[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3591人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2173347.jpg[見る]
fu2173442.jpg[見る]
fu2173313.jpeg[見る]
fu2173387.jpg[見る]
f78290.mp4


画像ファイル名:1683595219780.jpg-(42233 B)
42233 B23/05/09(火)10:20:19 ID:Ji5PMFpUNo.1055403256そうだねx22 12:42頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
123/05/09(火)10:22:40No.1055403627そうだねx54
だいたい壺のコピペ
223/05/09(火)10:23:38No.1055403770そうだねx67
雑誌等のソース付きの訂正情報は不思議と広まらない
323/05/09(火)10:24:08No.1055403860そうだねx22
だっておもしろい方を広めたいし…
423/05/09(火)10:25:56No.1055404180そうだねx22
一時期の平成ライダーのこういう話は本当にひどかった
523/05/09(火)10:27:20No.1055404425そうだねx21
ゴマンダーをデザインしたのは女性社員見たいな話しもあったけど最近デザインした本人がヒ初めて否定されたね
623/05/09(火)10:29:16No.1055404749+
FFは最後のあがきのつもりで付けたって俗説も今は否定されてるんだっけ?
723/05/09(火)10:31:10No.1055405034そうだねx15
まあ次の日にはデマだった事も忘れて再発信するけどさ
823/05/09(火)10:31:13No.1055405040+
◯◯が言ってたから本当!長い年月経ってるから本人が誤認識してるんだ!
923/05/09(火)10:32:15No.1055405204そうだねx1
>FFは最後のあがきのつもりで付けたって俗説も今は否定されてるんだっけ?
ファイティングファンタジーがボツになったからって
https://youtu.be/pZjoN_BX8ok?t=501 [link]
1023/05/09(火)10:32:41No.1055405270そうだねx10
実際のところどうなのかって話を聞けるようになったのは良いことだと思う
1123/05/09(火)10:33:43No.1055405413+
名前が没になったあがきだったのか…
1223/05/09(火)10:33:52No.1055405437+
>FFは最後のあがきのつもりで付けたって俗説も今は否定されてるんだっけ?
売れなきゃ次回作を作れないからファイナルって単語を付けたのは坂口がどこかで語ってたような
それ以上の由来の説明は俗説しか見たことない
1323/05/09(火)10:33:52No.1055405440そうだねx37
スタッフ同士で話が違うこともある…
1423/05/09(火)10:34:01No.1055405463そうだねx5
>実際のところどうなのかって話を聞けるようになったのは良いことだと思う
それはそれで主観が入っててじっさいとは違ったなんてのもよくある
1523/05/09(火)10:34:11No.1055405506+
ヒで裏話垂れ流されるのも良いんだけど
本とかに纏められずあとから裏取れなくなりそうなの困る
1623/05/09(火)10:35:05No.1055405640+
>まあ次の日にはデマだった事も忘れて再発信するけどさ
老人は脳内の情報を更新できないからな……
1723/05/09(火)10:35:24No.1055405685そうだねx2
>ファイティングファンタジーがボツになったからって
D&Dのパクリでファイティングファンタジーは流石にまずいと思ったのか…
1823/05/09(火)10:35:28No.1055405702+
昔の事で当事者も曖昧な記憶しか無かったりその時々で言う事変わる人もいるから…
1923/05/09(火)10:36:33No.1055405869そうだねx8
こうならないために定期的に裏話の記事はネットに流してくれ
き…消えてる…
2023/05/09(火)10:36:45No.1055405891+
予算がどーたらこーたら
2123/05/09(火)10:37:38No.1055406013+
パンピーが都市伝説作るのもアレだけど同業者がデマを流してると最悪
2223/05/09(火)10:38:26No.1055406134+
V3はトンボも嘘だった
2323/05/09(火)10:38:32No.1055406144+
当事者でも情報ソースが1人だと誤解や認識違いも多いからな…
2423/05/09(火)10:38:57No.1055406204そうだねx13
よく言われる簡悔も証拠になるインタビュー記事が存在しないからな
貶したいから平気で捏造する人は思ってるより多い
2523/05/09(火)10:39:30No.1055406297そうだねx3
リアルイベントの座談会でスタッフが言ってた!
2623/05/09(火)10:39:51No.1055406340+
ジョナサンのママンの海外版の声優さんが例のシーンがあまりにもお辛くて泣き出したって話
2723/05/09(火)10:40:03No.1055406376そうだねx1
全くの嘘ではないけど盛られてる
2823/05/09(火)10:40:09No.1055406390+
>昔の事で当事者も曖昧な記憶しか無かったりその時々で言う事変わる人もいるから…
初ゴジの色とか未だにはっきりしてないからな…
3023/05/09(火)10:40:30No.1055406440そうだねx2
>よく言われる簡悔も証拠になるインタビュー記事が存在しないからな
>貶したいから平気で捏造する人は思ってるより多い
あれに関しては発祥を勘違いしてる人も多そうだ
3123/05/09(火)10:40:41No.1055406465そうだねx18
岡田斗司夫がソース
3223/05/09(火)10:40:54No.1055406492+
いざ思い出そうとすると具体例が思い浮かばないな
3323/05/09(火)10:41:17No.1055406537+
嘘もいい続ければ真実だよ
3423/05/09(火)10:41:29No.1055406567そうだねx11
簡悔は最近簡単にクリアされたら悔しいよりも
簡単にクリアできなくて悔しいって言葉が透けて見えてくるようになった
3523/05/09(火)10:41:30No.1055406570+
ビックリするくらいどうしようもない奴が業界人ツラしてたりしないか怖い
何かの作曲者だかなんとか嘘ついてた奴は即バレして事なきを得たが
3623/05/09(火)10:41:30No.1055406571+
A-10とルーデルとか?
3723/05/09(火)10:41:46No.1055406616そうだねx1
>一品人の断定系の冗談を間に受けてるパターンとかもありそう
mayで俺が語ってた考察を公式情報だと思い込んでるとしあき見た覚えがある
3823/05/09(火)10:41:54No.1055406634+
>ゴマンダーをデザインしたのは女性社員見たいな話しもあったけど最近デザインした本人がヒ初めて否定されたね
正直これすらまだ嘘かもしれないんだから衝撃的な新情報なだけで真実ポイントが上がり過ぎだと思う
3923/05/09(火)10:41:55No.1055406637+
当時の制作スタッフが言ってた!(うろ覚えで間違ってた)
4023/05/09(火)10:42:09No.1055406670そうだねx1
岡田斗司夫
4123/05/09(火)10:42:39 アギトはクワガタでしたよNo.1055406734+
アギトはクワガタでしたよ
4223/05/09(火)10:43:21No.1055406831+
アギトはクワガタでしたよ?
4323/05/09(火)10:43:36No.1055406854+
ホルホースは仲間にするつもりだったは本当なんだっけ
4423/05/09(火)10:43:46No.1055406882そうだねx1
>正直これすらまだ嘘かもしれないんだから衝撃的な新情報なだけで真実ポイントが上がり過ぎだと思う
本当のことでもデマだ嘘だって続報が出たらだいたいそっち信じるからな
自分で情報を精査するほど興味ない話題が多すぎるからこうなると思う
4523/05/09(火)10:43:50No.1055406897そうだねx5
生放送での発言でガチ情報なんだけど纏められてないせいでここはスタッフの発言で実はこうで~って言っても信じてくれないパターンもある
4623/05/09(火)10:43:51No.1055406901+
>スタッフ同士で話が違うこともある…
ロックマンXの波動拳ボイスは誰があてたとかもなんか違った気がする
4723/05/09(火)10:44:00No.1055406935そうだねx1
メタルマックス2のテッドブロイラーと生身でしか戦えないのはマップデザインのミスって話は否定されてたな
4823/05/09(火)10:44:38No.1055407021そうだねx1
仮面ライダーアマゾンズは勘違いで1話分の予算で1シーズン全話作られた!
4923/05/09(火)10:44:46No.1055407036+
インタビュー記事が出る度に内容変わってってるなこれ…
5023/05/09(火)10:45:13No.1055407088+
否定するものがいなければ真実判定ってのがまず適当にもほどがある判定手段
5123/05/09(火)10:45:32No.1055407135そうだねx11
その場のテンションとか照れ隠しで適当な発言するスタッフ
5223/05/09(火)10:45:46No.1055407167そうだねx2
>よく言われる簡悔も証拠になるインタビュー記事が存在しないからな
>貶したいから平気で捏造する人は思ってるより多い
どうせ本心ではそう思ってるから真実だろ
みたいな事を真顔で言って真実として語り続ける狂人は一定数居ると思う
5323/05/09(火)10:46:03No.1055407200そうだねx12
正確な情報が開示されても微妙に変わって語ってる「」とか見かけるし
5423/05/09(火)10:46:12No.1055407222そうだねx1
その都度発言が変わる公式!
都合よく受け取りすぎて妄想も公式と思い込む視聴者!
5523/05/09(火)10:46:12No.1055407224+
イランから来た謎の天才プログラマーがいた!
5623/05/09(火)10:46:16No.1055407235+
成田亨が円谷プロを辞めた理由
5723/05/09(火)10:46:18No.1055407244+
>その場のテンションとか照れ隠しで適当な発言するスタッフ
本名ですか?マリオマリオですね(笑)
5823/05/09(火)10:46:23No.1055407254+
水口がRezはunderworldの曲とは関係なくてResolutionから来てるとか言ってたのに
流出したbetaのステージ1の曲がcowgirlとborn slippyで思いっきりunderworldだったな
5923/05/09(火)10:46:27No.1055407259+
>その場のテンションとか照れ隠しで適当な発言するスタッフ
種リマスターのニコル斬り改変についての言い訳は結構キツかった
6023/05/09(火)10:46:29No.1055407266+
>メタルマックス2のテッドブロイラーと生身でしか戦えないのはマップデザインのミスって話は否定されてたな
生身で本当にあいつ倒すつもりだったの?!感が余計に高まって未だ信じられないやつだ
6123/05/09(火)10:46:36No.1055407284+
艦これアーケードのデマひどかったな
なんど訂正されても言い続けるバカがいる
6223/05/09(火)10:46:45No.1055407306+
言ってなかったというとダイガードの監督のせいじがスパロボには出させません!を思い出すが
それが出たのも今となっては結構前だな
6323/05/09(火)10:46:51No.1055407318そうだねx1
お禿はVガンのとき阪口を殴ってなんかないし…
6423/05/09(火)10:47:01No.1055407331+
レギオンはギララをモチーフにしてデザインしたって金子監督が言ってた!
ご本人「それは初耳」
この書籍に載ってたんですけお…
6523/05/09(火)10:47:30No.1055407400そうだねx4
>艦これアーケードのデマひどかったな
>なんど訂正されても言い続けるバカがいる
信じたいものを信じるのが人間だもの
6623/05/09(火)10:47:54No.1055407457+
尾ひれがどんどんでかくなって全然違う話になってる
6723/05/09(火)10:47:55No.1055407458そうだねx8
>なんど訂正されても言い続けるバカがいる
粘着はどのゲームでもだいたいそんなもんだ
6823/05/09(火)10:48:00No.1055407476+
ジョーカーの病院爆破のアドリブ
6923/05/09(火)10:48:04No.1055407489+
どれも適当に監修してんだな…って次第に思うようになってきた
7023/05/09(火)10:48:05No.1055407495+
ネガティブな内容は大体バイアスとか妄想挟まるから真に受けないほうがいいよね
7123/05/09(火)10:48:06No.1055407498+
メイキング映像で言ってたこと以外は信じるな!
7223/05/09(火)10:48:10No.1055407505+
「」のレスは9割嘘と思ってるのでソース確認できないものは信じないようにしてる
7323/05/09(火)10:48:15No.1055407519そうだねx9
時々ソース貼っても納得してくれない事がある
7423/05/09(火)10:48:30No.1055407545+
>正確な情報が開示されても微妙に変わって語ってる「」とか見かけるし
それ自体は「」じゃなくても見かけるが
ここだと訂正してる「」もいるのに一向に訂正しない「」も見る事ができてよりそういう奴らの悪意のない醜悪さが分かる
7523/05/09(火)10:48:31No.1055407548+
本人のソース出してもでもあの監督は話半分だとか公式が言ってるだけで流すぞ
7623/05/09(火)10:48:43No.1055407576+
>艦これアーケードのデマひどかったな
>なんど訂正されても言い続けるバカがいる
どんな話?
7723/05/09(火)10:48:56No.1055407599そうだねx1
>「」のレスは9割嘘と思ってるのでソース確認できないものは信じないようにしてる
バカそう
7823/05/09(火)10:49:06No.1055407622そうだねx1
>どれも適当に監修してんだな…って次第に思うようになってきた
○○監修!って大体ただ名義を使っていいよって貸してるだけのやつ多すぎ!
7923/05/09(火)10:49:06No.1055407624+
椛と文は仲良し
8023/05/09(火)10:49:10No.1055407636+
お禿の発言だとおまんこはデマだと知った時は割とショックだった…
8123/05/09(火)10:49:13No.1055407639+
ジェネシックガオガイガーではゾンダーに勝てないってのもデマでいいんだよな?
8223/05/09(火)10:49:19No.1055407657そうだねx1
>お禿はVガンのとき阪口を殴ってなんかないし…
いまはそういうことにされてるんだな…って勝手にお察しされる奴じゃないのそれ
8323/05/09(火)10:49:20No.1055407660そうだねx5
なんかデマだということになってしまった本当の情報とかも結構あるしな…
8423/05/09(火)10:49:22No.1055407663+
ソースを直接見せてもちゃんと理解してない人がそこそこいるんだから
曖昧な伝聞とか変化して当然なところはある
8523/05/09(火)10:50:11No.1055407786+
>メタルマックス2のテッドブロイラーと生身でしか戦えないのはマップデザインのミスって話は否定されてたな
まーそれくらいのテストプレイはしてるだろうしな
ラスボスが戦車可なんだから前座は生身限定にするわな
8623/05/09(火)10:50:20No.1055407805そうだねx4
>椛と文は仲良し
大妖精は巨乳
8723/05/09(火)10:50:22No.1055407810+
ソースといっても掲示板じゃネットのURL貼るくらいしかできないから限界あるよね
8823/05/09(火)10:50:23No.1055407813そうだねx13
ナンにでもデマデマ言うのに
○○はデマだよってデマは簡単には信じる奴
8923/05/09(火)10:50:33No.1055407830+
コンティオってオティンコじゃなくてそういう言葉があるんだな…
9023/05/09(火)10:50:33No.1055407831+
Vガンのリーンホースジュニア特攻は富野的には感動的なシーンではない死に逃げ
ってたまに見るけどソースわかんないんだよな 
9123/05/09(火)10:50:48No.1055407865+
さよならなのだ
9223/05/09(火)10:50:57No.1055407888+
>D&Dのパクリでファイティングファンタジーは流石にまずいと思ったのか…
確かそういう名前のTRPGだったかゲームブックだったか忘れたけど既にあったのでそれでダメだったのかもしれない
9323/05/09(火)10:51:03No.1055407907+
海外版ブレンパワードのアフレコで役者が艦長にキレたとかいうやつ絶対ソース無いだろ
9423/05/09(火)10:51:11No.1055407928+
ブレンパワードのクリスマスプレゼントの下りで海外声優がショックを受けた話もソースがない
9523/05/09(火)10:51:16No.1055407939+
>お禿の発言だとおまんこはデマだと知った時は割とショックだった…
クェスのおまんこが舐めたくならないと言ったのはマジよ
あの画像はコラだけど
9623/05/09(火)10:51:24No.1055407963そうだねx4
🙁デマを信じて盛り上がってるスレ
🙂デマを修正しようとする人が来た
😫その人の口が異様に悪い
😭うんこが出てその人の言い分は嘘とされデマが補強された
9723/05/09(火)10:51:26No.1055407966そうだねx1
>コンティオってオティンコじゃなくてそういう言葉があるんだな…
コンマオは没になったってのも嘘だったの!?
9823/05/09(火)10:51:34No.1055407982そうだねx5
>時々ソース貼っても納得してくれない事がある
○○をした→○○をしたってことは✕✕もしたんだな!
みたいに全く書いても言ってもいない飛躍したこと言い出す人もいる…
9923/05/09(火)10:52:09No.1055408066そうだねx1
>>椛と文は仲良し
>大妖精は巨乳
ここは否定したい二次創作ネタのスレじゃないぞ
10023/05/09(火)10:52:30No.1055408135+
じゃ、じゃあ三船敏郎が黒澤明にブチ切れたのも嘘か…
10123/05/09(火)10:52:34No.1055408146+
公式で出たロックマン2制作秘話漫画で
「ラスボスがバグで異常に強くなって締め切りギリギリに修正した。ロックマンと共にワイリーと戦っているかのようだった」ってシーンがあって感動してたら
10数年後にそれは漫画を盛り上げるために編集の指示で作ったでっち上げ話だったと知ってがっかりした
10223/05/09(火)10:52:36No.1055408153そうだねx2
というかそんなにめちゃくちゃ語るほど好きなのになんでソース調べたり色々しないの…ってなる
10323/05/09(火)10:52:38No.1055408158そうだねx4
>ここは否定したい二次創作ネタのスレじゃないぞ
なら今からそうする
10423/05/09(火)10:52:40No.1055408164+
たまに公式信じてるのかよとかわけわからんことになるのすき
10523/05/09(火)10:52:52No.1055408193+
>😫その人の口が異様に悪い
こういう人は自分の話を聞いてもらえない根本原因を理解してないからタチが悪い
10623/05/09(火)10:52:55No.1055408201+
なんでも嘘松とか言い出す人はこういう情報の錯綜具合に疲れ果てた人の末路だと思ってる
10723/05/09(火)10:53:06No.1055408231+
ガンダム関連では富野の発言とされるやつと福田の発言とされるやつの半分以上はこれで残りの半分は意図的に曲解と拡大解釈されてるやつ
10823/05/09(火)10:53:12No.1055408243そうだねx13
>>お禿はVガンのとき阪口を殴ってなんかないし…
>いまはそういうことにされてるんだな…って勝手にお察しされる奴じゃないのそれ
なんでデマが無くならないかがこのレスに詰まってるな
10923/05/09(火)10:53:18No.1055408258+
ゴーストバスターズのゲームは噂が両方あってたってのがびっくりした
11023/05/09(火)10:53:18No.1055408260+
新八は演技指導ガン詰めされて泣いたとは言ったけど殴られたなんて言ってない
11123/05/09(火)10:53:19No.1055408262+
最近だと「R-TYPEの某バイドのデザインは女性社員が発案した」とかもデマだと判明してたな
11223/05/09(火)10:53:33No.1055408299+
ネットの記事って意外とすぐ消えたりするしソースの提示って結構むずかしい
11323/05/09(火)10:53:45No.1055408329+
アントニオ猪木(談)
11423/05/09(火)10:53:47No.1055408333+
パッと思い浮かんだのが天地創造のスタッフインタビュー
11523/05/09(火)10:53:58No.1055408362+
>ジェネシックガオガイガーではゾンダーに勝てないってのもデマでいいんだよな?
ゾンダーに弱いという公式設定があるわけではない
実際に強いのか弱いのかは不明
11623/05/09(火)10:54:00No.1055408370+
>というかそんなにめちゃくちゃ語るほど好きなのになんでソース調べたり色々しないの…ってなる
学術研究とかでもマジであるんだけど自身の中で確定情報すぎると自分から深く調べようとしないんだ…
11723/05/09(火)10:54:00No.1055408371+
>>艦これアーケードのデマひどかったな
>>なんど訂正されても言い続けるバカがいる
>どんな話?
最初のブラウザ版そのまんまバージョンを見たセガのヤクザみたいな偉い人がつまらないから作り直せってキレたって話
実際はブラウザ版の偉い人がアーケードなんだからアーケードっぽいアレンジしたほうがいいよって言って作り直すことになった
11823/05/09(火)10:54:01No.1055408375+
>😭うんこが出てその人の言い分は嘘とされデマが補強された
たまにデマ言ってるレスもしててうにといいことしたかったのがみえる…
11923/05/09(火)10:54:02No.1055408377そうだねx2
大抵の人間は情報ソースとか考えずへーそうなんだ知らんけど程度の認識で軽くリツイート広めてくれるしなんならそれを真面目に否定する奴の方が顔真っ赤で否定してくるオタクきも…くらいに思われるのでヒで雑な妄想デマをいくつもばら蒔くのは実際有効
12023/05/09(火)10:54:06No.1055408386そうだねx9
デマかどうかはどうでもよく話の種として面白ければ良いという人が大半だと思う
12123/05/09(火)10:54:09No.1055408393+
どう調べられてもそんな形跡はないのに大和の船底は緑色だったと言い張る当時の造船官っていうややこしい何か
12223/05/09(火)10:54:20No.1055408429+
😭出処を辿るとだいたい岡田斗司夫
12323/05/09(火)10:54:30No.1055408459+
>ゴーストバスターズのゲームは噂が両方あってたってのがびっくりした
バグってエンドロールがりりになったのも本当だし懸賞になったのも本当なんだっけか
当事の資料集めた人凄いよな
12423/05/09(火)10:54:32No.1055408466そうだねx3
>なんでも嘘松とか言い出す人はこういう情報の錯綜具合に疲れ果てた人の末路だと思ってる
それはついぷりスレまともに相手したくないだけだろ
12523/05/09(火)10:54:32No.1055408467+
なにも考えずに鵜呑みするだけのやつがどこにだっている
12623/05/09(火)10:54:53No.1055408521そうだねx1
お禿はエキセントリックな言動する人ってキャラクターが定着したせいで大抵のデマは「まぁお禿なら…」ってなりそう
12723/05/09(火)10:55:06No.1055408555+
あったよねダイガードは戦うためのロボットじゃないからスパロボのオファーを監督が断ったとか
12823/05/09(火)10:55:22No.1055408603+
>>>艦これアーケードのデマひどかったな
>>>なんど訂正されても言い続けるバカがいる
>>どんな話?
>最初のブラウザ版そのまんまバージョンを見たセガのヤクザみたいな偉い人がつまらないから作り直せってキレたって話
>実際はブラウザ版の偉い人がアーケードなんだからアーケードっぽいアレンジしたほうがいいよって言って作り直すことになった
上に話は確かに何度か見たことあるな
知れて良かったわサンキュー
12923/05/09(火)10:55:30No.1055408628+
>どう調べられてもそんな形跡はないのに大和の船底は緑色だったと言い張る当時の造船官っていうややこしい何か
マンデラエフェクト!
13023/05/09(火)10:55:46No.1055408664+
>最近だと「R-TYPEの某バイドのデザインは女性社員が発案した」とかもデマだと判明してたな
どっちも情報の出自がネットだからちょっとまだ確定したくないな…
13123/05/09(火)10:55:54No.1055408682+
名作の制作現場の過酷さは多少盛った方がいい
真偽よりも話の盛り上がりよ
13223/05/09(火)10:55:58No.1055408699+
広井王子は龍神丸をロボット同士が戦うゲームに出したくないからスパロボ断ってる(ハロボッツに普通に出てる)とかもあったなぁ
13323/05/09(火)10:55:58No.1055408700そうだねx11
>岡田斗司夫
本当のこと言ってたとしても「こいつが言ってたから嘘」みたいな判定する人が現れてカオスに!
13423/05/09(火)10:56:05No.1055408725+
ゴーストバスターズの懸賞の検証のためにファミマガ漁りまくってた4STは偉いよ…
13523/05/09(火)10:56:06No.1055408727そうだねx1
>最初のブラウザ版そのまんまバージョンを見たセガのヤクザみたいな偉い人がつまらないから作り直せってキレたって話
>実際はブラウザ版の偉い人がアーケードなんだからアーケードっぽいアレンジしたほうがいいよって言って作り直すことになった
(そういうことにしたんだな)
13623/05/09(火)10:56:12No.1055408743+
制作秘話裏話すら見ていなかったハックル先生という怪物
13723/05/09(火)10:56:28No.1055408797そうだねx2
>>なんでも嘘松とか言い出す人はこういう情報の錯綜具合に疲れ果てた人の末路だと思ってる
>それはついぷりスレまともに相手したくないだけだろ
わざわざ開いてそんなこと書き込むのはむしろ心囚われてない?
13823/05/09(火)10:56:39No.1055408822そうだねx2
変な言い方だけどいいデマとかあるよね
その人が頑張ったおかげで出来ました系とか
まあデマだし実際は違う人のおかげなんだけどその人がネットで妙に評価される
13923/05/09(火)10:56:44No.1055408833+
>>岡田斗司夫
>本当のこと言ってたとしても「こいつが言ってたから嘘」みたいな判定する人が現れてカオスに!
単にソースからこいつを除外すればいいだけの話である
本当の事言ってたなら裏付ける別なソースあるでしょ
14023/05/09(火)10:56:44No.1055408834+
東方見文録のグロ画像がコラだとも言われてたがサンプルカセットに入ってたのは
わかんないもんだなとなった
14123/05/09(火)10:56:48No.1055408845+
事実そのままで楽しかったらエンターティメントはいらないからな
14223/05/09(火)10:56:59No.1055408870そうだねx1
本当か嘘かなんてどっちでもよくない?
14323/05/09(火)10:57:19No.1055408923+
>ネットの記事って意外とすぐ消えたりするしソースの提示って結構むずかしい
サンリオのキキララはお月様と同じくらいって設定から「キキララでけえ!」みたいなネタがバズって
後に公式がインタビューで「お月様と言うのは横にいるキャラクターのことで現実の月ではない」って説明したんだけどそのインタビューが期限切れかなんかで消えるわそもそもでかい方が騒ぐネタとして面白いわでほぼ訂正されない!
14423/05/09(火)10:57:29No.1055408950+
漫画だけどドラゴンボールの3代目編集は「当時はインタビュー受けが良いことを言ってましたけど実は違います」って超史集に書いてたりしたな
14523/05/09(火)10:57:33No.1055408960+
>なにも考えずに鵜呑みするだけのやつがどこにだっている
匿名掲示板を賛美するわけじゃないけどこの手の話に関しては利用者層がネットに疎い層にまで広がってしまってるヒの方が問題が深刻なんだよな…
14623/05/09(火)10:57:34No.1055408962+
剣のインタビューはソース元を見たことないけど後年のキャストの発言見てると言いそうだな…って思ってしまう
14723/05/09(火)10:57:37No.1055408973そうだねx1
>(そういうことにしたんだな)
こういう自分で茶化してるつもりの人も言い続けてるうちに真実たとか思い出すのが人間の頭は適当すぎる
14823/05/09(火)10:57:46No.1055409002そうだねx11
>本当か嘘かなんてどっちでもよくない?
ゲームの歴史できた!
14923/05/09(火)10:57:49No.1055409013そうだねx8
>本当か嘘かなんてどっちでもよくない?
お前の母親犯罪者で過去服役してたらしいな
15023/05/09(火)10:57:51No.1055409019+
>最初のブラウザ版そのまんまバージョンを見たセガのヤクザみたいな偉い人がつまらないから作り直せってキレたって話
セガだからいくら悪く言ってもいいって自分ルールある変な子がすごい好きそうなデマだな…
15123/05/09(火)10:58:01No.1055409052+
>変な言い方だけどいいデマとかあるよね
私の中華料理ちょっと嘘ある
15223/05/09(火)10:58:09No.1055409076+
香港97のゲームオーバー画面は本物の死体ってのはデマなのか本当なのかわかる人いる?
クーロン黒沢まだ生きてるし喋りそうなタイプだと思うんだけど
15323/05/09(火)10:58:14No.1055409090+
>本当か嘘かなんてどっちでもよくない?
🤗製作者がこれ俺って言ってた
😭その製作者が作った続編でその要素が壊滅的な駄作
15423/05/09(火)10:58:16No.1055409099+
>言ってなかったというとダイガードの監督のせいじがスパロボには出させません!を思い出すが
スパロボ絡みの製作者が参戦拒否ってるは大方嘘ってか出て欲しくないファン側の願望
15523/05/09(火)10:58:20No.1055409108+
ゲームの開発秘話漫画
特に山場は無かったけど漫画としては必要だったので危機を増やす!
15623/05/09(火)10:58:21No.1055409114+
>事実そのままで楽しかったらエンターティメントはいらないからな
事実を事実のままに書き出す事は難しいと梶原一騎先生とヘミングウェイもおっしゃっているからな…
15723/05/09(火)10:58:22No.1055409118+
センチネル関連はドヤ顔で俺当時を知ってる風に堂々とデマ撒くやつが居てビックリする
SガンダムがZZより強いのはバンダイ側からそういう依頼受けたからだよ…?
15823/05/09(火)10:58:24No.1055409122+
俺の知ってる制作秘話大体ここのレスが元
15923/05/09(火)10:58:39No.1055409176そうだねx1
セガとKONAMIはいくらでも悪く言っていい時代があったなとか
16023/05/09(火)10:58:39No.1055409178+
スカイガールの漫画版の話も近年作者本人から否定された
16123/05/09(火)10:59:01No.1055409229+
坂本龍一が天外魔境のBGM作ったときにハドソンがギャラとして1億払った話も実際はお友達価格でやってくれたみたいだ
16223/05/09(火)10:59:09No.1055409248+
>本当か嘘かなんてどっちでもよくない?
お前自身が数え切れないデマと誹謗中傷に晒されてもそれが言えるならそれでもいいけど…
16323/05/09(火)10:59:12No.1055409252+
ガンダムは打ち切りになったせいでキシリアがギレンを殺して
シャアが更にそれを殺すなんて急展開になったんだっけ?
16423/05/09(火)10:59:13No.1055409257+
艦これアーケードはアクトエイジって会社がモーション作ってるのにセガの技術すげーって話にする人いるな
16523/05/09(火)10:59:21No.1055409278+
元祖SDのパーフェクトジオングの金型は壊れてなかった
16623/05/09(火)10:59:28No.1055409298そうだねx6
コナミのデマ未だに信じてる人見るとドン引きだよ
16723/05/09(火)10:59:29No.1055409304そうだねx1
>東方見文録のグロ画像がコラだとも言われてたがサンプルカセットに入ってたのは
>わかんないもんだなとなった
あれは製品版に使われてない頭が飛び散ってる画像が入っててこの画像が使われるならこうだろうってコラされた画像が出回ってた形
16823/05/09(火)10:59:35No.1055409316+
FFの秘話とかは生配信で出てくるようになったんだな
16923/05/09(火)10:59:36No.1055409321そうだねx9
>>本当か嘘かなんてどっちでもよくない?
>お前の母親犯罪者で過去服役してたらしいな
なぜ知ってる…
17023/05/09(火)10:59:37No.1055409322+
原作者や監督がどんな裏設定持ってようが
作品で表現できてなかったらノーカンでいいよ
17123/05/09(火)10:59:42No.1055409332+
漫画のドラゴンクエスト物語もすごい開発現場だなあと面白く読んでいたけど
今考えると漫画にするための誇張も多かったんだろうな…と思う
バランス調整のためにマスターアップを一週間延ばしてもらった話とか
17223/05/09(火)10:59:44No.1055409341そうだねx6
人は物語として印象深いものを優先的に信じてしまうことがよくある
17323/05/09(火)10:59:49No.1055409350+
>剣のインタビューはソース元を見たことないけど後年のキャストの発言見てると言いそうだな…って思ってしまう
長石監督が剣のカード周りの仕組みが大変って言ってたのはなんかでわざわざ確認したけどもう忘れちゃったな
17423/05/09(火)10:59:50No.1055409353+
>ガンダムは打ち切りになったせいでキシリアがギレンを殺して
>シャアが更にそれを殺すなんて急展開になったんだっけ?
没プロットは調べりゃすぐ出てくるからここで聞くより自分で調べた方がいいよ
17523/05/09(火)11:00:44No.1055409495+
fu2173313.jpeg[見る]
リンカーンもこう言ってるしな
17623/05/09(火)11:00:55No.1055409532そうだねx8
一番タチ悪いのは現場発扱いで出回るネガティヴな裏情報
マジでデマしかないのに散々騒がれる
17723/05/09(火)11:01:00No.1055409550+
カミーユなんてギュネイにやられますよ
17823/05/09(火)11:01:02No.1055409553+
フィリピンのボルテスVはとんでもない真実もデマも混ざってる…
17923/05/09(火)11:01:13No.1055409581そうだねx8
>艦これアーケードはアクトエイジって会社がモーション作ってるのにセガの技術すげーって話にする人いるな
いや…モーション作る会社とそれを実装する会社で全然違う出来になるし
モーションアクターだけが凄いわけでもない
18023/05/09(火)11:01:21No.1055409608+
「ゲーム原作映画の売上はマリオの前はソニックが一位だった」という誤解が何故か「」に広まってた
それは違うと知ってる人もウォークラフトが一位と誤解してる可能性がある二段構えだった
18123/05/09(火)11:01:21No.1055409610+
>ヒで裏話垂れ流されるのも良いんだけど
>本とかに纏められずあとから裏取れなくなりそうなの困る
まあこういうのもしょせんは本人の主観だからな…
何年も前の仕事のこととか詳細に覚えてるわけないし
18223/05/09(火)11:01:30No.1055409638+
ルーカスの「俺の宇宙では音が出る」はこの手のやつでは珍しく本当
18323/05/09(火)11:01:32No.1055409645そうだねx2
>漫画のドラゴンクエスト物語もすごい開発現場だなあと面白く読んでいたけど
>今考えると漫画にするための誇張も多かったんだろうな…と思う
>バランス調整のためにマスターアップを一週間延ばしてもらった話とか
むしろ昔の漫画のなかでさえばらせないやばい話のほうが多そうな気がしないでもない
18423/05/09(火)11:01:34No.1055409650+
遊星からの物体Xのラストシーンに関してはスタッフが面白おかしく答えたせいで好きな方で捉えていいよになったと思う
18523/05/09(火)11:01:35No.1055409652+
お禿は手を上げるイメージはないな
セクハラはするだろうけど
18623/05/09(火)11:01:48No.1055409689そうだねx1
>カミーユなんてギュネイにやられますよ
これもまた意図的に曲解して流されてる例だ
18723/05/09(火)11:01:48No.1055409690+
>原作者や監督がどんな裏設定持ってようが
>作品で表現できてなかったらノーカンでいいよ
個人的にこの考え
作品内で表現出来てないのに実は~とか後出し情報言うのは視聴者に甘えてると思う
18823/05/09(火)11:01:54No.1055409698そうだねx2
デマを書いた人が「ソースは○○の○ページ」
存在しないページだからわかるだろ…
ってやったらそのまま拡散されたとかあったな
18923/05/09(火)11:01:58No.1055409701そうだねx1
>ポジティブな話や美談なら本当か嘘かなんてどっちでもよくない?
19023/05/09(火)11:02:00No.1055409706+
>「ゲーム原作映画の売上はマリオの前はソニックが一位だった」という誤解が何故か「」に広まってた
>それは違うと知ってる人もウォークラフトが一位と誤解してる可能性がある二段構えだった
元一位はなんだったの?
バイオハザード?
19123/05/09(火)11:02:11No.1055409732そうだねx1
>艦これアーケードはアクトエイジって会社がモーション作ってるのにセガの技術すげーって話にする人いるな
やっぱFGOACもそこなん?
19223/05/09(火)11:02:11No.1055409734+
コナミだと今のパワプロの選手能力はe-sports仕様でマイルドにされてる!みたいなのはどうなんだろうなとは思う
サクセスの選手のインフレとか元々能力の基準がCからDになったとか色々込んでるのはあると思うけど
19323/05/09(火)11:02:15No.1055409748そうだねx8
>ルーカスの「俺の宇宙では音が出る」はこの手のやつでは珍しく本当
嘘では無いけどだいぶ捻じ曲げられて意図的に切り抜かれてるだろこれも
19423/05/09(火)11:02:24No.1055409774+
>元一位はなんだったの?
>バイオハザード?
単作としては名探偵ピカチュウ
19523/05/09(火)11:02:33No.1055409796+
>「ゲーム原作映画の売上はマリオの前はソニックが一位だった」という誤解が何故か「」に広まってた
単にソニック2がオープニング記録を更新したからそれだろ
19623/05/09(火)11:02:36No.1055409804+
>コナミのデマ未だに信じてる人見るとドン引きだよ
スポーツジム事業にのめり込みすぎてゲームがおろそかになってる!
はかなり長年信じられていたな
19723/05/09(火)11:02:53No.1055409855+
>>元一位はなんだったの?
>>バイオハザード?
>単作としては名探偵ピカチュウ
ありがとう
19823/05/09(火)11:02:57No.1055409871+
クレヨンしんちゃんのみさえのヒップはミル貝にデマ書かれてかなりの長い期間載ってたな
これをソースにしたサイトが複数もある…
19923/05/09(火)11:03:05No.1055409894+
10年くらい前にこことかmayの特撮スレでvsメカゴジララストのファイヤーラドンは逆に吸収…って独自解釈を公式ですといって広めようとしてたとしくん元気かな…
20023/05/09(火)11:03:13No.1055409923+
>フィリピンのボルテスVはとんでもない真実もデマも混ざってる…
革命ネタがウケたとかそれで最終回流せなかったはどうなの?と思うけど強火ファンばっかなのが事実で怖い…
20123/05/09(火)11:03:29No.1055409973+
発売当時のインタビューという一級の資料が実は作られたストーリーで真実は別というパターンがあるのが厄介
20223/05/09(火)11:03:31No.1055409978そうだねx1
>コナミのデマ未だに信じてる人見るとドン引きだよ
あそこ小島監督とかパワハラとかチーム毎の行き過ぎた対抗意識とか怪しい噂が多すぎる…
20323/05/09(火)11:03:59No.1055410048+
>スポーツジム事業にのめり込みすぎてゲームがおろそかになってる!
>はかなり長年信じられていたな
決算見りゃゲーム部門が一番頑張ってるの一目瞭然なのにね
20423/05/09(火)11:04:11No.1055410083+
製作秘話じゃないけど江頭2:50
20523/05/09(火)11:04:17No.1055410099+
>>ルーカスの「俺の宇宙では音が出る」はこの手のやつでは珍しく本当
>嘘では無いけどだいぶ捻じ曲げられて意図的に切り抜かれてるだろこれも
この宇宙では音が出るというルールを作ったらそれを一貫しましょうみたいな話だっけ
大体創作だから何でもありみたいな例に使われるが
20623/05/09(火)11:04:18No.1055410105+
日本版スパイダーマンのレオパルドンはスパイダーバースで無双してた
20723/05/09(火)11:04:34No.1055410158+
>嘘では無いけどだいぶ捻じ曲げられて意図的に切り抜かれてるだろこれも
いや現実的なキューブリックの宇宙描写と対比して意図的に音の出る宇宙を創造したって話だから100%言葉通り
20823/05/09(火)11:04:38No.1055410169+
>>艦これアーケードはアクトエイジって会社がモーション作ってるのにセガの技術すげーって話にする人いるな
>やっぱFGOACもそこなん?
ミクさんのゲームもそこ
鉄拳とかもやってる
20923/05/09(火)11:04:57No.1055410221+
いいですよねアーマードコアの社内主要スタッフ扱いされる河森正治
数年関わってないのでシリーズは終わった!!とか言われてました!!!
そもそも河森をどこの誰で何をやってる人間だと思ってんだアホっていう…
21023/05/09(火)11:05:04No.1055410242+
雑誌とかネットの記事とか情報が残るものならいいけどトークイベントみたいなのだと本当に分からないから困る
21123/05/09(火)11:05:12No.1055410266+
コナミのゲームがあの時期にかなり大胆な路線変更が多かったから余計にまことしやかに信じられていた…
21223/05/09(火)11:05:39No.1055410343そうだねx2
>>>艦これアーケードはアクトエイジって会社がモーション作ってるのにセガの技術すげーって話にする人いるな
>>やっぱFGOACもそこなん?
>ミクさんのゲームもそこ
>鉄拳とかもやってる
じゃあやっぱりセガやバンナムが凄いんだな…
21323/05/09(火)11:05:41No.1055410345そうだねx8
大半の人間はド派手で分かりやすく気持ちいいものに飛び付くものだな
21423/05/09(火)11:05:42No.1055410350+
嘘みたいな本当の話があるとそこから派生して嘘が盛られるみたいなことあるよね
スペースインベーダーが流行りすぎてインカム回収の4tトラックのサスペンションが曲がったのは本当
インカム回収のために腰を痛めないように電動リフトが作られたのは嘘
21523/05/09(火)11:05:45No.1055410359+
初心回がやったとされる悪行って大半がソースないんだよな…
21623/05/09(火)11:05:54No.1055410384+
外部委託の規模ってすげー騒ぎたい人の都合がいい形で考えられすぎだよね
21723/05/09(火)11:06:18No.1055410455+
結局ウルトラマンアグル復活は既定路線だったのか路線変更だったのか
21923/05/09(火)11:06:24No.1055410472+
マリオ絡みで胡散臭い話流れてくるのいいよねよくない…
22023/05/09(火)11:06:35No.1055410505+
一次ソース以外の情報発信を禁じよう
22123/05/09(火)11:06:35No.1055410507+
平成ライダーも振り返られる事が多くなったので事実確認もそれに伴って色々されるようになったが
カブトの主にクロックアップ周りはまだそんなにされてないなというかカブトの話は意外と振り返られないから20周年に期待か
22223/05/09(火)11:06:39No.1055410515+
スクエニ合併は例の映画のせいってってのも長いこと言われてたな
映画の負債はFF11とキンハーのヒットで合併前には償却済みで
合併理由はDQ以外のヒットIPが欲しいエニ側の思惑の方が大きかったのに
22323/05/09(火)11:06:43No.1055410530+
>初心回がやったとされる悪行って大半がソースないんだよな…
そのへん壊れた結果おもちゃ屋が潰れまくったって別の実証例はあるのにな…
22423/05/09(火)11:06:43No.1055410531そうだねx1
スクエニが社内政治ばっかに勤しんでてゲームの質が落ちてるとかも嘘なの?
22523/05/09(火)11:06:43No.1055410533+
賞でかなり高評価だったりジャンプ側が講談社を紹介した部分は無視されてジャンプは進撃の巨人を逃した部分だけがやたら語られたりとか
1部分だけ切り取ってるパターンも多い
22623/05/09(火)11:06:43No.1055410534そうだねx1
自分が信じたいことを信じていいけど自分が発言した責任もちゃんと取れよって話だと思う
22723/05/09(火)11:06:45No.1055410536そうだねx2
艦これアーケードのモーションはセガの技術うんぬんよりリアル幼女使ってるからってのはよく聞くけどリアル幼女を使う変態はセガじゃなかったってこと?
22823/05/09(火)11:06:47No.1055410546そうだねx6
こんな荒唐無稽な話は誰も信じないだろうからわざわざ訂正しなくていいと思ってたらえらいことになるなった
22923/05/09(火)11:06:57No.1055410575+
>日本版スパイダーマンのレオパルドンはスパイダーバースで無双してた
無双はしてないけどめっちゃ強い敵の能力を使わせるために散ったから大活躍ではあったんだっけ
23023/05/09(火)11:07:03No.1055410589+
初代ガンダムの創世漫画は「こうだった!」って誇張して書いてるけど同じ本の資料ページには実際のデータも載ってるのでそっちもちゃんと読まないといけない
23123/05/09(火)11:07:09No.1055410606+
クソゲー作った奴殺したい発言はデマじゃないんだよな…
23223/05/09(火)11:07:31No.1055410656+
>外部委託の規模ってすげー騒ぎたい人の都合がいい形で考えられすぎだよね
俺自身もそうなんだけどアニメとかゲーム界隈の仕事の流れをちゃんと理解してないからこうなるのかなって…
23323/05/09(火)11:07:42No.1055410690+
逃げ上手の若君連載開始に伴って長年ミル貝の時行のページがアンサイクロペディアのネタ項目が貼り付けられてたことが判明して話題になってたな
23423/05/09(火)11:07:50No.1055410709+
KONAMI周りに関してはコジカンもコジカンでよくわからないとしか形容できない曖昧な態度取ってたから…
まあ最近その辺意識し始めたのか上月さんとのあれこれのエピソードを小出ししてはいるけども…
23523/05/09(火)11:07:55No.1055410720+
>>嘘では無いけどだいぶ捻じ曲げられて意図的に切り抜かれてるだろこれも
>いや現実的なキューブリックの宇宙描写と対比して意図的に音の出る宇宙を創造したって話だから100%言葉通り
そのレスの時点で「俺の宇宙では音が出る」とは大分違う印象に見える…
23623/05/09(火)11:08:04No.1055410743そうだねx10
こっちはデマだと知ってるからそのデマで盛り上がる人達見ると心が冷えていくんだよな
やんわり訂正しても無視するしそれでも!とか謎の反論してくるし
23723/05/09(火)11:08:05No.1055410746+
ピッコロさんのスレで即興で鳥山先生のインタビューを装ってデマ書いてた「」がいたな
23823/05/09(火)11:08:10No.1055410757+
ごとう きよはる
てめェーだよ てめェー

タイムマシンができたら
まっさきに おまえを
えどじだいにおくってやる
そこでなぞなぞやってろ。

あー すっきり・・・・・

しねぇんだよ
ごとう きよはる
てめェーだよ てめェー
うぁぁー きえてくれ
23923/05/09(火)11:08:22No.1055410795+
原作者監修!(原型の無い原案だけ)
24023/05/09(火)11:08:24No.1055410803そうだねx2
>ビックリするくらいどうしようもない奴が業界人ツラしてたりしないか怖い
たまに弱者系で浮かれたのがとんでもない現場情報を承認欲求で流したりするの見るよね…
24123/05/09(火)11:08:35No.1055410830そうだねx2
>そのレスの時点で「俺の宇宙では音が出る」とは大分違う印象に見える…
ルーカスの宇宙はマジで音が出るんだからそのままじゃないか?
24223/05/09(火)11:08:44No.1055410853そうだねx12
>スクエニが社内政治ばっかに勤しんでてゲームの質が落ちてるとかも嘘なの?
0か1で考えるな
というかゲームの質とか誰判断なんだそれ
24323/05/09(火)11:08:54No.1055410877+
>ルーカスの「俺の宇宙では音が出る」はこの手のやつでは珍しく本当
まあR2D2とかと普通に会話してるしな
24423/05/09(火)11:09:17No.1055410948そうだねx9
吹聴したりはしないけど特に疑問持たずにへーそうなんだと流してしまうの経験ある
BLEACHの作者の画像とか
24523/05/09(火)11:09:19No.1055410955+
なんなら今ここでされてるデマの否定や訂正すら真実かよくわかってないし
一つ一つ確かめる気力もない
24623/05/09(火)11:09:27No.1055410977+
>KONAMI周りに関してはコジカンもコジカンでよくわからないとしか形容できない曖昧な態度取ってたから…
>まあ最近その辺意識し始めたのか上月さんとのあれこれのエピソードを小出ししてはいるけども…
会社組織内の経営判断的なものはたとえ関係者であっても全体を俯瞰できないからよくわからんことになるよ
24723/05/09(火)11:09:35No.1055411008+
>だいたい岡田のコピペ
24823/05/09(火)11:09:54No.1055411065そうだねx2
>逃げ上手の若君連載開始に伴って長年ミル貝の時行のページがアンサイクロペディアのネタ項目が貼り付けられてたことが判明して話題になってたな
ミル貝なんて信用するほうがおかしい
出展にしてるものが正しい保証もない
24923/05/09(火)11:09:54No.1055411067+
言いたくないけど与太話まで真実にされるから当事者が裏話なんてするもんじゃねえよと思う
25023/05/09(火)11:09:57No.1055411073+
エヴァンゲリオンはウルトラマン
25123/05/09(火)11:09:58No.1055411076+
>こんな荒唐無稽な話は誰も信じないだろうからわざわざ訂正しなくていいと思ってたらえらいことになるなった
いまだとソシャゲの荒らしがこれで威張り散らしてる
何が悲しいかってそれでわりと盛り上がってしまう民度の低さが…
25223/05/09(火)11:09:58No.1055411077+
舞台裏が漫画化されると確実なソースとして半永久的に語られるけど
まるで自分が見てきたかのように語るのほんとどうかと思う
25323/05/09(火)11:10:05No.1055411093そうだねx4
お禿関連のデマは否定しても「けどお禿ならこれくらいは言ってそう」みたいな訳の分からん理屈で押し通されたりする
25423/05/09(火)11:10:20No.1055411121そうだねx2
好きなデマは吹聴して嫌いなデマは叩く!「」なんてそれでいいんだよ
25523/05/09(火)11:10:23No.1055411133そうだねx7
小島監督に関してはまあfuckkonamiの流れいくらでもだめよ言える立場だったのにスルーさせてたのは悪手だと思う
25623/05/09(火)11:10:32No.1055411155+
ドラゴンボールは鳥山明の意向でパチンコにしない
ソースはこの本のこのページ(そのページが存在しない)
25723/05/09(火)11:10:34No.1055411160そうだねx3
鳥山明なんて本人のソース出してもファンは信じないぞ
25823/05/09(火)11:10:48No.1055411206+
おまんこを舐めたくなるキャラがいない
って言ってないらしいな
25923/05/09(火)11:10:51No.1055411216+
>好きなデマは吹聴して嫌いなデマは叩く!「」なんてそれでいいんだよ
ソースあるのにデマ認定していい?
26023/05/09(火)11:11:24No.1055411311そうだねx4
デマではないけど乱暴な要約は混乱の元よ…
26123/05/09(火)11:11:25No.1055411313+
>逃げ上手の若君連載開始に伴って長年ミル貝の時行のページがアンサイクロペディアのネタ項目が貼り付けられてたことが判明して話題になってたな
ミル貝はすごいぜ
デマが載ってるわけないって思ってる記事にすらとんでもないデマが載ってるからな
俺が知ってる中で一番ヤバかったのは20世紀で行われた全ての紛争・戦争にイギリスが直接関与して武力介入してるやつ
26223/05/09(火)11:11:26No.1055411317+
最近だとF91は人の脳みそ埋め込まれてる云々のデマをひたすら連呼する子を見かける
26323/05/09(火)11:11:27No.1055411325+
>ミル貝なんて信用するほうがおかしい
>出展にしてるものが正しい保証もない
これが割とそう思ってない人が多いんだなぁ…
26423/05/09(火)11:11:42No.1055411367+
>好きなデマは吹聴して嫌いなデマは叩く!「」なんてそれでいいんだよ
ただひっかきまわしたいだけの子が主にやるやつ
26523/05/09(火)11:11:53No.1055411404そうだねx10
けもフレ騒動とか最近だとpixiv非表示騒動の件なんかもそうだけど行くところまで行くと「俺に都合がいい話は全部真実それ以外は全部デマ」まで行くからな
26623/05/09(火)11:11:54No.1055411405+
鳥山明が実写版の出来に怒ったのは超史集見たら本当に書いてた
26723/05/09(火)11:11:57No.1055411414+
>鳥山明なんて本人のソース出してもファンは信じないぞ
昔のインタビューは照れ隠しで適当な事言ってるって本人が…
これもソースあったっけ?
26823/05/09(火)11:11:58No.1055411423+
>鳥山明なんて本人のソース出してもファンは信じないぞ
あの人自キャラの存在からして忘れすぎ
26923/05/09(火)11:11:59No.1055411426+
>エヴァンゲリオンはウルトラマン
ウルトラマンオタクが作った光の巨人のアニメ
27023/05/09(火)11:12:04No.1055411438+
>鳥山明なんて本人のソース出してもファンは信じないぞ
ベジットよりゴジータの方が(制限時間内なら)強いって言って強さ議論界隈に叩かれてたな
27123/05/09(火)11:12:15No.1055411476+
>BLEACHの作者の画像とか
例のアレ知るまで本当にホモビ出てたんかって思ってたよ俺
27223/05/09(火)11:12:25No.1055411504+
井上敏樹がZガンダムに参加するかもしれなかった話はソースが無い!と言ってる人はいたがまぁ井上が出てたニコ生でやったからなその話…ってなる
改めてインタビューとかで言ったりはしてたのかな
27323/05/09(火)11:12:27No.1055411511そうだねx1
>>鳥山明なんて本人のソース出してもファンは信じないぞ
>あの人自キャラの存在からして忘れすぎ
照れ隠しで忘れたふりしてる時もあるのでタチが悪い
27423/05/09(火)11:12:32No.1055411523そうだねx1
鳥山は言うことが結構変わるからな…
27523/05/09(火)11:12:41No.1055411550そうだねx1
>>そのレスの時点で「俺の宇宙では音が出る」とは大分違う印象に見える…
>ルーカスの宇宙はマジで音が出るんだからそのままじゃないか?
創作でツッコまれた時の痛快な論破構文として広まってるけど別に論破してる訳じゃないねっていう
勝手に論破の印象を受けてるのは俺だから俺の認識の方がズレてるかもしれん
27623/05/09(火)11:12:56No.1055411594そうだねx2
原作と違うアニメ化ってファンは「アニメスタッフは原作がつまらないから俺たちが面白くしてやると勘違いしている」と
ソース無しでうにしたがるよね
27723/05/09(火)11:13:05No.1055411620そうだねx6
>例のアレ知るまで本当にホモビ出てたんかって思ってたよ俺
集英社はいきなりキレた
いやそりゃキレるよね…
27823/05/09(火)11:13:18No.1055411662+
見聞なんて盛ってなんぼだよ
極端なこと言わないと秘話になんねえじゃん
27923/05/09(火)11:13:20No.1055411667+
>>鳥山明なんて本人のソース出してもファンは信じないぞ
>ベジットよりゴジータの方が(制限時間内なら)強いって言って強さ議論界隈に叩かれてたな
それを鳥山の発言扱いしてるやつがコラじゃなかったっけ
28023/05/09(火)11:13:30No.1055411694そうだねx1
ミル貝は信用ならないけどミル貝に書いてあるから全部嘘ってなっちゃう人もいる
28123/05/09(火)11:13:35No.1055411712+
>言いたくないけど与太話まで真実にされるから当事者が裏話なんてするもんじゃねえよと思う
めっちゃ前押しで「これは記憶だよりで真実か定かじゃないんですが!」って言っても
当事者の発言ってだけで絶対的な真実にされる危険性はすごいからな…
28223/05/09(火)11:13:47No.1055411753そうだねx1
>ソース無しでうにしたがるよね
それはたまにソースが出てきちゃったりするから…
28323/05/09(火)11:13:51No.1055411761+
長い間認識が最初に得た情報で固まっちゃうんだよな
なんか名前ついてた気がする
28423/05/09(火)11:13:54No.1055411771+
健康関連の定説とかコロコロ変わりすぎてデマかどうかわからない
28523/05/09(火)11:13:55No.1055411776+
>井上敏樹がZガンダムに参加するかもしれなかった話はソースが無い!と言ってる人はいたがまぁ井上が出てたニコ生でやったからなその話…ってなる
>改めてインタビューとかで言ったりはしてたのかな
スタッフ集めの段階でとりあえず唾つけとく程度に声だけかけたってことじゃないの
28623/05/09(火)11:14:05 鳥さNo.1055411809+
(何でこいつらいい年こいて漫画キャラの強さ議論してるんだ…?)
28723/05/09(火)11:14:10No.1055411825+
同じ言葉でも人によって解釈が違うと言うこともあるだろう
28823/05/09(火)11:14:16No.1055411851+
>長い間認識が最初に得た情報で固まっちゃうんだよな
>なんか名前ついてた気がする
ロックの靴下かなんかだったはず
28923/05/09(火)11:14:20No.1055411862+
なんなら今となっては雑誌すら怪しい
29023/05/09(火)11:14:21No.1055411867+
公式が勝手に言ってるだけなのに議論する余地もない
29123/05/09(火)11:14:28No.1055411888そうだねx1
>(何でこいつらいい年こいて漫画キャラの強さ議論してるんだ…?)
いい年こいてDB見てる時点でいまさらだろ
29223/05/09(火)11:14:37No.1055411922+
微妙な結果があった上で変なデマが付くと結果ありきで信じられやすい
29323/05/09(火)11:14:41No.1055411934+
人の記憶って割と簡単に書き換えられちゃうからな…本来別の事象が混同したりするし
29423/05/09(火)11:14:46No.1055411951+
ホームズの作者は本当はホームズ書きたくなくて一度殺したんだっけ
29523/05/09(火)11:14:49No.1055411960そうだねx6
>鳥山は言うことが結構変わるからな…
ぶっちゃけこれ誰であっても言えることなんだよね
月日が経てば意見も心証も変わったりするし常に発言が一貫してるとは限らない
29623/05/09(火)11:14:55No.1055411974+
>>BLEACHの作者の画像とか
>例のアレ知るまで本当にホモビ出てたんかって思ってたよ俺
ホモビは出てないに決まってると思ったけど
ホモビみたいな格好をしていたことはあったんだなとは思っていたよ…
29723/05/09(火)11:15:00No.1055411985+
>ドラゴンボールは鳥山明の意向でパチンコにしない
>ソースはこの本のこのページ(そのページが存在しない)
パチ屋風情が買えるIPじゃねえよな…値段的に
29823/05/09(火)11:15:14No.1055412039+
>それはたまにソースが出てきちゃったりするから…
ソースが出てきた案件だけ言えばいいのに
別件もそれだと言い出すのは普通にデマでは
29923/05/09(火)11:15:17No.1055412047そうだねx2
>ミル貝なんて信用するほうがおかしい
>出展にしてるものが正しい保証もない
出典元とされてる書籍にそもそも該当する記載がないとかもあるしな…
30023/05/09(火)11:15:30No.1055412087+
>見聞なんて盛ってなんぼだよ
>極端なこと言わないと秘話になんねえじゃん
おまえーっ!
30123/05/09(火)11:15:31No.1055412091+
>原作と違うアニメ化ってファンは「アニメスタッフは原作がつまらないから俺たちが面白くしてやると勘違いしている」と
>ソース無しでうにしたがるよね
このアニメめちゃめちゃ原作者が改変に協力してる…!
30223/05/09(火)11:15:47No.1055412139そうだねx1
>同じ言葉でも人によって解釈が違うと言うこともあるだろう
A+B=Cの人もいればA+B=ABな人もいるからな
30323/05/09(火)11:15:47No.1055412140+
ドラゴンボールは戦闘力話になるとどこの書籍を引っ張り出してきたんだとかそんな話になるからビックリする
30423/05/09(火)11:15:51No.1055412151+
当時の状況や当人の頭の中なんて分かるわけないんだから疑い出したら切りがないぞ
30523/05/09(火)11:16:01No.1055412178そうだねx2
良い話なら嘘でも良い勢力がいるのがビビるね
30623/05/09(火)11:16:04No.1055412185+
カードが違いますも結構ややこしい事になってる
30723/05/09(火)11:16:16No.1055412226そうだねx7
(本人が)面白ければ嘘でもなんでもいいって人が一定数いるのが人類滅べよって思う
30823/05/09(火)11:16:17No.1055412230そうだねx1
>パチ屋風情が買えるIPじゃねえよな…値段的に
ガンダムは20年以上前からパチンコパチスロ出てるからそこはどうだろ
30923/05/09(火)11:16:18No.1055412232+
BLEACHの作者は服装はコラで顔は本人だと思ってた
31023/05/09(火)11:16:25No.1055412253+
(本当は違うけど面白いから黙ってよう)
31123/05/09(火)11:16:33No.1055412285+
ちゃんと書籍に載ってる話を後年ヒで否定されるとどっちを信じていいか分からなくなる
31223/05/09(火)11:16:34No.1055412286+
>ドラゴンボールは戦闘力話になるとどこの書籍を引っ張り出してきたんだとかそんな話になるからビックリする
その書籍すら数値が適当すぎて信じていいのか怪しくなる
31323/05/09(火)11:16:42No.1055412315+
原作者が言ってた!も曲解して受け止める場合あるし
そもそもその原作者の発言コロコロ変わる気分屋だからあんま鵜呑みに出来ないという
31423/05/09(火)11:16:49No.1055412333+
>>原作と違うアニメ化ってファンは「アニメスタッフは原作がつまらないから俺たちが面白くしてやると勘違いしている」と
>>ソース無しでうにしたがるよね
>このアニメめちゃめちゃ原作者が改変に協力してる…!
チェンソーマンは結局監修してるのかしてないのかどっちなんだよ
31523/05/09(火)11:16:49No.1055412334+
>ぶっちゃけこれ誰であっても言えることなんだよね
>月日が経てば意見も心証も変わったりするし常に発言が一貫してるとは限らない
作画が1巻と最終巻でぜんぜん違うみたいなのは割と受け入れられるんだが
ことシナリオになるとすごい拒否感示す人結構いる
拒否感というか…納得感?
31623/05/09(火)11:17:00No.1055412361そうだねx1
>>ソース無しでうにしたがるよね
>それはたまにソースが出てきちゃったりするから…
(大体曲解や拡大解釈)
31723/05/09(火)11:17:04 書籍No.1055412372そうだねx1
面白ければ嘘でもなんでもいい
31823/05/09(火)11:17:07No.1055412380そうだねx4
作品の内容よりも関わってるスタッフ周りの話優先する人はまず信頼していいことは無い
31923/05/09(火)11:17:11No.1055412393+
>良い話なら嘘でも良い勢力がいるのがビビるね
嘘も方便って言葉がある時点で数百年クラス存在する勢力だぜ
32023/05/09(火)11:17:21No.1055412415+
野球選手は成績がふるわないと人格面否定する与太話が大量にヤフコメに投稿されるからかわいそう
藤波とか完全にクズ扱いになってるし昔は斎藤祐樹も
32123/05/09(火)11:17:22No.1055412421+
>ドラゴンボールは戦闘力話になるとどこの書籍を引っ張り出してきたんだとかそんな話になるからビックリする
ジャンプだったりカードダスだったり
32223/05/09(火)11:17:37No.1055412462+
ドラゴボだとフュージョンが乗算でポタラが累乗みたいなのあったな
あれも嘘だろうけどどこ発なんだか
32323/05/09(火)11:17:40No.1055412469+
制作の代表的な人物が二人いてどっちも解釈が違ったりするともう勝手にやってろってなるよね
32423/05/09(火)11:17:40No.1055412470そうだねx1
けいおん原作者かきふらい先生…
32523/05/09(火)11:17:41No.1055412480+
昔の雑誌は話盛りまくったり取材なしで書いたり
今のアフィブログみたいなノリでやってるイメージある
32623/05/09(火)11:17:46No.1055412497+
ゴールデンフリーザの戦闘力は1垓
とか本気で言ってるやついるから困る
32723/05/09(火)11:17:48No.1055412505そうだねx1
拡大解釈と飛躍した論理は無意識にやりまくってるのが本当にいるから…
32823/05/09(火)11:18:05No.1055412546そうだねx1
後書きはともかく裏話なんか誰が言ってようと信用するなとしか
32923/05/09(火)11:18:08No.1055412556+
ぶっちゃけ戦闘力システムはフリーザ編時点でせいぜい数万だろうクリリンが53万より上を相手にする上でベジータに頼りにされてたりする時点で相当にファジー
あんなんラディッツの暴れぶりから見ても気の余波で消滅するわ
33023/05/09(火)11:18:15No.1055412576+
KOFにロック・ハワードを出すなはすぐ出さないでねって事よという話で決着というかはついたけど
プレイモアになった後にキム・カッファンがキムになって最近カッファンが戻ったあたりも気になる
33123/05/09(火)11:18:20No.1055412589そうだねx2
>ゴールデンフリーザの戦闘力は1垓
>とか本気で言ってるやついるから困る
あれは「ナイスガイ」ってシャレで言ってるんだよな
33223/05/09(火)11:18:21No.1055412597+
自分で自分の冗談を真に受けちゃう場合もある
33323/05/09(火)11:18:27No.1055412619+
デマを流される側になるとネットって本当に嘘ばっかなんだなと実感する
33423/05/09(火)11:18:30No.1055412628+
昨今のあれこれを見て憶測ベースで会話すな~~~!!💦みたいな場面は増え申した
33523/05/09(火)11:18:37No.1055412644+
偉人の発言は社会的善良さや努力や謙虚さを肯定する方向に修正されがち
33623/05/09(火)11:18:43No.1055412651+
>ドラゴンボールは戦闘力話になるとどこの書籍を引っ張り出してきたんだとかそんな話になるからビックリする
俺は資料集とかから引っ張り出してきたとしても原作に乗ってない部分は全部与太でいいわってここのスレ見てるとアホらしすぎて思うようにした
33723/05/09(火)11:18:50No.1055412674+
>拡大解釈と飛躍した論理は無意識にやりまくってるのが本当にいるから…
作者はこの二次創作に苦言を呈してない!だからこの二次創作は作者公認だ!とかね…
33823/05/09(火)11:18:53No.1055412684+
>良い話なら嘘でも良い勢力がいるのがビビるね
みんなが盛り上がっいる時に水さすやつは荒らしだからな…
33923/05/09(火)11:18:59No.1055412706+
>けいおん原作者かきふらい先生…
大手TS作品情報サイトのお絵描き掲示板の住民だったのは本当でいいんだっけ…
34023/05/09(火)11:19:04No.1055412718+
>ドラゴボだとフュージョンが乗算でポタラが累乗みたいなのあったな
>あれも嘘だろうけどどこ発なんだか
ポタラが掛け算は老界王神様が言ってなかった?
34123/05/09(火)11:19:13No.1055412754そうだねx2
>>>BLEACHの作者の画像とか
>>例のアレ知るまで本当にホモビ出てたんかって思ってたよ俺
>ホモビは出てないに決まってると思ったけど
>ホモビみたいな格好をしていたことはあったんだなとは思っていたよ…
髪形も服装もブリーチの作者ならこういう感じだかもねって不思議な説得力あるよね
34223/05/09(火)11:19:18No.1055412767+
テイルズオブジアビスのラストで主人公が帰ってきたって言うと裏話が100%でてくる…
34323/05/09(火)11:19:20No.1055412775+
>(本人が)面白ければ嘘でもなんでもいいって人が一定数いるのが人類滅べよって思う
最近のネットは冗談が通じないとか憂いてる手合は大体これも患ってる
34423/05/09(火)11:19:23No.1055412779+
流れたデマがちゃんと訂正されることもあんまりないよねネット
34523/05/09(火)11:19:23No.1055412780+
フュージョンよりポタラの合体のほうが強いよ!って話自体は原作で界王神様が言ってたよね確か
34623/05/09(火)11:19:39No.1055412827+
>後書きはともかく裏話なんか誰が言ってようと信用するなとしか
没設定みたいなもんか
34723/05/09(火)11:19:41No.1055412836+
>野球選手は成績がふるわないと人格面否定する与太話が大量にヤフコメに投稿されるからかわいそう
>藤波とか完全にクズ扱いになってるし昔は斎藤祐樹も
ハンカチ王子は大学行かなかったらどうなってたんだろうなあ…
34823/05/09(火)11:19:48No.1055412854+
>拡大解釈と飛躍した論理は無意識にやりまくってるのが本当にいるから…
言葉や表現の言い換えはマジで危険なんだよね
34923/05/09(火)11:19:56No.1055412874+
イグアナゴジラが原子恐竜元ネタじゃなかったのびびったわ
35023/05/09(火)11:20:06No.1055412897+
マリオのRPGシリーズ(マリルイやペパマリ)は途中からオリキャラ出せなくなったんだっけ?
35123/05/09(火)11:20:23No.1055412948+
>フュージョンよりポタラの合体のほうが強いよ!って話自体は原作で界王神様が言ってたよね確か
強いとは言ったけど倍率は言ってない
35223/05/09(火)11:20:23No.1055412949+
その逆で作者めっちゃ考えてるのに「そんなわけないじゃん」も増えたね
35323/05/09(火)11:20:29No.1055412962+
>フュージョンよりポタラの合体のほうが強いよ!って話自体は原作で界王神様が言ってたよね確か
ポタラの方が効果が上としか言ってないからフュージョンが0~100点のところポタラは95点が常に出ると解釈もできる
35423/05/09(火)11:20:29No.1055412967そうだねx4
作品内容よりもスタッフを褒め始めるとまともな会話出来なくなるイメージ
35523/05/09(火)11:20:36No.1055412988そうだねx1
今は短期決戦はベジット、長期決戦はゴジータになったよね
35623/05/09(火)11:20:45No.1055413010+
>流れたデマがちゃんと訂正されることもあんまりないよねネット
川にブラックバスを放流するのは簡単でも
川に広がって繁殖したブラックバスを死滅させるのはもはや不可能だからな
35723/05/09(火)11:20:47No.1055413016+
>>ドラゴボだとフュージョンが乗算でポタラが累乗みたいなのあったな
>>あれも嘘だろうけどどこ発なんだか
>ポタラが掛け算は老界王神様が言ってなかった?
フュージョンより凄い
以上の事は何も言ってない
35823/05/09(火)11:20:51No.1055413026そうだねx3
>デマを流される側になるとネットって本当に嘘ばっかなんだなと実感する
嘘をつく側は適当にばら撒けばいいけど
それを訂正する側はちゃんと証拠も用意してやらなきゃいけないから普通に不利だし
見る側も訂正をそこまで気にしないから地獄
36023/05/09(火)11:21:10No.1055413071そうだねx4
>自分で自分の冗談を真に受けちゃう場合もある
fu2173347.jpg[見る]
36123/05/09(火)11:21:16No.1055413088+
数十年の年月の結果原作者の発言が変わるのいいよね
36223/05/09(火)11:21:21No.1055413097そうだねx1
>今は短期決戦はベジット、長期決戦はゴジータになったよね
そんな設定無いです…
36323/05/09(火)11:21:37No.1055413138+
他のプログラマーろくに知らんのに岩田聡とかナーシャジベリの蘊蓄だけ詳しいやつ
36423/05/09(火)11:21:38No.1055413143+
>作品内容よりもスタッフを褒め始めるとまともな会話出来なくなるイメージ
ただまあ俺にはわかんないけど作品語りよりスタッフ語り創作逸話語りで消費したがる層は根強くいるからな
36523/05/09(火)11:21:39No.1055413144そうだねx1
どの界隈でも言えることだけど
頭のおかしいやつが話をややこしくする
36623/05/09(火)11:21:50No.1055413174+
>流れたデマがちゃんと訂正されることもあんまりないよねネット
この間作者の気持ちを答える問題のスレで
火垂るの墓の作者は締切のことを考えていたみたいなデマが
即訂正されたにも関わらずスレ終わるまで3~4回出てきた
36723/05/09(火)11:21:53No.1055413189+
>今は短期決戦はベジット、長期決戦はゴジータになったよね
超の設定だとフュージョンは30分
ポタラは1時間
しかし超サイヤ人ブルーの出力には耐えられないからそれより早く切れるから実際の時間はよくわからなくなってる
36823/05/09(火)11:22:09No.1055413233+
>マリオのRPGシリーズ(マリルイやペパマリ)は途中からオリキャラ出せなくなったんだっけ?
それはインタビューで言ってるから本当だな
ちょうど任天堂がIP活用し始めた時期とも重なる
36923/05/09(火)11:22:13No.1055413239+
戦果の差でゴジータの方が強そうに見えるだけでまだベジットの方が強い可能性もある
37023/05/09(火)11:22:19No.1055413252そうだねx4
もはやドラゴンボールの強さはどの情報も信用ならない
37123/05/09(火)11:22:36No.1055413301+
>他のプログラマーろくに知らんのに岩田聡とかナーシャジベリの蘊蓄だけ詳しいやつ
でもナーシャ・ジベリのノーチラスの8倍速スクロールは
ファミコンのCPUのエラッタを利用してる!って未だに信じてるやつ
37223/05/09(火)11:22:43No.1055413320そうだねx1
>そんな設定無いです…
いやなっただろ
すごい速さで変身解けたじゃんベジット
それと比べるとゴジータはきっかり30分だから長期戦?向けてことになる
37323/05/09(火)11:22:48No.1055413336+
>デマを流される側になるとネットって本当に嘘ばっかなんだなと実感する
もっというと皆が面白おかしく話せる話しか本当にされない
これが話題になるのになんでその話題の前提になるこの話を誰も知らないの?
ってのは歴史系の面白ネタでウンザリするぐらい見かける
37423/05/09(火)11:22:48No.1055413339+
超のベジットは相手が不死身だったのがなあ
37523/05/09(火)11:22:51No.1055413354+
>野球選手は成績がふるわないと人格面否定する与太話が大量にヤフコメに投稿されるからかわいそう
>藤波とか完全にクズ扱いになってるし昔は斎藤祐樹も
活躍してる選手は謙虚に努力してるってことにしたいし落ちぶれてる選手はうぬぼれてて不真面目ってことにしたい!
37623/05/09(火)11:22:54No.1055413365+
>嘘をつく側は適当にばら撒けばいいけど
>それを訂正する側はちゃんと証拠も用意してやらなきゃいけないから普通に不利だし
>見る側も訂正をそこまで気にしないから地獄
もう関わらず放っておいたほうがいいな!ってなるなった
同じもの見てる気がしないしなガンダムだとか
37723/05/09(火)11:22:59No.1055413378そうだねx1
自分の好きな作品のネガティブな裏話は全部本当だったりするのがな...
37823/05/09(火)11:23:00No.1055413383+
>テイルズオブジアビスのラストで主人公が帰ってきたって言うと裏話が100%でてくる…
それについては攻略本のスタッフへのインタビューでどっちか確定させてたのはその攻略本持ってたから覚えてるんだけど
そのスタッフの話は本来オフレコだったのに編集が入れちゃったってのが何処から出て来た話なのか分からん…
37923/05/09(火)11:23:02No.1055413391そうだねx5
雑誌とかインタビューでウソつかれたら一般人はなんもわからねえよ!
38023/05/09(火)11:23:08No.1055413413+
キラ・ヤマトは東方不敗より強い
38123/05/09(火)11:23:12No.1055413428そうだねx2
>>そんな設定無いです…
>いやなっただろ
>すごい速さで変身解けたじゃんベジット
>それと比べるとゴジータはきっかり30分だから長期戦?向けてことになる
なっただろじゃなく設定的な話なんだが
38223/05/09(火)11:23:12No.1055413430+
超だとポタラに時間制限ついたのか
38323/05/09(火)11:23:15No.1055413438+
>もはやドラゴンボールの強さはどの情報も信用ならない
そもそも人造人間がフリーザより強い事にもまだ納得してないよ俺は
38423/05/09(火)11:23:15No.1055413441+
フュージョンもゴテンクスが超3になったら早く切れるようになったじゃん!
38523/05/09(火)11:23:17No.1055413453そうだねx1
>>そんな設定無いです…
>いやなっただろ
>すごい速さで変身解けたじゃんベジット
>それと比べるとゴジータはきっかり30分だから長期戦?向けてことになる
自分の主観にの絶対的な自信持ちすぎだろ…
38623/05/09(火)11:23:28No.1055413485+
スペリオルドラゴンが最初からSガンダムモチーフだったのも
デザインワークスで出たのにあまり訂正されない
38723/05/09(火)11:23:34No.1055413502+
企業のIRとか決算とか重要な情報が普通に出てきたりするけどオタクはあまり興味がないのかあまり話題にならない…
結構前だけど株の番組にドラクエモンスターズ作ってるトーセの社長が出てきて色々話してたのはびっくりした
38823/05/09(火)11:23:40No.1055413521+
>マリオのRPGシリーズ(マリルイやペパマリ)は途中からオリキャラ出せなくなったんだっけ?
オリキャラ自体は出てる
既存のキャラに装飾とかの見た目上の個性付けるのがほぼアウトっぽい
38923/05/09(火)11:23:47No.1055413543+
雑語りの解説動画とか見たのか?ってなることも増え申した
39023/05/09(火)11:24:05No.1055413607+
高寺プロデューサーのヒがクウガと響鬼の裏話おじさんとなっているのでいっぺん本としてまとめてほしい
39123/05/09(火)11:24:07No.1055413611そうだねx1
ドラゴンボールの強さはフリーザ編までなら超サイヤ伝説で解釈してるわ
あれだとチャオズの死で暴走しなかったら天さんも普通に生き残れてた感じになって良い
39223/05/09(火)11:24:13No.1055413635そうだねx1
>ただまあ俺にはわかんないけど作品語りよりスタッフ語り創作逸話語りで消費したがる層は根強くいるからな
たいして面白くないのにね
しかもその裏情報間違ってること多いから目も当てられない
39323/05/09(火)11:24:17No.1055413641そうだねx1
>超だとポタラに時間制限ついたのか
神以外が使うと合体エネルギーって謎の概念を消費して尽きると解除
39423/05/09(火)11:24:17No.1055413643+
>マリオのRPGシリーズ(マリルイやペパマリ)は途中からオリキャラ出せなくなったんだっけ?
マリオのブランディング強化のために制約が多くなったと考えられる
オリキャラ自体は毎回1人2人くらいは出てるからな
39523/05/09(火)11:24:19No.1055413655+
>超だとポタラに時間制限ついたのか
「神」だと永続
「神以外」だと1時間
※ただし超サイヤ人ブルーが強すぎて想定より早く切れた
39623/05/09(火)11:24:24No.1055413675そうだねx1
2017に大谷が辞退したときここでも人格否定されてたのになかったことになってるし
39723/05/09(火)11:24:26No.1055413680そうだねx4
偏見なしで持ち上げることも貶すことも抜きで情報と向き合うことの難しさを痛感する
39823/05/09(火)11:24:28No.1055413687そうだねx2
>この間作者の気持ちを答える問題のスレで
>火垂るの墓の作者は締切のことを考えていたみたいなデマが
>即訂正されたにも関わらずスレ終わるまで3~4回出てきた
デマを信じるやつはスレも碌に読まない
39923/05/09(火)11:24:32No.1055413699+
30MMは30分夢中になれるシリーズ
って紹介されてるのに未だに30分で作れるシリーズだと勘違いしてる人はなんでいるんだろう
40023/05/09(火)11:24:51No.1055413761+
あんなもんその場その場で考えてんだから整合性あるわけない漫画だろ
と言っても議論され続けるよね
40123/05/09(火)11:24:54No.1055413777+
ブリーチの作者といえばまさにデマが飛び交う地獄だったパーナさん事件とかすごかったね
40223/05/09(火)11:25:00No.1055413791+
>それについては攻略本のスタッフへのインタビューでどっちか確定させてたのはその攻略本持ってたから覚えてるんだけど
>そのスタッフの話は本来オフレコだったのに編集が入れちゃったってのが何処から出て来た話なのか分からん…
雑誌インタビューだな
もう廃刊してるやつ
TORのマオには臍がないって設定が明かされたのもそこのような…
40323/05/09(火)11:25:04No.1055413801そうだねx2
裏話というか所詮は思い出話だから当然記憶違いもある
40423/05/09(火)11:25:18No.1055413841+
界王神がファンのババアからもらった変なアイテム使う変身より相性良いやつらが自発的に合体した方が強いだろうしな
40523/05/09(火)11:25:29No.1055413878+
>>自分で自分の冗談を真に受けちゃう場合もある
>fu2173347.jpg[見る]
左より前のテレビ番組でもタダで食える説を扱ってるから説自体はどこかにあったんじゃねえかな
40623/05/09(火)11:25:31No.1055413883そうだねx1
>あんなもんその場その場で考えてんだから整合性あるわけない漫画だろ
>と言っても議論され続けるよね
そこを深掘りするのが面白いんだよ
面白くなきゃ廃れてる文化だよ
40723/05/09(火)11:25:32No.1055413887+
>それと比べるとゴジータはきっかり30分だから長期戦?向けてことになる
なんできっかり30分戦ったって確定してるの?
40823/05/09(火)11:25:33No.1055413889+
何十年かたったあとヒで暴露してる関係者がそこそこいる
最近だと女性社員が書いたと思われてた性器みたいなボスデザイン
40923/05/09(火)11:25:39No.1055413913+
>ブリーチの作者といえばまさにデマが飛び交う地獄だったパーナさん事件とかすごかったね
なにそれ
41023/05/09(火)11:25:41No.1055413918+
>雑語りの解説動画とか見たのか?ってなることも増え申した
解説動画とかまさに誰でも投稿できるんだからあてにならない情報ってすぐ分かりそうなんだけどなぁ…
41123/05/09(火)11:26:12No.1055414026そうだねx2
ドラゴンボールの話だと「ハリウッド版に怒って神と神作った」ってデマがずっと広まりっぱなしだから
公式があらためて訂正してほしい
複数の要因混ざってるし確かにハリウッド版も話が大きくなった理由の1つだけど神と神はリブート2作目なんだ・・・
41223/05/09(火)11:26:15No.1055414041そうだねx1
>企業のIRとか決算とか重要な情報が普通に出てきたりするけどオタクはあまり興味がないのかあまり話題にならない…
>結構前だけど株の番組にドラクエモンスターズ作ってるトーセの社長が出てきて色々話してたのはびっくりした
なんならIR、決算の情報すら大本営発表扱いされたりするからな!
見ろよここ数年のライダーの売上と一部の必死な人の評価の落差!
41323/05/09(火)11:26:19No.1055414049そうだねx4
>あんなもんその場その場で考えてんだから整合性あるわけない漫画だろ
>と言っても議論され続けるよね
そこには自分がそうあって欲しいって気持ちも含まれてる場合が結構多いんだよな
だから話が合わないし一人で暴走したりするのを見かけるわ
41423/05/09(火)11:26:24No.1055414063+
どこぞの宇宙人の技術より由緒正しい神のアイテムの方が強いに決まってるよなあ
41523/05/09(火)11:26:32No.1055414082+
スレが立つたびに書かれてたとある話に毎回ソースを聞き続けてたけど結局出ないままその話をする人がいなくなってしまった
何度調べてもそれらしい話は見つからないし結局分からないままだ
41623/05/09(火)11:26:33No.1055414085そうだねx1
>偏見なしで持ち上げることも貶すことも抜きで情報と向き合うことの難しさを痛感する
バイアスを無くそうという考え自体である程度バイアスはかかるので
基本的に自分の見方はどっちかに偏ってるんだろうと意識することの方が重要だと思う
41723/05/09(火)11:26:49No.1055414137+
>もはやドラゴンボールの強さはどの情報も信用ならない
そしてきさまのおそれていたソースも無しに持論をあたかも公式のように語る超イヤな人になりつつある…!
41823/05/09(火)11:26:51No.1055414142+
インパルスガンダムがバラバラで発進していくのは戦闘機としてとーろくされてるからでーす!
41923/05/09(火)11:26:52No.1055414148+
>デマを信じるやつはスレも碌に読まない
100レス以上あるスレで全文読んでからレスするわけ無いだろ!
ってだいたい逆ギレするやつ
42023/05/09(火)11:26:57No.1055414162+
>どこぞの宇宙人の技術より由緒正しい神のアイテムの方が強いに決まってるよなあ
神のアイテムじゃなくて神のファンのババアのアイテムだよ
42123/05/09(火)11:27:11No.1055414196+
>裏話というか所詮は思い出話だから当然記憶違いもある
振り返ってみるともしかしたらこういうマインドで作ってたかもねのかもねの部分が肝なんだけど難しいね…
42223/05/09(火)11:27:19No.1055414220+
ナッパの戦闘力ずっと8000だと思ってた
おのれゲーム版…
42323/05/09(火)11:27:22No.1055414234+
>>雑語りの解説動画とか見たのか?ってなることも増え申した
>解説動画とかまさに誰でも投稿できるんだからあてにならない情報ってすぐ分かりそうなんだけどなぁ…
確実にネタを共有して騒ぎたいってほうが圧倒的に強いんやな
喜劇やな
42423/05/09(火)11:27:40No.1055414284+
>>あんなもんその場その場で考えてんだから整合性あるわけない漫画だろ
>>と言っても議論され続けるよね
>そこには自分がそうあって欲しいって気持ちも含まれてる場合が結構多いんだよな
>だから話が合わないし一人で暴走したりするのを見かけるわ
ドラゴンボールはなんかで鳥さが連載中は設定ノート数冊作ってたとあるし実際に破綻はめっちゃ少ないんだよね
42523/05/09(火)11:27:47No.1055414308+
>なにそれ
ハイエースの風評被害が凄い奴
42623/05/09(火)11:27:49No.1055414314+
サムスの3サイズは106/60/90
ていうのは信じてもいいよね?
信じたいんですけお
42723/05/09(火)11:27:51No.1055414320+
>複数の要因混ざってるし確かにハリウッド版も話が大きくなった理由の1つだけど神と神はリブート2作目なんだ・・・
オッス!帰って来た孫悟空と仲間たちって今どこかで見られるのかな
42823/05/09(火)11:27:58No.1055414341+
バイオハザード4のシナリオは数週間で作った
42923/05/09(火)11:28:01No.1055414348+
映画の「実はこのシーンアドリブ何です!」みたいな話大体デマだからマジでアドリブを取り入れた映画を知りたい
43023/05/09(火)11:28:13No.1055414390+
>>ブリーチの作者といえばまさにデマが飛び交う地獄だったパーナさん事件とかすごかったね
>なにそれ
現代社会の集団ヒステリー
43123/05/09(火)11:28:14No.1055414396+
>どこぞの宇宙人の技術より由緒正しい神のアイテムの方が強いに決まってるよなあ
しかしデンデが宇宙人だからな・・・
43223/05/09(火)11:28:27No.1055414434+
前にソースを聞いたらトークショーでのオフレコトークって言われた時はそれ言ったら何でも有りだなって…
43323/05/09(火)11:28:30No.1055414446+
>左より前のテレビ番組でもタダで食える説を扱ってるから説自体はどこかにあったんじゃねえかな
そういう俗説があったとしても貰った本人ならそうじゃないことはわかるでしょ
43423/05/09(火)11:28:42No.1055414472+
>オッス!帰って来た孫悟空と仲間たちって今どこかで見られるのかな
ターブルが初登場したやつか…
43523/05/09(火)11:28:45No.1055414482+
>結局ウルトラマンアグル復活は既定路線だったのか路線変更だったのか
小中は既定と
43623/05/09(火)11:28:54No.1055414509そうだねx1
>>どこぞの宇宙人の技術より由緒正しい神のアイテムの方が強いに決まってるよなあ
>神のアイテムじゃなくて神のファンのババアのアイテムだよ
違うよ!
界王神が付けてたものをババアが勝手に取ったんだよ!
43723/05/09(火)11:29:04No.1055414548+
>見ろよここ数年のライダーの売上と一部の必死な人の評価の落差!
ライダーはとにかく売り上げすごいからな
戦隊と違ってアーケードゲームやらでもものすごい稼いでる
海外展開ほぼしてないのに
43823/05/09(火)11:29:05No.1055414554そうだねx5
作品内容語る人は信用出来るけど作品外のことばかり語りたがる人は信用出来ないわ
たま作品語ると思ったらうろ覚えやアニオタあたりに書いてそうな知識しか言わないし
43923/05/09(火)11:29:10No.1055414571+
>振り返ってみるともしかしたらこういうマインドで作ってたかもねのかもねの部分が肝なんだけど難しいね…
正直話題にする上でノイズにしかならんと思う
44023/05/09(火)11:29:33No.1055414652+
仮面ライダーに2号とかいるのは役者が負傷したとかで急遽キャラを増やしたからなんだっけ
44123/05/09(火)11:29:36No.1055414658そうだねx2
久保帯人=KBTITなんて例のアレ界隈知ってる人ならともかく一般人なら信じかねんしな
44223/05/09(火)11:29:40No.1055414676+
>映画の「実はこのシーンアドリブ何です!」みたいな話大体デマだからマジでアドリブを取り入れた映画を知りたい
ジョーカーがスイッチカチカチするシーンはアドリブなんです!
天使にラブソングを で急に歌い始めたシスターに隣の人がびっくりするシーンはアドリブなんです!
他何かあるかな
44323/05/09(火)11:29:43No.1055414685+
>映画の「実はこのシーンアドリブ何です!」みたいな話大体デマだからマジでアドリブを取り入れた映画を知りたい
蜘蛛の巣城の三船の弓矢がアホ程撃たれてるシーンとか…?
仮に知らされててもめちゃくちゃじゃねえかって言われるとそうだけど
44423/05/09(火)11:29:43No.1055414689そうだねx2
トークショーだのニコ生だので重要な設定いきなり語られて全然広まってないとかよくある
44523/05/09(火)11:29:45No.1055414693+
>あんなもんその場その場で考えてんだから整合性あるわけない漫画だろ
>と言っても議論され続けるよね
感想や考察ってそういうもんだろ
それを真実とか作者もそう思ってるとか言い出したらアレだけど
44623/05/09(火)11:29:54No.1055414714+
>香港97のゲームオーバー画面は本物の死体ってのはデマなのか本当なのかわかる人いる?
>クーロン黒沢まだ生きてるし喋りそうなタイプだと思うんだけど
もう元の写真が特定されたから調べれば詳細わかるよ
ちなみに本物です
44723/05/09(火)11:30:05No.1055414750+
>>複数の要因混ざってるし確かにハリウッド版も話が大きくなった理由の1つだけど神と神はリブート2作目なんだ・・・
>オッス!帰って来た孫悟空と仲間たちって今どこかで見られるのかな
レンタルしてないから映像ソフト買うしかないんだよね…残念ながら
44823/05/09(火)11:30:07No.1055414752+
スラムダンクが三井登場後も人気低迷してたらバスケそっちのけで不良漫画になる予定だったってよくここで聞くけど
これは…どうなんだろう…
44923/05/09(火)11:30:11No.1055414762そうだねx2
>久保帯人=KBTITなんて例のアレ界隈知ってる人ならともかく一般人なら信じかねんしな
名誉毀損だからな普通に…
45023/05/09(火)11:30:22No.1055414803+
(あの世界の一般人寄りのリアクション要員ができるので)ガエリオが好きです
なお2期のガエリオの話は一切していない
45123/05/09(火)11:30:22No.1055414804+
>>結局ウルトラマンアグル復活は既定路線だったのか路線変更だったのか
>小中は既定と
どうせならドラマティックな路線変更ってことにしとけよって思っちゃう俺みたいのは口閉じてた方がいいんだろうな
45223/05/09(火)11:30:22No.1055414806+
D&Dでセクシーパラディンが退場してひたすら歩いていくのをずっと眺めるギャグシーンはアドリブ
45323/05/09(火)11:30:27No.1055414818+
>作品内容語る人は信用出来るけど作品外のことばかり語りたがる人は信用出来ないわ
まあそういう層が言うには作品外のことを把握しないと作品も真に理解できないらしいから…
完全に間違ってるとかではないけど
45423/05/09(火)11:30:41No.1055414863そうだねx3
>トークショーだのニコ生だので重要な設定いきなり語られて全然広まってないとかよくある
まずそういうのをやめろ!
公式サイトなりなんなりに残せ!
45523/05/09(火)11:30:41No.1055414864+
ダグラムのアニメック事件はガノタライターの暴走って説のほうがまだ可愛かった
真実は本編さながらの汚い大人の戦いだった
45623/05/09(火)11:30:43No.1055414869+
>仮面ライダーに2号とかいるのは役者が負傷したとかで急遽キャラを増やしたからなんだっけ
テレビで何度も取り上げられるくらい有名な話だよ
45723/05/09(火)11:30:51No.1055414894+
>あんなもんその場その場で考えてんだから整合性あるわけない漫画だろ
>と言っても議論され続けるよね
ファンが勝手に妄想するのはいいだろ!?
その妄想が事実のように扱われたりしたらアレだけど
45823/05/09(火)11:30:58No.1055414912+
デマで1番嫌いなのはヒース・レジャーのジョーカーのアレ
45923/05/09(火)11:31:08No.1055414939+
>(何でこいつらいい年こいて漫画キャラの強さ議論してるんだ…?)
小山高夫のヒを見ると外人のキャラの強さの知りたさは異常すぎる
もうのっぽの人も知りません! かんべんして!
て根を上げるくらいには
46023/05/09(火)11:31:11No.1055414951+
>ジョーカーがスイッチカチカチするシーンはアドリブなんです!
これはとりあえずデマだな
マジアクシデントに見えるくらい役者の演技がうまかったということかもしれない
46123/05/09(火)11:31:14No.1055414959+
>香港97のゲームオーバー画面は本物の死体ってのはデマなのか本当なのかわかる人いる?
いちいちフェイク画像作ったりするモラルのある会社じゃなさそうだし
46223/05/09(火)11:31:18No.1055414971+
>デマで1番嫌いなのはヒース・レジャーのジョーカーのアレ
役に入り過ぎた的なやつ?
46323/05/09(火)11:31:18No.1055414975そうだねx2
>トークショーだのニコ生だので重要な設定いきなり語られて全然広まってないとかよくある
そういうの案外見てる人少ないからね
誰かが情報まとめて置いとくとかしないと中々広まらない
46423/05/09(火)11:31:21No.1055414981+
ダスカのデザインは馬主がもっと脚を太くしてくれって頼んだらしいな
46523/05/09(火)11:31:24No.1055414994+
>仮面ライダーに2号とかいるのは役者が負傷したとかで急遽キャラを増やしたからなんだっけ
弘、が事故で死にかけたのは昔から九死に一生系の再現ドラマにされるくらい流石に超有名なのでデマではない…ないよね?
46623/05/09(火)11:31:24No.1055414997そうだねx3
作者一人の漫画ならともかくスタッフ複数人いるゲームやアニメは個々の発言バラバラでだめだわ
46723/05/09(火)11:31:40No.1055415039そうだねx2
リップサービスを過剰に信じすぎな層は割とおるよね
46823/05/09(火)11:31:48No.1055415059そうだねx1
>公式サイトなりなんなりに残せ!
ライダーは公式サイトも結構いろんな情報を残してくれるけど
消えるからな
46923/05/09(火)11:31:52No.1055415075+
>映画の「実はこのシーンアドリブ何です!」みたいな話大体デマだからマジでアドリブを取り入れた映画を知りたい
椿三十郎の居合で相手が血を吹き出すシーンは吹き出す勢いが思ってたより強すぎたからホントに周りの人がビビってた
アドリブって言わないかこういうのは
47023/05/09(火)11:31:54No.1055415080+
エヴァはマジで考えてなかったけど他の作品まで同じではない
47123/05/09(火)11:31:54No.1055415081+
>>トークショーだのニコ生だので重要な設定いきなり語られて全然広まってないとかよくある
>まずそういうのをやめろ!
>公式サイトなりなんなりに残せ!
ゲッターアークのニコ生公開情報は別の形で残して欲しい
ゲッター天(ワン)とか號が厳密にはコピーだとかさぁ!
47223/05/09(火)11:31:58No.1055415091+
戦国BASARA制作時戦国無双の存在知りませんでした!
47323/05/09(火)11:31:58No.1055415092+
オルフェンズの構想元はやくざ映画なので最後主人公がダインスレイヴ=警官隊の銃で殲滅されて
極道は社会の前に滅んだが確かに彼らが残したものがあったのだ…という流れで終わる
47423/05/09(火)11:32:06No.1055415107+
FF10のシンラくん関係は公式が悪ノリして余計ややこしいことになってる
47523/05/09(火)11:32:11No.1055415133+
ゼロワンアンチはいまだに不破さんの役者が脚本に文句言ったから東映が干して役者引退したとか言ってて目眩する
47623/05/09(火)11:32:14No.1055415134+
どんなにそれっぽくても本当かどうかはソースがないとわからないけど
少なくともこいつの言ってることは嘘だな…ってなることはある
47723/05/09(火)11:32:14No.1055415136そうだねx2
>トークショーだのニコ生だので重要な設定いきなり語られて全然広まってないとかよくある
という体のデマまあまあ見る
声優が裏話でラジオで言ってた(いってない)とか
47823/05/09(火)11:32:16No.1055415141そうだねx4
>>>どこぞの宇宙人の技術より由緒正しい神のアイテムの方が強いに決まってるよなあ
>>神のアイテムじゃなくて神のファンのババアのアイテムだよ
>違うよ!
>界王神が付けてたものをババアが勝手に取ったんだよ!
意図的か勘違いかは知らんけど偽情報を当たり前のように語る人は減らないのは理解できた!
47923/05/09(火)11:32:34No.1055415189+
英語圏の人はあらゆるジャンルでランキング作るの好きだから
48023/05/09(火)11:32:37No.1055415195そうだねx1
>リップサービスを過剰に信じすぎな層は割とおるよね
いやまあ実際に制作側が発言したことならリップサービスだろうと信じるのは仕方ないんじゃないか
48123/05/09(火)11:32:43No.1055415216+
>映画の「実はこのシーンアドリブ何です!」みたいな話大体デマだからマジでアドリブを取り入れた映画を知りたい
最新だとマリオ映画のクッパの歌
クッパ役の声優が作詞作曲した歌持ち込んで
シーンそのものが追加された持ち込み

最近だとダイの大冒険
ダイとポップがブラスの家に寄って覇者のかぶとを持ち去る一連のシーン
画面外でポップがごちゃごちゃ言ってルーラするところがアドリブで
アドリブにあわせてSEまで後付けされた
他ダイの大冒険は情報番組でバラされたアドリブ要素が結構ある
48223/05/09(火)11:32:45No.1055415225+
>そういうの案外見てる人少ないからね
>誰かが情報まとめて置いとくとかしないと中々広まらない
情報まとめておいてくれても細かいニュアンスや場での雰囲気が伝わらないしその情報の又聞きみたいなことは普通に起こるから厄介
48323/05/09(火)11:32:46No.1055415228+
>リッキーのデザインは馬主がもっと風水的によくしてくれって頼んだらしいな
48423/05/09(火)11:32:48No.1055415233+
ミオリネのふとももも作画監督が太くしろって指示があったんだっけ
48523/05/09(火)11:32:51No.1055415244+
>まあそういう層が言うには作品外のことを把握しないと作品も真に理解できないらしいから…
>完全に間違ってるとかではないけど
だからといって例えばその作者の描いた別作品押しつけるのはキツイわ
というか純粋な作品語り出来ないって言ってるようなもんでモヤモヤする
48623/05/09(火)11:33:01No.1055415271+
バイク乗れなくて風受けれないから変身ポーズ始めたってのはどうだったか
48723/05/09(火)11:33:02No.1055415274+
>>公式サイトなりなんなりに残せ!
>ライダーは公式サイトも結構いろんな情報を残してくれるけど
>消えるからな
だからしっかり公式の情報を残すためにライダー図鑑というサイトを作った
…作った側が既に消えてしまった情報探して図鑑化するのに苦労してる…
48823/05/09(火)11:33:08No.1055415299+
宇宙世紀の設定全部把握してる人はいるんだろうか
48923/05/09(火)11:33:16No.1055415329そうだねx1
>戦国BASARA制作時戦国無双の存在知りませんでした!
最終的にMIXJOY特許でコーエー訴えるまでいったのは流石にびびった
49023/05/09(火)11:33:18No.1055415338そうだねx1
>久保帯人=KBTITなんて例のアレ界隈知ってる人ならともかく一般人なら信じかねんしな
けいおん!の作者とか今でも探せば
あの写真のおじさんじゃないの!?って人割といるのかな
49123/05/09(火)11:33:19No.1055415343+
こうしてみるとデマの人寄せ効果はすごいな
病みつきになるのが絶えないわけだ
49223/05/09(火)11:33:22No.1055415356そうだねx1
>FF10のシンラくん関係は公式が悪ノリして余計ややこしいことになってる
悪ノリって言い方がなんか快く思ってない感情隠せてない感じ
49323/05/09(火)11:33:32No.1055415383+
ここで聞いた逸話を流す時はちゃんとソースは「」と言ってるから許してほしい
49423/05/09(火)11:33:36No.1055415393+
>リップサービスを過剰に信じすぎな層は割とおるよね
あとちょっとネタにしただけでこの作者は〇〇が嫌い! 叩いてる!て騒ぐ層とかね
49523/05/09(火)11:33:36No.1055415394そうだねx5
>宇宙世紀の設定全部把握してる人はいるんだろうか
公式側にもいないと思う
49623/05/09(火)11:33:40No.1055415402そうだねx1
おれが数年前に作ったホラ話を今でも「」が大真面目に語ってて笑う
ホントは気の毒で見てられない
49723/05/09(火)11:33:41No.1055415405+
ゴルシも自分はもっとハジけてるだろって修正の指示が…?
49823/05/09(火)11:33:53No.1055415443+
ついこの前庵野がシン仮面ライダーの設定開示でルリ子は子供の頃から父と兄以外の人間とろくに会話してこなかったから語彙がおっさん臭いって設定明かしたのに全く周知されなかったな
49923/05/09(火)11:34:05No.1055415472+
>ミオリネのふとももも作画監督が太くしろって指示があったんだっけ
うn
それは放映後にスタッフがツイートしてたな
50023/05/09(火)11:34:05No.1055415474そうだねx3
>いやまあ実際に制作側が発言したことならリップサービスだろうと信じるのは仕方ないんじゃないか
そういうこともあるのかも…くらいのニュアンスでも
誇張して確定情報として話されるのはあるなあ
50123/05/09(火)11:34:08No.1055415483+
>おれが数年前に作ったホラ話を今でも「」が大真面目に語ってて笑う
>ホントは気の毒で見てられない
どれのことだ?
50223/05/09(火)11:34:19No.1055415512+
制作秘話と言えばゾロリを描き始めたのはゾロリの作者がほうれん草マンの原作者に意見したら
「ならお前が描いてみやがれ」みたいなこと言われたからってここで何度も聞いたけどこれ本当なんだろうか
50323/05/09(火)11:34:21No.1055415519+
>宇宙世紀の設定全部把握してる人はいるんだろうか
後付まみれかつそれぞれの設定が矛盾し放題のウィンチェスターハウスだから全部把握なんて不可能
50423/05/09(火)11:34:22No.1055415526そうだねx6
>おれが数年前に作ったホラ話を今でも「」が大真面目に語ってて笑う
>ホントは気の毒で見てられない
俺にはお前の方が気の毒に見えるよ
50523/05/09(火)11:34:33No.1055415561そうだねx3
>チェンソーマンは結局監修してるのかしてないのかどっちなんだよ
チェンソーマンはスタッフクレジットに監修の文字ないのが答えだろ
50623/05/09(火)11:34:37No.1055415570+
ドラゴンボール編集「インタビューでは盛り上げるために「連載続けて貰うための説得大変でした」みたいなことを話してますが、正直言うと説得らしい説得してないし最初から説得するつもりもなかったんです」
超史集70ページ
50723/05/09(火)11:34:46No.1055415594+
逆に何でもかんでもリップサービス扱いする人も大概面倒臭い
50823/05/09(火)11:34:55No.1055415615+
>>トークショーだのニコ生だので重要な設定いきなり語られて全然広まってないとかよくある
>まずそういうのをやめろ!
>公式サイトなりなんなりに残せ!
自分の好きな作品だと期間限定の通販で手に入った資料でしかわからなくて
作者の公式垢で発表している情報がそれの不完全版なのはやめてほしい…
50923/05/09(火)11:34:55No.1055415617+
>>おれが数年前に作ったホラ話を今でも「」が大真面目に語ってて笑う
>>ホントは気の毒で見てられない
>どれのことだ?
剣山とがったの奴
実は自演でやったんだあれ
51023/05/09(火)11:34:55No.1055415619+
>アドリブって言わないかこういうのは
一発撮りというかなんというか
仲代達矢は自分が上から切りかかることしか教えてもらえなかったという
51123/05/09(火)11:34:56No.1055415623+
俺が撒いた種のデマがより過激になって拡散しててダメだった
これが人の業!
51223/05/09(火)11:34:59No.1055415628+
こういうのデマ含めてスパロボ関係がやたら豊富なのはなんでだろう
51323/05/09(火)11:35:08No.1055415651+
デマの真相を知ってるというか当時者なんだけど
墓場まで持ってかないとあかんのでつらい
51423/05/09(火)11:35:15No.1055415671そうだねx1
いつだっておしゃべりな人が話をややこしくする
51523/05/09(火)11:35:30No.1055415714+
スゲー荒れネタの赤ちゃんコラスレなのにID付いてないけど赤ちゃんスレにdelして回ってる人は寝てるのかな
51623/05/09(火)11:35:36No.1055415727+
>FF10のシンラくん関係は公式が悪ノリして余計ややこしいことになってる
>悪ノリって言い方がなんか快く思ってない感情隠せてない感じ
元々FF10がFF7-2の構想だったってのはどこにあったんだろ
アルティマニア?
51723/05/09(火)11:35:41No.1055415745そうだねx1
たまに関係者談でも思い違いで間違ってたりする
51823/05/09(火)11:35:44No.1055415757+
>>おれが数年前に作ったホラ話を今でも「」が大真面目に語ってて笑う
>>ホントは気の毒で見てられない
>どれのことだ?
進撃の作者が
「町山さんが脚本を受けてくれるまでおれは漫画を描かない!!」
って編集に言って何度も町山さん宅を訪問したってエピソード
ここで贖罪させてくれ
これ大嘘です
51923/05/09(火)11:36:02No.1055415816そうだねx7
>>>おれが数年前に作ったホラ話を今でも「」が大真面目に語ってて笑う
>>>ホントは気の毒で見てられない
>>どれのことだ?
>剣山とがったの奴
>実は自演でやったんだあれ
だいしゅきホールドみたいなこと言ってんな…
52023/05/09(火)11:36:21No.1055415872そうだねx7
このネットミームの発祥は実は俺です!みたいなデマを言う奴も増え申した…
52123/05/09(火)11:36:30No.1055415897そうだねx3
1人を超有能クリエイターにするために周りを無能扱いするのいいよね…
52223/05/09(火)11:36:36No.1055415920+
>だいしゅきホールドみたいなこと言ってんな…
あれクソダサかったなぁ
52323/05/09(火)11:36:42No.1055415934そうだねx5
見ろ!既にデマが発生している
52423/05/09(火)11:36:48No.1055415951そうだねx1
ムジュラの仮面の世界はスタルキッドの心の世界って設定は今でも俺は公式が勝手に言ってるだけって思ってる
52523/05/09(火)11:36:51No.1055415958+
設定資料集で~みたいなレベルじゃなくて原作で描かれてるのに全然違うこと言う人もいるのは不思議だ
52623/05/09(火)11:36:54No.1055415967+
いもげの三国陣来たな…
52723/05/09(火)11:37:01No.1055415990そうだねx7
>1人を超有能クリエイターにするために周りを無能扱いするのいいよね…
私これ嫌い!!!!!!
52823/05/09(火)11:37:06No.1055416009+
ついこないだでも庵野監督がシン仮面については舞台挨拶でかなり喋ってるけど
文字になってないからデマ扱いになりそう
52923/05/09(火)11:37:12No.1055416029そうだねx3
すでに適当なこと言ってるのがスレに湧いてきててダメだった
53023/05/09(火)11:37:12No.1055416030そうだねx1
>>戦国BASARA制作時戦国無双の存在知りませんでした!
>最終的にMIXJOY特許でコーエー訴えるまでいったのは流石にびびった
この件とBASARAは特に関係ないのにやたら関連付けられてるのどうかと思うよ
53123/05/09(火)11:37:23No.1055416055そうだねx4
>スゲー荒れネタの赤ちゃんコラスレなのにID付いてないけど赤ちゃんスレにdelして回ってる人は寝てるのかな
それ言うと多分頑張ってこれからつけられちゃうよ
53223/05/09(火)11:37:24No.1055416061+
デマでは無いけどシェアードワールドのラノベで設定を管理してるスタッフがいてその人が全部チェックしてるんだけど
明らかな間違いを見逃してるのがあって「しっかりしろや!」ってなったことある
53323/05/09(火)11:37:31No.1055416088+
>こういうのデマ含めてスパロボ関係がやたら豊富なのはなんでだろう
いろんな原作が関わってるから好きな作品嫌いな作品に対する個人的なこうであってほしいという願望が混ざるんだろう
53423/05/09(火)11:37:49No.1055416148そうだねx2
>1人を超有能クリエイターにするために周りを無能扱いするのいいよね…
陰謀論と同じ理屈っていうか精霊信仰とか原始宗教なんだろうなってよく思う
53523/05/09(火)11:37:56No.1055416172+
ムジュラの仮面は人食いの怪物を退治して残った骨から作ったものなんだろ…!?
53623/05/09(火)11:38:00No.1055416189+
>>FF10のシンラくん関係は公式が悪ノリして余計ややこしいことになってる
>>悪ノリって言い方がなんか快く思ってない感情隠せてない感じ
>元々FF10がFF7-2の構想だったってのはどこにあったんだろ
>アルティマニア?
FF7-2は知らないが確かこんなかんじ
FF10アルティマニアでスタッフが「シンラくんは他の惑星にいってFF7の神羅カンパニーのきっかっけを作った」という構想を話す
FF7Rのゲーム内にシンラくんらしきキャラがうつった集合写真が出る
53723/05/09(火)11:38:01No.1055416190そうだねx5
>ムジュラの仮面の世界はスタルキッドの心の世界って設定は今でも俺は公式が勝手に言ってるだけって思ってる
公式が勝手に言ってるだけは収集つかなくなるから止めろ!
53823/05/09(火)11:38:02No.1055416194+
スパロボだと逆にATフィールドと超電磁スピンの話は本当なのに一時期何故かデマ扱いされてたな
情報って普通に風化するのを実感したわ
53923/05/09(火)11:38:19No.1055416248+
コキリの剣は勝手に持ち出した上改造したものなんだろ!?
54023/05/09(火)11:38:21No.1055416254+
スパロボは攻略本で必ずテラさんの裏話があるんだけど
それを間違って覚えてる人もおすぎだったからな
54123/05/09(火)11:38:23No.1055416266そうだねx5
スパロボはそもそもスパロボだけ知識で作品見てないくせにその作品語る奴らたくさんいる場所だし…
54223/05/09(火)11:38:25No.1055416271+
俺の好きなジャンルでミル貝の出典によく使われてる本が
最近あとがきで「実は最初の方のページで書いた頃はまだファンだったから業界に入ってなかったんだよね」って書かれてたことが分かって
今さら…どうしろと…
54323/05/09(火)11:38:29No.1055416294+
>すでに適当なこと言ってるのがスレに湧いてきててダメだった
伸び始めたら愉快犯が混ざるのもいつものことだし…
54423/05/09(火)11:38:35No.1055416316+
>1人を超有能クリエイターにするために周りを無能扱いするのいいよね…
>私これ嫌い!!!!!!
実際に少しでも物創りに関わると例え作者とかでも無数の思惑が入るとわかるんだけど
まあみんな属人性が好きだからな
54523/05/09(火)11:38:44No.1055416340そうだねx1
>>>おれが数年前に作ったホラ話を今でも「」が大真面目に語ってて笑う
>>>ホントは気の毒で見てられない
>>どれのことだ?
>進撃の作者が
>「町山さんが脚本を受けてくれるまでおれは漫画を描かない!!」
>って編集に言って何度も町山さん宅を訪問したってエピソード
>ここで贖罪させてくれ
>これ大嘘です
確かにこれいまだに語られてるな
54623/05/09(火)11:38:45No.1055416344そうだねx1
>ムジュラの仮面の世界はスタルキッドの心の世界って設定は今でも俺は公式が勝手に言ってるだけって思ってる
まあそもそも任天堂は基本的に世界観やストーリーよりもゲーム性や面白さが優先されるから
54723/05/09(火)11:38:45No.1055416346そうだねx2
>スゲー荒れネタの赤ちゃんコラスレなのにID付いてないけど赤ちゃんスレにdelして回ってる人は寝てるのかな
赤ちゃんスレにdelして回ってる人の存在がデマなのでは
54823/05/09(火)11:39:12No.1055416430+
インタビュー記事を見て「こうだったのか!」となるけど
時間経つにつれて脳内でその内容を拡大解釈する癖があるので改めてインタビューを読むと「記憶と違う!」ってなるので細かく確認し直さないと駄目だわ俺ってなった
54923/05/09(火)11:39:20No.1055416450そうだねx1
>スパロボだと逆にATフィールドと超電磁スピンの話は本当なのに一時期何故かデマ扱いされてたな
>情報って普通に風化するのを実感したわ
まあそれも攻略本で寺さんが断片的にしか話てないのと
あとで庵野側からそういうつもりじゃなかったんだけだなー
的な話がでてきて
55023/05/09(火)11:39:30No.1055416478そうだねx2
>imgはそもそもimgだけ知識で作品見てないくせにその作品語る奴らたくさんいる場所だし…
55123/05/09(火)11:39:30No.1055416480+
>>ムジュラの仮面の世界はスタルキッドの心の世界って設定は今でも俺は公式が勝手に言ってるだけって思ってる
>まあそもそも任天堂は基本的に世界観やストーリーよりもゲーム性や面白さが優先されるから
整理されてなさそうだしな
55223/05/09(火)11:39:32No.1055416486+
ユアストの監督が堀井に何か吹き込まれて監督やってくれって頼まれて渋々作ったって話聞いたけどソース忘れちゃった…
55323/05/09(火)11:39:37No.1055416506そうだねx5
>インタビュー記事を見て「こうだったのか!」となるけど
>時間経つにつれて脳内でその内容を拡大解釈する癖があるので改めてインタビューを読むと「記憶と違う!」ってなるので細かく確認し直さないと駄目だわ俺ってなった
一次ソース確認出来て偉い!
55423/05/09(火)11:39:42No.1055416518そうだねx2
というか脚本は基本外部の人間で最終的に話を決めるのは監督とプロデューサーの仕事なのに
ここではいつまでも町山が全部悪いことになっている
55523/05/09(火)11:39:42No.1055416520+
デマをデマと知りつつ定型として楽しむ場合もある
55623/05/09(火)11:39:45No.1055416528+
>ムジュラの仮面は人食いの怪物を退治して残った骨から作ったものなんだろ…!?
漫画版オリジナル要素はデマじゃねぇだろ!!
55723/05/09(火)11:39:49No.1055416547+
マリオもゼルダもゲームに合わせて設定が変化するシリーズだからな
55823/05/09(火)11:40:02No.1055416581+
デマは楽しいからな
55923/05/09(火)11:40:05No.1055416588+
ベギラマは雷撃呪文
みんな知ってるね
56023/05/09(火)11:40:09No.1055416604そうだねx1
作ってる側だと出てる情報とファンのあれこれで盛られてくものにマジふざけんなよ…となるけど情報漏洩になるから訂正できない
56123/05/09(火)11:40:11No.1055416608+
ゼータが変形するのはマクロスに対抗してなのかトランスフォーマーに対抗してたのか
どっちなのかおしえて
56223/05/09(火)11:40:11No.1055416611+
個人的にFF7が10の続編というか未来の別惑星設定は
古代種以外の人間もジェノバと同類じゃねえかになって好き
56323/05/09(火)11:40:15No.1055416625+
リノア=アルティミシア説
キーファ=オルゴデミーラ説
56423/05/09(火)11:40:32No.1055416680+
ゼルダは後付ばっかりではあるけどちゃんと公式の時系列出してるだけマシなのか
56523/05/09(火)11:40:32No.1055416681そうだねx8
没設定を裏設定扱いするな~~~!!!
56623/05/09(火)11:40:35No.1055416686そうだねx1
破から鶴巻主導でマリというキャラクターが作られていって
破やQのパンフや雑誌インタビューでも書かれてきてるのに
シンゴジ上映の島本と庵野の記事を拡大解釈しまくって
マリは島本!モヨコ!って言ってるやつ死ぬほどいたし未だに言ってるやつ沢山いる
56723/05/09(火)11:40:36 ID:vZyXO3HoNo.1055416692+
>雑誌等のソース付きの訂正情報は不思議と広まらない
これを「不思議」だと思う人は考えが足りない
訂正情報は別に面白くないんだから広まるわけがない
56823/05/09(火)11:40:40No.1055416705+
荒れネタでも何でもないサカバンバスピススレにID出されてるの見たことあるから
このフォーマットのコラにはカタログでdel入れてる人はいると思う
56923/05/09(火)11:40:41No.1055416708+
なんかの歌で歌詞を忘れて「だけど…ルルルル…」みたいに誤魔化したら
いい感じなので採用されたみたいな逸話
57023/05/09(火)11:40:50No.1055416746+
>というか脚本は基本外部の人間で最終的に話を決めるのは監督とプロデューサーの仕事なのに
>ここではいつまでも町山が全部悪いことになっている
樋口の悪ノリも相当ひどかったからな
勝手にラブシーン入れてる…
57123/05/09(火)11:40:54No.1055416757+
>一次ソース確認出来て偉い!
すぐ確認できる範囲に一次資料集めておくのって本当大事なんだよな…
57223/05/09(火)11:40:56No.1055416759そうだねx2
>デマをデマと知りつつ定型として楽しむ場合もある
今それやると信じるやつが無限湧きするんですよ
57323/05/09(火)11:40:57No.1055416762+
スパロボはスーパーロボットって単語を使うためにはマジンガーZを出さなくてはいけないっていう
OGがあんだろっていう即否定されるデマがずっと言われ続けてきたアレな界隈だからな…
57423/05/09(火)11:40:57No.1055416764+
>リノア=アルティミシア説
>キーファ=オルゴデミーラ説
前者はDDFFで無事公式化した
57523/05/09(火)11:41:08No.1055416795+
>ついこないだでも庵野監督がシン仮面については舞台挨拶でかなり喋ってるけど
>文字になってないからデマ扱いになりそう
そこそこ信頼性のある人が複数人こんなこと言ってたって発言してたら信用していいかもってなるけど
一人目が言ったことに乗っかってる可能性もあるから怖い
57623/05/09(火)11:41:08No.1055416796+
>ベギラマは雷撃呪文
>みんな知ってるね
シリーズで設定かわってたけど今は落ち着いているんだろうか
57723/05/09(火)11:41:11No.1055416809+
>ゼータが変形するのはマクロスに対抗してなのかトランスフォーマーに対抗してたのか
>どっちなのかおしえて
対抗っていうか変形ブームだったからってだけでは
57823/05/09(火)11:41:11No.1055416812+
>ベギラマは雷撃呪文
>みんな知ってるね
あの頃はゲームにも反映されないフレーバーみたいなものだから結構適当だよな
まあドラクエの属性に関してはスタッフも混乱してる節が見えるようになるけど
57923/05/09(火)11:41:27No.1055416860+
ディシディアでアルティミシアの武器がリノアと関連付けられた事でより強固になったリノア=アルティミシア説
58023/05/09(火)11:41:38No.1055416889+
>スパロボはそもそもスパロボだけ知識で作品見てないくせにその作品語る奴らたくさんいる場所だし…
でもスパロボ知識だけで語るのマジで楽だよ
58123/05/09(火)11:41:39No.1055416891そうだねx11
>>リノア=アルティミシア説
>>キーファ=オルゴデミーラ説
>前者はDDFFで無事公式化した
あれで公式化とか断言しちゃうからダメなんだよ
58223/05/09(火)11:41:40No.1055416897+
ザキは全身の血液を凍らせる呪文
58323/05/09(火)11:41:55No.1055416939そうだねx1
FFのは単なるファンサービスじゃないかって思う
58423/05/09(火)11:41:56No.1055416942+
>>ベギラマは雷撃呪文
>>みんな知ってるね
>シリーズで設定かわってたけど今は落ち着いているんだろうか
近年では3と同じく炎に帰ってきた
58523/05/09(火)11:42:04No.1055416968+
大昔の事だから関係者の記憶が曖昧になってるケースもありそう
58623/05/09(火)11:42:05No.1055416973+
スパロボは夜話で当人たちからこぼれ話出てきてデマ否定されつつあるな
58723/05/09(火)11:42:10No.1055416989+
>ディシディアでアルティミシアの武器がリノアと関連付けられた事でより強固になったリノア=アルティミシア説
あれは公式がファンが言い出したことを逆輸入しただけじゃないの
58823/05/09(火)11:42:24No.1055417033+
でもすぎやまこういちがエニックスにアンケートハガキ送ったのはほんとうだし….
58923/05/09(火)11:42:25No.1055417037+
女神転生TRPGの公式設定!メガテンシリーズは全部繋がってる!
(実は二次創作のeraメガテンの設定)
59023/05/09(火)11:42:46No.1055417108そうだねx1
>imgはそもそもimgだけ知識で作品見てないくせにその作品語る奴らたくさんいる場所だし…
数はわからないけどそういう手合いの人はやたらレスするから目立つのはある
59123/05/09(火)11:42:46No.1055417109+
パチュリーの服は縦縞じゃないですよ
59223/05/09(火)11:42:46No.1055417110そうだねx3
>でもスパロボ知識だけで語るのマジで楽だよ
スパロボスレで語るのはいいけどロボットアニメスレには来ないでください
59323/05/09(火)11:42:51No.1055417120そうだねx1
>なんかの歌で歌詞を忘れて「だけど…ルルルル…」みたいに誤魔化したら
>いい感じなので採用されたみたいな逸話
尾藤イサオはこの小話一本で食ってるから
59423/05/09(火)11:42:53No.1055417129+
公式漫画ってどういう扱いなのかね
例えばDQ7のキーマリは公式って言っちゃっていいんだろうか
59523/05/09(火)11:42:55No.1055417133+
リノアのアレは元のゲームにも露骨な匂わせいっぱいあったから元々公式みたいなもんだろ
59623/05/09(火)11:42:56No.1055417136+
魔女繋がりでリノアと武器名同じにしました
とか軽い気持ちだったらどうするんだよ
59723/05/09(火)11:43:03No.1055417165そうだねx1
>スパロボは夜話で当人たちからこぼれ話出てきてデマ否定されつつあるな
新スパはもうほぼ当時の状況が判明したな
社長勘弁してくださいよほんと
59823/05/09(火)11:43:03No.1055417168+
>スパロボはスーパーロボットって単語を使うためにはマジンガーZを出さなくてはいけないっていう
>OGがあんだろっていう即否定されるデマがずっと言われ続けてきたアレな界隈だからな…
ちょっと考えたら穴がある説に何年もツッコミ入らないはわりとあるよね
59923/05/09(火)11:43:05No.1055417177+
でもスパロボに出てる作品全部見てる「」もそうそういないでしょ
60023/05/09(火)11:43:07No.1055417181+
>あれは公式がファンが言い出したことを逆輸入しただけじゃないの
そう言う所だぞ
60123/05/09(火)11:43:09No.1055417187そうだねx1
アルティミシア説はスタッフが否定した後に否定を撤回してたからな…
60223/05/09(火)11:43:11 ID:vZyXO3HoNo.1055417191+
>ベギラマは雷撃呪文
>みんな知ってるね
まあ3から逆算するとデイン系の存在がどっかで失伝したんだろうなロト世界
雷使うという情報だけ残った
みたいな妄想が出来る
…まあそれはそれで呪文ってなんだよではある
60323/05/09(火)11:43:13No.1055417195+
>スパロボスレで語るのはいいけどロボットアニメスレには来ないでください
もう既に結構いそう
60423/05/09(火)11:43:13No.1055417199そうだねx2
>リノア=アルティミシア説
これはわからないでもない
あの後にリノアは誰に魔女を継承させるんだとなるしな
>キーファ=オルゴデミーラ説
物語的にこっちの方が絶対に超ドラマチックになるんだけど
キーファがあんなに有能になるわけないし
制作側はキーファをどうしようもない無能て設定にしてるから無い
60523/05/09(火)11:43:22No.1055417237+
実際のところ制作秘話って形で堂々と表に出てくるのは宣伝の為にそういうことにした話ばかりだからな…
60623/05/09(火)11:43:29No.1055417260+
>公式漫画ってどういう扱いなのかね
>例えばDQ7のキーマリは公式って言っちゃっていいんだろうか
あれはアンソロと同じ公認てだけだと思う
60723/05/09(火)11:43:32No.1055417271そうだねx1
>でもスパロボ知識だけで語るのマジで楽だよ
スパ厨ってまだいたんだ
死ねばいいのに
60823/05/09(火)11:43:33No.1055417276そうだねx2
「製作秘話」「裏話」を無視してデマについて語るスレになってるな
60923/05/09(火)11:43:33No.1055417277そうだねx1
匂わせを「公式が認めた!」扱いするのやめろや!
61023/05/09(火)11:43:34No.1055417279+
>ゼータが変形するのはマクロスに対抗してなのかトランスフォーマーに対抗してたのか
自社アニメに対抗してどうする
61123/05/09(火)11:43:39No.1055417298そうだねx6
>>imgはそもそもimgだけ知識で作品見てないくせにその作品語る奴らたくさんいる場所だし…
>数はわからないけどそういう手合いの人はやたらレスするから目立つのはある
ネット全体もうそんな感じだから
61223/05/09(火)11:43:39No.1055417299+
>公式漫画ってどういう扱いなのかね
>例えばDQ7のキーマリは公式って言っちゃっていいんだろうか
あいつ結局マリベル捨てるのがムカつく
61323/05/09(火)11:43:51No.1055417341+
スタッフがピサロが好きすぎて贔屓してリメイクではあんな感じになったという説
61423/05/09(火)11:43:58No.1055417368そうだねx3
ゲームなりアニメなりは関わる人数それなりにいるからいち関係者の発言も割と眉唾よ
なんならプロデューサーとか監督が間違ってる…
61523/05/09(火)11:44:06No.1055417395そうだねx1
>あれはアンソロと同じ公認てだけだと思う
でも公式ではないって言っちゃうのも違うよね
61623/05/09(火)11:44:10No.1055417403そうだねx2
>マリは島本!モヨコ!って言ってるやつ死ぬほどいたし未だに言ってるやつ沢山いる
結局は盛り上がったり荒れたらなんでも良いんだよ…
デマってそういうもんだろ
61723/05/09(火)11:44:24No.1055417449+
>魔女繋がりでリノアと武器名同じにしました
>とか軽い気持ちだったらどうするんだよ
ゲームの現場ではよくあるよ
ユーザーが深読みしたからじゃあ…まあ…そういうことにしとくか!みたいなの
61823/05/09(火)11:44:32No.1055417478+
カービィは企画書の時からカービィでした
61923/05/09(火)11:44:32No.1055417481そうだねx3
>作ってる側だと出てる情報とファンのあれこれで盛られてくものにマジふざけんなよ…となるけど情報漏洩になるから訂正できない
訂正しないということは黙認ベースで正しいということですね!
62023/05/09(火)11:44:36No.1055417489そうだねx2
>アルティミシア説はスタッフが否定した後に否定を撤回してたからな…
もしかしたらスタッフの中にはそんな事考えてた人もいたかもしれませんね~程度だろ?
62123/05/09(火)11:44:38No.1055417496+
特に設定資料なんか作ってないのに
発売してからそういうのをメディアに載せたいからていわれて
作ることもあるよ(経験あり
62223/05/09(火)11:44:45No.1055417523+
>あいつ結局マリベル捨てるのがムカつく
マリベルも頭お花畑になってるのがかなりムカつく
62323/05/09(火)11:44:47No.1055417528+
>公式漫画ってどういう扱いなのかね
>例えばDQ7のキーマリは公式って言っちゃっていいんだろうか
公式漫画版設定であって他には関係ないでいいんだけど
公式って言葉が正式とか本設定みたいなニュアンスで使われることも多いから
混乱の元になるんで言わない方がいいと思う
62423/05/09(火)11:44:47No.1055417529そうだねx4
トークで話してた系の情報は前後が切り取られて拡散する事が多過ぎる…
そこ切ったらニュアンス変わるだろうが
62523/05/09(火)11:44:58No.1055417556+
>>スパロボだと逆にATフィールドと超電磁スピンの話は本当なのに一時期何故かデマ扱いされてたな
>>情報って普通に風化するのを実感したわ
>まあそれも攻略本で寺さんが断片的にしか話てないのと
>あとで庵野側からそういうつもりじゃなかったんだけだなー
>的な話がでてきて
前にここかどっかで貰った奴一応貼っとくわ
f78290.mp4
62623/05/09(火)11:45:02No.1055417570+
テイルズの作品に出てきたあるキャラは処女じゃない
62723/05/09(火)11:45:04No.1055417577そうだねx1
>でも公式ではないって言っちゃうのも違うよね
公式漫画ではそういう設定で済む話じゃないだろうか
62823/05/09(火)11:45:06No.1055417584+
>>ゼータが変形するのはマクロスに対抗してなのかトランスフォーマーに対抗してたのか
>自社アニメに対抗してどうする
タカトクとバンダイじゃないの当時は
62923/05/09(火)11:45:07No.1055417586+
>でもスパロボに出てる作品全部見てる「」もそうそういないでしょ
クレヨンしんちゃん全話だけで何年かかるか…
63023/05/09(火)11:45:25No.1055417639+
>スタッフがピサロが好きすぎて贔屓してリメイクではあんな感じになったという説
それは市村が公言してたからあってるんじゃね
63123/05/09(火)11:45:28No.1055417645+
>アルティミシア説はスタッフが否定した後に否定を撤回してたからな…
スタッフっていうかディレクター直々の否定だから最初はマジでなかったはず
63223/05/09(火)11:45:35No.1055417664そうだねx3
>訂正しないということは黙認ベースで正しいということですね!
まじ
ふざけ
んなよ…
63323/05/09(火)11:45:44No.1055417693そうだねx1
FF10-2.5なんか公式以外のなにものでもないんだけどファンは認めないって感じのも難しい
63423/05/09(火)11:45:53No.1055417724+
FF8はVジャンプの発売前の増刊号で「みんな好き放題オブジェクトを追加していくから全部把握してる人いない」って書いてた気がするんだけどもうその本どっか行ったから確認できねえ…
63523/05/09(火)11:46:06No.1055417766そうだねx5
こういう怪しいネタを集めた動画が若い世代に拡散されていって後年には真実になってる
63623/05/09(火)11:46:09No.1055417776+
デマより面白くない真実が悪いよ
63723/05/09(火)11:46:12No.1055417787+
FF7のシナリオは当時の「自然を破壊する人間は悪」みたいなノリを取り入れて作られた
63823/05/09(火)11:46:13 ID:vZyXO3HoNo.1055417789+
>ザキは全身の血液を凍らせる呪文
これは完全にガセ
63923/05/09(火)11:46:15No.1055417794そうだねx1
> ID:KUM8gbAQ
何言ってんのお前
64023/05/09(火)11:46:16No.1055417799+
>それは市村が公言してたからあってるんじゃね
ソチ五輪で炎上して辞めたクソ女の詰め合わせみたいなシナリオライターもいたしなあそこ…
64123/05/09(火)11:46:17No.1055417802そうだねx2
公式の言う事がコロコロ変わる…
64223/05/09(火)11:46:17No.1055417804+
>FFは最後のあがきのつもりで付けたって俗説も今は否定されてるんだっけ?
そもそもスクウェアとエニクスの作品は業界人から完成度やばいやばい言われてなかったっけ
売れないわけないみたいな
64323/05/09(火)11:46:27No.1055417831+
ジョナサンとアノーア艦長のシーンで海外吹き替えの声優さんが号泣して体調崩したらしいな
64423/05/09(火)11:46:31No.1055417838+
雑誌や書籍だと残ってる可能性があるんだけどラジオやイベントでの話だと確認する方法が自体無くなってる可能性が高いのが困る
64523/05/09(火)11:46:51No.1055417911そうだねx3
>そもそもスクウェアとエニクスの作品は業界人から完成度やばいやばい言われてなかったっけ
>売れないわけないみたいな
ファミコン初期にそんな話ないと思う
64623/05/09(火)11:46:54No.1055417921+
>こういう怪しいネタを集めた動画が若い世代に拡散されていって後年には真実になってる
もう踏み絵扱いにすることにしたから
64723/05/09(火)11:46:54No.1055417923そうだねx2
>「製作秘話」「裏話」を無視してデマについて語るスレになってるな
スレ画見た時点でそうなると確信した
64823/05/09(火)11:46:55No.1055417926+
ジョナサンは今見たらきれいすぎるな~今だったらもっと人間の悪性を取り入れてると思う
って荒木が言ったんだっけ?
64923/05/09(火)11:46:58No.1055417941+
>ゼータが変形するのはマクロスに対抗してなのかトランスフォーマーに対抗してたのか
>どっちなのかおしえて
トランスフォーマーのマイスターが投げられて変形して受け身→勢いつけて変形してタックル見て衝撃受けたって話があるがソースが見つからねぇ
劇場版ザブングルの監督とダンバインの監督並列してた時にスタッフにジブリを見てこい!って怒鳴った話は時期的にガセっぽいんだが
65023/05/09(火)11:47:15No.1055417998+
>FF7のシナリオは当時の「自然を破壊する人間は悪」みたいなノリを取り入れて作られた
坂口がガイア理論好きすぎだから…
65123/05/09(火)11:47:16No.1055418003+
たまに公式に類するメンバーの中にデマ拡散器が存在するパターンもあるからな…
65223/05/09(火)11:47:20No.1055418013+
>公式の言う事がコロコロ変わる…
もっといくと公式が適当に変えるよって宣言してる
65323/05/09(火)11:47:24No.1055418029+
ムーンブルクの王女の髪の毛の色はファミコン版のパッケージの表と裏の段階で違うという
適当だな…
65423/05/09(火)11:47:34No.1055418052+
>>公式の言う事がコロコロ変わる…
>もっといくと公式が適当に変えるよって宣言してる
ゼルダ史か
65523/05/09(火)11:47:37No.1055418063+
リューナイト作者がスパロボ否定サイドだったってデマが一番タチ悪いよ
65623/05/09(火)11:47:39No.1055418071+
>ジョナサンとアノーア艦長のシーンで海外吹き替えの声優さんが号泣して体調崩したらしいな
外国人を感受性のバケモノか何かと勘違いしてる人多過ぎないか?
65723/05/09(火)11:47:43No.1055418081そうだねx1
なんか俺も裏話みたいなデマ言おうかと思ったらただのファンの考察だったわ
65823/05/09(火)11:47:44No.1055418084そうだねx1
>公式の言う事がコロコロ変わる…
発表時に近い方が記憶が鮮明だから正確派と最新の発言の方が優先派でレスポンチが始まるやつ
65923/05/09(火)11:47:49No.1055418109そうだねx3
ゲームくらい大規模だとこのスタッフはそのつもりで作ってたけど別のスタッフは違うと思ってたとかも普通にあるからな…
66023/05/09(火)11:48:01No.1055418148+
>トークで話してた系の情報は前後が切り取られて拡散する事が多過ぎる…
>そこ切ったらニュアンス変わるだろうが
文字で残ってるインタビュー発言も切り取られるというかワンフレーズだけ有名になって独り歩きする
66123/05/09(火)11:48:03No.1055418156+
>ゼルダ史か
作る方としては好き勝手やりたいだろうしそれが正解だよ
66223/05/09(火)11:48:04No.1055418159+
当人はそう言ってるけど疑わないのはおかしい!みたいな論調はちょっと
66323/05/09(火)11:48:07No.1055418172+
公式だけど普遍的な設定じゃないってのもあるからややこしい
シャーレの先生は眼鏡かけた爽やかイケメンみたいなヤツ
66423/05/09(火)11:48:11No.1055418185+
>たまに公式に類するメンバーの中にデマ拡散器が存在するパターンもあるからな…
岡d
66523/05/09(火)11:48:12No.1055418187+
>>>公式の言う事がコロコロ変わる…
>>もっといくと公式が適当に変えるよって宣言してる
>ゼルダ史か
ゴエモンのキャラ設定も
66623/05/09(火)11:48:16No.1055418203そうだねx3
スタッフごとに認識が違うのはスタッフの中にも又聞きが多いんだろうなって
66723/05/09(火)11:48:25No.1055418230そうだねx7
考察を真実のように語るのも厄介だよなあ
66823/05/09(火)11:48:29No.1055418238+
FF10のヴァルファーレのシューティングパワーは全召喚獣にOD技2つつけようとしたがやめた名残ってのはアルティマニアで良かったっけ…
66923/05/09(火)11:48:32No.1055418247そうだねx1
キーファ=オルゴデミーラ説の根拠としてラーの鏡がラスボスダンジョンに置いてあるってのがあるけど別にキーファじゃなくても隠すだろ…
あいつの軍は人間に化けてあれこれ工作する奴ら多いし
67023/05/09(火)11:48:33No.1055418250+
>タカトクとバンダイじゃないの当時は
横からだけどタカトクは劇場版公開の直前の84年の5月に潰れてストライクバルキリーはじめ愛おぼの新作は金型を引き継いだバンダイ製になってるよ
67123/05/09(火)11:48:46No.1055418302そうだねx7
>デマより面白くない真実が悪いよ
だからってデマと真実を置き換えるのはおかしいだろ
67223/05/09(火)11:48:48No.1055418309+
>特に設定資料なんか作ってないのに
>発売してからそういうのをメディアに載せたいからていわれて
>作ることもあるよ(経験あり
ポケットサイズのなんとか大全集みたいのに載ってるメカの内部図解とか秘密基地内部図解とかオフィシャル扱いでいいんだろうか
67323/05/09(火)11:48:53No.1055418330そうだねx2
一口にプロデューサーと言っても企画の運営だけして制作現場にはほぼ関わってない人もいれば
制作現場にがっつり関わって口出ししまくる人もいるからな…
67423/05/09(火)11:48:58No.1055418345+
ゲームの世界観にかかわる話を後出しするよりユーザが好きに解釈してねが良いと思った
67523/05/09(火)11:49:01No.1055418354そうだねx1
>考察を真実のように語るのも厄介だよなあ
存在しない記憶は酷かった
67623/05/09(火)11:49:04No.1055418365+
ゲームだと岡本吉起のカプコン当時話は現場からは否定されがちだな(麻雀学園以外
67723/05/09(火)11:49:09No.1055418383+
制作秘話と裏話の真実が納期と予算の都合だけじゃ面白くないから盛るね…
67823/05/09(火)11:49:11No.1055418392+
>ゴエモンのキャラ設定も
エビス丸は実は女なんだぜ!
エビス丸って実は妻子持ちなんだぜ!
67923/05/09(火)11:49:12No.1055418394+
>>>ゼータが変形するのはマクロスに対抗してなのかトランスフォーマーに対抗してたのか
>>自社アニメに対抗してどうする
>タカトクとバンダイじゃないの当時は
マクロスはアリイイマイだろ!?
68023/05/09(火)11:49:14No.1055418403そうだねx2
「」がよくやってるやつ
68123/05/09(火)11:49:21No.1055418413そうだねx2
ヒで
えっ!そうなんですか!知りませんでした!
って当時のスタッフが引用してたりするの好き
68223/05/09(火)11:49:34No.1055418462+
>なんか俺も裏話みたいなデマ言おうかと思ったらただのファンの考察だったわ
基本的に大半はそれでしょ
それがどんどん膨らんでって名前くっつけて権威付けがつくほうが多い
68323/05/09(火)11:49:34No.1055418467そうだねx3
種の小説後書きで設定担当が
いつか種がスパロボ参戦したらストライクガンダムがデビルガンダム倒すぞって言っただけの事が
種厨によってキラはマスターアジアより強いと福田が言った
に変換されるのいいよね…
68423/05/09(火)11:49:48No.1055418511+
>ベギラマは雷撃呪文
>みんな知ってるね
fu2173387.jpg[見る]
スマブラと11sの時に
堀井雄二が肉声で発言した公式ソース
今でもようつべで確認できるよ
68523/05/09(火)11:49:57No.1055418560そうだねx1
>スタッフごとに認識が違うのはスタッフの中にも又聞きが多いんだろうなって
例えばFF10でメインライターだった野島老師だけど10-2じゃプロジェクトからおろされてる
ゲームはこういうことあるから難しい
68623/05/09(火)11:50:01No.1055418575そうだねx4
訂正するとアンチ扱いされるの好き
68723/05/09(火)11:50:07 ID:vZyXO3HoNo.1055418591+
別のこと証言してる奴らがいるのはどうすればいい?
ゲッターロボの無茶苦茶な変形合体出来た理由とか
68823/05/09(火)11:50:09No.1055418594そうだねx1
>種の小説後書きで設定担当が
>いつか種がスパロボ参戦したらストライクガンダムがデビルガンダム倒すぞって言っただけの事が
>種厨によってキラはマスターアジアより強いと福田が言った
>に変換されるのいいよね…
ひどくない?
68923/05/09(火)11:50:10No.1055418602+
種の脚本家ってサンライズの偉いさんの娘らしいな
69023/05/09(火)11:50:10No.1055418606そうだねx5
公式設定をスタッフがファンの面白い妄想とか言い出すよりはマジだろ…
デジモンtri.っていう作品の監督の発言なんだけど
69123/05/09(火)11:50:12No.1055418611そうだねx2
>こういう怪しいネタを集めた動画が若い世代に拡散されていって後年には真実になってる
今はデマの拡散力の高さがやばいと思う
69223/05/09(火)11:50:22No.1055418643そうだねx4
アルティミシア説は考察としては面白いけど
別段そんなことないのに「○○で公式化!アルティミシア説は正しかった!」ってゴリ推してくるから嫌い
69323/05/09(火)11:50:51No.1055418721+
福田が言ったサイコフレームはイデオナイトをアニメ版の監督が否定するというのもあったな
69423/05/09(火)11:51:04No.1055418761+
デマも正確に拡散しないからもはや訳がわからんのだ
69523/05/09(火)11:51:09No.1055418780+
アイマスの765プロのメンバーの学年ってミル貝だと普通に書いてるけど(ソース素も書いてない)
公式が言及したことあったっけ…ってなった
ググっても考察しか出てこねえ
69623/05/09(火)11:51:15No.1055418800+
リノア=アルティミシアは同じ魔女でお前も一歩間違えれば同じ道を辿るみたいな警告みたいなもんだと思ってた
69723/05/09(火)11:51:26No.1055418839そうだねx5
>アルティミシア説は考察としては面白いけど
>別段そんなことないのに「○○で公式化!アルティミシア説は正しかった!」ってゴリ推してくるから嫌い
嫌いな人の藁人形に「〇〇!××!」って言わせるの嫌い
69823/05/09(火)11:51:38No.1055418875+
>福田が言ったサイコフレームはイデオナイトをアニメ版の監督が否定するというのもあったな
何でSEEDの監督がUCに言及すんだよ
69923/05/09(火)11:51:39No.1055418877+
会議中の本筋ではない部分の発言なんて当事者でもちゃんと記憶してるかは本来怪しいからな
大半の人間は完全に記憶できないから議事録が必要になるわけで
70023/05/09(火)11:51:41No.1055418890そうだねx3
>ヒで
>えっ!そうなんですか!知りませんでした!
>って当時のスタッフが引用してたりするの好き
それやってた勇者シリーズの演出方針のやつは昔の記事が見付かって当事者たちがすっかり忘れてたってオチなのはさすがに同情した
70123/05/09(火)11:51:49No.1055418908+
ボーボボの作者が編集に持ち込んでだら絵だけで門前払いくらって
「じゃあこの漫画で笑ったら認めてください」って食い下がったら
笑い過ぎて編集部で回し読みされたみたいなデマがたまに信じられてる
ボーボボ連載に至るまでの地道な下積みを綴った自伝みたいな本まで出してるのに
70223/05/09(火)11:51:59No.1055418935+
>リノア=アルティミシアは同じ魔女でお前も一歩間違えれば同じ道を辿るみたいな警告みたいなもんだと思ってた
パラレルワールドの同一人物的な感じかもな
ノエインみたいな
70323/05/09(火)11:52:06No.1055418951+
キーファオルゴ説はまあ結局のところあいつなんで抜けたん?があるからな
いや抜けた理由は普通に使命感と色ボケの複合でわかる範囲内なんだけど
物語的に本当に一切プラスの意味がない
70423/05/09(火)11:52:10No.1055418962そうだねx1
>スマブラと11sの時に
>堀井雄二が肉声で発言した公式ソース
>今でもようつべで確認できるよ
2の説明書とかの話ならともかく
その後特に映像付いた5以降は火の玉と火炎放射でファンのイメージ出来上がってるし
今更衝撃受けなくない?
70523/05/09(火)11:52:12No.1055418974そうだねx2
デマが流れているというデマも普通にあるからな…
70623/05/09(火)11:52:17No.1055418993そうだねx1
>福田が言ったサイコフレームはイデオナイトをアニメ版の監督が否定するというのもあったな
まあUCアニメと小説かなり違うからそうなるな!ってなるやつ
70723/05/09(火)11:52:19No.1055419001+
マリオの製作秘話だとボスキャラの名前を考えていたところお腹が減って来たのでクッパ食いたいとぼやいて
そうだクッパにするか!と名前が決まったとコロタン文庫のマリオ大百科に書いてあったが
クッパ食いたいはさすがに限定的すぎない?と今になると気にはなる
70823/05/09(火)11:52:19No.1055419002+
ファミ通が攻略本で攻略wiki丸写ししたっていう有名な話が
よく調べたらゲームラボだったと発覚した時は流石に驚いたな
70923/05/09(火)11:52:20No.1055419008そうだねx3
そういう可能性もありますねとかそういう解釈もできますねが
いつの間にか真実ということになってる…!
71023/05/09(火)11:52:30No.1055419036+
>嫌いな人の藁人形に「〇〇!××!」って言わせるの嫌い
ゴリ押しって語彙も普段まさはるしてそうな感じがする
71123/05/09(火)11:52:37No.1055419063+
実写版進撃の試写会で頭抱えてる町ヴァーさんの横で手を叩いて笑ってるガビ山先生とかはインタビューで語られた座席の位置関係的にありえないからデマ
実際にはガビ山先生は最後列で町ヴァーさんを後ろから眺めてた
71223/05/09(火)11:52:43No.1055419084+
>何でSEEDの監督がUCに言及すんだよ
どこからSEED出てきたんだよ
71323/05/09(火)11:52:47No.1055419097+
いいよね本編の話してる途中にスパロボの話して入ってくるの
こっちは本編しか観てなくてスパロボプレイしてないから微妙な空気になる
71423/05/09(火)11:52:48No.1055419100+
大張はデマを否定してくれるからな
71523/05/09(火)11:52:50No.1055419107そうだねx3
10万人の宮崎勤がいます
71623/05/09(火)11:52:54No.1055419118+
(輝き撃ち)
71723/05/09(火)11:53:07No.1055419156+
そんな中ブレンパワードのユーザ記事を絶賛した作者がいるから面白い
71823/05/09(火)11:53:07No.1055419160+
種関連の福田の発言は今でいうアフィサイトがでたらめ書きまくってシリーズに関わったことあるアニメーターまで信じてデマ拡散に加担してたから結構深刻な話なんだよな
71923/05/09(火)11:53:11No.1055419173+
>別のこと証言してる奴らがいるのはどうすればいい?
>ゲッターロボの無茶苦茶な変形合体出来た理由とか
賢ちゃんが悪い
豪さんがああしろって言った
72023/05/09(火)11:53:13No.1055419178そうだねx1
ピサロとマスタードラゴンはもうここでは親殺されたかの如く憎んでる奴がいてまともには語れない
72123/05/09(火)11:53:19No.1055419191そうだねx2
>リノア=アルティミシアは同じ魔女でお前も一歩間違えれば同じ道を辿るみたいな警告みたいなもんだと思ってた
>パラレルワールドの同一人物的な感じかもな
>ノエインみたいな
まあループがあそこで壊れてリノアはアルティミシアになりませんってエンドも普通にありえると思う
72223/05/09(火)11:53:21No.1055419200+
ゲーム夜話のときめきメモリアルで「制作期間は3年」で作ったけど実際のスタッフから「1年半でしたよ」って訂正が直接やってきた話は面白かった
72323/05/09(火)11:53:24No.1055419212そうだねx3
>そういう可能性もありますねとかそういう解釈もできますねが
>いつの間にか真実ということになってる…!
DQ4のエンディング幻説がこれ
72423/05/09(火)11:53:25No.1055419220そうだねx8
>実写版進撃の試写会で頭抱えてる町ヴァーさんの横で手を叩いて笑ってるガビ山先生とかはインタビューで語られた座席の位置関係的にありえないからデマ
まじか
>実際にはガビ山先生は最後列で町ヴァーさんを後ろから眺めてた
きも
72523/05/09(火)11:53:29No.1055419231そうだねx1
>>何でSEEDの監督がUCに言及すんだよ
>どこからSEED出てきたんだよ
福田と福井間違えてるからじゃないの
72623/05/09(火)11:53:34No.1055419254+
エアリス殺しましょうティファ残しましょう
72723/05/09(火)11:53:50No.1055419300+
デマでもないがバイオハザード2のレオンが彼女に振られてやけ酒して大遅刻した設定
ゲーム内では話してないけどみんな知ってるもんだな…ってなる
72823/05/09(火)11:53:50No.1055419304+
>ヒで
>えっ!そうなんですか!知りませんでした!
>って当時のスタッフが引用してたりするの好き
「ぼっち・ざ・ろっくというタイトルはGOCCHI・GO・ROCKからとった」とか言う記事に作者がそれしてたな
72923/05/09(火)11:53:55No.1055419326そうだねx1
>どこからSEED出てきたんだよ
>福田が言った
福井だろ
73023/05/09(火)11:54:12No.1055419378そうだねx1
>「ぼっち・ざ・ろっくというタイトルはGOC​CHI・GO・ROCKからとった」とか言う記事に作者がそれしてたな
やめなよライブ感しかない作者を引き合いにするの…
73123/05/09(火)11:54:16No.1055419386+
>これは完全にガセ
ザラキだし凝固だもんね
73223/05/09(火)11:54:19No.1055419395+
>ピサロとマスタードラゴンはもうここでは親殺されたかの如く憎んでる奴がいてまともには語れない
デスマンのドラクエ4プレイ動画でもマスタードラゴンが悪だと書き込むやつが何人もいる…
73323/05/09(火)11:54:21No.1055419400そうだねx1
>実際にはガビ山先生は最後列で町ヴァーさんを後ろから眺めてた
怖ぇーって!
73423/05/09(火)11:54:21No.1055419402+
特撮は何か多いイメージがある
起源主張とか
73523/05/09(火)11:54:22No.1055419404+
>ピサロとマスタードラゴンはもうここでは親殺されたかの如く憎んでる奴がいてまともには語れない
いい加減辟易してきたからまともなDQ4出して終止符打ってほしい
マーニャのふんどしの構造の話したい
73623/05/09(火)11:54:22No.1055419405+
>そんな中ブレンパワードのユーザ記事を絶賛した作者がいるから面白い
絶賛はしてなくない?
73723/05/09(火)11:54:29No.1055419429そうだねx3
クウガは2話目の教会のセットで予算使い果たしただの
チェンゲは最初の3話で予算使い果たしたから今川が降板させられただの
普通に考えたらそんな事あるわけねぇと思う
73823/05/09(火)11:54:35No.1055419449そうだねx1
ガビ山先生が町ヴァーさんに変な感情抱いてるところは状況証拠揃っててデマじゃないのが酷い
73923/05/09(火)11:54:47 ID:vZyXO3HoNo.1055419490+
>>ベギラマは雷撃呪文
>>みんな知ってるね
>fu2173387.jpg[見る]
>スマブラと11sの時に
>堀井雄二が肉声で発言した公式ソース
>今でもようつべで確認できるよ
文章読めない奴出た!
「ベギラマは雷撃呪文」であってギラはよく言われる2の説明書でも炎の呪文だ
ギラとベギラマは別のものだ
74023/05/09(火)11:54:54No.1055419510+
言ってることその時で全然違う作者はもうなんか全部適当に受けとればいいから楽かもしれん
74123/05/09(火)11:54:57No.1055419521+
デジモンでいうとテイルモンのネズミ説がなかなか面倒くさい
デザイナーは最初から猫のつもりだったんだけどアニメの監督はネズミのつもりで作ってて最近までずっとネズミだと思ってた
74223/05/09(火)11:55:02No.1055419542+
>デマでもないがバイオハザード2のレオンが彼女に振られてやけ酒して大遅刻した設定
>ゲーム内では話してないけどみんな知ってるもんだな…ってなる
re2でその設定消えたのを自称バイオ通のプレイヤーがみんな触れるから
当時以上に有名だと思う
74323/05/09(火)11:55:11No.1055419567+
クウガの高寺の大学のサークルはアニメを憎んでたていう伝説が
そのあとヒでガンプラをゴミ箱に捨てて謝罪するていう証明をしてしまったのは吹いたわ
74423/05/09(火)11:55:11No.1055419568+
>>「ぼっち・ざ・ろっくというタイトルはGOC​CHI・GO・ROCKからとった」とか言う記事に作者がそれしてたな
>やめなよライブ感しかない作者を引き合いにするの…
74523/05/09(火)11:55:15No.1055419582そうだねx3
>実写版進撃の試写会で頭抱えてる町ヴァーさんの横で手を叩いて笑ってるガビ山先生とかはインタビューで語られた座席の位置関係的にありえないからデマ
だよな!
>実際にはガビ山先生は最後列で町ヴァーさんを後ろから眺めてた
うn?
74623/05/09(火)11:55:22No.1055419604+
ピサロ普通に好きだけど絶対逆張りマン扱いされる
74723/05/09(火)11:55:30No.1055419638そうだねx2
>いいよね本編の話してる途中にスパロボの話して入ってくるの
>こっちは本編しか観てなくてスパロボプレイしてないから微妙な空気になる
ガンダムならともかく長浜ロボとか大半がスパロボの知識しかなくない?
フィリピンのボルテス羨ましがるのはいいけど大半はスパロボでしか知らないんじゃないって思う
74823/05/09(火)11:55:38No.1055419665+
>言ってることその時で全然違う作者はもうなんか全部適当に受けとればいいから楽かもしれん
まあ全部適当に受け止めればいいってバイアスかけるのも危険ではある
74923/05/09(火)11:56:07No.1055419756そうだねx1
>言ってることその時で全然違う作者はもうなんか全部適当に受けとればいいから楽かもしれん
否定しないってことは合ってるってことだ!って思う連中もおりますので
75023/05/09(火)11:56:16No.1055419792+
千と千尋の神隠しで絵コンテにはあったけどアニメ本編ではカットされたシーンが
放映当初一部の映画館でだけ該当のシーンが入った本編が放映されてたってやつ
アレ俺は絶対に見た!って頑なに主張してる人いて怖い
75123/05/09(火)11:56:20No.1055419810+
>クウガは2話目の教会のセットで予算使い果たしただの
>チェンゲは最初の3話で予算使い果たしたから今川が降板させられただの
>普通に考えたらそんな事あるわけねぇと思う
クウガはともかくチェンゲは一気に今川叩きになるから気分悪くなる
75223/05/09(火)11:56:27No.1055419829+
>特撮は何か多いイメージがある
>起源主張とか
ギャバンはそこまでロボコップに影響与えてないとかね
そもそもあれ元ネタジャッジドレッドじゃんという
75323/05/09(火)11:56:29No.1055419838そうだねx2
制作費の話は円谷が嘘みたいな本当の話出してくるからややこしいわ!
75423/05/09(火)11:56:35No.1055419854+
>>昔の事で当事者も曖昧な記憶しか無かったりその時々で言う事変わる人もいるから…
>初ゴジの色とか未だにはっきりしてないからな…
当時の造形担当にインタビューしたら「どのゴジラもラテックスに墨汁入れて作ってたよずっと」なんて返ってきて
キンゴジの緑はフィルムのせいで本当は黒色なのか?という疑惑が生まれたり…
75523/05/09(火)11:56:39No.1055419862そうだねx1
>ピサロとマスタードラゴンはもうここでは親殺されたかの如く憎んでる奴がいてまともには語れない
まともに語れる部分ってあるかその2者
75623/05/09(火)11:56:39No.1055419864+
>ゲーム内では話してないけどみんな知ってるもんだな…ってなる
レオンの大遅刻は初日に警官がなにやってんだって殆どのユーザーが印象に残すだろうしね
75723/05/09(火)11:56:56No.1055419908+
フィリピンのボルテスの話も
ぶっちゃけ若い世代はボルテス知らねえて言ってるからな
あれはおじさんのアニメで若い世代はNARUTOのほうが好きと
75823/05/09(火)11:57:06No.1055419938+
文責 岡田斗司夫
75923/05/09(火)11:57:09No.1055419951+
>まともに語れる部分ってあるかその2者
ピサロはあると思うマスドラはうn
76023/05/09(火)11:57:09No.1055419955+
>ピサロ普通に好きだけど絶対逆張りマン扱いされる
ピサロ自体は好きだけど六章の性能と扱いのバランスは間違ってると思う…
76123/05/09(火)11:57:10No.1055419956+
>千と千尋の神隠しで絵コンテにはあったけどアニメ本編ではカットされたシーンが
>放映当初一部の映画館でだけ該当のシーンが入った本編が放映されてたってやつ
>アレ俺は絶対に見た!って頑なに主張してる人いて怖い
ラピュタの幻のエンディングもそうなんだけど本人たちの中で偽記憶できあがってるからどれだけ理屈で説明しても絶対に納得しないんだよなああいうのって
76223/05/09(火)11:57:17No.1055419976+
テイルズのダオスとかも一時期はやたらとピサロ路線で語られてたけど
ミトスやクラトスの方がどの面下げて悲劇ぶってんだが周知されたせいかなんかいつの間にかなくなったな
76323/05/09(火)11:57:21No.1055419985そうだねx9
>ピサロとマスタードラゴンはもうここでは親殺されたかの如く憎んでる奴がいてまともには語れない
実際に親も故郷も滅ぼされたやつがいるんですけお
76423/05/09(火)11:57:34No.1055420024そうだねx2
資料集とかスタッフインタビューにある裏設定を表の考察に入れるなってのはなかなか見ないけど
没設定に関しては個人的に微妙な範囲なのかなって思ってる
結果的に採用してないのは確かなんだけど候補や初期案として挙げられてたなら一考のよちはあるかもしれない的な
76523/05/09(火)11:57:35No.1055420030+
>千と千尋の神隠しで絵コンテにはあったけどアニメ本編ではカットされたシーンが
>放映当初一部の映画館でだけ該当のシーンが入った本編が放映されてたってやつ
>アレ俺は絶対に見た!って頑なに主張してる人いて怖い
ラピュタでも似たような話あるな…
76623/05/09(火)11:57:51No.1055420076+
グラハムは気持ち悪いからELSが興味を持って保存してた!!!
76723/05/09(火)11:58:06No.1055420121+
>クウガの高寺の大学のサークルはアニメを憎んでたていう伝説が
>そのあとヒでガンプラをゴミ箱に捨てて謝罪するていう証明をしてしまったのは吹いたわ
あの人の頃の特撮はロボットアニメに押されてたんでファンも肩身が狭くて…ってフォローだかなんだか分からない事を言う白倉も個人的にはセットなんだけど
その辺のつぶやき残ってるのかな
76823/05/09(火)11:58:10No.1055420140+
尾びれ背鰭に足までついたやつが好きなのであってそれを取ったらダメなんだ
わかってくれ!
76923/05/09(火)11:58:13No.1055420153+
特撮美術は割と現場のノリで補修したりしてるから全体把握できてる人なんて実際いないだろうよ…
77023/05/09(火)11:58:18No.1055420172+
>実際に親も故郷も滅ぼされたやつがいるんですけお
糞スレ立て続けてたのは勇者だったのか…
77123/05/09(火)11:58:20No.1055420179そうだねx5
>資料集とかスタッフインタビューにある裏設定を表の考察に入れるなってのはなかなか見ないけど
>没設定に関しては個人的に微妙な範囲なのかなって思ってる
>結果的に採用してないのは確かなんだけど候補や初期案として挙げられてたなら一考のよちはあるかもしれない的な
いや没設定は没になったんだからむしろ考察からは真っ先に外さなきゃ駄目な奴だろう
77223/05/09(火)11:58:24No.1055420187+
>制作費の話は円谷が嘘みたいな本当の話出してくるからややこしいわ!
公式に類する(類していた)人間にデマ拡散器がいる例来たな…
77323/05/09(火)11:58:27No.1055420197+
>フィリピンのボルテスの話も
>ぶっちゃけ若い世代はボルテス知らねえて言ってるからな
>あれはおじさんのアニメで若い世代はNARUTOのほうが好きと
まあだから金出すおじさんがオラッ見ろ若いの!ってやった結果だしな
77423/05/09(火)11:58:29No.1055420207+
>ガンダムならともかく長浜ロボとか大半がスパロボの知識しかなくない?
無料配信してたから見た人も少なくないだろ?
と思ったけどGYAOと合併する前のYahoo動画だからだいぶ昔だ…
77523/05/09(火)11:58:32No.1055420214+
スターウォーズのI know.の話とかも本当なんだろかね
77623/05/09(火)11:58:36No.1055420230+
製作秘話ってスタッフが夜逃げしたとかこれ売れなきゃ会社潰れてたとかじゃないのか
77723/05/09(火)11:58:38No.1055420235そうだねx1
>文責 岡田斗司夫
ここでも擦られる富野関連のぶっ飛んだ発言大半がこいつ由来なの軽視され過ぎ
こんなクェスのおまんこ舐めたいと思うのか!もそうだし
77823/05/09(火)11:58:40No.1055420239+
>フィリピンのボルテスの話も
>ぶっちゃけ若い世代はボルテス知らねえて言ってるからな
>あれはおじさんのアニメで若い世代はNARUTOのほうが好きと
海外の話だから実際の空気感がわかりにくい…
77923/05/09(火)11:58:46No.1055420260そうだねx4
>>ピサロとマスタードラゴンはもうここでは親殺されたかの如く憎んでる奴がいてまともには語れない
>実際に親も故郷も滅ぼされたやつがいるんですけお
お前は勇者じゃないんだよ
おとなになれ
78023/05/09(火)11:59:06No.1055420334そうだねx3
そもそもマスドラの場合リメイクじゃなくてDQ5原作の時点でコイツ何やってんの扱いだったし…いやほんと何やってんの?
78123/05/09(火)11:59:10No.1055420346+
吉良吉影は母親に過保護な虐待を受けた被害者なんですよね!
78223/05/09(火)11:59:12 ID:vZyXO3HoNo.1055420350そうだねx2
>fu2173387.jpg[見る]
これ作者の記憶が信用できないやつだよ
1(はそもそも敵が1匹しか出ないけど)も2(ファミコン版)もギラは単体呪文だから
メラとギラは単体とグループって区分で最初から作ってたってことはないし
そもそもメラは3デビューで最初は存在しない
78323/05/09(火)11:59:14No.1055420359そうだねx3
マンデラエフェクトいいよね
78423/05/09(火)11:59:15No.1055420368+
>クウガはともかくチェンゲは一気に今川叩きになるから気分悪くなる
だから仕方ないというものでもないけどチェンゲは3話まで見たらいいよ!とか言う人も少なくはなかったしな…
78523/05/09(火)11:59:19No.1055420383+
>お前は勇者じゃないんだよ
>おとなになれ
ドラクエは主人公はあなたですじゃないの?
78623/05/09(火)11:59:30No.1055420425+
ゲッターロボ発想秘話は結局どっちが正しいんですか先生!
78723/05/09(火)11:59:34No.1055420434そうだねx2
>フィリピンのボルテスの話も
>ぶっちゃけ若い世代はボルテス知らねえて言ってるからな
>あれはおじさんのアニメで若い世代はNARUTOのほうが好きと
まぁ世代による知名度の差なんて日本でもあるもんだし…
78823/05/09(火)11:59:34No.1055420437+
>まあだから金出すおじさんがオラッ見ろ若いの!ってやった結果だしな
どんな名作も継続しなきゃ若者は見ないからな
78923/05/09(火)11:59:37No.1055420449+
>文責 岡田斗司夫
アニメに限らずゲハにも首突っ込んでたから影響力は大きい
79023/05/09(火)11:59:38No.1055420455+
>>クウガの高寺の大学のサークルはアニメを憎んでたていう伝説が
>>そのあとヒでガンプラをゴミ箱に捨てて謝罪するていう証明をしてしまったのは吹いたわ
>あの人の頃の特撮はロボットアニメに押されてたんでファンも肩身が狭くて…ってフォローだかなんだか分からない事を言う白倉も個人的にはセットなんだけど
>その辺のつぶやき残ってるのかな
せいじが冗談まじりだけどちゃんとやめてくれや…と言ったのは評価したい
79123/05/09(火)11:59:48No.1055420485+
岡田斗司夫って何者なの
79223/05/09(火)11:59:48No.1055420487+
フェイトとマリアが異母姉弟なのは多分ボツ設定
79323/05/09(火)11:59:49No.1055420493そうだねx2
実際5章開始数分で村焼かれたところでプレイヤー的には思い入れもなんもないからそんなダメージないんだよな
アリーナとかミネアマーニャ殺されたら許さんぞ貴様ってなるけど
79423/05/09(火)11:59:49No.1055420495+
ピサロはようは整理すると家業として魔王やってた奴が人間に恋人殺されて制御不能になったけどリメだと勇者の慈悲深さにより和解可能になってより5に近づきました~みたいになる
マスドラはどう見積もっても今以上の扱い無理だろ
79523/05/09(火)11:59:50No.1055420501+
>公式漫画ってどういう扱いなのかね
>例えばDQ7のキーマリは公式って言っちゃっていいんだろうか
漫画家の中島諭宇樹先生の話
ソースは「ドワラジ」で検索したら肉声残ってるから調べて
・堀井雄二さんの監修内容は「歴代勇者の装備」「歴代勇者」「歴代魔王」「歴代邪神」の作中での取り扱いが適切かどうか
・むしろオリジナル設定やオリジナル呪文には寛容

脚本家の三条陸の場合でソースは「竜の紋章BOX」
・監修あったのはデルムリン島の範囲のみ
・そこから先は読者と同じペースで堀井雄二は作品を見た
・ちゃんとした関与はドラムーンのゴロアの選出ぐらい
79623/05/09(火)11:59:56No.1055420518そうだねx3
別にピサロ好きってわけではないけどおかしいのはどっちかというとピサロよりピサロを受け入れる勇者一行の方であるということは言いたい
79723/05/09(火)11:59:57No.1055420519そうだねx6
デマ訂正したらエモさを否定するな空気読めよ
って煽られたけど俺間違ったことしてねえよな
79823/05/09(火)11:59:57No.1055420521+
>>特撮は何か多いイメージがある
>>起源主張とか
>ギャバンはそこまでロボコップに影響与えてないとかね
>そもそもあれ元ネタジャッジドレッドじゃんという
村上氏はバーホーベンから手紙来たから快諾したよと言ってるけど
…正直疑わしい
79923/05/09(火)12:00:07No.1055420550+
>そもそもマスドラの場合リメイクじゃなくてDQ5原作の時点でコイツ何やってんの扱いだったし…いやほんと何やってんの?
何って…人間も興味深いと思って人間になりトロッコに乗っていただけだが
80023/05/09(火)12:00:07No.1055420553+
劇場版Z三部作は種死一話分の予算で作れと言われたらしいな
80123/05/09(火)12:00:07No.1055420554+
結局初代ゴジラの鉄塔はロウなのか飴細工なのか鉛なのかどれなんだ
80223/05/09(火)12:00:26No.1055420631+
ボルテスも岡田斗司夫が盛りに盛った話がいまだに…
80323/05/09(火)12:00:30No.1055420644そうだねx4
デマということにしようとしてる勢力がいるから真実!(※たまにこういう人がいる)
80423/05/09(火)12:00:41No.1055420703+
>これ作者の記憶が信用できないやつだよ
>1(はそもそも敵が1匹しか出ないけど)も2(ファミコン版)もギラは単体呪文だから
>メラとギラは単体とグループって区分で最初から作ってたってことはないし
>そもそもメラは3デビューで最初は存在しない
3に限定するならばメラとイオとギラは全部炎属性で範囲が違うだけというのはあってるんだよな
1や2は考慮されてないのは確かだが
80523/05/09(火)12:00:51No.1055420739+
>没設定に関しては個人的に微妙な範囲なのかなって思ってる
没設定とは明言されてない初期設定とかだと没設定認定するやつとしないやつで分かれてくる
80623/05/09(火)12:00:58No.1055420761そうだねx2
>岡田斗司夫って何者なの
デマ撒きのプロ中のプロ
80723/05/09(火)12:01:06No.1055420792+
>実際5章開始数分で村焼かれたところでプレイヤー的には思い入れもなんもないからそんなダメージないんだ​よな
シエーナからライフコッドに戻ったら滅んでましたってくらい
80823/05/09(火)12:01:14No.1055420834+
>吉良吉影は母親に過保護な虐待を受けた被害者なんですよね!
没設定とは言え親父の反応と吉良がうんちした後のお尻を女の手で拭き拭きしてもらうと射精するって設定からも
まあ似たようなことはあったんだろうなってなる
80923/05/09(火)12:01:20No.1055420859+
>別にピサロ好きってわけではないけどおかしいのはどっちかというとピサロよりピサロを受け入れる勇者一行の方であるということは言いたい
だからパーティ加入したら洗脳されたみたいにみんな同情し出すのが嫌なんだと思う
81023/05/09(火)12:01:33No.1055420922+
>ボルテスも岡田斗司夫が盛りに盛った話がいまだに…
ボルテスはNHKでやったドキュメンタリーの影響の方がデカいと思うぞ
81123/05/09(火)12:01:38No.1055420945そうだねx5
監督や脚本家の解釈と作品を管理する側の解釈が食い違うことがある
81223/05/09(火)12:01:57No.1055421024+
フロントミッションでもカレンとかどうでもいいしな
81323/05/09(火)12:02:02No.1055421040そうだねx2
「」の言うことが信用ならんってよくわかるスレだ
81423/05/09(火)12:02:08No.1055421061+
>だからパーティ加入したら洗脳されたみたいにみんな同情し出すのが嫌なんだと思う
ブライはキレてるよ
81523/05/09(火)12:02:11No.1055421079+
>別にピサロ好きってわけではないけどおかしいのはどっち​かというとピサロよりピサロを受け入れる勇者一行の方であるということは言いたい
それこそ普段から何一つ良いとこないクソジジイなブライには一貫してピサロも叩いてほしい
81623/05/09(火)12:02:15No.1055421090+
>フロントミッションでもカレンとかどうでもいいしな
頭ドリスコルかよ…
81723/05/09(火)12:02:16No.1055421094+
面白いホラ話で客に夢を見させてやるぜー!
というリップサービスもあるからスタッフの発言もどこまで信じるべきなのか困るな
81823/05/09(火)12:02:28No.1055421139+
マリオ映画見るとミヤホン結構しっかり監修してんなって思った
どこまで本当かは分からんけどオリンピックから逃げ出す判断出来たのも見事だし
81923/05/09(火)12:02:36No.1055421169+
ドラクエ4の仲間会話をデスマンで改めて見たけど
「え?これコラじゃないの!?」と視聴者が困惑するような会話が結構あった
82023/05/09(火)12:03:01No.1055421263+
>3に限定するならばメラとイオとギラは全部炎属性で範囲が違うだけというのはあってるんだよな
イオって爆発呪文って印象あったな
爆発属性ってなんだ…?熱と光か?
82123/05/09(火)12:03:01No.1055421264+
>だからパーティ加入したら洗脳されたみたいにみんな同情し出すのが嫌なんだと思う
あのままで共闘もそれはそれでまあ面白そうだよね
急に不自然な持ち上げしまくるのが気色悪い
82223/05/09(火)12:03:12No.1055421321+
>結果的に採用してないのは確かなんだけど候補や初期案として挙げられてたなら一考のよちはあるかもしれない的な
没は没だな
例えばゲームに関してはバグ取りが複雑になってしまう都合上データ上には残さざるを得ないことが多いので注意
82323/05/09(火)12:03:17No.1055421340+
>>別にピサロ好きってわけではないけどおかしいのはどっち​かというとピサロよりピサロを受け入れる勇者一行の方であるということは言いたい
>それこそ普段から何一つ良いとこないクソジジイなブライには一貫してピサロも叩いてほしい
ブライはPS⇒DSに移植する際に会話がマイルドにされているという…
82423/05/09(火)12:03:20No.1055421356+
ボルテスはピンポイントにボルテスを規制したわけではなく
当時反マルコスの立場の放送局を規制してそれにボルテスも入ってたつうだけだからな
82523/05/09(火)12:03:24No.1055421379+
>ドラクエ4の仲間会話をデスマンで改めて見たけど
>「え?これコラじゃないの!?」と視聴者が困惑するような会話が結構あった
ドラクエはFFに比べるとキャラコンテンツの扱いが凄まじく下手っぴだった
82623/05/09(火)12:03:26No.1055421385+
>ピサロはようは整理すると家業として魔王やってた奴が人間に恋人殺されて制御不能になったけどリメだと勇者の慈悲深さにより和解可能になってより5に近づきました~みたいになる
違うよ
家業で魔王やってたらエルフ女に惚れて日和りだしたから部下が見限ってエルフ女謀殺してついでに進化の秘法の実験体にした
あと和解可能になったのも魔王軍の内ゲバ解決まで協力してやるっていうピサロ側の理屈
82723/05/09(火)12:03:29No.1055421396+
>「」の言うことが信用ならんってよくわかるスレだ
イベントでブースのスタッフに確認したんだけどさぁ
実は
82823/05/09(火)12:03:31No.1055421404+
>>fu2173387.jpg[見る]
>これ作者の記憶が信用できないやつだよ
調べたら本人の肉声が即出る案件指して
「著名人の口頭発言が間違ってる」
はめちゃくちゃすぎるだろ流石に
82923/05/09(火)12:03:39No.1055421429+
ピサロ好きだしエビル倒す流れも別に嫌いじゃないんだけど
鶏卵だけは嫌い本当に嫌い
83023/05/09(火)12:03:53No.1055421486+
>「」の言うことが信用ならんってよくわかるスレだ
「」に限った話じゃないから世の中面倒臭いんですよね
83123/05/09(火)12:03:56No.1055421501+
>ドラクエ4の仲間会話をデスマンで改めて見たけど
>「え?これコラじゃないの!?」と視聴者が困惑するような会話が結構あった
そこでいたストフローラですよ
83223/05/09(火)12:04:09No.1055421552+
岡田斗司夫が言ってたからジブリの裏側はああなってたはずだし
83323/05/09(火)12:04:11No.1055421566+
>>3に限定するならばメラとイオとギラは全部炎属性で範囲が違うだけというのはあってるんだよな
>イオって爆発呪文って印象あったな
>爆発属性ってなんだ…?熱と光か?
3だけならばメラ・イオ・ギラは炎なんだけど
4からはこれら全部独立してしまったので余計に混乱することに
83423/05/09(火)12:04:13No.1055421574+
>爆発属性ってなんだ…?熱と光か?
なんかこう…衝撃波でダメージを与えるみたいな…
83523/05/09(火)12:04:15No.1055421580+
>>3に限定するならばメラとイオとギラは全部炎属性で範囲が違うだけというのはあってるんだよな
>イオって爆発呪文って印象あったな
>爆発属性ってなんだ…?熱と光か?
衝撃とか音とか…DQ10では光だけど
83623/05/09(火)12:04:15No.1055421585そうだねx3
人は信じたいものを信じるってのが年々説得力を増してきてる気がしてならない
83723/05/09(火)12:04:19No.1055421607+
KOF97が中国の国技になってるのは中国に売ってたPCに最初からインストールされてたからって言うのもデマだって聞いた
83823/05/09(火)12:04:21No.1055421612+
>家業で魔王やってたらエルフ女に惚れて日和りだしたから部下が見限ってエルフ女謀殺してついでに進化の秘法の実験体にした
>あと和解可能になったのも魔王軍の内ゲバ解決まで協力してやるっていうピサロ側の理屈
かと言ってエビプリ倒した後も攻めてくるわけじゃないんだから和解できた扱いだと思うよアレ
83923/05/09(火)12:04:22No.1055421616+
>いや没設定は没になったんだからむしろ考察からは真っ先に外さなきゃ駄目な奴だろう
当然その設定自体は外すんだけど
逆に考えてこれはダメと判断したんだからって考察の材料にするみたいなのはありかもなって
84023/05/09(火)12:04:24No.1055421624+
ひきあげじゃあ!とか言ってたやつと本当に同一人物か?ってなるピサロ
84123/05/09(火)12:04:25No.1055421629+
ピサロ周りはほんともうちょっとなんとか出来なかったのかよと
84223/05/09(火)12:04:33No.1055421661そうだねx5
>マリオ映画見るとミヤホン結構しっかり監修してんなって思った
>どこまで本当かは分からんけどオリンピックから逃げ出す判断出来たのも見事だし
2行で壊滅的なことになってるのに気付いてくれ
84323/05/09(火)12:04:55No.1055421748+
デマの方が地に足をつけなくて良いから派手な内容にしやすくてネットで活発に活動してる層(婉曲表現)がせっせと拡散してくれるから広がりやすいんだとか何とか
84423/05/09(火)12:04:55No.1055421749そうだねx1
>>ドラクエ4の仲間会話をデスマンで改めて見たけど
>>「え?これコラじゃないの!?」と視聴者が困惑するような会話が結構あった
>そこでいたストフローラですよ
僕はマリオだけどいたストは公式化しない方がいいんじゃないかい?
84523/05/09(火)12:04:58No.1055421766+
>イオって爆発呪文って印象あったな
>爆発属性ってなんだ…?熱と光か?
モンハンでも爆発は炎と別だし
84623/05/09(火)12:05:00No.1055421777+
情報の真偽は現場しかわからん
第三者に決めさせるなら裁判所にでもお願いしろ
84723/05/09(火)12:05:11No.1055421817+
>KOF97が中国の国技になってるのは中国に売ってたPCに最初からインストールされてたからって言うのもデマだって聞いた
そのデマというソースはどこだい
初耳だ
84823/05/09(火)12:05:20No.1055421860+
>じゃあやっぱりセガやバンナムが凄いんだな…
セガ側のこの手のお仕事は旧AM2研だな
モーキャプの使い方は大手っつか老舗の部類に入る
84923/05/09(火)12:05:24No.1055421884+
ドラクエといえば堀井がキャバクラにはまってたからDQ9のサンディがキャバ嬢になったみたいなのは結局本当なの?
85023/05/09(火)12:05:24No.1055421887+
没案はあくまで採用されなかったから没案なんだ
85123/05/09(火)12:05:28No.1055421906+
>かと言ってエビプリ倒した後も攻めてくるわけじゃないんだから和解できた扱いだと思うよアレ
勇者の村滅ぼしてまでやりたかったこと何なんだよ!!!
85223/05/09(火)12:05:28No.1055421907+
ドラクエは9で属性整理して
10で公式設定確定したから
今更グチグチ言う必要ねえよ
11でもイオは光だし術者中心に炸裂する描写だよ
85323/05/09(火)12:05:32No.1055421932+
仲間会話を見るとミネアもマーニャもその辺のNPCに対して結構文句を言いおる
85423/05/09(火)12:05:35No.1055421950+
>監督や脚本家の解釈と作品を管理する側の解釈が食い違うことがある
その上はでどっちかが独自解釈とかをインタビューでペラペラ語っちゃうタイプだと情報が交錯する
85523/05/09(火)12:05:52No.1055422030+
ピサロが嫌われる一番の原因は女PT縛りが出来なくなるっていうのがあると俺は踏んでるぜ!
85623/05/09(火)12:06:09No.1055422097+
>3だけならばメラ・イオ・ギラは炎なんだけど
俺の当時のイメージは全部茶色のカバーの付いた攻略本の絵そのままだから炎の印象全くなかったなぁ
85723/05/09(火)12:06:11No.1055422105+
>かと言ってエビプリ倒した後も攻めてくるわけじゃないんだから和解できた扱いだと思うよアレ
内ゲバで人類攻める戦力なくなっただけだよ
85823/05/09(火)12:06:15No.1055422113+
>ドラクエは9で属性整理して
>10で公式設定確定したから
>今更グチグチ言う必要ねえよ
>11でもイオは光だし術者中心に炸裂する描写だよ
デインはどうなったの?
85923/05/09(火)12:06:15No.1055422115そうだねx1
>マリオ映画見るとミヤホン結構しっかり監修してんなって思った
>どこまで本当かは分からんけどオリンピックから逃げ出す判断出来たのも見事だし
オリンピックから外れたのは
そもそもの任天堂採用したプランが頓挫して全く別のプランに変わったからとかじゃなかった…?
86023/05/09(火)12:06:18No.1055422133そうだねx1
当時容量の関係で入れられなかったボツ設定がリメイクで復活
86123/05/09(火)12:06:19No.1055422134+
>かと言ってエビプリ倒した後も攻めてくるわけじゃないんだから和解できた扱いだと思うよアレ
>勇者の村滅ぼしてまでやりたかったこと何なんだよ!!!
いやそりゃ魔族のために立ち上がりますとなったら自分らを滅ぼす勇者には全力出すだろ
つかあそこで守りに入らないマスドラはなんなんだ
86223/05/09(火)12:06:36No.1055422205+
火垂るの墓は締切に追われてわりと適当に書いたのにそれを名作アニメにされて
野坂は恥ずかしくて試写会から逃げたて本当なんすかね
86323/05/09(火)12:06:39No.1055422216+
>ピサロが嫌われる一番の原因は女PT縛りが出来なくなるっていうのがあると俺は踏んでるぜ!
まあ雑に強すぎるから例え嫌いでも使わざるを得ないってのはある
86423/05/09(火)12:06:47No.1055422254+
ガセではないけどアグルはめっちゃ人気が出たから復活させたのソースと近年出てきた元から復活させる予定だったというソースの両方あるのややこしい
86523/05/09(火)12:06:55No.1055422279+
>デインはどうなったの?
デイン属性
ギガスラッシュとも別れた
86623/05/09(火)12:07:01No.1055422299+
グレメカGの公式が鉄血のアンチに対して悪意ある曲解広めるのやめろ!ってキレてたけどあれ具体的にどんなガセが広められてたんだっけ?
86723/05/09(火)12:07:07 ID:vZyXO3HoNo.1055422319+
>ザキは全身の血液を凍らせる呪文
2や3の説明書でも死の呪文で「血液を凝固させる」と書いてあるが「凍結させる」とは書いてない
例のブリザードが使う印象で記憶が上書きされてるから凍結だと思い込んでるっていう原因が分かりやすいガセ
86823/05/09(火)12:07:07No.1055422320+
>>3だけならばメラ・イオ・ギラは炎なんだけど
>俺の当時のイメージは全部茶色のカバーの付いた攻略本の絵そのままだから炎の印象全くなかったなぁ
まあ、ゲームの処理的な属性と説明書や攻略本の書いてるフレーバー的な説明にも差異があるからな…
86923/05/09(火)12:07:15No.1055422356そうだねx1
>当時容量の関係で入れられなかったボツ設定がリメイクで復活
大体当時入れなくて正解だったな!ってなるやつ
87023/05/09(火)12:07:16No.1055422362そうだねx2
>>KOF97が中国の国技になってるのは中国に売ってたPCに最初からインストールされてたからって言うのもデマだって聞いた
>そのデマというソースはどこだい
>初耳だ
どっちの情報のソースも「」からだから安心して欲しい
87123/05/09(火)12:07:17No.1055422367+
ドラクエ4の女キャラ主人公含めてアリーナ以外イマイチじゃん
87223/05/09(火)12:07:23No.1055422396+
よくよく考えたらユーザーや視聴者にボツ設定漏れるのおかしくねえか
設定資料集にすらないボツ設定すらユーザー知ってる事あるし
87323/05/09(火)12:07:28No.1055422418そうだねx4
いい加減ピサロの話は脱線しすぎだろ
87423/05/09(火)12:07:34No.1055422444そうだねx5
嘘をつき続けたら頭の中で嘘ではなく本当にあったことだった!
って変換される人間がいるから困る
87523/05/09(火)12:07:44No.1055422482+
>>ザキは全身の血液を凍らせる呪文
>これは完全にガセ
DQ4の攻略本に書いてなかったか?
87623/05/09(火)12:07:48No.1055422505+
>当時容量の関係で入れられなかったボツ設定がリメイクで復活
DS版でバーバラをムドーの城の前につれて行くとドラゴンがやってこなくなる超地味な改変
87723/05/09(火)12:07:51No.1055422522+
>いい加減ピサロの話は脱線しすぎだろ
元々脱線してない話題のが少ないしこのスレ
87823/05/09(火)12:07:52No.1055422527+
>グレメカGの公式が鉄血のアンチに対して悪意ある曲解広めるのやめろ!ってキレてたけどあれ具体的にどんなガセが広められてたんだっけ?
多分エンジンが超硬いとか意味不明な奴じゃね?
87923/05/09(火)12:07:53No.1055422534+
>オリンピックから外れたのは
>そもそもの任天堂採用したプランが頓挫して全く別のプランに変わったからとかじゃなかった…?
総括やってた人が辞めさせられてその結果みんな好き放題言ってぐだぐだに
88023/05/09(火)12:07:58No.1055422554+
>よくよく考えたらユーザーや視聴者にボツ設定漏れるのおかしくねえか
>設定資料集にすらないボツ設定すらユーザー知ってる事あるし
どこにもおしゃべり好きなスタッフがいるのが悪い
88123/05/09(火)12:08:00No.1055422562+
ビートたけしは戦メリの当時者の1人だけど
戦メリの現場おもしろエピソードはほぼウソというのがタチ悪いな
88223/05/09(火)12:08:02No.1055422569+
某ジーコでのOPは別に監督が歌って無いのにずっと監督が歌った事にされてる
88323/05/09(火)12:08:08No.1055422607+
>No.1055422319
うんこついてる上に
堀井雄二の顔出し肉声否定してたらそりゃつくよな
公式より俺の方が正しいんだとか通じるわけねえだろ
88423/05/09(火)12:08:08No.1055422609+
>ドラクエ4の女キャラ主人公含めてアリーナ以外イマイチじゃん
アリーナがイマイチじゃんの間違いか?
88523/05/09(火)12:08:09No.1055422612+
>>ピサロが嫌われる一番の原因は女PT縛りが出来なくなるっていうのがあると俺は踏んでるぜ!
>まあ雑に強すぎるから例え嫌いでも使わざるを得ないってのはある
いやそんなん抜きでエビプリ戦はピサロいないと始まりもしないのよ
88623/05/09(火)12:08:50No.1055422801+
気に入らないデマがあるからデマで更に上書きする
後世デマとデマをぶつけ合って戦うファン層が誕生する
88723/05/09(火)12:09:04 ID:vZyXO3HoNo.1055422893+
>調べたら本人の肉声が即出る案件指して
>「著名人の口頭発言が間違ってる」
>はめちゃくちゃすぎるだろ流石に
なんで最後まで読まないの?
口頭より実際に残ってる文字情報を優先するよ普通
>1(はそもそも敵が1匹しか出ないけど)も2(ファミコン版)もギラは単体呪文だから
>メラとギラは単体とグループって区分で最初から作ってたってことはないし
>そもそもメラは3デビューで最初は存在しない
88823/05/09(火)12:09:06No.1055422901そうだねx2
>元々脱線してない話題のが少ないしこのスレ
自分の言いたい話始まったら止められないのがよくわかるよね
88923/05/09(火)12:09:15No.1055422941+
👶🏻どっちでもいい
89023/05/09(火)12:09:21No.1055422976+
そんなこと考えてなかったけどなんかファンの間で盛り上がってるからそういうことにしました
みたいなのもあるんだろうな
89123/05/09(火)12:09:30No.1055423026+
格ゲーの攻略本でシュマゴラスはアメコミだと3コマしか出番無かったとか書いてたけどかなりの誇張入ってたな
89223/05/09(火)12:09:31No.1055423028+
ゲームの説明書って結構適当に書かれてるので
設定をよく知らない人が書いてる可能性もあるという
89323/05/09(火)12:09:49No.1055423098+
>ドラクエ4の女キャラ主人公含めてアリーナ以外イマイチじゃん
FCだとギライオに耐性持ってるやつやたら多くてマーニャが結構しんどいのとミネアのHPが低すぎてしんどい
リメイクだと男いらねになるけど
89423/05/09(火)12:09:52No.1055423120+
ネットで裏話を知った人VSネットでデマだと知った人
という地獄みたいな
89523/05/09(火)12:09:57No.1055423142+
>よくよく考えたらユーザーや視聴者にボツ設定漏れるのおかしくねえか
>設定資料集にすらないボツ設定すらユーザー知ってる事あるし
発売したら守秘義務消え失せると思ってる奴はかなりいる
89623/05/09(火)12:10:01No.1055423160+
グレートメカニックはたまに面白すぎる記事があるから読むといいぞ
境界戦機の
なぜあの世界はロボットで戦争してるのか→理由はない
なぜあの世界は航空戦力が出てこないのか→理由はない
なぜあの世界は自衛隊がいないのか→出すと面倒なのでいないことにした
とかイカしたスタッフの話が載ることがあるぞ
89723/05/09(火)12:10:06No.1055423179そうだねx1
設定担当と説明書担当は別だろ
89823/05/09(火)12:10:10No.1055423201+
>堀井雄二の顔出し肉声否定してたらそりゃつくよな
>公式より俺の方が正しいんだとか通じるわけねえだろ
うんこを擁護するわけじゃないけど2の話に整理後の話持ってきた奴が間違ってるだけだけだな
89923/05/09(火)12:10:25No.1055423287+
>プラモの説明書って結構適当に書かれてるので
>設定をよく知らない人が書いてる可能性もあるという
90023/05/09(火)12:10:33No.1055423326そうだねx1
そもそも信じられてたけどデマだったって話がそんなに多くない気がする
90123/05/09(火)12:10:37No.1055423338そうだねx1
>そんなこと考えてなかったけどなんかファンの間で盛り上がってるからそういうことにしました
>みたいなのもあるんだろうな
ゼル伝の時系列周りとかそんな空気感じる
別になんも考えてなかったけどファンが色々考えるんで寄せた設定作ってみました感
90223/05/09(火)12:10:42No.1055423355+
>ドラクエ4の女キャラ主人公含めてアリーナ以外イマイチじゃん
NPCだけどネネは好き
馬だけどパトリシアも
90323/05/09(火)12:10:56No.1055423427+
>うんこを擁護するわけじゃないけど2の話に整理後の話持ってきた奴が間違ってるだけだけだな
うんこついたら発言の説得力消えるの
何言っても擁護になるから気をつけて
90423/05/09(火)12:11:00No.1055423444+
>>KOF97が中国の国技になってるのは中国に売ってたPCに最初からインストールされてたからって言うのもデマだって聞いた
>そのデマというソースはどこだい
>初耳だ
づねが動画で誤った認識を与えてしまったからごめんなさいみたいなこと確か言ってたはず
90523/05/09(火)12:11:02No.1055423455+
インタビューも関係者間で矛盾したり後年に別のこと言い出したり一次ソースとして信頼しきれない時があるのがね
90623/05/09(火)12:11:04No.1055423467+
>ドラクエ4の女キャラ主人公含めてアリーナ以外イマイチじゃん
天空人の子かわいいじゃん
90723/05/09(火)12:11:04 ID:vZyXO3HoNo.1055423468+
>うんこついてる上に
>堀井雄二の顔出し肉声否定してたらそりゃつくよな
>公式より俺の方が正しいんだとか通じるわけねえだろ
説明書に書いてあること主張するとうんこ出されるの怖すぎる…
まあしょうがないから黙るわ
90823/05/09(火)12:11:18No.1055423538+
>そもそも信じられてたけどデマだったって話がそんなに多くない気がする
板垣死すとも自由は死せずとか
90923/05/09(火)12:11:23No.1055423558+
>設定担当と説明書担当は別だろ
公式が勝手に言ってるだけ案件か…
91023/05/09(火)12:11:25No.1055423565+
>格ゲーの攻略本でシュマゴラスはアメコミだと3コマしか出番無かったとか書いてたけどかなりの誇張入ってたな
あれはガッツリ調べてしかもマブカプ3のPからだいたい本当ですと言われてすごい調査だった
91123/05/09(火)12:11:43No.1055423656そうだねx1
>🙁デマを信じて盛り上がってるスレ
>🙂デマを修正しようとする人が来た
>😫その人の口が異様に悪い
>😭うんこが出てその人の言い分は嘘とされデマが補強された
91223/05/09(火)12:11:49No.1055423685+
>そもそも信じられてたけどデマだったって話がそんなに多くない気がする
パッと思いつく有名なデマはファミコンカラーの理由とカービィ空を見上げる辺りかなぁ
後者は作品そのものの話ではないけど
91323/05/09(火)12:11:50No.1055423688+
アマゾンズはAmazonから送られてきた1話分の予算を全話分だと勘違いしてそのまま上手くやりくしりして全話作った
91423/05/09(火)12:11:52No.1055423706そうだねx2
怒られた(怒られてない)
91523/05/09(火)12:12:01No.1055423745+
>インタビューも関係者間で矛盾したり後年に別のこと言い出したり一次ソースとして信頼しきれない時があるのがね
時期によってソースや証言が複数ありますというのを念頭に入れているのならまあ
91623/05/09(火)12:12:16No.1055423814そうだねx1
>当時容量の関係で入れられなかったボツ設定がリメイクで復活
ボツのニュアンスが表から削っただけで裏設定として残るのか本当に無くなった設定かは分からんのよな
内輪向けの資料集とかだとその辺の使い分けきっちりしてないだろうしリリースまでの間に復活してるケースもありえるし
91723/05/09(火)12:13:12No.1055424069そうだねx1
>怒られた(怒られてない)
ノリマロとかK9999の話かな…
この話は現場の話わからんし適当に盛り上がる方で乗っかる
91823/05/09(火)12:13:13No.1055424073+
>>🙁デマを信じて盛り上がってるスレ
>>🙂デマを修正しようとする人が来た
>>😫その人の口が異様に悪い
>>😭うんこが出てその人の言い分は嘘とされデマが補強された
実在人物の名誉にかかわる悪質なデマならともかく
しょーもない与太話でスレが盛り上がってるところでわざわざ訂正入れようとする奴なんて空気詠み人知らずだろうしな
91923/05/09(火)12:13:14No.1055424078+
そこいくと和月は元ネタまで書いてるから親切なもんだぜ!
いい事ではない気がするが!
92023/05/09(火)12:13:15No.1055424081+
ピラミッドの壁画には「最近の若者は…」と書かれている
92123/05/09(火)12:13:15No.1055424082+
>ゼル伝の時系列周りとかそんな空気感じる
>別になんも考えてなかったけどファンが色々考えるんで寄せた設定作ってみました感
別に縛られてるわけじゃないから勝手に変える
92223/05/09(火)12:13:16No.1055424089+
よく知らない人にそれらしいデマを撒いておかだ金もらう人いるとしおね
92323/05/09(火)12:13:27No.1055424153+
神谷英樹とかTwitterでデマ言ってる奴見つけると何言ってんだおめえって一々絡みにいくクリエイターもいる
92423/05/09(火)12:13:30No.1055424173そうだねx1
ネットではソースソース言ってる割に情報を精査する能力に欠けている人たちが多い気がする
92523/05/09(火)12:13:31No.1055424177そうだねx1
>🙂デマを修正しようとする人が来た
>😫その人の口が異様に悪い
>😭うんこが出てその人の言い分は嘘とされデマが補強された
ぶっちゃけどんどんこれやっていいよなって思うよ
だってどうせすぐ次の盛り上がるためのデマが広まるもん
ひと目で判断つくほうが公共の利益だぞ
92623/05/09(火)12:13:31No.1055424181そうだねx1
ゼルダの年表は実際海外のファンが作った奴を参考にしてる
92723/05/09(火)12:13:40No.1055424224+
発言が食い違った時はそこまで設定詰めてないんだなと思う事にする
92823/05/09(火)12:13:45No.1055424254+
ドラクエの説明書にインドという単語が出てきたりするからな…
適当すぎる
92923/05/09(火)12:13:58No.1055424318+
のりまろの話はとんねるずの事務所の権利のめんどくささを誤魔化してこうなってるのよ
93023/05/09(火)12:14:06No.1055424358+
>そんなこと考えてなかったけどなんかファンの間で盛り上がってるからそういうことにしました
>みたいなのもあるんだろうな
ミクのSD着ぐるみのダヨーさんの事か
93123/05/09(火)12:14:24No.1055424444+
>ネットではソースソース言ってる割に情報を精査する能力に欠けている人たちが多い気がする
ソースはネット上に必ずあるって信仰してるからな
93223/05/09(火)12:14:25No.1055424447そうだねx3
俺屍2の裏話はどれがデマだから本当だかもはや何もわからない
93323/05/09(火)12:14:35No.1055424502+
ドラクエの属性はごちゃごちゃになりすぎて6が面白いことになってたな
9以降は整理できて良かった
93423/05/09(火)12:14:36No.1055424504+
>ゼルダの年表は実際海外のファンが作った奴を参考にしてる
て言うか外人がゼルダ好きすぎる
本格的ハイファンタジーだと思ってるからチンクルは存在が許せないという
93523/05/09(火)12:14:36No.1055424508+
インタビュアー側に対しても余計なこと訊きやがってってなることもしばしば
93623/05/09(火)12:14:46No.1055424554+
>ゼルダの年表は実際海外のファンが作った奴を参考にしてる
海外ファンにせっつかれて作ったようなもんだからな
あんなコロコロ土地の形変わるのに
93723/05/09(火)12:14:47No.1055424556+
嘘もずっと聞いてればそうだっかな…そうだったかも…ってなるものだし嘘を誰が一番よく聞くかっていったら嘘を言ってる本人だったりする
93823/05/09(火)12:14:47No.1055424557+
>グレートメカニックはたまに面白すぎる記事があるから読むといいぞ
00のテラオカノフもグレメカ発祥だからな…
93923/05/09(火)12:14:48No.1055424564+
可愛くないうんこがどんどん化けの皮剥がれていく
94023/05/09(火)12:14:58No.1055424612+
嫌いな人物を叩くためのデマはどんどん訂正していい
94123/05/09(火)12:15:16No.1055424685そうだねx2
>ポケモン図鑑の説明書にインドゾウという単語が出てきたりするからな…
>適当すぎる
94223/05/09(火)12:15:22No.1055424707そうだねx1
海外のファンは考察とか好きすぎるんだよ
94323/05/09(火)12:15:30No.1055424737+
>ミクのSD着ぐるみのダヨーさんの事か
ちなみにゴエモンインパクトはCM用に作ったダヨー化したゴエモンの着ぐるみ
94423/05/09(火)12:15:51No.1055424850+
>海外のファンは考察とか好きすぎるんだよ
あっちは映画ファンが多いからな
94523/05/09(火)12:15:56No.1055424877そうだねx3
真贋に関係なく口汚いやつはだめだよな
94623/05/09(火)12:16:00No.1055424892+
>嫌いな人物を叩くためのデマはどんどん訂正していい
たった一人に持ち上げや叩きを集約させるのは同じ論理だから片方だけということはありえない
94723/05/09(火)12:16:05No.1055424917+
初代バーチャロンはロボゲーなんていう売れない企画を上げてくる若手にあえて失敗を体験させるためにゴーが出たって聞くけど
流石のセガもそんな金ドブな真似しないだろって思う…しないよね?
94823/05/09(火)12:16:13No.1055424945+
>海外のファンは考察とか好きすぎるんだよ
衝撃の真実!!
考察勢、全員海外のファンだった!?
94923/05/09(火)12:16:22No.1055424989そうだねx2
>海外のファンは考察とか好きすぎるんだよ
スゲー充実したゲームのwiki…
95023/05/09(火)12:16:28No.1055425019+
>嫌いな人物を叩くためのデマはどんどん訂正していい
でもSEEDなんかはいまだに嫌いな人多いのか消えないよね
95123/05/09(火)12:16:48No.1055425149+
>ネットではソースソース言ってる割に情報を精査する能力に欠けている人たちが多い気がする
本当はソース出してからがスタートなのにそこまで辿り着かない言いっ放しが多すぎるからな
95223/05/09(火)12:17:13No.1055425271+
大事なのはソースよりも情報受け止める人の考え方そのものなんじゃないのかな…
ソースは〇〇と嘘つかれたら信じちゃう頭の出来の人はソース妄信しても仕方ないし
95323/05/09(火)12:17:27No.1055425340+
>インタビュアー側に対しても余計なこと訊きやがってってなることもしばしば
インタビュアー側がうにといいことしたいことが透けて見える場合もたまにある…
95423/05/09(火)12:17:37No.1055425391+
漫画で言うとコマの中以外で作者がキャラ毎にバックストーリー書いてくれてると行動理由がわかって納得しやすいなってことはある
95523/05/09(火)12:17:42No.1055425421+
嫌われる方が悪いに決まってるだろ
初めから嫌われるような事すんなよ
95623/05/09(火)12:17:48No.1055425454+
そういやウチの爺ちゃんちの蔵にでかい水時計があったな…
95723/05/09(火)12:17:50No.1055425466+
毒にも薬にもならない話まで精査しようと思わないからな…
気に入ったか気に入らなかったかで判断しちゃう
他人に話す時は一回調べ直すけど
95823/05/09(火)12:17:50No.1055425470+
>>ポケモン図鑑の説明書にインドゾウという単語が出てきたりするからな…
>>適当すぎる
それは最近ちゃんと修正入ったよ
fu2173442.jpg[見る]
修正後が正しい
95923/05/09(火)12:17:52No.1055425476そうだねx1
>>嫌いな人物を叩くためのデマはどんどん訂正していい
>でもSEEDなんかはいまだに嫌いな人多いのか消えないよね
正直AGEのほうがキツイ
96023/05/09(火)12:18:02No.1055425528+
>>海外のファンは考察とか好きすぎるんだよ
>衝撃の真実!!
>考察勢、全員海外のファンだった!?
割とこの手のテンプレ優秀だよね…
蛍光色でデカく書けば嫌でも目につくし
96123/05/09(火)12:18:14No.1055425591そうだねx1
偉そうに語ってるけどこの人たちの大半が工場勤務のおじさんとかなんだ
96223/05/09(火)12:18:22No.1055425638+
>>嫌いな人物を叩くためのデマはどんどん訂正していい
>でもSEEDなんかはいまだに嫌いな人多いのか消えないよね
監督がTwitterで余計なことばっか言ってるからな…
この前も水星は中年ファンばかりで若者見てないとか言って荒れてたし
96323/05/09(火)12:18:23No.1055425643+
ガンダムseedは続編の運命を超特急で作ったせいで
あの辺りは設定がかなりごちゃごちゃしてるっていうか…
96423/05/09(火)12:18:29No.1055425676+
>大事なのはソースよりも情報受け止める人の考え方そのものなんじゃないのかな…
>ソースは〇〇と嘘つかれたら信じちゃう頭の出来の人はソース妄信しても仕方ないし
これが集団になるとこうにちがいないと決め込み始めるから恐ろしい
96523/05/09(火)12:18:50No.1055425769そうだねx2
>嫌われる方が悪いに決まってるだろ
>初めから嫌われるような事すんなよ
なんとなく嫌いって感情からスタートしてそう
96623/05/09(火)12:18:55No.1055425798そうだねx3
>そういやウチの爺ちゃんちの蔵にでかい水時計があったな…
もう許してやれよ
96723/05/09(火)12:19:04No.1055425836そうだねx1
特撮系はファン層も相まってヤバい
96823/05/09(火)12:19:06No.1055425846+
R-TAYPのデザイナーの人が資料付きでツイートしたのにまだ確定じゃないから!って言ってる人が居たりするし人は信じたいものを信じてしまうのかもしれないね
96923/05/09(火)12:19:07No.1055425850+
公式側で否定しても
そんなことはない!何か意図があるはずだ!!!ってなるのいいよね…
97023/05/09(火)12:19:12No.1055425879+
デマを言ってる本人はそれが真実だと固く信じてるパターンもあるぞ
97123/05/09(火)12:19:13No.1055425884+
ドラクエ1と2の公式ガイドを読むとベギラマは稲妻と書いてるけどイラストはどうみても炎…
97223/05/09(火)12:19:19No.1055425915+
そもそも当時のインタビューの内容が嘘
97323/05/09(火)12:19:20No.1055425921+
〇〇って設定だったんですけどボツにしましたってインタビュー記事のボツにしましたって部分だけトリミングした画像貼って叩いてるのとか見たことあるわ
97423/05/09(火)12:19:30No.1055425969そうだねx6
>偉そうに語ってるけどこの人たちの大半が工場勤務のおじさんとかなんだ
ちゃんと働いてて偉いじゃん…
97523/05/09(火)12:19:31No.1055425976+
けもフレ関連の話まだ?
97623/05/09(火)12:19:40No.1055426027+
>>ポケモン図鑑の説明書にインドゾウという単語が出てきたりするからな…
>>適当すぎる
当時は動物とは別にポケモンがいる設定だったんかもな
今や人間以外の生物は全部ポケモンって感じだけどよくよく考えるとモンスターという概念がないとポケットモンスター縮めてポケモンという呼称とか出てこなさそうだし
97723/05/09(火)12:19:40No.1055426030+
説明書みたいな文字記録で殴るとデマ信じてる人は発狂して💩投げる
なので訂正されづらいってデータが出来たってことでいいのかな?
97823/05/09(火)12:19:42No.1055426043+
海外ソースなら何でも信じる人とかいるから恐ろしい
97923/05/09(火)12:19:45No.1055426064+
>それは最近ちゃんと修正入ったよ
>fu2173442.jpg[見る]
>修正後が正しい
新しいポケモンが生まれるたびに既存の動物が消えていく説が補強されたか…
98023/05/09(火)12:19:52No.1055426093+
シリーズ初期しか知らん人が
整理された後の現状の正しくなった設定知らんってのもよくある話だよな
「整理される前はこうだった!」
とか主張されてもシリーズ脱落者がなんか言ってるとしか思わん
98123/05/09(火)12:19:53No.1055426103+
>公式側で否定しても
>そんなことはない!何か意図があるはずだ!!!ってなるのいいよね…
これ単に自分の過去の発言を引っ込められなくなってるパターン多いよね...
98223/05/09(火)12:19:56No.1055426116+
>>>ポケモン図鑑の説明書にインドゾウという単語が出てきたりするからな…
>>>適当すぎる
>それは最近ちゃんと修正入ったよ
>fu2173442.jpg[見る]
>修正後が正しい
それは別地方の話で修正じゃないだろ
98323/05/09(火)12:20:01No.1055426139+
感想とかが共有されやすくなった弊害がデカくなってきたから本当に自分だけでかつ作品だけ楽しむのがベストなのかもしれない
98423/05/09(火)12:20:09No.1055426179+
デマである事の証明も難しいの多いからな
98523/05/09(火)12:20:10No.1055426187+
>>偉そうに語ってるけどこの人たちの大半が工場勤務のおじさんとかなんだ
>ちゃんと働いてて偉いじゃん…
働いてないのにインターネットしちゃだめだよ!
98623/05/09(火)12:20:32No.1055426310そうだねx1
最近は公式設定をデマ認定しようと頑張る人が目立つ
98723/05/09(火)12:20:38No.1055426340+
有名な「エアリス殺しましょうティファ出しましょう」は解体新書のライターが意訳した文章だった上に野村は復活も込みで考えてたという
トラウマになった野村は何度もこの話をしてる
98823/05/09(火)12:20:43No.1055426371+
>>公式側で否定しても
>>そんなことはない!何か意図があるはずだ!!!ってなるのいいよね…
>これ単に自分の過去の発言を引っ込められなくなってるパターン多いよね...
ネットの有象無象の過去の発言とか誰も気にしないから訂正すればいいのにね
98923/05/09(火)12:20:52No.1055426413+
加藤拓弐は種嫌いらしいな
99023/05/09(火)12:20:54No.1055426427+
イナズマイレブンとか他のL5アニメを見るとそんなに日野社長の脚本クレジットないんだけど
AGEは実際連名も結構あるがクレジットされてる数は多いな
とか思った事は覚えてる
99123/05/09(火)12:21:03No.1055426459+
>海外ソースなら何でも信じる人とかいるから恐ろしい
あっちも適当な記事だらけだからな
99223/05/09(火)12:21:09No.1055426507+
>ノリマロとかK9999の話かな…
>この話は現場の話わからんし適当に盛り上がる方で乗っかる
ノリマロの話はマーベルからのセクシーな部分やコミカルな動きに対するリテイクが話しが膨らんだのかもね
リテイクはMVSCのムックにローグの股の開き具合で指定があったりしたのを載せてた
99323/05/09(火)12:21:13No.1055426521+
>感想とかが共有されやすくなった弊害がデカくなってきたから本当に自分だけでかつ作品だけ楽しむのがベストなのかもしれない
あの感想ワシが言ったんじゃないか?
99423/05/09(火)12:21:18No.1055426546+
>〇〇って設定だったんですけどボツにしましたってインタビュー記事のボツにしましたって部分だけトリミングした画像貼って叩いてるのとか見たことあるわ
そんなこと考慮しただけでもゆるせねぇよなぁ!
って言い訳はできそう
99523/05/09(火)12:21:18No.1055426551+
>最近は公式設定をデマ認定しようと頑張る人が目立つ
色々アレだから整理したのに
整理する前が正しい!とか言うのは迷惑だよなほんと
99623/05/09(火)12:21:20No.1055426561+
>有名な「エアリス殺しましょうティファ出しましょう」は解体新書のライターが意訳した文章だった上に野村は復活も込みで考えてたという
>トラウマになった野村は何度もこの話をしてる
あとからならなんとでもいえる
99723/05/09(火)12:21:26No.1055426583+
リストリクションリスト…か
99823/05/09(火)12:21:45No.1055426682+
マリオの本名マリオマリオは昔ミヤホンが肯定してたのに今は否定してるからめんどくさい
マリオが元々配管工じゃないのとかも
99923/05/09(火)12:21:52No.1055426721そうだねx2
サブカルですらこれじゃ歴史研究家は本当に大変だよな…
100023/05/09(火)12:21:54No.1055426731そうだねx5
俺が信じたくない情報はデマ

[トップページへ] [DL]