[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2406人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2176089.jpg[見る]
fu2176139.jpg[見る]


画像ファイル名:1683687958161.jpg-(122304 B)
122304 B23/05/10(水)12:05:58 ID:71x7W6aANo.1055730319そうだねx3 14:03頃消えます
子供向けロボットアニメもすっかり死滅しちまったよな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
123/05/10(水)12:06:17No.1055730381そうだねx60
シンカリオン
323/05/10(水)12:07:21No.1055730639そうだねx14
ドロドロはしてないけど小学生特有の面倒臭さはあった気がする
ガンバルガーあたりだとキャラ少ないからか人間関係スッキリしてたけど
423/05/10(水)12:08:05No.1055730841そうだねx71
>>シンカリオン
>胸がドキドキしないからノーカン
は?
523/05/10(水)12:08:06No.1055730849そうだねx125
>胸がドキドキしないからノーカン
(お前がおっさんになっただけだろ…)
623/05/10(水)12:08:36No.1055730973+
ライジンオーエアプだろ
823/05/10(水)12:09:19No.1055731169そうだねx2
>>シンカリオン
>胸がドキドキしないからノーカン
子供向けなので
923/05/10(水)12:10:12No.1055731371そうだねx29
JRの古いCMネタ流したり
メーテルや綾波レイが出てきたり
ゴジラと共闘するようなアニメは
本当に子供向けなのだろうか
1023/05/10(水)12:10:13No.1055731380そうだねx1
アースグランナーが最後かな?
1123/05/10(水)12:10:33No.1055731464そうだねx46
結構な爺さんがこういうこと呟いてると思うと何とも言えない気分になる
1223/05/10(水)12:10:42No.1055731512+
今日曜朝にやってるトランスフォーマーは再放送だしな
1323/05/10(水)12:11:15No.1055731635+
パチンコの演出だけ観ればええ!
1423/05/10(水)12:11:23No.1055731667そうだねx1
今の子供ってアニメ見てんのかしら
1523/05/10(水)12:11:48No.1055731766そうだねx20
>今日曜朝にやってるトランスフォーマーは再放送だしな
条件後付けして今はないということにしたいは主張が醜くない?
1623/05/10(水)12:11:52No.1055731783そうだねx2
>今日曜朝にやってるトランスフォーマーは再放送だしな
あれは人間関係がドロドロしていたり
鬱展開もあるような気がするが...
1723/05/10(水)12:12:48No.1055732030+
>今の子供ってアニメ見てんのかしら
甥っ子はポケモンとかドラえもんとかクレヨンしんちゃんとか見てる
1823/05/10(水)12:13:13No.1055732149そうだねx15
今すぐフィリピンに行くんだ
1923/05/10(水)12:13:49No.1055732347+
こいつあれだっけ
版権キャラが古いロボソン歌ってる絵ばっか描いてる奴だっけ
2023/05/10(水)12:14:34No.1055732578そうだねx8
今見たら絶対途中で飛ばすか断念するよ言い切ってもいい
2123/05/10(水)12:14:45No.1055732636そうだねx2
>甥っ子はポケモンとかドラえもんとかクレヨンしんちゃんとか見てる
その辺は鉄板だな…すげえや
2223/05/10(水)12:15:37No.1055732878そうだねx24
>こいつあれだっけ
>版権キャラが古いロボソン歌ってる絵ばっか描いてる奴だっけ
キッツ…
2323/05/10(水)12:16:19No.1055733080そうだねx9
>結構な爺さんがこういうこと呟いてると思うと何とも言えない気分になる
言われてみれば子供がロボットアニメ見たいって言ってる訳じゃないよな…
2423/05/10(水)12:16:52No.1055733250+
今の子はもう乗り物にロマンを感じてないから…
2523/05/10(水)12:16:53No.1055733254そうだねx3
非常ドア開けんな
2623/05/10(水)12:17:22No.1055733394そうだねx3
ゴウザウラーはかなり展開がキツくなかったか
2723/05/10(水)12:17:36No.1055733472そうだねx4
なんならyoutubeのサンライズ公式でロボットアニメ見放題だぞ
2823/05/10(水)12:17:41No.1055733492+
>今の子はもう乗り物にロマンを感じてないから…
言われてみればその要素は大きいんかもね
2923/05/10(水)12:17:47No.1055733534そうだねx8
シンカリオンももう結構前のような…
3023/05/10(水)12:17:50No.1055733552+
普通の朝が遠くに消えてゆく
3123/05/10(水)12:18:16No.1055733698+
アースグランナーは「」もほぼ観てなかったね
3223/05/10(水)12:18:23No.1055733734そうだねx1
ロボットアニメならドラえもんがずっとやってるだろ
3323/05/10(水)12:18:25No.1055733751そうだねx4
正直全体見りゃロボットアニメって重いやつ珍しくもないしそうなったの最近でもないだろ…
3423/05/10(水)12:18:50No.1055733878そうだねx1
需要と供給だからなあ
需要自体がないもしくは少ないとみるべき
3523/05/10(水)12:19:13No.1055734000そうだねx3
日中放映してるアニメめちゃくちゃ減ったからな
玩具スポンサー系は絶滅危惧種
3623/05/10(水)12:19:19No.1055734027そうだねx1
シンカリオンは1期が結構面白かったのにせっかく乗り換えた辺りで打ち切りみたいな終わり方したのがな…
Zは普通につまらんし
3723/05/10(水)12:20:21No.1055734362+
シンカリオンは元ネタ的に仕方ないんだけどZになってもロボがほぼ同じなのがね
3823/05/10(水)12:20:27No.1055734381そうだねx4
なんかシンプルに強いかっこいいロボと街を壊す悪い敵!野菜とか勉強嫌がる小学生!って感じのはみたい
3923/05/10(水)12:20:32No.1055734420そうだねx8
こういうのにシンカリオンで返すのがテンプレみたいになってるけどシンカリオンも大概年季入ってない…?
4023/05/10(水)12:20:56No.1055734556そうだねx1
メガトンムサシはあのロボデザインとキャラデザインで
おもきしドロドロしたのはすごいと思った
4123/05/10(水)12:21:15No.1055734654+
4年前だから子供にとっては大昔だね
4223/05/10(水)12:21:22No.1055734693そうだねx11
ロボットアニメあんまり追ってない人20年ぐらいずっと同じようなこと言ってる
4323/05/10(水)12:22:01No.1055734921そうだねx1
机の前でなんてじっとしてられないからな…
4423/05/10(水)12:22:16No.1055734994そうだねx2
>ロボットアニメあんまり追ってない人20年ぐらいずっと同じようなこと言ってる
よく知らないジャンルにいちゃもんつける切り口って基本的に俺がイメージしてるやつと違う!しかないからな
4523/05/10(水)12:22:26No.1055735050そうだねx1
4年5年も経てば子供の中では大昔の部類になってしまうもので
4623/05/10(水)12:23:25No.1055735357そうだねx9
今のロボットアニメってロボットアニメのパロディになってて本気でロボットアニメを作ってない気がする
既存のイメージに頼りすぎっつうか
4723/05/10(水)12:23:37No.1055735431+
やることをやりきったから終わらせたんだ
4823/05/10(水)12:23:43No.1055735461そうだねx10
>ロボットアニメならドラえもんがずっとやってるだろ
ロボットアニメでドラえもんの名前出すやつは荒らしたいだけだと毎回思う
4923/05/10(水)12:23:50No.1055735488そうだねx3
>なんかシンプルに強いかっこいいロボと街を壊す悪い敵!野菜とか勉強嫌がる小学生!って感じのはみたい
アースグランナーでは
5023/05/10(水)12:24:18No.1055735650+
今ちょうど日曜夕方にガンダムやってるじゃん
5123/05/10(水)12:24:25No.1055735698+
おばさんがどうとかこうとか
5223/05/10(水)12:24:37No.1055735759+
>ロボットアニメあんまり追ってない人20年ぐらいずっと同じようなこと言ってる
追ってないからそりゃあなんでそんな作品が成立してたかなんて考える訳もないしね
5323/05/10(水)12:24:45No.1055735808+
そもそも今通年4クールで毎年新作に切り替わるアニメって何がやってるんだろう…
5423/05/10(水)12:24:50No.1055735836+
シンカリオンってそんな前のアニメだったのか…
俺はてっきり去年まで放送してたもんだと思ってたよ
5523/05/10(水)12:25:07No.1055735929そうだねx1
需要云々ならまぁ戦隊ロボ超えられんとは思う
5623/05/10(水)12:25:11No.1055735951+
昔の方が脚本その場その場で考え糞みてえな上の命令に従って面白かったよなあ!
5723/05/10(水)12:25:18No.1055735980そうだねx1
>今のロボットアニメってロボットアニメのパロディになってて本気でロボットアニメを作ってない気がする
>既存のイメージに頼りすぎっつうか
グレンラガンがそんな事言われて叩かれてた時期がありました
5823/05/10(水)12:25:33No.1055736059+
>そもそも今通年4クールで毎年新作に切り替わるアニメって何がやってるんだろう…
プリキュアとかだろうか…
5923/05/10(水)12:25:34No.1055736063+
>そもそも今通年4クールで毎年新作に切り替わるアニメって何がやってるんだろう…
デジモンも逃走中になったしな
6023/05/10(水)12:25:38No.1055736090+
>そもそも今通年4クールで毎年新作に切り替わるアニメって何がやってるんだろう…
プリキュアくらいしか浮かばないわ
6123/05/10(水)12:26:14No.1055736289そうだねx2
文句を言うぐらいなら自分で作って自分で売るんだ
6223/05/10(水)12:26:18No.1055736311+
メカ美少女なら今はアリスギアアイギスやってるけど違うよな多分
6323/05/10(水)12:26:31No.1055736387+
女児向けアイドルアニメも無くなっていった…
6423/05/10(水)12:26:53No.1055736497+
そもそも放映してなかったな田舎だから…
6523/05/10(水)12:27:18No.1055736639+
ロボアニメ見たい子供はサブスクとかで見てるだろ…
6623/05/10(水)12:27:26No.1055736688+
シンカリオンZは休みすぎ
1クール近くも話数が減らされるなんて思わなかったわ
6723/05/10(水)12:27:31No.1055736715+
>女児向けアイドルアニメも無くなっていった…
タカラトミーの決算報告では予想してたよりアーケードプリマジは落ちてないそうな
6823/05/10(水)12:27:33No.1055736726+
今そういうの子供にも受けないんスよ
6923/05/10(水)12:27:42No.1055736770+
昔はよかったねといつも口にしながら生きていくのは本当に嫌だから…
7023/05/10(水)12:27:52No.1055736837+
別に今の子供に全く受けないとは思ってないが熱心に求めてるわけでもねえよな…
7123/05/10(水)12:27:57No.1055736866+
シンカリオンってめちゃくちゃ長いから今から追うのちょっと腰が引ける
7223/05/10(水)12:28:06No.1055736907そうだねx1
画像のはロボットアニメ自体に行き詰まりがあったから原点回帰的に完全子供向けで作られたんだよな
ガンバルガーのサントラのライナーノーツにはいい加減ロボットを子供に返してあげましょう
って意図で企画したって書かれてるし
7323/05/10(水)12:28:16No.1055736953そうだねx6
こいつもやしろあずきみてぇにならねぇかなぁ
7423/05/10(水)12:28:28No.1055737027そうだねx1
もう放映枠自体が消滅したからな…
ちょっと大きめの企画でももう深夜しかない
7523/05/10(水)12:28:38No.1055737076+
>タカラトミーの決算報告では予想してたよりアーケードプリマジは落ちてないそうな
ライバルのアイカツが死んだから受け皿になってんのかね
7623/05/10(水)12:29:07No.1055737223+
タカラトミーがやりたくなったらやればいい
7723/05/10(水)12:29:10No.1055737233+
最後に出た子供向けロボットアニメは
先々月までやってたメガトン級ムサシかなぁ
7823/05/10(水)12:29:22No.1055737321そうだねx12
胸がドキドキするようなアニメ見て育ったのに今のロボットアニメはダメというような大人に育ってしまったんですね
7923/05/10(水)12:29:26No.1055737336+
流行りのローテもあるからまたスレ画みたいなのが続く時期もまた来るのでは?と安直に考えてしまう
8023/05/10(水)12:29:36No.1055737393+
>ライバルのアイカツが死んだから受け皿になってんのかね
まさかアイカツ!が仮面ライダーに転生するとはね
8123/05/10(水)12:29:39No.1055737401+
今年のプリキュアはいいぞって聞いた
8223/05/10(水)12:29:46No.1055737439+
ムサシのストーリー展開は子供向けでいいのかアレ…
8323/05/10(水)12:29:46No.1055737441+
人間関係がドロドロした鬱展開のロボットアニメって具体的に何?
エヴァ以外で
8423/05/10(水)12:29:57No.1055737501そうだねx3
>最後に出た子供向けロボットアニメは
>先々月までやってたメガトン級ムサシかなぁ
子供に向けてるかなあ!?
8523/05/10(水)12:30:04No.1055737529+
>流行りのローテもあるからまたスレ画みたいなのが続く時期もまた来るのでは?と安直に考えてしまう
アニメという文化が死なないで続けばあるかもしれん
8623/05/10(水)12:30:13No.1055737572+
TVアニメやらなくてもジョブレイバーそこそこ売れてるっぽいししばらくwebアニメ路線かな
8723/05/10(水)12:30:15No.1055737578+
メガトン級ムサシが最後なのね
レベル5は常にそこらへん牽引してるな
8823/05/10(水)12:30:15No.1055737580そうだねx5
>人間関係がドロドロした鬱展開のロボットアニメって具体的に何?
>エヴァ以外で
メガトン級ムサシ
8923/05/10(水)12:30:34No.1055737700そうだねx1
40年前の夕方アニメがすでにザンボットみたいなのだしな
9023/05/10(水)12:30:46No.1055737752+
>アースグランナーでは
良い出来だとは思う
3クールぐらいの構成だったら良作になれてたかも
9123/05/10(水)12:31:05No.1055737858そうだねx1
>子供に向けてるかなあ!?
ちょっとCERO:Bなだけだよ
9223/05/10(水)12:31:11No.1055737884+
>最後に出た子供向けロボットアニメは
>先々月までやってたメガトン級ムサシかなぁ
そういやまだ二期見てなかった
なんとなく中高生向けな感じに思うんだけど子供向けって結構ハードな話やったりしてるからそうかも
9323/05/10(水)12:31:22No.1055737951+
>今年のプリキュアはいいぞって聞いた
毎年いいぞ
9423/05/10(水)12:31:26No.1055737983そうだねx1
ジャイロゼッター個人的に好きだったよ
9523/05/10(水)12:32:19No.1055738258+
本当に子供に向けて作ってたロボアニメってそんなになくない?
なんか小難しいなぁって思いながら観てた記憶が
9623/05/10(水)12:32:45No.1055738404そうだねx1
メガトン級ムサシは頑張った方だ
ストーリーどろどろしてるけど昔だって富野とか長浜系ならあれくらいはやってるだろ
9723/05/10(水)12:32:55No.1055738443+
エヴァもそんなにドロドロしてないよ
9823/05/10(水)12:34:01No.1055738761+
子供向けに作ると子供が子供じゃなくなったら卒業しちまうんだ
だから大人でも視聴に耐える子供にも判りやすい話で作るのが正解なんだ
9923/05/10(水)12:34:02No.1055738763+
スレ絵は敵のお兄さんがお…おれはこんな小学生にやられていたのか…!?ってなってるのが気の毒だった記憶
10023/05/10(水)12:34:07No.1055738794+
>ジャイロゼッター個人的に好きだったよ
あれ子供向けの面しながら子供に向いてないからな
10123/05/10(水)12:34:15No.1055738842+
まあ今の子供は水星の魔女に夢中だろう
10223/05/10(水)12:34:21No.1055738882そうだねx4
子供は案外話が難しくてもちゃんと設定追ってる物だよ
10323/05/10(水)12:34:32No.1055738927+
次はユニトロボーンあたりじゃないの
10423/05/10(水)12:34:38No.1055738945+
>胸がドキドキするようなアニメ見て育ったのに今のロボットアニメはダメというような大人に育ってしまったんですね
なんか関係あるかそれ
そのドキドキしてたアニメとの違いを感じたからダメって言ってるんじゃないの?
10523/05/10(水)12:34:58No.1055739056そうだねx2
>エヴァもそんなにドロドロしてないよ
ドロドロっていうかヌチャヌチャしてる
10623/05/10(水)12:35:04No.1055739086そうだねx1
>>ロボットアニメあんまり追ってない人20年ぐらいずっと同じようなこと言ってる
>よく知らないジャンルにいちゃもんつける切り口って基本的に俺がイメージしてるやつと違う!しかないからな
残念ながらこれです
10723/05/10(水)12:35:05No.1055739091+
エルドランもこの後学級崩壊とかいう言葉が生まれるからギリギリだよ
10823/05/10(水)12:35:18No.1055739175+
>ジャイロゼッター個人的に好きだったよ
市販車がロボに変形ってのが売りだったのに
最後の方はオリジナルカーばっかだったな...
10923/05/10(水)12:35:24No.1055739199+
まぁ死滅だの何だの結論ありきの話だ
11023/05/10(水)12:35:37No.1055739273+
子供が主役で回していくアニメ自体少なくなってる感ある
キャラとしては子供いるけどその周りの大人が話回してるような流れが多いというか
気のせいかもしれないけど
11123/05/10(水)12:35:54No.1055739367そうだねx3
>そのドキドキしてたアニメとの違いを感じたからダメって言ってるんじゃないの?
>(お前がおっさんになっただけだろ…)
11223/05/10(水)12:35:55No.1055739370そうだねx1
>残念ながらこれです
何が?
11323/05/10(水)12:36:04No.1055739418+
ライジンオーはサンライズ子供向けロボットアニメのオープニングの到達点だと思ってる完璧
11423/05/10(水)12:36:06No.1055739429そうだねx2
アースグランナーは放送前は勇者ロボ後継だ!!
ってロボオタが騒いでたら放送始まったらハーブキメた妖怪以降のキッズアニメのノリすぎて離れたのは面白かった
11523/05/10(水)12:36:13No.1055739474そうだねx1
>まあ今の子供は水星の魔女に夢中だろう
どうかなぁ…
女の子が主人公のアニメを今の男の子達は普通に見られるとしたらそれはそれで素晴らしい事だと思うけど
なんとなく女の子が主人公のアニメでも見られるようになるのって中学生上がってからな気がしてる
11623/05/10(水)12:36:14No.1055739485そうだねx1
昔の子供向けアニメの方が今の大人向けの奴も裸足で逃げだすくらいキツイ展開多かった様な
11723/05/10(水)12:36:18No.1055739509+
シンカリオンは…Zで………
11823/05/10(水)12:36:26No.1055739551+
>まぁ死滅だの何だの結論ありきの話だ
まず子供自体が少なくなってるからな…
11923/05/10(水)12:36:41No.1055739646+
サンライズチャンネルでライジンオー追ってたけど数話で見るのやめちゃったな
子供向けすぎて大人が見るにはちょっときつい
12023/05/10(水)12:36:45No.1055739664+
子供向けロボアニメやってるじゃん
僕とロボ子
12123/05/10(水)12:36:50No.1055739690+
ロボに限定しなくても子供向けアニメでわかるのプリキュアぐらいだわ…
おさるのジョージの話とか全くわからない…
12223/05/10(水)12:36:54No.1055739712+
>そもそも今通年4クールで毎年新作に切り替わるアニメって何がやってるんだろう…
デュエマと遊戯王
12323/05/10(水)12:36:59No.1055739738+
ビーストウォーズアゲインはノーカウント?
12423/05/10(水)12:36:59No.1055739739そうだねx1
エルドランの頃は80年代の間にマニアックなロボが増えた反動で子供を意識したのが多いのは事実っちゃあ事実だと思うんだけど
それだって単に一時の流行なだけじゃねえかなって…
12523/05/10(水)12:36:59No.1055739740そうだねx1
昔の視聴者の子供がおっさんになったからおっさん向けアニメが生産され続けてるだろうが
今子供向け作ったら見向きもせんくせに
12623/05/10(水)12:37:09No.1055739789+
そこまでロボットアニメというジャンルを憎んでどうしたいんだ
12723/05/10(水)12:37:18No.1055739837+
こういうおじさんってアースグランナーちゃんと見てたの?
12823/05/10(水)12:37:25No.1055739867そうだねx2
今昔好きだったアニメ見ても子供の頃みたいにドキドキしなくなってるよ
12923/05/10(水)12:37:32No.1055739905そうだねx1
子供の頃リヴァイアスとかダイ・ガードは好きだったけどジャリ向け丸出しのアニメは好きじゃなかった。ダイガンダーとか
13023/05/10(水)12:37:33No.1055739908そうだねx1
アースグランナーはロボオタ見ずにキッズアニメ大好きないつもの物好きしか見なかったし
13123/05/10(水)12:37:48No.1055739991そうだねx3
ガオガイガーとか何でも勇気で解決するバカアニメかと思ってたけど
つべで実際に見たら毎話人類最高峰の人材か全力尽くしてもあと一歩足りないから奇跡に縋るしかねぇって話だった…
13223/05/10(水)12:38:09No.1055740088そうだねx1
>エルドランの頃は80年代の間にマニアックなロボが増えた反動で子供を意識したのが多いのは事実っちゃあ事実だと思うんだけど
>それだって単に一時の流行なだけじゃねえかなって…
まあエルドランも三作で終わったし勇者シリーズも4作目のマイトガイン以降はマニアック路線に進んだしな
13323/05/10(水)12:38:15No.1055740121+
>子供向けロボアニメやってるじゃん
>僕とロボ子
ドラえもんなどをロボアニメとして消費してるのか?
13423/05/10(水)12:38:28No.1055740203+
エヴァってすっかりドロドロのグチャグチャってイメージだけど実際に放送中で人気が出た時期はかなり真っ当に前向きなロボットアニメしてたと思う
13523/05/10(水)12:38:43No.1055740275+
>つべで実際に見たら
死ね
13623/05/10(水)12:39:03No.1055740369そうだねx2
>こういうのにシンカリオンで返すのがテンプレみたいになってるけどシンカリオンも大概年季入ってない…?
正直シンカリオンって言いたがる側もあんまりえらそうなこと言える立場ではないよね…
13723/05/10(水)12:39:17No.1055740434+
アニメを真に受けられなくなっただけ
一歩引いた目線でしか見られなくなったからドキドキしなくなったんだよ
13823/05/10(水)12:39:21No.1055740456そうだねx20
>死ね
サンライズ公式が配信してたのに?
13923/05/10(水)12:39:27No.1055740488そうだねx6
つべで公式が配信してるのに…?
14023/05/10(水)12:39:36No.1055740529そうだねx2
結局2023年5月現在には単純明快なロボアニメは無いってこと?
14123/05/10(水)12:39:44No.1055740577そうだねx2
シンカリオンはオタクも見てたけどアースグランナーは見てなかったよね
14223/05/10(水)12:39:57No.1055740661+
スレ画の頃ってドライブヘッドやってなかったっけ
もう少し前?
14323/05/10(水)12:40:00No.1055740679+
つべでビッグオー見ようぜ!
14423/05/10(水)12:40:11No.1055740744+
ちょうどザンボットの最終話も今つべでやってるから
みんな見よう!
14523/05/10(水)12:40:25No.1055740826そうだねx3
>サンライズ公式が配信してたのに?
ロボットアニメの話題で盛り上がる奴が気に入らないんじゃない?
14623/05/10(水)12:40:48No.1055740951そうだねx6
>結局2023年5月現在には単純明快なロボアニメは無いってこと?
単純明快なロボアニメという作品がそもそも存在しない
14723/05/10(水)12:40:55No.1055740993+
>エヴァってすっかりドロドロのグチャグチャってイメージだけど実際に放送中で人気が出た時期はかなり真っ当に前向きなロボットアニメしてたと思う
根っこがウルトラマンだからな
毎週色んな怪獣が来て知恵を絞って倒す話
合間合間にVガンダムのどろどろが挟まるのがエヴァ
14823/05/10(水)12:40:56No.1055740999+
ダルタニアスも全話配信しろよ東映
14923/05/10(水)12:41:09No.1055741058+
>シンカリオンはオタクも見てたけどアースグランナーは見てなかったよね
エバー回で釣れたり人気だからロボSUGEEEって輩ばっかりだったとしか
15023/05/10(水)12:41:09No.1055741060+
ドライブヘッドとアースグランナーはなんとなくスレ画みたいなオタクは見ないだろうなと感じる
15123/05/10(水)12:41:12No.1055741081+
もうえっちなシーンがあればなんでもいい
15223/05/10(水)12:41:23No.1055741152そうだねx3
実際の作品がどうだったかを忘れて自分のイメージだけで雑にアニメ語るのナデシコの悪者みたいだからやめた方がいいよ
15323/05/10(水)12:41:29No.1055741187+
>エヴァってすっかりドロドロのグチャグチャってイメージだけど実際に放送中で人気が出た時期はかなり真っ当に前向きなロボットアニメしてたと思う
来週もサービスサービスぅ!
だからな
15423/05/10(水)12:41:33No.1055741205+
>>エヴァもそんなにドロドロしてないよ
>ドロドロっていうかヌチャヌチャしてる
ドロドロの仕方がわかりやすいからな
15523/05/10(水)12:41:58No.1055741316そうだねx3
子供向けロボ需要は戦隊と最近はウルトラが満たしてる印象
ジョブレイバーとユニトロボーンは受けてる規模が分からないけど好評なのかな
15623/05/10(水)12:41:58No.1055741317そうだねx1
>>死ね
>サンライズ公式が配信してたのに?
公式名乗ってれば本物だと思ってらっしゃる
15723/05/10(水)12:42:15No.1055741406そうだねx20
>公式名乗ってれば本物だと思ってらっしゃる
!?
15823/05/10(水)12:42:17No.1055741416+
>実際の作品がどうだったかを忘れて自分のイメージだけで雑にアニメ語るのナデシコの悪者みたいだからやめた方がいいよ
ね…
15923/05/10(水)12:42:22No.1055741441+
>まあエルドランも三作で終わったし勇者シリーズも4作目のマイトガイン以降はマニアック路線に進んだしな
未就学児童をターゲットにスタートしたエクスカイザーから年を重ねる毎に腐向け・オタク向けにシフトしていくの
順調に視聴者の成長に合わせてる感じがして素晴らしい
16023/05/10(水)12:42:24No.1055741449そうだねx23
>公式名乗ってれば本物だと思ってらっしゃる
久々に本物のキチガイを見た
16123/05/10(水)12:42:35No.1055741494そうだねx5
水星でも相変わらずファンネルファンネルでいい加減にしろってなった
ちょっとは新しい物考えようとしろよ
16223/05/10(水)12:42:44No.1055741546+
エヴァがドロドロを出すのキャラが性欲見せるときだけだからな
16323/05/10(水)12:42:45No.1055741553そうだねx1
頭おかしい奴がいる
16423/05/10(水)12:43:00No.1055741613+
大丈夫?ゾンダーメタルでもキメとく?
16523/05/10(水)12:43:02No.1055741619+
>>公式名乗ってれば本物だと思ってらっしゃる
>!?
早くアルミホイルを頭に巻け!
16623/05/10(水)12:43:11No.1055741666+
エルドランも勇者シリーズも当時はガキといい年こいてキッズアニメ見てるオタクと女オタクしか見てないと思う…
16723/05/10(水)12:43:17No.1055741695+
個人的にはホビーアニメが減ったなぁ…と思ってる
今のキッズにはどんなホビーが流行ってるの?
16823/05/10(水)12:43:22No.1055741720+
ドライブヘッドは劇伴メッチャ良いから一度聞いて欲しい
ライジンオー好きなら多分気にいる
16923/05/10(水)12:43:24No.1055741732そうだねx1
>個人的にはホビーアニメが減ったなぁ…と思ってる
>今のキッズにはどんなホビーが流行ってるの?
デュエマ
17023/05/10(水)12:43:25No.1055741733+
>水星でも相変わらずファンネルファンネルでいい加減にしろってなった
>ちょっとは新しい物考えようとしろよ
Gレコ見てれば
17123/05/10(水)12:43:36No.1055741787そうだねx1
まさかサンチャン知らんのか…
バンダイチャンネルとかも知らなそうだな…
17223/05/10(水)12:43:36No.1055741792+
ネットでタダで見たって部分が気に入らないんだろ多分
自分もテレビでタダで見てただろうに
17323/05/10(水)12:43:37No.1055741793そうだねx8
>エルドランも勇者シリーズも当時はガキといい年こいてキッズアニメ見てるオタクと女オタクしか見てないと思う…
そんな幅広く見てんのかよ
十分だな
17423/05/10(水)12:43:42No.1055741826+
>ちょうどザンボットの最終話も今つべでやってるから
>みんな見よう!
いきなり最終話見てついていける?1話だけは見れるようだけど
17523/05/10(水)12:43:42No.1055741827そうだねx2
>水星でも相変わらずファンネルファンネルでいい加減にしろってなった
>ちょっとは新しい物考えようとしろよ
ガンダムって時点で新しい物求めるの諦めなよ
キョカセンでも見てなよ
17623/05/10(水)12:43:48No.1055741860+
>ドライブヘッドとアースグランナーはなんとなくスレ画みたいなオタクは見ないだろうなと感じる
ドライブヘッドは小学生が隠れてヒーローやるアニメだから
エルドラ好きなら刺さりそうなのにな...
17723/05/10(水)12:43:49No.1055741868そうだねx2
毎週戦闘が見たいです
17823/05/10(水)12:43:51No.1055741876そうだねx8
ノーカンとかなーじとか言ってるいつものキチガイだろ
触らずdelしとけよ
17923/05/10(水)12:43:52No.1055741884+
エヴァはドロドロというかウジウジ
18023/05/10(水)12:43:55No.1055741894+
>個人的にはホビーアニメが減ったなぁ…と思ってる
>今のキッズにはどんなホビーが流行ってるの?
今一番人気なホビアニは真面目にデュエマかなあ
YouTubeの見逃し再生数ダンチだし…
18123/05/10(水)12:43:56No.1055741908+
>個人的にはホビーアニメが減ったなぁ…と思ってる
>今のキッズにはどんなホビーが流行ってるの?
鬼滅の刀
18223/05/10(水)12:44:07No.1055741948+
>大丈夫?ゾンダーメタルでもキメとく?
浄解されるのもセットでお願い
ガオガイガーの掌の上で泣きたい
18323/05/10(水)12:44:13No.1055741980+
ムサシはゲームでシナリオ追ってるけどあらゆる層のどっかしらに刺さればいいやってぐらい要素ばら撒いててちょっと感心する
ついでにところどころにレベルファイブの変に厳しかったりゆるたったりの遺伝子を感じて割と好き
18423/05/10(水)12:44:13No.1055741985+
>個人的にはホビーアニメが減ったなぁ…と思ってる
>今のキッズにはどんなホビーが流行ってるの?
カブトボーグ
18523/05/10(水)12:44:53No.1055742190そうだねx7
勇者シリーズやエルドランのようなアニメが見たい!って人は実際子供向けに作られた4クールのアニメにマジで耐えられないと思う
18623/05/10(水)12:45:01No.1055742253+
ベイバ7期日本でもやらんかなぁ…ベイX始まるけど…
18723/05/10(水)12:45:05No.1055742266+
最近のバンダイとサンライズ君ちょっと販促ナメすぎだよね
いま2023年だよ
18823/05/10(水)12:45:08No.1055742292+
>デュエマと遊戯王
遊戯王は年跨ぐじゃろがい
18923/05/10(水)12:45:25No.1055742374+
>勇者シリーズやエルドランのようなアニメが見たい!って人は実際子供向けに作られた4クールのアニメにマジで耐えられないと思う
どんな内容でも4クールはきつい…
19023/05/10(水)12:45:33No.1055742431そうだねx4
>子供向けロボ需要は戦隊と最近はウルトラが満たしてる印象
そのへんの実写プラス特撮/CGのロボットものの進化熱いと思うんだけど戦隊は戦隊だからロボものじゃないみたいな無駄な定義論が横たわってあんまり話できないの惜しいなって
19123/05/10(水)12:45:38No.1055742452+
>最近のバンダイとサンライズ君ちょっと販促ナメすぎだよね
>いま2023年だよ
どういう事?
19223/05/10(水)12:45:53No.1055742529+
今もしかしてホビーの宣伝狙ったようなあざとい作りって子供にも刺さらないんじゃないか?
19323/05/10(水)12:45:56No.1055742547+
>遊戯王は年跨ぐじゃろがい
デュエマもやろがい!
19423/05/10(水)12:46:15No.1055742623+
そうめんスライダーより面白いホビー見たことない
19523/05/10(水)12:46:15No.1055742628+
デュエマもタカラトミーだったな…
19623/05/10(水)12:46:20No.1055742652+
エヴァって放送当時は最終回のリアクションどうだったの
19723/05/10(水)12:46:37No.1055742739+
>どんな内容でも4クールはきつい…
配信だとわりとサクサク行けるぞ
19823/05/10(水)12:46:53No.1055742815そうだねx8
>エヴァって放送当時は最終回のリアクションどうだったの
「は?」
19923/05/10(水)12:47:02No.1055742856+
ボトルマンと言いたいがお世辞にもウケてるとは言えない
20023/05/10(水)12:47:07No.1055742877+
タカラとサンライズが組んだ子供向けロボットアニメがみたい
20123/05/10(水)12:47:08No.1055742887そうだねx5
>水星でも相変わらずファンネルファンネルでいい加減にしろってなった
>ちょっとは新しい物考えようとしろよ
他所の事より頭の悪いケチをわざわざ人様に見せる事への疑問を持つのが先じゃないかな
20223/05/10(水)12:47:12No.1055742907+
4クールがキツいってのが正直意味分からん
何を楽しみにアニメ見てるの?
20323/05/10(水)12:47:25No.1055742975そうだねx1
子供向けアニメでも別にずっとキラキラしてるわけでもないんだけどね
20423/05/10(水)12:47:46No.1055743078+
>勇者シリーズやエルドランのようなアニメが見たい!って人は実際子供向けに作られた4クールのアニメにマジで耐えられないと思う
あんまり関係ないけど少し前に「昔の特撮1年分4クール完走したけど前評判通り作品自体のダルさもさることながらひたすら長くて疲れた」的なスレが立っててダメだった
何がその「」を駆り立てたのか…
20523/05/10(水)12:47:55No.1055743123そうだねx3
ガンダムで主人公が負けて喝采されるような無敵モード野郎として作るならファンネルマシマシはむしろ外せないだろうと思う
20623/05/10(水)12:47:56No.1055743127+
デュエマかぁ…
なんとなく今の子はマイクラとフォートナイトとスプラばっかりやってるイメージだったけどあれも確かになぁ…
20723/05/10(水)12:47:58No.1055743145+
>今もしかしてホビーの宣伝狙ったようなあざとい作りって子供にも刺さらないんじゃないか?
難解すぎたり暗い雰囲気がずっと続く方が避けがちだからあざといくらいが良いと思う
20823/05/10(水)12:48:02No.1055743161+
勇者シリーズやエルドランのようなカッコいいロボットは見たいけどガキ向けのノリで4クールのアニメは見たくないという思いは両立する!!
だからスパロボ等で消費する
20923/05/10(水)12:48:11No.1055743199+
https://youtu.be/XPfC9T1uQx4 [link]
最近見た子ども向けロボットアニメ
21023/05/10(水)12:48:17No.1055743225+
>4クールがキツいってのが正直意味分からん
>何を楽しみにアニメ見てるの?
スケベなキャラクター!
21123/05/10(水)12:48:32No.1055743317+
>どういう事?
文字通り販促が雑なんだよ
境界とか水星の戦闘シーン見てみろよ
ロボでもキャラでもテキトーにやっときゃオタクは買うんだろ?って考え透けてるよ
21223/05/10(水)12:48:58No.1055743440+
>今もしかしてホビーの宣伝狙ったようなあざとい作りって子供にも刺さらないんじゃないか?
TCGアニメやらホビーアニメが流行ってないのならそうかもしれないが…
21323/05/10(水)12:49:05No.1055743475+
>デュエマかぁ…
>なんとなく今の子はマイクラとフォートナイトとスプラばっかりやってるイメージだったけどあれも確かになぁ…
コロコロの人気コンテンツってデュエマがどの時代も頭抜けてるからな
逆にマイクラフォトナは今イカに押されてる
21423/05/10(水)12:49:11No.1055743502+
このアニメ面白い!まだ何十話もこれが楽しめるとか最高だろ!
ってならんか?
21523/05/10(水)12:49:23No.1055743569そうだねx14
>>どういう事?
>文字通り販促が雑なんだよ
>境界とか水星の戦闘シーン見てみろよ
>ロボでもキャラでもテキトーにやっときゃオタクは買うんだろ?って考え透けてるよ
叩きが雑!
21623/05/10(水)12:49:24No.1055743575+
バンダイの販促なんて割と昔からいつも雑だった記憶しかない
21723/05/10(水)12:49:25No.1055743584+
> https://youtu.be/XPfC9T1uQx4 [link]
>最近見た子ども向けロボットアニメ
いきなりクロネコヤマトでダメだった
21823/05/10(水)12:49:34No.1055743625+
>>どんな内容でも4クールはきつい…
>配信だとわりとサクサク行けるぞ
Abemaのイニシエのサンライズアニメの再放送とか1日3話ずつ見たから2ヶ月くらいで完走できたところある
21923/05/10(水)12:49:40No.1055743654そうだねx1
>文字通り販促が雑なんだよ
>境界とか水星の戦闘シーン見てみろよ
>ロボでもキャラでもテキトーにやっときゃオタクは買うんだろ?って考え透けてるよ
アルミホイル被っていらっしゃる?
22023/05/10(水)12:49:46No.1055743680+
水星の魔女に文句つけようとか正気か?
あんな面白いガンダムOO以来だろ
22123/05/10(水)12:49:49No.1055743693そうだねx3
4クールずっと面白いって稀じゃない
22223/05/10(水)12:50:04No.1055743773そうだねx1
>タカラとサンライズが組んだ子供向けロボットアニメがみたい
もうタカラトミーはOLMとべったりだしな...
22323/05/10(水)12:50:26No.1055743895そうだねx5
今勇者シリーズやエルドランみたいな作品作るぞ!ってやってもロボオタは一話だけ見たら良い方で結局いい年こいてキッズアニメを見たりコロコロコミックを毎月購読してる異常独身オタクが見る作品になる
22423/05/10(水)12:50:28No.1055743912そうだねx7
>>どういう事?
>文字通り販促が雑なんだよ
>境界とか水星の戦闘シーン見てみろよ
>ロボでもキャラでもテキトーにやっときゃオタクは買うんだろ?って考え透けてるよ
こういう俺だけは斜に構えてますみたいなレスキツい
22523/05/10(水)12:50:37No.1055743958+
今やってるガンダムなんかかなり子供向けじゃん
ウケそうな要素だけ詰め込みましたーみたいな
22623/05/10(水)12:51:04No.1055744081+
OLMってキッズアニメ系スタジオとしてマジで国内最強だから…
22723/05/10(水)12:51:05No.1055744084+
>ジョブレイバーとユニトロボーンは受けてる規模が分からないけど好評なのかな
ユニトロボーンは側から見てても最近になって比較的高額商品が連続したりモスバーガーとコラボしてる程度には好調
22823/05/10(水)12:51:06No.1055744094+
>文字通り販促が雑なんだよ
>境界とか水星の戦闘シーン見てみろよ
>ロボでもキャラでもテキトーにやっときゃオタクは買うんだろ?って考え透けてるよ
随分とまぁ君の中の物の考えは上っ面だけ見て雑なんだな…
世の中そういう単純な物じゃないくらいいい歳した大人なら察するだろうに
22923/05/10(水)12:51:15No.1055744140+
>今勇者シリーズやエルドランみたいな作品作るぞ!ってやってもロボオタは一話だけ見たら良い方で
わかる
>結局いい年こいてキッズアニメを見たりコロコロコミックを毎月購読してる異常独身オタクが見る作品になる
わかる…
23023/05/10(水)12:51:20No.1055744168+
そうか今はYouTubeの方が有難がられるのか
スマホで見れるからお出かけ時とかも大人しくさせれるし
23123/05/10(水)12:51:32No.1055744228+
いい年こいてコロコロ毎月買って悪いかよ!?
今月も買うが?
23223/05/10(水)12:51:34No.1055744235そうだねx8
>水星の魔女に文句つけようとか正気か?
>あんな面白いガンダムOO以来だろ
00をOOって書くやつの言うことは信用ならん
23323/05/10(水)12:51:37No.1055744251+
キョカセンって子供にはウケたの?
23423/05/10(水)12:51:40No.1055744266そうだねx1
>4クールずっと面白いって稀じゃない
駄目な回や雑な回はキャラ愛で耐えるんだ
名作ならそんな多くないし
23523/05/10(水)12:52:05No.1055744410+
昔っぽいアニメがみたきゃ昔のやつをそのまま見ればいいんだよな
23623/05/10(水)12:52:08No.1055744429+
>4クールずっと面白いって稀じゃない
ゼンカイからの戦隊すごいと思う
23723/05/10(水)12:52:11No.1055744437+
たまにimgにも毎月コロコロ購入しておはスタも見てるのに子持ちじゃなさそうな奴いるよね
23823/05/10(水)12:52:29No.1055744525+
>4クールずっと面白いって稀じゃない
よっぽどじゃなきゃつまらないってならないな俺は
だいたい面白いかメッチャ面白いかに分類される
23923/05/10(水)12:52:31No.1055744538+
物事を斜めに見れば格好いいって時代じゃあるまいし
昔の壷で煽り合いしていた時代で止まってる人でもいるのか
24123/05/10(水)12:53:11No.1055744734+
ジョブレイバーは二段階認証必須なのが今風
24223/05/10(水)12:53:13No.1055744744+
そもそも見てないけど構ってほしいだけでしょ
24323/05/10(水)12:53:13No.1055744747+
>キョカセンって子供にはウケたの?
受けなかったとしてだからどうという話でもないな
24423/05/10(水)12:53:17No.1055744774+
ツイッターをプリントスクリーンしないでください
24523/05/10(水)12:53:24No.1055744816+
>キョカセンって子供にはウケたの?
あれはそもそもからしてクソアニメ愛好家みたいなのか大半の視聴者だし…
24623/05/10(水)12:53:27No.1055744831そうだねx3
>たまにimgにも毎月コロコロ購入しておはスタも見てるのに子持ちじゃなさそうな奴いるよね
でもそう言う人の集まりみたいなもんだろうオタク向け匿名掲示板なんて
24723/05/10(水)12:53:31No.1055744850+
現代の体力がないオタクにとって特撮や女児向け作品やプリキュアでもない4クールの新作キッズアニメは極まった奴しか見ない
お前らけだまのゴンじろーとか爆釣バーハンターとか絶対見ないだろ
24823/05/10(水)12:53:32No.1055744857+
fu2176139.jpg[見る]
こんな感じの人
24923/05/10(水)12:53:33No.1055744862そうだねx2
>今やってるガンダムなんかかなり子供向けじゃん
元からガンダムは子供向けのアニメで20年以上年食った俺みたいな奴とが持ち上げてるだけでは?
25023/05/10(水)12:53:46No.1055744923そうだねx3
>00をOOって書くやつの言うことは信用ならん
それには同意だけど
話と明らかにずれてるいちゃもんはもう会話する気ないだろうしスレ閉じたほうが良いよ
25123/05/10(水)12:53:53No.1055744952+
>でもそう言う人の集まりみたいなもんだろうオタク向け匿名掲示板なんて
オタク向け掲示板でも稀だよ!
25223/05/10(水)12:54:17No.1055745075+
>fu2176139.jpg[見る]
>こんな感じの人
きっつ
25323/05/10(水)12:54:26No.1055745109そうだねx10
>fu2176139.jpg[見る]
>こんな感じの人
貼らなくていい
25423/05/10(水)12:54:45No.1055745196+
>fu2176139.jpg[見る]
>こんな感じの人
加齢臭くっせ
25523/05/10(水)12:54:48No.1055745209+
雑雑って人の感想を叩きが雑とか斜に構えてるとか上っ面だけとか断定するのは雑じゃないのぉ?
25623/05/10(水)12:54:49No.1055745214+
>fu2176139.jpg[見る]
>こんな感じの人
こないで
25723/05/10(水)12:54:57No.1055745259+
のび婆まだ生きてるのか…
日本も終わってるな
25823/05/10(水)12:55:15No.1055745346+
スレ画の人の話は特に面白くならないだろうからどうでもいいだろう…
25923/05/10(水)12:55:19No.1055745366+
うる星リメイクとか見てもSNSでクダ巻いてる老人はリメイク出るって情報だけで楽しんでアニメ別に見なかったからな…
26023/05/10(水)12:55:20No.1055745372+
>雑雑って人の感想を叩きが雑とか斜に構えてるとか上っ面だけとか断定するのは雑じゃないのぉ?
構って貰えてうれしいね
26123/05/10(水)12:55:42No.1055745488+
>いい年こいてコロコロ毎月買って悪いかよ!?
>今月も買うが?
むしろ今全体的にメッチャ面白い…
そのせいか面白いのにあっという間に打ち切りになったりしてとてもつらい
26223/05/10(水)12:55:48No.1055745521そうだねx5
>雑雑って人の感想を叩きが雑とか斜に構えてるとか上っ面だけとか断定するのは雑じゃないのぉ?
見てなくてもかける文章は感想にすらなってないから…
26323/05/10(水)12:56:02No.1055745593+
前は遊戯王もだいぶ長いイメージだったけど最近のは8クールしかないから割とサクッと見れる
26423/05/10(水)12:56:15No.1055745673そうだねx1
>そのせいか面白いのにあっという間に打ち切りになったりしてとてもつらい
今月号ミラコロとセット売りってすごいよね
26523/05/10(水)12:56:29No.1055745751そうだねx1
>雑雑って人の感想を叩きが雑とか斜に構えてるとか上っ面だけとか断定するのは雑じゃないのぉ?
アホみたいに喚き散らしておいて馬鹿にされたら被害者面でもするつもりか
26623/05/10(水)12:56:33No.1055745769+
>うる星リメイクとか見てもSNSでクダ巻いてる老人はリメイク出るって情報だけで楽しんでアニメ別に見なかったからな…
毎週流し見してもいい程度のギャグアニメは個人的には助かるので早く続きが欲しい
26723/05/10(水)12:56:42No.1055745803+
>今勇者シリーズやエルドランみたいな作品作るぞ!ってやってもロボオタは一話だけ見たら良い方で結局いい年こいてキッズアニメを見たりコロコロコミックを毎月購読してる異常独身オタクが見る作品になる
声デカな連中に限ってまとめやSNS越しにファストにつまむばかりで全話つぶさに視聴するのは一握りの異常独身オタクというのは想像に難くない
26823/05/10(水)12:56:44No.1055745815そうだねx1
>前は遊戯王もだいぶ長いイメージだったけど
うん
>最近のは8クールしかないから割とサクッと見れる
言いたいことは分かるけども!
26923/05/10(水)12:56:46No.1055745825+
うる星リメイク面白かったのに…
有れば有るだけ無限に眺めてられるタイプのアニメだったよ
2期も楽しみにしてる
27023/05/10(水)12:56:54No.1055745880+
具体的なこと言わずに雑って言っとけば俺は分かってるぜ感出せると思ってるのがまず雑
27123/05/10(水)12:56:56No.1055745886+
ホビアニ自体がほとんど全滅してデュエマか遊戯王かビーストウォーズとアニアなんだよね
パウパトロールは別格
27223/05/10(水)12:57:26No.1055746053+
子供向けロボアニメの現在の受け皿はパウパトロールだと思う
27323/05/10(水)12:57:48No.1055746169そうだねx5
一般的なロボオタはアースグランナー1話の逆転マンボのノリに耐えきれず脱落したよ
27423/05/10(水)12:57:55No.1055746199+
子供向けアニメ好き勢ってやっぱアンパンマンとかはなかっぱとか毎回録画して見返してんのかな
27523/05/10(水)12:57:56No.1055746212+
>うる星リメイクとか見てもSNSでクダ巻いてる老人はリメイク出るって情報だけで楽しんでアニメ別に見なかったからな…
ドラえもんみたいなお約束の固まりみたいな作品で
良くも悪くも感想流せるようなタイプではないだろうし
27623/05/10(水)12:58:05No.1055746256+
パウパトロールはカッコいいビークルめちゃくちゃあるからな…
27723/05/10(水)12:58:11No.1055746279+
>具体的なこと言わずに雑って言っとけば俺は分かってるぜ感出せると思ってるのがまず雑
雑な感想は雑としか言えんだろ
27823/05/10(水)12:58:12No.1055746286+
今はいろいろ配信で見れるんだから見てない過去作でも見とけよとしか思わない
今の子供向けに作られた作品ならどうせ趣味から外れるだろって
27923/05/10(水)12:58:22No.1055746325+
今の子供はもう身近にロボットいるからなぁ
28023/05/10(水)12:58:24No.1055746333+
仮面ライダーで見たけど公式が美化オタクをいやお前らが擦ってるライダー的にダメな要素って1号でやってるからって皆殺しにしたから今度はロボアニメに逃げ込んだのかな
28123/05/10(水)12:59:00No.1055746525そうだねx1
シンカリオンなんて特大タイトルあえて無視してるの馬鹿馬鹿しすぎるんだよな…
28223/05/10(水)12:59:21No.1055746625そうだねx2
妖怪ウォッチ以降キッズ向けホビアニがマニアックなパロディ擦る路線かハーブがさらに効いたアニメめちゃくちゃ増えた気する
28323/05/10(水)12:59:40No.1055746708そうだねx3
ライジンオー好きだからこういういじれそうなアカウントを利用して叩き台にされるのつらいわ
てか「」って批判を毛嫌いする風に見えて結局積極的に叩くの好きだよね
28423/05/10(水)12:59:43No.1055746721そうだねx3
昭和ライダー持ち上げてるやつに平成以降に少年ライダー隊がいないと嘆いてるやつ皆無説
28523/05/10(水)12:59:48No.1055746753そうだねx2
>一般的なロボオタはアースグランナー1話の逆転マンボのノリに耐えきれず脱落したよ
逆転マンボは最終回で激アツになったのに…
28623/05/10(水)13:00:36No.1055746975+
新うる星やつらはかなり出来に幅が有って面白い回とダルい回に差が有ったと思うよ
少なくとも毎回同じ様に楽しいアニメでは無かった
28723/05/10(水)13:00:44No.1055747010+
ボーボボがキン肉マンネタと稀にタフネタ擦ってる漫画って知ってなくても当時のガキはゲラゲラ笑ってたんだからパロ元が古くいから~みたいな指摘はウケるウケないにあまり関与しないと思う
28823/05/10(水)13:00:59No.1055747056+
>子供向けアニメ好き勢ってやっぱアンパンマンとかはなかっぱとか毎回録画して見返してんのかな
クオリティ高いからな
それゆえ子供人気が絶大だし
28923/05/10(水)13:01:31No.1055747181そうだねx3
>仮面ライダーで見たけど公式が美化オタクをいやお前らが擦ってるライダー的にダメな要素って1号でやってるからって皆殺しにしたから今度はロボアニメに逃げ込んだのかな
ごめんもうちょっと丁寧に文章書こうか
29023/05/10(水)13:01:40No.1055747217+
4クールのアニメって自体がめちゃくちゃムラがあるのでかなり辛い部分はある
今デュエマ見てるけど露骨に作画悪い回とか話がよくわからん回あるし!
29123/05/10(水)13:01:54No.1055747277そうだねx2
>昭和ライダー持ち上げてるやつに平成以降に少年ライダー隊がいないと嘆いてるやつ皆無説
昭和ライダーは孤独!ってヒロインとかおやっさんとか少年ライダー隊の存在無視してる奴ならめちゃくちゃいる…
29223/05/10(水)13:01:59No.1055747295+
今の子供向けアニメって何時にやってるの
平日6時にテレ東ではないの
29323/05/10(水)13:02:01No.1055747309+
ジャイロゼッター好きだったけどあれロボアニメでいい?
29423/05/10(水)13:02:15No.1055747373そうだねx3
子供はフレーズとかアクション気に入ったら物語理解できなくても飽きるまで繰り返すぞ
29523/05/10(水)13:02:18No.1055747385+
>今の子供向けアニメって何時にやってるの
>平日6時にテレ東ではないの
29623/05/10(水)13:02:22No.1055747403+
>昭和ライダー持ち上げてるやつに平成以降に少年ライダー隊がいないと嘆いてるやつ皆無説
思い出話に盛り上がってるのは見るけど昭和ライダー持ち上げてる人はもうほとんど見ないわ…
29723/05/10(水)13:02:38No.1055747470+
>妖怪ウォッチ以降キッズ向けホビアニがマニアックなパロディ擦る路線かハーブがさらに効いたアニメめちゃくちゃ増えた気する
脚本加藤陽一の仕業かな…
29823/05/10(水)13:02:45No.1055747494そうだねx2
>昭和ライダー持ち上げてるやつに平成以降に少年ライダー隊がいないと嘆いてるやつ皆無説
昭和ライダー見たけどアレいらん要素じゃないの?
そりゃ嘆かないでしょ
29923/05/10(水)13:02:48No.1055747517+
今ガキ向けアニメの覇権は真面目にパウパトロールが最強でアンパンマンとタイマン張ってる
30023/05/10(水)13:02:50No.1055747520そうだねx1
アンパンマンひたすら見てるとだいたいいくつかのパターンの同じような話なのに
明確に面白い時とつまらない時があるぞ
30123/05/10(水)13:03:16No.1055747644+
>子供向けロボアニメの現在の受け皿はパウパトロールだと思う
お店で今回は海用パトロールだ!て感じで
メンバーは5匹の各船と大型船や大型潜水メカ出てすげーなとなったよ
30223/05/10(水)13:03:19No.1055747658+
>うる星リメイクとか見てもSNSでクダ巻いてる老人はリメイク出るって情報だけで楽しんでアニメ別に見なかったからな…
ゲームでもよく居るよな移植リメイクの話題だけ盛り上がるけど作品遊ばないおじさん
30323/05/10(水)13:03:28No.1055747694+
>脚本加藤陽一の仕業かな…
今デュエマやってるけど加藤陽一の味はそんな感じないな…
30423/05/10(水)13:04:02No.1055747812+
女児向けアニメはプリキュア以外全滅したよ
ミラキュラスは…女児向けでいい?
30523/05/10(水)13:04:03No.1055747815+
>一般的なロボオタはアースグランナー1話の逆転マンボのノリに耐えきれず脱落したよ
色々言うけどだいたいどこかに線引いて見るから子供向けロボアニメやってるぜの話題はどこまで行ってもオチつかない気がする
30623/05/10(水)13:04:04No.1055747823+
おさるのジョージガチ勢「」が居たけど他におさるのジョージをマトモに見てた「」が居なかったので誰も彼が嘘をついてるのか本物のガチ勢なのか判断が出来なかったスレなら見たことある…
30723/05/10(水)13:04:11No.1055747857+
アンパンマンしんちゃんドラえもんは映画しか観てねえ…
30823/05/10(水)13:04:12No.1055747858+
ボルテスVはいつ上映するの
30923/05/10(水)13:04:16No.1055747878そうだねx1
>妖怪ウォッチ以降キッズ向けホビアニがマニアックなパロディ擦る路線かハーブがさらに効いたアニメめちゃくちゃ増えた気する
ヘボットは一体どこの層に向けたアニメだったんだろうね…?
31123/05/10(水)13:04:30No.1055747937そうだねx4
こんな爺さんの胸がドキドキするならそれはもう循環器疾患の疑いなんよ
31223/05/10(水)13:04:31No.1055747947+
>今ガキ向けアニメの覇権は真面目にパウパトロールが最強でアンパンマンとタイマン張ってる
これとおさるのジョージが強い…
31323/05/10(水)13:04:33No.1055747956+
>今月号ミラコロとセット売りってすごいよね
実はまだミラコロ読んだ事無かったからかなり楽しみなんだけど同時に今の連載を脅かす面白い漫画来ないでくれ…!とちょっと思う所もある
31423/05/10(水)13:04:57No.1055748046そうだねx3
>>昭和ライダー持ち上げてるやつに平成以降に少年ライダー隊がいないと嘆いてるやつ皆無説
>思い出話に盛り上がってるのは見るけど昭和ライダー持ち上げてる人はもうほとんど見ないわ…
公式が厄介ライダーオタ出して平成はバイク以外に乗ってけしからんとか言わせた上で1号が馬乗ってるとこ見せて否定して手のひら返させるみたいなネタをディケイドの特番でやったのと
配信で昭和ライダーってこんなんだったんだと確認できるようになって消えた感じ
31523/05/10(水)13:05:05No.1055748079+
アーマードサウルスって番組は放送してるっぽいけど玩具は来てないの?
31623/05/10(水)13:05:25No.1055748157+
>新うる星やつらはかなり出来に幅が有って面白い回とダルい回に差が有ったと思うよ
>少なくとも毎回同じ様に楽しいアニメでは無かった
良くも悪くも旧作…というか昔の長期アニメに近いな…
31723/05/10(水)13:05:26No.1055748160+
最強はミニオンでしょ
31823/05/10(水)13:05:42No.1055748219+
>本当に子供に向けて作ってたロボアニメってそんなになくない?
>なんか小難しいなぁって思いながら観てた記憶が
勇者シリーズ…といいたいが作品によってまちまちだしなあ
31923/05/10(水)13:06:09No.1055748337そうだねx1
>ヘボットは一体どこの層に向けたアニメだったんだろうね…?
未だに答えの出ない疑問をお出ししなさる…
32023/05/10(水)13:06:32No.1055748420+
パウパトロールはパワパフ以上に日本で人気の海外アニメになってるんでヤバいね
海外アニメ、しかも映画じゃない作品がこんなウケるのアドベンチャータイム以来では
32123/05/10(水)13:06:36No.1055748437そうだねx2
>今昔好きだったアニメ見ても子供の頃みたいにドキドキしなくなってるよ
超今風描写にウワキッツ!てなる
なった
32223/05/10(水)13:07:06No.1055748542そうだねx5
今見てるマジンガーは浮き沈みあれど毎回面白い
面白いけど子供向けとか大人向けとも違う正気かって流れがちょいちょいある…
32323/05/10(水)13:07:29No.1055748629+
>配信で昭和ライダーってこんなんだったんだと確認できるようになって消えた感じ
ライダーに限らないけど昔の作品の配信が増えたことで息絶えていったその手の「伝説」も少なくないよね…
32423/05/10(水)13:07:38No.1055748677+
>最強はミニオンでしょ
なんで日本でもこんなに流行ってんのかわかんねえ作品きたな…
32523/05/10(水)13:08:01No.1055748783+
真面目にヘボットは妖怪ブームの流れを継いだ作品ではあると思う
ネジはまんまメダルみたいなコレクションアイテムだし
変なパロディも孤独のグルメとかピンクレディネタを平気でやる妖怪に影響受けてそうだし
32623/05/10(水)13:08:10No.1055748812+
>今見てるマジンガーは浮き沈みあれど毎回面白い
>面白いけど子供向けとか大人向けとも違う正気かって流れがちょいちょいある…
ひどかったね昨日の話
32723/05/10(水)13:08:26No.1055748883+
全然関係ないけど俺みたいな冴えないオタクしか見にこねえだろって行ったマリオの映画がお子様ばっかりでむしろかなり浮いてたわ俺…
マリオのファミリー人気舐め過ぎてたわ俺…
32823/05/10(水)13:08:37No.1055748932そうだねx1
>今昔好きだったアニメ見ても子供の頃みたいにドキドキしなくなってるよ
逆に俺は当時は中学生で子供向けすぎて合わないな…と思ったロックマンエグゼのアニメ今見直すと割と面白え…
当時はゲームと設定が違うのが嫌だったけど今見ると普通に楽しめる
32923/05/10(水)13:08:47No.1055748974+
パウパトロールって初めて聞いた…
そんな人気なの…?
面白いなら作業中動画で見てみようかな
33023/05/10(水)13:08:59No.1055749018+
マジンガーはあと5分でどう収集付けるんだ!?みたいな話がたまにあって笑う
33123/05/10(水)13:08:59No.1055749020+
ミニオンは
>全然関係ないけど俺みたいな冴えないオタクしか見にこねえだろって行ったマリオの映画がお子様ばっかりでむしろかなり浮いてたわ俺…
>マリオのファミリー人気舐め過ぎてたわ俺…
むしろお前が見るべきなのは劇場版シナぷしゅだろ
33223/05/10(水)13:09:19No.1055749101+
>最強はミニオンでしょ
すみっコ暮らしかな…
33323/05/10(水)13:09:20No.1055749108+
>配信で昭和ライダーってこんなんだったんだと確認できるようになって消えた感じ
古過ぎる作品は面白いつまらない以前にお話が成立してなくない…?みたいのがしばしばあるのが可視化されちゃったよね
33423/05/10(水)13:09:35No.1055749158そうだねx3
>全然関係ないけど俺みたいな冴えないオタクしか見にこねえだろって行ったマリオの映画がお子様ばっかりでむしろかなり浮いてたわ俺…
>マリオのファミリー人気舐め過ぎてたわ俺…
どういう発想したらそうなるんだよ
舐めてるとか以前にそもそもどう考えてもオタク向け作品ではねえだろマリオ
33523/05/10(水)13:09:46No.1055749190+
海外アニメの話になるけど最近小学生ぶりに見たサムライジャックがカッコ良すぎて面白かったがこれ子供向けか!?とはなった
33623/05/10(水)13:10:22No.1055749330+
>海外アニメの話になるけど最近小学生ぶりに見たサムライジャックがカッコ良すぎて面白かったがこれ子供向けか!?とはなった
まあそれいったらパワーパフガールズとかもたいがいだったし…
33723/05/10(水)13:10:26No.1055749348+
昭和ライダー持ち上げの原因の何割かはライスピのせいたと思ってる
33823/05/10(水)13:10:31No.1055749374そうだねx3
本当に子供が観てるものはそりゃご家庭持ちしかわからんし…
33923/05/10(水)13:10:32No.1055749379+
カートゥーンはまた別の沼だから…
深いし広いよね
34023/05/10(水)13:10:48No.1055749430そうだねx1
あと最近はコロコロアニメがYouTube配信にシフトしてるのもある
放送枠取る必要があるし予算もかかるし放送終わったら人気下がるよりかはYouTubeで細く長くやる方がいいからな…
34123/05/10(水)13:11:12No.1055749519+
ミニオン擁しててついでにマリオ大大大ヒットさせたイルミネーションが地味に凄まじい気がする
34223/05/10(水)13:11:16No.1055749536そうだねx2
自称ロボットアニメ好きでロボアニメ減少憂いてる人は
最近のロボットアニメチェック出来てない人多いよね
34323/05/10(水)13:11:23No.1055749559+
孤独なヒーローって言われるとライダーよりアメコミヒーローの方がしっくりくる
孤独で辛いみたいな描写あったりするし
34423/05/10(水)13:11:24No.1055749566+
>当時はゲームと設定が違うのが嫌だったけど今見ると普通に楽しめる
俺はカービィがこれだった
ガキの頃って些細な事にやたらこだわってしまって勿体ない事をした
34523/05/10(水)13:11:39No.1055749630そうだねx1
>孤独なヒーローって言われるとライダーよりアメコミヒーローの方がしっくりくる
>孤独で辛いみたいな描写あったりするし
とりあえずスパイディはいくらイジメても良い
34623/05/10(水)13:11:41No.1055749635そうだねx1
>カートゥーンはまた別の沼だから…
>深いし広いよね
キッズアニメという点ではわりと同じだ
昔もタートルズ流行ったし…
34723/05/10(水)13:11:59No.1055749709+
正体隠して戦う孤独なヒーローはアメリカでも人気だから
なぜかおやっさんとかいて悪の組織が年賀状送ってくる昭和ライダーに幻視した
34823/05/10(水)13:12:06No.1055749729そうだねx3
勇者シリーズはなんだかんだで視聴に耐えうる奴は多い
というかジェイデッカー初めて見たけど名作なのではこれ
34923/05/10(水)13:12:08No.1055749747そうだねx3
>本当に子供が観てるものはそりゃご家庭持ちしかわからんし…
異常独身オタクを馬鹿にするなよ…!
35023/05/10(水)13:12:19No.1055749792そうだねx1
>当時はゲームと設定が違うのが嫌だったけど今見ると普通に楽しめる
ロックマンエグゼに限らずお子様だった当時は原作と同じじゃなきゃイヤイヤだったけど
今見るとそもそもメディアや尺が違うんだから仕方ないしむしろメディアミックスの妙技を感じ取れるのいいよね
35123/05/10(水)13:12:55No.1055749914+
流星のロックマン当時触れなかったのを今更後悔してる
触れてたらいいんちょでさらに俺の性癖が加速してただろうに
35223/05/10(水)13:12:58No.1055749928+
>孤独なヒーローって言われるとライダーよりアメコミヒーローの方がしっくりくる
なんか昔のライダーはいっぱい女をはべらせてたしな…
35323/05/10(水)13:13:15No.1055750012+
>海外アニメの話になるけど最近小学生ぶりに見たサムライジャックがカッコ良すぎて面白かったがこれ子供向けか!?とはなった
CN作品は色々ストーリー物やってるのもいいだけど
見る手段が少なくて困る個人的にベン10ちゃんと見たい
35423/05/10(水)13:13:33No.1055750077+
ボルテスVが設定だけ聞くと面白そうでちょっと見て見たくなってる
35523/05/10(水)13:13:41No.1055750103+
常に最新のキッズアニメをチェックして女キャラのエロ絵を描くヤバいオタクもいるよね
常夏島とか…
35623/05/10(水)13:13:55No.1055750148+
実はガチで孤独な作品はそんなにウケないからな
35723/05/10(水)13:14:11No.1055750218+
>今見るとそもそもメディアや尺が違うんだから仕方ないしむしろメディアミックスの妙技を感じ取れるのいいよね
それもこれも出来が良ければの話だがな!!
35823/05/10(水)13:14:24No.1055750260+
>海外アニメの話になるけど最近小学生ぶりに見たサムライジャックがカッコ良すぎて面白かったがこれ子供向けか!?とはなった
サムライジャック滅茶苦茶イカすよね
これがアメリカの言うクールって奴か!って昔なった
35923/05/10(水)13:14:52No.1055750366+
スパイダーマンもアルスパとか仲間たくさんいるし
バットマンなんかはTASは確かに孤独だけどジャスティスリーグとかロビンいるからマジでそうでもない
なんならB &Bは常に他ヒーローとなかよしだし…
36023/05/10(水)13:15:03No.1055750409+
>勇者シリーズはなんだかんだで視聴に耐えうる奴は多い
>というかジェイデッカー初めて見たけど名作なのではこれ
直球のロボアニメ回もあればレスキューもするし
かと思えば懐かしの刑事ドラマパロディとかあって飽きがこないよね…
36123/05/10(水)13:15:06No.1055750419+
>自称ロボットアニメ好きでロボアニメ減少憂いてる人は
>最近のロボットアニメチェック出来てない人多いよね
戦隊で間に合ってしまうようなロボをアニメで求めてるだけかもな
36223/05/10(水)13:15:09No.1055750431+
>勇者シリーズはなんだかんだで視聴に耐えうる奴は多い
>というかジェイデッカー初めて見たけど名作なのではこれ
勇者って子供向けだけどカッコイイとか強いぜって要素しか基本無い気がするのが大きい気がする
物凄く説明しにくいんだけどひょうきんな描写が無いというか…いやあるんだけど…
36323/05/10(水)13:15:13No.1055750453+
海外の子供向けは本当に子供向けなのか怪しいというか
それこそスレ画みたいな二昔前ぐらいの色んな要素混じった子供向けというか
36423/05/10(水)13:15:29No.1055750506+
未就学児向けで今やってるスパイダーマンのアニメはマイルズとグウェンとピーターのトリオチームなんだぜ!?
36523/05/10(水)13:15:32No.1055750520+
カートゥーンだとカーレッジくんが好き
36623/05/10(水)13:15:33No.1055750524そうだねx1
CNの作品はちょいちょい見てるんだけどちゃんと最後まで見たの一つもないわ…
臆病なカーレッジ君とか好きだった
36723/05/10(水)13:15:43No.1055750566+
まとめサイトへの転載禁止 
36823/05/10(水)13:15:54No.1055750618+
fu2176089.jpg[見る]
ボルテスのあらすじ
36923/05/10(水)13:15:58No.1055750636そうだねx1
なんでカーレッジくんでかぶるんだよ!
37023/05/10(水)13:15:58No.1055750639+
>ID:71x7W6aA
自演すげー!
37123/05/10(水)13:16:00No.1055750645+
種のストーリーあんなドロドロなのに子供向けに作ってたのはちょっとびっくりした
37223/05/10(水)13:16:05No.1055750658+
サムライジャックは続編は完全に大人向けにされたくらいにはエグい
37323/05/10(水)13:16:16No.1055750698そうだねx1
というかドラマ作るには人間関係がいるんだ
正体隠してやると交友狭まるし同業者いないテーマだとクライマックスが近所のおばさんとか助ける話になる
37423/05/10(水)13:16:55No.1055750843+
>fu2176089.jpg[見る]
>ボルテスのあらすじ
子供向けで扱うには重厚すぎない?
37523/05/10(水)13:17:07No.1055750896+
まとめサイトへの転載禁止解除
37623/05/10(水)13:17:25No.1055750958+
かと言ってアニメしか作ってなかったオタクの考える理想の政治論みたいなのアニメで見させられても困る…
37723/05/10(水)13:17:39No.1055751014+
https://www.youtube.com/live/Ilf-O2T3-7M?feature=share [link]
というか今まさにYouTubeでサムライジャックやってるんだけどこんな渋いチャンバラバトルアニメをパワパフやカーレッジくんと一緒に放送してたのすげーよ
この次の回は殺し屋ロボットが独白する回だし
37823/05/10(水)13:17:58No.1055751082+
CN作品ってどっかで配信してないのかな…
サムライジャックちゃんと最初から最後まで見たい…
37923/05/10(水)13:18:24No.1055751179そうだねx1
>CN作品ってどっかで配信してないのかな…
>サムライジャックちゃんと最初から最後まで見たい…
カートゥーンネットワークでは?
38023/05/10(水)13:18:45No.1055751254+
>というかドラマ作るには人間関係がいるんだ
孤独のグルメとかも割とその時の交流の場面もネタにされていたりするしな
38123/05/10(水)13:19:11No.1055751342+
>種のストーリーあんなドロドロなのに子供向けに作ってたのはちょっとびっくりした
仮面ライダーファイズも第一印象嫌な奴らが誤解しあってしばきあう作品だけどベルトはすげー売れたという…
38223/05/10(水)13:19:15No.1055751360+
ティーンタイタンズとかかなりドロドロな話だったし
ジャスティスリーグも難しい話があるし
KNDハチャメチャ大作戦も結構シリアスだった気するわ
38323/05/10(水)13:19:24No.1055751395+
>子供向けで扱うには重厚すぎない?
ガンダム始めとするリアルロボットの源流でもあるからな長浜ロマン…
38423/05/10(水)13:19:25No.1055751400+
>カートゥーンネットワークでは?
今やってない…
38523/05/10(水)13:19:28No.1055751412+
カートゥーンネットワークは作品もいいけど合間にやってた他作品キャラとの日常みたいなの好き
コインランドリーとか
38623/05/10(水)13:19:41No.1055751456そうだねx3
鬼滅が大人気だから子供もそういうのが好きなのよ
38723/05/10(水)13:19:55No.1055751504+
>カートゥーンネットワークでは?
CNってネット配信でいつでも見れるみたいなサービスやってるの…?
ないと思ってた
38823/05/10(水)13:20:06No.1055751531そうだねx1
>>カートゥーンネットワークでは?
>CNってネット配信でいつでも見れるみたいなサービスやってるの…?
>ないと思ってた
海外なら…
38923/05/10(水)13:20:20No.1055751576+
>>>カートゥーンネットワークでは?
>>CNってネット配信でいつでも見れるみたいなサービスやってるの…?
>>ないと思ってた
>海外なら…
fack!
39023/05/10(水)13:20:36No.1055751648そうだねx9
このスレ見てるとスレ画の言う「ドロドロした展開」を理解する知能がない子供の頃に見てたから
その手の要素がないと今でも思い込んでるだけだよね
39123/05/10(水)13:20:45No.1055751692+
ディズニーチャンネルでなんぼか拾えなかったかなカートゥーン
39223/05/10(水)13:20:55No.1055751729+
学校が変形するロボもっと出ろと思ったことあるけど需要少ないのか…?
助けてエルドラン…
39323/05/10(水)13:20:59No.1055751744+
サムライジャックはジャックが滅びた故郷を来訪して思い出に浸るだけの回もあるくらいには渋いけどそれはそれとしてギャグ回もちゃんと面白いよ!
39423/05/10(水)13:21:35No.1055751860+
KNDハチャメチャ大作戦は10代になると敵になるって設定が怖いよね
39523/05/10(水)13:21:52No.1055751935そうだねx1
>このスレ見てるとスレ画の言う「ドロドロした展開」を理解する知能がない子供の頃に見てたから
>その手の要素がないと今でも思い込んでるだけだよね
いいよね2003年度ニチアサのアバレンファイズナージャの3連撃
39623/05/10(水)13:22:55No.1055752159そうだねx2
>このスレ見てるとスレ画の言う「ドロドロした展開」を理解する知能がない子供の頃に見てたから
>その手の要素がないと今でも思い込んでるだけだよね
仮面ライダーとかそんな感じだったな
当時あんま理解してなかったけど後でちゃんと見たらめっちゃごたごたしてた上におつらかった
クウガとかこんな痛々しい戦いする作品だったんだ…って
39723/05/10(水)13:23:09No.1055752212+
>水星でも相変わらずファンネルファンネルでいい加減にしろってなった
>ちょっとは新しい物考えようとしろよ
逆に今まで無かったファンネル特化の作品なんだからそれはそれで面白いだろ
39823/05/10(水)13:23:14No.1055752235+
>その手の要素がないと今でも思い込んでるだけだよね
ドロドロした展開に限らず大人になってから見直すとあれこういう展開だっけ!?ってなることが往々にしてあるからな…
39923/05/10(水)13:23:22No.1055752259+
そういえば種を子供の頃に観た人はフレイがキラを肉体で落として云々のとこ理解できたんだろうか
40023/05/10(水)13:23:31No.1055752293+
サムライジャックとジョニー・ブラボーはなんか友達なイメージある
40123/05/10(水)13:24:09No.1055752420+
おジャ魔女とかもそうなのかなあ…
なぜか赤ちゃんのお世話して鼻水を口で吸ってあげる回が妙に印象に残ってる
40223/05/10(水)13:24:14No.1055752441+
子供はアクションが格好良ければ内容よく分からなくても着いてくるよ
40323/05/10(水)13:24:20No.1055752461+
>そういえば種を子供の頃に観た人はフレイがキラを肉体で落として云々のとこ理解できたんだろうか
小学生だからよくわからなかったよ
こいつキラのこと嫌いなんじゃないの!?って思ってた
40423/05/10(水)13:24:51No.1055752568そうだねx1
>逆に今まで無かったファンネル特化の作品なんだからそれはそれで面白いだろ
演出面では目新しさが無いとは思うファンネルに意味性を持たせてるのは新しい試みかもしれないけどそのせいで壊せないし
40523/05/10(水)13:25:01No.1055752602+
>未就学児向けで今やってるスパイダーマンのアニメはマイルズとグウェンとピーターのトリオチームなんだぜ!?
スパイダーマンの世界増えぎて派生作品なら今更驚くことでもないだろ
今度やるスパイダーバース2とかもう味方の数数える気にもならんぞ
40623/05/10(水)13:25:10No.1055752627+
>学校が変形するロボもっと出ろと思ったことあるけど需要少ないのか…?
>助けてエルドラン…
交番や消防署が変形するならジョブレイバーがこれから出るし
学校と警察が癒着して学校の一室から出動できて
小学生が隠れてロボットパイロットしてるドライブヘッドとかならあるのだが…
40723/05/10(水)13:25:43No.1055752731+
>おジャ魔女とかもそうなのかなあ…
>なぜか赤ちゃんのお世話して鼻水を口で吸ってあげる回が妙に印象に残ってる
あいこちゃんの父子家庭の解像度は今でも囚われてるファンがいるほどです
40823/05/10(水)13:26:02No.1055752808+
魔法少女は夢と希望の物語じゃないし
ロボアニメは熱血と根性の物語じゃない
40923/05/10(水)13:26:06No.1055752822+
サムライジャック上のリンクでひっさびさに見てるけど画作り渋いなあ…
41023/05/10(水)13:26:51No.1055752992+
>>おジャ魔女とかもそうなのかなあ…
>>なぜか赤ちゃんのお世話して鼻水を口で吸ってあげる回が妙に印象に残ってる
>あいこちゃんの父子家庭の解像度は今でも囚われてるファンがいるほどです
後の小説で足壊して長距離選手諦めてリハビリし短距離選手になり
また足壊して短距離選手もやれなくなってコーチに回ることになったあいこちゃん
次の出番来たら視力とか失うと思う
41123/05/10(水)13:27:24No.1055753113そうだねx3
>後の小説で足壊して長距離選手諦めてリハビリし短距離選手になり
>また足壊して短距離選手もやれなくなってコーチに回ることになったあいこちゃん
>次の出番来たら視力とか失うと思う
ひどすぎない?
41223/05/10(水)13:27:24No.1055753115+
敵の殺し屋ロボットがひたすら過去をつぶやいてジャックに殺されるだけの回を作る奴もすごいけど通すカートゥーンネットワークもヤバい
41323/05/10(水)13:27:32No.1055753153そうだねx3
デジモンフロンティアとか白いのとピンクのにいつもボコられてて
パワーアップして逆転するかと思ったまだボコられてて
これ面白いと思って作ってるのか?とガキなりに考えさせられたぞ
41423/05/10(水)13:27:32No.1055753154+
小説の話は止めろ!
41523/05/10(水)13:27:39No.1055753176+
>魔法少女は夢と希望の物語じゃないし
>ロボアニメは熱血と根性の物語じゃない
ジャンプ漫画も結局血統かよってよくなる
41623/05/10(水)13:28:07No.1055753248+
>後の小説で足壊して長距離選手諦めてリハビリし短距離選手になり
>また足壊して短距離選手もやれなくなってコーチに回ることになったあいこちゃん
>次の出番来たら視力とか失うと思う
俺はどっかーんまでしか知らない
41723/05/10(水)13:28:22No.1055753305+
サムライジャックはデザインというか白黒が強調される画が本当に良いよね…
41823/05/10(水)13:28:44No.1055753383そうだねx1
ライジンオーを何度も楽しめる人は充実した小学校生活を送れてたのかもしれない
OP曲とか子供心にすごく響く
41923/05/10(水)13:28:51No.1055753403+
リプライとか引用RTで賛同してるやつ結構居るんだろうな…
アレな人を抽出できそう
42023/05/10(水)13:29:40No.1055753567そうだねx2
水星の戦闘シーンはお互いが画面に映るとこほんとに少ないんだよね
ファンネルやらビーム飛ばす→画面切り替わったて受けた側がリアクションする
を繰り返す豪華なスパロボみたいな構成だと思う
42123/05/10(水)13:29:43No.1055753586そうだねx2
>ライジンオーを何度も楽しめる人は充実した小学校生活を送れてたのかもしれない
当時幼稚園児だったけどライジンオー見て小学校への憧れは強くなってたよ
42223/05/10(水)13:30:17No.1055753704+
ゾイドみたいなんが見たいなぁ…とはたまになる
今見たら子供騙しってなりそうでもあるが
42323/05/10(水)13:30:27No.1055753747+
>ライジンオーを何度も楽しめる人は充実した小学校生活を送れてたのかもしれない
ライジンオーは楽しんでたけど現実は充実してなかったよ
ラストバトルで出た「ライジンオーが居なかった世界」が嫌な意味でリアルすぎて最終回あまり感動出来なかったよ
42423/05/10(水)13:30:34No.1055753771+
まとめサイトへの転載禁止 
42523/05/10(水)13:31:07No.1055753899+
>ライジンオーを何度も楽しめる人は充実した小学校生活を送れてたのかもしれない
>OP曲とか子供心にすごく響く
大人になってから見ると長官の見方が変わる…
42623/05/10(水)13:31:41No.1055754006そうだねx3
>ゾイドみたいなんが見たいなぁ…とはたまになる
>今見たら子供騙しってなりそうでもあるが
ゾイドみたいって割と幅広くない
42723/05/10(水)13:31:48No.1055754028+
>ゾイドみたいなんが見たいなぁ…とはたまになる
>今見たら子供騙しってなりそうでもあるが
数年前新作やったし…あと今再放送やってるし
42823/05/10(水)13:32:10No.1055754100そうだねx1
>デジモンフロンティアとか白いのとピンクのにいつもボコられてて
>パワーアップして逆転するかと思ったまだボコられてて
>これ面白いと思って作ってるのか?とガキなりに考えさせられたぞ
もう内容はほぼ思い出せないけどフロンティアはあんま面白くなかった記憶がある
初代とテイマーズは好きだった
特にテイマーズはかなり好きだった
42923/05/10(水)13:32:51No.1055754238そうだねx1
大人向け子供向け作品になると減ったとはいえ陰鬱や悪い意味でのシリアスにすれば良いって風潮まだあるしね
43023/05/10(水)13:32:58No.1055754259+
テイマーズすごい好きだったけど今見返すと進化バンク以外の作画マジでヘロヘロなんだよね
43123/05/10(水)13:33:39No.1055754384+
テイマーズは最終回がかなり力尽きててあれ今でも勿体ないと思ってる
クライマックスは良かった
43223/05/10(水)13:34:12No.1055754481そうだねx2
>ボルテスVが設定だけ聞くと面白そうでちょっと見て見たくなってる
観たけど面白かったぞ
初代ガンダム好きなら絶対面白い
なによりたまにものすごい動く回があったときスタッフにでかでかととみの喜幸って書いてあるのがちょっと面白い
43323/05/10(水)13:34:21No.1055754511+
テイマーズはあれかな現実世界が絡んでたから子供ながらたのしかったのかな
43423/05/10(水)13:34:54No.1055754606+
>大人向け子供向け作品になると減ったとはいえ陰鬱や悪い意味でのシリアスにすれば良いって風潮まだあるしね
エヴァ辺りの影響が本当に強すぎた
43523/05/10(水)13:35:03No.1055754642+
>ゾイドみたいって割と幅広くない
ロボがCGで人物が作画のパターンならまた別だろうけどね
特定のタイトル指されると厳しいね
43623/05/10(水)13:35:11No.1055754674そうだねx1
>テイマーズすごい好きだったけど今見返すと進化バンク以外の作画マジでヘロヘロなんだよね
それを感じさせないくらいには面白かったし歌流れながらシームレスに戦闘に入るのがいい…
43723/05/10(水)13:36:08No.1055754834+
>ID:71x7W6aA
スレ「」さんは何かレス…なさらないんですか?
43823/05/10(水)13:36:26No.1055754894+
>ロボがCGで人物が作画のパターンならまた別だろうけどね
それなら俺はダンボール戦機の新作が見たい
43923/05/10(水)13:37:15No.1055755047+
>テイマーズすごい好きだったけど今見返すと進化バンク以外の作画マジでヘロヘロなんだよね
昔のアニメを今見るとバンク多すぎ作画の振れ幅大きすぎはあるあるすぎる…
44023/05/10(水)13:37:27No.1055755090そうだねx5
テイマーズはとにかくカードスラッシュがカッコ良すぎる
44123/05/10(水)13:37:56No.1055755169そうだねx2
テイマーズはバンク格好良すぎる
44223/05/10(水)13:38:00No.1055755181+
現代の感覚でエルドランシリーズみたいなの作ったらどうなるのかは見たいな
44323/05/10(水)13:38:26No.1055755262+
メガログラウモンの初進化が本当に本当にかっこいいんだ
44423/05/10(水)13:38:27No.1055755265+
見た目が細すぎるのが悪い
44523/05/10(水)13:38:36No.1055755291+
当時はテイマーズで燃え
今でもレナモンでシコってるんだからわからんもんだな
44623/05/10(水)13:38:44No.1055755322+
動画サイトでバンクすげー!って本編見るとすげー尺稼ぎ!!!ってなる
1番歌い終わってもまだ合体してる…
44723/05/10(水)13:38:55No.1055755351+
>テイマーズはとにかくカードスラッシュがカッコ良すぎる
BGMもいい仕事をしすぎる…
44823/05/10(水)13:39:00No.1055755372+
>>ロボがCGで人物が作画のパターンならまた別だろうけどね
>それなら俺はダンボール戦機の新作が見たい
プラモ売れないし子供に見向きもされないからダメ
44923/05/10(水)13:39:26No.1055755477+
>当時はテイマーズで燃え
うn
>今でもレナモンでシコってるんだからわからんもんだな
おい!
45023/05/10(水)13:39:53No.1055755573+
>現代の感覚でエルドランシリーズみたいなの作ったらどうなるのかは見たいな
学級崩壊とモンペアのせいで戦えない…
45123/05/10(水)13:39:59No.1055755592+
>動画サイトでバンクすげー!って本編見るとすげー尺稼ぎ!!!ってなる
>1番歌い終わってもまだ合体してる…
brave heartフルで歌いきって2周目入ったデジモンtri.の伝説の進化バンク9回分垂れ流しを見せたい
45223/05/10(水)13:40:49No.1055755757+
普通に玩具販促アニメも減ったよね
カードゲームが主流になっちまった
45323/05/10(水)13:41:12No.1055755836+
>普通に玩具販促アニメも減ったよね
>カードゲームが主流になっちまった
子供の数自体がね…
45423/05/10(水)13:41:14No.1055755845+
バンクってようは使いようなんだよね
お約束みたいなバンクは毎回ワクワクするしGレコはやたらそんな使い方が…ってなるバンク使ってるし
種デスあたりで悪目立ちしてそこから悪いものとして扱われがち
45523/05/10(水)13:41:55No.1055756007そうだねx4
カードゲームも玩具の一種では…?
45623/05/10(水)13:42:06No.1055756058+
シンカリオンは子どもじみたおじさん向けであって子ども向けではないだろ
45723/05/10(水)13:42:48No.1055756212そうだねx1
>シンカリオンは子どもじみたおじさん向けであって子ども向けではないだろ
子ども向けではあるよ
親が見ても楽しめるハッチポッチステーションみたいなもんだよ
45823/05/10(水)13:42:52No.1055756233+
ロボアニメにレイプ展開は不要
45923/05/10(水)13:43:02No.1055756265+
>カードゲームも玩具の一種では…?
カードゲームアニメ自体も減ってると思う
まあ2010年頃が異様に多かっただけかもだけど…
46023/05/10(水)13:43:27No.1055756350+
たまたま丁度休んでるタイミングで憂われてもというか
タカトミがアースグランナーやシンカリオンとか玩具ロボアニメやってるじゃない
46123/05/10(水)13:43:43No.1055756408+
>普通に玩具販促アニメも減ったよね
>カードゲームが主流になっちまった
低年齢層が遊ぶおもちゃはそんなに変わってないんだけどプラモとかがカードに置き換わってるな
46223/05/10(水)13:44:04No.1055756494+
>カードゲームが主流になっちまった
悲しい事にカードゲームもアーケードゲーム系がなあ
もうバンダイもデータカードダスが3つしかない
46323/05/10(水)13:44:06No.1055756503+
あーまあそうかプラモはもう子供向けって印象はないな
46423/05/10(水)13:44:09No.1055756519そうだねx1
なんというか徒花と化した玩具とか見てると玩具アニメが減るのはわかるな…
それはそれとしてなんでタミヤはレーザーミニ四駆の展開打ち切ったんだ
ミニ四駆なんて基盤が安泰なんだから多少不人気でも続けてれば先に繋がっただろうに
46523/05/10(水)13:44:10No.1055756523そうだねx3
コンテンツ展開児童誌と児童向け絵本が大半だったシンカリオンをおっさん向けは無理がねえかな…
46623/05/10(水)13:44:10No.1055756525+
壊れたオンボロクラリネット捨て~なさい♪捨て~なさい♪
46723/05/10(水)13:44:53No.1055756668そうだねx3
シンカリオンは普通に子供に受けまくってたでしょ
46823/05/10(水)13:45:14No.1055756728+
定期的にベイブレード流行るように動いてるイメージだけどとっくにその流れ消えてるん?
46923/05/10(水)13:45:34No.1055756794+
ドロドロなやつ期待してマーヴル・スパイダーマンってシリーズみたら
おっピーターとオズボーンがいよいよ喧嘩してドロドロに…ならねえ!って延々焦らされて
両思いなのにくっつかないラブコメ見てる気分に気分になったわ
47023/05/10(水)13:45:53No.1055756863+
2000年代の数個だけ出て打ち切られた玩具とか見てるととても新規IPでメディアミックス作ろうと思えないのはわかる
47123/05/10(水)13:46:12No.1055756924+
>定期的にベイブレード流行るように動いてるイメージだけどとっくにその流れ消えてるん?
ちょうど今ベイブレードXの準備中だって!
47223/05/10(水)13:46:33No.1055757008そうだねx1
まとめサイトへの転載禁止 
47323/05/10(水)13:46:41No.1055757035+
>シンカリオンは普通に子供に受けまくってたでしょ
めちゃくちゃ売れたし鉄道会社からもコラボしまくってるのになぜか受けてない扱いするオタク多いのなんでなの
47423/05/10(水)13:46:52No.1055757074+
平成ロボットアニメなどロボットアニメとは認めん!
47523/05/10(水)13:46:54No.1055757081+
>エヴァってすっかりドロドロのグチャグチャってイメージだけど実際に放送中で人気が出た時期はかなり真っ当に前向きなロボットアニメしてたと思う
俺も破で「こんなのエヴァじゃねえ」してた人見た時に元々まっとうなロボアニメとして人気出たんですよしたんだけど
「は?ブレイクしたのは最終回とか後半や旧劇のドロドロだろ」って言って聞かなかった
そういう人はQで喜んだらしい
47623/05/10(水)13:49:05No.1055757502そうだねx4
俺はもちろん何がQだよ!!した方のオタク
47723/05/10(水)13:49:58No.1055757679+
昔ながらのクソガキ出したら不快だとか言って叩かれるし
47823/05/10(水)13:50:00No.1055757687+
>俺はもちろん何がQだよ!!した方のオタク
名文来たな…
47923/05/10(水)13:50:16No.1055757739+
>>シンカリオンは普通に子供に受けまくってたでしょ
>めちゃくちゃ売れたし鉄道会社からもコラボしまくってるのになぜか受けてない扱いするオタク多いのなんでなの
シンカリオンとヒカリアンの区別がついてないとか…?
48023/05/10(水)13:50:49No.1055757837そうだねx2
なんで本放送当時に勇者シリーズやエルドラン見てたような層が
今のタカラトミー玩具ロボアニメを視界から外すのかが分からんというか
むしろバンナムと違って俺らの系譜生きてるぜウェーイくらいの煽りで行ってほしい
48123/05/10(水)13:51:20No.1055757937+
子供ウケというより保護者ウケばっかり考えてた印象だわ
48223/05/10(水)13:51:20No.1055757942+
俺はQあまり面白いとは思わなかったけどTV版でハマってた層はこういうのでニチャついてたんだろうなと思いました
48323/05/10(水)13:51:51No.1055758048+
逃走中のアニメやってるけどあれも子供に人気あるの?
48423/05/10(水)13:52:16No.1055758126そうだねx2
>逃走中のアニメやってるけどあれも子供に人気あるの?
逃走中自体が子供人気高いからな…
48523/05/10(水)13:52:31No.1055758173そうだねx1
>2000年代の数個だけ出て打ち切られた玩具とか見てるととても新規IPでメディアミックス作ろうと思えないのはわかる
それでもユニトロボーンは良く通れたな…となる
個性の塊みたいな商品とはいえ
48623/05/10(水)13:52:46No.1055758225そうだねx4
そもそも子供向けって何?って時代になりつつある
面白くて酷く良俗に反してないなら深夜アニメだって保育園児にウケる時代
48723/05/10(水)13:53:02No.1055758278+
>>2000年代の数個だけ出て打ち切られた玩具とか見てるととても新規IPでメディアミックス作ろうと思えないのはわかる
>それでもユニトロボーンは良く通れたな…となる
>個性の塊みたいな商品とはいえ
最初は全然宣伝してなくなかったか?
48823/05/10(水)13:53:33No.1055758391+
>そもそも子供向けって何?って時代になりつつある
>面白くて酷く良俗に反してないなら深夜アニメだって保育園児にウケる時代
今は配信とかで昔のアニメも簡単に観られるからな…
48923/05/10(水)13:53:40No.1055758411+
子供向けロボットアニメの理想だろうシンカリオン
歴代ロボットアニメの放送話数第三位に入る話数の多さだから今から見直すって体力ないだけなんだろうが
49023/05/10(水)13:53:59No.1055758472+
>俺はQあまり面白いとは思わなかったけどTV版でハマってた層はこういうのでニチャついてたんだろうなと思いました
むしろテレビ版でアクションシーン好きだったからこそQでまた同じ方向いってがっかりした派です…
49123/05/10(水)13:54:08No.1055758503+
放送は深夜でも配信はいつでも見れるからな
49223/05/10(水)13:54:35No.1055758585+
昔のアニメは90年代からレンタルビデオで見る事多かったし
今は特に配信で深夜アニメだろうが昔のアニメだろうが子供は容易に見れる時代
49323/05/10(水)13:54:40No.1055758597+
ガンプラ売り場とか行くと買える買えないは別としてちびっ子も普通に水星見てるんだな…ってなる
49423/05/10(水)13:54:46No.1055758625そうだねx2
エヴァQがダメだったのはシンエヴァまで長く待たされすぎたに尽きる気がする
いや単品でもあまり良くないかもしれない
49523/05/10(水)13:54:46No.1055758626そうだねx2
まあ鬼滅が全世代に受けてる時代だもんな
オタクだから「それ一般ウケするの!?」って感覚が今でも拭えない
49623/05/10(水)13:54:47No.1055758631+
>なんで本放送当時に勇者シリーズやエルドラン見てたような層が
>今のタカラトミー玩具ロボアニメを視界から外すのかが分からんというか
>むしろバンナムと違って俺らの系譜生きてるぜウェーイくらいの煽りで行ってほしい
サンライズアニメだからバンダイ玩具アニメみたいな認識でレスポンチしてる人たまにいるよね
49723/05/10(水)13:55:05No.1055758686+
まとめサイトへの転載禁止 
49823/05/10(水)13:55:14No.1055758710+
もう夕方アニメだろうが深夜アニメだろうが時間帯の差ってないと思う
49923/05/10(水)13:55:52No.1055758835そうだねx3
>>逃走中のアニメやってるけどあれも子供に人気あるの?
>逃走中自体が子供人気高いからな…
超すごい鬼ごっこなんて俺もやりたい
50023/05/10(水)13:56:53No.1055759050+
>もう夕方アニメだろうが深夜アニメだろうが時間帯の差ってないと思う
乳揺れやBDで乳首やエロシーンの解禁くらい?
つっても昔は夕方で乳揺れも乳首も流れてたけどさ
50123/05/10(水)13:56:53No.1055759051+
>ガンプラ売り場とか行くと買える買えないは別としてちびっ子も普通に水星見てるんだな…ってなる
俺アニメは見てなかったけどウィングガンダムゼロカスタムは買ったよ
未だにガンダムWは見たことない
50223/05/10(水)13:57:20No.1055759147+
>まあ鬼滅が全世代に受けてる時代だもんな
>オタクだから「それ一般ウケするの!?」って感覚が今でも拭えない
ハガレンもダークファンタジーなのに一般受けしたし…
50323/05/10(水)13:57:33No.1055759192+
冒険が始まるドキドキが始まる
50423/05/10(水)13:58:13No.1055759328+
>超すごい鬼ごっこなんて俺もやりたい
身体がついていかないだけでやりたいかやりたくないかで言えばやりたい
50523/05/10(水)13:58:44No.1055759421そうだねx2
まあ逃走中は憧れるよな
50623/05/10(水)13:58:58No.1055759463+
>ハガレンもダークファンタジーなのに一般受けしたし…
種→ハガレン→種デスのリレーは強かった
あの3年はマジで黄金期だ
50723/05/10(水)14:00:45No.1055759817+
児童書として売られてるてれびくんとかが
アマゾンズやグリッドマンの1ページとかの記事出して
子供であろうけど対象が上の作品勧めるスタンスもあるしな
50823/05/10(水)14:00:53No.1055759841+
そもそも星山脚本全盛期の頃のサンライズ作品は大きな流れでは道徳的というか
少し説教臭いとこもあるまさに子供の為にみたいな話ではあったけど
内容自体は起承転結の転のとこでは思いきりドロドロさせたり暗い展開やってただろ

[トップページへ] [DL]