「情報を世界中の人に最適に届ける」ことです。情報が増え続ける社会において、データとアルゴリズムの力で1人1人に合った情報を適切に届けることにより情報格差がある社会の課題解決を目指しています。

主力事業はスマートフォン向けメディアアプリである「グノシー」「ニュースパス」「auサービスToday」などを展開しているメディア事業です。メディア事業では、web上に存在する様々な情報を独自のアルゴリズムで収集し、評価付けを行い、パーソナライズしてユーザーに届けており、メディア累計のダウンロード数は6290万ダウンロード(2023年3月現在)を超え、国内最大級の情報キュレーションサービスとなっています。

継続した事業拡大に向けて強みであるテクノロジーの更なる強化を目指し、社内組織「Gunosy Tech Lab」において、自社プロダクトのアルゴリズム改善など、データによるプロダクト改善を続けると共に、社外への技術提供および学会における論文発表を中心とした研究開発も行っています。

新規事業への挑戦も行っており、ライフスタイルに寄り添う一つの方法として創業以来初のD2C事業『ムードペアリングティー「YOU IN」』の販売を開始しています。

新たな市場開拓の一環として、お茶から派生した新商品(『スパークリングティー』『煎茶トリュフショコラ』等)の開発・リリースなども実施しており、提携先事業者についても堅調に伸長しています。
今後もグループ目線全体での新たな成長ドライバーとなる事業の創造を行っていく方針です。

子会社のゲームエイトでは、国内有数のゲーム総合情報Webサービス「game8.jp(ゲームエイト)」を運営しており、月間4,200万人以上のユーザーが利用しています。同社は、「game8.jp(ゲームエイト)」の海外展開など、更なる成長に向けた挑戦を行っています。

新規領域における非連続的な成長に向けた取り組みも実施しており、国内外の有望なスタートアップ企業に対するベンチャーキャピタル投資を推進しています。直近では高い成長率を見せるインド市場への投資も積極的に行っており、厳選された投資機会に対する出資・M&Aを通じて、既存事業以外の成長の柱の確立を目指しています。

【設立5年で東証一部へ、組織力の強化中】
2012年11月創業以来、メディア事業と広告事業を武器に約5年で東証一部上場を果たし、着々と各事業・組織を拡大させて参りました。今まさに第二創業期を迎え、既存プロダクトの強化とLLM技術を活用した新規プロダクトを通した新しいメディア体験の創出を企画しています。
当社の主力事業を更にスケールさせていくために組織を横断して事業成長の一助を担っていただける方を募集しています。

仕事内容

Gunosyでは、急成長しているインターネット広告市場において、様々なメディア事業・広告事業を展開しています。

仕事内容は、クライアントの課題解決のために広告戦略の立案を行うことや商品開発、代理店セールスなど幅広く活躍するフィールドがあります。 

セールス職の仕事内容

一般的に、メディアのビジネスモデルは、ユーザーに対して無料でコンテンツを提供し、メーカーなど自社のサービスを広めたいと考える広告主がメディアに広告を出すことで利益を得る仕組みになっています。
そのため、自社のメディアのみをクライアントや広告代理店に販売することが一般的です。

一方、当社はキュレーションメディアであるため、当社プロダクト(グノシーなど)以外の、提携メディア(当社にコンテンツ提供してくれているメディア)への広告配信も、当社のアルゴリズムをもとに実施することが可能であるためクライアントに対して幅広い提案を出来る点が特徴的です。

ミッションは「マーケティング課題に対する提案営業」となり、クライアントのために自社メディアの数値分析、社外のマーケティングイベントやセミナーへの出展など幅広く業務を行っていただきます。

その後、以下の業務にもどんどん挑戦いただきたいと考えています。

  • 自社プロダクト(広告・メディア)の改善および商品開発
  • 営業施策の企画実施などのリーダー業務
  • チームメンバーのマネジメント

入社後のキャリアイメージ

内定者インターン~1年目(6ヶ月程度)

入社までの期間にインターンを行い業務経験を積んで頂きます。
内定者インターン期間と入社後の半年間は主に基礎業務を理解頂くために以下の業務に取り組んでいただきたいと考えています。

  • 営業サポート
    • 広告主に向けた資料作成
    • 広告提案のためのプランニング
  • データ分析
    • 社員が行う広告運用・広告営業に利用するためのデータ収集やデータ解析など
  • 営業同行
    • 実際に提案いただくこともあり

1年目(6ヶ月〜)

基礎業務を理解した後はセールスとして独り立ちしていただき、以下の業務に取り組んでいただきたいと考えています。

  • 提案のための分析、プランニング、資料作成、商談まで実行
    • 受注案件も増えてくるタイミング

2年目

1年目で取り組んだセールス業務に加え、企画や戦略策定にも携わります。
具体的には以下の業務に取り組んでいただきたいと考えています。

  • 目標達成のための戦略策定
    • 自分で予算達成までのKPI設定を引いて、実行まで移す
  • 新しい広告メニューの企画PJに参加
    • 随時立ち上がる各種PJへの参加、PMになることも
  • 新卒1年目のメンターや相談役

3年目以降

3年目以降は上記のセールス・企画・戦略策定等の業務に加え、以下のようなマネジメント業務にも挑戦いただきたいと考えています。

  • マネジメント
    • 新卒のメンターや自分のチームを持つなど、進捗管理を含むマネジメント
  • 事業企画に携わってもらう可能性もあり

Gunosyが求める人物像

  • 「情報を世界中の人に最適に届ける」というビジョンに共感できる方(ビジョンドリブン)
  • 当事者意識を持って、サービスをより良くしたい方(課題解決型) 

  • 目標達成のためにチームメンバーと協働して仕事ができる方(チーム感) 
  • 向上心があり、挑戦し続け、失敗から学ぶことができる方(チャレンジ精神) 
  • 数値に基づいたコミュニケーションができる方(数値感) 
  • その場しのぎのためではなく、長期的価値をつくるために仕事ができる方(中長期的な視点)

Gunosyで働く魅力

・コミュニケーション闊達な風土

在籍する社員の多くはGunosyの魅力は「ヒト」であると語っており、
“わからないことがあってもすぐ聞ける”かつ”聞きやすい”風土を醸成しています。

Slackでのコミュニケーションが闊達で、スタンプでのコミュニケーションも多々あり、
社員同士、フランクなコミュニケーションが成立する環境です。

例えば、わからない部分が生まれた場合は、業務専用チャンネルのほか雑談チャンネルで気軽に悩みを発信することができ、適宜フォローできる体制が整っているため、難易度が高い業務も積極的にお任せしていくことができます。

・WILLに寄り添う独自の評価制度

個人のWILLに基づき、プロジェクトベースで業務をアサインすることによって、特定領域の知見を深めるだけでなく、1人ひとりの中長期的なキャリア形成を実現します。

隔週~月1回の頻度で1on1を必ず実施し、どのキャリアに興味があるか、特定の領域を深めたいか、幅広くやりたいか、といったことをヒアリングします。

また、評価における「行動」は、プロセスにウェイトを置いて評価しているので、対象期間中にどのように進められたか、またどの程度ゴールに向かって進捗できたかで見るようにしています。期中の1on1で目標とのFB面談や、期の半ばでの目標の見直しなどを行うことで、評価の納得度を醸成しています。

・ニューノーマルな働き方

ニューノーマルな働き方に対応し、afterコロナでも生産的に働ける企業組織へ「Gunosy Workstyle(グノスタ)」を始動しました。

グノスタとは課題や場面に応じてリモートワーク/出社を使い分けるニューノーマルな働き方を表現しており、メンバーのパフォーマンス最大化に向けて、リモートワーク・出社に対する積極的な支援を実施しています。

また、本社は2021年5月1日よりWeWork渋谷スクランブルスクエアへ移転しており健康的で快適なワークスペースを提供しています。

職種 / 募集ポジション 2024年度新卒採用/ビジネス職(セールス職)
雇用形態 正社員
給与
年収
420万円 〜 420万円
 
勤務地
  • 150-6139  東京都渋谷区渋谷 2-24-12 渋谷スクランブルスクエア41F
    地図で確認
 
勤務時間
始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。 
コアタイム 9時30分 ~ 15時30分 
フレキシブルタイム (始業)7時00分 〜 9時30分 (終業)15時30分 〜 22時00分 
休憩時間 11時00分 ~ 14時00分までの間に1時間
福利厚生
賞与:年2回
昇給:年2回
手当:交通費支給(上限10万円)、在宅勤務手当(1万円)
その他:慶弔見舞金制度、ESOP
加入保険
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険、団体長期障害所得補償保険(GLTD)
応募資格
・2024年4月に入社が可能な方
・大学院、大学を卒業見込みの方
勤務形態
リモート勤務メイン

<お知らせ>
【2022年6月13日更新】 Gunosy、新型コロナウイルス感染症に関する対応について
https://gunosy.co.jp/news/343
休日・休暇
休日:土、日、祝日、年末年始
有給休暇:初年度10日付与
特別休暇:夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
会社情報
会社名 株式会社Gunosy
ブログ
◆https://gunosiru.gunosy.co.jp/
└Gunosyが運営するオウンドメディア

◆ Gunosyテックブログ:http://tech.gunosy.io/
└Gunosyの技術に関するブログ

◆ Gunosyデータ分析ブログ:http://data.gunosy.io/
└Gunosyのデータ分析、機械学習に関するブログ
本店所在地
東京都渋谷区渋谷 2-24-12 渋谷スクランブルスクエア41F
設立年月日
2012年11月14日
企業理念
「情報を世界中の人に最適に届ける」
代表者
代表取締役会長 グループ最高経営責任者 木村 新司
代表取締役社長 竹谷 祐哉
資本金
4,099百万円
事業内容
情報キュレーションサービス「グノシー」「ニュースパス」「auサービスToday」の開発および運営
連結子会社
株式会社ゲームエイト
Gunosy Capital Pte. Ltd.
株式会社Grill(グリル)
株式会社Smarprise
従業員
260名(2022年11月末現在 連結ベース)