固定されたツイート高橋博之ポケマル代表@hirobou0731·4月28日【2023夏休み ポケマルおやこ地方留学 申込開始】 今年の夏休みは、北海道、岩手、和歌山、京都、福岡の5地域で同時開催します。6泊7日、親はワーケーション、子どもは自然の中で農漁業体験を存分に!(動画は、和歌山の体験モニターツアーの様子) お申込みはこちらから https://oyako.travel/2023_summer/メディアを再生できません。再読み込み14322,638
高橋博之ポケマル代表さんがリツイートしました朝日新聞デジタル@asahicom·5月8日【インタビュー】「強すぎる」科学信仰 コロナ対策、行動経済学者・大竹文雄氏の懸念 https://asahi.com/articles/ASR535QRZR51UTFL015.html… 「トレードオフがある場合、どちらを選ぶのかは民主主義にもとづく政治判断でしか決められません」 政府分科会の経済系委員で、早くから対策緩和を訴えてきた大竹氏が語ります。asahi.com「強すぎる」科学信仰 コロナ対策、行動経済学者・大竹文雄氏の懸念:朝日新聞デジタル 政府コロナ対策分科会の経済系委員で、早くから対策緩和を訴えてきた大竹文雄・大阪大特任教授は、「コロナ対策は専門家だけで決められる問題ではなかった。日本は科学信仰が強すぎる」と指摘します。 ――コロナ…3688714.5万
高橋博之ポケマル代表さんがリツイートしましたむっちゃん @129Mtmt·5月8日GWはみなさん ごゆっくりできましたか? 5/10(水)19:00〜 京橋にて車座座談会開催 食や農業について、 1人で考えてもやもやとしていること みなさんで深く濃くお話ししましょ〜! ↓申し込みはこちらから https://docs.google.com/forms/d/1B4MvjyE8uXhT4cETsCsF3kDEV0tnCzR2uQ755mOIC2k/edit…引用ツイート高橋博之ポケマル代表@hirobou0731·4月17日次回の都内で開催する車座座談会は、連休明けの5月10日19時から、東京駅から徒歩5分の京橋区民館で「どうする食料安保〜民間企業や消費者にできることを考える」をテーマにやります!先着20名なので、参加希望の方はお早めにお申し込みください。 twitter.com/hirobou0731/st…11101,589このスレッドを表示
高橋博之ポケマル代表@hirobou0731·5月7日いまどき、こんなことを言える首長がいるだろうか。それを平然と言ってのけてしまうのが、田中幹夫さんなんだけど。トップがこういう矜持を示すことで、結果として地域の誇りは再生し、そのお裾分けに預かる観光客を増やすのだと思う。引用ツイート田中幹夫@南砺市長@tanakatoga·5月7日GW最後の独り言。 ゴールデンウィークのお祭りの入り込み客数を聞いたり、競ったりする雰囲気について私には違和感しかなかった。 イベントでは無い、神事なので目標も計画もないのです。… さらに表示このツイートには新しいバージョンがあります14434,382
高橋博之ポケマル代表@hirobou0731·5月6日5月16日 京橋コミュニティキッチンkurumaza-daidokoro.peatix.com車座 座談会 with 高橋博之さん(株式会社雨風太陽)|イン・ザ・キッチンvol.3DAIDOKOROスタッフの自由研究的イベント「イン・ザ・キッチン」。今回の言い出しっぺは、店長 前原です!! 4月の某日、『食べる通信』『ポケットマルシェ』を世に生み出した高橋博... powered by Peatix : More than a ticket.4575このスレッドを表示
高橋博之ポケマル代表@hirobou0731·5月6日5月17日 京丹後まちまち案内所 https://facebook.com/events/s/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%8D%9A%E4%B9%8B-%E8%BB%8A%E5%BA%A7%E5%BA%A7%E8%AB%87%E4%BC%9A1268%E5%9B%9E%E7%9B%AE0517%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%B9%E5%BE%8C/231723482778212/…11699このスレッドを表示
高橋博之ポケマル代表@hirobou0731·5月6日5月14日 栗山煉瓦倉庫docs.google.com高橋博之車座座談会5/14フォーム 関係人口の提唱者であり、産直ECポケットマルシェの立ち上げ、食べる通信編集長などを歴任している高橋博之さんの講演座談会。 人の心に火をつけて、都市と農村をかき混ぜ続ける高橋さん。これからの地方の活かし方、そして一人一人がウェルビーイングに暮らすヒントを一緒に考えてみませんか? 【概要】 ・日時:5月14日(日) ・場所:栗山煉瓦創庫 くりふと 栗山町中央3丁目154-1...1141このスレッドを表示
高橋博之ポケマル代表@hirobou0731·5月6日5/10 京橋区民館 https://facebook.com/events/s/%E9%AB%99%E6%A9%8B%E5%8D%9A%E4%B9%8B-%E8%BB%8A%E5%BA%A7%E5%BA%A7%E8%AB%87%E4%BC%9A-vol1265-%E5%9B%BD%E4%BB%BB%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B%E9%A3%9F%E6%96%99%E5%AE%89/1714802458941784/…1130このスレッドを表示
高橋博之ポケマル代表@hirobou0731·5月6日【今月の車座座談会】 第1265回車座 5月10日(水)19時 東京都中央区/京橋区民館 第1266回車座 5月14日(日)18時 北海道栗山町/栗山煉瓦倉庫 第1267回車座 5月16日(火)18時 京都府京都市/コミュニティキッチンDAIDOKORO 第1268回車座 5月17日(水)19時 京都府京丹後市/まちまち案内所12161,520このスレッドを表示
高橋博之ポケマル代表@hirobou0731·5月6日もし命が尽きるときに、自分はこの世に存在したなと思えるときっていうのは、自分が何をしたかではなくて、人々が何をしてきたかの上に自分が何をしてきたかが重なる、そういうことじゃないかなって。そうじゃないとあなたが何をしたかっていうことだけになってしまう。imaonline.jp奈良美智「すべてをつなぐまなざしに宿るもの」 | ARTICLES | IMA ONLINE奈良美智インタヴュー「すべてをつなぐまなざしに宿るもの」。2017年11月6日(月)更新。19939
高橋博之ポケマル代表@hirobou0731·5月6日5月17日夜、京丹後で1268回目の車座座談会やります。お近くの方はぜひ。 https://m.facebook.com/events/231723482778212…1715
高橋博之ポケマル代表@hirobou0731·5月6日ポケマルおやこ地方留学が子供にもたらすこととは? ・「知識×体験=知恵」が生きる力を育む ・自然を見る目を養い、生きる喜びを涵養する ・こころの眼を取り戻し、イノセントワールドを開く ・自分が何に依存して生きているかを体感で学ぶ ・自然観を磨き、哲学の種を蒔くshare.voicy.jp夏休み ポケマルおやこ地方留学のススメvol.3「子どもへの効果〜イノセント・ワールドへの扉を開く」 | 高橋 博之「高橋博之の歩くラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム音声放送チャンネル「高橋 博之」の「夏休み ポケマルおやこ地方留学のススメvol.3「子どもへの効果〜イノセント・ワールドへの扉を開く」(2023年5月6日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム121,069
高橋博之ポケマル代表@hirobou0731·5月5日児童とは、性という意味においても生産という意味においても、その存在の基礎を大人の身体に委ねたままで、魂の交流を生きることのできる人生の幸福な日々の呼び名に他ならない。だからこそ、宮沢賢治は生殖と生計の営為にその身体を汚さぬということによって、子供であり続けることを貫いた人だった。引用ツイートTomimori Citrus Garden@Tomi65401170·5月5日主に社会人向けに農業体験を受け入れているけど、相手が子供となると、自然そのもの、生き物の生死を心で感じてもらえる体験を提供する必要があるなぁと感じました。これからのやりたい事リストに加えました。 twitter.com/hirobou0731/st…41,382
高橋博之ポケマル代表@hirobou0731·5月4日夏休み明け、都内の小学2年生の教室に人だかりができていた。チャイムが鳴り、先生が注意してもなかなか席に戻らないクラスメイトたちが食い入るように見つめていたもの、それは、ポケマル親子地方留学に参加した葵くんの自由研究だった。タイトルは「鹿がお肉になるまで」。share.voicy.jp夏休み ポケマルおやこ地方留学のススメvol.2「山の中で鹿を探し、撃ち、解体し、食べる"究極の食育"」 | 高橋 博之「高橋博之の歩くラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム音声放送チャンネル「高橋 博之」の「夏休み ポケマルおやこ地方留学のススメvol.2「山の中で鹿を探し、撃ち、解体し、食べる"究極の食育"」(2023年5月5日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム2191,833
高橋博之ポケマル代表さんがリツイートしました永田 工 (Ko NAGATA)@nagatako·5月4日「色んな考えがあっていいと思うんだけど、物事を単純に二極化させて、ツイッターっていう小さな世界の中でけんかをふっかけてくる、みたいな流れがずっと続いていて、最近すごくくだらなく見えてきました」と小泉今日子さん。asahi.com政治に任せれば日本良くなると…若者ごめんよ 小泉今日子さんは誓う:朝日新聞デジタル 〈3年前の5月。政府の判断で検察幹部の定年延長を可能にする法案に、SNSで批判が広がった。「#検察庁法改正案に抗議します」。数日間で数百万件とも言われた賛同の投稿の中には、芸能人のものもあった。俳優…522341.8万このスレッドを表示
高橋博之ポケマル代表@hirobou0731·5月3日昨年、ポケマルおやこ地方留学に参加してくれたママさんから、今年も参加すると連絡があった。しかも、親子共にすごくよい体験だったからと、勝手に社内布教してくれてるらしく、社長や同僚も参加すると意気込んでるらしい。こんなふうに輪が広がってくなんて、うれしすぎる!share.voicy.jp夏休み ポケマルおやこ地方留学のススメ vol.1「なぜ、ワーケーション×子ども自然体験事業を始めたのか」 | 高橋 博之「高橋博之の歩くラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム音声放送チャンネル「高橋 博之」の「夏休み ポケマルおやこ地方留学のススメ vol.1「なぜ、ワーケーション×子ども自然体験事業を始めたのか」(2023年5月4日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム3241,217