[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4229人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1683451062312.webp-(27678 B)
27678 B23/05/07(日)18:17:42No.1054852009そうだねx3 19:29頃消えます
今更ながらアマツ倒したんだけどさ3rdの頃とは比べ物にならない位強くなってるし変わらず格好良くて好き…
それはそれとしてコイツの縄張り圏内であろうに眷属で埋め尽くすぜ~してた金玉夫婦が勝てるビジョンが見えない…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/05/07(日)18:19:06No.1054852575+
初見普通に2回死にました
223/05/07(日)18:20:22No.1054853085そうだねx15
なんだその攻撃は見たことねえぞ!が多かった
323/05/07(日)18:22:27No.1054853918+
→↓→が無くなった代わりに雷混じりの大技が増えまくってる
423/05/07(日)18:23:25No.1054854320+
飛んだ後ちゃんとぶら下がれた?
523/05/07(日)18:23:28No.1054854338+
金玉夫妻が子ども産めても他の古龍や古龍級に負けてなんやかんやでバランス取れそうだよね
623/05/07(日)18:26:08No.1054855455+
何気に嵐を伴う古龍勢揃いだけどその上で格の違いを作ってる
723/05/07(日)18:26:15No.1054855506+
>飛んだ後ちゃんとぶら下がれた?
最初全然出来なくてよく乙った
大ジャンプ後に一旦自分で小さく飛んでそこからぶら下がりだよね?
823/05/07(日)18:26:19 sNo.1054855541+
>飛んだ後ちゃんとぶら下がれた?
ぶら下がれた!下が地獄絵図だった!
でもウツシ教官が居ないときに一乙してしまったよ…盤石と防御盛っても茶🍆防具だと痛かった…
923/05/07(日)18:27:29No.1054856062+
ユクモとカムラが近い地方らしいので多分あの地方の歴史のどこかでアマツとヒコヒメの激突起きてると思う
1023/05/07(日)18:28:19No.1054856413そうだねx1
ボウガンで狙いつけてたらなにかわからん攻撃でしんだ
なにやりやがったてめえ!
1123/05/07(日)18:28:36No.1054856558+
わたしは弾の補充がてらモドリ玉使うマン!
1223/05/07(日)18:30:55No.1054857532+
>ボウガンで狙いつけてたらなにかわからん攻撃でしんだ
>なにやりやがったてめえ!
わからん攻撃が多過ぎて死因が分からんぞその説明!
1323/05/07(日)18:31:10No.1054857638+
風を司る龍多すぎるだろ…
1423/05/07(日)18:32:30No.1054858205+
バルファルクの襲撃受けても怯むどころか返り討ちにできそうなのがヤバい
1523/05/07(日)18:33:07No.1054858471+
ヌシジンオウガが乱入した時BGMで上回るのいいよね
1623/05/07(日)18:34:10No.1054858897+
禁忌の次くらいには強いんだろうな…
1723/05/07(日)18:35:26No.1054859400+
鮮烈なる蒼光でテンション上がりすぎてうっかり即突進離脱した
1823/05/07(日)18:35:38No.1054859471+
まあサンブレイク裏ボスだしこのくらいやってくれなきゃな
1923/05/07(日)18:37:33No.1054860240+
こいつが暴れ散らかしても微動だにしない大翔蟲と環境生物で改めてこの世界の虫つえーなってなる
2023/05/07(日)18:37:54No.1054860377+
真の最後のアプデにまた来てください
本当の裏ボスをお見せしますゼナ
2123/05/07(日)18:38:20No.1054860540+
ネロミェールの存在価値は消滅した
2223/05/07(日)18:39:14No.1054860936+
>真の最後のアプデにまた来てください
>本当の裏ボスをお見せしますゼナ
スレ画は演出に振ってて克服シャガルは隙潰し糞野郎だったからなんだかんだ期待してるよ
2323/05/07(日)18:39:28No.1054861034+
>真の最後のアプデにまた来てください
>本当の裏ボスをお見せしますデルム
2423/05/07(日)18:39:51No.1054861182そうだねx6
>ネロミェールの存在価値は消滅した
流石に大型と比べるのは酷じゃねえかな
2523/05/07(日)18:40:01No.1054861260+
水が雷も使うのトレンドなん?
2623/05/07(日)18:40:25No.1054861452+
国滅ぼせるから古龍の中でも最上位なんだよな
過去作じゃなんかいまいち弱かったけど
2723/05/07(日)18:41:03No.1054861720+
>本当の裏ボスをお見せしますゼナ
本当かー?禁忌が来ないかー?
2823/05/07(日)18:41:17No.1054861828そうだねx6
そもそも劇中で金玉以上の脅威と明言されてしまった
2923/05/07(日)18:41:51No.1054862064+
>>本当の裏ボスをお見せしますデルム
お外は辛いから引き篭もってた方がいいよ君
3023/05/07(日)18:42:33No.1054862392+
あの飛ぶ雷撃みたいなのはなんですか?
3123/05/07(日)18:42:59No.1054862595そうだねx9
>水が雷も使うのトレンドなん?
嵐の龍だから水も雷も使えて当然じゃん?
3223/05/07(日)18:44:34No.1054863242+
開国連中は真の古龍はこれくらい強いという主張を感じる
3323/05/07(日)18:44:42No.1054863291+
水一本で古龍やってるの好きだったから少し残念ではある
3423/05/07(日)18:45:03No.1054863423+
やっと強さが見た目に追いついた
3523/05/07(日)18:45:37No.1054863677+
範囲というか迷惑度では金玉夫妻のほうが広範囲な気はする
まぁアマツも国ひとつ余裕で潰せる程度ではあるが
3623/05/07(日)18:46:56No.1054864269+
なんかブレスで竜巻アタックしてくるのがかわしかたが分からない
3723/05/07(日)18:46:58No.1054864282+
>国滅ぼせるから古龍の中でも最上位なんだよな
国って一口に言っても規模は千差万別だしなんなら大型飛竜一匹でも滅ぶっていうか土地捨てて逃げなきゃいけなくなる事態にはなるんじゃねえの
>過去作じゃなんかいまいち弱かったけど
ゲーム的な強さの話なのか設定の話なのかどっちだ
3823/05/07(日)18:47:01No.1054864302+
古龍も数いるけど周辺の天候操作できるレベルはマジで別格だよな…
3923/05/07(日)18:47:38No.1054864571+
カムラの里も国といえば国ではある
全体でも二百人いないらしいが
4023/05/07(日)18:47:39No.1054864583+
>本当の裏ボスをお見せしますデルム
この間所用で戦いに行ったら初見の人もいたのにガン処理されててダメだった
4123/05/07(日)18:48:12No.1054864829+
バーカ!くたばれ水餃子!ってヌシオウガくんが言ってたよ
4223/05/07(日)18:48:17No.1054864870+
実は禁忌モンスターもいてラスト2体でしたってお茶目なことしてくれないかな…
4323/05/07(日)18:48:27No.1054864952+
マキヒコと違ってアマツはヌシを作り出さないしな
目をつけられたらぶっ殺されるんでヌシ化する暇がないのかもしれないけど
4423/05/07(日)18:48:36No.1054865018+
カムラとシュレイド王国のどっちを滅ぼすのが大変かというとカムラな気もする
4523/05/07(日)18:48:54No.1054865168+
モンハン世界の国っておおかた都市国家だろうしなあ
4623/05/07(日)18:49:18No.1054865323+
マキヒココーチのブートキャンプは凄いからな
キュリア先生のブートキャンプも相当だが
4723/05/07(日)18:49:48No.1054865525+
P3の動画見直したけどこの頃は大分地味だな…
4823/05/07(日)18:49:53 ミラボレアスNo.1054865554+
>カムラとシュレイド王国のどっちを滅ぼすのが大変かというとカムラな気もする
試してみるか
4923/05/07(日)18:49:54No.1054865558+
>マキヒコと違ってアマツはヌシを作り出さないしな
>目をつけられたらぶっ殺されるんでヌシ化する暇がないのかもしれないけど
ジンオウガは逃げ切ってるだろ!
落ちのびた地でアマツにボコされてるけど
5023/05/07(日)18:50:32No.1054865810+
火山の謎の脈動は行き遅れて化石化したナルハでいいのかな
5123/05/07(日)18:52:28No.1054866646そうだねx3
>試してみるか
コイツの劫火喰らっても何とか形保ててるシュレイド城はマジで凄いと思うの
5223/05/07(日)18:53:16No.1054866979+
体格の迫力じゃヌシとアマツでいいバランス
5323/05/07(日)18:54:43No.1054867561+
本気モードになったな十字水ブレスはどんな感じになってるんだろう?
お前…電撃使ってくるのかよ…
5423/05/07(日)18:54:56No.1054867646+
お前せっかく雷扱えるようになったんだから専用スキルで雷属性強化くれよ…
5523/05/07(日)18:55:39No.1054867886+
HPはガイアと大差ないくせに無敵期間が存在するから速攻で討伐することはできない
5623/05/07(日)18:56:05No.1054868062+
例の十字水ブレスは消えてたけどその分普通の水ブレスが同じくらい派手になってたから問題ない
5723/05/07(日)18:56:15No.1054868144+
お前過去作で戦ったとき途中でモード変わってるだけだと思ってたら見た目も変わってたんだ…
5823/05/07(日)18:56:40No.1054868311+
ダラはともかくマジオスとかイカもこのクラスなのかな
5923/05/07(日)18:56:55No.1054868411+
通常2連ブレスなら大技に3連残しといてほしかったけど
超かっこいい新技増えまくってて本当にありがたい…
6023/05/07(日)18:57:39No.1054868696+
微妙な浮き具合で攻撃が当てにくくてつらい
6123/05/07(日)18:58:19No.1054868966そうだねx1
ちょっと竜巻飛ばして水ブレス吐いてくるだけの水餃子はもう居ない
というか実験場に出演した時もここまで大規模な攻撃は無かったぞ開国シャガル然り
6223/05/07(日)18:58:43No.1054869109+
>古龍も数いるけど周辺の天候操作できるレベルはマジで別格だよな…
いやあの…ドス古龍…
6323/05/07(日)18:59:33No.1054869434+
坂のとこに行くのやめてくれ
6423/05/07(日)18:59:33No.1054869435+
被害者だったジンオウガが仕返ししにくる演出あまりにもあつすぎる
6523/05/07(日)19:00:08No.1054869692+
開国シャガルは本体復活しつつ正面に立つのはやべえってなるくらいシャガルも早く強くなったのは嬉しいよ
いややっぱめんどくせえわこいつ!
6623/05/07(日)19:00:08No.1054869695そうだねx2
延々と追い立てられて(実際にはおまんこ探しで彷徨いてるだけ)ヌシ化するのに対して
ここを縄張りとする!で追い出されるor殺されるじゃメカニズムまるで違うし
6723/05/07(日)19:00:09No.1054869709+
アルバトリオンとかもだけど復活組はどいつもこいつも災害級っていうのがより分かりやすく描かれてていいよね
6823/05/07(日)19:00:14No.1054869745+
超電磁ヨーヨーみたいなのかっこいいよね
6923/05/07(日)19:00:32No.1054869862+
戦ってて思ったけどこいつあんまりかっこよくないよね
7023/05/07(日)19:00:42No.1054869922+
お前の武器に一切期待してなかったからいい意味でビックリしたよ
7123/05/07(日)19:00:47No.1054869961+
>被害者だったジンオウガが仕返ししにくる演出あまりにもあつすぎる
もう一匹くまも出てきたら危なかった
7223/05/07(日)19:01:21No.1054870185+
爪状の雷撃+ホーミングする風弾あたりの連打がきつすぎる
攻撃途切れる隙が全然ないなあのターン
7323/05/07(日)19:01:41No.1054870315+
嵐を司るならそりゃ使えるよな…という納得
7423/05/07(日)19:01:43No.1054870329そうだねx3
>>古龍も数いるけど周辺の天候操作できるレベルはマジで別格だよな…
>いやあの…ドス古龍…
嵐とか呼べます!と言ってたらアマツが来て
吹雪とか得意です!と言ってたらカーナが来て
なんなんだろうなアイツ…
7523/05/07(日)19:01:51No.1054870391そうだねx4
>ダラはともかくマジオスとかイカもこのクラスなのかな
イカはあの骨の山見てもヤバいと思う
最後の謎ビームもヤバいし
7623/05/07(日)19:02:25No.1054870630+
くっくっく貴様の動きはすべて覚え知らねえ何そのわ
初見は大体こんな感じだった
7723/05/07(日)19:03:02No.1054870870+
>そもそも劇中で金玉以上の脅威と明言されてしまった
風パワーとか雷パワー単体だけ見るなら夫婦の方が出力上とかで何とかならんか…
7823/05/07(日)19:03:08No.1054870910+
黄金の風使うクシャは正直かなり苦手なくらいに強かったよ…
7923/05/07(日)19:03:20No.1054870997そうだねx2
マジオスはなんかあのガタイで変な力で浮遊とかじゃなくて羽ばたいて飛ぶのが超パワーを感じて逆に怖い
8023/05/07(日)19:03:55No.1054871211そうだねx6
だってクシャルダオラがちゃんと風操ったら皆マジギレじゃん?
8123/05/07(日)19:04:26No.1054871436+
強烈な嵐で国が滅ぶって嫌なリアリティがある
しかもそれが意思を持ってるんだから強さに説得力がある
8223/05/07(日)19:04:26No.1054871442+
開幕直後に眼前を通過するの良いよね
8323/05/07(日)19:04:42No.1054871542+
超電磁ヨーヨーだけは避けられない何なんだあれ
8423/05/07(日)19:04:52No.1054871622+
ダイソン食らってもへっちゃらだしその他もかなり戦いやすかった
8523/05/07(日)19:05:11No.1054871759そうだねx2
超大型の古龍見て逃げるどころか本気モードに移行するヌシジンオウガがカッコ良すぎる
8623/05/07(日)19:05:29No.1054871881+
ダラアマデュラともっかい戦いたい
8723/05/07(日)19:05:36No.1054871935+
真玉じゃない方の金玉みたいな戦いにくさがある
あれより動き回るからめんどくさいわ
8823/05/07(日)19:06:01No.1054872096+
>風パワーとか雷パワー単体だけ見るなら夫婦の方が出力上とかで何とかならんか…
雷は真玉のが器用ではあるよなんだあの激龍槍
8923/05/07(日)19:06:04No.1054872111そうだねx1
防具も武器も別に強くないから行く必要がない
9023/05/07(日)19:06:05No.1054872118+
アマツマガツチ…お前古龍の中でもそんな大物みたいな奴だったんか…ってなった
9123/05/07(日)19:06:43No.1054872365+
>だってクシャルダオラがちゃんと風操ったら皆マジギレじゃん?
龍結晶の巣入り口に風で蓋をすれば絶対に狩られないって寸法よ
9223/05/07(日)19:07:16No.1054872575+
>超大型の古龍見て逃げるどころか本気モードに移行するヌシジンオウガがカッコ良すぎる
大嵐の中わざわざ向かってたあたり霊峰の時と違って逃げる選択肢は最初からなかったんだろうな…
9323/05/07(日)19:07:19No.1054872593+
現実の台風は数日で過ぎ去るけど
コイツは居座ったらずっと続くからな…
9423/05/07(日)19:07:41No.1054872753+
嵐って要素のうち風が今まで前に押し出されてたけど今回風+雨+雷って複合属性でしてきてるからな
9523/05/07(日)19:07:45No.1054872777+
>真玉じゃない方の金玉みたいな戦いにくさがある
>あれより動き回るからめんどくさいわ
当時真玉は殺意高いけど旧アマツと比べると殴りやすいと思ってたのを今回のアマツ復活で思い出した
9623/05/07(日)19:07:59No.1054872872+
マジレスはマジで設定レベルで何こいつ知らんこわ…みたいな謎の存在なのかお出しされてない設定があるのか気になるが明かされたら明かされたでがっかりするかもしれないので今のままでいいや
9723/05/07(日)19:08:14No.1054872967+
>現実の台風は数日で過ぎ去るけど
>コイツは居座ったらずっと続くからな…
生きる災害すぎる…
9823/05/07(日)19:08:15No.1054872974そうだねx7
>龍結晶の巣入り口に風で蓋をすれば絶対に狩られないって寸法よ
お前もう二度とやるなよ…!
9923/05/07(日)19:08:23No.1054873024+
ドス古龍は天候を変えるけど別に本人達は天候変える必要ないから
他に天候を変えてしまう大型古龍とかいたら別にって感じなんだろ
10123/05/07(日)19:08:55No.1054873268そうだねx1
こいつ戦のムービーの「さあ…いこうか愛弟子」のところかっこよくて好き
ウツシもふざけてないのがいい
10223/05/07(日)19:09:04No.1054873328+
マガツはムービーとはいえキャンプ付近にまで攻撃飛ばしてくるの怖すぎる…
10323/05/07(日)19:09:06No.1054873341+
>雷は真玉のが器用ではあるよなんだあの激龍槍
属性的には雷だし命名も雷神から取ってるけど
ぶっちゃけ雷というより電気(電磁)の古龍って感じがする
10423/05/07(日)19:09:15No.1054873403+
一応生態が説明されるのがモンハンなのにダラはなんなのあれ怖っ
10523/05/07(日)19:09:15No.1054873405+
真玉は殺意と戦いやすさのバランスがちょうどいいよね
10623/05/07(日)19:09:21No.1054873451+
シュレイド城は人派遣したら帰ってこないレベルらしいから無整備で今でも機能してる兵器の数々の質はカムラよりおかしいと思われる
10723/05/07(日)19:09:38No.1054873557+
狂化使うと脳死でやってもどうあがいても死ななくなるから初見打開用の並錬成組むべきだったと後悔した
10823/05/07(日)19:10:06No.1054873738+
嵐の古龍だから水も風も雷もバリバリに使えるぞ!は言われてみたらそりゃそうなんだけど加減しろ莫迦!ってなる
10923/05/07(日)19:10:34No.1054873927+
雷は急に生えてきたけど
まぁ…嵐なんだから雷も含まれるか…
11023/05/07(日)19:11:06No.1054874155+
>真玉は殺意と戦いやすさのバランスがちょうどいいよね
マスターだと露骨な隙技作られてて体感だと上位より戦いやすかった
11123/05/07(日)19:11:13No.1054874209+
空中放電で結構な速度で体力削れるのビビるよね
11223/05/07(日)19:12:06No.1054874567そうだねx1
>防具も武器も別に強くないから行く必要がない
てんいむほうは使えるじゃん!
11323/05/07(日)19:12:10No.1054874608+
過去作に比べてヒゲが長くなってるから年取って力が強くなった(雷使える)とかそんな感じなんだろうか…
11423/05/07(日)19:12:45No.1054874848+
むほー部位の錬成粘るとそこそこ行くことにはなるぞ…
11523/05/07(日)19:13:03No.1054874965+
こいつ倒した後に放出されるキラキラとあっという間に快晴になる空見ると一体普段どんだけの力使ってたんだと
11623/05/07(日)19:13:13No.1054875034+
MR10で挑戦できるからステータスは抑えてあるだろうけど特別東急みたいなバージョンあったら化物になりそう
11723/05/07(日)19:13:23No.1054875095+
武器もスロットない以外は結構強いじゃん!
11823/05/07(日)19:13:32No.1054875167+
昇天刺さるからすき
11923/05/07(日)19:13:46No.1054875246+
角がターゲット報酬で出ないうえに破壊80%なのは中々あくらつ
せめて100%にしてくれよ!
12023/05/07(日)19:13:52No.1054875294+
カマキリが一番影薄いラスボスだと思う
12123/05/07(日)19:13:56No.1054875327+
ガイアdelムに悲しい現在…
12223/05/07(日)19:14:26No.1054875524+
弓双剣なら武器防具どっちもいらねえけど使える武器種多いから普通に強い部類だな
12323/05/07(日)19:14:27No.1054875529+
もうちょっと挑めるMR高めかつステータス高めでも良かったんじゃないかという気はしなくもない
12423/05/07(日)19:14:37No.1054875610そうだねx6
>カマキリが一番影薄いラスボスだと思う
いやインパクト強すぎだろビジュアルも武具も
12523/05/07(日)19:14:49No.1054875700+
>ガイアdelムに悲しい現在…
あいつ何の自然現象担当なんだろうな?地盤沈下?
12623/05/07(日)19:14:54No.1054875739+
>カマキリが一番影薄いラスボスだと思う
そんなことはないだろうあれだけ感謝されてて戦うのが楽しいラスボスもそうはいないぞ
12723/05/07(日)19:15:00No.1054875776そうだねx8
アマツ武器防具が強くないのは知らないサンブレイクだ…
12823/05/07(日)19:15:16No.1054875882+
>カマキリが一番影薄いラスボスだと思う
楽しくて装備がいい感じに強い良ボスとして人気だったじゃん!登場作品がすくないのはそうだね
12923/05/07(日)19:15:28No.1054875983+
>>ガイアdelムに悲しい現在…
>あいつ何の自然現象担当なんだろうな?地盤沈下?
地盤沈下+疫病だと思う
13023/05/07(日)19:15:52No.1054876151そうだねx3
戦ったあと思ったのはカゲロウさん突っ込まなくて良かったね…
普通のハンターは死ぬわこれ
13123/05/07(日)19:16:08No.1054876227+
>>ガイアdelムに悲しい現在…
>あいつ何の自然現象担当なんだろうな?地盤沈下?
地盤沈下と蝗害じゃないかな
13223/05/07(日)19:16:15No.1054876289+
>アマツ武器防具が強くないのは知らないサンブレイクだ…
天衣無縫は存在知らんやついるのも仕方ない
打点ぶっ飛ぶようなもんではないしな
13323/05/07(日)19:16:15No.1054876290+
床オナの時ぶら下がれ言うけどAボタン効かなくない?俺だけ?
13423/05/07(日)19:16:21No.1054876321+
アマツ武器はこれマイナス会心要らなくない?とは思う
13523/05/07(日)19:16:21No.1054876323+
次回アプデでフルパワーガイアデルムが来るって私信じてる!
13623/05/07(日)19:16:21No.1054876328+
天衣むほー超強いぞ目を覚ませ
13723/05/07(日)19:16:40No.1054876457+
ダラはアマツよりもうワンランク上っぽい空気ある
マジオスはこいつとどっこいで
13823/05/07(日)19:16:41No.1054876462+
あいつはアバドン的ななんかだったのか
13923/05/07(日)19:16:46No.1054876490+
3G以降のラスボス誰も再登場してないから次回作辺りでそろそろ出てほしい
14023/05/07(日)19:16:48No.1054876508そうだねx1
カマキリ君はロマンと文明への脅威に溢れた良ボスだった
14123/05/07(日)19:16:54No.1054876542+
武器の方は虫技に属性乗らないから完全に終わってるけど
ここらへん理解できてないやつは多分属性武器使えない
14223/05/07(日)19:17:09No.1054876650+
金玉はともかく真玉はスレ画と同等の脅威なんじゃないの
あの状態じゃもう狩らなくても長くなさそうな気はするけど
14323/05/07(日)19:17:34No.1054876837+
>床オナの時ぶら下がれ言うけどAボタン効かなくない?俺だけ?
飛び上がった後に一度駆けないとぶら下がれない
カムラの訓練場にも大翔虫いるから比べてみると分かりやすいぞ
14423/05/07(日)19:17:48No.1054876930+
カムラの里は魔境にござるか
14523/05/07(日)19:18:05No.1054877046+
ガイアッッは提督が地下に押し込めてなかったらヤバかった
あいつ地上に出たら被害大きすぎる
14623/05/07(日)19:18:18No.1054877134+
真玉の怖いところは受精済だからほっとくとめっちゃ増えるんだよアイツ
14723/05/07(日)19:18:27No.1054877195+
>戦ったあと思ったのはカゲロウさん突っ込まなくて良かったね…
>普通のハンターは死ぬわこれ
あれまず近づけずに竜巻からの雷か高圧水流で嬲り殺しになるよね
14823/05/07(日)19:18:29No.1054877207+
実際メルゼナ>ガイアって明確な力関係なわけじゃないのは分かるけども
作中でメルゼナに地上進出阻まれてたって明言されてるのがどうにも若干の格落ち感ある
14923/05/07(日)19:19:17No.1054877545+
今になって雷属性付与して真玉にキャラ被りさせてきたスレ画はなんなんだよ
15023/05/07(日)19:19:18No.1054877553+
メルゼナもキュリアで狂暴化してるしあの寄生虫凶悪過ぎる
15123/05/07(日)19:19:43No.1054877732+
最後メルゼナだろうし明確にメルゼナの方がdelより格上って作中で言及されかねない
15223/05/07(日)19:19:49No.1054877777+
>今になって雷属性付与して真玉にキャラ被りさせてきたスレ画はなんなんだよ
嵐の古龍
15323/05/07(日)19:20:24No.1054878025そうだねx2
嵐に付随する雷って感じのアマツと雷+磁力特化の真玉で住み分けはできてる
15423/05/07(日)19:20:35No.1054878115+
ガイアくん遠距離攻撃手段キュリアか投石かだから
キュリア効かない飛んでる相手にはだいぶ不利なのが酷い
15523/05/07(日)19:20:57No.1054878260+
撃竜槍ミキサーはアマツじゃできない芸当だしね
15623/05/07(日)19:21:05No.1054878323そうだねx1
>実際メルゼナ>ガイアって明確な力関係なわけじゃないのは分かるけども
>作中でメルゼナに地上進出阻まれてたって明言されてるのがどうにも若干の格落ち感ある
ネルギガンテなんかでもそうなんだけど超大型ではない奴に抑え込まれる超大型っておやぁ?ってなるというか
15723/05/07(日)19:21:16No.1054878395+
次のメルゼナはキュリア無しの真メルゼナになりそうな気がする
15823/05/07(日)19:21:32No.1054878493+
delムくんはエルガドの方々の策に悉くハマってたのがな...
いやエルガドの方々がすげえのは分かるんだけど
15923/05/07(日)19:21:40No.1054878548+
真・メルゼナは特殊能力無しでひたすら筋肉ゴリラなんだろうか
16023/05/07(日)19:21:48No.1054878619+
マキヒコも正確性は上とかなんだろうか
16123/05/07(日)19:21:52No.1054878647+
ドスキュリアは来なかったか…
16223/05/07(日)19:21:55No.1054878670+
アイボー石割るだもネルと同格だしやってること変わらんな
16323/05/07(日)19:22:07No.1054878752+
マキヒコもスレ画も風を操る古龍ならそれを防御に転じなきゃ片手落ちだろう
もっと龍風圧纏うとかさ!
16423/05/07(日)19:22:17No.1054878813そうだねx1
>作中でメルゼナに地上進出阻まれてたって明言されてるのがどうにも若干の格落ち感ある
真玉には穴に強襲するメルゼナがガイアには追撃しないで撃退が精一杯なあたり一回地上に出しちゃったら手詰まり感はあるんだけどね…
16523/05/07(日)19:22:24No.1054878862そうだねx1
資料集で少し持ち直したアンちゃんみたいにデルムも何か書かれるかもしれない
16623/05/07(日)19:22:57No.1054879089+
メタなこと言うとメルゼナより弱いのを後に出す意味ないしガイアのが若干上だけど生体的に怠惰だから本気で妨害しにきたメルゼナが相手にするには面倒だったから引っ込んだって感じだろう
16723/05/07(日)19:22:57No.1054879091そうだねx1
ラストメルゼナのクエストのタイトル楽しみ
16823/05/07(日)19:23:00No.1054879120+
改めて昔のクシャは本当に頭おかしかったな…
16923/05/07(日)19:23:20No.1054879256+
>ガイアくん遠距離攻撃手段キュリアか投石かだから
>キュリア効かない飛んでる相手にはだいぶ不利なのが酷い
なんかすこいビームあるだろあいつ
17023/05/07(日)19:23:25No.1054879296+
メルゼナって本来はネルギガンテみたいにパワーで押し切るタイプのモンスターだと思ってたけどどうだっけ
17123/05/07(日)19:23:29No.1054879326+
雷の古龍はキリンさんっていう不動の存在がいるし…
17223/05/07(日)19:23:43No.1054879420そうだねx3
>マキヒコもスレ画も風を操る古龍ならそれを防御に転じなきゃ片手落ちだろう
>もっと龍風圧纏うとかさ!
皆マジギレするじゃん
17323/05/07(日)19:23:49No.1054879464+
>雷の古龍はキリンさんっていう不動の存在がいるし…
俺のおやつじゃん
17423/05/07(日)19:24:11No.1054879627+
>メルゼナって本来はネルギガンテみたいにパワーで押し切るタイプのモンスターだと思ってたけどどうだっけ
何も分からん
とりあえず瞬間移動はキュリアの恩恵
17523/05/07(日)19:24:15No.1054879650+
真メルゼナはBGMも専用のやつ持ってきてくれると嬉しい
17623/05/07(日)19:24:25No.1054879738+
>雷の古龍はキリンさんっていう不動の存在がいるし…
ドスケルビ君はラージャンのおやつにされてるのが不憫過ぎる
17723/05/07(日)19:25:19No.1054880118+
ラージャンとの共演はNGでお願いしますリン
17823/05/07(日)19:25:23No.1054880157そうだねx1
キュリアの害を込みにするとガイアの被害度はわりと屈指のやばさではある
…エルガドの皆さんが頑張りすぎてたのがイメージにマイナス補正かけてる
17923/05/07(日)19:25:26No.1054880175+
ジエンドオブアイスボーンみたく専用な気はする
18023/05/07(日)19:25:27No.1054880191+
ガイアはキュリア喰ってビーム打ったりキュリア打ち上げてブレスの雨降らせたりキュリアの塊設置して連続爆破できるんだぞ!
18123/05/07(日)19:25:33No.1054880239+
3連ブレスしてくれアマツ君
18223/05/07(日)19:25:42No.1054880303+
>メルゼナって本来はネルギガンテみたいにパワーで押し切るタイプのモンスターだと思ってたけどどうだっけ
それたまに言われるけどネルギガンテはどちらかというと鬼耐久と鬼再生力のタフネスで勝つタイプだと思うんだ
18323/05/07(日)19:25:51No.1054880357+
体験版メルゼナ弱すぎて数回で打開できたから2つ名メルゼには結構期待してる
鈴木は仕事してるしね
18423/05/07(日)19:26:22No.1054880582そうだねx1
>ガイアはキュリア喰ってビーム打ったりキュリア打ち上げてブレスの雨降らせたりキュリアの塊設置して連続爆破できるんだぞ!
なんかどんどんキュリア克服してく古龍たち見てどう思ってんだろうね彼
18523/05/07(日)19:26:48No.1054880773+
キャリアの害が独立したんだけど…
18623/05/07(日)19:28:05No.1054881269+
>キャリアの害が独立したんだけど…
生前だと大型モンスター即吸い尽くすくらいアグレッシブだから実はそんなに変わらないのかもしれん
18723/05/07(日)19:28:53No.1054881596+
ガイアは自分をパンチで弾き飛ばしてきたチビ人間に何よりビビったと思う

[トップページへ] [DL]