すぐパキ
コロナ治療薬を
オンライン診療で。

コロナ治療薬であるパキロビッド(ジェネリック)をオンライン診療で処方するサービスです。

「すぐパキ」3つの約束
1.コロナ治療薬で早く症状を抑えて、「安心」をお届けします。
2.コロナ治療薬を「早く」お届けします。
3.経験豊富な医師とのオンライン診療でコロナ治療薬を「安全」にお届けします。
すぐパキの特徴
ドクターイメージ画像
ドクターの画像
経験豊富な医師が診察します。
経験豊富な医師が多数在籍しており、あなたの症状を適切に診断して、お薬を処方します。
聴診器の画像
初診からオンライン診療OK
24hのイメージ画像
朝から夜まで土日・祝日も毎日診療
デバイスの画像
アプリ不要
スマホ・PCで簡単
家のイメージ画像
自宅にいながら受診可能
配送のイメージ画像
最短当日発送
オンライン診療の流れ
1
家のイメージ画像
診察予約して、問診票に回答
スマホ・PCから簡単予約
2
家のイメージ画像
医師と診察
アプリは不要
3
家のイメージ画像
お薬をお届け
最短当日発送
※お薬とは分かりづらいように包装しています
新型コロナウイルス感染症の治療薬について
コロナの飲み薬
新型コロナウイルス感染症の治療薬について
現在、日本国内では、新型コロナウイルス感染症の経口抗ウイルス薬(飲み薬)としては3種類が承認されています。

2021年12月にモルヌピラビル(商品名:ラゲブリオ)が、2022年2月に「ニルマトレルビル/リトナビル」(商品名:パキロビッド)が特例承認され、2022年11月に「エンシトレルビルフマル酸 」(商品名:ゾコーバ)が緊急承認されています。

現在、ラゲブリオについては、2022年9月から一般流通が開始され、通常の医薬品と同様の取扱いが可能となりましたが、パキロビッドやゾコーバについては、安定的な供給が難しいことから一般流通は行われず、供給が安定するまでの間、厚生労働省が所有して管理した上で、医療機関や薬局を限定して配分されています。
パキロビッドとは
   どのような薬なのか?
パキロビッドによる新型コロナ治療とは?
パキロビッドは、ファイザー社(Pfizer)が製造している新型コロナウイルス感染症に使用可能な飲み薬で、軽症から中等症の人に対して有効な治療薬です。
また、変異株への有効性も期待されています。パキロビッドは「ニルマトレルビル」と「リトナビル」という2種類のお薬が1セット

「ニルマトレルビル」は、ウイルスが作られるのに必要な酵素の働きを鈍らせて、ウイルスの増殖を阻害します。
「リトナビル」は、体内でニルマトレルビルが分解されないようにする補助的な役割があります。

有効な治療薬として国内外で認められているパキロビッドですが、日本国内では、安定供給がまだできない状況であり、処方できる医療機関や薬局が限定されているのが現状です。
パキロビッド
  ジェネリック
どのようなお薬が処方されるのか知りたい
すぐパキではパキロビッドジェネリックの「パキシジェン」をご用意しております。

すぐパキでは、パキロビッドの日本国内での安定供給が難しい現状から、パキロビッドのジェネリック医薬品を海外から輸入して、医師が症状を適切に判断した上で、提供いたします。海外医薬品(医薬品副作用被害救済制度対象外)であるため、医師が正規のルートで責任を持って輸入した上で、処方いたします。また、パキロビッドのジェネリック医薬品は海外には複数存在しますが、すぐパキでは、インド政府で承認を受けたパキロビッドジェネリックである「パキシジェン」を採用しています。
服用方法
パキロビッドジェネリックはパキロビッドと同成分同容量ですので、
パキロビッドと同じ服用方法になります。

1回につきニルマトレルビル2錠とリトナビル1錠の合計3錠を服用します。これを、1日2回、5日間服用します。

また、食事の有無にかかわらず服用でき、1日2回、なるべく12時間の間隔をおいて服用します。
副作用
以下のような副作用が生じる可能性があると報告されていますが、特に重篤(生命に関わるよう)な副作用は報告はされていません。

・肝機能障害
・中毒性表皮壊死融解症
・スティーヴンス・ジョンソン症候群
・アナフィラキシー

また、内服中に起こりうるその他の副作用として、味覚不全(食べた後に苦味や金属の味を感じる)や消化器症状(下痢・便が柔らかくなる)が報告されています。服用後に体調が悪くなったり、服用前と異なる症状が出た場合は、医師に相談をお願いします。
自分が服用できるか確認したい
すぐパキでは処方できない方

・18歳未満もしくは体重40kg未満の方
・「ニルマトレルビル/リトナビル」成分に過去に過敏症状が出たことがある
・腎機能又は肝機能障害のある方で、コルヒチンを投与中の方
・妊娠している、もしくは授乳中の方
・こちらのお薬を服用している方 お薬一覧を見る >

1つも当てはまらない方は、安全にパキロビットを服用できる可能性があります。
安全に服用できるように、まずは医師へご相談ください。
料金について
88,000円(税込)
お薬の料金、医師の診察料、配送料、全て含めた合計金額になります。
( ※公的医療保険が適用されない自由診療です。)

医師が診察を行った結果、お薬を処方できない場合があります。
お薬を処方しなかった場合、診察費用は頂きません。
よくある質問
Q.
利用可能な決済について教えてください。
open
Q.
どこの配送会社からお薬が届きますか?
open
Q.
診察後、どれくらいの日数で届きますか?
open
Q.
配送の時間指定はできますか?
open
Q.
配送元は何と記載されますか?
open
Q.
オンライン診療はどのように行いますか?
open
Q.
保険は適用されますか?
open
Q.
問診票の回答は必須ですか?
open
Q.
本人確認に使用できるものは何ですか?
open