ツイート
新しいツイートを表示
会話
職員のフォローはされてますか
話を真摯に聞いてますか
サビ残無し、残業代はきちんと支払っですか
有休の申請を許可してますか
大概これらと圧力で疲弊します。
辛いでしょうが…
福祉業界を甘く見ると職員は去って行きます。そして悪い口コミが広がります。頑張ってください。
返信を表示
返信を表示
うわ。出された退職届Twitterにアップとか信じられません…。炎上商法ですか
?もし本物の職員の退職届だとしたら辞めていく理由ってこういうとこだと思いますよ。
参考までにどーぞ
引用ツイート
岩田健一@お金と人事のコンサルティング岩田事務所代表・心理学科卒・元信用金庫職員・元調剤薬局経理職
@iwata_office
【従業員が辞める理由は以下の3つのうち2つがなくなったとき】
あるメルマガで、従業員が退職する理由について、以下の3つのうちの2つが失われると従業員は辞める、ということでした。
自分の経験を振り返っても確かに一理あるなと思ったのでブログで共有してみました
iwata-office.jp/blog/5291/
忙しい会社のスタッフが1名退職すると、他のスタッフの負担が増えます。で、さらに退職のドミノとなります。みなさんいっぱいいっぱいだったんでしょうね。お疲れさまでした
弊社も同じような状況でしたが、ツイッターで募集させていただき、今は順調に稼働しています。… さらに表示
返信を表示
険しいですね、立て続きは。
雇用条件、人間関係、業務内容、競合による引抜、家族・金銭事情他何が原因かは分かりませんが、連続されているようであれば、可能な限り、退職者ヒアリング、退職事情収集された方がいいですね。
退職慰留は難しくても将来の会社店舗のために現状把握は大切ですよね。
それはキツイです・・・。
皆さんがどんなことを考えて、そのような決断に至るのかは気になるところです。
色々事業をされてるようですが、どの事業で退職者が集中してるのでしょうか?
介護、福祉系での退職者が多いのであれば、たんに会社としての社員待遇が悪かったり、組織運営の責任者が不動産事業などの他事業から出向してきた人であったりすると、組織がバラバラになりますよ。
事業拡大する前にもっと大事なもんあるんじゃないの。
って全ての経営者に言いたいな。俺が新人だった頃に新しい施設建てて現場からスタッフ6人くらい引っこ抜いて行ったのは頭狂ってるとしか思えなかった。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
日本のトレンド
埼玉特集
エンターテインメント · トレンド
埼玉県人会
1,833件のツイート
ゲーム · トレンド
多井隆晴
日本のトレンド
ねむねむにゃんこ
3,067件のツイート