募集要項
タイヘイの新卒採用は、
幹部候補である総合職の募集です。
タイヘイの新卒採用では、
皆さんをタイヘイの未来を担う幹部候補である総合職としてお迎えします。
配属がどの事業部になっても、明日のタイヘイを築いていく
大切な人財として期待されるのは間違いありません。
それぞれが確かなキャリアを歩み、
仲間とともにかけがえのない存在になっていきます。
募集要項
職種 | 総合職 製造や営業、品質管理などさまざまな職種を経験していただく為、 適性や能力により異動することがあります。 |
---|---|
主な仕事内容 |
【製造部門配属の場合】 配属先事業部で生産工程(ライン)に入り、製造にかかわっていただいたり、生産管理業務、品質管理業務等を担当していただきます。営業職以上に知識がつき、自ら製造に携わった商品が店頭に並ぶこともあるので、やりがいに繋がります! 【営業配属の場合】 配属先事業部で、法人のお客様への営業を担当していただきます。顧客ニーズの掘り起こしや新規開拓、お取引様の商品改善や新商品提案に携わります。 |
給与 |
・総合職 外勤(営業)東京勤務 :月給247,300円 |
諸手当 | 住宅手当 5,000円(※借上社宅制度利用の場合、住宅手当の代わりに家賃補助有り)、通勤手当 最高 50,000円迄 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務地 | 全国:事業本部および地区本部 (札幌、東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、京都、大阪、広島、福岡等) |
勤務時間 | 8:30~17:30※配属先事業部により異なる場合があります |
休日休暇 |
週休2日制、慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、 ※事業所により異なります。 年次有給休暇(初年度10日※入社半年後より付与) 年間休日121日+計画年休5日(2022年度) |
保険 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、企業年金 |
福利厚生 | 財形貯蓄、永年勤続表彰、社員融資制度、借上社宅、共助会活動(サークル・イベント・慶弔見舞)、福利厚生倶楽部、団体扱い生命保険取扱い等 |
採用人員 | 約30名(2020年39名、2019年40名、2018年24名) |
採用実績校 | 愛知学院大学、亜細亜大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪芸術大学、学習院大学、神奈川県立保健福祉大学、神奈川大学、金沢学院大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、熊本県立大学、工学院大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、首都大学東京、実践女子大学、十文字学園女子大学、女子栄養大学、水産大学校、成城大学、聖徳大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京聖栄大学、東京農業大学、東京農工大学、東邦大学、東洋大学、常磐大学、同志社女子大学、名古屋外国語大学、名古屋文理大学、二松学舎大学、日本獣医生命科学大学、日本大学、兵庫県立大学、弘前大学大学院、広島経済大学、広島大学、法政大学、名城大学、明海大学、明治学院大学、桃山学院大学、山梨学院大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学、麗澤大学、和洋女子大学 ほか |
技能・資格 | 要普通自動車運転免許(AT限定可)※入社までに取得可能な方 |
提出書類 | 履歴書、エントリーシート、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書 |
選考方法 | WEBテスト(適性・学力)→グループディスカッションまたは人事面接→面接(複数回※オンライン・対面どちらも含みます)→内々定 |
採用連絡先 |
〒132-8686 東京都江戸川区松江7-8-10 タイヘイ本部ビル4階 タイヘイ株式会社 総務部人事採用センター TEL:03-3656-3111 FAX:03-3656-3116 |
内定までの流れ
STEP 01エントリー
エントリーページより個人情報取扱いに同意いただき、必要事項をご入力の上、弊社にエントリー登録の送信をしてください。
STEP 02エントリー選考
エントリー選考をさせていただきます。一人ひとりじっくりと選考させていただきますので、お時間をいただく場合がございます。
STEP 03エントリー選考結果通知
選考結果を合否にかかわらず必ずご連絡いたします。合格された方には、次回選考の案内をお届けいたします。
STEP 04選考
WEBテスト(適性・学力)、グループディスカッションまたは人事面接、面接(複数回※オンライン・対面どちらも含みます)を予定しております。詳細につきましては、随時ご連絡いたします。
STEP 05内定
内定後は採用担当と複数回面談を行い、入社までのフォローをさせていただきます。入社までに不安な部分を解消していただける時間としておりますので小さなことからお気軽にご相談ください。