ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1683557481050.jpg-(22493 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/05/08(月)23:51:21 No.1094720981 +5/12 11:08頃消えます
電気自動車買ったとしあきいる?どう?
PLAY
無念 Name としあき 23/05/08(月)23:52:36 No.1094721400 del そうだねx3
EV買うのは情弱の極み
PLAY
無念 Name としあき 23/05/08(月)23:53:27 No.1094721672 del +
GWに高速で充電しようとしたら2時間待ちだった
次のSAまで持たないから待ったけどさ
PLAY
無念 Name としあき 23/05/08(月)23:54:04 No.1094721872 del +
どういう人が買うんだろう
PLAY
無念 Name としあき 23/05/08(月)23:54:23 No.1094721977 del +
外車のEVは規格が日本と少し違うから
高速充電機だと逆に低速充電になって30キロ分位しか充電されない
PLAY
無念 Name としあき 23/05/08(月)23:55:30 No.1094722314 del +
充電器の多くがディーラーにあるけど
年末年始は日産以外のディーラーの充電器も休みで使えない
おかげで充電器求めて彷徨う羽目になった
PLAY
無念 Name としあき 23/05/08(月)23:56:45 No.1094722701 del そうだねx3
>どういう人が買うんだろう
意識高い系の人じゃないか
少なくとも現段階では
PLAY
無念 Name としあき 23/05/08(月)23:57:42 No.1094722977 del そうだねx1
親が使ってるけど週一片道60キロ出張他は近所使いで普通に乗ってるよ
PLAY
無念 Name としあき 23/05/08(月)23:57:52 No.1094723027 del そうだねx1
テスラが安コンパクトカー出したら終戦な気がする
PLAY
無念 Name としあき 23/05/08(月)23:58:33 No.1094723217 del +
VWが作ってるステーションワゴン
もうカモフラしなくなったらしいな
PLAY
10 無念 Name としあき 23/05/08(月)23:59:08 No.1094723402 del +
家買ったら充電設備ついてきたから買おうか悩んでる
PLAY
11 無念 Name としあき 23/05/08(月)23:59:38 No.1094723562 del そうだねx4
桜が気になってる
PLAY
12 無念 Name としあき 23/05/08(月)23:59:54 No.1094723625 del +
>テスラが安コンパクトカー出したら終戦な気がする
インドネシアに工場作ってる そこからB-29のように飛来しそう
PLAY
13 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:01:29 No.1094724141 del +
    1683558089413.jpg-(26138 B)サムネ表示
1番安いんだっけ
PLAY
14 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:02:29 No.1094724436 del そうだねx1
日本の所得水準には合わない車種が多いよね
その辺も日本勢の弱さに絡んでそう
PLAY
15 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:04:14 No.1094724916 del +
>1番安いんだっけ
サクラだけはギリギリ考慮しても良いレベルではあると思う
近所に設備が揃ってる前提で
PLAY
16 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:04:41 No.1094725032 del +
国内にマツダが専用充電器建てるかっていったら建てない
日産さえ専用でやってない
トヨタは2030年までに独自に全国100ヵ所専用急速充電器を建てると言ってる
テスラはすでに300基超えてる
もうスタンスが違いすぎる
PLAY
17 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:05:40 No.1094725313 del そうだねx3
近所に水素ステーション建ったからそっち流行ってくれないかなと思ってる
PLAY
18 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:05:42 No.1094725321 del +
自宅で充電できるならセカンドカーに軽EVはありだと思う
メインはせめてPHEVだな
PLAY
19 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:05:56 No.1094725398 del +
>日産さえ専用でやってない
だいぶ前からやってて一時期は無料だったけど損だから無料やめたとかじゃなかった?
PLAY
20 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:06:56 No.1094725689 del +
そういや充電スタンドってどのくらい料金かかんの?
PLAY
21 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:07:27 No.1094725831 del そうだねx2
サクラであっても自宅で通常充電できる人向け
PLAY
22 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:07:29 No.1094725853 del そうだねx3
日産専用はないでしょ
日産のディーラーの急速充電器は他のメーカーのEVでも充電できる
日産は国の補助金使ってるから開放しないといけない
PLAY
23 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:07:45 No.1094725913 del そうだねx1
>近所に設備が揃ってる前提で
流石に自宅か職場がマストだろう
PLAY
24 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:10:02 No.1094726589 del そうだねx8
充電待ちの渋滞見た時に今買うのは悪手だって理解した
そもそも電気じゃなく最近は国内で別のエネルギーを確保できるかもって動いているし
世界はともかく今後日本で電気は無いわ
PLAY
25 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:10:19 No.1094726676 del +
>そういや充電スタンドってどのくらい料金かかんの?
タダだよ
設置費用の話ならしらん
PLAY
26 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:10:47 No.1094726835 del +
>そういや充電スタンドってどのくらい料金かかんの?
30〜50円/kWh
そんで5〜10km/kWh
PLAY
27 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:11:15 No.1094726965 del +
自宅で充電って一か月の電気代どのくらいなんですかね
PLAY
28 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:13:25 No.1094727575 del +
>充電待ちの渋滞見た時
土日でも混んでいる所あるね
>GWに高速で充電しようとしたら2時間待ちだった
.....
PLAY
29 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:13:49 No.1094727679 del +
もっと値段がこなれて航続距離が伸びて充電設備が増えたら買うよ
PLAY
30 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:14:32 No.1094727896 del +
>もっと値段がこなれて航続距離が伸びて充電設備が増えたら買うよ
充電時間が短くならなくてもいいのか
寛大だな
PLAY
31 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:16:48 No.1094728578 del +
>>もっと値段がこなれて航続距離が伸びて充電設備が増えたら買うよ
>充電時間が短くならなくてもいいのか
>寛大だな
それもいるな
あとバッテリーの寿命とかどうなんだろう
PLAY
32 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:18:42 No.1094729105 del +
家に充電あるならガソリンより安いんかな
…安くねえか電気高くなってるし
PLAY
33 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:20:50 No.1094729678 del +
少なくとも軽EVなら航続200Kぐらい
PLAY
34 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:21:42 No.1094729889 del そうだねx2
>自宅で充電って一か月の電気代どのくらいなんですかね
走行距離 x (km/kWh)^-1 x 円/kWh
例えば1,114,722 km/月で7.5km/kWhで25円/kWhなら3715700万円
PLAY
35 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:21:45 No.1094729897 del +
>少なくとも軽EVなら航続200Kぐらい
カタログスペックでなくて?
PLAY
36 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:22:16 No.1094730034 del そうだねx2
電池の環境負荷がすごくてあんまりエコじゃないよね
リチウムイオン電池が蔓延ってるうちは買い時ではない
PLAY
37 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:24:40 No.1094730554 del +
鹿児島ナンバーのサクラが都内走ってたけど何回充電してきたんだ
いや流石にフェリーで来たんだよな
PLAY
38 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:24:50 No.1094730605 del +
>電池の環境負荷がすごくてあんまりエコじゃないよね
エコじゃなくて異常気象化対策が論点だからね
PLAY
39 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:25:32 No.1094730768 del +
>サクラであっても自宅で通常充電できる人向け
自宅にあるから買うのもありなんかな
でも普通の軽のがやすいのかな
PLAY
40 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:25:37 No.1094730791 del そうだねx3
エンジンと違ってバッテリーは数年で劣化しそうで怖い
5年過ぎたらもう使い物にならなくなったりしないんだろうか?
交換も結構な費用がかかるって聞くし
PLAY
41 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:25:49 No.1094730852 del +
サクラは一日で2,3台はみかけるようになった
PLAY
42 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:27:20 No.1094731214 del そうだねx1
>交換も結構な費用がかかるって聞くし
今はもう交換不能な車種が増えてきてるよ
取り外し可能でも基本的にメーカーで受けてくれない
PLAY
43 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:27:30 No.1094731244 del +
アイミーブの軽規格最終型は買っておこうかなという気はある
アイ好きなンだわ
PLAY
44 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:27:45 No.1094731300 del +
>5年過ぎたらもう使い物にならなくなったりしないんだろうか?
5年後の下取り価格どれくらいかな?
PLAY
45 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:28:21 No.1094731422 del +
どこの駐車場に行っても普通充電が台数分あるみたいな時代にならないとみんなEV買わないよ
PLAY
46 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:28:38 No.1094731490 del +
>>交換も結構な費用がかかるって聞くし
>今はもう交換不能な車種が増えてきてるよ
>取り外し可能でも基本的にメーカーで受けてくれない
え?買い替えってこと?!
PLAY
47 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:29:37 No.1094731742 del そうだねx2
>>交換も結構な費用がかかるって聞くし
>今はもう交換不能な車種が増えてきてるよ
>取り外し可能でも基本的にメーカーで受けてくれない
そうなの?
でも現時点ではバッテリーの劣化って避けられないと思うけど
PLAY
48 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:32:29 No.1094732466 del そうだねx1
>どこの駐車場に行っても普通充電が台数分あるみたいな時代にならないとみんなEV買わないよ
充電時間長いから映画見るときでもないと外で充電したくならんだろ
PLAY
49 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:32:30 No.1094732474 del +
普通車でも軽でも結構長距離走るからな......
PLAY
50 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:32:39 No.1094732514 del そうだねx1
夏冬のピークに発電量の余力のない時代にEVとか
逝かれてると思う
自宅用のデカいバッテリーと言うのなら止めないけど
そういや このあいだヒョンデのアイオニックが走ってるの見かけて
2度見してしまった
PLAY
51 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:32:54 No.1094732569 del +
補助金めっちゃ出してくれんかな
買うから
PLAY
52 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:33:42 No.1094732739 del +
>充電時間長いから映画見るときでもないと外で充電したくならんだろ
逆にどこにでもあれば1箇所で長時間充電しなくても行く先々で充電出来るし
PLAY
53 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:34:18 No.1094732884 del そうだねx2
>逆にどこにでもあれば1箇所で長時間充電しなくても行く先々で充電出来るし
毎回プラグ挿してとかやるの面倒じゃね
しかも雀の涙程度しか充電できないのに
PLAY
54 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:34:22 No.1094732903 del +
>補助金めっちゃ出してくれんかな
今でも東京だと100万位出してないか
PLAY
55 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:34:27 No.1094732930 del +
家電リサイクル法みたいなのができて
手放す時にメッチャおかねかかるようになる
ならないんなら今の家電リサイクル法やめて
PLAY
56 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:34:41 No.1094732990 del +
>>5年過ぎたらもう使い物にならなくなったりしないんだろうか?
>5年後の下取り価格どれくらいかな?
14年式のテスラで1/3くらい?
リーフはV2Gで補助金稼いで焼き潰したのが捨て値になってたけど
PLAY
57 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:35:19 No.1094733145 del +
>普通車でも軽でも結構長距離走るからな......
しかもバッテリーは自然放電があるから乗らないでいても減っていく
PLAY
58 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:36:03 No.1094733339 del そうだねx2
>今はもう交換不能な車種が増えてきてるよ
>取り外し可能でも基本的にメーカーで受けてくれない
どこのメーカーだ?
サクラは8年16万km保証で交換も出来るってディーラーの営業が言ってたが
PLAY
59 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:36:44 No.1094733492 del そうだねx1
    1683560204275.jpg-(324072 B)サムネ表示
東京都の補助金おかしいだろ
なんで売れてる車は10万プラスで補助するんだよ
普通逆だろ
PLAY
60 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:37:01 No.1094733578 del +
日産の場合はリーフ初代の時に使い潰して交換するモデル取ってたからね
すっごいヘイト買ってたけどあれ
PLAY
61 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:37:23 No.1094733687 del +
>サクラは8年16万km保証で交換もやろうと思えば出来ないことはないが費用の面でもおすすめはしないってディーラーの営業が言ってたが
PLAY
62 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:37:44 No.1094733795 del +
>普通逆だろ
ダノンのコネでしょ
PLAY
63 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:38:45 No.1094734083 del +
銭が余ってるならリースとかレンタカーするのはいいけど
なけなしの給料で所有するもんじゃない
PLAY
64 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:38:54 No.1094734122 del +
>>補助金めっちゃ出してくれんかな
>今でも東京だと100万位出してないか
何ならソーラーパネルも屋根に付けさせる
PLAY
65 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:40:35 No.1094734518 del そうだねx1
車のボンネットとルーフにソーラーパネル載せて毎日50km位走行出来る電力が貯まってくれればEV乗りたい
PLAY
66 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:41:16 No.1094734693 del +
>車のボンネットとルーフにソーラーパネル載せて毎日50km位走行出来る電力が貯まってくれればEV乗りたい
梅雨に詰まないか
PLAY
67 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:42:54 No.1094735114 del +
    1683560574234.jpg-(204346 B)サムネ表示
東京都の補助金
これと別にEVをよく売ってるメーカーには5万
特によく売ってるメーカー(日産三菱テスラ)には10万
PLAY
68 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:43:58 No.1094735361 del +
>車のボンネットとルーフにソーラーパネル載せて毎日50km位走行出来る電力が貯まってくれればEV乗りたい
今の技術だと1日最大6kmらしい
PLAY
69 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:51:12 No.1094737199 del +
福岡とかだと補助金ない
PLAY
70 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:51:49 No.1094737348 del そうだねx3
20万くらいのやっすい中古車出回るレベルになれば手を出しやすいんだけどねぇ…
そんな時代は当分無理そうだし…
PLAY
71 無念 Name としあき 23/05/09(火)00:51:53 No.1094737367 del +
電動バイクは 30Kぐらいだっけ走行距離
PLAY
72 無念 Name としあき 23/05/09(火)01:00:25 No.1094739477 del +
知り合いがBYD買ってた
PLAY
73 無念 Name としあき 23/05/09(火)01:30:40 No.1094745900 del そうだねx2
>20万くらいのやっすい中古車出回るレベルになれば手を出しやすいんだけどねぇ…
中古だとバッテリーがへたってそうでなぁ
交換となると多分新車くらいかかりそう
PLAY
74 無念 Name としあき 23/05/09(火)01:44:34 No.1094748152 del +
HV乗っててエンジンが動かなければもっと良いのにとよく思うのでEV良いなと思うけど
現状ほしいEVはない
PLAY
75 無念 Name としあき 23/05/09(火)01:47:52 No.1094748606 del +
スレあきが買ったかまず言えよ
PLAY
76 無念 Name としあき 23/05/09(火)01:48:29 No.1094748697 del +
>特によく売ってるメーカー(日産三菱テスラ)には10万
外車に補助金は要らんだろ
PLAY
77 無念 Name としあき 23/05/09(火)01:50:18 No.1094748987 del +
>テスラが安コンパクトカー出したら終戦な気がする
近所にいるけど一ヶ月くらい停ってるの見ない
PLAY
78 無念 Name としあき 23/05/09(火)01:51:01 No.1094749085 del +
最近しょっちゅうM3見る
逆にそれ以外はあんまり
PLAY
79 無念 Name としあき 23/05/09(火)01:59:54 No.1094750367 del +
EVもガソリン車も水素車もどれも将来性は無さそうだな
PLAY
80 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:09:14 No.1094751604 del そうだねx2
>EVもガソリン車も水素車もどれも将来性は無さそうだな
全部ダメなら燃料何になるんだ
木炭車復活させるか
PLAY
81 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:09:46 No.1094751656 del +
>EVもガソリン車も水素車も俺の年金じゃ買えなさそうだな
PLAY
82 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:11:07 No.1094751802 del +
EVは中国でガラパゴス化するなんて予測もあるな
PLAY
83 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:11:47 No.1094751885 del そうだねx1
令和最新ゴム動力でひとつ
PLAY
84 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:13:08 No.1094751998 del そうだねx1
    1683565988381.jpg-(23806 B)サムネ表示
ノルウェーとかは
いいかもな
PLAY
85 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:13:24 No.1094752034 del +
>全部ダメなら燃料何になるんだ
>木炭車復活させるか
ソーラーカーで
PLAY
86 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:16:14 No.1094752310 del +
>ソーラーカーで
あの平べったいやつな!
昔の科学雑誌に乗ってたな懐かしい
PLAY
87 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:16:57 No.1094752380 del +
>木炭車復活させるか
それと馬車とか大八車の時代に戻りそう
PLAY
88 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:17:26 No.1094752430 del +
夜間に単相100V(三相200Vではなく)でゆったり充電が基本だろうね
6600Vを直結するキャパはインフラの総取っ替えが必要だ
PLAY
89 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:21:00 No.1094752752 del そうだねx7
ガソリン車から乗り換えるメリットが皆無なのはまず商品として成り立ってない
PLAY
90 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:21:55 No.1094752837 del +
ふつうは220-240Vの単相〜50Aだよ
単相100Vはロスが出て充電おっそいし6.6kVはコネクタが無理
PLAY
91 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:23:54 No.1094753014 del +
一般家庭って200Vの契約とかしてないだろう
PLAY
92 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:33:58 No.1094753881 del +
>ノルウェーとかは
>いいかもな
冬の電気代1か月あたり10万超えるけどな
PLAY
93 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:35:23 No.1094754005 del そうだねx11
テスラなんかバッテリーたくさん積んで誤魔化すメーカーなんでコンパクトなんか作れる訳無いだろ
PLAY
94 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:36:33 No.1094754110 del +
>ノルウェーとかは
>いいかもな
石油算出国でもあるけど海外に売ってる
当然よそでCO2排出を押し付けてるって事になってる
PLAY
95 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:42:19 No.1094754645 del +
>一般家庭って200Vの契約とかしてないだろう
エアコンは200Vがある
PLAY
96 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:44:34 No.1094754857 del +
契約は200Vで二つに分けて100Vにしてるんじゃないの
PLAY
97 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:54:26 No.1094755753 del そうだねx11
金持ちのステータスだって騙くらかして細々続けていけばよかった
ガソリン車よりエコで便利だとかすぐバレる嘘ついて何がしたかったのかさっぱりわからない
PLAY
98 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:55:48 No.1094755904 del そうだねx8
>ガソリン車よりエコで便利だとかすぐバレる嘘ついて何がしたかったのかさっぱりわからない
公金チューチュー
PLAY
99 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:56:01 No.1094755924 del そうだねx3
病気の人?
PLAY
100 無念 Name としあき 23/05/09(火)02:59:04 No.1094756190 del そうだねx1
>走行距離 x (km/kWh)^-1 x 円/kWh
>例えば1,114,722 km/月で7.5km/kWhで25円/kWhなら3715700万円
例えがメチャクチャだが100km走るならいくらなんだ
PLAY
101 無念 Name としあき 23/05/09(火)03:33:37 No.1094758622 del +
>>一般家庭って200Vの契約とかしてないだろう
>エアコンは200Vがある
10畳以上のリビングがある家なら200Vタイプのエアコン導入してるケース多いだろうから
そういう家だと導入しやすいだろうな
PLAY
102 無念 Name としあき 23/05/09(火)03:36:04 No.1094758745 del +
>10畳以上のリビングがある家なら200Vタイプのエアコン導入してるケース多いだろうから
>そういう家だと導入しやすいだろうな
そんな事言わなくても別に200Vの契約自体は大した事はない…
PLAY
103 無念 Name としあき 23/05/09(火)06:43:34 No.1094766207 del そうだねx1
>5年後の下取り価格どれくらいかな?
5年後には全固体電池で性能倍になるから古いEVは絶望的かと
でも軽EVで近所に使うのであればそこそこ価値は残り続けるかも
中華もテスラも新型出るたびに古いのはゴミっぽくなっていく
PLAY
104 無念 Name としあき 23/05/09(火)07:02:25 No.1094767398 del +
軽EVをセカンドカーにする運用が今のところベストだと思う
PLAY
105 無念 Name としあき 23/05/09(火)07:03:53 No.1094767497 del +
>近所に水素ステーション建ったからそっち流行ってくれないかなと思ってる
インフラのコストと車自体の価格がどうにもならん
軽EVみたいに軽FCVが出せれば流行るかもしれんが…
PLAY
106 無念 Name としあき 23/05/09(火)07:05:56 No.1094767628 del +
    1683583556199.jpg-(195304 B)サムネ表示
>10畳以上のリビングがある家なら200Vタイプのエアコン導入してるケース多いだろうから
8畳でもひとつ上の方がききがいいし
IHもあるしエコキュートもあるし
分電盤で簡単に切り替えられる
PLAY
107 無念 Name としあき 23/05/09(火)07:28:30 No.1094769401 del +
長距離乗らないなら家で充電すればいいし
使い方としては有りよね
PLAY
108 無念 Name としあき 23/05/09(火)07:52:55 No.1094771813 del +
維持コスト的にメリットがあるならじわじわ拡大してくんじゃないの?
電費とか知らんけど
PLAY
109 無念 Name としあき 23/05/09(火)08:23:36 No.1094775540 del +
でもゾンビが出たら
枯渇するガソリンより
太陽光で半永久的に使えるEVが勝つし…
PLAY
110 無念 Name としあき 23/05/09(火)08:27:25 No.1094776011 del +
>>近所に水素ステーション建ったからそっち流行ってくれないかなと思ってる
>インフラのコストと車自体の価格がどうにもならん
>軽EVみたいに軽FCVが出せれば流行るかもしれんが…
車載の高圧水素タンクがクソ高いので無理すぎる
PLAY
111 無念 Name としあき 23/05/09(火)08:51:12 No.1094778990 del そうだねx3
    1683589872326.jpg-(400362 B)サムネ表示
>>どういう人が買うんだろう
>意識高い系の人じゃないか
>少なくとも現段階では
歌舞伎者じゃねぇかな
イタ車好きに通じる感感が垣間見える
PLAY
112 無念 Name としあき 23/05/09(火)08:53:24 No.1094779292 del +
>>5年過ぎたらもう使い物にならなくなったりしないんだろうか?
>5年後の下取り価格どれくらいかな?
日本人からすると下取り価格が本当の車の価値だしな
昔のマツダ地獄より深い地獄が今になって出来るとは思わないじゃん
PLAY
113 無念 Name としあき 23/05/09(火)09:05:29 No.1094781047 del +
下取りのことあんまり言わんほうがいいよ
そこを気にするようになる
認識広まったらマジでテスラしか売れなくなる
PLAY
114 無念 Name としあき 23/05/09(火)09:12:49 No.1094782160 del +
国産以外を買うなら五年後くらいにストランティスかボルボのEVかなー
特にボルボはEV化に前向きで信頼性を維持しながら少しずつ以降してきたし元々の信頼性があるし
PLAY
115 無念 Name としあき 23/05/09(火)09:13:07 No.1094782203 del +
サクラ買った
家から往復20キロ足らずの通勤が主な用途
充電は自宅で週に一回
休みの日にちょっと遠出したらもう一回しとくかぐらい
冬場は暖房に加えてバッテリーの効率が悪くなるらしく充電残量がゴリゴリ減ったね
PLAY
116 無念 Name としあき 23/05/09(火)09:18:26 No.1094782984 del +
>サクラ買った
>家から往復20キロ足らずの通勤が主な用途
>充電は自宅で週に一回
>休みの日にちょっと遠出したらもう一回しとくかぐらい
>冬場は暖房に加えてバッテリーの効率が悪くなるらしく充電残量がゴリゴリ減ったね
いいねー
一週間通勤で約100キロとして充電する時に残量はどれくらいあるものなの?
PLAY
117 無念 Name としあき 23/05/09(火)09:22:54 No.1094783716 del +
もうちょいデザインを何とかして欲しいな
近未来意識しすぎだよ
PLAY
118 無念 Name としあき 23/05/09(火)09:24:06 No.1094783930 del +
>もうちょいデザインを何とかして欲しいな
>近未来意識しすぎだよ
テスラは近未来を意識してるのかわからんくなった
あの走行車みたいなのは人気なのだろうか
PLAY
119 無念 Name としあき 23/05/09(火)09:25:40 No.1094784184 del +
>いいねー
>一週間通勤で約100キロとして充電する時に残量はどれくらいあるものなの?
今は気候もいいからエアコンかけないでいるけど残量40-50%ってとこかね
航続距離180kmって発表されてるけどだいたい正しいんだなと思う
雪の積もるうちの環境だと同じように通勤して2-3割電力消費が増える印象
PLAY
120 無念 Name としあき 23/05/09(火)09:31:45 No.1094785177 del +
>今は気候もいいからエアコンかけないでいるけど残量40-50%ってとこかね
>航続距離180kmって発表されてるけどだいたい正しいんだなと思う
>雪の積もるうちの環境だと同じように通勤して2-3割電力消費が増える印象
なるほどねー
確かにそれだと電気代にもよるかもしれんが良い足車になるな
似たサイズの軽よりも乗り心地は良さそうだし十分検討範囲だな
PLAY
121 無念 Name としあき 23/05/09(火)09:32:31 No.1094785287 del +
サイバートラックはデポジットありの予約ですでに150万台以上
PLAY
122 無念 Name としあき 23/05/09(火)09:43:55 No.1094787077 del +
>サイバートラックはデポジットありの予約ですでに150万台以上
そんなに売れてるのか
やっぱすげーなテスラ
PLAY
123 無念 Name としあき 23/05/09(火)09:49:41 No.1094788042 del +
    1683593381429.jpg-(209813 B)サムネ表示
スタンドと商店を併設しないとやっていけないような地区にはEV推奨したほうがいいわ
役所も土地は余ってるだろうしソーラーでも敷いて喫茶スペースでも設ければ雑談しながら憩いの場にもなる
PLAY
124 無念 Name としあき 23/05/09(火)09:57:58 No.1094789474 del +
>スタンドと商店を併設しないとやっていけないような地区にはEV推奨したほうがいいわ
>役所も土地は余ってるだろうしソーラーでも敷いて喫茶スペースでも設ければ雑談しながら憩いの場にもなる
続々と充電スタンドを敷設する喫茶店
そしてそのそばに開かれる絵画個展と販売
居並ぶイルカの絵
PLAY
125 無念 Name としあき 23/05/09(火)10:01:30 No.1094790055 del +
>タダだよ
>30〜50円/kWh
どっち
PLAY
126 無念 Name としあき 23/05/09(火)10:16:15 No.1094792563 del +
北海道で使い物になるレベルになったら起こして
PLAY
127 無念 Name としあき 23/05/09(火)10:19:47 No.1094793109 del +
>スタンドと商店を併設しないとやっていけないような地区にはEV推奨したほうがいいわ
>役所も土地は余ってるだろうしソーラーでも敷いて喫茶スペースでも設ければ雑談しながら憩いの場にもなる
電気設備の更新は20年が目安なのでガススタのタンクの2倍の更新速度なのよ
ぶっちゃけ過疎地程ローリー配達とかでガソリンが残っていく
PLAY
128 無念 Name としあき 23/05/09(火)10:50:07 No.1094798129 del +
設備の更新頻度で客が少ない所は詰むのか
PLAY
129 無念 Name としあき 23/05/09(火)10:59:35 No.1094799657 del +
>中華もテスラも新型出るたびに古いのはゴミっぽくなっていく
全然エコじゃねーな
PLAY
130 無念 Name としあき 23/05/09(火)11:01:11 No.1094799915 del +
>認識広まったらマジでテスラしか売れなくなる
補助金メリットがない中古なんか売れんだろ
しかも確実に5年落ち以上ばかりだし
5/12 11:08頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト