ひとりごと
ひとりごと
1,256 件のツイート
新しいツイートを表示
ひとりごとさんのツイート
今回のような問題って海外組を含むなら必ずと行っていいほど起きる。でも、これまでと比べたら全然コミュニケーション取れてたと思う。回線問題が主だったから個人的にはその程度の問題と受け止めています。
本人たちの性格や相性に問題があったわけじゃやないよね。お互い理解しょうとしてたからこそ、もう一度やってほしいなって。壁にぶつかるのは仕方ない。チャレンジした結果。諦めるより全然いいんだ。
最後にいいかな。トラブルもあってファ○ナちゃんが萎え萎えになっちゃったから、この4人で集まって別のことやってほしいな。ア○リス先生がいるから意思疎通はしてくれるから、慰め&お疲れ様回をやってあげてほしいな。苦い記憶のままはちょっとつらいからさ。
おそらく、新スタジオを使うのはホ○だけじゃないよね。大規模に使える広さがあるのだから、外部のVも想定してそう。今までもホ○が外部のスタジを借りてきたこともあるわけだから、お互い様の部分はあるだろうし(金銭は発生しているはずですが)。
言いたくはないことだけど、ス○も平等に使っているわけじゃん。その結果として他の配信で全く使えないというのであれば、これは事務所の問題だよね。空いてるわけでもないのに稼ぎ頭であるホ○が使えないとなったら歪なものだよね。そう言わせないだけの運用体制を組んで欲しい。
全然詳しくないので間違ってることを書いてたら申し訳ないのですが、機材やスペースがあろうと運用する人がいないと使えないよね?その辺の調整もできているのなら良いのだけど。結局広くなってより精細になったとかであれば演者側の都合的には変わらないよね。
そういえば新スタジオの稼働開始ってそろそろだよね。カツカツ問題解消するのかな?思い返してみると最近記念日以外での3D配信って殆どないよね。俺が見始めた時は気軽とは違いますが、3D配信が結構あったな。
元ネタってめちゃイ○のやつだよね?尺の問題はあるけどもっとお弄りほしかったです。本家でも後日の回でカットした場面を放送していたよね。こ○りちゃんももっとしゃぶりつくせるで。
こ○りちゃんの話に移って良い?学力テ○ト勿体なかったな。不正解の解答をもっと見たかった。尊厳の問題とか色々あるのだろうけど、学力テ○トに求めているのってそこだよね。
並走自体は今までも盛り上がってきた実績があり、良い方式だと思うんだよな。発表されたタイミングで杞憂民になってたけど、半分は当たっちゃったかな。繰り返し書くけど、コース自体は楽しいものだったよ。でも、って感じですw
事前に練習できないタイトルだったってのがグダった原因じゃないかな。俺が考えていたマリオもFCやSFCの方です。時間内にクリアしたステージ数がポイントになるといった仕組みです。マリオなんて特に事前に練習すれば誰だってクリアできるよ。
まず、複数タイトルでの大会。具体的にタイトルを出すと、ロッ○マン、魔○村、マリオとかが思い浮かびました。ロック○ンと魔○村って難しいじゃないですか。それでも練習すればボスまでは行けると思うし、クリアも無理じゃない。で、大事なのはタイトルは何でもいいんですよ。
結局、ステージが悪いですわ。ステージ自体は楽しいものだったと思う。でも、並走でやるステージにしてはギミックが多くイライラ感があったように思う。事前練習もできないわけだし。その辺、ホ○メンのスキルを勘違いしている調整だったように思うな。
織り込めてるはずのものが織り込めてなかったな。ポイントが途中で変わったり、長さが変わったり、途中での変更が多かったよね。特にポイントは変えちゃうと茶番になるのだから変えちゃだめだよ。ポイント計算を途中で伏せるるんだよ、そういう時は。
Bチームを主に見てたんだけど、ファ○ナちゃんが回線の問題もあって悲しいことになっちゃったけど、それでもみんな前向きに楽しんでやっていたし、配信自体は楽しかったよ。でも、それとこれとは別よ。GGWグダっていたけど、今回の大会中での狼狽え方は流石にありえないかな。
見立ての甘さは大会だけの話ではないよ。ゲームを作っているのだからゲームバランス、レベル調整がヘタって話にもなってくるよ。そして、ホ○の運営として見立てに問題があるって話にもなってくるよ。少なくとも俺はそう繋げてしまうよ。
格ゲーだと海外相手だとラグで別ゲーになるなんて話をきいたことがあるけど、このゲームもかなりシビアだよね。マリカーなんかはあんまり影響を受けてるようには見えなかったけども。
まだ時間掛かるっぽいからさっきの話と似たようなものを。新人が4月後半に来るんじゃないかと予想をしていましたが、GWに来ることは基本的に無いと思っていました。その理由ってのがまさに大会に起きていることです。各メンバーが特別な企画を持ち寄ってくるからコンテンツ量が十分すぎるんだよね。
ちなみに私はBをメインに見ようと思っています。こ○りちゃんよく見ているし、好きなENメンバーも多いので。単純な面白さを求めるならEな気がするな。ファンタジスタメ○さんがいて、ツッコミを入れられる人間が二人いるしな。
全部がチーム戦なら各チーム1枠ずつで良いと思うのだけど、個人戦はやっぱそれぞれに有ったほうがいいと思いますね。その人の視点が見れるのもそうだし、コメント欄の雰囲気も熱が伝わってくる感じがしてより盛り上がる気がする。
別の部分についても書きたい。今回個人枠が凄く多いよね。これは素晴らしいと思います。正月のマリカ大会だと回線や負担の問題もあって枠を取れない、取らない人が多かったけど、今回はそういう遠慮がないよね。ぺ○ちゃんの方から出来るだけ枠を取ってほしいと伝えられているんじゃないかな?
自分も見るのですが、面白さについてはこれから次第なので、大会の面白さとは別の部分について先に書いておきたかった。多分、配信を見たら感想も変わっちゃうだろうから。
3つ目がゲーム選び。大会の周知と盛り上がりを生む上で事前の配信が大事になるが、練習しにくいタイトルだよね。他にもあるんだろうけど、パッと思いついたのがこの辺ですね。
大会が始まる前に少し書いていいかな。直近の大会であるぷ○テトと比べて盛り上がりに欠けるよね。理由については3つかな?直近の大会から間隔がひと月も空いておらずマンネリとは違うけど、熱を入れにくいタイミングだよね。2つ目がGWにもろかぶりであまり時間を割けないタイミングだったこと。
濃いファンは時間を掛けて消えていきます。不信感が募ることで消えていくんです。だから一つの物事でどうこう言うのは私からすると凄くナンセンス。一つではなく積み重ね見るのが正解です。
お金を投げてくれるファンってそれだけ想い入れが強いので一つのことでは離れません。ホ○でもおとことコラボしたらファンが消えるとか言うけど、絶対にそんなこと無い。瞬間的に消えるのは薄い方です。こういう物事を短期で見るのは間違っていると思います。
あお○りってス○チャがめちゃくちゃファン単価で言うと業界トップな気がします。千○浦○美さんという方、登○は10万にすら行ってません。再○数も月20~30くらいと他のメンバーと比べても控えめ。鬼強いです。
でさ、燃えたり問題になった時にどういうファンから消えていくと思います?思い入れのない(入れ込んでいない)ファンから消えていくんです。あまり普段は扱わないス○チャのデータなんですけど、登○や再○と比べると安定しているように見えます。今後はまた別かもしれませんけど、現状はそんなにかな?
燃えて塵と化すのってだいたい内部の問題の場合です。外部がどうこう言ったところで内部のファンはあんまり関係ない。勿論ダメージが無いってことは無いでしょうけども、よりクリティカルなのは内部の問題だと思います。
燃えたから当たり前じゃんと思う人もいるでしょうが、私がこれまで見てきた限りでは燃えたところで減るとは限りません。どちらかというと増える方が多かった気すらしています。要は燃え方の種類が悪い例となったのがあお○りなんでしょうね。
ちなみに再生数で見るやり方だと更にわかりにくい。あの箱は動画がよく消えるので再○数の数字があてにならない。画像について説明しますと、1枚目は6月の消去が酷すぎてグラフになっていないですね。2枚目は6月を排除したものです。とはいえグラフだとあんまわからんなw