TOMI Yoichi/冨 洋一@tomiyoichi·2時間返信先: @koichi_kawakamiさん受け入れる病院が117から166に増えるのですから、受け入れ医療機関数としては増えているのでは? 病床数が大幅増になるかは別として。318
TOMI Yoichi/冨 洋一@tomiyoichi·2時間返信先: @SN_for2VAさん, @hpeo_jpさんトンズラしたメガネ兄貴を連れ戻したところで、こんどは、作業の割り当てを再現できないと回復できないんですよね。(以前に奇跡的に復元出来たことがある。もう出来る気がしない。)11,131
TOMI Yoichi/冨 洋一@tomiyoichi·8時間返信先: @akanewagaさん知人で他の市町村ですが「協力隊」で行った人がいますが、似たような扱いで不満を持っていた人がいます。結局、2回ほど引っ越ししていました。 外から見ていると本人の資質にも問題があるなあと思いつつ、扱いも理不尽なところがありますね。118
TOMI Yoichi/冨 洋一@tomiyoichi·9時間Twilio Japanへの移行に伴い、必要書類が多すぎて、正直、失効しても、もういいやと思っている。 これじゃ今後、新規でアカウント作る人も大変だな。qiita.comTwilio Japan経由でのBundle登録(再KYC手続き) - Qiitaはじめに みなさん、こんにちは。 グローバル・インターネット・ジャパンの高橋です。 すでにご案内の通り、2023年5月1日を持ちまして、KDDIウェブコミュニケーションズ(KWC)からのTwilioの提供が終了し、アカウント移管につ...34
TOMI Yoichi/冨 洋一さんがリツイートしました崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う@kurumi121422·5月10日【拡散お願いします】 田舎はどこもこうなんですか? 地域おこし協力隊として東京から高知に移住したのに、地元の有力者に従わなかったら出ていけと言われました。市役所も言う通りにしろと言います。 「Twitterで発信します」と言ったら「たかがSNSや」と鼻で笑われました。現状を知ってください。2,93217.7万21.8万7,734.6万このスレッドを表示
TOMI Yoichi/冨 洋一さんがリツイートしました特務機関NERV@UN_NERV·15時間【緊急地震速報 第3報 2023年5月11日】 4時16分頃、千葉県南部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.9程度、最大震度4程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。951.2万1.3万425.5万このスレッドを表示
TOMI Yoichi/冨 洋一さんがリツイートしましたScanNetSecurity@ScanNetSecurity·5月8日東京都がサイバーセキュリティ対策含む中小企業向け助成金を発表scan.netsecurity.ne.jp東京都がサイバーセキュリティ対策含む中小企業向け助成金を発表 | ScanNetSecurity東京都および(公財)東京都中小企業振興公社は、中小企業の危機管理対策への助成金について発表した。18354,518
TOMI Yoichi/冨 洋一さんがリツイートしました窓の杜@madonomori·5月9日老舗の国産FTPクライアント「FFFTP」v5.8が公開 ~1年ぶりのアップデート/64bit版の対応OSがWindows 10以降に https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1498982.html…51,6721,62923万
TOMI Yoichi/冨 洋一@tomiyoichi·5月9日返信先: @AmazonHelpさんいえいえ。受け取りが面倒というよりは配送業者の方が大変かと思い。 決済画面で同一配送日にしても1個口にならない場合は、別配送扱いになるわけでしょうか。 (そうであれば、一部をあえて遅らせる意味もないので。)1118
TOMI Yoichi/冨 洋一さんがリツイートしました窓の杜@madonomori·5月8日無料仮想化ソフト「QEMU 8.0」が公開 ~Windows版のインストーラーは64bit版のみに/オープンソースの汎用マシンエミュレーターおよび仮想化ソフト https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1498675.html…681492.4万
TOMI Yoichi/冨 洋一@tomiyoichi·5月9日小さめPCパーツ2つをAmazonで注文した際、別々に届くのもアレかと配達日付を合わせるように調整したのに、別々に配送手配がなされるなど。 両方とも「Amazon発送」とあっても物流センターが違うとかあるのかしらん。1142
TOMI Yoichi/冨 洋一@tomiyoichi·5月9日第3回と第4回のタイトルみると、政策決定の合理性がどこに求められているのか不安になるねえ。引用ツイートfusion@__fusion·5月9日コロナ5類「科学ではなく空気で決まった」 西浦教授が指摘する課題:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASR5155P3R4GUTFL01N.html… #新型コロナウイルス24
TOMI Yoichi/冨 洋一@tomiyoichi·5月8日急上昇中のXBB.1.16株、インド・マハラシュトラだと1/3が酸素吸入が必要とかデルタ株っぽい症状 いままでのオミクロンとも違っているようで、緩和傾向のこのタイミングでは嫌なニュース。 https://twitter.com/EnemyInAState/status/1653567155785408513…引用ツイート大津秀一医師緩和ケア内科早期からの緩和ケア外来院長「どこでも緩和®」で全国対応可@shuichiotsu·5月8日インド等で流行しこれまでと異なり子供に結膜炎を起こすとして注目されている新たなオミクロンのXBB.1.16 5/8発表,新型コロナゲノム解析結果(都内検体) https://bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/027/845/20230508_05.pdf… 4/11の週で前週0%から全体の中の割合が一気に増え既に14.3%になっていたと判明 日本での症状も含め推移が注視されるこのスレッドを表示11243
TOMI Yoichi/冨 洋一さんがリツイートしましたSukuna@SukunaBikona7·5月8日COVID-19の5類への変更移行の対応については東京都のサイトが割とまとまっていてわかりやすい。 https://fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/soudan/5ruihenkou.html…21,4171,73111.5万このスレッドを表示
TOMI Yoichi/冨 洋一さんがリツイートしましたShigeto Kawahara@Keio@PhoneticsKeio·5月8日オレゴン大学の出丸先生から連絡があり、ネット上に掲載された記事が音声学的な観点から明らかに間違っている議論に基づいていることから、連名で反論させて頂きます。当該記事はこちら: https://news.yahoo.co.jp/articles/5459bfe1222cfca308cfc69b4dd56437a8462c2a?page=3… 日本人がマスクを取らないのは日本語の音声学的特徴に起因するとしています。news.yahoo.co.jp日本人だけが今もマスクを外せない 欧米との差を生んだ理由は「言語」にあった(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース 一方、日本人はその逆で、顔の下半分はそれほど表情が豊かではないので、マスクで隠していても気にならない。そのかわりに相手の目を見る。「目は口ほどに物を言う」とは、あくまでも日本語の特性に根差した成句72,7324,64065.3万このスレッドを表示
TOMI Yoichi/冨 洋一@tomiyoichi·5月8日周りを見ていると、ちょいちょいと感染者が出ているので当面は対策は継続だけど、新規感染者などの指標が出なくなるので、緩和のタイミングが逆に分かりにくくなりそうな。 逆に、流行ってきたら、急病で救急車呼んだら全然来れない事で初めて事の重大さがわかるようになるのかも。25
TOMI Yoichi/冨 洋一さんがリツイートしましたIPA(情報処理推進機構)@IPAjp·5月7日今日から仕事を再開する皆さん、休み中に溜まったメールの中にウイルス付きメールが紛れているかもしれません。少しでも怪しいと思ったメールの添付ファイルやURLは開かず、速やかにシステム管理者に報告してください。 https://ipa.go.jp/security/measures/vacation.html… #セキュリティ #GW明け1301414万
TOMI Yoichi/冨 洋一@tomiyoichi·5月8日コロナ五類移行という事で、近所の内科をチェックしてみたら、いままで発熱外来やっていた所は継続。導線分離が無理な小さいクリニックは発熱患者は夜間のみとな。何時までなのか分からないが大変だな・・・1141
TOMI Yoichi/冨 洋一さんがリツイートしましたなかじ / 中島大介@初著書が全国の書店で発売中!@ds_nakajima·5月7日今まで情報商材販売で使われてきたプラットフォームがどうなったかと言うと ・インフォトップ → クレカはVISA、マスター以外使用不可 ・Paypal → 情報商材、コンサルは締め出し。売上は半年凍結or没収 ・note → 稼ぐ系商材は締め出し。売上は没収&強制返金 ・Brain →… さらに表示923390031.1万このスレッドを表示
TOMI Yoichi/冨 洋一さんがリツイートしました窓の杜@madonomori·5月6日【今週の人気記事】AIがデザインしてくれる「Microsoft Designer」、待機リストへの登録なしで利用可能に/「Microsoft アカウント」さえあれば誰でもすぐ、無償… https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1497363.html…391232.1万