レス送信モード |
---|
オタク君が勧めるから見始めたけどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
ちょっとなんかうn
… | 223/05/07(日)22:52:26No.1054985742そうだねx92>もうそんな下手な役者いないでしょ |
… | 323/05/07(日)22:52:31No.1054985779そうだねx21新人俳優の草刈り場だからしょうがないし |
… | 423/05/07(日)22:53:44No.1054986250+牙狼でちょっと思った |
… | 523/05/07(日)22:55:35No.1054987063+なんでそこがいいのに分かってくれないんですか |
… | 623/05/07(日)22:56:09No.1054987305そうだねx7正確には一年で演技上達すると言うより見る側に愛着が生まれると言うか |
… | 723/05/07(日)22:58:18No.1054988300そうだねx15最近は本当に水準上がったと思うよ |
… | 823/05/07(日)22:58:38No.1054988426+それはもうそういうもんなんで合わなかったら視聴やめてもらうしか… |
… | 923/05/07(日)22:59:24No.1054988757そうだねx14たぶんやりたかったのは1、2レス目の流れ |
… | 1023/05/07(日)22:59:35No.1054988838+特撮のお芝居はこどもが見るもんなんでまずはわかりやすさ優先で他の邦ドラとはそもそも違うっていってた |
… | 1123/05/07(日)22:59:53No.1054988968そうだねx2最近だと序盤の神がヤベェなこれ…ってなった |
… | 1223/05/07(日)23:00:25No.1054989216+特撮に限らず若いイケメン・美人役者は軒並み下手な気がする |
… | 1323/05/07(日)23:01:31 ID:xCqytBzoNo.1054989766+ガキの頃は特に疑問も持たずに見てたんだけどな… |
… | 1423/05/07(日)23:02:07No.1054990012+ガキなら気にしないならじゃあ気にせず見れるもんなんだろ |
… | 1523/05/07(日)23:02:45No.1054990285そうだねx7>最近だと序盤の神がヤベェなこれ…ってなった |
… | 1623/05/07(日)23:02:52No.1054990348+>特撮に限らず若いイケメン・美人役者は軒並み下手な気がする |
… | 1723/05/07(日)23:03:23No.1054990576そうだねx1ねえオタク君 |
… | 1823/05/07(日)23:04:26No.1054991014そうだねx20>ねえオタク君 |
… | 1923/05/07(日)23:04:28No.1054991033+ねえオタクくん555に出てるヒロインの子供の頃の子役ってさ… |
… | 2023/05/07(日)23:04:30No.1054991055そうだねx4わかりやすさ重視と演技が下手は結びつかなくない? |
… | 2123/05/07(日)23:05:47No.1054991680+ジュノンボーイとかイケメンランキングでタレント技能じゃないからな… |
… | 2223/05/07(日)23:06:57No.1054992168そうだねx7>ねえオタク君 |
… | 2323/05/07(日)23:07:17No.1054992333+フォーゼの人は最初から最後まで何とも言えない感じだった |
… | 2423/05/07(日)23:08:25No.1054992810そうだねx2大河ドラマでもマジかコイツってなるやついる |
… | 2523/05/07(日)23:08:32No.1054992854+特撮と言えど脇役には普通に上手いベテランが居るから |
… | 2623/05/07(日)23:08:56No.1054993023+ジュノン抜擢の風習って今だにあるのか |
… | 2723/05/07(日)23:09:09No.1054993103+ウルトラマンガイアの主人公は喋り方に違和感ありすぎてそういう浮いてる人みたいな設定なんだと思ってた |
… | 2823/05/07(日)23:09:12No.1054993127+いいですよねタカ兄 |
… | 2923/05/07(日)23:10:18No.1054993641+我夢はまぁ浮いててもうn… |
… | 3023/05/07(日)23:10:34No.1054993765そうだねx1ヒロユキは久々にウルトラ俳優でやばあじを感じたけど再撮影のおかげか中盤以降一気に上手くなった印象 |
… | 3123/05/07(日)23:10:41No.1054993823+逆に最近すげぇなってなったのはヨドンナの殺陣 |
… | 3223/05/07(日)23:10:55No.1054993916+着ぐるみキャストの中にぶち込まれた介人の人はマジで大変だったと思う |
… | 3323/05/07(日)23:10:58No.1054993943+グリッドマン見るとそういえば最近こうやって子役がメイン所やるの天てれぐらいしか無いなって… |
… | 3423/05/07(日)23:11:21No.1054994172そうだねx7最初と最後の変化を見るのも楽しみの一つにしてる |
… | 3523/05/07(日)23:11:59No.1054994436+キングオージャーの主人公演技下手だな…って最初思ってたけど |
… | 3623/05/07(日)23:12:09No.1054994508+エース様も最初の方は上手く言い表せないけどこう…演技がフワッとしてた |
… | 3723/05/07(日)23:12:41No.1054994748+適当に流してたら戦隊の赤の演技が絶望的すぎてびだくりした |
… | 3823/05/07(日)23:12:52No.1054994800+>キングオージャーの主人公演技下手だな…って最初思ってたけど |
… | 3923/05/07(日)23:12:56No.1054994837+じゃあベテランしか出てないブラックサンをどうぞ |
… | 4023/05/07(日)23:13:41No.1054995199+若手俳優の登竜門的ポジションでもテニミュに負けてんじゃね |
… | 4123/05/07(日)23:13:50No.1054995302そうだねx6>じゃあベテランしか出てないブラックサンをどうぞ |
… | 4223/05/07(日)23:14:29No.1054995572そうだねx1序盤は字幕付けないと見てられないわ |
… | 4323/05/07(日)23:14:33No.1054995601+同年代で演技上手い共演者がいることもあるからその落差で更に演技力の無さが目立つとかもある |
… | 4423/05/07(日)23:14:39No.1054995639+他のドラマとかでもこいつ演技下手だなぁ~って愚痴ると特撮ファンボーイが突っかかってくるから怖い |
… | 4523/05/07(日)23:14:58No.1054995775+>オタクくん… |
… | 4623/05/07(日)23:14:58No.1054995781+>若手俳優の登竜門的ポジションでもテニミュに負けてんじゃね |
… | 4723/05/07(日)23:14:59No.1054995788そうだねx6>若手俳優の登竜門的ポジションでもテニミュに負けてんじゃね |
… | 4823/05/07(日)23:15:10No.1054995882+>特撮と言えど脇役には普通に上手いベテランが居るから |
… | 4923/05/07(日)23:15:12No.1054995894そうだねx2>適当に流してたら戦隊の赤の演技が絶望的すぎてびだくりした |
… | 5023/05/07(日)23:15:16No.1054995927そうだねx1特撮を楽しめる素養と一年番組にダラダラ付き合える素養はまた別だと思うんだよな |
… | 5123/05/07(日)23:15:21No.1054995974+>若手俳優の登竜門的ポジションでもテニミュに負けてんじゃね |
… | 5223/05/07(日)23:16:10No.1054996324そうだねx5>他のドラマとかでもこいつ演技下手だなぁ~って愚痴ると特撮ファンボーイが突っかかってくるから怖い |
… | 5323/05/07(日)23:16:17No.1054996368+「まだ未熟な役者の成長を楽しんで待てる」というのはだいぶ人による |
… | 5423/05/07(日)23:16:22No.1054996407+>特撮を楽しめる素養と一年番組にダラダラ付き合える素養はまた別だと思うんだよな |
… | 5523/05/07(日)23:16:27No.1054996451+WANIMAさん |
… | 5623/05/07(日)23:16:40No.1054996538+>「まだ未熟な役者の成長を楽しんで待てる」というのはだいぶ人による |
… | 5723/05/07(日)23:17:04No.1054996715+>>適当に流してたら戦隊の赤の演技が絶望的すぎてびだくりした |
… | 5823/05/07(日)23:17:21No.1054996836+>年代を問わず1話完結メインを1年見るのは苦手だな…ってなった |
… | 5923/05/07(日)23:17:23No.1054996860+正直よっぽどじゃなけりゃ演技の良し悪しとか気にならない |
… | 6023/05/07(日)23:17:31No.1054996919+子供番組を見る以上ある程度脳内フィルターかけて見るのが楽しみ方としては一番良いと思うけど |
… | 6123/05/07(日)23:17:37No.1054996978そうだねx1最近そういうの減ってたからタロウは久々に来たな…って感じした |
… | 6223/05/07(日)23:17:48No.1054997056そうだねx2アギト序盤の頃の要潤は凄い |
… | 6323/05/07(日)23:18:12No.1054997214+序盤のタケル殿はまじで衝撃だった…数話でかなり上達してる… |
… | 6423/05/07(日)23:18:22No.1054997289そうだねx2初回から安定してるな…と思ったのはWの桐山君 |
… | 6523/05/07(日)23:18:25No.1054997319+>ほぼロボットだよあれ |
… | 6623/05/07(日)23:18:53No.1054997513+特撮グリッドマンは当時でもちょっと上手くないなって感じよ |
… | 6723/05/07(日)23:18:53No.1054997515+>アギト序盤の頃の要潤は凄い |
… | 6823/05/07(日)23:19:00No.1054997569そうだねx1>そんな下手な子が段々と上手くなっていくのを後方保護者面で見守るのも特撮の醍醐味なんですよ |
… | 6923/05/07(日)23:19:16No.1054997702+シンウルトラマンで初めてウルトラマンに触れた層にニュージェネを勧める邪悪 |
… | 7023/05/07(日)23:19:18No.1054997717+今や売れっ子の竹内涼真もドライブ序盤は結構怪しかったな |
… | 7123/05/07(日)23:19:43No.1054997886そうだねx1アニメや吹替の棒読みには厳しいオタクくん |
… | 7223/05/07(日)23:19:47No.1054997917+如何にも話題になってたから触れ始めました!って人が引っかかるポイントだよねそういうの |
… | 7323/05/07(日)23:19:49No.1054997927+>アギト序盤の頃の要潤は凄い |
… | 7423/05/07(日)23:19:54No.1054997968+まあでもガキ向け番組見るんだからガキくらい粗を気にしない精神で見るのは大事なのかもしれない |
… | 7523/05/07(日)23:20:13No.1054998108+グリッドマンはまぁそういうもんかって思いながら見てるところがある |
… | 7623/05/07(日)23:20:25No.1054998197+実際興味出てもこれで見れない |
… | 7723/05/07(日)23:20:33No.1054998256+上手い子は初手から上手いよね |
… | 7823/05/07(日)23:20:56No.1054998434そうだねx1>アニメや吹替の棒読みには厳しいオタクくん |
… | 7923/05/07(日)23:21:00No.1054998468+>その前提があることを忘れて特撮触れてない人に勧めちゃうとうn |
… | 8023/05/07(日)23:21:00No.1054998469そうだねx5そもそも無理してみるもんじゃない |
… | 8123/05/07(日)23:21:10No.1054998530+>そんな下手な子が段々と上手くなっていくのを後方保護者面で見守るのも特撮の醍醐味なんですよ |
… | 8223/05/07(日)23:21:26No.1054998658そうだねx1オタクくんさぁ… |
… | 8323/05/07(日)23:21:29No.1054998688そうだねx2鎧武とかエグゼイドとか前半後半で出せる殺気の量明らかに違うしそういうの比較するの楽しいんだけどね |
… | 8423/05/07(日)23:21:31No.1054998715+>まあでもガキ向け番組見るんだからガキくらい粗を気にしない精神で見るのは大事なのかもしれない |
… | 8523/05/07(日)23:21:31No.1054998716+>序盤のタケル殿はまじで衝撃だった…数話でかなり上達してる… |
… | 8623/05/07(日)23:21:41No.1054998797そうだねx2剣とか前半ずっと笑ってたけど後半凄いのめり込んでた |
… | 8723/05/07(日)23:21:48No.1054998858+下手な役者さんでも一年かけて上手くなってくってとこも楽しみではある |
… | 8823/05/07(日)23:22:01No.1054998975+555の木場さんの激情演技割と好きだった |
… | 8923/05/07(日)23:22:06No.1054999008そうだねx4>オタクくんさぁ… |
… | 9023/05/07(日)23:22:06No.1054999009そうだねx2正直4クールが辛い |
… | 9123/05/07(日)23:22:22No.1054999142+>全然違う |
… | 9223/05/07(日)23:22:33No.1054999284+>オタクくんさぁ… |
… | 9323/05/07(日)23:22:39No.1054999342そうだねx1>オタクくんさぁ… |
… | 9423/05/07(日)23:22:42No.1054999380そうだねx1>オタクくんさぁ… |
… | 9523/05/07(日)23:22:48No.1054999437+我が魔王も序盤怪しかったけど最終話のね…おじさんのご飯食べ終わって戦士の顔つきになるところの表情の演技がそれはもうとても良くてね… |
… | 9623/05/07(日)23:22:51No.1054999454そうだねx4ライダー戦隊ウルトラぜんぶそこは気にしないお約束みたいなのがそれぞれあるからな…… |
… | 9723/05/07(日)23:23:00No.1054999517+特撮と文字画像で一日中クソスレ乱立してるキチガイ |
… | 9823/05/07(日)23:23:02No.1054999535そうだねx2>グリッドマンはまぁそういうもんかって思いながら見てるところがある |
… | 9923/05/07(日)23:23:25No.1054999703+単話構成も続き物も4クールもあればどっちも一長一短よね… |
… | 10023/05/07(日)23:23:29No.1054999733そうだねx2濃いめのコメディキャラとかだと演技力ちょっとカバー出来て有利だよね |
… | 10123/05/07(日)23:23:30No.1054999741+オンドゥル語はあまり気にならなかったけど序盤の橘さんはやっぱりヤバいと思う |
… | 10223/05/07(日)23:23:39No.1054999810そうだねx1最初から子供向けの幼稚なものって色眼鏡で観るからそうなる |
… | 10323/05/07(日)23:23:46No.1054999862+クサァ!!!!は本当に音響どうなってんだと思う |
… | 10423/05/07(日)23:23:49No.1054999889+今テレ朝でやってるドラマ見てるけどヒロユキは大分お芝居上手くなったなって |
… | 10523/05/07(日)23:23:50No.1054999896+特撮の最低限クラスの演技に馴染んでるから |
… | 10623/05/07(日)23:23:53No.1054999913そうだねx3オタク君さぁ…武蔵が演じてる劇場限定ライダー声はアレだけど変身の型めちゃくちゃかっこいいじゃん… |
… | 10723/05/07(日)23:24:37No.1055000342+>オタクくんさぁ… |
… | 10823/05/07(日)23:24:45No.1055000422+ここで興味持ったエグゼイド見たら神の演技がなんと言うか下手とまではいかないけどわざとらしくてかなり気になった |
… | 10923/05/07(日)23:24:50No.1055000455+>オタク君さぁ…武蔵が演じてる劇場限定ライダー声はアレだけど変身の型めちゃくちゃかっこいいじゃん… |
… | 11023/05/07(日)23:24:56No.1055000513+>濃いめのコメディキャラとかだと演技力ちょっとカバー出来て有利だよね |
… | 11123/05/07(日)23:25:05No.1055000591そうだねx2下手くそな演技になれておくとアニメの映画で有名人起用してるのにも耐えられるようになるぞ |
… | 11223/05/07(日)23:25:10No.1055000640+ゲゲゲー!!はそう言われてからそう聞こえるようになっちゃった |
… | 11323/05/07(日)23:25:29No.1055000835+邦画のボソボソ喋りがちずっと暗い画面構成とかはまた別のやつじゃねぇかな |
… | 11423/05/07(日)23:25:30No.1055000839そうだねx3>ライダー戦隊ウルトラぜんぶそこは気にしないお約束みたいなのがそれぞれあるからな…… |
… | 11523/05/07(日)23:25:39No.1055000951そうだねx3菅田将暉とか序盤の美少年からどんどん男前の青年になってくのすごい |
… | 11623/05/07(日)23:25:44No.1055001016+>オンドゥル語はあまり気にならなかったけど序盤の橘さんはやっぱりヤバいと思う |
… | 11723/05/07(日)23:25:49No.1055001066+> ライダー戦隊ウルトラぜんぶそこは気にしないお約束みたいなのがそれぞれあるからな…… |
… | 11823/05/07(日)23:26:19No.1055001359+>菅田将暉とか序盤の美少年からどんどん男前の青年になってくのすごい |
… | 11923/05/07(日)23:26:21No.1055001385そうだねx3>>オタクくんさぁ… |
… | 12023/05/07(日)23:26:32No.1055001488+>濃いめのコメディキャラとかだと演技力ちょっとカバー出来て有利だよね |
… | 12123/05/07(日)23:26:34No.1055001505+>最初から子供向けの幼稚なものって色眼鏡で観るからそうなる |
… | 12223/05/07(日)23:26:40No.1055001559+>下手くそな演技になれておくとアニメの映画で有名人起用してるのにも耐えられるようになるぞ |
… | 12323/05/07(日)23:26:47No.1055001616+ウルトラマンはそれなりに経験ある人を採用してるイメージがある |
… | 12423/05/07(日)23:26:49No.1055001642+>>オンドゥル語はあまり気にならなかったけど序盤の橘さんはやっぱりヤバいと思う |
… | 12523/05/07(日)23:26:52No.1055001663そうだねx1>序盤は何もかもがやばかったと思うよブレイド |
… | 12623/05/07(日)23:26:53No.1055001672+一年ずっと下手だった主役って |
… | 12723/05/07(日)23:27:30No.1055001977+トリガーの操縦担当の人声優だとめっちゃ良かったけどトリガー内のキャラとしてみるとこう…アレだな!ってなってた |
… | 12823/05/07(日)23:27:52No.1055002099そうだねx1普段特撮見ない割にはそんなに演技がどうとかCGがどうとかは気にならずにエグゼイド見れたけど外科医がポッピーピポパポ言うとこは流石に気になった |
… | 12923/05/07(日)23:27:59No.1055002151+終盤になってバリバリのアクションと若年性記憶障害の演技力を発揮する一輝兄 |
… | 13023/05/07(日)23:28:09No.1055002229そうだねx2>>菅田将暉とか序盤の美少年からどんどん男前の青年になってくのすごい |
… | 13123/05/07(日)23:28:23No.1055002333そうだねx1>トリガーの操縦担当の人声優だとめっちゃ良かったけどトリガー内のキャラとしてみるとこう…アレだな!ってなってた |
… | 13223/05/07(日)23:28:31No.1055002381+なんかニチアサ特有の明るめの動画のエフェクトがきつい |
… | 13323/05/07(日)23:28:38No.1055002420+特撮でそんな様子じゃZ級ホラーVシネマ見る時に苦労するぞ |
… | 13423/05/07(日)23:28:47No.1055002494+>トリガーの操縦担当の人声優だとめっちゃ良かったけどトリガー内のキャラとしてみるとこう…アレだな!ってなってた |
… | 13523/05/07(日)23:28:58No.1055002600そうだねx7>外科医がポッピーピポパポ言うとこは流石に気になった |
… | 13623/05/07(日)23:29:14No.1055002743+演技もそうだけど特撮はCGのショボさが気になってしまう |
… | 13723/05/07(日)23:29:20No.1055002787+>トリガーの操縦担当の人声優だとめっちゃ良かったけどトリガー内のキャラとしてみるとこう…アレだな!ってなってた |
… | 13823/05/07(日)23:29:21No.1055002789そうだねx4大人になっても特撮楽しむには割と結構な素養必要だと思う |
… | 13923/05/07(日)23:29:26No.1055002819+>終盤になってバリバリのアクションと若年性記憶障害の演技力を発揮する一輝兄 |
… | 14023/05/07(日)23:29:37No.1055002930+律儀にフルネームで呼ぶの外科医以外いたっけ… |
… | 14123/05/07(日)23:29:46No.1055003006そうだねx4>一年ずっと下手だった主役って |
… | 14223/05/07(日)23:29:52No.1055003051+>外科医がポッピーピポパポ言うとこは流石に気になった |
… | 14323/05/07(日)23:30:07No.1055003151+さすがに古い特撮は技術的なとこも含めて今見るとね… |
… | 14423/05/07(日)23:30:07No.1055003163+特撮オタクって幼い頃からずっと特撮見続けてる人がメインじゃないの |
… | 14523/05/07(日)23:30:16No.1055003226+最近はセリフや演出からしてかなりアニメチックだから演技力という意味ではよっぽどじゃない限り気にならないと思う |
… | 14623/05/07(日)23:30:21No.1055003257+>演技もそうだけど特撮はCGのショボさが気になってしまう |
… | 14723/05/07(日)23:30:28No.1055003311+>律儀にフルネームで呼ぶの外科医以外いたっけ… |
… | 14823/05/07(日)23:31:02No.1055003528+>律儀にフルネームで呼ぶの外科医以外いたっけ… |
… | 14923/05/07(日)23:31:06No.1055003543+>さすがに古い特撮は技術的なとこも含めて今見るとね… |
… | 15023/05/07(日)23:31:08No.1055003565そうだねx4洋画洋ドラの良い所は演技の巧拙がさっぱり分からん所 |
… | 15123/05/07(日)23:31:29No.1055003730+>最近はセリフや演出からしてかなりアニメチックだから演技力という意味ではよっぽどじゃない限り気にならないと思う |
… | 15223/05/07(日)23:31:31No.1055003742+>演技もそうだけど特撮はCGのショボさが気になってしまう |
… | 15323/05/07(日)23:31:43No.1055003852+>洋画洋ドラの良い所は演技の巧拙がさっぱり分からん所 |
… | 15423/05/07(日)23:31:43No.1055003853+>特撮オタクって幼い頃からずっと特撮見続けてる人がメインじゃないの |
… | 15523/05/07(日)23:31:58No.1055003980+>大人になって急にニチアサ見てハマれるものなのか? |
… | 15623/05/07(日)23:32:01No.1055004007+>演技もそうだけど特撮はCGのショボさが気になってしまう |
… | 15723/05/07(日)23:32:05No.1055004024そうだねx3>さすがに古い特撮は技術的なとこも含めて今見るとね… |
… | 15823/05/07(日)23:32:09No.1055004067+切除手術ってひたすら言わされるよね外科医 |
… | 15923/05/07(日)23:32:36No.1055004269+最近のでCGそこまで酷いの気にしたことないな…ゼンカイドンブラとかわざとやってるまであるし… |
… | 16023/05/07(日)23:32:41No.1055004292+>刑事ドラマとか一般のドラマも爆発の合成雑だったりCGがチープだったりするけど |
… | 16123/05/07(日)23:32:42No.1055004302+>さすがに古い特撮は技術的なとこも含めて今見るとね… |
… | 16223/05/07(日)23:32:44No.1055004311そうだねx1演者の成長まで観なくてもキャラクターの成長要素も楽しいんだ |
… | 16323/05/07(日)23:32:54No.1055004397そうだねx2大前提として話の内容よりもかっこいい特撮を第一に期待して見てるからな |
… | 16423/05/07(日)23:33:03No.1055004471そうだねx2一回卒業して思春期の頃にハマるのもいると思う |
… | 16523/05/07(日)23:33:39No.1055004840+>洋画洋ドラの良い所は演技の巧拙がさっぱり分からん所 |
… | 16623/05/07(日)23:34:00No.1055005058+醍醐味だって自分たちを洗脳し続けてるだけで深層心理ではクソだなって思ってそう |
… | 16723/05/07(日)23:34:01No.1055005065+キングオージャは新しい技術を使ってるのはわかるけどなんかそれがまだ絵作りとしてこなれてない感じはする |
… | 16823/05/07(日)23:34:05No.1055005102そうだねx1>CG増え始めるとうわっ!ってなる |
… | 16923/05/07(日)23:34:06No.1055005107+>一回卒業して思春期の頃にハマるのもいると思う |
… | 17023/05/07(日)23:34:21No.1055005242+>特撮オタクって幼い頃からずっと特撮見続けてる人がメインじゃないの |
… | 17123/05/07(日)23:34:26No.1055005282そうだねx2>>洋画洋ドラの良い所は演技の巧拙がさっぱり分からん所 |
… | 17223/05/07(日)23:35:03No.1055005582+10年振りぐらいに見た特撮がウルトラマンZだったけどあれをきっかけにまたウルトラマン見始めたくらいには面白かったな |
… | 17323/05/07(日)23:35:43No.1055005922そうだねx2>一回卒業して思春期の頃にハマるのもいると思う |
… | 17423/05/07(日)23:35:49No.1055005964そうだねx1だいぶ前の作品が客演してくれると演出の進化した必殺技見られるから好き |
… | 17523/05/07(日)23:35:53No.1055005999+モエテキター |
… | 17623/05/07(日)23:35:55No.1055006006+>キングオージャは新しい技術を使ってるのはわかるけどなんかそれがまだ絵作りとしてこなれてない感じはする |
… | 17723/05/07(日)23:36:13No.1055006124+アニメでたまにすげぇ下手な芸人とかが声当ててるのに比べたら大したことないよ |
… | 17823/05/07(日)23:36:13No.1055006133+>最近そういうの減ってたからタロウは久々に来たな…って感じした |
… | 17923/05/07(日)23:36:31No.1055006260+>シュワちゃんがすごい大根らしいがこっちだと吹き替え駄もんな… |
… | 18023/05/07(日)23:36:32No.1055006263+>刑事ドラマとか一般のドラマも爆発の合成雑だったりCGがチープだったりするけど |
… | 18123/05/07(日)23:36:40No.1055006327+>周りが卒業しないやつはガキって空気作ってそんな同調圧力なんか無視してるいいわってなるのが中学~大学あたりの時期だからな |
… | 18223/05/07(日)23:36:53No.1055006416+>アニメでたまにすげぇ下手な芸人とかが声当ててるのに比べたら大したことないよ |
… | 18323/05/07(日)23:36:57No.1055006438そうだねx1>アニメでたまにすげぇ下手な芸人とかが声当ててるのに比べたら大したことないよ |
… | 18423/05/07(日)23:37:19No.1055006650+子供の頃は子供向け作品が苦手だったけど |
… | 18523/05/07(日)23:37:38No.1055006838+>アニメでたまにすげぇ下手な芸人とかが声当ててるのに比べたら大したことないよ |
… | 18623/05/07(日)23:37:54No.1055006975+>>周りが卒業しないやつはガキって空気作ってそんな同調圧力なんか無視してるいいわってなるのが中学~大学あたりの時期だからな |
… | 18723/05/07(日)23:38:02No.1055007056+上手い下手以前に流行りの演技とか有るから |
… | 18823/05/07(日)23:38:36No.1055007375+>特撮にもあるんだよ下手な芸人枠! |
… | 18923/05/07(日)23:38:56No.1055007549+今初期の方の平成ライダー見ると所々アクションもっさりしてない?ってなる |
… | 19023/05/07(日)23:39:07No.1055007677+>演技もそうだけど特撮はCGのショボさが気になってしまう |
… | 19123/05/07(日)23:39:18No.1055007790+声優の素人枠は周りがしっかりプロだからって部分もでかい |
… | 19223/05/07(日)23:39:24No.1055007849+>醍醐味だって自分たちを洗脳し続けてるだけで深層心理ではクソだなって思ってそう |
… | 19323/05/07(日)23:39:35No.1055007961+>特撮オタクって幼い頃からずっと特撮見続けてる人がメインじゃないの |
… | 19423/05/07(日)23:39:44No.1055008044+>アニメでたまにすげぇ下手な芸人とかが声当ててるのに比べたら大したことないよ |
… | 19523/05/07(日)23:39:45No.1055008051+>>一回卒業して思春期の頃にハマるのもいると思う |
… | 19623/05/07(日)23:39:48No.1055008081+邦画ばっかりなんかぼそぼそ喋ってるって言われてるけど吹き替え無しの洋画も大概喋りぼそぼそ早口だなあって |
… | 19723/05/07(日)23:39:58No.1055008154+芸人も最近は違和感無くやれるやつが増えてきたからなぁ |
… | 19823/05/07(日)23:40:28No.1055008379そうだねx2今見るとニコデスマンの動画みたいな爆発だなってなるクウガ |
… | 19923/05/07(日)23:40:51No.1055008574そうだねx1下手な芸人枠でも一年レギュラーなら慣れがある |
… | 20023/05/07(日)23:40:57No.1055008613+>さすがに古い特撮は技術的なとこも含めて今見るとね… |
… | 20123/05/07(日)23:41:19No.1055008782+>邦画ばっかりなんかぼそぼそ喋ってるって言われてるけど吹き替え無しの洋画も大概喋りぼそぼそ早口だなあって |
… | 20223/05/07(日)23:41:38No.1055008936+結構芸人は出てたでしょ |
… | 20323/05/07(日)23:41:42No.1055008966+>>CG増え始めるとうわっ!ってなる |
… | 20423/05/07(日)23:41:45No.1055008999+子役とかは昭和の時はもう本当にヤバいなっての沢山混じってたけど平成ぐらいからは下手だなーって笑えるレベルにはなってる |
… | 20523/05/07(日)23:42:13No.1055009222+一号ライダーとか殺陣のノウハウないから戦闘シーンぐっだぐだだぞ |
… | 20623/05/07(日)23:42:22No.1055009280そうだねx2CGは10年たつともう古臭くて辛いところはあるからなあ |
… | 20723/05/07(日)23:42:28No.1055009333そうだねx5>>>CG増え始めるとうわっ!ってなる |
… | 20823/05/07(日)23:42:47No.1055009462+エグゼイド(アマゾンズ)ビルドジオウ辺りは確かに新規ファン多かった印象だライダー |
… | 20923/05/07(日)23:42:52No.1055009501+余程悪目立ちするひどいのでなければ下手なのかそういうキャラなのかわかんないからそんなもんとして流すな… |
… | 21023/05/07(日)23:43:00No.1055009571+>一号ライダーとか殺陣のノウハウないから戦闘シーンぐっだぐだだぞ |
… | 21123/05/07(日)23:43:16No.1055009707そうだねx1作品全体の出来ならともかくCGみたいな新しい方がいいに決まってるものはある程度自分にもフィルターかけてから見ないと駄目だよ |
… | 21223/05/07(日)23:43:17No.1055009711+信じてジャンファイト!させた濱田龍臣君が今や |
… | 21323/05/07(日)23:43:34No.1055009869+>>>CG増え始めるとうわっ!ってなる |
… | 21423/05/07(日)23:43:43No.1055009946+>クウガは褒める人多いから良い作品なんだろうけど見るの辛くてダメだったなぁ… |
… | 21523/05/07(日)23:43:48No.1055009985+>CGは10年たつともう古臭くて辛いところはあるからなあ |
… | 21623/05/07(日)23:44:12No.1055010151+W見たけどそこまで古く感じなかったがなあ |
… | 21723/05/07(日)23:44:13No.1055010156+ウィザードの殺陣とセイバーの剣戟が飛び抜けて好き |
… | 21823/05/07(日)23:44:15No.1055010172+CGといえばG3トレーラーからの発進をずっと実際にやってると思い込んでた |
… | 21923/05/07(日)23:44:21No.1055010219+顔が真っ赤になってから合成丸出しの足の裏がズオオオって迫ってくる初期のライトニングブラストはほんと演出がひどいと思う |
… | 22023/05/07(日)23:44:24No.1055010245+(現行作品もCGはきつい) |
… | 22123/05/07(日)23:44:50No.1055010438+>信じてジャンファイト!させた濱田龍臣君が今や |
… | 22223/05/07(日)23:44:51No.1055010444そうだねx4演出面での古臭さはその通り古い作品なんだから許してやれよ… |
… | 22323/05/07(日)23:44:53No.1055010472+クウガの数年後にファイズとかブレイドのCGなのは発展早いなぁと思う |
… | 22423/05/07(日)23:45:04No.1055010553そうだねx1電王が強いのってイマジンズがその点安定してるのある気がする |
… | 22523/05/07(日)23:45:06No.1055010564+剣序盤クラスでなければまぁ… |
… | 22623/05/07(日)23:45:08No.1055010589+>エグゼイド(アマゾンズ)ビルドジオウ辺りは確かに新規ファン多かった印象だライダー |
… | 22723/05/07(日)23:45:16No.1055010668+クウガ見た後だとアギトのビリーブユアセルフ流しながらライダーキックからの格好いい見栄と火薬爆発で安心するよね |
… | 22823/05/07(日)23:45:17No.1055010672+もう特撮作品のCG自体がキツいってとこは確かにあるかもしれん |
… | 22923/05/07(日)23:45:28No.1055010760そうだねx3自分の子供と一緒に見てるとかならまだしも |
… | 23023/05/07(日)23:45:28No.1055010763+>これは日本の特撮とかだけじゃない |
… | 23123/05/07(日)23:45:40No.1055010852そうだねx2というか特撮に限らず日本でやる以上CGは安くなる |
… | 23223/05/07(日)23:45:48No.1055010904+ビルドは役者が最初から皆演技上手かった気がする |
… | 23323/05/07(日)23:45:57No.1055010975+>演出面での古臭さはその通り古い作品なんだから許してやれよ… |
… | 23423/05/07(日)23:46:04No.1055011013+>もう特撮作品のCG自体がキツいってとこは確かにあるかもしれん |
… | 23523/05/07(日)23:46:07No.1055011034+>というか特撮に限らず日本でやる以上CGは安くなる |
… | 23623/05/07(日)23:46:08No.1055011052+ティガとか棒気味の隊員メインでしょぼいCGの敵みたいな恐ろしい回があった気がする |
… | 23723/05/07(日)23:46:09No.1055011055+ニチアサ及び特撮ドラマの演技方法ってドラマ映画というより「アニメっぽい」極端な演技が求められるどちらかと言うと舞台に近い技法が求められるから |
… | 23823/05/07(日)23:46:11No.1055011078+戦隊ロボの合体シーンなんかはプロップのスゴさで昔のが普通に見れるというかこのシーンの複製出してくれんかな…とさえ思う |
… | 23923/05/07(日)23:46:20No.1055011152+>W見たけどそこまで古く感じなかったがなあ |
… | 24023/05/07(日)23:46:38No.1055011303そうだねx1>その上で佐藤健が当時から上手い |
… | 24123/05/07(日)23:46:52No.1055011397+>というか特撮に限らず日本でやる以上CGは安くなる |
… | 24223/05/07(日)23:46:58No.1055011428そうだねx2昭和あたりだと映像古くてももうそんなもんだってなるんだけど平成10年代あたりの積極的にCGも使うようになってきたあたりが一番アレだなってなったりする |
… | 24323/05/07(日)23:47:08No.1055011491+ウルトラはカメラアングルとかCGと本物の組み合わせとか頑張ってると思う |
… | 24423/05/07(日)23:47:10No.1055011505+牙狼のCGは当時から飛び抜けてクオリティ高かった覚えがある |
… | 24523/05/07(日)23:47:30No.1055011637+>>というか特撮に限らず日本でやる以上CGは安くなる |
… | 24623/05/07(日)23:47:35No.1055011668+こないだYouTube配信で龍騎久々に見返して見ててこんな辛くなる演技だったっけ…?ってなった |
… | 24723/05/07(日)23:47:42No.1055011726+>自分の子供と一緒に見てるとかならまだしも |
… | 24823/05/07(日)23:48:00No.1055011852+>こないだYouTube配信で龍騎久々に見返して見ててこんな辛くなる演技だったっけ…?ってなった |
… | 24923/05/07(日)23:48:11No.1055011919+>こないだYouTube配信で龍騎久々に見返して見ててこんな辛くなる演技だったっけ…?ってなった |
… | 25023/05/07(日)23:48:18No.1055011962そうだねx3>戦隊ロボの合体シーンなんかはプロップのスゴさで昔のが普通に見れるというかこのシーンの複製出してくれんかな…とさえ思う |
… | 25123/05/07(日)23:48:32No.1055012058+>牙狼のCGは当時から飛び抜けてクオリティ高かった覚えがある |
… | 25223/05/07(日)23:48:48No.1055012160+ファンからすると一年やるからCGしょぼくてもまあうnってなる部分はある |
… | 25323/05/07(日)23:48:54No.1055012203+俳優の演技じゃないけど |
… | 25423/05/07(日)23:48:59No.1055012233そうだねx1子供の頃は俳優の演技とかよくわからんから基本は気にしてなかったけどそれでも要潤は外国の人だと思ってた |
… | 25523/05/07(日)23:49:10No.1055012312そうだねx1>演出面での古臭さはその通り古い作品なんだから許してやれよ… |
… | 25623/05/07(日)23:49:22No.1055012427+ただでさえ新人役者だらけの作品でさらにナマの人間がアニメみたいな演技してんのは慣れないとうわキツ………ってなりがち |
… | 25723/05/07(日)23:49:32No.1055012491+キングオージャーは伝え聞く限り予算よりスケジュールが相当ヤバそう |
… | 25823/05/07(日)23:49:38No.1055012528+子供が見るぶんにはオーバーリアクションと分かりやすいキャラ付けさえありゃそれでいいしな |
… | 25923/05/07(日)23:49:44No.1055012566+>こないだYouTube配信で龍騎久々に見返して見ててこんな辛くなる演技だったっけ…?ってなった |
… | 26023/05/07(日)23:49:46No.1055012585+>子供の頃は俳優の演技とかよくわからんから基本は気にしてなかったけどそれでもケイン・コスギは外国の人だと思ってた |
… | 26123/05/07(日)23:50:05No.1055012708+初期レギュラーの演技力で久しぶりにこれ大丈夫か…!?って感じたのはエグゼイドの序盤だったな |
… | 26223/05/07(日)23:50:11No.1055012738+>キングオージャーは伝え聞く限り予算よりスケジュールが相当ヤバそう |
… | 26323/05/07(日)23:50:21No.1055012803そうだねx2>>こないだYouTube配信で龍騎久々に見返して見ててこんな辛くなる演技だったっけ…?ってなった |
… | 26423/05/07(日)23:50:27No.1055012843+>CGに頼らないからこその強さはあるんだよな昔の映像 |
… | 26523/05/07(日)23:50:44No.1055012979+アグルーの発声いいよね… |
… | 26623/05/07(日)23:51:18No.1055013221+>高野八誠は雰囲気凄いけど演技はずっと酷いぞ |
… | 26723/05/07(日)23:51:58No.1055013497+キングオージャーは新しい技術使ってるからいろいろと大変なんだろうな |
… | 26823/05/07(日)23:51:58No.1055013503+アニメ合成とキーボードバリバリなBGM全開の90年代前半の特撮味があって好き |
… | 26923/05/07(日)23:52:03No.1055013539+アギトの要潤もWの菅田将暉もシリーズ序盤の演技の酷さはこんなん地上波で商品として流してもいいのかと心配になっちゃうレベルだったのにとてつもなく大成したのはマジですごいと思う |
… | 27023/05/07(日)23:52:08No.1055013576+高野八誠はとにかく立ち姿はカッコいい |
… | 27123/05/07(日)23:52:30No.1055013717+>ニチアサ及び特撮ドラマの演技方法ってドラマ映画というより「アニメっぽい」極端な演技が求められるどちらかと言うと舞台に近い技法が求められるから |
… | 27223/05/07(日)23:52:32No.1055013733+高野八誠はおまけに作品ごとにだいぶ顔が不安定 |
… | 27323/05/07(日)23:52:42No.1055013793そうだねx2ニンニンジャー好きだけどイーズィーダナはちょっとイーズィーすぎる |