【ISMS認証を取得しました】
株式会社BONXは今後もお客様に安心してご利用いただけるコミュニケーションプラットフォームを提供するため継続的な改善に取り組んでまいります。
BONX - Japan
BONX - Japan
1,582 件のツイート
新しいツイートを表示
BONX - Japanさんのツイート
新機能「BONX Anywhere」が公開。
本機能によりオンプレミスやプライベートクラウドなど、どんな環境でも(宇宙でも)BONX WORKがご利用いただけるようになりました。
詳細はニュースリリースをご確認ください。
【オフィス移転】
本日より、BONXは地球軌道上のBSS(BONX Space Station)へオフィスを移転し、宇宙から最高のコミュニケーションをお届けします!
宇宙で最も自由なグループトーク、未知なる知的生命体とのコミュニケーションを目指す新生BONXをよろしくお願い致します。
#エイプリールフール
ケアテックス東京’23に出展しております!インフィック・コミュニケーションズ様のブースにて展示をしております。ぜひお越しください!
2023年3月22日(水)〜24日(金)
9:30-17:00
東京ビックサイト南展示棟4階
コマ番号:14-21
【ポルシェセンター足立様 導入事例】
3階建て店舗に屋上と中古車展示エリアを有するポルシェセンター足立様では、高層におけるスタッフ間のコミュニケーション手段BONXを導入。
導入の経緯や成果、顧客満足度への影響についてお話を伺いました。
こちらからご覧ください
【ナチュラ動物病院様 導入事例】
移転によって階を隔てたスタッフ間のオペレーションに課題を感じていたと言います。
現在は距離無制限のBONXを導入いただき、伝達のスピード向上や患者様の待ち時間削減に成功したとご感想をいただきました。
こちらからご覧ください
【古屋旅館様 導入事例】
チームワーク強化とより良い接客サービス向上を目指しBONXを導入いただきました。
現在は旅館の業務効率化と時間削減にBONXが貢献しているそうです。BONXを採用するに至った経緯や活用方法についてお話を伺いました。
こちらからご覧ください
【小川哲さん直木賞受賞】
2021年に弊社代表取締役の宮坂と対談を行った、小説家の小川哲さんの著書「地図と拳」が直木賞を受賞しました。
小川さんと宮坂の対談「いかにしてSF作家は未来を予測し、起業家は未来を創るか」はこちらからご覧いただけます。
【NewsPicksトピックス更新】
BONX Team Growth Scientistの楢崎が連載する「デスクレスSaaSと現場DX」
今回で「SaaS Now!」のオーナーでもあるALL STAR SAAS FUND 湊氏とのコラボ第3弾です!
記事はこちらからご覧ください
【NewsPicksトピックス更新】
今回は、「SaaS Now!」のオーナーでもあるALL STAR SAAS FUND 湊氏をお招きした、「2022年度のグローバルデスクレスSaaS業界を振り返る」についてご紹介します。
記事はこちらからご覧ください
【生成脳神経クリニック様 導入事例】
救急患者を受け入れることもあるため、看護師と医師、放射線技師と医師の導線が重要だと言います。
BONXを利用することで、救急現場での緊急対応と発熱外来における対人リスク削減を実現しています。
こちらからご覧ください
【森トラストグループ運営ホテル様 導入事例】
多数の施設が併設されたホテル内にて、お客様の情報を館内広域で共有するためBONX WORKを導入。
ホテル宿泊業において各部署とのチームワークを構築するメリットなどについてお話を伺いました。
こちらからご覧ください
【News Picks掲載】
BONXの取締役でありTeam Growth Scientistの楢崎が掲載した難聴リスクに関する記事がNewsPicksにて掲載されました。
7.5人に1人はすでに難聴とされ、知らぬ間に忍び寄る「聴覚異常」という現代病について、お話しします。
こちらからご覧ください。
【導入事例公開】
海月館グループ様での導入事例が公開されました。
今までのインカムで、縦のコミュニケーションを取るときの使いづらさに悩まされていたところBONXを導入。
以後改善した点についてお話しいただきました。
記事はこちらからご覧ください
※注意
販売元がBONX公式ストアになってることを必ずご確認ください。
なっていない場合は画面をスクロールし、「Amazonの他の出品者」を選択、複数の出品者の中から「BONX公式ストア」の「カートに追加する」からクーポン利用が可能です。
このスレッドを表示