商品情報にスキップ
NaN -Infinity

一般社団法人刻SAKE協会

2023年5月25日(特別会) 刻SAKE協会主催の熟成酒講座(テキスト・テイスティング込)

2023年5月25日(特別会) 刻SAKE協会主催の熟成酒講座(テキスト・テイスティング込)

通常価格 ¥30,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥30,000 JPY
セール 売り切れ
税込
以下を使って今すぐ購入。 ShopPay

2023年5月25日(木) 12〜15時 東京・四谷

刻SAKE協会主催の熟成酒概論の講座です。

特別会:協会代表理事の増田徳兵衛ほか、蔵元各社長も来場予定(講座後半)

※過去受講された方

当日参加費なしでご入場いただけますので、ご興味ご歓談ご希望の方は銀行振込ご選択 (決済なし)で受講時お名前でお申し込みください。

(恐縮でございますがテイスティング・テキストは配布致しません。過去の講座と同内容の後、終了30分前14時半あたりから増田の登壇「熟成の提案」を予定しておりますので、途中からでもご入場どうぞ。)

 

東京・四谷三丁目「ホテルウイングプレミアム東京四谷」2F宴会場 :東京都新宿区四谷3-14-1(メトロ丸の内線:四谷三丁目駅より歩2分)

日本酒の未来へ向けて、古酒・熟成酒の価値観を高め世界へ広めていこうと活動しております。数年にわたる議論研究の成果をエビデンスと共に、その価値をどのように伝えビジネスにしていくかを考えるきっかけとして頂きたく、今回セミナーを開催する運びとなりました。

日本酒の熟成について、刻SAKE教本をベースに認定酒のテイスティングなど含めた日本酒熟成概論の内容です。

講師:1部なぜ今付加価値化が必要か・概論/上野伸弘(刻S A K E協会理事) 

   2部テキストとテイスティング/菅田ゆう(インフィニット酒スクール代表)

   追加 代表理事増田徳兵衛 特別講演 「熟成の提案」 

メールアドレスへ受付ご案内をお送りいたします。当日はメールで受付確認をいたします。

テキスト代・試飲代含む

  • 参加資格:今回は酒流通従事者(卸問屋、小売販売、料飲店など)向けにさせて頂きます。

  • 今回の概論を修了されましたら認定証発行とお取扱登録させていただきます。(各社刻SAKE認定酒については各社よりご案内または各社へのお問合わせお願い申し上げます。特約店制度は関係いたしません。)

  • 内容 1 日本酒の価値化 協会活動概要、定義、認定方法、歷史的背景、表示全般2 香味特性、科学的根拠、保存方法 3 テイスティング方法、テイスティング ※古酒x1, 熟成酒x1,製造後一年未満の酒x各1

  • タイムスケジュール(180分/3時間)1時限目セミナー50分休憩10分 2時限目セミナー40分3時限目テイスティング50分 特別講演20分 質疑応答10分

  • お問合わせ:御社名お名前を記しinfo@tokisake.or.jp 刻SAKE協会担当西山まで。
詳細を表示する