チャオーーーーー!!!
北海道お土産、ハスカップ情報もありがとう~~!
7月ごろがハスカップの収穫時期らしいのでその頃にまた北海道行きたい~!
次は絶対前より上手に旅したい!
(でもちゅんたんが受験だからもう今年は旅行無理かな~)
北海道スイーツ編はまだまだ続きますが、今夜は「一人旅だからこそ出来たこと」「北海道で買った自分用のお土産」を書いていきま~~す。
長くなるけどよかったら読んでっぴ
地獄の小樽旅。
駅からまっすぐ下っていけばいいだけなのに、商店街の方に曲がっていってしまったせいで盛大に迷子になった私(41歳)
その観光スポットに行くには正式ルートはこんな感じなのに、
紙の地図(オバハンには紙が一番)が手もとになかった&グーグルマップが分かりにくい、ヤフーマップも分かりにくい&パニパニパニック、
そのくせ勘で乗り越えようとするせいで
ぜんっっぜん違う方向に歩いて行った上に、
途中同じ場所を回遊魚並みにぐるぐるぐるぐるのぐるぐる巻きで
半泣きになりながら歩いた小樽の街・・
つ・・・辛かった・・・・
当日の夜、泣きながら書いたブログはこちら・・・。
結果的にスニーカー買ってよかった!!
ケアンズにも履いていったしマジであの時スニーカー買うこと推してくれてありがとう!
こんな書き方をすると小樽って地獄なんや・・って思われそうだけど
小樽はいいところで、あくまで私がポンコツだっただけ。
辛くて寂しい印象ばっかりになってしまった一人旅だけど、
実は、一人旅だからこそ出来たこともたくさんあるねん!
家族五人でいるとなかなかチャレンジできないことも挑戦できた!
今日は一人旅だからこそ出来た良い事を書いていきま~~す!
●座席のランクアップ
ひとり旅だからこそ出来た良いこと、ひとつめ。
飛行機の座席のランクアップが出来た!
今回は思い切ってプレミアムシートを予約しましたぁぁぁ!
テッテレー―!
ドキドキ・・・
ちょっと飛行機に詳しくないんでめっちゃあやふやで申し訳ないけど、
チェックインする時も一般の列じゃなくて、
飛行機乗りまくってる乗客やプレミアムシートを予約してる人だけが通れる専用ゲートみたいなところを通って手荷物検査受けることができるねん!
ANAスイートラウンジっていう真の金持ち(何度も飛行機に乗ってマイルをしっかり貯めてる人達)しか入れないラウンジがあるけど私はもちろんそちらには入れません。
ANAラウンジに入ってみました~。
人生初のANAラウンジ(新千歳空港)はコーヒーやお酒、紅茶やジュースなどのドリンクが置いてあって、飛行機を眺めながら休憩ができたよ~。
食べ物系は置いてなくて(小さいナッツみたいなのがあったかな)
札幌駅で買った雪鶴はANAラウンジで食べました。むしゃしゃ・・・
着席すると、CAさんがわざわざ挨拶しに回ってきてくれる。
伊丹~新千歳はフライト時間2時間弱ぐらいだけどプレミアムシートは軽食が出てきた~!
行きはサンドイッチとスープ。
味は・・・・ふ・・普通。(コラ)
どっちも冷えてるからジェットスターで食べたホカホカのカレーライスの方が美味しかったです。。。(文句言うな)
隣のおじさんがすんごい金持ちっぽい感じで、
CAさんとも顔見知りで群を抜いて特別待遇を受けていそうなおじさまだったので、
私のような記念で乗ってみよか~っていう一見客が座るにはかなり敷居の高いシートでございました。
ほおおお~~・・・!
意外とおススメされにくい座席系の情報。
女の人で乗り物の座席をおススメしてくれる人珍しいなって思ったのが印象に残ってます。
私も男の子を生むまでは乗り物に全然興味なかったタイプなんだけど、ちゅんたんが乗りもの(電車と車)が好きだったのもあってなんだかんだ乗り物にテンションあがるようになっちゃった。
快速エアポートには普通の車両に加えて2両だけ指定席車両がついていて、プラスで840円払うと指定席に座る事が出来ます。
プラス840円でも×五人となると4200円アップなので家族旅行だと多分普通車両に乗ってると思う。
ひとりなのでギャーミーのおススメ通り、840円払ってA席(窓側)をとりました。
ギャーミーがおススメしてくれた理由は・・・こちら・・・!
わあああああ~~~・・・・!
すごい~~~~!
海沿いを走ってる~~~!
どこまでも地平線が見える~~~地球は丸い~~~!
些細なことだけど、絶景に気分が上がりました~~!
いいこと教えてくれてありがとう!
840円プラスする価値大有りでした。
小樽に向かう途中で今話題のエスコンフィールドも見えてテンションあがりました。
●カフェでゆっくりできる
これは娘がいたらたぶんできたと思う(笑)
うちは全員メンズだからカフェでまったりとか全然してくれないので
ひとりだからこそ思う存分できたこと。
小樽にはルタオの店舗が4店舗あってルタオでお茶しようかな~とも思ったんだけど、ぐっと我慢して、
寄ってみたかったこちらへ・・・。
北一ホール。
その数なんと167個。
電気は一切なし。
毎朝9時にひとつひとつのランプに灯りをともしていく光景を見るために朝早くから並ぶ人もいるみたい!(私も次行ったら是非点灯タイム見てみたい)
石油ランプだけで照らされてるので店内はほんのり薄暗いです。
ホールにはピアノの名器・スタインウェイが据え付けられ、祝日を除く月・水・金曜は生演奏のステージを1日3回開催されています。
私は運よくたまたま貴重な演奏タイムに入ることが出来ました~。
写真じゃなかなか伝わらないのがもどかしい。
実際にこの目で見てみると幻想的でず~~っとここでゆっくりしてたいって気分になります。
喫茶メニューは色々あるけど私は北一ホール名物のロイヤルミルクティと、ホットケーキにしました。
ふわっふわのホットケーキと甘くないあんこ、酸味のあるジャムが合わさって・・め~~ちゃくちゃ美味しかった!
●思う存分行ったり来たりできる
これも娘がいたら・・・たぶんできたんじゃ・・・(あ、娘でも無理です~~って言う人も当然いると思います~~、でも男子だともっと無理なんです~・・・)
あっち行ったりこっち行ったりしながら買い物すること!
うちのメンズは買い物にまぁぁぁぁったく興味ないので(道の駅にすら寄ってくれないぐらいなので)
誰の顔色もうかがわずに好きなだけあちこち見て回れるのは一人旅だからこそ!
いろんな食べ物屋さん、お土産屋さんがある中で私がことさら時間をかけてじっくり見て回ったお店が2つ。
ひとつめが小樽キャンドル工房
中に入るとほんのり薄暗い店内にたくさんのキャンドルがずらぁぁっと並んでいて、
奥にはキャンドル工房があって女性の職人さんが黙々と作っておられました。
お花が入ったキャンドルや、
どれもこれもいい香り&かわいい&素敵だったので
おかしなテンションになって、カ・・買いたい!!!!
キャンドルとか焚きたい!!!
って言うテンションになってしまったけど、
あ、そうやわ・・私、そんなんしたことないわ・・と思って我に返り、
自分用にお土産買いました。
これ。
北海道産ではないらしい(笑)
(あかんやん)
でもかわいいでしょ?
木のお花!一緒に売られてた花瓶にさしてリビングに飾ってみた~!
北海道らしいクマと木の実もかわいい!
もともと飾ってた小瓶に混ぜてもかわいいし、
軽くて邪魔にもならないのでいいお土産買えたなって自己満足してます
あとは・・・シマエナガグッズを何か買って帰りたくって!
きゃ・・きゃわわ・・・!
生のシマエナガちゃんにいつか会いたい・・!
見つけました。
ひとつだけ連れて帰ってきまぴた。
シマエナガちゃんの一輪挿し。
ピチチ・・・
あっちこっちで売られてたけど、クリエイターたちの作品が集結されている小樽大正硝子館にありました。
大正硝子のお店はいくつかあったけど私はここが一番気に入りました。
田沼江里さんという方の作品で、
このシマエナガちゃんはただの置物なので(文鎮的な)
そっちじゃなくて、
一羽だけ残ってた一輪挿し!
この最後の一羽を連れて帰ってきましたぁぁぁぁ・・・!
か・・・かわいい!!
硝子のツルン、コロンとしたフォルムとあざとい表情のシマエナガちゃんがかわいいです。
食べ物のお土産もいいけど、何か思い出になるもの買いたい~!と思ってたのでシマエナガちゃん買えてよかった!
あと小学生組にも何かグッズを買いたくってさぁぁぁ!!
特に寿司グッズ!!!
小樽も駆けずりまわって寿司グッズ探したけどなくて、新千歳空港も寿司グッズ探したけど全然なくて!
北海道といえば寿司とちゃうんか!!!
寿司Tに寿司グッズ売ってくれよおおおお!!
あまりにもコレといったグッズがなかったので、いっそのこと・・・
マリモ買ってしまいそうになった。
マ・・・マリモ・・・・
喜ぶんじゃ・・・・
って思ったけど、
あかんあかん。
目を覚ませ。
絶対3秒で飽きるわ・・・と思って我に返って買いませんでした。
寿司グッズ求めてます。
飛行機の座席ランクアップで贅沢な空の旅
快速の指定席で絶景を眺める
カフェで好きなだけまったりできる
自由に思う存分買い物できる
というわけで、一人旅は寂しいとばかり思ってたけどこうして思い返してみると、めっちゃ満喫してるやん!
ひとりだからこそ出来ることもたくさんありました~~!
そろそろ暑くなってきてエアコン稼働し始める頃だと思うのでエアコンクリーニングどうですか~!
手配はユアマイスターにお任せ!
スマホでピピピっと申し込むだけでプロがきれ~~~に掃除してくれます!
(昨年のババ神家のお掃除の様子)
細かいところまで分解して洗浄してくれるので
ゆっくりお茶しばいて眺めてればいいだけ!
一見綺麗に見えるエアコンだって、中を開けば黒カビびっちり。
これが風に乗ってお部屋の中に吹いてたんだと思うと・・・
ごにょにょ。
高圧洗浄機で内部を洗浄すれば、
おととし掃除したばっかりであったとしてもこの汚れ!
この水が綺麗になるまでお掃除していきます。
細かいパーツも丁寧に手洗いしてもらってピッカピカに!
エアコンを使い始めるまでにスッキリ綺麗にしておきましょ~~。
エアコンクリーニング用に
ギャーミー専用20%offクーポン貰いました!
・・・・・・・・・・
プロモーションコード:9wBxgk
利用期間:〜5/31 23:59
作業期間:〜5/31 23:59
対象サービス:おまかせマイスターのみ
・・・・・・・・
20%offになるのでよかったらクーポン使ってエアコン綺麗に仕上げてください。
お申込みはこちらです☟
■GWや夏休みのレジャーの予約はアクティビティジャパンで!
直前でも意外と予約取れやすかったりします。
特に行き先決めてないけど何かないかなぁ~と思ってもまだ間に合うかも。
ギャーミー専用クーポン
全てのプランの予約代金500円引き(会員につき1回まで利用可能)
利用期限は2023年8月31日の予約まで有効 です。
クーポンコード「KSDT」です!
お気に入りのもの集めてます!