四海鏡

漫画と音楽と妖怪とトマトジュースが好きです。

服部昇大『日ポン語ラップの美ー子ちゃん』絶賛発売中!

お誕生日おめでとうアラフォー四海鏡ちゃん

本日4月23日は四海鏡ちゃんの誕生日! 1985年――「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の全米公開年にして「スーパーマリオブラザーズ」の日本発売年――に私は生まれました。 LINEやFacebookTwitterでハッピーバースデーのコメントを記してくださった皆さん、ありがとうございます! 夕飯に私の好きなロピア(割と魚が美味しい近所のスーパー)のお寿司を買ってきてくれた母君、ありがとうございます!

しかし私も、どうやら30年以上前は赤ちゃんだったらしいのですけれども(伝聞なので不確かな情報ではありますが……)、今現在は、どこに出しても恥ずかしくないアラフォーに成長いたしました。 そう、もう1985年の生まれの沢城みゆきさんやガル・ガドットさんや桐山漣 a.k.a. 左翔太郎さんたち(専門用語で『井上陽水「9.5カラット」世代』と言います)は、立派なアラフォーなのであります。ひとつ年上のガイガン山崎さんは、永遠の大学サークル先輩にして生まれた時から老害ですが……。

ということで本日は、四海鏡ちゃんの生誕を記念して、少し前に読んで感銘を受けたエロ同人誌の「アラフォー処女の花田さん」、その電子書籍版のFANZA販売ページへのリンクを貼っておきます!

アラフォー処女の花田さん - FANZA同人

広告代理店勤務の花田香織は独身課長でしかも処女。部下に厳しいことでも有名だが、そんな彼女の部署に配属された新人でチャラ男の相沢に突然土下座でセックスをせがまれて……。相沢によりアラフォーにして性の開発をされるも、事態は思わぬ方向に進んで行く。

商業でも活躍されている、サークル「関西オレンジ」の荒井啓先生のオリジナル同人誌です。絵がバツグンに上手くて、描写と話はエグい……うーん、最高DEATHね! ちなみに「うーん、読むなら電子じゃなくて紙が良いなぁ……」と駿河屋などで中古を検索すると、だいたい4000円ぐらいのプレミア価格になっているので、今(2023年4月23日)なら15%ポイント還元が付いてくるFANZAで買ったほうが良いと思います、普通に。

同じ関西オレンジでの荒井啓先生のオリジナル同人誌ですと、「リトウノホホエミ」も良かったですね(特にワキの描写が)。こちらも熟女モノです。

リトウノホホエミ - FANZA同人

皆さんも購入して読んだら、感想を本記事のコメント欄に書いておいてくださいね! アラフォーの四海鏡ちゃんとの約束だよ!

ちなみに、親愛なるブログ読者の女性陣&女装美少年陣の皆々様におかれましては、四海鏡ちゃんお誕生日おめでとうオフパコのお誘いは、例年同様、常にお待ちしておりますので、本記事のコメント欄やメール(ugs02pc[※※アットマーク※※]gmail.com)、あるいは知っている方はLINEなどでお知らせくださいませ。 まあ、心臓病での入院の直後ですので、あまりにもハードでタフで激しすぎスタミナと持久力が要求されるプレイに関しては、残念ながら、ご期待には添えかねない可能性も高いのですが……。

心臓病と診断されて3回くらい入院した話は、また今度!

これが令和のアマビエちゃん

最近は自宅で本を作る仕事をしていても、つくったモノを売ってくれる書店は軒並み閉まってるし、特集を考えていた映像作品は軒並み上映・放映が延期してるし、もう「これは一緒に仕事してるサマンサ五郎さんへ払うギャラとかも全て放り出して作業をストップさせ、失業保険の申請でもしたほうが最終的に生活は楽になるんじゃないかなぁ……そうするとかれこれ10年近くお世話になっているサマンサ五郎さんは破滅するかもしれないけど……まあでも10年近くお世話になってるサマンサ五郎さんが破滅するだけだしな……」などと考えてしまうので、仕事の合間合間に『あさりちゃん』公式サイトで無料公開中のエピソードを読んで気を紛らわせている毎日ですが、みなさん元気にお過ごしでしょうか。

sho.jp

続きを読む

I am Legend(旧時代の怪物)

新型ウイルスの影響で延期や中止になった案件の連絡に翻弄されて、本来もう終わっている筈の作業が手元にまだまだあるわ、それなのに入金は全然ないわで、もう発狂しそうでウケますね。

いや、全然ウケないんですけどネ。

続きを読む

課長の女神イサス

先日、『騎士団長 島耕作』の連載が発表され、大きく話題になっていたようですが。

異世界転生の原点のひとつとして、ここは「火星の島耕作」を……あるいは逆に「課長ジョン・カーター」なんて、どうですかね(なにが?)。
Amazon.co.jp | エドガー・ライス・バローズ『火星のプリンセス -合本版・火星シリーズ 第1集-』

続きを読む