Twilio Japanへの移行に伴い、必要書類が多すぎて、正直、失効しても、もういいやと思っている。
これじゃ今後、新規でアカウント作る人も大変だな。
TOMI Yoichi/冨 洋一
TOMI Yoichi/冨 洋一
7,715 件のツイート
新しいツイートを表示
TOMI Yoichi/冨 洋一さんのツイート
【拡散お願いします】
田舎はどこもこうなんですか?
地域おこし協力隊として東京から高知に移住したのに、地元の有力者に従わなかったら出ていけと言われました。市役所も言う通りにしろと言います。
「Twitterで発信します」と言ったら「たかがSNSや」と鼻で笑われました。現状を知ってください。
このスレッドを表示
小さめPCパーツ2つをAmazonで注文した際、別々に届くのもアレかと配達日付を合わせるように調整したのに、別々に配送手配がなされるなど。
両方とも「Amazon発送」とあっても物流センターが違うとかあるのかしらん。
第3回と第4回のタイトルみると、政策決定の合理性がどこに求められているのか不安になるねえ。
周りを見ていると、ちょいちょいと感染者が出ているので当面は対策は継続だけど、新規感染者などの指標が出なくなるので、緩和のタイミングが逆に分かりにくくなりそうな。
逆に、流行ってきたら、急病で救急車呼んだら全然来れない事で初めて事の重大さがわかるようになるのかも。
コロナ五類移行という事で、近所の内科をチェックしてみたら、いままで発熱外来やっていた所は継続。導線分離が無理な小さいクリニックは発熱患者は夜間のみとな。何時までなのか分からないが大変だな・・・
今まで情報商材販売で使われてきたプラットフォームがどうなったかと言うと
・インフォトップ → クレカはVISA、マスター以外使用不可
・Paypal → 情報商材、コンサルは締め出し。売上は半年凍結or没収
・note → 稼ぐ系商材は締め出し。売上は没収&強制返金
・Brain →… さらに表示
このスレッドを表示
WHOテドロス会見
Covid-19 is no longer a public health emergency of international concern - WHO
Covid-19はもはや国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態ではない - WHO
"I declare COVID-19 over as a global health emergency", says Dr. Tedros at an ongoing press conference.… さらに表示
新型コロナ緊急事態宣言終了に伴うテドロスWHOの事務局長の声明
「国がやりうる最悪の事はこのニュースを対策を緩め、築いた制度を解体し、コロナは心配するものではないと人々にメッセージを送る理由として使うこと」
日本政府がやってることと極めて似ているような‥
引用ツイート
World Health Organization (WHO)
@WHO
"The worst thing any country could do now is to use this news as a reason to let down its guard, to dismantle the systems it has built, or to send the message to its people that #COVID19 is nothing to worry about"-@DrTedros
このスレッドを表示
このスレッドを表示