[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2177人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2172797.jpg[見る]


画像ファイル名:1683557001270.jpg-(51560 B)
51560 B23/05/08(月)23:43:21No.1055327156+ 01:31頃消えます
100億達成までの道のり
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
123/05/08(月)23:47:30No.1055328462そうだねx94
100億いくアニメ映画こんなにあるのがすごいな
223/05/08(月)23:50:13No.1055329335そうだねx1
実写映画はどうなんだ?
323/05/08(月)23:52:09No.1055329983そうだねx25
一番上がちょっとおかしすぎる
423/05/08(月)23:52:30No.1055330098そうだねx5
マリオは1000億だけどな
523/05/08(月)23:53:00No.1055330281そうだねx2
ここ数年でインフレしすぎ
623/05/08(月)23:53:19No.1055330383そうだねx58
>マリオは1000億だけどな
マリオもすんげェ~
723/05/08(月)23:54:27No.1055330745そうだねx9
マリオに勝てるわけねえだろ!
823/05/08(月)23:55:21No.1055331042+
コナンはここしばらく届くか届かないかってとこでギリギリだったけどこれ見ると今回のはもっともっと上いきそうね
923/05/08(月)23:55:28No.1055331077そうだねx3
アナ雪2は1400億だけど
1023/05/08(月)23:55:46No.1055331172そうだねx77
>アナ雪2は1400億だけど
アナ雪もすんげェ~
1123/05/08(月)23:56:02No.1055331256そうだねx17
いまのimgって売上でしか映画のスレ立たねえな
1223/05/08(月)23:56:10No.1055331296+
マリオはすごいけどただスレ画は国内換算だからマリオはまだっしょ
1323/05/08(月)23:56:47No.1055331482+
スラダンだけは意外だった
1423/05/08(月)23:56:50No.1055331502そうだねx14
>いまのimgって売上でしか映画のスレ立たねえな
ゲハレベル
1623/05/08(月)23:56:59No.1055331547そうだねx1
チェンソーマン来たら5位には食い込める
1823/05/08(月)23:57:03No.1055331563+
国内だとむしろマリオ?みたいな反応が多そうでな
1923/05/08(月)23:57:16No.1055331618そうだねx4
>いまのimgって売上でしか映画のスレ立たねえな
それも個別で散々スレ立ってるけども
2123/05/08(月)23:59:28No.1055332270+
興行収入のトップ10アニメばっかなんだな
2223/05/09(火)00:00:51No.1055332731そうだねx1
売り上げスレで管理なんて無粋な事なよ…
2323/05/09(火)00:01:05No.1055332811そうだねx2
あーこれ
2423/05/09(火)00:04:35No.1055333925+
ジブリ映画はもはや古典枠なんやな
2523/05/09(火)00:06:02No.1055334392+
>興行収入のトップ10アニメばっかなんだな
いい実写邦画ほど売れない現象なんとかしたい
2623/05/09(火)00:07:06No.1055334725+
100億そうだね達成したい
2723/05/09(火)00:08:01No.1055335010+
細田守作品はわざわざ載せてないのはアンチだからお前ら?
2823/05/09(火)00:08:15No.1055335072+
20年位前から日本の創作の才能は漫画に最初に行って
そこで物にならなかった奴が他に流れると言われてたけど
その才能の流れ着く先としてアニメの優先順位がだいぶ上がった感じがする
実写行くのはもうかなりの変わり者って時代かもしれん
2923/05/09(火)00:09:00No.1055335315そうだねx8
>細田守作品はわざわざ載せてないのはアンチだからお前ら?
細田100億行ったのあったっけ?
3023/05/09(火)00:09:28No.1055335449そうだねx1
>>興行収入のトップ10アニメばっかなんだな
>いい実写邦画ほど売れない現象なんとかしたい
なんとかしたいつってもな…結局は幅広い世代に受けやすいエンタメ色が強いやつじゃないと爆発力が
例えば次の北野映画がどんな素晴らしい仕上がりになったとしても子どもは見に行きたいなんて親にせがまんだろうし
3123/05/09(火)00:10:43No.1055335834そうだねx2
家族で見にいける映画とそうじゃない映画でもう差があるから子どもも連れていけない映画じゃスタートにも立てない
3223/05/09(火)00:12:23No.1055336367+
>家族で見にいける映画とそうじゃない映画でもう差があるから子どもも連れていけない映画じゃスタートにも立てない
そういう意味だとトップガンなんかはよくあんだけ売れたなって
3323/05/09(火)00:15:41No.1055337364そうだねx11
呪術ってちゃんとネクスト鬼滅務まってたんだなって改めて思う
3423/05/09(火)00:17:40No.1055337948そうだねx4
近年は特典商法で100億の壁のハードル下がった印象ある
昨日突破したコナンはほとんどやってないから普通にすごいと思うが
3523/05/09(火)00:20:26No.1055338848そうだねx2
>近年は特典商法で100億の壁のハードル下がった印象ある
>昨日突破したコナンはほとんどやってないから普通にすごいと思うが
第2弾第3弾みたいにやるからリピート率は昔とは全然違うんだろうな
3623/05/09(火)00:20:31No.1055338871+
マリオが現在65億円だから今週末か来週には100億行くんじゃない?
3723/05/09(火)00:20:31No.1055338873+
最近は1人で何回も観る人が増えたような気がする
3823/05/09(火)00:21:24No.1055339141そうだねx1
>>興行収入のトップ10アニメばっかなんだな
>いい実写邦画ほど売れない現象なんとかしたい
いい映画なのはわかるけど見る人選ぶよねってなる
ジャンルの時点で見ないとか普通にあるし
なによりわりと万人受けしそうなアクションが作れないもの
3923/05/09(火)00:22:20No.1055339446そうだねx8
呪術は番外編みたいなもんだし100億いけるとは正直思ってなかった
4023/05/09(火)00:22:46No.1055339560+
鬼滅の時って席一つ空けて座ってたよね
4123/05/09(火)00:23:41No.1055339855そうだねx9
得点商法で100億越えるならもっと前から超える作品あったと思うわ
今はSNSと相まって映画を映画館で見るって行為そのものが見直されたのが大きい気がする
4223/05/09(火)00:24:15No.1055340019+
まずSNSでトレンドに入るような実写邦画がほとんどない
4323/05/09(火)00:24:22No.1055340054そうだねx2
>最近は1人で何回も観る人が増えたような気がする
特典がね…
4423/05/09(火)00:24:49No.1055340181+
色々要素はあるけど俺も月1~2くらいで見に行くようになったからなぁ映画館
4523/05/09(火)00:25:14No.1055340323+
特典なくても面白い映画は何回も見るよ
4623/05/09(火)00:25:31No.1055340415+
何だかんだアニメ映画は売れる
4723/05/09(火)00:26:06No.1055340587+
filmREDは結構特典だしてた気がするけど他はどんな感じなんだっけ?
4823/05/09(火)00:27:06No.1055340874そうだねx6
>何だかんだアニメ映画は売れる
スレ画もすずめ以外は原作ありだし完全新作オリジナルで死んだ作品はヒット作より多い
4923/05/09(火)00:27:07No.1055340885+
>filmREDは結構特典だしてた気がするけど他はどんな感じなんだっけ?
すずめはサブキャラのミニ小説付けたりとか
5023/05/09(火)00:27:20No.1055340948そうだねx2
実際のところ実写邦画はかなり上手くやってるよ
ドラマ、コメディ、サスペンス、ホラーは無理して高い洋画買わなくてよくなってきてる
5123/05/09(火)00:29:02No.1055341429+
そもそも映画は原作ありなのが基本なので
歴史に名前残ってるのも原作あるのほとんど
5223/05/09(火)00:29:18No.1055341523+
長い時間をかけて育ったコンテンツ達とここ最近出てきた作品ではだいぶ意味が違うよな
5323/05/09(火)00:30:13No.1055341798そうだねx3
>>何だかんだアニメ映画は売れる
>スレ画もすずめ以外は原作ありだし完全新作オリジナルで死んだ作品はヒット作より多い
何かしら見るとっかかりがあるからこそ伸びるのは間違いない
原作付きじゃないすずめの場合は新海っていう今となっては大きく育ったブランドがあるし過去作すっ飛ばしていきなり単発で出てたらここまでは行かないと思うし
5423/05/09(火)00:30:53No.1055342004+
スポーツとかでも一人の選手が新しく技を成功させるとそれに続く選手が次々と出てくるみたいな与太話だかなんだかわからんやつ聞いたことあるけど存外当たってるのか…?
5523/05/09(火)00:31:42No.1055342260+
エヴァも入れてやれよ100行ったアニメじゃん
5623/05/09(火)00:31:49No.1055342296+
ファミリー映画ってやっぱり当たりがでかいな
5723/05/09(火)00:32:40No.1055342546+
ここ3年ほどで異様に跳ねるようになったのはなんなんだろうね
コロナの影響とかもあるんかな
5823/05/09(火)00:34:03No.1055342933+
>マリオは1000億だけどな
スレ画日本だけの話だけどマリオなんぼなん?
5923/05/09(火)00:37:19No.1055343928+
コナンも特典やれ
記念イラストの色紙欲しい
6023/05/09(火)00:37:29No.1055343981+
>スレ画日本だけの話だけどマリオなんぼなん?
とりあえず公開10日で65億だから100億は堅いんじゃないか?
残りの売上は上映期間どんだけ延びるかってとこじゃない
6123/05/09(火)00:37:57No.1055344117+
>ここ3年ほどで異様に跳ねるようになったのはなんなんだろうね
>コロナの影響とかもあるんかな
それより前から割と跳ねてたから君の名はとかシンゴジラあたりで映画館に行くって流れ出来てコロナ禍で他にやれる事無い状況で鬼滅が来て完全に定着したぐらいな感じな気がする
鬼滅はあれで1世代分ぐらいは映画館で映画を見るって風習を取り戻した感ある
6223/05/09(火)00:38:28No.1055344290+
>>マリオは1000億だけどな
>スレ画日本だけの話だけどマリオなんぼなん?
公式がなんも言ってないから100億はまだだろうけど5/2時点で21億超だったらしいしペース的には時間の問題だと思う
6323/05/09(火)00:40:20No.1055344868+
>原作付きじゃないすずめの場合は新海っていう今となっては大きく育ったブランドがあるし過去作すっ飛ばしていきなり単発で出てたらここまでは行かないと思うし
調べたら君の名は。は28日で100億だった
前作の言の葉の庭は2億行ってないことを考えると突然変異だ
6423/05/09(火)00:40:28No.1055344925そうだねx1
鬼滅はバグみたいなもんだから記録に加えないでほしい
6523/05/09(火)00:41:06No.1055345105+
千と千尋の公開日が2001年で無限列車編の公開日は2020年だからまた20年弱もしたら記録更新されるんだろうか
6623/05/09(火)00:42:41No.1055345555+
>ここ3年ほどで異様に跳ねるようになったのはなんなんだろうね
>コロナの影響とかもあるんかな
間違いなくあるけど
昨今のアニメ映画ブームの火付け役は間違いなく君の名は
6723/05/09(火)00:42:49No.1055345602そうだねx1
>千と千尋の公開日が2001年で無限列車編の公開日は2020年だからまた20年弱もしたら記録更新されるんだろうか
まず20年後に映画っていう媒体がどう変わってるか
無くなることはないだろうけど4DXのさらに先だったりかなり違ってそう
6823/05/09(火)00:42:52No.1055345615+
アニメ映画でどかんと儲けて
儲けた分で邦画の予算に回す!
6923/05/09(火)00:43:18No.1055345737そうだねx1
>アニメ映画でどかんと儲けて
>儲けた分で吉永小百合の予算に回す!
7023/05/09(火)00:43:50No.1055345872+
シンカイもすっかりメガヒットメーカーだなぁ
7123/05/09(火)00:44:33No.1055346068そうだねx1
コロナ前はわざわざ映画館まで見に行かなくていいじゃんみたいなとこはあった
7223/05/09(火)00:45:26No.1055346349+
今年はコナンやマリオ以降に100億狙えそうな作品あるのかね
7323/05/09(火)00:45:50No.1055346441+
RED劇場で何度も見たくらい好きなのに配信だとあんま見る気にならなかったり大画面と大音量って大事だなってなった
7423/05/09(火)00:46:13No.1055346542+
>アニメ映画でどかんと儲けて
>儲けた分で邦画の予算に回す!
他のアニメとグッズに回すね…
7523/05/09(火)00:46:24No.1055346599+
映画は4DXとかの発展もでかいよな
あれ臨場感すごくて正に映画館でしか出来ない体験だもん
7623/05/09(火)00:46:51No.1055346711そうだねx6
鬼滅の400億は流石に縁壱みたいなもんだろ…
7723/05/09(火)00:47:01No.1055346755+
>コロナ前はわざわざ映画館まで見に行かなくていいじゃんみたいなとこはあった
家に居る以外で楽しめる娯楽として限られたポジションにいち早く入りこめた感はある
換気徹底してますとか外向けにアピールしっかりやったのもえらいんだろう
7823/05/09(火)00:47:12No.1055346809+
>RED劇場で何度も見たくらい好きなのに配信だとあんま見る気にならなかったり大画面と大音量って大事だなってなった
MV的な側面もあるからデカい画面と大音量があると全然違うわな
7923/05/09(火)00:47:32No.1055346904+
>RED劇場で何度も見たくらい好きなのに配信だとあんま見る気にならなかったり大画面と大音量って大事だなってなった
恐ろしいくらい念だわこれ…ミュージカル映画とかもだいたいこんな感じになる
8023/05/09(火)00:47:32No.1055346906+
鬼滅はコロナもありそうだな
8123/05/09(火)00:48:23No.1055347174そうだねx7
鬼滅はコロナのおかげであって作品が純粋に評価されたわけではないし
8223/05/09(火)00:48:30No.1055347209+
>RED劇場で何度も見たくらい好きなのに配信だとあんま見る気にならなかったり大画面と大音量って大事だなってなった
歌がいっぱい流れる系は映画館と家じゃ全然違ってくるな
マクロスとかボヘミアンラプソディーとかもだし
8323/05/09(火)00:49:15No.1055347468+
コロナで大爆発したりコロナで減ったりほんとわかんねえ
8423/05/09(火)00:49:56No.1055347664そうだねx2
>鬼滅はコロナのおかげであって作品が純粋に評価されたわけではないし
はいはい
8523/05/09(火)00:50:57No.1055347967+
>鬼滅の400億は流石に縁壱みたいなもんだろ…
兄上
私たちはそれ程た大そうなものではない
長い長い映画の歴史の一欠片
私たちを凌ぐ映画が今も上映されている
彼らがまた更にその先へ辿り着くだろう
8623/05/09(火)00:51:13No.1055348055+
時間掛かってもスラムダンク入ってるのがかなり凄いと思う
連載中や放送直後とかじゃなく思い出補正作品なのに…
8723/05/09(火)00:52:11No.1055348311+
>時間掛かってもスラムダンク入ってるのがかなり凄いと思う
>連載中や放送直後とかじゃなく思い出補正作品なのに…
昔はスラムダンクの映画といえば抱き合わせの東映まんがまつりだったというのに
8823/05/09(火)00:52:30No.1055348384+
映画館で見るの好きだから週に1回はなんか見てるよ
リピートも当然してる
8923/05/09(火)00:53:00No.1055348533そうだねx1
>鬼滅はコロナのおかげであって作品が純粋に評価されたわけではないし
でも遊郭編最終2話+刀鍛冶の里編1話先行で累計100億稼いだ異常作品だぜ?
9023/05/09(火)00:53:09No.1055348564そうだねx3
>鬼滅はコロナのおかげであって作品が純粋に評価されたわけではないし
コロナがあっても売れなかった作品ってなんなの
9123/05/09(火)00:53:13No.1055348589+
すずめは天気の子がニッチよりだったからイケるかな?と思ったらブランド確立したな…
9223/05/09(火)00:53:41No.1055348708そうだねx4
そろそろブーム去って落ち着いたんじゃないの?くらい思ってたら
ただの再放送&先行放送を映画館で流しただけでも客入ってたんで
もう鬼滅を下げる方向に考えるのやめたよ
9323/05/09(火)00:53:49No.1055348745+
コナンも緋色の弾丸は落ちたしな
9423/05/09(火)00:53:58No.1055348788+
実写映画で100億超えた作品って無い?
9523/05/09(火)00:54:04No.1055348820+
>>鬼滅はコロナのおかげであって作品が純粋に評価されたわけではないし
>でも遊郭編最終2話+刀鍛冶の里編1話先行で累計100億稼いだ異常作品だぜ?
出だしで上手いこと時流に乗れたのはあるだろうけど完全にそれだけだったら後が続かないしな
9623/05/09(火)00:54:22No.1055348901+
映画やアニメに限らないけど嗜好が多様化してドカンと流行る物がなかった時代が鬼滅辺りで終わった印象がある
9723/05/09(火)00:54:36No.1055348956そうだねx4
特典つきは別扱いにした方がいい気がするな
9823/05/09(火)00:54:46No.1055348991+
スラムダンクが100億越えたのがびっくりだよ
連載終わったの何年前だよ
9923/05/09(火)00:54:55No.1055349033+
鬼滅は子供だけじゃなくて親世代や老人世代もみんな見てる
アニメ映画であんなに客入りしててあんなに幅広い世代が見てる作品はない
10023/05/09(火)00:55:01No.1055349046そうだねx2
>実写映画で100億超えた作品って無い?
http://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/ [link]
10123/05/09(火)00:55:08No.1055349084+
コロナなんて映画においてマイナスにしかならないと思うんだけど…
10223/05/09(火)00:55:10No.1055349093+
濃いオタクから一般層まで皆が見るものってジャンルになったのは間違いないかと思う
10323/05/09(火)00:55:14No.1055349118+
>実写映画で100億超えた作品って無い?
踊る大走査線の2つめが173億だって
10423/05/09(火)00:55:27No.1055349174そうだねx7
>特典つきは別扱いにした方がいい気がするな
正直100億越えなんて特典関係ねえだろって次元な気はする
10523/05/09(火)00:55:30No.1055349180+
なんなら最終決戦を豪華映像で映画にするだけで鬼滅はまた馬鹿みたいな記録出すと思う
さすがにもう映画やらねえだろうけど
10623/05/09(火)00:55:53No.1055349295+
ドラえもんもしんちゃんも毎年面白いのになぁ
10723/05/09(火)00:56:33No.1055349469+
アニメしかねえ
10823/05/09(火)00:56:40No.1055349494そうだねx2
鬼滅はそこまでの話追ってなかった人も見てたらしいな…とレスしようとして子どもの頃それまでまったく見たことなかった踊る大捜査線を友達と映画館で見たの思い出した
流行りものってそういうもんだな
10923/05/09(火)00:56:44No.1055349512+
>>実写映画で100億超えた作品って無い?
> http://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/ [link]
スタンドバイミードラえもんがランクインしてて胃が痛くなった
11023/05/09(火)00:57:05No.1055349591+
なんというかみんな視野狭いんだな
11123/05/09(火)00:57:43No.1055349757+
>ドラえもんもしんちゃんも毎年面白いのになぁ
子供向けってイメージついちゃうとな
実際大人が見ても面白いだけでメインターゲットは子供なんだけど
11223/05/09(火)00:57:46No.1055349765+
特典バンバン出しまくってたラブライブの劇場版でも100億行ってないのか
11323/05/09(火)00:58:05No.1055349845+
マリオ今世界でどんくらいなんだと思って調べたらアバターの強さにビビった
11423/05/09(火)00:58:12No.1055349879そうだねx2
100億クラスになるとシアター数とか上映期間とかそっちの方が大事になるからな…
11523/05/09(火)00:58:30No.1055349945+
踊る大捜査お前だけが最後の希望だ
っていうかもう二度とこんなの出ないだろうな…
11623/05/09(火)00:58:46No.1055350000そうだねx2
実写映画も特典商法すれば100億連発じゃん
11723/05/09(火)00:58:51No.1055350021+
>特典バンバン出しまくってたラブライブの劇場版でも100億行ってないのか
28.6億
11823/05/09(火)00:58:52No.1055350026+
日本国内の売上に限ったら鬼滅は強すぎる
11923/05/09(火)00:58:56No.1055350040そうだねx1
>ドラえもんもしんちゃんも毎年面白いのになぁ
子どもも見る映画と子どもが見る映画って認識の差があるんじゃないか
両者を下げるわけじゃないけど
12023/05/09(火)00:58:59No.1055350056+
鬼滅は地上波放送で見たけど映画館に見に行けば良かったと思ったな
あれは映画館のスクリーンで見たかった
12123/05/09(火)00:59:01No.1055350067+
中国市場でヒットしたスラムダンクとすずめの戸締まりを累計したらどうなるんだろうなあ
12223/05/09(火)00:59:39No.1055350221そうだねx4
>特典バンバン出しまくってたラブライブの劇場版でも100億行ってないのか
そういう映画はそもそも上映回数の関係でそもそも100行くの不可能よ
12323/05/09(火)00:59:52No.1055350263+
コナン映画は安室と赤井のテコ入れで大分見に来る人が増えたからな…
12423/05/09(火)01:00:05No.1055350304そうだねx1
100億超えだとアバターだけ何がそんな大衆ウケしてるのかよくわからん
青肌ってだけで人を選びそうな気がするのに
12523/05/09(火)01:00:14No.1055350339そうだねx2
>マリオ今世界でどんくらいなんだと思って調べたらアバターの強さにビビった
逆に日本でのアバターの影の薄さがよそからするとかなり特異っぽい
…だって続きものでこんだけ間が空いて今さらアバターって言われてもなあ
12623/05/09(火)01:00:23No.1055350372+
>鬼滅は地上波放送で見たけど映画館に見に行けば良かったと思ったな
>あれは映画館のスクリーンで見たかった
アクション多い系は映画館で見る価値あるわな
12723/05/09(火)01:00:29No.1055350405+
評論家になりたいんだね
12823/05/09(火)01:00:33No.1055350418+
コナンはジン補正がマジであるから…
12923/05/09(火)01:00:42No.1055350447+
アバターは映像美がウリだと思うけどそれだけでこの結果ではないよなあ
13023/05/09(火)01:00:43No.1055350448そうだねx4
確かに100億超えレベルの作品になると特典欲しいから何度もリピート!って人よりも流行ってるし見に行くかって人とか家族友人との付き添いで来る人の方がずっと多そう
13123/05/09(火)01:00:43No.1055350451+
>100億超えだとアバターだけ何がそんな大衆ウケしてるのかよくわからん
>青肌ってだけで人を選びそうな気がするのに
CMの数が段違いに多かったんじゃなかったっけ
13223/05/09(火)01:00:49No.1055350474+
>100億超えだとアバターだけ何がそんな大衆ウケしてるのかよくわからん
>青肌ってだけで人を選びそうな気がするのに
3Dの物珍しさだろうよ
13323/05/09(火)01:00:57No.1055350494そうだねx2
>28.6億
完全にオタク向けのコンテンツとしては頑張ったな...
13423/05/09(火)01:00:57No.1055350497+
仮面ライダーの映画が今まで大ショッカーの19億がトップだったのなんか意外だったな
13523/05/09(火)01:01:05No.1055350522+
世界の中心で、愛をさけぶってメチャクチャトップにいるかと思ったら全然売れてなかったんだな……
13623/05/09(火)01:01:13No.1055350548+
>コナンはジン補正がマジであるから…
逆に来年はキッド補正がありそうだがどうなるか…
13723/05/09(火)01:01:15No.1055350559+
こいつらラストサムライボヘミアンアルマゲドンより上なんだな…
ここら辺と比べると一気に凄さが増すな
13823/05/09(火)01:01:26No.1055350597そうだねx2
>実写映画も特典商法すれば100億連発じゃん
原作漫画の特典をつけるとか主演キャストの写真集とかやって欲しい
13923/05/09(火)01:01:46No.1055350661+
アバター本気で日本で売る気あるんだったらせめて前作を金ローでも何でもいいから地上波でやるべきだったよ
14023/05/09(火)01:01:50No.1055350680+
特典なんかで売れるならジャニーズやら女優やらのブロマイドでもつければいいんだわ
14123/05/09(火)01:01:58No.1055350714そうだねx5
>仮面ライダーの映画が今まで大ショッカーの19億がトップだったのなんか意外だったな
アニメ以上に特撮は子連れの親子とあと特オタしか見ないってジャンルだから…
14223/05/09(火)01:01:58No.1055350718+
当時は3D映画が割と珍しくて3Dで見るならアバターみたいな感じで見に行った記憶が
マクロスFの映画と同時期だった記憶がある
14323/05/09(火)01:02:19No.1055350792+
当時めちゃくちゃバズってたラブライブでも30億なんだなぁ
14423/05/09(火)01:02:23No.1055350812+
そういえばガルパンの続編まだなのか…?
14523/05/09(火)01:02:36No.1055350858+
仮面ライダーは特定層しか見ない上に前は年2回もやってたからね…
14623/05/09(火)01:02:36No.1055350860+
>コナンはジン補正がマジであるから…
黒の組織補正とかではなくジン個人の補正なのか…
14723/05/09(火)01:02:58No.1055350935+
子供が見れるってのはマジでデカいジャンルではある
14823/05/09(火)01:03:18No.1055350990+
>黒の組織補正とかではなくジン個人の補正なのか…
ジン以外で人気出そうな奴いるか…?
14923/05/09(火)01:03:19No.1055350993+
>今さら3Dって言われてもなあ
15023/05/09(火)01:03:26No.1055351011+
>そういえばガルパンの続編まだなのか…?
10月
15123/05/09(火)01:03:31No.1055351033+
アバターは映像技術目的でストーリーとか二の次って感じだった
話がどうこうより体験が凄い!って触れ込みだったし
15223/05/09(火)01:03:35No.1055351048+
外人はなんでそんなアバター好きなの!?
15323/05/09(火)01:03:48No.1055351106+
>ジン以外で人気出そうな奴いるか…?
キッドは駄目でしょうか…
15423/05/09(火)01:03:51No.1055351114そうだねx1
>マリオに勝てるわけねえだろ!
マリオって多分セリフ無くても面白いと思うんだ
15523/05/09(火)01:04:12No.1055351183+
ジンの兄貴が名古屋で待ってる映画はシュールだったな
15623/05/09(火)01:04:28No.1055351246そうだねx2
でも大ショッカー…大ショッカーかぁ…みたいなとこある
15723/05/09(火)01:04:31No.1055351260+
>アバターは映像技術目的でストーリーとか二の次って感じだった
>話がどうこうより体験が凄い!って触れ込みだったし
それはそれで4DXとかで見たら楽しいんじゃないか
15823/05/09(火)01:04:54No.1055351360+
>>そういえばガルパンの続編まだなのか…?
>10月
ずいぶん待った気がするけど続き見れそうで嬉しい
15923/05/09(火)01:05:23No.1055351478+
アバター続編とか今更かよみたいなムードだったのにちゃんと稼いでて凄いわ
16023/05/09(火)01:05:23No.1055351484そうだねx2
少子高齢化でガキの数減ってるのに…
16123/05/09(火)01:05:33No.1055351518+
大概日本のせいで全世界でNO1って売り文句が使えない
16223/05/09(火)01:05:42No.1055351550そうだねx1
昔アニメ映画とか5億いけばいい方10億でもうすごいだった気がする
16323/05/09(火)01:05:47No.1055351567+
>アバターは映像技術目的でストーリーとか二の次って感じだった
>話がどうこうより体験が凄い!って触れ込みだったし
新しいのも映像美はすごいってのはそうなんだろうけど3D映画はもう普通になっちゃったし前ほどの訴求力無いんかな
初代プレステからPS2への進化はインパクトあったけど4→5はおー…きれいだなくらいの感覚っていうか
16423/05/09(火)01:06:10No.1055351657+
オタク向けだとガルパンが上映館数とかの関係で3億ぐらいいけば大成功って感じだったのに頭おかしいレベルのロングランで最終25億ぐらいまで伸びたのすごかったな
16523/05/09(火)01:06:10No.1055351658そうだねx1
>当時めちゃくちゃバズってたラブライブでも30億なんだなぁ
箱押さえてもガラガラだったりするとどんどん箱小さくなるからね
予約完売まで行くレベルだと最大箱で複数回上映の確変状態に入る
16623/05/09(火)01:06:13No.1055351671そうだねx3
子供が見るって当然子供単独で見るわけじゃなく親御さん達がほぼ確定で付いてくるからな…
単純に見てくれる数がわっと増える
16723/05/09(火)01:06:17No.1055351687そうだねx2
まずい
キッドと服部の組み合わせは地雷映画の予感しかしない
16823/05/09(火)01:06:32No.1055351743+
>大概日本のせいで全世界でNO1って売り文句が使えない
日本じゃ全然ウケなかったりするからな
何が悪いんだろう
16923/05/09(火)01:06:54No.1055351849そうだねx1
>大概日本のせいで全世界でNO1って売り文句が使えない
なんかごめんね…ってなったやつ
fu2172797.jpg[見る]
17023/05/09(火)01:07:16No.1055351924そうだねx1
日本でマリオが売れて探偵ピカチュウが売れないのがよく分からない
17123/05/09(火)01:07:19No.1055351938+
>>大概日本のせいで全世界でNO1って売り文句が使えない
>日本じゃ全然ウケなかったりするからな
>何が悪いんだろう
それこそその時々の日本のアニメ映画が邪魔してきたりするから
17223/05/09(火)01:07:20No.1055351942+
マジでここ数年のアニメ映画跳ねてんなあ…
17323/05/09(火)01:07:29No.1055351979そうだねx1
>昔アニメ映画とか5億いけばいい方10億でもうすごいだった気がする
実際ワンピもRED前の映画の最高興業収入は50~60億くらいだった
それも大ヒットなんだけど感覚が麻痺してくる
17423/05/09(火)01:07:30No.1055351986+
実写は邦画というかドラマも含めて最近はあんまりな気がする
17523/05/09(火)01:07:42No.1055352030そうだねx3
キッズ向けは保護者同伴でチケット2倍はけるからなあ
恋人と見て2倍はけるアニメ映画とかこの中じゃすずめくらいだし
17623/05/09(火)01:07:43No.1055352037そうだねx1
>昔アニメ映画とか5億いけばいい方10億でもうすごいだった気がする
そもそも昔のアニメ映画って割と小さい箱でしかやってなかった気がする
エヴァの破あたりから変わった記憶が
ビバップとかハルヒとか凄い小さい映画館に行った記憶がある…
17723/05/09(火)01:07:53No.1055352070そうだねx1
>>大概日本のせいで全世界でNO1って売り文句が使えない
>なんかごめんね…ってなったやつ
>fu2172797.jpg[見る]
コナンクソつええ
17823/05/09(火)01:07:54No.1055352074+
>少子高齢化でガキの数減ってるのに…
今時子供いる家庭なんて大半がお金持ってるから親同伴かつリピートで滅茶苦茶美味しいのだ
17923/05/09(火)01:07:54No.1055352079そうだねx1
>大概日本のせいで全世界でNO1って売り文句が使えない
これ使えるマリオはマジで凄い
18023/05/09(火)01:07:57No.1055352090そうだねx3
>日本でマリオが売れて探偵ピカチュウが売れないのがよく分からない
なんかしわしわだし…おっさんだし…
18123/05/09(火)01:08:18No.1055352173+
>実写は邦画というかドラマも含めて最近はあんまりな気がする
「みんなが見るドラマ」って今無いもん
18223/05/09(火)01:08:21No.1055352188+
>でも大ショッカー…大ショッカーかぁ…みたいなとこある
平成ライダーになってからシリーズ間の繋がりを断絶させて10年間続けて来たのを満を持して繋げたのが大ショッカーだから集客ポテンシャルは最も高いのは間違いないし
それであんなのを出したからライダー映画のリピーターが付かずシンまで興収超えるライダー映画が出なかったと言える
18323/05/09(火)01:08:22No.1055352190+
>日本でマリオが売れて探偵ピカチュウが売れないのがよく分からない
ピカチュウはもっと可愛くないとダメだろ
18423/05/09(火)01:08:39No.1055352251そうだねx5
映画は映画館で見ると面白いって事をアニメを見る層に認識させたのはでかい
18523/05/09(火)01:08:41No.1055352270+
家族連れで見れる作品はアニメ強過ぎて邦画減ったなと思う
18623/05/09(火)01:08:43No.1055352279+
>キッズ向けは保護者同伴でチケット2倍はけるからなあ
>恋人と見て2倍はけるアニメ映画とかこの中じゃすずめくらいだし
コナンならまぁいけるかなぐらいだわな
だからスタンドバイミー強いんだろうし
18723/05/09(火)01:08:44No.1055352282+
やーいジンに負けるサノス~
18823/05/09(火)01:08:53No.1055352310そうだねx5
しわしわピカチュウ人気だったじゃん!
18923/05/09(火)01:08:59No.1055352341+
ミニオンが子供にウケたしマリオがウケても不思議じゃない名探偵ピカチュウは実写と合成だし
19023/05/09(火)01:09:00No.1055352346+
ドラマ枠が原作あるアクション実写化に移りつつあるのは感じるよね
19123/05/09(火)01:09:08No.1055352373+
ドラゴンボールスーパーヒーローもポテンシャルは感じたんだがなぁ
やっぱ悟空じゃなきゃダメなのか
19223/05/09(火)01:09:08No.1055352377+
今面白い邦画やドラマって無いからな
19323/05/09(火)01:09:17No.1055352402そうだねx1
>>日本でマリオが売れて探偵ピカチュウが売れないのがよく分からない
>ピカチュウはもっと可愛くないとダメだろ
実際観たらめちゃめちゃ可愛いのに
なんかずっと踊ってたけど
19423/05/09(火)01:09:41No.1055352494そうだねx1
>やーいジンに負けるサノス~
サノスに勝ったのは京極さんだろ!
19523/05/09(火)01:09:42No.1055352496そうだねx2
>ドラゴンボールスーパーヒーローもポテンシャルは感じたんだがなぁ
>やっぱ悟空じゃなきゃダメなのか
あれは単純に公開前の宣伝の仕方が悪すぎるのもあったよ…
19623/05/09(火)01:09:48No.1055352513そうだねx1
ちょっと待てサノスが負けたのは京極さんだろ…
19723/05/09(火)01:09:58No.1055352565+
君の名はの年はズートピアとゴジラと聲の形とこの世界の片隅にとヒット作多かったな
実写は何あったかあんまり覚えてない
後妻業の女の予告ぐらいしか
19823/05/09(火)01:10:07No.1055352593+
>平成ライダーになってからシリーズ間の繋がりを断絶させて10年間続けて来たのを満を持して繋げたのが大ショッカーだから集客ポテンシャルは最も高いのは間違いないし
>それであんなのを出したからライダー映画のリピーターが付かずシンまで興収超えるライダー映画が出なかったと言える
ディケイドは功罪どっちも極端なんよ
19923/05/09(火)01:10:10No.1055352617+
マリオ映画にも可愛いキャラが出てましたからね🥺
20023/05/09(火)01:10:20No.1055352645そうだねx1
少子化の影響もあるんじゃないかな
だから大衆向けって形で集約されてるというか
20123/05/09(火)01:10:21No.1055352648+
>サノスに勝ったのは京極さんだろ!
普通にありそうなカードだな
20223/05/09(火)01:10:27No.1055352664そうだねx3
>>>日本でマリオが売れて探偵ピカチュウが売れないのがよく分からない
>>ピカチュウはもっと可愛くないとダメだろ
>実際観たらめちゃめちゃ可愛いのに
>なんかずっと踊ってたけど
実際に見ないと可愛さが伝わらない時点でマーケティングとして失敗してんじゃねぇかな…
なんか…ピカチュウ可愛くない…って娘誘ったけど見に行かなかったよ
20323/05/09(火)01:10:39No.1055352720+
当たり前だけどアニメ観に行くとアニメの予告集中的にやるからまた観に行っちゃうんだよな…
20423/05/09(火)01:10:55No.1055352782+
>君の名はの年はズートピアとゴジラと聲の形とこの世界の片隅にとヒット作多かったな
>実写は何あったかあんまり覚えてない
>後妻業の女の予告ぐらいしか

20523/05/09(火)01:11:05No.1055352823+
そりゃ映画料金も値上げするわ
20623/05/09(火)01:11:08No.1055352827そうだねx3
コナンは子供も来るし男女両方くるしカップルも来るし老人までくる
毎年同じ時期にやって定番化してるのも強い
20723/05/09(火)01:11:10No.1055352832+
まぁ安くない金払って陰鬱なもん見たくないってのもあるかも知れん
20823/05/09(火)01:11:35No.1055352921+
そろそろ邦画実写叩いていい?
20923/05/09(火)01:11:39No.1055352942+
邦画はホラーとか普段の生活とかけ離れたストーリーならいいんだけど日常生活主体だとこんな日本人いるかなってのが多くてあんま見る気がしない…
洋画だと外国人の普段の生活とか知らないから創作として違和感なく見ていられる
21023/05/09(火)01:11:44No.1055352953そうだねx5
コナンは冒頭で必要な知識大体教えてくれるしな…
21123/05/09(火)01:11:45No.1055352954+
>そりゃ映画料金も値上げするわ
コナンとマリオで安泰なのは助かるだろうね
21223/05/09(火)01:11:52No.1055352976そうだねx2
コナンと初回の週はさけた方が1位取れやすそう
21323/05/09(火)01:12:00No.1055353012そうだねx1
ドラマ映画はコードブルーがなんかヒットしたとか言ってた気がする
21423/05/09(火)01:12:00No.1055353014+
元々全然見る方じゃないけどシンゴジの前に映画館まで行った実写の邦画なんだっけと思い返すと告白だった
21523/05/09(火)01:12:07No.1055353028+
コナン映画ってコナンがラーン!って叫んでランがシンイチー!って叫んでなんかが爆発してる印象しかないけど最近は違うんか?
21623/05/09(火)01:12:18No.1055353080そうだねx9
>そろそろ邦画実写叩いていい?
キムタクも東京MERも調子良いから駄目
21723/05/09(火)01:12:24No.1055353103+
マリオの字幕版やってるところ少なくない?
21823/05/09(火)01:12:31No.1055353135+
>コナンは冒頭で必要な知識大体教えてくれるしな…
今回の奴も冒頭で大体説明してる匠の技だった
21923/05/09(火)01:12:36No.1055353162そうだねx4
特典で売れるならシン仮面ライダーも今頃50億だわ
22023/05/09(火)01:12:48No.1055353207+
>マリオの字幕版やってるところ少なくない?
そういえばほとんど吹き替えだったな…
22123/05/09(火)01:12:56No.1055353234そうだねx1
>まぁ安くない金払って陰鬱なもん見たくないってのもあるかも知れん
でも韓国のだけどだいぶ陰鬱なパラサイト受けたりしたしなぁ
22223/05/09(火)01:12:58No.1055353243+
>映画は映画館で見ると面白いって事をアニメを見る層に認識させたのはでかい
ただでかい絵を見るんじゃなくて劇場側が音もこだわってますよってアピールしてくれるので
家ではできない没入感を味わえるのがいい
22323/05/09(火)01:12:58No.1055353245+
filmREDとかおっさんばっか見るもんだと思って映画館行ったら普通に老若男女いてそういえば大人気漫画だったな…ってなった
22423/05/09(火)01:13:00No.1055353256+
>コナン映画ってコナンがラーン!って叫んでランがシンイチー!って叫んでなんかが爆発してる印象しかないけど最近は違うんか?
アンパンマンがアンパンチしてるようなもんだよそれ
22523/05/09(火)01:13:05No.1055353276+
>マリオの字幕版やってるところ少なくない?
映画館が洋画として扱ってないんだろ
22623/05/09(火)01:13:10No.1055353295そうだねx3
>コナン映画ってコナンがラーン!って叫んでランがシンイチー!って叫んでなんかが爆発してる印象しかないけど最近は違うんか?
爆発はするけど他は違う
22723/05/09(火)01:13:11No.1055353303+
>まぁ安くない金払って陰鬱なもん見たくないってのもあるかも知れん
エルヴィス見たあとなんとも言えない表情で映画館を後にした思い出が蘇る
22823/05/09(火)01:13:28No.1055353371+
映画館で見る映画は特別なイベント感あって楽しいんだよな
22923/05/09(火)01:13:40No.1055353415+
コナンはたまに冒頭説明から漏れてベルトから謎のボール出したりするけど初見がみても大体なんとかなる
23023/05/09(火)01:13:43No.1055353423+
新海誠がまさか一般受け出来るようになるとはこのリハクの目をもってしても…
23123/05/09(火)01:13:43No.1055353425+
>実写は何あったかあんまり覚えてない
https://entamedata.web.fc2.com/movie/movie_j2016.html [link]
23223/05/09(火)01:13:56No.1055353473そうだねx2
陰鬱ものはそれはそれで需要あるから
23323/05/09(火)01:14:06No.1055353510そうだねx1
>>まぁ安くない金払って陰鬱なもん見たくないってのもあるかも知れん
>でも韓国のだけどだいぶ陰鬱なパラサイト受けたりしたしなぁ
途中まではコメディチックなノリで見れるから…
23423/05/09(火)01:14:29No.1055353596そうだねx1
>元々全然見る方じゃないけどシンゴジの前に映画館まで行った実写の邦画なんだっけと思い返すと告白だった
俺はアウトレイジ
23523/05/09(火)01:14:29No.1055353599+
はっきり言ったらどうなんだ!ヒロインとしての蘭ネタは初期映画で使い切っていると!
23623/05/09(火)01:14:31No.1055353610+
>コナン映画ってコナンがラーン!って叫んでランがシンイチー!って叫んでなんかが爆発してる印象しかないけど最近は違うんか?
今回は蘭が2回から犯人に飛び蹴りくらわせてコナンが「蘭!!!???」ってなったよ
23723/05/09(火)01:14:44No.1055353656+
>>コナン映画ってコナンがラーン!って叫んでランがシンイチー!って叫んでなんかが爆発してる印象しかないけど最近は違うんか?
>爆発はするけど他は違う
それなら興味出てきたから最新作見に行ってみるかな
23823/05/09(火)01:14:46No.1055353663+
ワンピースは劇場で見る音楽映画いいよねってこの年で教わったよ
23923/05/09(火)01:14:46No.1055353664+
ボヘミアンラプソディとかも若い層にもウケたんだから
まともな宣伝出来ない映画が悪い
24023/05/09(火)01:14:48No.1055353675そうだねx1
最近はインド映画がビッグコンテンツになりつつある気がする
24123/05/09(火)01:14:55No.1055353703+
>実写は何あったかあんまり覚えてない
>コナン映画ってコナンがラーン!って叫んでランがシンイチー!って叫んでなんかが爆発してる印象しかないけど最近は違うんか?
それだと全然前世流れそうだな
24223/05/09(火)01:15:17No.1055353766そうだねx1
>新海誠がまさか一般受け出来るようになるとはこのリハクの目をもってしても…
これ予測できた人はマジで大金持ちになる才能あると思う
24323/05/09(火)01:15:20No.1055353779+
>最近はインド映画がビッグコンテンツになりつつある気がする
ブラフマーストラ楽しみ
24423/05/09(火)01:15:36No.1055353846+
カメラを止めるなとかかなり話題になってたけど31億か
24523/05/09(火)01:15:44No.1055353881+
マリオ面白かったけど映画で見るより一時停止とか巻戻しスロー再生出来る環境で友人とワイワイしながら見たいやつだった
24623/05/09(火)01:15:56No.1055353918+
>>元々全然見る方じゃないけどシンゴジの前に映画館まで行った実写の邦画なんだっけと思い返すと告白だった
>俺はアウトレイジ
俺はアサルトガールズ
24723/05/09(火)01:15:57No.1055353921そうだねx2
>>まぁ安くない金払って陰鬱なもん見たくないってのもあるかも知れん
>でも韓国のだけどだいぶ陰鬱なパラサイト受けたりしたしなぁ
韓国のは重たいの食べたい時に見る感じ
逆に向こうのギャグはノリが合わん
24823/05/09(火)01:16:00No.1055353935そうだねx4
映画が悪いんじゃなくて宣伝したり広告打ってる会社に問題があるのでは…?
24923/05/09(火)01:16:06No.1055353949そうだねx1
>コナン映画ってコナンがラーン!って叫んでランがシンイチー!って叫んでなんかが爆発してる印象しかないけど最近は違うんか?
ラーン!もシン…イチ…?も色々パターンがある
いっけええええ!と爆発は変わらない安心感
25023/05/09(火)01:16:06No.1055353953+
スラムダンクは事前の宣伝あんまりで結構古い原作なのにすごいよね…
25123/05/09(火)01:16:14No.1055353981+
>>実写は何あったかあんまり覚えてない
> https://entamedata.web.fc2.com/movie/movie_j2016.html [link]
怒りと何者と後妻業の女は予告が印象に残ってるが全部見てない
25223/05/09(火)01:16:46No.1055354097+
全世界No1の称号取るためにはコナンを避けるって考えるとダメだった
25323/05/09(火)01:16:58No.1055354136+
>カメラを止めるなとかかなり話題になってたけど31億か
あれはバズった経緯からして特殊だからな
それに一応年齢制限もあるし
25423/05/09(火)01:17:01No.1055354159+
10億も行かない映画達のおかげで少年漫画実写物は消えたかな
25523/05/09(火)01:17:19No.1055354227そうだねx1
宣伝力足りてないのは確かに感じることあるな
なんか予告見ても印象に残らなかったり
25623/05/09(火)01:17:30No.1055354260+
宣伝に力入れてそのままリターンがあれば良いんだけどな
力入れすぎて失敗する映画も多いし
25723/05/09(火)01:17:30No.1055354263+
コナンはなんか半分くらいアクション映画になってる印象あるだけどやっぱ派手なほうが面白いよね
25823/05/09(火)01:17:36No.1055354283そうだねx5
>10億も行かない映画達のおかげで少年漫画実写物は消えたかな
今東京リベンジャーズやってるだろ!?
25923/05/09(火)01:17:38No.1055354289+
マリオもコナンがあるからって2周くらいズラしてたよね
26023/05/09(火)01:17:53No.1055354346+
マリオは4DXが凄いから映画館いいよ
26123/05/09(火)01:18:08No.1055354407+
犬王1億も行ってないんだよな…
好きなのに…
26223/05/09(火)01:18:08No.1055354408+
>10億も行かない映画達のおかげで少年漫画実写物は消えたかな
キングダムも東リベも結構売れてるだろ!?
26323/05/09(火)01:18:12No.1055354426+
4DXは疲れるから…
26423/05/09(火)01:18:13No.1055354432+
マリオは映画っていうかもうアトラクションだよね
26523/05/09(火)01:18:19No.1055354464そうだねx4
>昔アニメ映画とか5億いけばいい方10億でもうすごいだった気がする
ミュウツーの逆襲70億とかだから昔でも抜群の知名度ある奴はやっぱ強かったよ
26623/05/09(火)01:18:21No.1055354476+
>10億も行かない映画達のおかげで少年漫画実写物は消えたかな
今東京リベンジャーズやってんじゃん
26723/05/09(火)01:18:39No.1055354537+
コナン映画は主題歌必ず当たりなのも強いよな
26823/05/09(火)01:18:47No.1055354560+
マリオはピーチ姫をわざわざブサイクな造形にしてたのが腹立たしいくらいであとは概ね楽しかったな
26923/05/09(火)01:18:48No.1055354563+
>最近はインド映画がビッグコンテンツになりつつある気がする
まだインド映画じゃなくラージャマウリ作品がウケてるだけの段階じゃろ…
RRRですら超ロングランしてアカデミーブーストあってもまだ10億台だ
27023/05/09(火)01:18:51No.1055354572そうだねx2
>コナンはなんか半分くらいアクション映画になってる印象あるだけどやっぱ派手なほうが面白いよね
どうせ映画館で見るなら映像も音も派手な方がいい
27123/05/09(火)01:19:04No.1055354624+
まとめサイトへの転載禁止   
27223/05/09(火)01:19:21No.1055354699+
有名作のアニメ映画をとりあえず見とけば間違いないみたいな雰囲気になってるから強い
27323/05/09(火)01:19:41No.1055354770そうだねx2
マクロスΔの映画は面白かったけどオチが辛すぎてリピれなかった
27423/05/09(火)01:19:44No.1055354785+
コナンは爆発が大迫力なのはいいけど音割れるんだよな…
27523/05/09(火)01:19:46No.1055354794そうだねx1
コナンは毎年見てると今年の主題歌アレンジ聞きに行ってる所もある
27623/05/09(火)01:20:09No.1055354885+
>有名作のアニメ映画をとりあえず見とけば間違いないみたいな雰囲気になってるから強い
みんな見るからさらにみんな見る
SNSで話題のタネにもなる
27723/05/09(火)01:20:25No.1055354935そうだねx2
アニメ映画はアニメ以上に実際画力もCGも全部クオリティ上がってるから
いいものは売れるが出来て製作側にもいい流れだよね
27823/05/09(火)01:20:42No.1055354983+
そしてアニポケ映画!!
貴様はBW頃から悪い意味で子供騙しの作品を作り続けファンを裏切り続けた!!
27923/05/09(火)01:20:56No.1055355029+
グリッドマンユニバース13回見に行ったけど今週もレイドで見るくらいにはお気に入りだわ
28023/05/09(火)01:20:59No.1055355045そうだねx1
大規模上映してる奴がしっかり当てて
小規模でやってる奴からも規模を上回る当たりが年1くらいには出てくるから今アニメ映画は景気いいわね
28123/05/09(火)01:21:25No.1055355137そうだねx1
>そしてアニポケ映画!!
>貴様はBW頃から悪い意味で子供騙しの作品を作り続けファンを裏切り続けた!!
ちゃんと作ったココが全然ダメだったじゃないですかやだー!
28223/05/09(火)01:21:44No.1055355200そうだねx7
>そしてアニポケ映画!!
>貴様はBW頃から悪い意味で子供騙しの作品を作り続けファンを裏切り続けた!!
その中学生みたいなノリのレスそれだけにしてくれよな
28323/05/09(火)01:21:54No.1055355233+
>マクロスΔの映画は面白かったけどオチが辛すぎてリピれなかった
わかる
激情のワルキューレは3回見たのに絶対LIVE!!!!!!は無理だった
28423/05/09(火)01:22:06No.1055355277+
>ちゃんと作ったココが全然ダメだったじゃないですかやだー!
ザルードが集客力なさすぎるし…
28523/05/09(火)01:22:27No.1055355348+
中規模でヒットしてるのも有名原作ありきだけどね
28623/05/09(火)01:22:34No.1055355365+
>ちゃんと作ったココが全然ダメだったじゃないですかやだー!
面白ければ売れるわけじゃないからなあ
シリーズ物は前作が駄目だとどうしても伸びない
28723/05/09(火)01:22:49No.1055355419+
そういやミュウツーの逆襲Revolutionとかあったよな
28823/05/09(火)01:23:02No.1055355458+
スレ画はアカデミーとかアニメ映画の音楽部門とかでも賞獲れてるの?
28923/05/09(火)01:23:17No.1055355502+
>大規模上映してる奴がしっかり当てて
>小規模でやってる奴からも規模を上回る当たりが年1くらいには出てくるから今アニメ映画は景気いいわね
BLUE GIANTとか予想の10倍くらいヒットしたんじゃなかろうか
29023/05/09(火)01:23:31No.1055355553そうだねx1
>そういやミュウツーの逆襲Revolutionとかあったよな
内容大体そのまんまCGにされてもなんだかなあ…
29123/05/09(火)01:23:34No.1055355567+
サノスと殴り合って勝つ京極真という事実だけで面白いから困る
29223/05/09(火)01:23:39No.1055355594+
鬼滅を今更sageてるやつは今の小中学生の文房具がどれだけ鬼滅に支配されてるか知らないだろう
もはやアンパンマンとかそのレベルだよ
29323/05/09(火)01:24:21No.1055355732+
ポケモン映画はいい物もそろってるんだけど知名度の割にパンチに欠けるというか…
29423/05/09(火)01:25:01No.1055355867+
観に行きたくなる物作ればいいのにね
29523/05/09(火)01:25:07No.1055355886+
>BLUE GIANTとか予想の10倍くらいヒットしたんじゃなかろうか
200館規模だから3,4億は見込んでたと思うが
29623/05/09(火)01:25:21No.1055355925そうだねx2
そういやココ以来やってないのか
まあいいか前売り劇場限定ポケモンとか悪しき風習だし
29723/05/09(火)01:26:10No.1055356094+
星矢もアニメにしておけば…
29823/05/09(火)01:26:14No.1055356114そうだねx4
>中規模でヒットしてるのも有名原作ありきだけどね
有名原作ありきでも特に跳ねない作品の方が多いんだからヒットしたのが凄い事には変わらん
29923/05/09(火)01:26:43No.1055356227+
伝説大戦争で派手なの作れば良いのにBW以降クソみたいな映画連発してちょっとスモール路線にテコ入れしたけど派手じゃないから売れるわけもなく
大人しく伝説大戦争で面白い映画作ってくれやポケモンは
30023/05/09(火)01:27:00No.1055356292+
>観に行きたくなる物作ればいいのにね
そう簡単にできりゃ苦労しない…んだけど最近わりとポンポン数十億とか行くの出てくるし麻痺しそうだ
30123/05/09(火)01:27:15No.1055356330そうだねx1
>星矢もアニメにしておけば…
もうやったじゃないですか
30223/05/09(火)01:27:21No.1055356354+
>星矢もアニメにしておけば…
14年にやったアニメ映画が興行収入集計不能だぞ…
30323/05/09(火)01:27:42No.1055356438+
星矢は真面目に作りすぎてる
30423/05/09(火)01:27:47No.1055356460+
コナンの場合は五年かけたファン活動の流れもあるのだ
30523/05/09(火)01:27:57No.1055356497+
星矢はコンテンツとしてはほぼずっと何かやってるから下手なこと言うとやけどするだけだぞ
30623/05/09(火)01:28:08No.1055356537+
>鬼滅を今更sageてるやつは今の小中学生の文房具がどれだけ鬼滅に支配されてるか知らないだろう
>もはやアンパンマンとかそのレベルだよ
こないだ台湾旅行したら子ども向けグッズがサンリオ鬼滅たまにクレしんポケモンって感じだったな
新しいのにすごい進出成功しててビビった
30723/05/09(火)01:28:12No.1055356551+
星矢は見に行くほどじゃない映画の典型的なやつって言うか…
30823/05/09(火)01:28:44No.1055356653+
ぶっちゃけ日本の実写とか映画館じゃなくてテレビで見た方がなんか面白かったりするし…
30923/05/09(火)01:29:06No.1055356740+
セーラームーンも2年前にやったのは一億程度で大失敗したのにまたやるんだよな
まあ今回はアニメ映画バブルでなんとかなるかもしれんが
31023/05/09(火)01:29:07No.1055356742そうだねx2
もはや日本で星矢売ろうとするのが間違いなんだよ…
31123/05/09(火)01:29:23No.1055356791+
>シリーズ物は前作が駄目だとどうしても伸びない
コナンの純黒の前作は業火のひまわりだから関係ないな
31223/05/09(火)01:29:28No.1055356807+
そもそも星矢実写は邦画じゃねえ
31323/05/09(火)01:29:59No.1055356921+
>映画が悪いんじゃなくて宣伝したり広告打ってる会社に問題があるのでは…?
あとからこんな映画あったのかってなること多いな
31423/05/09(火)01:30:04No.1055356933+
300館規模の大規模上映で15億
ぼちぼち客入ったけどすずめとスラムダンクにサンドイッチされてまったく話題に上らない転スラみたいなのもあったりして
上映タイミングってのは難しいもんだね
31523/05/09(火)01:30:11No.1055356963+
>そもそも星矢実写は邦画じゃねえ
洋画もクソなものはクソだ
というより最近はクソのほうが多い…
31623/05/09(火)01:30:20No.1055356991+
ボルテスVレガシーは日本で上映して欲しい
31723/05/09(火)01:30:38No.1055357051+
ファン向けにコツコツとやる作品が悪いとは思わん
31823/05/09(火)01:30:46No.1055357076+
そんなアニメ映画バブルの中なのに金の国水の国が3億いかないのは沈むわ

[トップページへ] [DL]