[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2412人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2170186.jpeg[見る]
fu2170008.jpg[見る]


画像ファイル名:1683470936475.jpg-(14328 B)
14328 B23/05/07(日)23:48:56No.1055012215+ 01:23頃消えます
単純にパイロットとしてはたぬきより上?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/05/07(日)23:49:43No.1055012557そうだねx62
間違いなくはい
223/05/07(日)23:50:30No.1055012874そうだねx28
戦闘時の細かい描写がどれもこれも実力があるって伝わってくる
323/05/07(日)23:50:47No.1055012999そうだねx78
>単純にパイロットとしてはたぬきより上?
わからん
423/05/07(日)23:50:48No.1055013006+
生身であれだけ操縦できるからね
523/05/07(日)23:52:01No.1055013527そうだねx31
MS乗りとしての経験値はたぬきのほうが上だけど
たぬきは救助活動を主体にしてたから
戦闘経験自体はそんな無いと思う
623/05/07(日)23:52:42No.1055013794そうだねx4
スレッタがエアリアル以外に乗った時どこまで動かせるかが気になる
グエルはやたら乗り換え多いけど大体それなりに乗りこなせてるし
723/05/07(日)23:52:44No.1055013805+
スレッタも一回目のダリルバルデ戦であんだけ追い詰められて〆はボディプレスで角折る様なことするし
同等レベルじゃないかな
823/05/07(日)23:52:55No.1055013874そうだねx23
そもそも明確なデータとかないから何も断定出来ん
923/05/07(日)23:53:28No.1055014126そうだねx44
あでも本調子のグエルではないと見抜けるたぬきも大概
1023/05/07(日)23:53:46No.1055014246+
まあどちらも劇中トップクラスの強さだと思う
1123/05/07(日)23:53:53No.1055014304+
>あでも本調子のグエルではないと見抜けるたぬきも大概
(前戦った時はもっと強かったはず…)とか考えてたんだろうな
1223/05/07(日)23:54:02No.1055014365+
AI使ってるし単純な比較はできるのか…?
1323/05/07(日)23:54:07No.1055014386そうだねx8
有象無象との決闘では制御奪わずに勝ってるからスレッタもかなりの腕前
ただ名ありとの戦いで制御奪わずに確実に勝てるかというとかなり怪しい
1423/05/07(日)23:54:24No.1055014508+
何を持って上とか下とか決めるの
1523/05/07(日)23:54:31No.1055014561+
今回はオヤジ入りAIも一応あったし…
1623/05/07(日)23:54:32No.1055014573+
英雄らしさがアップしてきた
1723/05/07(日)23:54:47No.1055014664そうだねx23
>グエルはやたら乗り換え多いけど大体それなりに乗りこなせてるし
喜べるかはともかくあれで親父に勝っちゃったんだよな…
1823/05/07(日)23:54:53No.1055014700そうだねx1
むしろAI使ってない前回あんだけ戦えたことが強さの説得力になってるわグエル
1923/05/07(日)23:55:25No.1055014893そうだねx2
スレッタよりMS操縦歴短そうなのに強さで張り合えそうなの凄い
2023/05/07(日)23:55:27No.1055014903そうだねx41
>何を持って上とか下とか決めるの
ただ結果のみが真実
2123/05/07(日)23:55:34No.1055014956そうだねx2
機体性能差をひっくり返せる程度の腕前
2223/05/07(日)23:55:55No.1055015077+
エアリアルがノイズすぎる
2323/05/07(日)23:56:02No.1055015110そうだねx35
>ただ結果のみが真実
ならまだ一勝一敗だ
2423/05/07(日)23:56:10No.1055015175+
だがベッドの上では間違いなく下が似合う
2523/05/07(日)23:56:33No.1055015316+
エアリアルが無敵かといわれると結構な頻度でボロボロにはなるんだよな…
2623/05/07(日)23:56:37No.1055015343+
イメージ的には基本的にスレッタの方がちょっと上だけど窮地に強いのがグエル
2723/05/07(日)23:56:38 ID:Oa/m.84sNo.1055015346そうだねx2
ガンダム頼りのたぬきじゃ勝てないのが今回だろ
2823/05/07(日)23:56:48No.1055015402+
スレッタは学園来るまでシミュレーター擦るか船外活動でエアリアル動かすくらいしかMS乗ってこなかったけど
グエルは学園で学生相手とは言え対人戦何度も熟してるから
最適化はスレッタで相手の癖とか見抜く直感はグエルって感じじゃなかろうか
2923/05/07(日)23:57:32No.1055015712そうだねx1
キミなんか初期と絵柄違くない?
3023/05/07(日)23:57:38No.1055015757そうだねx26
>ガンダム頼りのたぬきじゃ勝てないのが今回だろ
味方側が妨害工作仕掛けてきたんだからなに乗ってても変わらねぇだろあれじゃ
3123/05/07(日)23:57:49No.1055015821+
でもたぬきには躊躇なく人を殺せるやばさがある
3223/05/07(日)23:58:28No.1055016024そうだねx6
こっちが主人公でいいよなもう
3323/05/07(日)23:58:30No.1055016038+
なんて顔してやがる…
3423/05/07(日)23:58:43No.1055016104+
>キミなんか初期と絵柄違くない?
大人びたというか
色々ありすぎておっさんみたいな貫禄ついてしまった
3523/05/07(日)23:59:09No.1055016274+
>ガンダム頼りのたぬきじゃ勝てないのが今回だろ
ガンダムどうこう以前に急に機体がダウンしたら誰でも無理だろ
3623/05/07(日)23:59:09No.1055016277+
>こっちが主人公でいいよなもう
こんなサブキャラみたいな役目のキャラで!?
3723/05/07(日)23:59:14No.1055016314そうだねx2
>味方側が妨害工作仕掛けてきたんだからなに乗ってても変わらねぇだろあれじゃ
味方どころか乗ってるMSすら承知の妨害工作だからスレッタのためとはいえ酷すぎる…
3823/05/07(日)23:59:36No.1055016448+
ミオリネももうこんなガキ興味無いだろ
3923/05/07(日)23:59:44No.1055016504+
>最適化はスレッタで相手の癖とか見抜く直感はグエルって感じじゃなかろうか
じゃあその癖とか見抜いてそれを利用する描写をちゃんといれないと駄目だろ
4023/05/07(日)23:59:45No.1055016507+
パイロットとしての腕前はグエルとスレッタで1、2で他にだいぶ差をつけてる感じがする
4123/05/07(日)23:59:58No.1055016592そうだねx18
決闘の前口上が示す通り勝敗はパイロットの技量だけでもMSの性能だけでも決まらないわけで
そこへいくと今回はエアリアルのコンディションにせよグエルのコンディションにせよ八百長裏工作にせよまさしく純粋な技量・性能以外のとこで決まったって話なのに
なんかやたら誰が一番強いって話に滅茶苦茶こだわってる人いるのが不思議だ
4223/05/08(月)00:00:26No.1055016807そうだねx7
>パイロットとしての腕前はグエルとスレッタで1、2で他にだいぶ差をつけてる感じがする
この二人ホルダーだから当然と言えば当然
4323/05/08(月)00:00:39No.1055016900+
4号もかなり高かったろ
4423/05/08(月)00:00:43No.1055016929そうだねx1
>パイロットとしての腕前はグエルとスレッタで1、2で他にだいぶ差をつけてる感じがする
本気出したエランはめちゃくちゃ強いと思う
死ぬけど
4523/05/08(月)00:01:15No.1055017130+
まあその妨害より頭おかしいのがエアリアルのパーメット介入なんだが…
4623/05/08(月)00:01:15No.1055017133+
グエルは対応力がすごいと思う
状況把握してプラン立てるのが早い
4723/05/08(月)00:01:28No.1055017219+
この憂いと悲しみに満ちた顔
4823/05/08(月)00:01:28No.1055017220そうだねx1
>なんかやたら誰が一番強いって話に滅茶苦茶こだわってる人いるのが不思議だ
今回に限った話じゃないだろ
4923/05/08(月)00:01:31No.1055017235+
>本気出したエランはめちゃくちゃ強いと思う
>死ぬけど
本気出してほしいよね
5023/05/08(月)00:01:40No.1055017301+
5号はガンド発動せずにのらりくらり捌いてたからな
まぁ文字通り必死に訓練したんだろうが
5123/05/08(月)00:02:35No.1055017642+
>4号もかなり高かったろ
こいつも近接のが好きそうだったな…
5223/05/08(月)00:03:25No.1055017928+
ミッチーににてるなこのグエル
5323/05/08(月)00:03:36No.1055017990+
>まあその妨害より頭おかしいのがエアリアルのパーメット介入なんだが…
エアリアルのパーメット介入でもいきなりダリルバルデの本体丸ごと電源落ちたりはしねえよ…
5423/05/08(月)00:04:07 ID:Oa/m.84sNo.1055018175+
いよいよスレ画が主人公がネタじゃ無くなってきたな
5523/05/08(月)00:04:21No.1055018260+
近接のグエル中遠距離のスレッタみたいなイメージがある
5623/05/08(月)00:04:29No.1055018312+
ガンビット無しパーメットリンクオーバーライド無しの前提条件を設けるとしても
エアリアル自体がスレッタの操縦技術にGUNDでエリーの補助が入ってるから挙動も大分違うだろうし
5723/05/08(月)00:04:30No.1055018318+
ガンダムが強いだけですーとか視聴者がランバ・ラルのなり損ないになっちゃう
5823/05/08(月)00:04:37No.1055018366そうだねx1
機体性能差的にはフェアなんだろうか
オーバーライドとかいうチートは抜きにして
5923/05/08(月)00:05:02No.1055018523+
>近接のグエル中遠距離のスレッタみたいなイメージがある
スレッタサーベル大好き
6023/05/08(月)00:05:06No.1055018540+
PTSDVS嫁がスパイ
最終話に全力ファイトして欲しいですね
6123/05/08(月)00:05:08No.1055018559そうだねx1
お互い強者と認め合ってるからいいんだ
6223/05/08(月)00:05:12No.1055018580+
ただしPTSDをなんとかせんといかん
6323/05/08(月)00:05:26No.1055018679+
>>まあその妨害より頭おかしいのがエアリアルのパーメット介入なんだが…
>エアリアルのパーメット介入でもいきなりダリルバルデの本体丸ごと電源落ちたりはしねえよ…
謎アプリみたいな下拵えなしで武器持ってけるからかなり頭おかしいぞ
6423/05/08(月)00:05:36No.1055018741そうだねx9
インチキパワーで勝ってきたんだからイカサマで負けても文句言えんだろう
6523/05/08(月)00:05:37No.1055018746+
お互いエアリアルに乗った場合の時だけはスレッタのほうが強いよ多分
それ以外の同一機体戦だったら多分全部グエルが勝つ
6623/05/08(月)00:05:39No.1055018758+
>いよいよスレ画が主人公がネタじゃ無くなってきたな
たぬきに主人公感がなさすぎるねん
6723/05/08(月)00:05:40No.1055018764+
ようやく力強い味方がミオリネ陣営についた
だがもうMSには乗らないでくれ…
6823/05/08(月)00:05:48No.1055018820+
今度は救うためにMSに乗る機会があればPTSDも克服できないもんか
6923/05/08(月)00:05:53No.1055018835+
エアリアル自体は距離詰められると機体のつよあじが活かせないっぽいんだよね
7023/05/08(月)00:05:58No.1055018864+
カレンとスザクみたいな感じだと思ってる
7123/05/08(月)00:06:17No.1055018961+
ここって場面で実力が出し切れない
7223/05/08(月)00:06:19No.1055018971そうだねx2
ぶっちゃけグエル二戦目もシャディク戦もミオリネ居なかったら勝てなかったよね
7323/05/08(月)00:06:38No.1055019059+
スレッタ達は学生だし…と思うと劇中最強はプロローグのケナンジさんだろうか…
7423/05/08(月)00:06:49No.1055019131+
>エアリアル自体は距離詰められると機体のつよあじが活かせないっぽいんだよね
接近されたらガンビット下手に撃てないもんな…
7523/05/08(月)00:06:59No.1055019195そうだねx6
>なんかやたら誰が一番強いって話に滅茶苦茶こだわってる人いるのが不思議だ
ガンダムは初めてか?どのシリーズにもこういった輩は出てくるぞ
7623/05/08(月)00:07:03No.1055019221+
お姉ちゃんの防御能力は高いけど無敵じゃねえからなあ
7723/05/08(月)00:07:19No.1055019343+
>いよいよスレ画が主人公がネタじゃ無くなってきたな
勝ち方がカス過ぎて主人公じゃないだろ
勝ったのに全然うれしくなれない
7823/05/08(月)00:07:45No.1055019497+
スレッタ貶すダシにされるのは不憫
7923/05/08(月)00:07:47No.1055019505+
最強議論なんてどのコンテンツにもある雑談の種じゃろう
8023/05/08(月)00:08:09No.1055019640+
PTSDは最後克服出来たのかな?
8123/05/08(月)00:08:18No.1055019705+
>>エアリアル自体は距離詰められると機体のつよあじが活かせないっぽいんだよね
>接近されたらガンビット下手に撃てないもんな…
AIではなく意志がある分
躊躇いで上手く撃てなくなるとか心理的要因はあるのかなガンビット側に
8223/05/08(月)00:08:19No.1055019708+
サザエさんですら最強議論あるからな…
8323/05/08(月)00:08:24No.1055019738+
スレッタはサーベルで外科手術出来るからな
8423/05/08(月)00:08:28No.1055019770+
グエル君も別に今後MS乗りたいわけではないだろうし今後は会社立て直す方で忙しいから乗らない予定なんだろうけどまぁそうすんなり行くわけはないよな…
8523/05/08(月)00:08:53No.1055019927+
スレッタは一期序盤の実習の場面見てもエアリアル抜きだとそんなに優れてる訳じゃなさそうな
8623/05/08(月)00:08:57No.1055019945そうだねx2
>ぶっちゃけグエル二戦目もシャディク戦もミオリネ居なかったら勝てなかったよね
シャディク戦は作戦勝ちだけどグエル二戦目は別に…
スプリンクラー食らってなお両腕ぶった切ったりしてたし
8723/05/08(月)00:09:06No.1055019995そうだねx2
>いよいよスレ画が主人公がネタじゃ無くなってきたな
いうて誰も救えてないし決闘も出来レースで勝てただけだからな
どちらかと言うと実力あれど主人公には決してなれないキャラって感じだ
8823/05/08(月)00:09:08No.1055020007+
今回の件でスレ画が絶対死ぬのはわかった…
8923/05/08(月)00:09:17No.1055020067+
エスカッシャンはシールドやってると攻撃出来ない弱点もあるぞ
9023/05/08(月)00:09:19No.1055020080+
まだ結構話数残ってるしこのまま一丁上がりとはならんわな
9123/05/08(月)00:09:35No.1055020184+
>近接のグエル中遠距離のスレッタみたいなイメージがある
近接戦で割とスレッタに負けてるからそうでもない
エアリアルありきではあるが
9223/05/08(月)00:09:37No.1055020209そうだねx10
今回17話の決闘ってのは3話でのダリルバルデ初陣と同じ裏工作ありきの戦闘で
それでも青臭いグエル自身の意地を突き通して結果エアリアルに負けた前回と
ジェタークのためにあれだけ忌避していた裏工作を飲み込んでエアリアルに勝った今回
この対比がグエルというキャラクターの成長を描く上で一番重要なわけよ
パイロットとしての純粋な腕が~とかそういう幼稚な概念はむしろグエルが今回乗り越えるべきテーマだったわけ
9323/05/08(月)00:09:39No.1055020217+
スレッタの技量の高さは疑いようもないんだけどエアリアルの無敵ぶりがそれにも増してヤバすぎるから…
9423/05/08(月)00:09:46No.1055020272+
肌の色も変わってない?
9523/05/08(月)00:10:02No.1055020373+
ここまで脚光浴びてるし死ぬなら今なのか
それとも死んだ方が楽だから生きるルートを突き進むのか
なんかあっけなく死にそうな気がするのが怖い
9623/05/08(月)00:10:04No.1055020375+
>>ぶっちゃけグエル二戦目もシャディク戦もミオリネ居なかったら勝てなかったよね
>シャディク戦は作戦勝ちだけどグエル二戦目は別に…
>スプリンクラー食らってなお両腕ぶった切ったりしてたし
水止まってもそんなにビット使ってないしね
9723/05/08(月)00:10:16No.1055020454+
ミカエリス戦でガンビット使えなくなったら劣勢になるスレッタに対して
グエルは今回とファラクト戦でガンビットの飽和攻撃や腕ビットハックにちゃんと対応出来るの見るに多勢に無勢での戦闘を経験してきてる感じがある
9823/05/08(月)00:10:48No.1055020627そうだねx2
たぬきはたぬきで一時的にグラスレーのチームにパーメット封じられてる間普通に素の実力でしばらく耐えてたからわからん
9923/05/08(月)00:10:53No.1055020667+
ビームサーベルをガンビットで受け流せるのはスレッタとエアリアルの人機一体感があって好き
10023/05/08(月)00:10:58No.1055020689+
学生の域はまだ出てないんじゃない?
10123/05/08(月)00:11:07No.1055020741+
それに改修型はともかく普通のエアリアルはそこまで性能高くないぞ
10223/05/08(月)00:11:07No.1055020742+
パーメットスコアを4に上げるだけで大抵の人間は太刀打ちできないんだ…
10323/05/08(月)00:11:09No.1055020762+
>AI使ってるし単純な比較はできるのか…?
それを言ったらスレッタも実質13人乗りのガンダム(負荷なし)だし…
10423/05/08(月)00:11:21No.1055020844そうだねx1
むしろエアリアルの性能でスレッタの技量が過小評価されてるところがある
普通に操縦上手いぞ
10523/05/08(月)00:11:23No.1055020865+
スレッタ最強!スレッタ最強!みたいなのが流行ってたのはある
10623/05/08(月)00:11:37No.1055020957+
決闘は口上通り結果のみが真実だからね
10723/05/08(月)00:11:59No.1055021084そうだねx5
>インチキパワーで勝ってきたんだからイカサマで負けても文句言えんだろう
まずこの「インチキ」とか「イカサマ」って表現自体がもうズレてるっていうか
そもそも最初から結果のみが真実ってさんざん念押ししてんだからインチキもイカサマもクソもないんだわ
10823/05/08(月)00:12:25No.1055021226+
>グエルは今回とファラクト戦でガンビットの飽和攻撃や腕ビットハックにちゃんと対応出来るの見るに多勢に無勢での戦闘を経験してきてる感じがある
グエルの真骨頂は相手の戦法に応じて即座に最適解となる行動を取れることだと思う
一度見た技は即対策をする某スーパーパイロットみたいな
10923/05/08(月)00:12:32No.1055021254+
>それに改修型はともかく普通のエアリアルはそこまで性能高くないぞ
何を基準として?
11023/05/08(月)00:12:32No.1055021261+
>決闘は口上通り結果のみが真実だからね
つまり五分五分って事だな
11123/05/08(月)00:12:53No.1055021391+
何をくだらん押し問答をしているんだね
11223/05/08(月)00:12:56No.1055021408+
家がでかい方が勝つって口上だしな
11323/05/08(月)00:13:03No.1055021447そうだねx1
別に工作とか不正も全然オッケーな決闘だからそれはいいんだけど
味方側にそれやられるのが可哀想だねタヌキちゃん
11423/05/08(月)00:13:11No.1055021491+
>たぬきはたぬきで一時的にグラスレーのチームにパーメット封じられてる間普通に素の実力でしばらく耐えてたからわからん
普通にたぬきは素のパイロット技能も高いで良いんじゃないか
4話の訓練もなんだかんだ良い所まで行ってたし
11523/05/08(月)00:13:15No.1055021504+
本人としては全く不本意だろうけど会社の為に汚い手段でも受け入れるってのは三話のグエルに無かった考えだからな
11623/05/08(月)00:13:20No.1055021528そうだねx4
>>インチキパワーで勝ってきたんだからイカサマで負けても文句言えんだろう
>まずこの「インチキ」とか「イカサマ」って表現自体がもうズレてるっていうか
>そもそも最初から結果のみが真実ってさんざん念押ししてんだからインチキもイカサマもクソもないんだわ
そういう根回しを含めた企業間の総力戦だよね決闘は
11723/05/08(月)00:13:35No.1055021616+
どっちも力を出しきれない不本意な決闘だったな
11823/05/08(月)00:13:37No.1055021627+
>むしろエアリアルの性能でスレッタの技量が過小評価されてるところがある
>普通に操縦上手いぞ
上手いんだけどエアリアルに最適化されすぎた上手さだからなあ
11923/05/08(月)00:13:37No.1055021628+
>>それに改修型はともかく普通のエアリアルはそこまで性能高くないぞ
>何を基準として?
普通のパーツを面白い感じに組んでるだけっぽい
12023/05/08(月)00:13:57No.1055021752そうだねx5
素のエアリアルは性能低いかはわからんけど
ファラクトに素だと追いつけなかったりダリルバルデに水止めた後もまあまあギリギリだったり
そこまで突出して高性能感はあんまないのはわかる
12123/05/08(月)00:13:59No.1055021771+
>グエルは今回とファラクト戦でガンビットの飽和攻撃や腕ビットハックにちゃんと対応出来るの見るに多勢に無勢での戦闘を経験してきてる感じがある
ホルダー時代は面倒くさいから一気に複数人でかかってこいとかしたのかな
12223/05/08(月)00:14:02No.1055021787そうだねx1
主人公っぽいけど主人公じゃやれないことさせられてる印象の方が強い…
12323/05/08(月)00:14:08No.1055021825そうだねx8
エアリアルのパーメットスコア6がインチキだけどダリルバルデのAI補助はインチキじゃないとかそういう話はない
スプリンクラー妨害はイカサマだけど電源強制オフはイカサマじゃないとかそういう話でもない
「あれはズル」「ズルじゃない」ってのは視聴者が勝手に特定のキャラクターに肩入れしたモノの見方であって
作中では常に結果のみが真実だと何度も何度も強調してる
12423/05/08(月)00:14:13No.1055021850+
継戦能力の高いダリルバルデがスレ画の戦い方にバッチリハマってる感じある
12523/05/08(月)00:14:21No.1055021900そうだねx1
とりあえず根回しや用意できる機体性能含めて結果だけが真実だから
例えエアリアルがエリクトサポートの呪いのmsであるガンダムだろうとダブスタクソ親父が認めれば問題ないしスプリンクラー噴射の工作してもいいし今回のようにシャットダウンしても最後に勝てばそれは勝ちになる
12623/05/08(月)00:14:22No.1055021903そうだねx6
そういうの踏まえた上で単純な実力もっとわかりやすく言えば横槍無しで同じ機体乗ったらどっちが勝つんだろうねって雑談だと思うんだが…
12723/05/08(月)00:14:22No.1055021905そうだねx4
>まずこの「インチキ」とか「イカサマ」って表現自体がもうズレてるっていうか
>そもそも最初から結果のみが真実ってさんざん念押ししてんだからインチキもイカサマもクソもないんだわ
結果のみが真実
12823/05/08(月)00:14:24No.1055021916+
インチキもイカサマも何でもありのルール無用だからイカサマだろうがやれるならやった方がいわ
12923/05/08(月)00:14:25No.1055021924+
割と部位破壊されるよなエアリアル
13023/05/08(月)00:14:28No.1055021932そうだねx1
ファラクト戦での回避や突撃はかなり技量有りそうだったもんな
4号の作戦通りとはいえ
13123/05/08(月)00:14:39No.1055022004+
>>それに改修型はともかく普通のエアリアルはそこまで性能高くないぞ
>何を基準として?
外付けブースターなけりゃファラクトの運動性に対抗できなかったからな
13223/05/08(月)00:14:40No.1055022013+
貴女は良いお婿さんだったけど貴女の母親がいけないのよ
13323/05/08(月)00:14:44No.1055022034そうだねx1
結果云々なら相手パイロットや機体を試合前に害しないのは最低限の紳士協定な気がする
13423/05/08(月)00:14:59No.1055022131そうだねx1
>そういうの踏まえた上で単純な実力もっとわかりやすく言えば横槍無しで同じ機体乗ったらどっちが勝つんだろうねって雑談だと思うんだが…
同じ機体だからってフェアになるかっていうとそういうわけでもないから難しい
13523/05/08(月)00:15:00No.1055022143そうだねx4
スレッタが気に入らない奴がインチキイカサマってピーピー喚いてるだけだからなあ
13623/05/08(月)00:15:02No.1055022155+
>ホルダー時代は面倒くさいから一気に複数人でかかってこいとかしたのかな
ランブルはやってただろうね
13723/05/08(月)00:15:10No.1055022206+
そもそも所謂インチキパワーと呼ばれるもので勝ったのって4号とソフィ戦くらいじゃない?
13823/05/08(月)00:15:19No.1055022255そうだねx1
グエルはセンスってよりも努力型よね
スレッタと出会う前から親父のプレッシャーに耐えてたし操縦テクもあった
傲慢な性格も家柄よりも実力からきてたところあったんじゃなかろうか
13923/05/08(月)00:15:21No.1055022267+
重量無差別級の格闘技みたいなもん
14023/05/08(月)00:15:26No.1055022284+
>素のエアリアルは性能低いかはわからんけど
シャディク戦でアンチドート食らったら平凡なMSって評価されてるぞ
14123/05/08(月)00:15:32No.1055022313+
性能が低いかはともかく地球寮の設備で問題なく修理できる程度ではある
14223/05/08(月)00:15:33No.1055022315+
単純にスレ画死ねばスレッタかあちゃんの呪縛から抜け出せるだろう
14323/05/08(月)00:15:37No.1055022340+
>結果云々なら相手パイロットや機体を試合前に害しないのは最低限の紳士協定な気がする
持ってきたよ遅効性スプレー!
14423/05/08(月)00:15:51No.1055022423+
>継戦能力の高いダリルバルデがスレ画の戦い方にバッチリハマってる感じある
身体中武器の塊みたいな感じでいいよねダリルバルデ
14523/05/08(月)00:15:54No.1055022435+
勝敗はモビルスーツの性能のみで決まらず操縦者の技のみで決まらずただ結果のみが真実
は常に言われてるからな
14623/05/08(月)00:15:59 ID:Oa/m.84sNo.1055022460+
>結果云々なら相手パイロットや機体を試合前に害しないのは最低限の紳士協定な気がする
遮光スプレー…
14723/05/08(月)00:16:07No.1055022514そうだねx7
シャディクが地球寮に6on6挑んだ件にしたってここでは散々言われたけどアレだって別にイカサマでもインチキでも何でもない
メンツ集められなかったらそれは地球寮が悪いんだしメンツ集めた上で負けたんならそれはグラスレーが悪い
14823/05/08(月)00:16:08No.1055022522そうだねx1
イカサマ連呼とかアス校でもやらねえよ
14923/05/08(月)00:16:13No.1055022553+
主役ガンダムが最終決戦でもないのに手足もがれすぎだとは思う
15023/05/08(月)00:16:18No.1055022586+
ファラクトはあれでもペイルの最新鋭MSだから
そこに機動性で比肩しなくてもそこまで恥でもない気がする
15123/05/08(月)00:16:24No.1055022626そうだねx2
勝負は始まる前から云々
…いやパーメット6を相手に生き残ってるのやっぱりおかしいわ
15223/05/08(月)00:16:28No.1055022649+
>>素のエアリアルは性能低いかはわからんけど
>シャディク戦でアンチドート食らったら平凡なMSって評価されてるぞ
やはりGUNDによる有機的な操縦が性能を向上させてるんだろうな
15323/05/08(月)00:16:34No.1055022683+
>遮光スプレー…
試合じゃないでしょ
15423/05/08(月)00:16:36No.1055022694そうだねx3
fu2170008.jpg[見る]
公式サイトのキャラページの長さはおめえが一番だよ…
15523/05/08(月)00:16:41No.1055022723そうだねx1
本人の認識が親父から逃げてたなのが視聴者の視点だと微妙に納得いかない
向き合おうとすると拳と罵声が取んでくるせいでとてもじゃないけど話どころじゃない相手だったのに
15623/05/08(月)00:17:36No.1055023036+
決闘は操縦者の実力勝負じゃない
裏工作も決闘の内だから
15723/05/08(月)00:17:52No.1055023120+
ガンダム抜きにしても使う期待がディランザやらハインドリーやらザウォートやらデミトレやらで公平じゃないしなあ
純粋にパイロットの技量だけで勝負するなら全員同じ機体で決闘するべきだし
15823/05/08(月)00:17:54No.1055023126+
エアリアルがインチキチート持ちなのは間違いないよ
それを発動するまでに敵をボコれるぐらいタヌキも強いってだけで
15923/05/08(月)00:17:55No.1055023138+
>イカサマ連呼とかアス校でもやらねえよ
あの民度にしちゃ決闘の結果には従順だよな…
16023/05/08(月)00:17:55No.1055023139そうだねx2
そもそも貧乏人はデミトレーナーの改造機みたいなのしか乗れないし
同じラインに立った場合がモブ同士以外論じにくいから
結局結果のみが真実に帰結すると思う
16123/05/08(月)00:18:08No.1055023219そうだねx3
企業間の戦いなんだから組織力工作力政治力も問われるのは当然だよな決闘
16223/05/08(月)00:18:46No.1055023441+
>>素のエアリアルは性能低いかはわからんけど
>シャディク戦でアンチドート食らったら平凡なMSって評価されてるぞ
あれって揶揄じゃないの?
16323/05/08(月)00:18:58No.1055023513+
ニカ姉もエアリアルの性能よりもパーツ構成に興奮してたしな
16423/05/08(月)00:19:03No.1055023555そうだねx1
>そういうの踏まえた上で単純な実力もっとわかりやすく言えば横槍無しで同じ機体乗ったらどっちが勝つんだろうねって雑談だと思うんだが…
結局作中で2人とも「そういうの抜きな戦い」なんてのをやったことがないし
同じ機体に乗るって言っても今までずっとエアリアルにしか乗ってこなかったスレッタと操縦の授業受けて来たグエルとではその時点でアンフェアになってしまうし
フェアな比較ってハナから難しいよねっていう
16523/05/08(月)00:19:04 ID:Oa/m.84sNo.1055023560+
>あの民度にしちゃ決闘の結果には従順だよな…
最初の決闘はガンドにもよるイカサマってすぐに納得されたけど?
16623/05/08(月)00:19:16No.1055023626+
>>イカサマ連呼とかアス校でもやらねえよ
>あの民度にしちゃ決闘の結果には従順だよな…
従順すぎてすぐ元ホルダーの御曹司をいじめに行くぜ
16723/05/08(月)00:19:20No.1055023648+
>>イカサマ連呼とかアス校でもやらねえよ
>あの民度にしちゃ決闘の結果には従順だよな…
ガンダム使用でイチャモン付けられたことならあるけどちゃんとルールに則った審議だしな
16823/05/08(月)00:19:28No.1055023680+
こうなったらロボトルで決着や!
16923/05/08(月)00:19:29No.1055023688+
>本人の認識が親父から逃げてたなのが視聴者の視点だと微妙に納得いかない
>向き合おうとすると拳と罵声が取んでくるせいでとてもじゃないけど話どころじゃない相手だったのに
とはいえグエル・ジェタークであり続けるなら
いずれぶつかる壁だったからな
17023/05/08(月)00:19:38No.1055023741+
>あの民度にしちゃ決闘の結果には従順だよな…
力こそ全てだからな
17123/05/08(月)00:19:49No.1055023803そうだねx2
>従順すぎてすぐ元ホルダーの御曹司をいじめに行くぜ
スペヤンキーはロックだな
17223/05/08(月)00:19:56No.1055023842+
決闘云々は置いとくとして
4号の描写から考えるにパーメットスコア2の時点で頭に手を突っ込まれる不快感と引き換えに手足みたいにMSを操れるガンダムってすごくない?
研究職や少年兵乗っけてもある程度応戦できる上パーメットスコアを上げてけばアンチドート無効できるしエアリアル特有かもしれないけど5~6まで上げればドローン兵器や相手のビットを奪い取れるオーバーライドも使えるし
17323/05/08(月)00:20:26No.1055023995そうだねx4
>>あの民度にしちゃ決闘の結果には従順だよな…
>最初の決闘はガンドにもよるイカサマってすぐに納得されたけど?
ガンドはあの段階だと使用禁止だろ
例えばビームの出力を規定以上に上げたりしたら反則負けだろうし
17423/05/08(月)00:20:57No.1055024156そうだねx4
>最初の決闘はガンドにもよるイカサマってすぐに納得されたけど?
そりゃガンドはあの時点は明確なルール違反だもん
「結果のみが真実」とは言ってもプラント管理者が介入してくるような明確なルール違反は存在するし決闘の結果が取り消されることだってある
17523/05/08(月)00:21:02No.1055024179そうだねx2
いや…人が兵器の一部になるような機体はダメだろ…
17623/05/08(月)00:21:03No.1055024185+
というか無敗のチャンピオンだったグエルが連敗しただけでキャンプに水かけギャハハだから
次回以降スレッタがどうなるのかが大分真面目に心配
生徒少なくなったとはいえ
17723/05/08(月)00:21:04No.1055024191そうだねx6
しつこいスレッタ下げしてる奴にだけidが出る
結果だけが真実ということや
17823/05/08(月)00:21:24No.1055024307+
力弱かったら企業の御曹司でさえ水ぶっかけられるところだぜ
17923/05/08(月)00:21:25No.1055024314+
>今回17話の決闘ってのは3話でのダリルバルデ初陣と同じ裏工作ありきの戦闘で
>それでも青臭いグエル自身の意地を突き通して結果エアリアルに負けた前回と
>ジェタークのためにあれだけ忌避していた裏工作を飲み込んでエアリアルに勝った今回
>この対比がグエルというキャラクターの成長を描く上で一番重要なわけよ
>パイロットとしての純粋な腕が~とかそういう幼稚な概念はむしろグエルが今回乗り越えるべきテーマだったわけ
俺が言いたかったこと言ってくれた
18023/05/08(月)00:21:41No.1055024417+
1話時点ではデリングも公には認めてない明らかにグループ規定違反の機体乗った水星女が殴り込みかけてきた状態だから…
18123/05/08(月)00:21:56No.1055024504そうだねx3
>4号の描写から考えるにパーメットスコア2の時点で頭に手を突っ込まれる不快感と引き換えに手足みたいにMSを操れるガンダムってすごくない?
>研究職や少年兵乗っけてもある程度応戦できる上パーメットスコアを上げてけばアンチドート無効できるしエアリアル特有かもしれないけど5~6まで上げればドローン兵器や相手のビットを奪い取れるオーバーライドも使えるし
まぁ殲滅されてしかるべき技術ですね
18223/05/08(月)00:22:01No.1055024524+
明確なルール違反って実戦ビームを撃つとか隠してたMSを場外から乱入させるみたいなのしか無い気がする
18323/05/08(月)00:22:09No.1055024572そうだねx3
そもそも適性がない人間はアンチドート無効化するスコア5とか6に達する前に死ぬ
18423/05/08(月)00:22:25No.1055024691+
>00:15:59 ID:Oa/m.84s
おや…
18523/05/08(月)00:22:42No.1055024809+
決闘なんて茶番だってことスレッタ以外みんなわかってるよね…
18623/05/08(月)00:22:50No.1055024853+
もし決闘で相手操縦者を死なせた場合はどうなるの?
18723/05/08(月)00:22:55No.1055024885+
何でもアリな戦いつっても本当の意味で何でもアリなわけじゃないからな
極端な話たとえば戦う前にスレッタ暗殺しました!みたいなのは論外だし
作中で明言されてるだけでも「コクピットへのロックオン」「決闘で定められた出力以上のビーム」「ガンドフォーマットの使用(ただし1話のみ)」は明確にアウトだ
18823/05/08(月)00:23:05No.1055024947+
スレッタはママンが天塩にかけて英才教育した最高傑作だし
グエルはそのママンがエアリアルのパーメットを限界まで引き上げて切れると身込んだ男なんだ
18923/05/08(月)00:23:13No.1055024999+
>もし決闘で相手操縦者を死なせた場合はどうなるの?
死は結果だ
19023/05/08(月)00:23:17No.1055025024+
>いや…人が兵器の一部になるような機体はダメだろ…
搭乗兵器全否定じゃんそれ
19123/05/08(月)00:23:35No.1055025113+
>もし決闘で相手操縦者を死なせた場合はどうなるの?
勝者が退学
19223/05/08(月)00:23:39No.1055025138+
>もし決闘で相手操縦者を死なせた場合はどうなるの?
モブの反応的に今まで死者が出たことは無かった気がするし不明
19323/05/08(月)00:23:54No.1055025215そうだねx2
>搭乗兵器全否定じゃんそれ
一部の考え方が違うだけだろ
19423/05/08(月)00:23:58No.1055025234そうだねx1
>本人の認識が親父から逃げてたなのが視聴者の視点だと微妙に納得いかない
>向き合おうとすると拳と罵声が取んでくるせいでとてもじゃないけど話どころじゃない相手だったのに
地球の惨状を知って親がこれでも大分甘かったと気づいたから出てきた言葉でしょ
19523/05/08(月)00:24:01No.1055025246そうだねx3
>搭乗兵器全否定じゃんそれ
一部になるのと乗り込んで操作するは割と違うのだ
19623/05/08(月)00:24:01No.1055025248そうだねx1
>>もし決闘で相手操縦者を死なせた場合はどうなるの?
>死は結果だ
でもコクピットは狙ったらダメなんじゃなかったっけ?
19723/05/08(月)00:24:05No.1055025274+
決闘でコクピットは狙えないようにMSに読み込ませてるんじゃなかったか
19823/05/08(月)00:24:26No.1055025410+
まぁ殺したら普通に犯罪だろ
19923/05/08(月)00:24:27No.1055025416+
>>いや…人が兵器の一部になるような機体はダメだろ…
>搭乗兵器全否定じゃんそれ
ほら車運転しても感覚が車そのものになるわけじゃないし…
20023/05/08(月)00:24:27No.1055025419そうだねx5
どうでもいいけどあの状態のダリルバルデにエアリアルの合体ビーム打ち込もうとしてたの中々のオーバーキルだな…
20123/05/08(月)00:24:30No.1055025429+
>いや…人が兵器の一部になるような機体はダメだろ…
BD1(ガタッ)
20223/05/08(月)00:24:37No.1055025457+
なんなら決闘は最初から茶番だったんだよね
デリングがやっぱりなしにするだけで終わる事もできたし
20323/05/08(月)00:24:49No.1055025531そうだねx3
ジュベジュ死亡に対するみんなのドン引きっぷりと大々的なニュース見るに決闘用プログラムが超優秀だったんだろう今までは
20423/05/08(月)00:24:56No.1055025572+
テロで襲撃されたときコクピット狙われたからすぐ異変に気付いてたよね
20523/05/08(月)00:25:00No.1055025600そうだねx5
>極端な話たとえば戦う前にスレッタ暗殺しました!みたいなのは論外だし
これ適当な例えなのにデリングブチ殺してホルダー継続の期限前倒しにしようとした親父がカスなの浮き彫りになって笑う
20623/05/08(月)00:25:01No.1055025605+
あそこでビット連結砲撃つの成功してたら余程不味いことになってたと思う
20723/05/08(月)00:25:05No.1055025621そうだねx2
>>いや…人が兵器の一部になるような機体はダメだろ…
>搭乗兵器全否定じゃんそれ
搭乗者に身体的ダメージがあるようなシステムがダメなんじゃね
20823/05/08(月)00:25:12No.1055025675+
コックピットはBDでファラクトが修正される程度には攻撃しちゃだめ
20923/05/08(月)00:25:22No.1055025732そうだねx2
決闘仕様だとコクピットはロックオンできないようにプログラムされていると14話で言及があったね
ちなみに1期6話でファラクトがコクピットぶち抜かれてたけどあれは作画ミスだったようでBDでは修正されました
21023/05/08(月)00:25:34No.1055025810そうだねx1
プラントクエタでのエアリアル改も決闘仕様ってのはしっかり言われてるので
学園のMSはみんな決闘用に威力調整やコクピット回避のプログラム組まれてる
21123/05/08(月)00:25:34No.1055025814+
スレッタ以外全員Winがつくある意味恐ろしい回だった
なんならエリクトの悲願の復讐に巻き込まないも達成されるし
21223/05/08(月)00:25:35No.1055025818そうだねx6
ルール無用だったら決闘委員会も要らんのですよ
21323/05/08(月)00:25:39No.1055025843そうだねx3
>なんなら決闘は最初から茶番だったんだよね
>デリングがやっぱりなしにするだけで終わる事もできたし
その辺の根回しまで含めての実力って1期から散々やってきたわけで
21423/05/08(月)00:26:25No.1055026126+
ルールに抵触しない範囲では何でもあり
ルール違反はダメ
というシンプルな理屈では
21523/05/08(月)00:26:28No.1055026141+
決闘自体は茶番のように見えてその実茶番ではないんだよな
21623/05/08(月)00:26:28No.1055026144+
>本人の認識が親父から逃げてたなのが視聴者の視点だと微妙に納得いかない
>向き合おうとすると拳と罵声が取んでくるせいでとてもじゃないけど話どころじゃない相手だったのに
それでも進んで話すべきだったって事でしょ
逃げて親殺して地球に誘拐されたことに比べたらはるかにマシ
21723/05/08(月)00:26:29No.1055026154+
コンペで殺しあいしてどうすんのって話でもあるしな
21823/05/08(月)00:26:30No.1055026160そうだねx4
基本的にケナンジやオルコットさんのような本物の軍人と同じフィールドで戦わないから
学生パイロットの強さは学生の中ではって枕詞も必要だよな
21923/05/08(月)00:26:33No.1055026181+
ファラクトの描写直されたくらいだしコックピットにダメージは行かないようになってるんだろうな
22023/05/08(月)00:26:47No.1055026281+
>ルール無用だったら決闘委員会も要らんのですよ
だから形骸化している
22123/05/08(月)00:27:01No.1055026364+
落書きされる地球寮が見れる?
22223/05/08(月)00:27:11No.1055026419+
>何でもアリな戦いつっても本当の意味で何でもアリなわけじゃないからな
>極端な話たとえば戦う前にスレッタ暗殺しました!みたいなのは論外だし
まるで暗殺計画してたヴィムがカスみたいじゃん
22323/05/08(月)00:27:15No.1055026438+
大丈夫なのか
これ以上の強キャラパイロットもうママンしかいないんじゃないか?
22423/05/08(月)00:27:23No.1055026493+
>決闘自体は茶番のように見えてその実茶番ではないんだよな
ちゃんと学園内...というかスペーシアンにとっての政治的な場ではあるからね
22523/05/08(月)00:27:25No.1055026510そうだねx7
>まるで暗殺計画してたヴィムがカスみたいじゃん
それはそうだろ!
22623/05/08(月)00:27:31No.1055026557+
>落書きされる地球寮が見れる?
一期でも見れた気がする
22723/05/08(月)00:27:32No.1055026562+
会社のためなら人だって殺せるだろう今なら
22823/05/08(月)00:27:41No.1055026608そうだねx2
対外的には合体ビーム撃とうとしたらオーバーヒートして電装系がイカれてダウンしたって認識になるのかな?
22923/05/08(月)00:27:50No.1055026669そうだねx2
アス校に行けるやつみなお坊ちゃんお嬢ちゃんだし死人出ると超大変だしな
23023/05/08(月)00:28:05No.1055026749+
まあこれからちゃんとしたスポーツにするならルール整備も行われるじゃろ
23123/05/08(月)00:28:18No.1055026824+
あのビームもし本当に撃ってたらブレードアンテナ破壊では済まないよね多分
まぁ撃てなかったけど
23223/05/08(月)00:28:29No.1055026887+
>アス校に行けるやつみなお坊ちゃんお嬢ちゃんだし死人出ると超大変だしな
適当に死んだモブ老け顔も多分そこそこの企業の御曹司だろうしな
23323/05/08(月)00:28:38No.1055026937+
>対外的には合体ビーム撃とうとしたらオーバーヒートして電装系がイカれてダウンしたって認識になるのかな?
グエルが急いでツノ折ったから第三者からするとそこまで不自然な光景としては映らなかったと思われる
まあ仮に疑われたとしても結果のみが真実なので…
23423/05/08(月)00:28:38No.1055026939+
>決闘自体は茶番のように見えてその実茶番ではないんだよな
でも組織力だから組織がデカいほうが強いよね
そういう意味では番狂せのエアリアルが来るまでは茶番だって見方もあるとは思う
23523/05/08(月)00:28:39No.1055026951+
>対外的には合体ビーム撃とうとしたらオーバーヒートして電装系がイカれてダウンしたって認識になるのかな?
ちょうど壊れてたしね
23623/05/08(月)00:28:46No.1055027001+
負けたけど地球寮への嫌がらせはなんとかしてくれないだろうかグエル
でもそれだとスレッタなんかいなくても解決する問題だったってなっちゃうか…?
23723/05/08(月)00:28:59No.1055027072+
>対外的には合体ビーム撃とうとしたらオーバーヒートして電装系がイカれてダウンしたって認識になるのかな?
まあ整備も満足にできなかった状態だしそんな感じで処理されそう
23823/05/08(月)00:29:27No.1055027210+
デリングの言い分(21年前)としては「兵器は純粋に相手の命を奪ってその罪を使用者が背負うべき。相手どころか使用者の命も奪うGUNDARMは兵器じゃなくて呪いだよね」って感じで言いたいことは分かるんだよな…
23923/05/08(月)00:29:30No.1055027235そうだねx2
>まるで暗殺計画してたヴィムがカスみたいじゃん
実はカスでもないんだよな
結局ホルダーで総裁の座を手に入れてもデリングがいて権力振るうことには変わりないから
暗殺するしかないししても勝てば文句言われない世界
24023/05/08(月)00:29:32No.1055027244+
ハサウェイみたいなしょぼくれ顔
24123/05/08(月)00:29:39No.1055027287+
>あのビームもし本当に撃ってたらブレードアンテナ破壊では済まないよね多分
>まぁ撃てなかったけど
ファラクト戦(BD修正版)を見るにスコア6だろうがコクピットはロックオンできないはずだけど
あんだけのビームぶっぱなしたら顔ロックオンしてても巻き込まれて死にそうだよね正直
24223/05/08(月)00:29:45No.1055027322+
コクピット狙えないようにプログラムされてても物理的な衝突とかで死人出そうだけどそりゃツッコむだけ野暮かな
24323/05/08(月)00:29:54No.1055027380+
ホルダースレッタを狙うびっくりドッキリメカがたくさん現れていた頃は楽しかったな…
24423/05/08(月)00:30:01No.1055027415+
>>対外的には合体ビーム撃とうとしたらオーバーヒートして電装系がイカれてダウンしたって認識になるのかな?
>まあ整備も満足にできなかった状態だしそんな感じで処理されそう
そこらへんは理由づけせずとも結果が全てで押し通せる
24523/05/08(月)00:30:20No.1055027522+
>勝てば文句言われない世界
決闘にしろ結局根底にコレがあるから
倫理観的にはカスだったにせよ案外総裁暗殺って悪い手じゃなかったのではとちょっと思う
24623/05/08(月)00:30:25No.1055027553+
>でも組織力だから組織がデカいほうが強いよね
>そういう意味では番狂せのエアリアルが来るまでは茶番だって見方もあるとは思う
まあ御三家同士なら組織力が拮抗してるからちゃんとした決闘にはなる
逆に後ろ盾のないエアリアルが来てから茶番度が加速した
24723/05/08(月)00:30:33 サリウスNo.1055027593そうだねx2
>暗殺するしかないししても勝てば文句言われない世界
ヴィムのようなガサツな男には果たせないだろつ
24823/05/08(月)00:30:51No.1055027717+
ヴィムのことをフォローするわけではないけど
ヴィムは別に決闘をやっていたわけではないので別に暗殺がルール違反というわけではない
ただ人道と社会通念とおそらくあの世界の法律に反するだけだ
24923/05/08(月)00:30:54No.1055027733そうだねx3
>そこらへんは理由づけせずとも結果が全てで押し通せる
一応八百長に関しては当事者以外知ったら不味いし何らかの理由付けはされると思うよ
25023/05/08(月)00:31:05No.1055027794+
企業工作情報操作してなんぼの世界なんだから青臭いプライドがそのまま通用する世界でも無いのがつらいね
25123/05/08(月)00:31:32No.1055027946+
>>>対外的には合体ビーム撃とうとしたらオーバーヒートして電装系がイカれてダウンしたって認識になるのかな?
>>まあ整備も満足にできなかった状態だしそんな感じで処理されそう
>そこらへんは理由づけせずとも結果が全てで押し通せる
それは結果が覆されない理由なだけで何でああなったのかは劇中の人物はそりゃ気にするだろう
25223/05/08(月)00:31:43No.1055028001そうだねx1
>ただ人道と社会通念とおそらくあの世界の法律に反するだけだ
それを黙らせるのも会社パワーでどうにかなるからな
25323/05/08(月)00:32:14No.1055028143+
>デリングの言い分(21年前)としては「兵器は純粋に相手の命を奪ってその罪を使用者が背負うべき。相手どころか使用者の命も奪うGUNDARMは兵器じゃなくて呪いだよね」って感じで言いたいことは分かるんだよな…
単純にパイロットの命消耗する兵器とかスペーシアンの軍人上がりからしたらクソ技術過ぎる
命知らずのアーシアンがバンバン使うしそれに合わせて同僚も使ってどんどん死ぬし
25423/05/08(月)00:32:24No.1055028201そうだねx2
>>そこらへんは理由づけせずとも結果が全てで押し通せる
>一応八百長に関しては当事者以外知ったら不味いし何らかの理由付けはされると思うよ
元々 裏工作も勝てばOKな決闘でそれはない
周りが不信に思おうとも決闘は結果が全てなんだ
25523/05/08(月)00:32:42No.1055028321+
次回以降自信も立場も喪失した上で(立場ない状態だと演習カメラ黒塗りみたいな事されるのは描写済)
ガンダムすらないスレッタがどうなるか気になって仕方ない
どうか穏便に…
25623/05/08(月)00:33:00No.1055028421+
ヴィムも気に入らなかったら即殺すってわけじゃなくて一応腹芸もできるから…
25723/05/08(月)00:33:15No.1055028499+
シャディクはルール管理する側に回るよねそりゃ
25823/05/08(月)00:33:17No.1055028508そうだねx1
裏工作したことも判明させるのは難しいだろうな今回
整備不良なのは地球寮も自覚してたし
25923/05/08(月)00:34:17No.1055028822+
たぬきはお姉ちゃんありきでの操縦しかしてこなかっただろうから単独だと未知数だけどおそらく普通ぐらいだろうか…
26023/05/08(月)00:34:22No.1055028857+
>裏工作したことも判明させるのは難しいだろうな今回
>整備不良なのは地球寮も自覚してたし
というかエリーの存在が他人に説明できない
26123/05/08(月)00:34:43No.1055028964+
グエルからするとスレッタは普通のやり方では勝てない相手でスレッタからすると
明確に強いって思う先輩位で技量の条件付け難しくてまだよくわかんない感
26223/05/08(月)00:34:52No.1055029027+
>ガンダムすらないスレッタがどうなるか気になって仕方ない
>どうか穏便に…
ようやく自分は何を持っているか何を目指すべきかってエゴの話になるんだから
メタ的には成長の機会がないまま終わるはまずないから安心なさる
26323/05/08(月)00:34:54No.1055029037+
なんで来週総集編なんだよぉ~
一期の時は4号が焼かれた後だったっけ総集編
26423/05/08(月)00:34:57No.1055029054+
>裏工作したことも判明させるのは難しいだろうな今回
>整備不良なのは地球寮も自覚してたし
そもそも決闘はそういう整備や工作も含めた上で結果だけが全てだからな
26523/05/08(月)00:35:08No.1055029115+
>ヴィムも気に入らなかったら即殺すってわけじゃなくて一応腹芸もできるから…
むしろデリング暗殺に関してはもう暗殺って方法しかなかったからな
ジェターク社に限らず企業がデリングの影響から逃れる方法が物理的排除しかない
26623/05/08(月)00:35:11No.1055029137+
>たぬきはお姉ちゃんありきでの操縦しかしてこなかっただろうから単独だと未知数だけどおそらく普通ぐらいだろうか…
上にもあるけど一時的なビット停止状態で1対6でしばらく耐えられるくらいの実力はあるよ!
26723/05/08(月)00:35:37No.1055029262+
まともにタイマンやったらって仮定自体エアリアルがいくらなんでもインチキ機体過ぎるからあんまり参考にならない
26823/05/08(月)00:35:52No.1055029327+
整備不良が祟ってOSダウンって片づけられるよね
26923/05/08(月)00:35:57No.1055029361そうだねx7
エアリアル自体ブラックボックスだらけなとこあるから「マシントラブルです」って言われたらそれ以上追求しようのないとこあるからな
というかまあ「エアリアルの中にいるエリクト=サマヤがスレッタのためを思って機体の電源切りました」っていう客観的事実も広義のマシントラブルと言えなくもないし
27023/05/08(月)00:36:16No.1055029450+
ロックしてなくても精度が悪くてとか押されて不意にとかでコクピットへの直撃なんていくらでも考えられるけど
ビームコーティングと決闘用ビーム出力で何とかなってたんだろうか
27123/05/08(月)00:36:39No.1055029581+
整備資材もメカマンも確保してこその決闘
27223/05/08(月)00:37:21No.1055029790+
>整備不良が祟ってOSダウンって片づけられるよね
エアリアルのOS=エリクトなんだからそのOSが機体の電源を落としたという意味で別にウソではない
ちょっと背景にややこしい事情があるだけだ!
27323/05/08(月)00:37:24No.1055029800そうだねx1
>整備資材もメカマンも確保してこその決闘
異常なペースでの決闘を陰で支えてたカミル先輩の株が上がる
27423/05/08(月)00:37:37No.1055029860+
>ロックしてなくても精度が悪くてとか押されて不意にとかでコクピットへの直撃なんていくらでも考えられるけど
>ビームコーティングと決闘用ビーム出力で何とかなってたんだろうか
極力狙わんように&どの機体もコックピット周りは頑強にってやっとけば何とでもなると思う
実際ウルとソーンの実戦用ビームですらモブ機体でも数秒照射でやっと到達だし
ラウダ守ってた子もずっと背中で耐えてるし
27523/05/08(月)00:37:38No.1055029868そうだねx2
まずエアリアルが他の水準と比べても高性能だから...
工作っていうなら一期のダリルバルデ戦だって射撃妨害のスプリンクラーもあったし
ダリルバルデって機体がちゃんとしたタイマンに恵まれねえな!
27623/05/08(月)00:37:40No.1055029877+
>一応八百長に関しては当事者以外知ったら不味いし何らかの理由付けはされると思うよ
工作がバレたところでペナルティはないはず
27723/05/08(月)00:38:12No.1055030026+
>>一応八百長に関しては当事者以外知ったら不味いし何らかの理由付けはされると思うよ
>工作がバレたところでペナルティはないはず
総裁選が終わるまでは最低でも隠し通さないとまずいでしょ
27823/05/08(月)00:38:18No.1055030057+
>ロックしてなくても精度が悪くてとか押されて不意にとかでコクピットへの直撃なんていくらでも考えられるけど
>ビームコーティングと決闘用ビーム出力で何とかなってたんだろうか
実戦出力の直撃喰らっても耐えてそこから更に出力上げて数秒耐えたジュベジュの例があるから意図的に撃ち続けないと抜けない強度になってるんじゃないかな
27923/05/08(月)00:38:29No.1055030099+
プロスペラとデリングは元からズブズブなんだからエアリアルは本当は1番大きな後ろ盾だったんだよね
そういう意味では茶番かな
28023/05/08(月)00:38:41No.1055030161+
相手の技封印なしならMS差どれぐらいあるの
28123/05/08(月)00:39:01No.1055030275+
>相手の技封印なしならMS差どれぐらいあるの
まっとうに御三家のMSが強いんじゃないか
28223/05/08(月)00:39:08No.1055030317+
>>一応八百長に関しては当事者以外知ったら不味いし何らかの理由付けはされると思うよ
>工作がバレたところでペナルティはないはず
公式にはないと思うけど
闇カルチョあるからな決闘
28423/05/08(月)00:39:24No.1055030402+
>というかまあ「エアリアルの中にいるエリクト=サマヤがスレッタのためを思って機体の電源切りました」っていう客観的事実も広義のマシントラブルと言えなくもないし
エアリアルの中のエリクトの存在こそ世間に黙ってないとダメなヤツじゃね???
28523/05/08(月)00:39:34No.1055030455+
>異常なペースでの決闘を陰で支えてたカミル先輩の株が上がる
カミル先輩もペトラもマジでジェターク寮スタッフ優秀なんだよな…
こういう裏方の力が垣間見えるの好き
28623/05/08(月)00:40:07No.1055030598そうだねx1
>>>一応八百長に関しては当事者以外知ったら不味いし何らかの理由付けはされると思うよ
>>工作がバレたところでペナルティはないはず
>総裁選が終わるまでは最低でも隠し通さないとまずいでしょ
なにがマズい?言ってみろ
28723/05/08(月)00:40:24No.1055030694+
>ハッピーバースデーの使い方うっま
>というのが今回の第一印象でした
二期に渡りハッピーバースデーが曇らせに使われている...
28823/05/08(月)00:40:30No.1055030719+
>>というかまあ「エアリアルの中にいるエリクト=サマヤがスレッタのためを思って機体の電源切りました」っていう客観的事実も広義のマシントラブルと言えなくもないし
>エアリアルの中のエリクトの存在こそ世間に黙ってないとダメなヤツじゃね???
まぁでもエアリアルに搭載されてる高度AIですと言ってしまえばそれまでな気はする
28923/05/08(月)00:40:31No.1055030729+
>ダリルバルデって機体がちゃんとしたタイマンに恵まれねえな!
それ言ったら本来世界的に禁止されてるGAND使用してるエアリアルが違反の塊だし…
29023/05/08(月)00:40:34No.1055030741+
パーツ自体は平凡という言及が地球寮メンバーからあったので
ハードウェア自体は御三家の最新鋭機であるダリルバルデやファラクトのほうが優れてるんじゃないかな
29123/05/08(月)00:40:43No.1055030788+
>相手の技封印なしならMS差どれぐらいあるの
直感で動いてくれるメリットがすごいし未来も見せてくれそうだしで単純なパワー差があったとしてもひっくり返せそう
29223/05/08(月)00:40:45No.1055030798+
>>裏工作したことも判明させるのは難しいだろうな今回
>>整備不良なのは地球寮も自覚してたし
>というかエリーの存在が他人に説明できない
現状エリー目撃してるの死んだ4号とソフィと今グラスレーに匿われている5号だけなんだよな…
奇しくも全員ガンダム乗りだ
29323/05/08(月)00:40:47No.1055030812+
>公式にはないと思うけど
>闇カルチョあるからな決闘
工作が公式ルールの内だから問題ない
29423/05/08(月)00:40:47No.1055030814そうだねx3
エアリアルが腕がなくてもどうにでもなるような代物なら
子供の頃からゲームと偽ってシミュレーション漬けになんてしない
29523/05/08(月)00:40:56No.1055030854そうだねx2
>工作がバレたところでペナルティはないはず
スプリンクラーだってセーフだもんな
スレッタが芸術になるだけ
29623/05/08(月)00:41:17No.1055030951+
>ゲームと偽ってシミュレーション漬け
ヴェイガン殲滅しそう
29723/05/08(月)00:41:45No.1055031093+
>現状エリー目撃してるの死んだ4号とソフィと今グラスレーに匿われている5号だけなんだよな…
>奇しくも全員ガンダム乗りだ
そもそもガンダムに乗らないとパーメット決められないから…
29823/05/08(月)00:42:18No.1055031256+
ガンビット無しでもスコア6の時点で気持ち悪い(サビーナ談)ムーブして1on5をしのぎ切るくらいの性能はある
スコア6に達してない段階だとさすがにそこまでではないと思われるがそこそもエアリアルとパーメットスコアの高低を切り離して考えることができないので…
29923/05/08(月)00:42:39No.1055031364+
決闘しまくり受けまくりだったであろうホルダー時代のグエルの横で
ジェターク社の最新鋭モビルスーツを常に整備してた整備の人凄くない?
いやもしかしたら破損即パーツ全交換ってだけだったかもしれんが
30023/05/08(月)00:42:39No.1055031366+
エアリアルの固有能力がやばすぎて
エアリアルはじめガンダムはガンドアームで操作性が圧倒的に優れてるの忘れられてない?
命を吸うけどな!
30123/05/08(月)00:42:45No.1055031392+
オートビットがズルすぎてスレッタの実力がわからねえ
30223/05/08(月)00:42:47No.1055031404+
今回で改修型形態は退場か
プラモがプレバン売りなのが相応しい活躍だった
30323/05/08(月)00:42:54No.1055031433そうだねx4
今までさんざんジュターク社が妨害でおとがめなしだったのに今更文句言うのダサすぎる
30423/05/08(月)00:42:59No.1055031456+
エアリアルはズルなんだけどクワイエットゼロの為に必要なパーツなので…
30523/05/08(月)00:43:19No.1055031548+
>オートビットがズルすぎてスレッタの実力がわからねえ
シャディク戦見る限り人並み以上にはある感じ
30623/05/08(月)00:43:27No.1055031579+
>エアリアルが腕がなくてもどうにでもなるような代物なら
>子供の頃からゲームと偽ってシミュレーション漬けになんてしない
今回でプロスペラはもう完全にそういう存在として
スレッタを育ててたのほぼ明かしたようなもんだからな…
30723/05/08(月)00:43:33No.1055031610+
ここからようやくスレッタが成長して主人公らしくなるのだろう
グエルは良くも悪くも舞台装置っぽいし
そうなってしまうのに説得力はあるが
30823/05/08(月)00:44:07No.1055031760+
>エアリアルの固有能力がやばすぎて
>エアリアルはじめガンダムはガンドアームで操作性が圧倒的に優れてるの忘れられてない?
>命を吸うけどな!
ぶっちゃけ他の機体と比べてどう操作性が優れてるのかわからねぇ…
皆普通に人間みたいに動かすじゃん…
30923/05/08(月)00:44:31No.1055031893+
というかエアリアル以外に乗ったスレッタなら2週間後ぐらいにやるだろどうせ
31023/05/08(月)00:44:42No.1055031945+
ガンダムは操作性が良くなるだけで早く動ける訳じゃねーからな…
反射神経良い人にガンドアーム使わせないと意味ない
31123/05/08(月)00:44:42No.1055031946+
パイロットとしての素の腕はアンチドート食らってるときにシャディクとタイマンしてる時じゃない?
…シャディク弱くね?
31223/05/08(月)00:44:52No.1055031996+
なんでスレッタは負け工作されたの?
雰囲気で見てるからあまり分かってない…
31323/05/08(月)00:45:28No.1055032165+
>パイロットとしての素の腕はアンチドート食らってるときにシャディクとタイマンしてる時じゃない?
>…シャディク弱くね?
チーム戦で追い詰めてて意識外の狙撃が無ければ勝ってた時点で十分強い方だと思うが
31423/05/08(月)00:45:29No.1055032169そうだねx2
>なんでスレッタは負け工作されたの?
>雰囲気で見てるからあまり分かってない…
もう一回見直して来たら?
31523/05/08(月)00:45:29No.1055032171+
>ここからようやくスレッタが成長して主人公らしくなるのだろう
>グエルは良くも悪くも舞台装置っぽいし
>そうなってしまうのに説得力はあるが
グエルは舞台装置というより世界観の担当
スレッタはあくまで学園の中だし
31623/05/08(月)00:45:31No.1055032185+
一時的に借りてた主人公補正が多分無くなるのが怖い
31723/05/08(月)00:45:39No.1055032231+
>なんでスレッタは負け工作されたの?
>雰囲気で見てるからあまり分かってない…
スレッタが強すぎるから
31823/05/08(月)00:45:40No.1055032232そうだねx1
>パイロットとしての素の腕はアンチドート食らってるときにシャディクとタイマンしてる時じゃない?
>…シャディク弱くね?
シャディクがというかランカー揃いのガールズに囲まれて1on5で生き残ってるエアリアルがキモい
31923/05/08(月)00:46:01No.1055032322+
エアリアルはビット抜きにガンドとエリクトで考えた通り以上に動くっていう激ヤバアドバンテージはあるよね多分
32023/05/08(月)00:46:03No.1055032336+
>なんでスレッタは負け工作されたの?
>雰囲気で見てるからあまり分かってない…
スレッタをエアリアルに乗せて道具として使ってるのにミオリネがキレた
だからわざと負けさせてエアリアルから降ろした
32123/05/08(月)00:46:04No.1055032337そうだねx1
>今までさんざんジュターク社が妨害でおとがめなしだったのに今更文句言うのダサすぎる
劇中ではまだそこらへんは描かれてないから
32223/05/08(月)00:46:11No.1055032373+
>チーム戦で追い詰めてて意識外の狙撃が無ければ勝ってた時点で十分強い方だと思うが
自分で手を下すをしなけりゃ勝ってたところある
32323/05/08(月)00:46:32No.1055032468そうだねx1
>なんでスレッタは負け工作されたの?
>雰囲気で見てるからあまり分かってない…
ミオリネもグエルもエリクトもプロスペラもみんなスレッタの事が大事だから
32423/05/08(月)00:46:57No.1055032593+
>ミオリネもグエルもエリクトもプロスペラもみんなスレッタの事が大事だから
なんかみんな大事の意味がちょっとずつ違うくない?!
32523/05/08(月)00:47:09No.1055032659+
まあシャディクはチーム戦挑んだ時点でな
32623/05/08(月)00:47:10No.1055032668+
>パーツ自体は平凡という言及が地球寮メンバーからあったので
>ハードウェア自体は御三家の最新鋭機であるダリルバルデやファラクトのほうが優れてるんじゃないかな
前の話で規模に見合わないガンダムの改修費とかクエタへの多すぎるパーツの搬入数とか言われてるから
少なくとも改修型はクソ親父との癒着100%超高級機だと思うよ
32723/05/08(月)00:47:25No.1055032738そうだねx1
シャディクが負けたのは割とミオリネに最後どう動くかを読まれてたからだしな…
32823/05/08(月)00:47:32No.1055032762+
実際スレッタとエアリアルが強すぎてな
ガンダムの中の人も八百長に協力しないと負ける要素がない
32923/05/08(月)00:47:32No.1055032764+
>自分で手を下すをしなけりゃ勝ってたところある
宣伝でもあるし勝てるなら魅せプはするに越したことはない
まあ負けたんだが…
33023/05/08(月)00:47:49No.1055032856+
>スレッタをエアリアルに乗せて道具として使ってるのにミオリネがキレた
>だからわざと負けさせてエアリアルから降ろした
温情なのね
オカンも噛んでたから何かよからぬ思惑でもあったのかと思った
33123/05/08(月)00:47:52No.1055032870+
>>今までさんざんジュターク社が妨害でおとがめなしだったのに今更文句言うのダサすぎる
>劇中ではまだそこらへんは描かれてないから
決闘委員会に直談判して問題ないって言われてるじゃん
33223/05/08(月)00:47:54No.1055032878+
スレッタはのとまみこが命じたらバフかかりそう
33323/05/08(月)00:47:57No.1055032891+
>なんでスレッタは負け工作されたの?
>雰囲気で見てるからあまり分かってない…
ミオリネはスレッタにエアリアルに乗らない幸せを見つけてほしかった
33423/05/08(月)00:48:00No.1055032909そうだねx2
パーメットスコアほぼ関係なかった1期のグエル再戦でも
ビット使い切ってから自力でアンテナ折るところまで持ち込んでる
そういう作戦が立てられるしそれをやれる技量もある
目立つミスなんて雨でサーベルすっぽ抜けた時ぐらいだよ
33523/05/08(月)00:48:05No.1055032926+
グラスレー戦は地球寮がチームとして行動したからこその勝利よね
33623/05/08(月)00:48:14No.1055032971+
自分で手を下すのに拘ってるのでアンチドート発動時もタイマンなんだけど
明らかに動き悪くなってるエアリアルを倒しきれないせいでシャディクが何か微妙!
33723/05/08(月)00:48:21No.1055032996+
エアリアルの資金源は実質ダブクソ親父だからな…
なかったらクワゼロできねーもん
33823/05/08(月)00:48:27No.1055033022そうだねx2
>>スレッタをエアリアルに乗せて道具として使ってるのにミオリネがキレた
>>だからわざと負けさせてエアリアルから降ろした
>温情なのね
そうだよ
>オカンも噛んでたから何かよからぬ思惑でもあったのかと思った
33923/05/08(月)00:48:34No.1055033050+
>パイロットとしての素の腕はアンチドート食らってるときにシャディクとタイマンしてる時じゃない?
>…シャディク弱くね?
盤外戦仕掛けて自分に有利な状況作ってそれでも大事な部分を他人に委ねられないくらいに臆病な奴だよ
34023/05/08(月)00:48:36No.1055033061そうだねx2
>パーツ自体は平凡という言及が地球寮メンバーからあったので
ブラックボックス以外は規格品=既製品からかけ離れた独自仕様じゃないって話はあったけど平凡なんて言われてたっけ
34123/05/08(月)00:48:36No.1055033062+
エアリアルの外装は皆言ってることが違うからよくわかんね…
34223/05/08(月)00:48:39No.1055033078+
>グラスレー戦は地球寮がチームとして行動したからこその勝利よね
個人としてのスレッタはほぼ負けてたけどチームとしては地球寮が勝ったってとてもいい落としどころだと思う
34323/05/08(月)00:48:52No.1055033128+
アンチドート発動しているのに強いスレッタがおかしいんだ
34423/05/08(月)00:49:03No.1055033186+
エリーのごめんね…はなんだったんだろ
機能停止させられてごめんね…なのかエリーもスレッタの事想ってて離れる事選んだのか
34523/05/08(月)00:49:08No.1055033206+
作中でもちょいちょい言ってるけどスコア6になると空間掌握能力とやらが働いて
モビルスーツどころか遠く離れたところに居るミオリネさんや地球寮メンバーの動向まで知覚できるようになるみたいなので
月並みな表現だけどニュータイプ的な戦闘力に繋がると思われる
34623/05/08(月)00:49:39No.1055033354+
>アンチドート発動しているのに強いスレッタがおかしいんだ
スコア上がったらそもそもアンチドートガラクタになって効かねえしな
34723/05/08(月)00:49:48No.1055033396+
好きな娘が教えてくれた言葉に励まされながら成長したのにその言葉を教えた母親がろくでもないと聞かされたグエルの心境複雑だろうな…
34823/05/08(月)00:49:54No.1055033423+
プロスペラはスレッタ売り払ってミオリネ手に入れてる状況だからな
34923/05/08(月)00:49:57No.1055033441+
スレッタのミオリネへの思いを聞いてなお裏切ることにしたお姉ちゃんは謝るしかできねぇんだ
35023/05/08(月)00:50:05No.1055033471+
決闘のルールよくわかってないんだけど要望が全部とおる訳じゃないんだよね?
賭けが成立しないときは決闘委員会がすりあわせするのかな
35123/05/08(月)00:50:21No.1055033562+
>エリーのごめんね…はなんだったんだろ
>機能停止させられてごめんね…なのかエリーもスレッタの事想ってて離れる事選んだのか
エリクトは復讐にスレッタ使うのをよく思ってないからな
35223/05/08(月)00:50:25No.1055033592+
>エリーのごめんね…はなんだったんだろ
>機能停止させられてごめんね…なのかエリーもスレッタの事想ってて離れる事選んだのか
恐らく後者だろう
本来ならあんな小細工で止まるはずないのは前回でやったし
35323/05/08(月)00:50:26No.1055033598+
みんなの善意で良かれと思って厳しく当たったらたまたま自殺するくらいの負荷がかかった
35423/05/08(月)00:50:28No.1055033604+
>好きな娘が教えてくれた言葉に励まされながら成長したのにその言葉を教えた母親がろくでもないと聞かされたグエルの心境複雑だろうな…
すごい省略されてたけどグエルに事情話すって相当だよな
35523/05/08(月)00:50:35No.1055033637+
>エリーのごめんね…はなんだったんだろ
>機能停止させられてごめんね…なのかエリーもスレッタの事想ってて離れる事選んだのか
ゆりかごから見るにエリクトはずっとスレッタを巻き込むのは反対だったからミオリネの八百長に乗ったんだろうし
スレッタとのお別れとか謝罪とか色んな意味合いがあると思う
35623/05/08(月)00:50:44No.1055033680+
アンチドート効いたあたり一応通常時はスコア3相当ってことでいいんかなエアリアル
35723/05/08(月)00:50:49No.1055033704+
>エリーのごめんね…はなんだったんだろ
>機能停止させられてごめんね…なのかエリーもスレッタの事想ってて離れる事選んだのか
元々スレッタを復讐に巻き込むの反対だったし
35823/05/08(月)00:50:56No.1055033730+
>エリーのごめんね…はなんだったんだろ
>機能停止させられてごめんね…なのかエリーもスレッタの事想ってて離れる事選んだのか
復讐は自分とプロスペラでやればいい!スレッタは巻き込んじゃダメ!ってのがエアリアル=エリーの意見なので
35923/05/08(月)00:51:06No.1055033777+
スレッタが明確に強いって言ったのグエルだから強いのは間違いないけど比較は難しいよなぁ…
36023/05/08(月)00:51:10No.1055033799+
>エリーのごめんね…はなんだったんだろ
>機能停止させられてごめんね…なのかエリーもスレッタの事想ってて離れる事選んだのか
突然の機能停止ならもう少し焦ってもいい気がする
36123/05/08(月)00:51:15No.1055033826+
>決闘のルールよくわかってないんだけど要望が全部とおる訳じゃないんだよね?
>賭けが成立しないときは決闘委員会がすりあわせするのかな
双方が同意して決闘は成り立つ
ホルダーは一定期間内で一度は決闘を受ける義務がある
までかな作中でわかってるの
36223/05/08(月)00:51:21No.1055033843+
エアリアルはプロスペラに接収されるのかな
スレッタは何乗るんだろうか
36323/05/08(月)00:51:26No.1055033860+
>それでも大事な部分を他人に委ねられないくらいに臆病な奴
って性格を読まれててそれを軸に戦術立てられてたんだから
アンチドート破られて以降は追い詰めてたってのが間違いで釣られただけだろ
36423/05/08(月)00:51:32No.1055033895+
エアリアルくんには次誰が乗るの?
36523/05/08(月)00:51:40No.1055033936+
>決闘のルールよくわかってないんだけど要望が全部とおる訳じゃないんだよね?
>賭けが成立しないときは決闘委員会がすりあわせするのかな
盤外での戦い含めて決闘だからまかり通る気がする
ミオリネもそれを狙ってただろうし
36623/05/08(月)00:51:49No.1055033985+
>なんで来週総集編なんだよぉ~
>一期の時は4号が焼かれた後だったっけ総集編
ハッピーバースデーが総集編の合図だったのか
36723/05/08(月)00:52:00No.1055034038+
どうでもいいんだけど団長要素皆無なはずなのに正面顔見ると連想しちゃうのなんとかならないだろうか…
36823/05/08(月)00:52:03No.1055034051+
そもそもエリクトの意思なしに機能停止自体できなそうな気がする
36923/05/08(月)00:52:05No.1055034055+
>アンチドート効いたあたり一応通常時はスコア3相当ってことでいいんかなエアリアル
エリィが中に居てデータストーム肩代わりしてるってだけで
ガンドフォーマットで駆動するモビルスーツって存在であることは違いないからな
スコア4以上になったらアンチドートオーバーライドできるってのはウルもやったからエアリアルが特殊ってわけでもないみたいだし
37023/05/08(月)00:52:08No.1055034066+
>復讐は自分とプロスペラでやればいい!スレッタは巻き込んじゃダメ!ってのがエアリアル=エリーの意見なので
エリクトもそうだし
本人談を信じるなら怨嗟の声を感じながら自分殺してデリングと手結んでるプロスペラもそうだし
復讐者の割には二人とも大分理性的だよね
37123/05/08(月)00:52:14No.1055034091+
>すごい省略されてたけどグエルに事情話すって相当だよな
スレッタの為に動いてくれる人は数少ないからな
地球寮はそれどころじゃないからグエルしかいない
37223/05/08(月)00:52:16No.1055034099+
>アンチドート効いたあたり一応通常時はスコア3相当ってことでいいんかなエアリアル
ミカエリスの持ってる新型アンチドートはスコア4まで抑え込めたはず
というかこれ以上は人間がほぼ確実に死ぬので意味ないはずなんですけどね
エアリアルはちょっと違いましてね
37323/05/08(月)00:52:23No.1055034138+
アンチドート発動してるときは明らかに動き悪くなってはいたけど
ガンド要素なしで普通に操縦するとアレなのかな
37423/05/08(月)00:52:24No.1055034139+
>決闘のルールよくわかってないんだけど要望が全部とおる訳じゃないんだよね?
>賭けが成立しないときは決闘委員会がすりあわせするのかな
設定明かされてないはずだけど死ね!とかは普通にアウトだろうね
あと相手が了承しなきゃダメって決まりはあるから
そこが埋まらなかった場合決闘自体が開催されないとかあるかも
37523/05/08(月)00:52:27No.1055034155+
エアリアルの中のエリーの意識ってハッキリとあるんだな
もう少しぼやっとした潜在意識的な存在だと思ってた
37623/05/08(月)00:52:43No.1055034233そうだねx2
>>ミオリネもグエルもエリクトもプロスペラもみんなスレッタの事が大事だから
>なんかみんな大事の意味がちょっとずつ違うくない?!
エリーくらいまでは割と近いはずだ
37723/05/08(月)00:52:57No.1055034287+
あそこでミオリネが突き放さなかったら次はミオリネのお人形になるだけでもあっただろうから突き放すしかないのは分かるが
やっぱプロスペラ邪悪だな!?
37823/05/08(月)00:52:58No.1055034293+
先ずエアリアルが飛び抜けて規格外だから正直比較するのも難しい
37923/05/08(月)00:53:11No.1055034356+
ミオミオの行動にはある程度信頼があるけどたぬき死ぬより辛そうな顔してません?
38023/05/08(月)00:53:25No.1055034410+
>そもそもエリクトの意思なしに機能停止自体できなそうな気がする
少なくとも5号が起動しようとしたのは拒否出来たからエリクト側にも一定の権限有りそうだよね
まあ電源停止阻止できるのかそもそもエリクトが電源止めたのかは断定できないが
38123/05/08(月)00:53:50No.1055034539+
捨てられタヌキには4号のお下がりがお似合いだぜー!
38223/05/08(月)00:53:55No.1055034561+
ミオリネエリーグエルはスレッタのことちゃんと考えてくれてると思うよ
ミオリネ利用する為に使ってるプロスペラはちょっと…
38323/05/08(月)00:53:55No.1055034562+
いいよね親父が残した補助AIが息子の道を閉ざす呪縛から道を切り開く祝福になる展開
と主人公サイドとの対比
38423/05/08(月)00:54:15No.1055034661+
プロスペラのなぜ言うことを聞かないのエリー!って言うセリフが目に浮かぶぜ
38523/05/08(月)00:54:24No.1055034708そうだねx1
エリクトが拒否したら普通にハッキングとかも弾きそうよね
逆にエリクトに拒む意思無かったら今回みたいになる
38623/05/08(月)00:54:32No.1055034746+
そういやプロスペラのヘルメットがエアリアルのパーメットスコアに反応してるような描写あったがアレは何だったんだ??
38723/05/08(月)00:54:40No.1055034779+
どの辺まで賭けられるんだろうね決闘
MS一機寄こせは大概だと思うんだけど例えば俺に負けたら学園を去れ!とか可能なのか
38823/05/08(月)00:54:49No.1055034828+
>捨てられタヌキには4号のお下がりがお似合いだぜー!
死んじゃう!
38923/05/08(月)00:54:56No.1055034852+
>捨てられタヌキにはまがい物の不幸なガンダムがお似合いだぜー!
39023/05/08(月)00:54:57No.1055034856+
ミオリネはスレッタのために暴走気味だし
スレッタは今回のでメンタルが心配だしお前だけが頼りだ…グエル…
39123/05/08(月)00:55:09No.1055034915そうだねx1
まだ一応スレッタにも地球寮の面子が残ってるから…
39223/05/08(月)00:55:14No.1055034937そうだねx1
>いいよね親父が残した補助AIが息子の道を閉ざす呪縛から道を切り開く祝福になる展開
>と主人公サイドとの対比
周りが支えてくれる者と周りが全て敵に回った者との対比でもある
39323/05/08(月)00:55:15No.1055034941+
>そういやプロスペラのヘルメットがエアリアルのパーメットスコアに反応してるような描写あったがアレは何だったんだ??
常時ムスメをキメてやがる…
39423/05/08(月)00:55:27No.1055034999+
どっち応援したらいいかわからなくなってた今回
グエル!グエル先輩!兄さん!で完全に主人公サイドだったな
39523/05/08(月)00:55:42No.1055035055+
>>決闘のルールよくわかってないんだけど要望が全部とおる訳じゃないんだよね?
>>賭けが成立しないときは決闘委員会がすりあわせするのかな
>設定明かされてないはずだけど死ね!とかは普通にアウトだろうね
>あと相手が了承しなきゃダメって決まりはあるから
>そこが埋まらなかった場合決闘自体が開催されないとかあるかも
作劇上要望出し合った後決闘やらないってなったら間抜けだから劇中ではやらないだろうけど双方了承せずに始まらなかった決闘とかあったんだろうな…
39623/05/08(月)00:55:47No.1055035070+
スレッタの強さエアリアル分抜いても低いってことはないだろうけど御三家あたりと比べてどうかは他機体で見てみないとわからんな
39723/05/08(月)00:55:55No.1055035115+
>そういやプロスペラのヘルメットがエアリアルのパーメットスコアに反応してるような描写あったがアレは何だったんだ??
多分だけど常時エアリアルのパーメットスコアを監視してるんじゃない?
スコア6になった時泣いちゃうくらい邪悪な笑み浮かべてたし
39823/05/08(月)00:55:58No.1055035133そうだねx2
ただ分かるのは
スコア7も8もぜってーろくでもねぇやばい代物
39923/05/08(月)00:56:01No.1055035147+
>ミオリネはスレッタのために暴走気味だし
>スレッタは今回のでメンタルが心配だしお前だけが頼りだ…グエル…
エリーのように生体データになってるエラン4号もいるかもしれないから…!!
40023/05/08(月)00:56:01No.1055035150+
>そういやプロスペラのヘルメットがエアリアルのパーメットスコアに反応してるような描写あったがアレは何だったんだ??
スコアが上がってパーメット操れる射程がそれだけ広がったって描写じゃない?
まあエリィがママンになんか伝えたことがあったのかもしれんが
40123/05/08(月)00:56:09No.1055035181+
>そういやプロスペラのヘルメットがエアリアルのパーメットスコアに反応してるような描写あったがアレは何だったんだ??
よく見てなかったけど単に反射かと思った
40223/05/08(月)00:56:14No.1055035215+
実戦部隊のレネの反応とか見た感じこの二人が抜けて強いかなあ位はわかるかな…
40323/05/08(月)00:56:20No.1055035241+
キリいいしスコア10見せてよ
40423/05/08(月)00:56:33No.1055035317+
>ミオリネはスレッタのために暴走気味だし
流石にそれだけじゃないよ
グエルを婚約者にしたというムーブを入れて
総裁選でジェターク社の後ろ盾があることの不自然さをなくしてる
40523/05/08(月)00:56:39No.1055035344+
>キリいいしスコア10見せてよ
エリクトが3人くらい増えてそう
40623/05/08(月)00:56:44No.1055035369+
>どの辺まで賭けられるんだろうね決闘
>MS一機寄こせは大概だと思うんだけど例えば俺に負けたら学園を去れ!とか可能なのか
グエルが決闘で負けたら退学しろしてたから可能
40723/05/08(月)00:57:21No.1055035547+
>グエルが決闘で負けたら退学しろしてたから可能
あー言ってたっけ忘れてたわ
じゃあもう双方了承すればほぼなんでも賭けられるんだな
40823/05/08(月)00:57:24No.1055035559+
何色になるのかな最終的に虹色に光るのか
40923/05/08(月)00:57:35No.1055035607+
>どっち応援したらいいかわからなくなってた今回
Aパートからスレッタが負けるフラグ立てまくってたからな…
41023/05/08(月)00:57:53No.1055035673+
エリーが中にいるのはいいとしてなんでいっぱいいるんだ?
41123/05/08(月)00:57:58No.1055035694そうだねx2
>そういやプロスペラのヘルメットがエアリアルのパーメットスコアに反応してるような描写あったがアレは何だったんだ??
最終話付近のオカン「あなたのパーメットスコアはたかだか6!私のパーメットスコアは10よ!」
このための布石
41223/05/08(月)00:57:59No.1055035700+
知らないやつからすると結果的に突然消えてなんか武者修行から帰ってきたみたいなやつになってる
41323/05/08(月)00:58:05No.1055035731+
>何色になるのかな最終的に虹色に光るのか
結晶でも生やすか
41423/05/08(月)00:58:23No.1055035830+
今回で決闘はおしまい!ってプロスペラが言うんだから今回見せたあれがスコア8なんだろうけど
どうせまだなんかあるでしょ感はすごい
41523/05/08(月)00:58:31No.1055035885+
>>グエルが決闘で負けたら退学しろしてたから可能
>あー言ってたっけ忘れてたわ
>じゃあもう双方了承すればほぼなんでも賭けられるんだな
シャディクとか女を賭けて決闘してた(挑まれてた)みたいだしな
41623/05/08(月)00:58:38No.1055035919+
>結晶でも生やすか
なんかみんな居なくなりそうだからやめろ
41723/05/08(月)00:58:39No.1055035923+
盾捨て接近とか足アンカーとか
他の作中だとベテランエースがやるようなムーブをやるせいかグエルは何か強く見える
お前本当に学生か!?
41823/05/08(月)00:58:54No.1055035986+
>最終話付近のオカン「あなたのパーメットスコアはたかだか6!私のパーメットスコアは10よ!」
>このための布石
急にGガンダムになるな
41923/05/08(月)00:59:06No.1055036044+
グエル先輩勝利の記録
父親 スレッタ(片ヤオ)
42023/05/08(月)00:59:13No.1055036069+
>今回で決闘はおしまい!ってプロスペラが言うんだから今回見せたあれがスコア8なんだろうけど
>どうせまだなんかあるでしょ感はすごい
ぱっと見グエルのMS自体はジャック出来てないしまだ先がありそうな感じする
42123/05/08(月)00:59:17No.1055036089+
>なんかみんな居なくなりそうだからやめろ
まだそこにいるから
42223/05/08(月)00:59:18No.1055036090+
>>最終話付近のオカン「あなたのパーメットスコアはたかだか6!私のパーメットスコアは10よ!」
>>このための布石
>急にGガンダムになるな
タイマンで勝負決めてるし実質Gガンダム
42323/05/08(月)00:59:39No.1055036179+
>盾捨て接近とか足アンカーとか
>他の作中だとベテランエースがやるようなムーブをやるせいかグエルは何か強く見える
>お前本当に学生か!?
やっぱすげえぜ…
補助AI!
42423/05/08(月)00:59:44No.1055036201+
祝福を君にしてるエアリアル=エリクトとするにはED映像が不吉でもう俺エアリアルのことなーんにもわからん…ってなった所に今週のアレ
42523/05/08(月)00:59:51No.1055036234+
>グエル先輩勝利の記録
>父親 スレッタ(片ヤオ)
鈴虫先輩忘れるな
42623/05/08(月)00:59:58No.1055036275+
>>なんかみんな居なくなりそうだからやめろ
>まだそこにいるから
祝福止めろ
42723/05/08(月)01:00:05No.1055036297そうだねx3
決闘ですべて決まってほぼ頭部破壊が勝利条件なのは大分Gガンダム
地球も丁度ボロボロだ
42823/05/08(月)01:00:10No.1055036332そうだねx2
グエルジェタークはクールに去るぜ…したら百合の間にプレスされた男
42923/05/08(月)01:00:13No.1055036342+
ダリルバルデだいぶボロボロになっちゃったけどこっからシュバルゼッテになるのかな?
43023/05/08(月)01:00:21No.1055036383+
>>最終話付近のオカン「あなたのパーメットスコアはたかだか6!私のパーメットスコアは10よ!」
>>このための布石
>急にGガンダムになるな
ミオリネとスレッタでラブラブ天響拳よ
43123/05/08(月)01:00:44No.1055036486+
>今回で決闘はおしまい!ってプロスペラが言うんだから今回見せたあれがスコア8なんだろうけど
>どうせまだなんかあるでしょ感はすごい
エリクトがママンに従うだけじゃないって匂わせたから
想定の外側のスコア10とかはありそう
43223/05/08(月)01:00:50No.1055036520+
エリクトがスレッタを復讐に巻き込むのに反対してる
っていうのはまあゆりかごの時から分かってたし今回の展開も特に驚きは無いんだけど
それはそれとしてEDのアレが不穏すぎるんだよな
43323/05/08(月)01:00:58No.1055036556+
>ダリルバルデだいぶボロボロになっちゃったけどこっからシュバルゼッテになるのかな?
普通に会社の人が来て直すのでは
43423/05/08(月)01:01:03No.1055036579+
ビットが連動攻撃するあたりはAIなのかな
43523/05/08(月)01:01:04No.1055036583+
チュチュパイセンとかグエルとかトラウマを払拭するシーンにすごいぐっと来る
描写はあっさりなのに
43623/05/08(月)01:01:07No.1055036599+
>ミオリネとスレッタでラブラブ天響拳よ
愛の力でなんとかするのギリギリなんとかありそうだからダメ
43723/05/08(月)01:01:19No.1055036642+
もしかしてママンがエアリアル乗って復讐果たすんじゃ…?
43823/05/08(月)01:01:21No.1055036651+
パーメットスコアの数値比べはキン肉マンになっちゃう
43923/05/08(月)01:01:22No.1055036660そうだねx2
>決闘ですべて決まってほぼ頭部破壊が勝利条件なのは大分Gガンダム
>地球も丁度ボロボロだ
まだスペーシアンが完全に地球を掌握しきれてないGガンって感じ
Gガンより治安悪いね
44023/05/08(月)01:01:27No.1055036675+
>それはそれとしてEDのアレが不穏すぎるんだよな
姉妹総出で結婚式をお祝いしてるだけだから
44123/05/08(月)01:01:33No.1055036703+
>もしかしてママンがエアリアル乗って復讐果たすんじゃ…?
ご苦労 あとは私がやる
44223/05/08(月)01:01:45No.1055036759+
今回いれて28勝してるんだよなグエルパイセン
44323/05/08(月)01:01:47No.1055036768そうだねx1
>盾捨て接近とか足アンカーとか
>他の作中だとベテランエースがやるようなムーブをやるせいかグエルは何か強く見える
>お前本当に学生か!?
親父倒した時点で色んな意味でもうそのレベルではなくなってるだろう
44423/05/08(月)01:02:12No.1055036873+
乗れるんなら最初っから自分でやってよママン!
44523/05/08(月)01:02:15No.1055036886+
プロスペラってもしかしてラスボスなの?
44623/05/08(月)01:02:23No.1055036931+
>ダリルバルデだいぶボロボロになっちゃったけどこっからシュバルゼッテになるのかな?
ダリルバルデからシュバルゼッテにする理由特に無いしガンドの兵器利用はミオリネが嫌がるだろうし…
アレ本当に何なんだろう…
44723/05/08(月)01:02:40No.1055037010+
>プロスペラってもしかしてラスボスなの?
わからんけどパイロットとしては母親の方が強い的な事どっかで言われてなかったっけ
44823/05/08(月)01:02:41No.1055037016+
エアリアルやっぱりインチキじゃない?
戦争ならまだしも試合でアレやられたらなぁ…
44923/05/08(月)01:02:50No.1055037067そうだねx1
グエルパイセンがなんていうか本人は納得してるんだろうけど不憫だから幸せになってほしいですね…そして幸せの中でお父さんフラッシュバックして吐いてほしい
45023/05/08(月)01:02:55No.1055037095+
>プロスペラってもしかしてラスボスなの?
仮面キャラだしな
45123/05/08(月)01:03:00No.1055037115+
ママにとってのスレッタって捨て時を悩んでた都合の良い傀儡でしか無いんだろうか
45223/05/08(月)01:03:00No.1055037118そうだねx3
>プロスペラってもしかしてラスボスなの?
知らぬさ!
45323/05/08(月)01:03:09No.1055037166+
デミパーティングどこで出るんだろう
チュチュパイセンもパイロット技量は御三家に迫れそうなんだよな
45423/05/08(月)01:03:15No.1055037204+
親父殿が最期グエルに気づいてるのがキツすぎる
45523/05/08(月)01:03:34No.1055037299+
>エアリアルやっぱりインチキじゃない?
>戦争ならまだしも試合でアレやられたらなぁ…
まあ雨振らせたり急に団体戦になったりするよりはね
45623/05/08(月)01:03:46No.1055037352+
お話は基本的に面白いんだけど
今のところ株式会社ガンダムが義足のテスト走行以降ほぼ発展が無いのはちょっと気になる
今後平和利用面で強調されるんだろうか
45723/05/08(月)01:03:49No.1055037369+
一期も良いところで総集編入ったの覚えてる
45823/05/08(月)01:04:01No.1055037427+
>デミパーティングどこで出るんだろう
>チュチュパイセンもパイロット技量は御三家に迫れそうなんだよな
別スレで決闘でエアリアル取り戻すためにスレッタとチュチュが乗るって予想あった
45923/05/08(月)01:04:16No.1055037498+
ラスボスっつってもスレッタにやらせる展開は鬱すぎる…
46023/05/08(月)01:04:55No.1055037672+
この展開でママがラスボスじゃなかったら誰なんだよという話になる
46123/05/08(月)01:05:12No.1055037757+
というか他にやれそうな人いないし
46223/05/08(月)01:05:16No.1055037777そうだねx1
>>ダリルバルデだいぶボロボロになっちゃったけどこっからシュバルゼッテになるのかな?
>ダリルバルデからシュバルゼッテにする理由特に無いしガンドの兵器利用はミオリネが嫌がるだろうし…
>アレ本当に何なんだろう…
ニーサンの意を組んで水星女のためにお似合いのガンダム作ってやったぞありがたく受け取れハァ!
ってラウダが渡すのかもしれない
46323/05/08(月)01:05:23No.1055037814+
>この展開でママがラスボスじゃなかったら誰なんだよという話になる
ここまでお膳立てされてミオリネが政治的に追い詰めて勝利ならそれはそれでちょっと見たい
46423/05/08(月)01:05:35No.1055037860+
>ラスボスっつってもスレッタにやらせる展開は鬱すぎる…
今のメンバーでスッキリするラスボスって誰がいるかね?
シャディク?
46523/05/08(月)01:05:43No.1055037891+
一回だけ出撃したフェルシーちゃんの技量はいかに
46623/05/08(月)01:06:07No.1055038016+
ラウダ君ご満悦だからそのくらい機嫌は良さそう
46723/05/08(月)01:06:16No.1055038056+
>お話は基本的に面白いんだけど
>今のところ株式会社ガンダムが義足のテスト走行以降ほぼ発展が無いのはちょっと気になる
>今後平和利用面で強調されるんだろうか
今やってるようなただの義手義足程度ならガンド使う意味ねーだろで終わっちゃいそうだしなぁ…
ガンドの理想形が表に出ない限りお役目無いと思う
46823/05/08(月)01:06:19No.1055038066+
>ラスボスっつってもスレッタにやらせる展開は鬱すぎる…
プロスペラはスレッタとミオリネが一緒にいるための越えるべき障害だから
46923/05/08(月)01:06:21No.1055038075+
>一回だけ出撃したフェルシーちゃんの技量はいかに
一応ランブルリングで出てくるくらいには強いが
シャディクの取り巻きに舐められるくらいには弱いって感じなんじゃないの
モブ以上ランカー未満みたいな
47023/05/08(月)01:06:23No.1055038084+
>今のメンバーでスッキリするラスボスって誰がいるかね?
>シャディク?
まあスッキリはするが器がね…
47123/05/08(月)01:06:25No.1055038092+
総集編挟まったりなんかの都合で隔週になったり
おさらいでまた総集編やったりなんかちょっとそういうの多い水星
47223/05/08(月)01:06:36No.1055038139+
あと一回決闘させて?
からのエアリアル没収に協力
なのがよくわからんかったけどマザーのして欲しかった決闘はグエル戦でよかったの?
47323/05/08(月)01:06:39No.1055038155そうだねx1
>お話は基本的に面白いんだけど
>今のところ株式会社ガンダムが義足のテスト走行以降ほぼ発展が無いのはちょっと気になる
>今後平和利用面で強調されるんだろうか
最終話でアーシアンとスペーシアン対立はまだまだあるけど?ガンダムが懸け橋になり始めます!って問題が解決しそうな雰囲気出していい感じに終わらせるのに必要
47423/05/08(月)01:07:23No.1055038344そうだねx2
>総集編挟まったりなんかの都合で隔週になったり
>おさらいでまた総集編やったりなんかちょっとそういうの多い水星
まあ作画クオリティーの維持とか考えると水星ちゃんに限らずそういう形になるしかない
スタッフの気合だけではなんともならんのだ
47523/05/08(月)01:07:34No.1055038394+
プロスペラはスレッタ切って何を企んでいるんだ?
47623/05/08(月)01:07:44No.1055038439+
Gジェネで言うと覚醒値が高いのがたぬきで
覚醒0だけどそれ以外の能力値が高いのがボブとかになりそう
47723/05/08(月)01:07:44No.1055038441そうだねx1
>なのがよくわからんかったけどマザーのして欲しかった決闘はグエル戦でよかったの?
何でもいいからスコアが8まで上がるくらい強敵ならOK
47823/05/08(月)01:07:55No.1055038481+
ククク…スレッタは負けたが地球寮いじめ問題には自主的に協力させてもらうぞ…
47923/05/08(月)01:08:01No.1055038496そうだねx2
>お話は基本的に面白いんだけど
>今のところ株式会社ガンダムが義足のテスト走行以降ほぼ発展が無いのはちょっと気になる
>今後平和利用面で強調されるんだろうか
ガンド自体はママンの腕しかりそこそこ実用化されてるっぽくてヴァナディース襲撃でガンドそのものが廃れちゃった感じで株ガンの目玉であるデータストームの影響を受けないガンドフォーマット搭載のエアリアルを実現できてる技術力ってのも肝心のエアリアルが再現性あるのか非常に怪しいから株ガンの未来は暗いと思う…
48023/05/08(月)01:08:05No.1055038510そうだねx1
個人の感想だけどまあかんたんエアリアルとかになるくらいなら総集編挟んで欲しい
48123/05/08(月)01:08:56No.1055038732+
>ククク…スレッタは負けたが地球寮いじめ問題には自主的に協力させてもらうぞ…
今のグエルなら普通に引き受けそう感と
いや落ち目なのは変わらないジェターク社的にそれどころじゃないだろ感がある
48223/05/08(月)01:09:00No.1055038749そうだねx2
>個人の感想だけどまあかんたんエアリアルとかになるくらいなら総集編挟んで欲しい
かんたんエアリアルってなんだ
48323/05/08(月)01:09:07No.1055038785+
スレッタを助けるために作った株ガンだしスレッタ切ることにしたなら存続理由が消滅するよな…
48423/05/08(月)01:09:16No.1055038826+
>お話は基本的に面白いんだけど
>今のところ株式会社ガンダムが義足のテスト走行以降ほぼ発展が無いのはちょっと気になる
>今後平和利用面で強調されるんだろうか
ぶっちゃけ地球寮のメンバーずっと蚊帳の外感あるよね…
ニカ戻ってきてもあいつもよくわかってないし…
48523/05/08(月)01:09:38No.1055038913+
ガンドの医療進展とかは作劇してる時間がないだけでやってるんじゃないか
そんなん何回も見せられても困るし
48623/05/08(月)01:09:58No.1055039001そうだねx3
つってもジェターク寮の連中にはそういうのすんなよというだけでも結構違うし
他は面倒見きれないだろうけど
48723/05/08(月)01:09:58No.1055039006+
>ぶっちゃけ地球寮のメンバーずっと蚊帳の外感あるよね…
>ニカ戻ってきてもあいつもよくわかってないし…
1期見たことない人?
48823/05/08(月)01:10:01No.1055039015+
ゆっくりで良いから最高のものを出して欲しい気持ちと早くこの先の展開を見せてくれぇ…と言う気持ちがある
48923/05/08(月)01:10:06No.1055039038+
>今のグエルなら普通に引き受けそう感と
>いや落ち目なのは変わらないジェターク社的にそれどころじゃないだろ感がある
少なくともミオリネと協力するならアーシアンとも融和ムード出すのは必要じゃない?
49023/05/08(月)01:10:22No.1055039097+
>かんたんエアリアルってなんだ
こう…何の動きもないままスライド移動したり線がふにゃふにゃになったり
49123/05/08(月)01:10:53No.1055039236+
エアリアル取られたし残ってんの欠陥品のファラクトしかない株ガンに悲しき現在…
49223/05/08(月)01:10:54No.1055039240+
ぶっちゃけ一年足らずでしっかり動ける義足作れるだけでこいつら天才か?ってなる
いやまあガンダムのある世界ならそれくらい簡単なのかもだけど
49323/05/08(月)01:11:42No.1055039429+
遠景で簡単作画になるくらい普通だ
映画じゃねえんだぞ
49423/05/08(月)01:11:43No.1055039433+
>>かんたんエアリアルってなんだ
>こう…何の動きもないままスライド移動したり線がふにゃふにゃになったり
普通に作画が雑って言いなさい!
49523/05/08(月)01:12:08No.1055039507+
もし王道ならたぬきが最終話あたりでフラットな条件で戦ってミオリネを奪い返すんじゃねえかなぁ
49623/05/08(月)01:12:11No.1055039522+
>>個人の感想だけどまあかんたんエアリアルとかになるくらいなら総集編挟んで欲しい
>かんたんエアリアルってなんだ
fu2170186.jpeg[見る]
狙った作画省略だけどこんな感じになるとか
49723/05/08(月)01:12:13No.1055039536+
ちょいちょい記憶が飛んでる「」が出てくるな
49823/05/08(月)01:12:17No.1055039547+
株ガンの将来性を否定してる「」は
8話を目を皿のようにして見るといいぞ
49923/05/08(月)01:12:20No.1055039554+
>ぶっちゃけ一年足らずでしっかり動ける義足作れるだけでこいつら天才か?ってなる
結構まともなハイパワー義手をアーシアンのテロリストっていう財布事情終わってそうな奴が持ってるし
まあその辺までは簡単そうではある
50023/05/08(月)01:12:24No.1055039568+
地球寮=ガンダム社だからこうなった時にプライベートと仕事で分けられないから大変
50123/05/08(月)01:12:34No.1055039620+
>エアリアル取られたし残ってんの欠陥品のファラクトしかない株ガンに悲しき現在…
ファラクトあるならスレッタの主人公補正合わせたらいける
50223/05/08(月)01:12:41No.1055039658+
エアリアルがジュタークに保管ってことはもしかしてシュヴァルゼッテはエアリアルの偽装スタイルなんじゃ
50323/05/08(月)01:12:57No.1055039727+
>つってもジェターク寮の連中にはそういうのすんなよというだけでも結構違うし
>他は面倒見きれないだろうけど
今のジェターク寮の雰囲気ならグエルにお前らはそういうことするなよって注意されたら勝手に地球寮守るムーブしそうだ
50523/05/08(月)01:14:15No.1055040037+
なんだかんだチュチュパイセンがラウダ先輩まもったりミオリネがグエルの傘下に入ったりで融和ムードになる流れは完全に出来てる
スレッタに目を瞑れば
50623/05/08(月)01:14:22No.1055040065+
>ファラクトあるならスレッタの主人公補正合わせたらいける
エアリアルに乗った5号みたいにスレッタ死にかけるんじゃ…
50723/05/08(月)01:14:24No.1055040077そうだねx1
一番の懸念だったラウダ君が兄さんさいこおおおお!!!!なフィーバー状態だからな
50823/05/08(月)01:14:55No.1055040213+
>一番の懸念だったラウダ君が兄さんさいこおおおお!!!!なフィーバー状態だからな
そんなラウダ君が兄さんさえいれば水星女ァ!しない子みたいじゃないですか
50923/05/08(月)01:15:44No.1055040409+
シュヴァルゼッテはママ専用機だろうな
51023/05/08(月)01:17:21No.1055040790そうだねx1
>>ファラクトあるならスレッタの主人公補正合わせたらいける
>エアリアルに乗った5号みたいにスレッタ死にかけるんじゃ…
4号がファラクトの中にいたらワンチャン…
51123/05/08(月)01:18:05No.1055040973+
>>一番の懸念だったラウダ君が兄さんさいこおおおお!!!!なフィーバー状態だからな
>そんなラウダ君が兄さんさえいれば水星女ァ!しない子みたいじゃないですか
それはそうというか水星女ァ!してたの兄さんのためじゃん
51223/05/08(月)01:18:18No.1055041048+
実際ウルとかソーンみたいなのとかファラクト辺りの普通のガンダムどのくらい動かせるんだろうスレッタ
51323/05/08(月)01:20:28No.1055041520+
それなりじゃね
ファラクトの武装は使いこなせない気がするけど
51423/05/08(月)01:22:31No.1055041989+
>実際ウルとかソーンみたいなのとかファラクト辺りの普通のガンダムどのくらい動かせるんだろうスレッタ
今までガンドアームの副作用とか受けたこと無さそうだしまともに操作できないんじゃない?

[トップページへ] [DL]