[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3536人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2165041.jpeg[見る]
fu2165092.jpeg[見る]
fu2165055.png[見る]


画像ファイル名:1683358674597.jpg-(225052 B)
225052 B23/05/06(土)16:37:54No.1054416248そうだねx24 18:13頃消えます
マジでこれになってきてて怖い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
123/05/06(土)16:40:14No.1054417011そうだねx95
実写は映像に金掛けてないもん
223/05/06(土)16:40:44No.1054417176そうだねx190
アニメ映画が前に進んでる間に実写が勝手に落ちぶれただけでは?
323/05/06(土)16:42:29No.1054417695そうだねx72
金掛けてないわ事務所の意向が強くて不健全だわ
423/05/06(土)16:43:04No.1054417861そうだねx11
今ググったらトップ10は
4ジブリ3新海2ジャンプ1邦画だった
523/05/06(土)16:43:31No.1054418018+
聖闘士星矢もどうしてあんなことに…
623/05/06(土)16:43:44No.1054418074そうだねx55
>今ググったらトップ10は
>4ジブリ3新海2ジャンプ1邦画だった
邦画まだ残ってるんだ…
723/05/06(土)16:43:47No.1054418084そうだねx33
ボルテスV見習えよマジで
923/05/06(土)16:43:54No.1054418114そうだねx19
アニメが台頭してるのはそうだけど映画業界が落ち目なのもある
1023/05/06(土)16:43:54No.1054418116そうだねx21
男らしい喋り方するお禿げってだけで面白い
1123/05/06(土)16:44:24No.1054418267+
誰が見てるんだってドラマは依然として番組表の枠かなり食ってるしそういうの見てる層が邦画見てるのかな
1223/05/06(土)16:45:15No.1054418525+
おかしい実写の方が歴史も長く撮影技術も演技力も蓄積されてる筈なのに
1323/05/06(土)16:47:00No.1054419071そうだねx4
売れないから金かけられないになってくからな
1423/05/06(土)16:47:22No.1054419198そうだねx10
黒澤映画面白いのか?とか思ってみたらすげえってなる
あれから70年くらい経ってるのにね
1523/05/06(土)16:48:21No.1054419549+
マジでお禿げが言ったのか漫画内の創作なのか気になる
1623/05/06(土)16:48:24No.1054419568そうだねx44
>聖闘士星矢もどうしてあんなことに…
せめて見てから言えよ…
1723/05/06(土)16:48:49No.1054419689そうだねx7
とはいえアニメもまあ事務所の意向は結構あるが
1823/05/06(土)16:48:50No.1054419694+
技術が上がってもやれる幅が増えただけで結局作り手の感性次第な所は今も昔も変わらんし
1923/05/06(土)16:49:09No.1054419791+
役者都合のしがらみが無いのは大きいよなあ
2023/05/06(土)16:49:16No.1054419844+
鬼滅で爆発してから他の勢いもおかしい事になってるな
2123/05/06(土)16:50:07No.1054420131+
>マジでお禿げが言ったのか漫画内の創作なのか気になる
口調は違うけど実際に言ったとされる言葉が多数出てくるから判断がつかん…
2223/05/06(土)16:50:30No.1054420234+
ハリウッドもアニメで埋めよーぜー
2323/05/06(土)16:50:30No.1054420237そうだねx21
昔の映画見たら実写だって天才は凄いだろ
今はなんとも言えない人材ばかりなだけで
2423/05/06(土)16:50:37No.1054420271そうだねx9
そもそも実写も原作漫画だしな
2523/05/06(土)16:50:38No.1054420281+
仕方ねえだろクオリティなんかよりアイドル路線の方がウケんだから
2623/05/06(土)16:51:31No.1054420517+
>ハリウッドもアニメで埋めよーぜー
ほいLGBTQ
2723/05/06(土)16:51:31No.1054420519そうだねx6
まずジャニーズを全排除しようぜ
2823/05/06(土)16:51:37No.1054420546そうだねx8
邦画はどれも同じように見えるってイメージあるけど
CMとか見る限り大人気のコナン映画も毎回同じ展開に見える
2923/05/06(土)16:51:39No.1054420562+
じゃぁアニメ監督に日本映画(特撮)やらせようぜ
3023/05/06(土)16:52:38No.1054420872+
たけしのやつは楽しみにしてる
他はもうどうでも良くなっちゃった
3123/05/06(土)16:52:57No.1054420972+
>鬼滅で爆発してから他の勢いもおかしい事になってるな
ゴールデンウィークが元々は映画用語の通りかつては大作はGWとか夏休み冬休みに公開するものだった
鬼滅の成功で自信があるなら逆に閑散期にやったほうが劇場数確保できて興行収入稼げるんじゃ?となった結果大当たりが増えた
3323/05/06(土)16:53:30No.1054421145+
デカい当たりに群がって生きながらえるゴミしかいなくなった業界というとアニメもそうなってきてる気が…
3423/05/06(土)16:53:58No.1054421266そうだねx5
邦画もオリジナルはコンパクトに作られた佳作も多いんだけどね
なんか身の程わきまえず大作やろうとして残念なことになってる
3523/05/06(土)16:54:16No.1054421339+
>>ハリウッドもアニメで埋めよーぜー
>ほいLGBTQ
なんでだ
3623/05/06(土)16:54:17No.1054421351+
アニメに興味の無い人間が何に興味あるかってなるとアイドルとか芸能人になるからなぁ…
3723/05/06(土)16:54:39No.1054421463そうだねx16
>マジでお禿げが言ったのか漫画内の創作なのか気になる
禿がこんな威勢のいいこと言える気がしない
3823/05/06(土)16:54:39No.1054421467そうだねx21
>邦画まだ残ってるんだ…
踊る大捜査線はマジで当時みんな見てたからな
3923/05/06(土)16:55:02No.1054421587そうだねx54
>見たよ!原作へのリスペクトが欠片もないゴミだったからSNSでボロクソ叩いて拡散した
あこれ見てないな…
4023/05/06(土)16:55:28No.1054421690+
俺も好きだよ踊る大捜査線
4123/05/06(土)16:55:35No.1054421734+
いじわる…とかいうはげたおっさんがこんな啖呵キレるかな
4223/05/06(土)16:56:02No.1054421851+
わたしの幸せな結婚とか評判良かったじゃん
4323/05/06(土)16:56:04No.1054421856+
邦画は海外の大作と比べられるのがキツイのはあると思う
4423/05/06(土)16:56:15No.1054421920そうだねx4
星矢は丁寧に作りすぎて「こんな丁寧なの星矢じゃない!」って厄介ファンが怒ってたな
4523/05/06(土)16:56:19No.1054421950+
>邦画もオリジナルはコンパクトに作られた佳作も多いんだけどね
>なんか身の程わきまえず大作やろうとして残念なことになってる
予算内の規模を超えてやろうとするから残念なことになるんだよね
予算内であれば結構いいのは作る
4623/05/06(土)16:56:43No.1054422075+
>邦画は海外の大作と比べられるのがキツイのはあると思う
テレビドラマのちょっと豪華版くらいじゃダメなんだとは思うよ…
4723/05/06(土)16:56:47No.1054422093+
声優も一昔前の俳優並みにテレビで見る気がするな…アニメが当たり前になってるのか
4823/05/06(土)16:57:12No.1054422218そうだねx4
テレビドラマの劇場版みたいなのはそうそうこういうのでいいんだよ感がある
4923/05/06(土)16:57:14No.1054422227そうだねx1
同じ実写系でもドラマとかは色々ありつつもコツコツ作ってて映画はなんか監督がちやほやされて偉そうにしてるだけの酷い偏見があるんだけど何が違うんだろうか
5023/05/06(土)16:57:15No.1054422234そうだねx27
>星矢は丁寧に作りすぎて「こんな丁寧なの星矢じゃない!」って厄介ファンが怒ってたな
ダメだった
5123/05/06(土)16:57:16No.1054422241+
とはいっても無理にでも大作作っていかないと技術蓄積していかないからな…
5223/05/06(土)16:57:35No.1054422334そうだねx6
(なんか薄暗い食卓でカチャカチャ音立てる食事シーン)
みたいなイメージあるのなんでだろうな
特に具体例挙げられないのに
5323/05/06(土)16:58:08No.1054422465そうだねx11
まあ邦画には何言ってもいいって人がいるのはある
5423/05/06(土)16:58:13No.1054422497そうだねx4
>テレビドラマの劇場版みたいなのはそうそうこういうのでいいんだよ感がある
個人的にはテレビドラマの劇場版こそ変に規模デカい話になって微妙なることあるなって
5523/05/06(土)16:58:30No.1054422587+
上映時間のほとんどチャンバラやる時代劇の映画とか無いのかな
5623/05/06(土)16:58:30No.1054422590+
アニメはアニメで作れ
いい加減に実写化やめろ
5723/05/06(土)16:58:36No.1054422624+
>テレビドラマの劇場版みたいなのはそうそうこういうのでいいんだよ感がある
MERはすげえ気になってる
まだ観に行ってないが
5823/05/06(土)16:58:38No.1054422638そうだねx1
20年前でももうアニメばっかだな
5923/05/06(土)16:58:41No.1054422649そうだねx2
>邦画もオリジナルはコンパクトに作られた佳作も多いんだけどね
>なんか身の程わきまえず大作やろうとして残念なことになってる
堅実に作られたやつは全然宣伝が無くて語れない
大作狙いの駄作は話題になるだけなって更に負のイメージを加速させる
ちくしょう!
6023/05/06(土)16:58:46No.1054422676そうだねx4
>同じ実写系でもドラマとかは色々ありつつもコツコツ作ってて映画はなんか監督がちやほやされて偉そうにしてるだけの酷い偏見があるんだけど何が違うんだろうか
偏見って自分で言っちゃってるのに何が違うもクソもないよ!
6123/05/06(土)16:59:03No.1054422764+
>上映時間のほとんどチャンバラやる時代劇の映画とか無いのかな
予算的にその…
6223/05/06(土)16:59:18No.1054422836+
前までは実写もドラマからの劇場版で大ヒットの流れもあったけど
まず最初にドラマ自体がヒットしないとその流れも途絶えるんだよな…
6323/05/06(土)16:59:18No.1054422838そうだねx2
なんだこのハゲ
6423/05/06(土)16:59:22No.1054422855+
岸部露伴の映画今月だけど皆行くの?
6523/05/06(土)16:59:27No.1054422874+
>特に具体例挙げられないのに
文芸ものって大体そんなシーンないか?
6623/05/06(土)16:59:47No.1054422957+
>とはいっても無理にでも大作作っていかないと技術蓄積していかないからな…
大作やりたくて業界に入った人材の流出はもはや止まらないだろう…
流出というか最初から海外で活躍してる人ばかりだし
6723/05/06(土)16:59:50No.1054422972+
実写で良い人材全部ドラマの方に行ってない?
今ドラマ面白いよね
6823/05/06(土)16:59:50No.1054422974そうだねx4
>まあ邦画には何言ってもいいって人がいるのはある
このスレにもまあいるな…
6923/05/06(土)16:59:57No.1054423008+
邦画は中途半端に豪華にやるより銀魂くらいチープな作りに走った方が良い気がする
7023/05/06(土)16:59:59No.1054423017+
オレはグラビアアイドル主演でIVやるついでに原作なぞる感じの青年漫画原作実写が好きだ!
7123/05/06(土)17:00:06No.1054423047そうだねx3
一般アーティストがアニメの理解度高いタイアップ作るようになって
アニソン専門歌手が危機感を覚えてるって逆の問題も起こったりしてる
7223/05/06(土)17:00:15No.1054423104そうだねx5
リピ狙いの特典とか卑劣な手もあるし…
7323/05/06(土)17:00:23No.1054423142+
テレビドラマって監督の名前重視されないよね
7423/05/06(土)17:00:25No.1054423153+
>個人的にはテレビドラマの劇場版こそ変に規模デカい話になって微妙なることあるなって
初見向けにわかりやすくするか人物紹介もそこそこにファン向けに舵切るかのバランスが難しそうだなって思いながら毎回見てる
7523/05/06(土)17:00:28No.1054423168+
>(なんか薄暗い食卓でカチャカチャ音立てる食事シーン)
>みたいなイメージあるのなんでだろうな
>特に具体例挙げられないのに
とりあえずパッと出せるのだとブラックサンがカチャカチャ食事シーンも男優がやたら汚く飯を食うシーンもあるぞ
7623/05/06(土)17:00:45No.1054423256そうだねx3
時代劇系は結構良い感じのやつ多い気がする
ちょっと前だけどるろうに剣心とか関ヶ原は話題性でも中身でも成功してたし今年のビートたけしのやつもまあまあ期待してる
7723/05/06(土)17:00:51No.1054423275+
>特に具体例挙げられないのに
邦画じゃないけどファイズでそういうシーンがあったような気がする
7823/05/06(土)17:00:51No.1054423278+
>テレビドラマって監督の名前重視されないよね
嘘だろ!?
7923/05/06(土)17:01:06No.1054423348+
>テレビドラマって監督の名前重視されないよね
監督の名前が重視されるっていうなれば個性が強いクセも強いってことだからなぁ
ドラマには向かん
8023/05/06(土)17:01:20No.1054423415そうだねx7
>とりあえずパッと出せるのだとブラックサンがカチャカチャ食事シーンも男優がやたら汚く飯を食うシーンもあるぞ
とりあえずで出てくるのがブラックサンなのはあれに脳焼かれてない?
8123/05/06(土)17:01:31No.1054423477+
踊る大捜査線もパトレイバー参考にしてるので実質アニメと言えるのでは?
8223/05/06(土)17:01:40No.1054423510+
アニメもアニメでぶっちゃけ入場特典なんかでブースト掛けてるところあるのでなんとも…
8323/05/06(土)17:01:40No.1054423511+
>実写で良い人材全部ドラマの方に行ってない?
>今ドラマ面白いよね
おかげでテレビドラマしか撮ったことない演出家やカメラマンが映画を撮って
ただロケ地が豪華なだけの安っぽい画面になってるのはよくある
8423/05/06(土)17:01:41No.1054423512そうだねx3
>リピ狙いの特典とか卑劣な手もあるし…
なら邦画もやればいいじゃん
8523/05/06(土)17:01:47No.1054423550そうだねx6
>テレビドラマって監督の名前重視されないよね
まあ脚本家の方が売りとして前に出されるイメージはある
8623/05/06(土)17:02:05No.1054423607そうだねx20
>>特に具体例挙げられないのに
>邦画じゃないけどファイズでそういうシーンがあったような気がする
>とりあえずパッと出せるのだとブラックサンがカチャカチャ食事シーンも男優がやたら汚く飯を食うシーンもあるぞ
ここで仮面ライダーばっかり出てくるのが…
8723/05/06(土)17:02:11No.1054423651+
>実写で良い人材全部ドラマの方に行ってない?
>今ドラマ面白いよね
というか映画単品よりドラマ→映画の順番辿ったほうが売上いいからそこらへん狙ってるだけだと思う
8823/05/06(土)17:02:13No.1054423659そうだねx4
>時代劇系は結構良い感じのやつ多い気がする
>ちょっと前だけどるろうに剣心とか関ヶ原は話題性でも中身でも成功してたし今年のビートたけしのやつもまあまあ期待してる
ネットの漠然とした邦画叩きはだいたい恋愛ものだけを念頭に置いてると思う
8923/05/06(土)17:02:17No.1054423678そうだねx2
>>特に具体例挙げられないのに
>文芸ものって大体そんなシーンないか?
家族ゲームのこの画像の印象がでかいのかな
fu2165041.jpeg[見る]
9023/05/06(土)17:02:21No.1054423696+
やっぱりドラマって脚本家の方が権力強いの?
9123/05/06(土)17:02:23No.1054423705+
>とりあえずで出てくるのがブラックサンなのはあれに脳焼かれてない?
記憶には残るからな…一気見は特に
9223/05/06(土)17:02:23No.1054423706+
やたらと彼女が死ぬ映画が流行ってたイメージがいまだに残ってる気がする
実際そういう映画が多かったのかどうかも知らんけど
9323/05/06(土)17:02:24No.1054423712そうだねx6
薄暗い食卓カチャカチャって洋画でも普通に見ると思うんだよな
イメージ元のジャンル偏ってるだけなような
9423/05/06(土)17:02:29No.1054423743+
>いい加減に実写化やめろ
日本の漫画の映画化権料は100万くらいで映画の予算からしたらタダみたいなもんな上に0から宣伝しなくても知名度あるから便利なんだそうだ
9523/05/06(土)17:02:29No.1054423745そうだねx4
>アニメはアニメで作れ
>いい加減に実写化やめろ
俺もこれまでずっとそう思ってきたし言ってきたけどボルテス見たら取り下げざるを得ない
9623/05/06(土)17:02:36No.1054423786+
邦画は俳優の宣伝目当てになってる節はあるよね
映像撮ってる人らの性癖やリビドーが無いものが多すぎる
9723/05/06(土)17:02:51No.1054423873+
>監督の名前が重視されるっていうなれば個性が強いクセも強いってことだからなぁ
>ドラマには向かん
何年か前の格付けチェックで有名監督と素人の映像比較して
有名監督の方が見にくくて不評だったな
9823/05/06(土)17:03:08No.1054423946+
時代劇系は海外だと真似できないから独自の強さが出てるのかもしれない
9923/05/06(土)17:03:10No.1054423958そうだねx1
>アニメもアニメでぶっちゃけ入場特典なんかでブースト掛けてるところあるのでなんとも…
特典あるならまた見に行くか!って商売できてる時点でもう圧勝なんだよな
10023/05/06(土)17:03:10No.1054423959+
金には何の問題もないはずのNHKですら大河ドラマの合戦シーンマトモに取れないくらいだからな
ハッキリ言って金だけの問題じゃないと思うよ歴史物は
10123/05/06(土)17:03:22No.1054424024+
見てないけど見なくてもいいくらいには弱くなったね邦画
金ないんだろうね
10223/05/06(土)17:03:24No.1054424037そうだねx1
>俺もこれまでずっとそう思ってきたし言ってきたけどボルテス見たら取り下げざるを得ない
畜生これだから後進国は
10323/05/06(土)17:03:27No.1054424054+
実写邦画もせめて100億円くらい突っ込んで制作してほしい
もちろん中抜き無しで
10423/05/06(土)17:03:45No.1054424140+
実写には実写の良さがあるけど漫画原作を実写化とかは
魔法とか実写で表現ができずにチープになることが多すぎる…
10523/05/06(土)17:03:49No.1054424165+
>時代劇系は結構良い感じのやつ多い気がする
>ちょっと前だけどるろうに剣心とか関ヶ原は話題性でも中身でも成功してたし今年のビートたけしのやつもまあまあ期待してる
レジェンド&バタフライは個人的にはかなり当たりだったよ
よくを言えばEDは燃える環境音からの南蛮人たちの音楽だけで主題歌は流さなかったら最高だった
10623/05/06(土)17:03:53No.1054424194+
最近ので面白いドラマ教えてほしいNetflixとHuluとアマプラで見れるやつで頼む
正月からちょこちょこ見続けてたドクターズは面白かった
10723/05/06(土)17:03:54No.1054424199+
時代劇の邦画は昔から良い作品多いよね
なんでだろう
10823/05/06(土)17:03:56No.1054424212+
星矢は丁寧過ぎて分かりやすくファンが求める物まで
物語進めていねえ作品だしな
でも糞扱いして糞動画は見てないけど20万以上再生されて世の中糞てなる
10923/05/06(土)17:03:56No.1054424213+
アメリカだってディズニーが売れてるんだから問題ない
11023/05/06(土)17:04:00No.1054424234+
ちゃんと作ると星矢じゃないはその通りなんだけどもうちょっとこう…
11123/05/06(土)17:04:07No.1054424276そうだねx3
>何年か前の格付けチェックで有名監督と素人の映像比較して
>有名監督の方が見にくくて不評だったな
あの辺は最早逆張りする方が正解率高い
11223/05/06(土)17:04:13No.1054424312+
>時代劇系は結構良い感じのやつ多い気がする
>ちょっと前だけどるろうに剣心とか関ヶ原は話題性でも中身でも成功してたし今年のビートたけしのやつもまあまあ期待してる
単純にノウハウがあるのとハリウッドと比べられにくいのが強いのかな
11323/05/06(土)17:04:34No.1054424421+
ボルテスはトレイラー段階でメカCGの気合いの入りように比して
芝居パートのセットの狭さとかが目につきすぎる…
11423/05/06(土)17:04:39No.1054424457そうだねx3
>薄暗い食卓カチャカチャって洋画でも普通に見ると思うんだよな
>イメージ元のジャンル偏ってるだけなような
邦画の悪いところとして上げられるのって洋画でも当てはまること多いよね…
すぐに主人公とヒロインに恋愛させるとかも洋画のほうがひでえだろってなる
11523/05/06(土)17:04:45No.1054424478そうだねx5
>時代劇の邦画は昔から良い作品多いよね
>なんでだろう
ノウハウがあるから
11623/05/06(土)17:04:51No.1054424502+
アニメ実写はどんなに演技派俳優集めてもコスプレ感ある服装になるのが駄目だと思う
11723/05/06(土)17:04:53No.1054424508+
ドラマのザ・ムービーみたいなのはファンじゃないとわざわざ見る気にならないな
11823/05/06(土)17:04:55No.1054424515+
>>俺もこれまでずっとそう思ってきたし言ってきたけどボルテス見たら取り下げざるを得ない
>畜生これだから後進国は
そんな…
日本にはボルテス?の出てるゲーム10作品くらいあるのに…(ほぼスパロボ)
11923/05/06(土)17:04:56No.1054424517そうだねx5
あーこれは邦キチ案件w邦キチ案件だわーw
12023/05/06(土)17:05:12No.1054424590+
>アメリカだってディズニーが売れてるんだから問題ない
ハリウッドの監督で最近の映画界はアメコミとディズニーアニメばっかりでウンコウンコウンコ!!!ってキレてた人いたな
12123/05/06(土)17:05:21No.1054424637+
最近マジでアニメ漫画の実写化が増えてきた気がする…
12223/05/06(土)17:05:34No.1054424698+
時代劇系はまさに時代劇のセットとか小道具とか殺陣指導の人とか撮影環境・ノウハウが潤沢にあるからな
SFだと全部作らなきゃならないからそりゃ…
12323/05/06(土)17:05:36No.1054424707+
邦画の良心は大河ドラマ見てれば良い気もする
12423/05/06(土)17:05:42No.1054424737そうだねx6
>星矢は丁寧過ぎて分かりやすくファンが求める物まで
>物語進めていねえ作品だしな
>でも糞扱いして糞動画は見てないけど20万以上再生されて世の中糞てなる
あれ系もう営業妨害で訴えていいだろってなるくらい見てないのにクソって言うやつ増やすからな…
12523/05/06(土)17:05:50No.1054424776そうだねx1
>邦画の良心は大河ドラマ見てれば良い気もする
12623/05/06(土)17:05:51No.1054424784そうだねx1
>邦画の悪いところとして上げられるのって洋画でも当てはまること多いよね…
>すぐに主人公とヒロインに恋愛させるとかも洋画のほうがひでえだろってなる
続編でほいほい破局させるのも洋画の悪癖だよね
12723/05/06(土)17:05:53No.1054424794+
>すぐに主人公とヒロインに恋愛させるとかも洋画のほうがひでえだろってなる
あいつらすぐ喧嘩から濃厚キスそのまま流れるようにセックスコンボしやがる
12823/05/06(土)17:05:53No.1054424796+
>金には何の問題もないはずのNHKですら大河ドラマの合戦シーンマトモに取れないくらいだからな
>ハッキリ言って金だけの問題じゃないと思うよ歴史物は
昔の大河のほうがしっかり合戦シーン撮ってたりするよね…
最近はなんかナレーションで終わってるのが多い気がする
12923/05/06(土)17:06:01No.1054424843+
スレ画の漫画どうせつい最近だろ?
さも予言的中みたいに貼られてもな
13023/05/06(土)17:06:02No.1054424859+
>最近マジでアニメ漫画の実写化が増えてきた気がする…
ここ20年を最近と呼ぶのはちょっと
13123/05/06(土)17:06:07No.1054424885+
>ハリウッドの監督で最近の映画界はアメコミとディズニーアニメばっかりでウンコウンコウンコ!!!ってキレてた人いたな
全世界的に難解というか込み入った作品って見られなくなってる印象がある
視聴者の集中力が持たないというか
13223/05/06(土)17:06:10No.1054424892+
まず宣伝に金かけるのやめよう
そしたら宣伝のためにクソみたいな役者をバラエティに出さなくて済む
13323/05/06(土)17:06:16No.1054424928+
>ノウハウがあるから
実写だってノウハウ自体はあるだろ
13423/05/06(土)17:06:19No.1054424938+
元からそこまで大きく伸びるやつあるイメージないというかアニメがヒット飛ばすの多くなってるだけで邦画自体は特に変わってないんじゃないかなあ
13523/05/06(土)17:06:31No.1054424989そうだねx1
確かにアメコミ映画多過ぎる
MCUとか未だに追えてる人どのくらいいるんだ
13623/05/06(土)17:06:41No.1054425038+
>アニメ実写はどんなに演技派俳優集めてもコスプレ感ある服装になるのが駄目だと思う
俳優が日本人じゃそうなるよなって
ハガレンとか学芸会みたいだし
13723/05/06(土)17:06:54No.1054425109+
>邦画の良心は大河ドラマ見てれば良い気もする
大河だけあげるのは単純にここで実況されてるから面白いってだけじゃない?
13823/05/06(土)17:07:00No.1054425129+
過去に金払って見に行ってはハズレを引くのを繰り返した結果実写の時点で見るきしないわって風潮が出来上がったんだから
実写復権したいなら地道にコツコツ当たりを積み重ねるしかないだろう
でもテレビ局をバックに着けてめちゃくちゃおもしろいみたいに宣伝したいよね!
13923/05/06(土)17:07:03No.1054425144そうだねx2
少し前になるけど殿利息でござるとかめっちゃ好きだよ
14023/05/06(土)17:07:08No.1054425177+
ジョジョ4部も気合入ってはいたんだけどな…
14123/05/06(土)17:07:10No.1054425186+
薄暗かったりボソボソ喋るのは舞台演劇を神聖化し過ぎてて映画でも基本を取り入れちゃうって部分があるよね
14223/05/06(土)17:07:17No.1054425218+
時代劇好きだけど大ヒットする題材でもないのがちょっと悲しい
14323/05/06(土)17:07:27No.1054425263+
アニメの方が前に出だしたというのは単にアニメのクオリティが上がっただけではなく邦画と同じく大衆向けの陳腐化が進んだということなのではなくて?
14423/05/06(土)17:07:30No.1054425284+
>>邦画まだ残ってるんだ…
>踊る大捜査線はマジで当時みんな見てたからな
そんなウレタンだあれ…
14523/05/06(土)17:07:31No.1054425288+
邦画もかける予算は昔より増えてるからその分ヒットしてもいいはずなんだよ
14623/05/06(土)17:07:46No.1054425367+
正直聖闘士星矢の映像化で一番特徴的な聖衣をリアルにしてみました!って時点でリスペクト?ってなる
あの時点でじゃあ見なくていいやってなるから見てから言えって言われても困るし
14723/05/06(土)17:07:48No.1054425377+
>アニメ実写はどんなに演技派俳優集めてもコスプレ感ある服装になるのが駄目だと思う
ミュージカルとかだと案外気にならない!って邦キチであったけどあれ不思議だよね
14823/05/06(土)17:07:55No.1054425414+
最近見た実写映画はD&Dぐらいだなぁ
14923/05/06(土)17:08:00No.1054425440+
星矢予告だとかっこよかったけど駄目だったのか
15023/05/06(土)17:08:18No.1054425528そうだねx7
高速参勤交代を余は評価しておる…
15123/05/06(土)17:08:21No.1054425545そうだねx1
>実写だってノウハウ自体はあるだろ
有ったからデビルマンのガンカタ撮れたわけだしな
15223/05/06(土)17:08:23No.1054425555+
>実写だってノウハウ自体はあるだろ
ノウハウがある分野は出来いいだろ?
大して無いのにやるとアレになりがちなだけで
15323/05/06(土)17:08:24No.1054425561そうだねx2
>最近見た実写映画はD&Dぐらいだなぁ
見てくれよこの超気合い入ったジャーナサン!
15423/05/06(土)17:08:28No.1054425585そうだねx4
>正直聖闘士星矢の映像化で一番特徴的な聖衣をリアルにしてみました!って時点でリスペクト?ってなる
>あの時点でじゃあ見なくていいやってなるから見てから言えって言われても困るし
いや見て言えよ見なくていいやってなったなら話すなよ
15523/05/06(土)17:08:51No.1054425706そうだねx1
寂しいのは分かるが何も豪華な合戦があれば良いってもんじゃないと思うけどね大河は
予算があった頃の大河と言っても結局ワーワーやっててるだけな所もあったし
15623/05/06(土)17:08:53No.1054425716そうだねx2
>少し前になるけど殿利息でござるとかめっちゃ好きだよ
超高速参勤交代もすき
時代劇コメディはまだまだいけそうに感じる
15723/05/06(土)17:08:59No.1054425749+
>少し前になるけど殿利息でござるとかめっちゃ好きだよ
わかる
>高速参勤交代を余は評価しておる…
わかる
15823/05/06(土)17:08:59No.1054425750+
>実写は映像に金掛けてないもん
結局これだけなんだよな
金かけるなら予算規模大きいアメリカに全く勝てないから低品質低予算で作るか別ジャンルで戦うしかないってだけ
予算の差が大きすぎて同じ土俵で戦って勝てる理由がない
15923/05/06(土)17:09:03No.1054425766+
>>ハリウッドの監督で最近の映画界はアメコミとディズニーアニメばっかりでウンコウンコウンコ!!!ってキレてた人いたな
>全世界的に難解というか込み入った作品って見られなくなってる印象がある
>視聴者の集中力が持たないというか
映画が芸術だった時代は終わって今は商品だからな
金儲けのために映画を作って売れた順ランキングを気にしてる限りは
バカでも楽しめるラインを踏み越えることはできない
16023/05/06(土)17:09:03No.1054425771+
>昔の大河のほうがしっかり合戦シーン撮ってたりするよね…
>最近はなんかナレーションで終わってるのが多い気がする
そのへんはマジで金だよ
大河はセットと衣装だけで製作費の殆ど飛ぶから合戦シーンまで撮る予算が無い
16123/05/06(土)17:09:07No.1054425781+
>元からそこまで大きく伸びるやつあるイメージないというかアニメがヒット飛ばすの多くなってるだけで邦画自体は特に変わってないんじゃないかなあ
というか大ヒットはないだけ平均値とったらアニメ越えてるくらい20~30億はちょくちょくでてくるからな
なんでアニメで10億越えは良く言われるのに邦画だと駄目扱いなんだよ!
16223/05/06(土)17:09:18No.1054425839+
>高速参勤交代を余は評価しておる…
コミカルな時代劇邦画ブームの火付け役ってやっぱりそれになるのかな
16323/05/06(土)17:09:19No.1054425844+
合戦とかあんま無い気楽に見られるタイプの時代劇映画結構好き
武士の献立とか
16423/05/06(土)17:09:48No.1054425985そうだねx2
>邦画の良心は大河ドラマ見てれば良い気もする
この良心数年置きでぶっ壊れるじゃん
16523/05/06(土)17:09:54No.1054426013+
>正直聖闘士星矢の映像化で一番特徴的な聖衣をリアルにしてみました!って時点でリスペクト?ってなる
>あの時点でじゃあ見なくていいやってなるから見てから言えって言われても困るし
馬鹿の正当化文章そのものだな
それで正当化になると思ってんのか
16623/05/06(土)17:09:55No.1054426020+
>高速参勤交代を余は評価しておる…
2は?
16723/05/06(土)17:09:56No.1054426030+
>というか大ヒットはないだけ平均値とったらアニメ越えてるくらい20~30億はちょくちょくでてくるからな
>なんでアニメで10億越えは良く言われるのに邦画だと駄目扱いなんだよ!
じゃあ特に問題ないんじゃ…
16823/05/06(土)17:10:03No.1054426058+
>>邦画の良心は大河ドラマ見てれば良い気もする
>この良心数年置きでぶっ壊れるじゃん
そんだけスパン長けりゃ上等では?
16923/05/06(土)17:10:06No.1054426071そうだねx3
>薄暗かったりボソボソ喋るのは舞台演劇を神聖化し過ぎてて映画でも基本を取り入れちゃうって部分があるよね
舞台演劇はむしろそんなボソボソ喋らないほうだと思う
字幕も出せないんで通る声出さないと話にならんとこだし
多分音響監督辺りが問題なんじゃねえかなあ…
17023/05/06(土)17:10:16No.1054426120そうだねx1
カメラを止めるなとかあるっちゃあるんだからもっと頑張れよ
って話で終わっちゃわない?
17123/05/06(土)17:10:17No.1054426123+
>全世界的に難解というか込み入った作品って見られなくなってる印象がある
>視聴者の集中力が持たないというか
逆にSFはこの10年くらいCGの進化でウケてる側に返り咲いてる
17223/05/06(土)17:10:23No.1054426164+
外国人がやってもアテナはコスプレ感出たぞ
まりんさんはなんか馴染んでたけども
17323/05/06(土)17:10:23No.1054426167+
>高速参勤交代を余は評価しておる…
多分同じ監督の領地替えで引っ越すのも良かった
ヤマトとかアートはないもんな
17423/05/06(土)17:10:38No.1054426245そうだねx4
ただヒットしてるの漫画原作ものがほとんどだしどっちかと言えば才能眠ってたの漫画の方だよなと思う
17523/05/06(土)17:10:40No.1054426256+
ディズニーアニメは知らんけどめっちゃ楽しいからMCUとSWはいくら作ってもいいよ
金も時間もある
17623/05/06(土)17:10:41No.1054426257+
fu2165055.png[見る]
基本的には批判側の方が目立つんだよな実写化映画
17723/05/06(土)17:10:48No.1054426298+
>薄暗かったりボソボソ喋るのは舞台演劇を神聖化し過ぎてて映画でも基本を取り入れちゃうって部分があるよね
舞台演劇ってむしろハキハキ喋ってリアクション過剰なもんだろ
ボソボソ喋ってんのは画に金かけずずーっと顔映してるドラマのせい
17823/05/06(土)17:10:52No.1054426310+
合戦シーンって撮ろうと思ったら大量のエキストラたちの衣装代が狂ったことになるんで…
17923/05/06(土)17:11:01No.1054426352+
>fu2165055.png[見る]
>基本的には批判側の方が目立つんだよな実写化映画
実写に限らず大体そうだろ
18023/05/06(土)17:11:01No.1054426355+
最近で一番興行収入良かった実写の邦画はシンゴジラかな…
18123/05/06(土)17:11:07No.1054426381+
邦画はコメディとかホラーは強いけどなんでそこが強いかって言ったら金かけなくてもいいジャンルだからかな…
18223/05/06(土)17:11:14No.1054426423+
>ただヒットしてるの漫画原作ものがほとんどだしどっちかと言えば才能眠ってたの漫画の方だよなと思う
昔から多いし別に眠ってないな…
18323/05/06(土)17:11:15No.1054426427+
刑事物も安定して見れるジャンルではあるな
18423/05/06(土)17:11:16No.1054426435+
俺は苦手だから見てないけどホラーは結構評判いい気がする
最近は無いのかな
18523/05/06(土)17:11:20No.1054426449+
>星矢予告だとかっこよかったけど駄目だったのか
駄目て言う人とそうじゃない人の差が激しいだよ
多分続き出て1作目も踏まえた名作シリーズになるだったら評価されるタイプというか
18623/05/06(土)17:11:25No.1054426475+
客入りはコロナ以前の水準に戻ってるんだけどな
18723/05/06(土)17:11:26No.1054426476+
>ディズニーアニメは知らんけどめっちゃ楽しいからMCUとSWはいくら作ってもいいよ
>金も時間もある
わかる
ガーディアンズとビジョンズ2見終わったからはやく次のやってほしい
18823/05/06(土)17:11:26No.1054426479+
あやしい彼女とか好きだけどここで話題になるタイプの映画じゃないから話できたことないわ
18923/05/06(土)17:11:27No.1054426484そうだねx1
>邦画もかける予算は昔より増えてるからその分ヒットしてもいいはずなんだよ
かけた予算は全部広告に回してるだけ
19023/05/06(土)17:11:28No.1054426492+
散々小馬鹿にされる山崎貴だけど鎌倉物語とかめっちゃ好きだから
山崎携わってるだけでどうこうとか言われるのもなんかなあってなる
19123/05/06(土)17:11:31No.1054426517+
刑事もの医療ものは実写でも面白かったりするし予算ないなら合う作品を選ぶしかない
19223/05/06(土)17:11:39No.1054426558+
天才によって落ちぶれたとはまた別よね
19323/05/06(土)17:11:39No.1054426561+
>逆にSFはこの10年くらいCGの進化でウケてる側に返り咲いてる
バーンドカーン!だからそりゃウケる方に入るでしょ
宇宙の旅みたいなのは今やったら爆死だろうね
19423/05/06(土)17:11:40No.1054426565そうだねx1
>>ただヒットしてるの漫画原作ものがほとんどだしどっちかと言えば才能眠ってたの漫画の方だよなと思う
>昔から多いし別に眠ってないな…
映画になってる時点で眠ってないヒット作だもんな
19523/05/06(土)17:11:41No.1054426571+
>ディズニーアニメは知らんけどめっちゃ楽しいからMCUとSWはいくら作ってもいいよ
>金も時間もある
いいよね…
19623/05/06(土)17:11:47No.1054426603そうだねx2
邦画は万引き家族みたいな気が滅入る話だと急にレベル高いもの出してくるイメージがある
19723/05/06(土)17:12:00No.1054426662+
まず日本では映画スター・映画俳優と言える人材が絶滅危惧種だからな…
19823/05/06(土)17:12:04No.1054426677+
時代劇は長いことやってるせいで観客にも共通認識が取りやすいんだよね
そこで一捻りしたコメディ要素を足すと
19923/05/06(土)17:12:09No.1054426700+
シティハンターの実写化はうまく行ったんだけどなー
20023/05/06(土)17:12:14No.1054426730+
>>邦画の良心は大河ドラマ見てれば良い気もする
>この良心数年置きでぶっ壊れるじゃん
2011 坂の上の雲
2012 平清盛
2013 八重の桜
2014 軍師官兵衛
2015 あさがきた
2016 真田丸
2017 おんな城主直虎
2018 西郷どん
2019 いだてん
2020 麒麟がくる
2021 青天を衝け
2022 鎌倉殿の13人
この10年間は大外れはないだろ!
20123/05/06(土)17:12:17No.1054426741そうだねx2
邦画はめっちゃ金かけても日本人が大スクリーンで演技してるだけでちょっと恥ずかしくなってくる
20223/05/06(土)17:12:21No.1054426758+
>舞台演劇はむしろそんなボソボソ喋らないほうだと思う
藤原竜也とか舞台の影響強すぎってよく言われるしな
20323/05/06(土)17:12:23No.1054426767+
>シティハンターの実写化はうまく行ったんだけどなー
題材からして向いてる方なのがわかりやすいだろ
20423/05/06(土)17:12:26No.1054426783+
コンテンツ不足というか原作不足なのは邦画も変わらないというか
何なら漫画も足りてないからね
20523/05/06(土)17:12:27No.1054426786+
実写のコスプレ感強いのはMCUとかでもあるよね
20623/05/06(土)17:12:33No.1054426825+
>まず日本では映画スター・映画俳優と言える人材が絶滅危惧種だからな…
世界的に見ても映画スターなんてもうトム・クルーズくらいしかいなくね?
20723/05/06(土)17:12:37No.1054426848そうだねx1
ジャニタレで滅んだというより単純に絵作りに全然カネかけてこなかったなあというのがある
20823/05/06(土)17:12:40No.1054426862+
ジャパニーズホラーで盛り上がってたのも20年以上前か
20923/05/06(土)17:12:52No.1054426915+
オリジナルアニメに関してはマジでヒットするの新海くらいだからな
漫画は強い
21023/05/06(土)17:13:01No.1054426958そうだねx1
ドラマでもウケてるのってオーバーアクション気味でキャラ物っぽい感じのが多いよね
21123/05/06(土)17:13:02No.1054426963+
映画スターなぁ…確かにもうこれって言うの聞かないかもしれない
21223/05/06(土)17:13:07No.1054426984+
星矢は星矢役は凄い評判良いな
イケメン!
筋肉!
21323/05/06(土)17:13:07No.1054426986+
映画館で見たんじゃないけどサバイバルファミリーとか面白かったよ
21423/05/06(土)17:13:14No.1054427016そうだねx4
>この10年間は大外れはないだろ!
いだてんは結構ヤバかった気がする…
21523/05/06(土)17:13:15No.1054427020そうだねx17
>邦画はめっちゃ金かけても日本人が大スクリーンで演技してるだけでちょっと恥ずかしくなってくる
それはただお前が無駄に意識高いだけじゃん
21623/05/06(土)17:13:28No.1054427083そうだねx2
ヒで下っ端の邦画関係者まで偉そうにアニメやゲームに説教してんの見て恐ろしくなったよ
21723/05/06(土)17:13:29No.1054427090+
こないだ見た見えない目撃者はとても面白かった
22年目の告白も面白かったし韓国映画原作のやつってけっこう面白いのかもしれない
でもこの2例しか知らないので分からない
21823/05/06(土)17:13:37No.1054427123+
エキストラにも金かかるんだもんな…
どっかのライダーとかも背景に集まった連中の見た目があれすぎて話題になってたし金は重要だ
21923/05/06(土)17:13:38No.1054427129+
星矢すんげー面白いのに
家族喧嘩をいい感じに落とし込んでたりオメガネタ入ってたり
雑兵に生身で挑む辰巳を新解釈してきたり
星矢役の人の筋肉よかったり
初期沙織さんのクソみたいな性格を一瞬だけ出してきたり
22023/05/06(土)17:13:39No.1054427134+
星矢は聖衣がああなったのは作者直々にそうしろって話になったと聞くので
作者本人が聖衣の良さをわかってないという話に行きつくのがちょっと悲しい
22123/05/06(土)17:13:41No.1054427144+
>まず日本では映画スター・映画俳優と言える人材が絶滅危惧種だからな…
ハリウッドスターの売り込みに失敗したってのが洋画の微妙さにも繋がってるのはある
マジで最近知名度稼いでんのアダムドライバーくらいでは?
22223/05/06(土)17:13:41No.1054427146+
>星矢予告だとかっこよかったけど駄目だったのか
星矢としては星矢実写化に求めるところまで到達してない(求めるものを満たしてない、ではないのがミソ)ので評価できないがアクションは悪くなかった
クソ映画観に行くつもりで行くと出来のいい映画じゃねーか!ってなるはず
22323/05/06(土)17:13:46No.1054427171そうだねx6
>最近で一番興行収入良かった実写の邦画はシンゴジラかな…
コードブルーのほうが売れてるぞ
22423/05/06(土)17:13:51No.1054427188+
>ドラマでもウケてるのってオーバーアクション気味でキャラ物っぽい感じのが多いよね
のだめくらいから漫画がそのまま映画になったようなのが増えてきてる印象
正直ちょっときついんだ個人的に…
22523/05/06(土)17:13:52No.1054427197+
>コンテンツ不足というか原作不足なのは邦画も変わらないというか
>何なら漫画も足りてないからね
何十年言ってんだよ原作不足
22623/05/06(土)17:14:09No.1054427268+
ぶっちゃけ大河の来年は覚悟している
22723/05/06(土)17:14:10No.1054427274+
星矢はありもしない続編を前提に作ってしまった感がある
22823/05/06(土)17:14:28No.1054427385+
>>この10年間は大外れはないだろ!
>いだてんは結構ヤバかった気がする…
いだてんはたけしの滑舌が本当に辛かったけど刺さる人には刺さる枠だから…
22923/05/06(土)17:14:28No.1054427386+
>ジャニタレで滅んだというより単純に絵作りに全然カネかけてこなかったなあというのがある
タレントで売れちゃうから映像そのものは磨かなくっていいやってなっちゃうんだろうね
23023/05/06(土)17:14:31No.1054427403そうだねx1
>星矢は星矢役は凄い評判良いな
>イケメン!
>筋肉!
修行シーンは赤タンクトップジーンズ姿もあるぞ
23123/05/06(土)17:14:32No.1054427408+
宮崎監督が庵野くんに「楽してんじゃねえよ」的なこと言ってたけど
アニメで才能を全力で使い切るのクソ大変じゃない?
23223/05/06(土)17:14:34No.1054427421+
>ジャニタレで滅んだというより単純に絵作りに全然カネかけてこなかったなあというのがある
特別な知識とかなくても見てる側って安っぽいと感じるのすげえ敏感なんだよな…
本当一瞬で判断される
23323/05/06(土)17:14:53No.1054427525+
>>邦画はめっちゃ金かけても日本人が大スクリーンで演技してるだけでちょっと恥ずかしくなってくる
>それはただお前が無駄に意識高いだけじゃん
アニメキャラや外人だと受け入れてるのは意識高いのかな…
23423/05/06(土)17:14:57No.1054427546+
>それはただお前が無駄に意識高いだけじゃん
俺一人の影響で海外にもウケないようなアクションになっちゃったのか邦画
23523/05/06(土)17:14:58No.1054427552そうだねx5
ジャパニーズホラーも今は完全に下火だからな
ある意味定着したともいえるけど海外で似たような題材で作られたりしてて日本の独自性はあんまなくなった
23623/05/06(土)17:14:59No.1054427556+
邦画はそんなに金かけずにヒューマンドラマっぽいのだけやってればいいと思うんだけどな
23723/05/06(土)17:15:02No.1054427573+
みなさんご存知!!あの!!傑作!!!って勢いで宣伝するのそろそろやめて欲しい
ご存知なら宣伝要らないだろ誰も知らないからお前が宣伝してんだよ
23823/05/06(土)17:15:10No.1054427603そうだねx3
確かにヒットしてるアニメ映画って原作パワーが強すぎてアニメ業界の力って感じはあんまりないかもしれない
23923/05/06(土)17:15:12No.1054427616+
>まず日本では映画スター・映画俳優と言える人材が絶滅危惧種だからな…
個人的には近藤正臣とか高橋英樹なんかがバラエティに出だした頃ああ時代は変わったなと感じた
24023/05/06(土)17:15:16No.1054427633+
>のだめくらいから漫画がそのまま映画になったようなのが増えてきてる印象
>正直ちょっときついんだ個人的に…
わかるけど洋画もそういう傾向のが割と受けてるしそういうもんなんだろう
24123/05/06(土)17:15:17No.1054427642+
星矢のマッケンユーはいい仕事したよ
ムキムキ!赤シャツ!最後は半裸!
24223/05/06(土)17:15:27No.1054427696+
ジャップに実写作品は無理だ
24323/05/06(土)17:15:34No.1054427725そうだねx2
映画のランキング云々は富野も予想してないからこの時点でこういう風に言うのはないと思うけどね…漫画だけどね…
24423/05/06(土)17:15:35No.1054427732そうだねx2
邦画はじめっとした映画は売行はともかく面白いの作るイメージある
24523/05/06(土)17:15:37No.1054427740そうだねx1
色んな実写映画は実際見てみると悪くねぇな…ってなるのも多い
ダメだなこれ!ってなるのは案外少ない
24623/05/06(土)17:15:40No.1054427754そうだねx1
なんだろうなあ
なんかすげえ宣伝文句を謳いながらPV流してる邦画も
殆ど演出やらはダサいし話はつまんねえので実際売上も低いのはどうにかならねえのかな
24723/05/06(土)17:15:45No.1054427788+
>>最近で一番興行収入良かった実写の邦画はシンゴジラかな…
>コードブルーのほうが売れてるぞ
ノーカン
24823/05/06(土)17:15:46No.1054427795そうだねx1
>特別な知識とかなくても見てる側って安っぽいと感じるのすげえ敏感なんだよな…
>本当一瞬で判断される
比較するとID出るからあんまりいいたくないけど
韓国ドラマの画面やっぱすごいよいからね金かかってる
でも向こうのTV放映とかだとやっぱりしょぼい画面でやっぱ金だよ金
24923/05/06(土)17:15:50No.1054427822そうだねx2
>こないだ見た見えない目撃者はとても面白かった
>22年目の告白も面白かったし韓国映画原作のやつってけっこう面白いのかもしれない
>でもこの2例しか知らないので分からない
大体の海外映画に言えるけど日本でわざわざ見れる時点で一定ラインの面白さは保証されてるからな
ハズレまでわざわざ輸出しようとするパターンはあんまりない
まあたまにクソ映画専門で輸入してくるメーカーもあるけどな!
25023/05/06(土)17:16:05No.1054427884そうだねx4
>2015 あさがきた
おい!
25123/05/06(土)17:16:19No.1054427972+
>タレントで売れちゃうから映像そのものは磨かなくっていいやってなっちゃうんだろうね
タレントだしとけば金は入ってくるんだから好きに工夫できるはずなのにな
映像作るの好きな人は消えてお金が好きな人しか残らなかったんだろうな
25223/05/06(土)17:16:25No.1054428005+
アメリカだと「映画しか出ない俳優」「ドラマしか出ない俳優」みたいな棲み分けがある程度あるな
絶対的ではないけど
日本には前者はほとんどいない気がする
25323/05/06(土)17:16:30No.1054428025+
技術的なものに詳しいわけじゃないから分からんけどとりあえずあんまり面白くない
25423/05/06(土)17:16:31No.1054428037+
二次元作品の実写化するにしてもなんでコスプレ学芸会にしかならない題材ばっか引っ張ってくるんだろう
現実の日本が舞台の漫画とかアニメそんなに枯渇してる?
25523/05/06(土)17:16:32No.1054428040+
西島秀俊がCAAと契約したのは久々のビッグニュースだと思う
25623/05/06(土)17:16:33No.1054428045そうだねx5
>ジャップに実写作品は無理だ
ブルアカやってそう
25723/05/06(土)17:16:34No.1054428048+
>邦画はじめっとした映画は売行はともかく面白いの作るイメージある
作れないからヒットしてないですね
25823/05/06(土)17:16:41No.1054428080+
予告で車田先生の匂いなかったのでスルーだと思ってたけど
結構おもしろいのか…?
25923/05/06(土)17:16:49No.1054428124+
>ぶっちゃけ大河の来年は覚悟している
直虎みたくスイーツはスイーツでもカカオ率100%のスイーツ大河でした!みたいな可能性も…
うーn…どうする来年
26023/05/06(土)17:16:49No.1054428127+
>邦画はじめっとした映画は売行はともかく面白いの作るイメージある
静かでなんか哲学的っぽいやつ
海外で求められて評価されるのもそんな感じだな
26123/05/06(土)17:16:54No.1054428152+
むしろ実写で違和感なければ実写作品バンバンやってほしいな
ジョジョも色々言われたけど...日本が舞台なら全然許容だ
なんで外国ロケを
26223/05/06(土)17:16:55No.1054428156そうだねx4
>>それはただお前が無駄に意識高いだけじゃん
>俺一人の影響で海外にもウケないようなアクションになっちゃったのか邦画
皮肉言いたいのはともかくとして会話が繋がってねえ
26323/05/06(土)17:16:55No.1054428158+
韓国映画だとゾンビものパニックものは当たり多い気がする
26423/05/06(土)17:16:58No.1054428176そうだねx2
無駄に意識高い系(意識が高いわけではない)でダサいつまんないやつを作って身内で褒め合ってる界隈と
ちゃんと大衆向けに娯楽作品作ってヒットも出してる人達を一括りにするのはだめよね
26523/05/06(土)17:17:05No.1054428213+
ホモじゃないけど
あの筋肉美を見るためにもう一度行ってもいいよ星矢
歌も良かったしアニメのアレンジもいい
26623/05/06(土)17:17:08No.1054428232+
>色んな実写映画は実際見てみると悪くねぇな…ってなるのも多い
>ダメだなこれ!ってなるのは案外少ない
最近気づいたけど大抵の人はそういうラインまで行かないんだよ…
流行ってそうなものじゃないと見ようともしない
26723/05/06(土)17:17:11No.1054428250+
今のハリウッドスター分からんぞ俺
26823/05/06(土)17:17:14No.1054428268そうだねx2
邦画語りは往々にして金はほとんど広告に回してるとか中抜きしまくってるに決まってるとか陰謀論の亜種を呼ぶイメージある
26923/05/06(土)17:17:14No.1054428271+
>>2015 あさがきた
>おい!

何か問題でも?
27023/05/06(土)17:17:18No.1054428286+
>クソ映画観に行くつもりで行くと出来のいい映画じゃねーか!ってなるはず
それで評価低くなるのはもうクソ映画として楽しむ事も出来ないゴミでしかねーだろ!
27123/05/06(土)17:17:20No.1054428294+
吉永小百合は何をやっても吉永小百合だな…ってだけでカネは毎回かけてる感じがある
27223/05/06(土)17:17:22No.1054428314+
マリオが大成功した余波でユアストーリーも悪い意味で話題に上がってるし今こそCGアニメ本腰いれよう
27323/05/06(土)17:17:23No.1054428316+
まずなんか映像が安っぽいしセリフも棒だったり演技っぽい
あとなにより爆発系のCG描写がすっげえしょぼい
27423/05/06(土)17:17:24No.1054428327+
衣装の安っぽさは光沢とかシワがないとかそういうところから出てくるんだよな
27523/05/06(土)17:17:29No.1054428352+
>色んな実写映画は実際見てみると悪くねぇな…ってなるのも多い
>ダメだなこれ!ってなるのは案外少ない
っていう願望
27623/05/06(土)17:17:33No.1054428370+
るろうに剣心は良かったし…
27723/05/06(土)17:17:40No.1054428410+
タレントも若くて頑張っててそれなりにやれるやつってなると限られてきてまたお前かよってなっちゃう
27823/05/06(土)17:17:40No.1054428414+
>比較するとID出るからあんまりいいたくないけど
>韓国ドラマの画面やっぱすごいよいからね金かかってる
>でも向こうのTV放映とかだとやっぱりしょぼい画面でやっぱ金だよ金
豪華な映像作りってそりゃノウハウとか技術とか誤魔化す技はあるけど
予算なけりゃ限度あるもの
27923/05/06(土)17:17:48No.1054428459+
ユアストーリーは本当にダメなやつだからな…
28023/05/06(土)17:17:49No.1054428463+
>アメリカだと「映画しか出ない俳優」「ドラマしか出ない俳優」みたいな棲み分けがある程度あるな
>絶対的ではないけど
>日本には前者はほとんどいない気がする
自分が好きだった洋ドラの俳優が映画に出てるとなんかちょっと嬉しくなる
28123/05/06(土)17:17:51No.1054428468そうだねx6
>なんだろうなあ
>なんかすげえ宣伝文句を謳いながらPV流してる邦画も
>殆ど演出やらはダサいし話はつまんねえので実際売上も低いのはどうにかならねえのかな
アニメのほうにもちょくちょく当たる文句やめろ
28223/05/06(土)17:17:52No.1054428477+
>アメリカだと「映画しか出ない俳優」「ドラマしか出ない俳優」みたいな棲み分けがある程度あるな
>絶対的ではないけど
>日本には前者はほとんどいない気がする
向こうだと俳優協会とかの意向が大きいんじゃないか
28323/05/06(土)17:17:56No.1054428493そうだねx2
>邦画語りは往々にして金はほとんど広告に回してるとか中抜きしまくってるに決まってるとか陰謀論の亜種を呼ぶイメージある
まあそれが事実じゃなかったら単に作り手の力不足ってことになっちゃうから余計酷いんだが…
28423/05/06(土)17:18:05No.1054428527+
>二次元作品の実写化するにしてもなんでコスプレ学芸会にしかならない題材ばっか引っ張ってくるんだろう
>現実の日本が舞台の漫画とかアニメそんなに枯渇してる?
ジャンプのがド派手に宣伝されるだけで
モーニングとかそういう青年誌のオフィスドラマもめちゃめちゃ増えてるだろ
いやテレビ局の独壇場だったよな?みたいなのも漫画原作付き
28523/05/06(土)17:18:06No.1054428535そうだねx1
>>クソ映画観に行くつもりで行くと出来のいい映画じゃねーか!ってなるはず
>それで評価低くなるのはもうクソ映画として楽しむ事も出来ないゴミでしかねーだろ!
見てから言えよハゲ
28623/05/06(土)17:18:07No.1054428540+
韓国ノワールとかあるしアジアで実写が無理ってわけでもないと思うんだけどな
28723/05/06(土)17:18:09No.1054428554そうだねx3
>俺一人の影響で海外にもウケないようなアクションになっちゃったのか邦画
俺が恥ずかしいのがダメと言うクソ基準を突っ込まれていきなり世界を語り出すな
28823/05/06(土)17:18:11No.1054428559+
>2011 坂の上の雲
不正は止めろよ!
28923/05/06(土)17:18:17No.1054428595+
>るろうに剣心は良かったし…
最初の牙突からだいぶ進化したな
29023/05/06(土)17:18:17No.1054428600+
カンヌとかに出される邦画とか結構好きだったんだけどな
うなぎとか
29123/05/06(土)17:18:24No.1054428635+
>予告で車田先生の匂いなかったのでスルーだと思ってたけど
>結構おもしろいのか…?
良いところもキツい所も割とある
原作通りではないし五人の青銅が揃わないのもラスボス枠がアレなのも含めて
聖闘士星矢見に行く気持ちで行くと割とキツいと思う
29223/05/06(土)17:18:25No.1054428640+
>ぶっちゃけ大河の来年は覚悟している
いつもの戦は嫌でございます女じゃなくて比較的平和な時代で女の戦場そのものな宮廷だからどうなるかわからない
29323/05/06(土)17:18:27No.1054428653+
大衆向けで金稼いで市場作ってから趣味の作品つくればええねん
漫画アニメ業界はそんな感じだろう
29423/05/06(土)17:18:32No.1054428673+
>今のハリウッドスター分からんぞ俺
今のハリウッドもスターじゃなく演じるキャラの方が強くなってるから
俳優の方売りにしてあれもこれもやるって人はかなり減ってると思う
29523/05/06(土)17:18:32No.1054428676+
>静かでなんか哲学的っぽいやつ
>海外で求められて評価されるのもそんな感じだな
ドラマの映画化とかマンガ原作とか大半がそもそも国内で売ることしか考えてないんだもん
29623/05/06(土)17:18:34No.1054428684+
聖闘士星矢は宣伝マジでされてないから日本だと原作触れた人ばっか見に行って評価低くなってるけど原作カケラも知らない自分は割と普通に楽しめたよ
少なくとも実写ドラゴンボールの数倍は面白かった
29723/05/06(土)17:18:36No.1054428700+
聖闘士星矢の実写はまだ序盤で小宇宙に目覚めるまで話が進まない感じなの?
29823/05/06(土)17:18:36No.1054428705+
十三人の刺客面白かったな
29923/05/06(土)17:18:41No.1054428724そうだねx1
>確かにヒットしてるアニメ映画って原作パワーが強すぎてアニメ業界の力って感じはあんまりないかもしれない
鬼滅の監督とかあそこまで大ヒットかまして全く名前知られてないのすごいよな
30023/05/06(土)17:18:44No.1054428738そうだねx2
>邦画語りは往々にして金はほとんど広告に回してるとか中抜きしまくってるに決まってるとか陰謀論の亜種を呼ぶイメージある
中抜きとか以前に最初から予算が少ない!
30123/05/06(土)17:18:44No.1054428741+
>ダメだなこれ!ってなるのは案外少ない
結局予算内で最大限努力するから視聴すればさほどはね
ただ大抵の人は見るまで行かない悲しさ
30223/05/06(土)17:18:44No.1054428742+
最近見てておもしれ!演出気合い入ってんな!ってなったのはパッと浮かぶのはアイアムヒーローとかかな
30323/05/06(土)17:18:48No.1054428761+
>衣装の安っぽさは光沢とかシワがないとかそういうところから出てくるんだよな
普通の質感だと安っぽさなくなるよね
30423/05/06(土)17:18:52No.1054428780+
テレビドラマはミステリーと医療やってればとりあえず当たる印象がある
30523/05/06(土)17:18:52No.1054428786そうだねx1
>ユアストーリーは本当にダメなやつだからな…
アルキメデスは面白くて
ユアストの後のやつもまあまあだったからほんとにユアストだけ変
ドラ泣きもなんだかんだ言って稼いだし
30623/05/06(土)17:18:53No.1054428789そうだねx3
>まずなんか映像が安っぽいしセリフも棒だったり演技っぽい
>あとなにより爆発系のCG描写がすっげえしょぼい
演技はともかく安っぽい映像は衣装やら背景やら小物へいくら金かけてるかの世界であり
CGはそれこそ金の力で用意しないと限界あるしで
金だよ金だ金が全て
30723/05/06(土)17:18:54No.1054428798+
>るろうに剣心は良かったし…
そのるろ剣って海外市場でも勝負できるくらい面白かったり画が派手だったりするのか?
30823/05/06(土)17:18:54No.1054428799+
「悪くはない邦画」はそれなりにあるよ
ただそれが国内で100億稼げるかというと違うってだけ
30923/05/06(土)17:18:55No.1054428803+
スレ画が漫画として出た当時の日本のアニメと実写の力関係ってどんなもんだったんかな
今よりはマシ?
31023/05/06(土)17:19:01No.1054428839そうだねx9
よく言われる邦画俳優は棒読みって言うのもそれ単に洋画を字幕か吹き替えで見てるだけなんじゃ?って疑問が
31123/05/06(土)17:19:12No.1054428880+
アニメでも国産が年間ランキングの多くを占めてるのはまだマシ
何年か前ドイツのニュースで海外映画にランキング占拠されて国内映画が終わってるって記事みた
31223/05/06(土)17:19:14No.1054428893+
>ユアストーリーは本当にダメなやつだからな…
邦画畑特有のゲームやアニメとかの二次元媒体下に見てるんだろうな感
31323/05/06(土)17:19:16No.1054428908+
>まあそれが事実じゃなかったら単に作り手の力不足ってことになっちゃうから余計酷いんだが…
来るのはええよ
31423/05/06(土)17:19:21No.1054428933+
坂の上の雲はやれば出来るじゃん!って割と感心したよ
31523/05/06(土)17:19:23No.1054428940+
BLEACHとか嘘喰いでしか補給できない栄養がある
31623/05/06(土)17:19:26No.1054428955+
ホラーも完全にお株奪われちゃったじゃんなんでも胡座かきすぎなんだよ
31723/05/06(土)17:19:28No.1054428959+
>ユアストーリーは本当にダメなやつだからな…
なんであんなんやったのか本当にダメだと思う
だれが2000円近く払って説教されに行くのか
31823/05/06(土)17:19:37No.1054429009そうだねx2
俳優や製作陣に死ぬほど金払いたく無いって風習?がよく無いと思うよ日本は...芸術系全般的に下に見られがちだから衰退していく...
31923/05/06(土)17:19:49No.1054429083+
だってしょうがないじゃん
日本の実写はゴミなんだも
32023/05/06(土)17:19:52No.1054429097+
韓国の映画もブロックバスター枠が連続で滑ってもう滅びますぞー!!!って向こうで言われてるからわからんもんだな
もうドラマだけ頑張って作ってようぜ
32123/05/06(土)17:19:55No.1054429114そうだねx9
>>るろうに剣心は良かったし…
>そのるろ剣って海外市場でも勝負できるくらい面白かったり画が派手だったりするのか?
どんな視点のレスだよ
32223/05/06(土)17:19:56No.1054429123+
ハリウッドスターって括りはもうトムが最後になりそうな気がする
32323/05/06(土)17:19:59No.1054429139+
予算さえ潤沢に貰えるなら邦画もド派手なアクション作品撮れる?
32423/05/06(土)17:20:01No.1054429149+
>ドラマの映画化とかマンガ原作とか大半がそもそも国内で売ることしか考えてないんだもん
アニメ実写化とかは基本的に海外の方が圧倒的に高評価されてるから外人が求めてるのはあっちだ
32523/05/06(土)17:20:02No.1054429158そうだねx2
>少なくとも実写ドラゴンボールの数倍は面白かった
0でかけ算をするな
32623/05/06(土)17:20:05No.1054429176+
ユアストーリーは伏線回収とかよくできてるよ
戦闘もよかった
32723/05/06(土)17:20:07No.1054429183+
実際なんで邦画とか邦ドラマがアニメに負けてるのかはマジで分からん
予算的規模から言っても絶対人間が演技したほうが安くすむよな…?
32823/05/06(土)17:20:11No.1054429206+
まず邦画を国外で勝負するには言葉の壁がでかすぎる
アニメは日本の声優がいいんだろうが!って層がある程度形成されてたり
アニメの吹き替えは実写の吹き替えより違和感がないというアドバンテージもある
32923/05/06(土)17:20:14No.1054429224そうだねx1
アニメがすごくなったからってより実写がダメになったからこうなってるのが悲しい
33023/05/06(土)17:20:18No.1054429234+
>いつもの戦は嫌でございます
この描写も最近はかなり減って来てるけどね
ぱっと思いつくのでもオリキャラの駒くらいだし
33123/05/06(土)17:20:19No.1054429240そうだねx1
俺はド素人だからドラマひとつとっても海外ドラマと日本のドラマなぜこんなに雰囲気からして差がのかわからん…
カメラワークの練度?スタジオにかけてる金?役者の演技?
33223/05/06(土)17:20:24No.1054429270+
>アニメでも国産が年間ランキングの多くを占めてるのはまだマシ
>何年か前ドイツのニュースで海外映画にランキング占拠されて国内映画が終わってるって記事みた
好きなドイツ映画なんてノッキンオンヘブンズドアくらいだぜ
33323/05/06(土)17:20:25No.1054429273そうだねx1
>予算さえ潤沢に貰えるなら邦画もド派手なアクション作品撮れる?
予算だけ貰っても使うための環境が無いと思う
33423/05/06(土)17:20:27No.1054429287そうだねx1
>>ユアストーリーは本当にダメなやつだからな…
>邦画畑特有のゲームやアニメとかの二次元媒体下に見てるんだろうな感
漫画原作で面白いの散々出してる人じゃねえか!
33523/05/06(土)17:20:31No.1054429304そうだねx1
>少なくとも実写ドラゴンボールの数倍は面白かった
基準にクソ持って来られたら評価わかんない!
33623/05/06(土)17:20:43No.1054429361+
星矢は実写にするとヘルメットがダサいんだよな…
マグニートレベルで似合ってない
33723/05/06(土)17:20:50No.1054429393+
>坂の上の雲はやれば出来るじゃん!って割と感心したよ
好古の地上戦周りは割り食ったのが残念だけど良い実写化大河だったね
33823/05/06(土)17:20:52No.1054429406+
シンゴジラくらい売れても予算つけてくれないってのが邦画よくわかんない
33923/05/06(土)17:21:02No.1054429473そうだねx2
ブラックサンは邦画の悪い所が煮詰まった感があった
34023/05/06(土)17:21:05No.1054429481+
実写ブリーチより面白ければ良いかな
34123/05/06(土)17:21:10No.1054429523+
日本の実写は役者も監督も雑魚過ぎる
34223/05/06(土)17:21:16No.1054429559そうだねx2
>実際なんで邦画とか邦ドラマがアニメに負けてるのかはマジで分からん
>予算的規模から言っても絶対人間が演技したほうが安くすむよな…?
安く済むからって他に金をかけるわけでもなく安く済ませてるからだら
34323/05/06(土)17:21:28No.1054429609そうだねx6
>俳優や製作陣に死ぬほど金払いたく無いって風習?がよく無いと思うよ日本は...芸術系全般的に下に見られがちだから衰退していく...
芸術だけじゃないだろ下に見られてんの
実際に手を動かしてる人は全部下に見られてるよ
34423/05/06(土)17:21:37No.1054429646そうだねx2
ユアストーリーは説教じじいが出てくるまでは普通に良かったよ
34523/05/06(土)17:21:41No.1054429667+
>ブラックサンは邦画の悪い所が煮詰まった感があった
具体的にどこが悪い所で良い所を詰めるとどうなるんだ
34623/05/06(土)17:21:46No.1054429686+
邦画に関してはジャップ呼ばわりしれてもしょうがない
アニメ以外終わり過ぎてる
34723/05/06(土)17:21:48No.1054429692そうだねx4
>マグニートレベルで似合ってない
急な流れ弾
34823/05/06(土)17:21:52No.1054429712+
>予算さえ潤沢に貰えるなら邦画もド派手なアクション作品撮れる?
ノウハウもいるからいきなりハリウッド全開みたいなのは難しいけど
金があれば相当やりたい放題にはなるよ
ワンシーンに従来の大作映画一本分の予算費やすとかやれるんだぜ?
34923/05/06(土)17:21:53No.1054429719+
>アニメがすごくなったからってより実写がダメになったからこうなってるのが悲しい
そうかな…アニメが進歩してるけど実写はダメになったっていうか30年くらい止まってるだけじゃないのか
35023/05/06(土)17:21:57No.1054429736+
>この10年間は大外れはないだろ!
GOと松蔭の妹のはなかった事にしたいのはよくわかる
でも花燃ゆ以降ハズレなしは確かにすごいな
35123/05/06(土)17:21:57No.1054429737+
>実際なんで邦画とか邦ドラマがアニメに負けてるのかはマジで分からん
>予算的規模から言っても絶対人間が演技したほうが安くすむよな…?
単純に映画観に行く層がアニメ見る層になったからってのが大きいんじゃないか?
35223/05/06(土)17:21:59No.1054429745+
>俺はド素人だからドラマひとつとっても海外ドラマと日本のドラマなぜこんなに雰囲気からして差がのかわからん…
>カメラワークの練度?スタジオにかけてる金?役者の演技?
雰囲気が違う理由はどれでもなく別の雰囲気のものを作ろうとしてるだけだろ…
35323/05/06(土)17:22:07No.1054429777そうだねx6
かといってアニメ映画の予算が潤沢かと言えば決してそんなことはなく
現場の熱意にあぐらをかいてる部分は多い
35423/05/06(土)17:22:15No.1054429816+
ユアストーリーは別に説教してねえよ
ラスボス全否定されてんだよ
そのテーマ入れなくて良くない?ってなるだけで
35523/05/06(土)17:22:22No.1054429864+
>ノウハウもいるからいきなりハリウッド全開みたいなのは難しいけど
>金があれば相当やりたい放題にはなるよ
>ワンシーンに従来の大作映画一本分の予算費やすとかやれるんだぜ?
それをやれる制作会社や監督は既にいるの?
35623/05/06(土)17:22:24No.1054429871+
>日本の実写は役者も監督も雑魚過ぎる
セクハラだけは一流なんだよなぁ…
35723/05/06(土)17:22:28No.1054429886そうだねx14
>邦画に関してはジャップ呼ばわりしれてもしょうがない
>アニメ以外終わり過ぎてる
まずジャップ呼ばわりってのが意味わかんねえよ
35823/05/06(土)17:22:29No.1054429890+
デビルマンは許せてもドラゴンボールだけは許せないところある
ピッコロ大魔王が少しだけ似てるのは褒めてもいい
35923/05/06(土)17:22:29No.1054429891+
>>るろうに剣心は良かったし…
>そのるろ剣って海外市場でも勝負できるくらい面白かったり画が派手だったりするのか?
るろ剣はリアリティラインの取り方が滅茶苦茶上手い
漫画的な動きを時代劇とアクション合わせて見応えあるけど滑稽無糖じゃないレベルに落とし込んでる
36023/05/06(土)17:22:29No.1054429894+
ポスターだとなんかあれだけど予告編を劇場で見るとなんか良い感じに見えるリトルマーメイド
ただリトルマーメイド…?という気持ちにもなる
36123/05/06(土)17:22:34No.1054429919そうだねx2
>ブラックサンは邦画の悪い所が煮詰まった感があった
制作側の悪乗りを止められないのとストーリーが終わってるのが本当に良くない
もうこうなると演技面と音楽面と映像面しか見るとこ無くなっちゃうじゃん…
36223/05/06(土)17:22:36No.1054429924+
不得意なところより得意なアニメに予算と技術を注ぎ込もうよ
36323/05/06(土)17:22:40No.1054429941そうだねx1
>>実写は映像に金掛けてないもん
>結局これだけなんだよな
>金かけるなら予算規模大きいアメリカに全く勝てないから低品質低予算で作るか別ジャンルで戦うしかないってだけ
>予算の差が大きすぎて同じ土俵で戦って勝てる理由がない
でも海外ドラマでも今は凄い予算かけてるの多いけど
やっぱ見た目だけじゃ駄目だなってなるよ
マーベルのドラマとかそれよりずっと低予算のドラマよりつまんないもん
36423/05/06(土)17:22:41No.1054429947そうだねx1
予算がクソバカみたいにあって使っていいなら西部警察みたいなのは多分撮りたい人いる
まず削減ありきなんで1000%絶対に実現しねーなってだけで
36523/05/06(土)17:22:46No.1054429972そうだねx1
>シンゴジラくらい売れても予算つけてくれないってのが邦画よくわかんない
どんどん仕事入ってきてどんどん予算規模縮小されていくのはありえないよな…
36623/05/06(土)17:22:56No.1054430021+
>>ノウハウもいるからいきなりハリウッド全開みたいなのは難しいけど
>>金があれば相当やりたい放題にはなるよ
>>ワンシーンに従来の大作映画一本分の予算費やすとかやれるんだぜ?
>それをやれる制作会社や監督は既にいるの?
金があれば色々試行錯誤できて人材を育てられるんですよ
36723/05/06(土)17:23:01No.1054430048そうだねx2
>実際なんで邦画とか邦ドラマがアニメに負けてるのかはマジで分からん
そもそも無難なアニメの方が見る層の間口広いからな
今はもういい歳こいた大人でもアニメ見てるような時代だし
36823/05/06(土)17:23:06No.1054430076+
アニメはマジで作画からして進歩したな…凄いや
36923/05/06(土)17:23:17No.1054430129そうだねx1
低予算で結果出しました!に対してじゃあ予算増やすぞ!じゃなく
利益率の高い部署!そのままがんばれ!になるのはなんだろうどこが悪いんだろう
37023/05/06(土)17:23:18No.1054430134そうだねx1
>かといってアニメ映画の予算が潤沢かと言えば決してそんなことはなく
>現場の熱意にあぐらをかいてる部分は多い
まぁもっと現場に金をやれとは思うけど
それはそれとしても金があっても雇う人自体がいないのが課題だ
37123/05/06(土)17:23:23No.1054430166+
>>少なくとも実写ドラゴンボールの数倍は面白かった
>0でかけ算をするな
実写ドラゴンボールもぶっちゃけネットだと見てもねえ奴が腐してる典型例だから今見るとB級映画的な面白さは普通にあるんだよ
聖闘士星矢は原作ファンには不評なのも頷けるぐらいの雑改変食らってるけど作品単体ならまあ普通の映画で面白い
37223/05/06(土)17:23:32No.1054430200+
>よく言われる邦画俳優は棒読みって言うのもそれ単に洋画を字幕か吹き替えで見てるだけなんじゃ?って疑問が
あとはニチアサくらいしか見てないんじゃないかって思う
新人の登竜門だし予算なりに画づくりしょぼいのもまあ合ってはいるし
37323/05/06(土)17:23:32No.1054430201そうだねx1
>>実際なんで邦画とか邦ドラマがアニメに負けてるのかはマジで分からん
>そもそも無難なアニメの方が見る層の間口広いからな
>今はもういい歳こいた大人でもアニメ見てるような時代だし
オタクと一般人の境界なんて今ほぼ無いからな
37423/05/06(土)17:23:34No.1054430211+
>ユアストーリーは説教じじいが出てくるまでは普通に良かったよ
最後の30分くらい切ってもっと頑張ればマリオといわんでも好評だったろうにな
監督が自我をもっちゃったから…
37523/05/06(土)17:23:41No.1054430245そうだねx1
fu2165092.jpeg[見る]
萌え系の作品とか実写化は自殺行為な気はするけどたまに当たり出るんだよな…
37623/05/06(土)17:23:45No.1054430267そうだねx7
>低予算で結果出しました!に対してじゃあ予算増やすぞ!じゃなく
>利益率の高い部署!そのままがんばれ!になるのはなんだろうどこが悪いんだろう
経営者ですね
37723/05/06(土)17:23:45No.1054430268+
ブラックサンは結果的にてつお離されて良かったねってなる
37823/05/06(土)17:23:49No.1054430292+
邦画も吹き替えたらいいんじゃないかと思うんだよな
撮影は動きに集中して声は後から入れれば滑舌の悪さとか息切れとかなくなってだいぶ見やすくなるだろ
37923/05/06(土)17:23:51No.1054430305+
星矢は続編来たら間違い無く面白いと断言出来る
そして続編来たら今回のもビギニングという意味で評価されると思う
38023/05/06(土)17:24:07No.1054430374そうだねx2
>予算がクソバカみたいにあって使っていいなら西部警察みたいなのは多分撮りたい人いる
予算出ても撮れる場所あるのか…
38123/05/06(土)17:24:08No.1054430379+
役者は大根で監督はオナニー
そりゃ廃れるよ日本の実写は
38223/05/06(土)17:24:10No.1054430398+
結局人もアニメや特撮の方行ってるのも強いんじゃないか?
その業界に関わりたいって人の総数ってアニメと特撮の方が多いだろう
38323/05/06(土)17:24:10No.1054430402そうだねx1
邦画も作品としては出来良いのしっかり有ると思うんだけど大作アニメに比べてターゲット層狭いの多くない?と思う
老若男女が見て楽しめる作品が殆ど無いというか
38423/05/06(土)17:24:13No.1054430418そうだねx4
金があれば…とはいうけど
俺はシンウルトラマンやシン仮面ライダーがシンゴジラより売れなかったのが予算のせいとは思えん
38523/05/06(土)17:24:21No.1054430460+
シンカメは邦画云々以上に庵野の問題だなと思ったけど
邦画を盛り上げてくれそうだった存在のやらかしとしてはダメージ深そうだな…
38623/05/06(土)17:24:22No.1054430465+
予算以上に製作陣が映画ナメてるとしか思えないもの
まず売れたものをなんだかんだ言い訳して認めないの何とかしろよ
38723/05/06(土)17:24:26No.1054430481+
日本の映画よりアメリカのTVドラマの方が1分あたりの予算めっちゃかかってそう
38823/05/06(土)17:24:27No.1054430489+
>監督が自我をもっちゃったから…
原作通りを歩めばいいだけなのにみんな外れたがる
38923/05/06(土)17:24:30No.1054430509+
>単純に映画観に行く層がアニメ見る層になったからってのが大きいんじゃないか?
いい邦画見て育った層が減ったのが一番だろうね
映画監督になろうっていう人がまず少ないからいいのも中々できない
39023/05/06(土)17:24:31No.1054430518+
>マーベルのドラマとかそれよりずっと低予算のドラマよりつまんないもん
映画って時間かけて撮って編集してまとめてお出しするけど
ドラマはぽんぽん撮ってはい次ってクリフハンガーしつつやるから必要なノウハウ別なのよね
39123/05/06(土)17:24:34No.1054430533そうだねx1
ブリーチ実写版も続編来たら面白いと思うんだけどなぁ…
39223/05/06(土)17:24:34No.1054430537+
洋画はーそれに引き換え邦画はーっていうけど木っ端レベルの洋画は日本にほぼ入ってきてない
39323/05/06(土)17:24:37No.1054430546+
>金があれば色々試行錯誤できて人材を育てられるんですよ
邦画界ってどうして金が現場に行き渡らないのに邦画を優れたものだと思えてるんだ?
39423/05/06(土)17:24:37No.1054430547+
>低予算で結果出しました!に対してじゃあ予算増やすぞ!じゃなく
>利益率の高い部署!そのままがんばれ!になるのはなんだろうどこが悪いんだろう
金使って良い結果が出たことに価値を見出さず
金にしか興味ない人たち
あとそれを作り出した教育と人生
39523/05/06(土)17:24:42No.1054430572+
このくらいでこんだけ売れたからこのくらいでおなじの出来るでしょ(減ってる!)みたいな事ばっかやってるから…
39623/05/06(土)17:24:44No.1054430580+
>そもそも無難なアニメの方が見る層の間口広いからな
>今はもういい歳こいた大人でもアニメ見てるような時代だし
そことは別にいる連中はもろくそ韓流に取られてると思うんだがそれでいいんだろうか
本気で不思議なんだよななんでなんだろな
映画志す人いまそんなにいないのかな
39723/05/06(土)17:24:44No.1054430582+
邦画だけじゃなくハリウッド実写も大ヒット今少ねえ…って言われてるんですけど
39823/05/06(土)17:24:45No.1054430586+
>よく言われる邦画俳優は棒読みって言うのもそれ単に洋画を字幕か吹き替えで見てるだけなんじゃ?って疑問が
これはある
よくボソボソ喋りってネタにされるけど洋画にだってボソボソ喋りいっぱいある
39923/05/06(土)17:24:45No.1054430587そうだねx1
>結局これだけなんだよな
>金かけるなら予算規模大きいアメリカに全く勝てないから低品質低予算で作るか別ジャンルで戦うしかないってだけ
>予算の差が大きすぎて同じ土俵で戦って勝てる理由がない
でもバブル絶頂期に作られた映画が名作ばっかりだったかって言われたら全然そんなことないぜ!
40023/05/06(土)17:24:46No.1054430594そうだねx4
さっきからめっちゃ浮いてるのがいる…
40123/05/06(土)17:24:47No.1054430598+
まあそのうち韓国アニメが日本のアニメも駆逐するだろうけどな
映画ドラマや音楽はもう日本超えたし
40223/05/06(土)17:24:53No.1054430619+
アニメが強くなったというより邦画が弱体化した
40323/05/06(土)17:24:59No.1054430647そうだねx1
でもテレビでゴールデンにアニメのレギュラー放送枠が出来たりはしないんだよね
40423/05/06(土)17:25:00No.1054430656+
>アメリカだと「映画しか出ない俳優」「ドラマしか出ない俳優」みたいな棲み分けがある程度あるな
>絶対的ではないけど
>日本には前者はほとんどいない気がする
日本はテレビドラマ制作始まってからわりと初期に映画専門のスター俳優をテレビに引きずり込んだので
40523/05/06(土)17:25:02No.1054430666+
アニメ映画くらい本気で実写つくったら売れると思うよ
例が思い浮かばないけど
40623/05/06(土)17:25:13No.1054430721そうだねx1
>予算出ても撮れる場所あるのか…
予算あれば極論日本で撮らんでもいいもの
40723/05/06(土)17:25:14No.1054430729+
>日本の映画よりアメリカのTVドラマの方が1分あたりの予算めっちゃかかってそう
たしかフラッシュのドラマとか一話で仮面ライダー映画一作分とかじゃなかったかな
まあ俳優への報酬が桁違いだから比べにくいけども
40823/05/06(土)17:25:26No.1054430807+
どんなに金かけてもロケの許可出さなきゃまともな映像なんて撮れない
だからアニメに勝てないんだよ
40923/05/06(土)17:25:28No.1054430814+
むしろ昔の実写がレジェンド過ぎてだから挑んだ立場だからな
41023/05/06(土)17:25:30No.1054430826+
>それはそれとしても金があっても雇う人自体がいないのが課題だ
邦画に比べればアニメの方がここの条件はマシってのが実際に数字に出てるのかな…
41123/05/06(土)17:25:31No.1054430834+
>映画って時間かけて撮って編集してまとめてお出しするけど
>ドラマはぽんぽん撮ってはい次ってクリフハンガーしつつやるから必要なノウハウ別なのよね
まぁまんま読み切りと連載だと思う
41223/05/06(土)17:25:32No.1054430839+
>ブリーチ実写版も続編来たら面白いと思うんだけどなぁ…
期待はできるくらいラストのバトルは好きだったよ
41323/05/06(土)17:25:32No.1054430841+
才能も熱意も金もないのが邦画ってこと?
41423/05/06(土)17:25:34No.1054430852そうだねx7
下手くそな話題誘導が酷過ぎる…
41523/05/06(土)17:25:34No.1054430854そうだねx5
洋ドラのだんだんダメになる感じはあれはあれで凄いこう…アレだからな…
41623/05/06(土)17:25:36No.1054430866+
>でもバブル絶頂期に作られた映画が名作ばっかりだったかって言われたら全然そんなことないぜ!
ハリウッド意識して変なもんばっか撮ってたな…
41723/05/06(土)17:25:39No.1054430881+
>>監督が自我をもっちゃったから…
>原作通りを歩めばいいだけなのにみんな外れたがる
ところでこの進撃の巨人の監督…
41823/05/06(土)17:25:44No.1054430903そうだねx2
>俺はシンウルトラマンやシン仮面ライダーがシンゴジラより売れなかったのが予算のせいとは思えん
というかもともと前者二つの映画人気がゴジラに勝ってないと思うの
41923/05/06(土)17:25:48No.1054430927+
>fu2165092.jpeg[見る]
>萌え系の作品とか実写化は自殺行為な気はするけどたまに当たり出るんだよな…
咲は麻雀って軸があったからな
みなみけとかが実写化したらまた別だろ
42023/05/06(土)17:25:54No.1054430963そうだねx1
>よくボソボソ喋りってネタにされるけど洋画にだってボソボソ喋りいっぱいある
というか海外の演技は聞き取れる人じゃないとわからんしな
42123/05/06(土)17:25:55No.1054430967+
>>マーベルのドラマとかそれよりずっと低予算のドラマよりつまんないもん
>映画って時間かけて撮って編集してまとめてお出しするけど
>ドラマはぽんぽん撮ってはい次ってクリフハンガーしつつやるから必要なノウハウ別なのよね
ディズニーのドラマは一作の映画の合間をひたすら薄める手法なのがなあ…
42223/05/06(土)17:25:56No.1054430976+
漫画原作の実写化は邦画だけじゃなく予算豊富な洋画も微妙なの多いから
ファンタジーやアクションない現代物以外はあんま手を出すもんじゃねーわ
42323/05/06(土)17:26:04No.1054431006+
低予算のコメディやラブコメ撮ってた監督が何百億規模の監督に抜擢みたいなの見るとちょっと羨ましいなってなる
42423/05/06(土)17:26:04No.1054431007+
>洋ドラのだんだんダメになる感じはあれはあれで凄いこう…アレだからな…
結構気軽に監督変わったりするからダメージがデカい!
42523/05/06(土)17:26:07No.1054431024そうだねx2
>ところでこの進撃の巨人の監督…
本当にかわいそうな人の話はやめろ!
42623/05/06(土)17:26:12No.1054431043そうだねx3
>アニメが強くなったというより邦画が弱体化した
興収インフレしてるから強くなってはいるだろ
稼ぎ方を覚えたとも言う
42723/05/06(土)17:26:22No.1054431088+
>よくボソボソ喋りってネタにされるけど洋画にだってボソボソ喋りいっぱいある
というか低予算のクソ映画ほど洋画でもぼそぼそ喋りからのいきなり怒鳴るやってるから世界共通なんだろうな
音量調整のノウハウがないのか演出が下手なのか
42823/05/06(土)17:26:26No.1054431103+
>さっきからめっちゃ浮いてるのがいる…
浮きすぎて垂らしてる釣り針が海面に浮いている…
42923/05/06(土)17:26:28No.1054431115+
まあ韓国映画も観客がコロナで半減してから全然戻らなくて割と厳しいと聞くが
中国映画は入ってこないしそうなるとハリウッドしかなくね?
43023/05/06(土)17:26:37No.1054431149+
実写作品はなんか自由にやってる奴は面白かったりする
人気出て続編出たりすると大体微妙になる
43123/05/06(土)17:26:41No.1054431167+
漫画の実写化はあれだけどヒューマンドラマな邦画はそれなりに面白いの多いけどな
43223/05/06(土)17:26:43No.1054431174+
実写ブロックバスター予算のわりにあんま当たらねえなーってのはハリウッドの方も大概問題になってるしな…
43323/05/06(土)17:26:47No.1054431198そうだねx5
星矢は6部作のつもりで作ってると言うのが衝撃で吹っ飛ぶ
43423/05/06(土)17:26:55No.1054431238+
>洋ドラのだんだんダメになる感じはあれはあれで凄いこう…アレだからな…
まず空気読まない女を入れる!
43523/05/06(土)17:26:59No.1054431256+
お金の問題と性の問題で腐っただけだと思うとそこ正せない限りもう落ちるだけだろう…
実写に限っても踊る大捜査線すら超えられないんだぞ
43623/05/06(土)17:27:01No.1054431262そうだねx3
ブラックサンはスカッとはしないけどいい作品だったと思うよ...この世界クソすぎる...
43723/05/06(土)17:27:04No.1054431279+
実写作品で賭ケグルイ割と無視されがち
43823/05/06(土)17:27:13No.1054431317+
マーベルのドラマつまらんとか映画も最近あんまり売れないとかは
流石に10年以上MCUやりすぎて飽きられてきたんじゃないの?という根本的な問題が向こうでは議論されてるよ
43923/05/06(土)17:27:15No.1054431329+
邦画は叫ぶのが苦手
44023/05/06(土)17:27:16No.1054431334そうだねx1
この手の話題で特撮を邦画側にするってのもな
特撮ってスタッフや脚本なんかアニメ畑とぐるぐるしてたりでむしろアニメ界隈としての色強くないか?
44123/05/06(土)17:27:17No.1054431339+
浮いてる奴の内容が見た内容とかじゃなくて
面白くないしか言ってないすぎる…
44223/05/06(土)17:27:22No.1054431362+
ハリウッドもポリコレでボロボロだよ
44323/05/06(土)17:27:22No.1054431363+
邦画もホラージャンルなら相性悪くないと思うんだけど
44423/05/06(土)17:27:22No.1054431366+
>星矢は6部作のつもりで作ってると言うのが衝撃で吹っ飛ぶ
強気すぎる…
44523/05/06(土)17:27:23No.1054431379そうだねx3
>洋ドラのだんだんダメになる感じはあれはあれで凄いこう…アレだからな…
連載モノって必ずそうなるしMCUも正直平均クオリティ自体は最初よりは上がってるか同じくらいなのにひたすらつまんなくなったと言われるからな
たぶん連載はどうしても全盛期を基準に捉えられるのがアレなんだ
44623/05/06(土)17:27:29No.1054431414そうだねx1
>星矢は6部作のつもりで作ってると言うのが衝撃で吹っ飛ぶ
車田ぶっ飛びする「」
44723/05/06(土)17:27:29No.1054431417そうだねx3
いうて洋画も売れたのだけがこっちに進出してるようなもんだから…そもそもの数が違うから大ヒットめっちゃあるように見えるだけだぞ
44823/05/06(土)17:27:30No.1054431420そうだねx2
>シンカメは邦画云々以上に庵野の問題だなと思ったけど
>邦画を盛り上げてくれそうだった存在のやらかしとしてはダメージ深そうだな…
樋口の存在のデカさを改めて確認できたわ
どんだけ折衝やってたんだ…
44923/05/06(土)17:27:34No.1054431439+
この間ラーゲリ面白かったのに…でもまあ邦画はなんか小規模になりがちよね
45023/05/06(土)17:27:45No.1054431498+
>邦画は叫ぶのが苦手
音量調整難しいの勘弁してほしい
45123/05/06(土)17:27:53No.1054431542+
アニメ映画はアニメ映画でリピーター目当てのエグい特典商法しまくってんのはどうなの…と思うときはある
45223/05/06(土)17:27:54No.1054431551+
>漫画の実写化はあれだけどヒューマンドラマな邦画はそれなりに面白いの多いけどな
予算かからない映画が面白いということはお話作り自体は上手い人が多いと思ってるんだよね
アクション映画は予算も予算の使い方のノウハウも足りないと思う
45323/05/06(土)17:27:58No.1054431561+
>ハリウッドもポリコレでボロボロだよ
つまり日本のアニメの一人勝ちってことだ
45423/05/06(土)17:28:03No.1054431582そうだねx1
デビルマンに現場からも上からもダメだ出来ない馴れ合い体制なのが終わってる
45523/05/06(土)17:28:04No.1054431584+
国内市場限定とはいえ毎年世界中のランキング蹂躙してる
ハリウッドの大作映画と渡り合うのはレベル上がってないと出来ない
45623/05/06(土)17:28:07No.1054431608+
>邦画は叫ぶのが苦手
だめな叫び方っていうとなにがあるかなと考えてまず一番に浮かんだのがデビルマンだった
45723/05/06(土)17:28:07No.1054431613+
アニメと比べるなら子供向けの邦画大分減ったなと感じる
その辺アニメに全部取られてるんじゃないか
45823/05/06(土)17:28:07No.1054431615+
>漫画の実写化はあれだけどヒューマンドラマな邦画はそれなりに面白いの多いけどな
邦画を見る文化自体が死んできてるから面白いのできても話題にならないのが終わってると思う
45923/05/06(土)17:28:10No.1054431628そうだねx7
外人が暗い部屋でボソボソ喋ってたり吐瀉物みたいなオートミールをスプーンでガツガツ食ってもかっこよく見えるのは
外人がかっこいいって色眼鏡かけてるからだよ
46023/05/06(土)17:28:12No.1054431648+
>流石に10年以上MCUやりすぎて飽きられてきたんじゃないの?という根本的な問題が向こうでは議論されてるよ
新規入りづらい
46123/05/06(土)17:28:14No.1054431659+
今日からオレはとか実写化でヒットしてる作品もある
46223/05/06(土)17:28:15No.1054431663そうだねx4
MCUは完全にやめどき誤ったと思う
46323/05/06(土)17:28:16No.1054431671+
>星矢は6部作のつもりで作ってると言うのが衝撃で吹っ飛ぶ
そんなんよりジョジョ作った方がまだ売れそう
46423/05/06(土)17:28:17No.1054431675+
>いうて洋画も売れたのだけがこっちに進出してるようなもんだから…そもそもの数が違うから大ヒットめっちゃあるように見えるだけだぞ
どこも上澄流してるからなあ
46523/05/06(土)17:28:20No.1054431687+
実写だって役者本人が後から声だけアフレコするとかよくある話なのに何でボソボソなままになるんだろうな
46623/05/06(土)17:28:20No.1054431688+
>>ところでこの進撃の巨人の監督…
>本当にかわいそうな人の話はやめろ!
いや…監督は町山さんに黙って脚本に無い事差し込みたがるし好き勝手やってたから可哀想では無いな…
46723/05/06(土)17:28:26No.1054431713+
洋画は少なくとも突然鳴る爆音BGMにビックリしたり
喋ってんのか喋ってないのか分かんない声量から急に叫び出してビックリしたり
効果音だけ必要以上にデカくしてビックリしたりしないから安心して見ていられる
46823/05/06(土)17:28:27No.1054431718そうだねx1
邦画はとりあえずサスペンスものの犯人をサイコにするのはやめろ
46923/05/06(土)17:28:28No.1054431723+
イギリス映画とフランス映画好き
47023/05/06(土)17:28:31No.1054431736そうだねx1
洋ドラも人気が出ると何があっても続編出させられて無くなったら終わるってのはそれはそれでキツい
47123/05/06(土)17:28:38No.1054431779+
今月末だぞ岸部露伴ルーブルへ行く
47223/05/06(土)17:28:43No.1054431810+
>>星矢は6部作のつもりで作ってると言うのが衝撃で吹っ飛ぶ
>車田ぶっ飛びする「」
こうなりゃ意地でも続編作って貰おう
47323/05/06(土)17:28:45No.1054431815+
たけしの首は今回の駿より期待してるかな…
47423/05/06(土)17:28:49No.1054431835+
日本原作でアメリカで映画化もなんかあんまピンとくるのでないよな
ゲーム原作で好き勝手やってるのはいいやつ多い気がするけど
47523/05/06(土)17:28:54No.1054431858+
>マーベルのドラマつまらんとか映画も最近あんまり売れないとかは
スターウォーズのドラマも世界中が期待してたオビ・ワンがあの出来だから
単純にディズニーはドラマを作るのが下手なんだと思う
47623/05/06(土)17:28:57No.1054431876+
>>邦画は叫ぶのが苦手
>だめな叫び方っていうとなにがあるかなと考えてまず一番に浮かんだのがデビルマンだった
なんなのアレ...マジなんなの
47723/05/06(土)17:28:58No.1054431881+
というかここまで売れねえのにまるでスーパースターみたいな扱い受けてる一部の映画俳優が見てて少し恥ずかしくなる
マイティソーでほぼ端役だった戦友をまるで重要なキャラみたいに広告に出したり
47823/05/06(土)17:28:58No.1054431883+
>MCUは完全にやめどき誤ったと思う
しょうがねーだろ売れるんだから!
47923/05/06(土)17:29:03No.1054431910そうだねx1
>>ところでこの進撃の巨人の監督…
>本当にかわいそうな人の話はやめろ!
かわいそうなのは脚本だよ!
樋口くんはラブシーンいれちゃお!とか好きに楽しんでたろ!
48023/05/06(土)17:29:06No.1054431925+
アニメ映画は年間に物理的に本数出せないという致命的欠点解決できない以上共存共栄いいよね…としかいえないと思う
48123/05/06(土)17:29:08No.1054431935+
>そんなんよりジョジョ作った方がまだ売れそう
星矢もジョジョ4部も見てなさそう
48223/05/06(土)17:29:09No.1054431941+
>日本原作でアメリカで映画化もなんかあんまピンとくるのでないよな
>ゲーム原作で好き勝手やってるのはいいやつ多い気がするけど
ドラゴンボールとか…?
48323/05/06(土)17:29:16No.1054431983+
邦画のしょうもないギャグはちょっと嫌い
48423/05/06(土)17:29:28No.1054432034そうだねx3
>邦画はとりあえずサスペンスものの犯人をサイコにするのはやめろ
言うほど多いか?
48523/05/06(土)17:29:29No.1054432036そうだねx1
>この手の話題で特撮を邦画側にするってのもな
>特撮ってスタッフや脚本なんかアニメ畑とぐるぐるしてたりでむしろアニメ界隈としての色強くないか?
むしろ特撮はアニメ側扱いで邦画じゃないみたいな扱いされがちない?
48623/05/06(土)17:29:37No.1054432081そうだねx1
邦画ゴミすぎる
48723/05/06(土)17:29:38No.1054432082+
>星矢は6部作のつもりで作ってると言うのが衝撃で吹っ飛ぶ
原作のこの辺まで進んだから次はこの辺かなみたいな推測ができないから6部作と言われても混乱する
48823/05/06(土)17:29:40No.1054432089そうだねx1
>日本原作でアメリカで映画化もなんかあんまピンとくるのでないよな
>ゲーム原作で好き勝手やってるのはいいやつ多い気がするけど
まさに今マリオが世界的ヒットですぜ
48923/05/06(土)17:29:41No.1054432090そうだねx3
>洋画は少なくとも突然鳴る爆音BGMにビックリしたり
>喋ってんのか喋ってないのか分かんない声量から急に叫び出してビックリしたり
>効果音だけ必要以上にデカくしてビックリしたりしないから安心して見ていられる
えっ?
49023/05/06(土)17:29:42No.1054432097+
>この間ラーゲリ面白かったのに…でもまあ邦画はなんか小規模になりがちよね
大規模だと浮わついた感出ること多いから規模はそんなにでかくなくて良いと思うよ
何でこの題材で大爆発やら大規模ロケしてるんの…ってのはやっぱあるし
49123/05/06(土)17:29:57No.1054432167+
>いや…監督は町山さんに黙って脚本に無い事差し込みたがるし好き勝手やってたから可哀想では無いな…
えっそうなん
愛のやり取りの間で苦悩してると思った
49223/05/06(土)17:30:02No.1054432203+
>洋画は少なくとも突然鳴る爆音BGMにビックリしたり
>喋ってんのか喋ってないのか分かんない声量から急に叫び出してビックリしたり
>効果音だけ必要以上にデカくしてビックリしたりしないから安心して見ていられる
それは洋画の特徴じゃなくて吹き替えだからですね
49323/05/06(土)17:30:05No.1054432205そうだねx2
>>いうて洋画も売れたのだけがこっちに進出してるようなもんだから…そもそもの数が違うから大ヒットめっちゃあるように見えるだけだぞ
>どこも上澄流してるからなあ
上澄みだから~とか虚しくない?
向こうの下層とこっちの上層を比べて負けてない!てすんの?
49423/05/06(土)17:30:07No.1054432217そうだねx1
ハリウッドの原作枯渇を考えるとゲーム原作はこれからもっと増えそう
49523/05/06(土)17:30:09No.1054432233そうだねx4
>邦画はとりあえずサスペンスものの犯人をサイコにするのはやめろ
ぶっちゃけそんなでもないだろ
パニックサスペンスだと大量破壊するからそうなりがちなのは世界共通だし
49623/05/06(土)17:30:10No.1054432241そうだねx2
>邦画はとりあえずサスペンスものの犯人をサイコにするのはやめろ
予告で線の細いイケメンが意味ありげにフッって笑ってるだけで胸焼けする
引き出し少なすぎる
49723/05/06(土)17:30:18No.1054432270+
アニメでも音量調整がおかしいやつ最近あっただろ!
49823/05/06(土)17:30:23No.1054432300+
最近見た邦画で面白かったってパッと浮かんだのカメラを止めるななんだけどあれはマジでセリフ聞き取りやすかったな…
49923/05/06(土)17:30:26No.1054432307+
低予算でしょっぱい学芸会やってるほうが日本っぽいだろ
50023/05/06(土)17:30:27No.1054432316+
邦画叩きが思うよう行かないので雑になってるのが面白い
50123/05/06(土)17:30:38No.1054432367+
もうスターウォーズのドラマはマンドーだけ作ってろやってオビワンで改めて思ったな…
精肉業者のオビワンは面白かったんだけど
50223/05/06(土)17:30:38No.1054432370+
>>この手の話題で特撮を邦画側にするってのもな
>>特撮ってスタッフや脚本なんかアニメ畑とぐるぐるしてたりでむしろアニメ界隈としての色強くないか?
>むしろ特撮はアニメ側扱いで邦画じゃないみたいな扱いされがちない?
上で何故かシンゴジから続くシンシリーズが邦画側みたいに語られてたからなぁ…
50323/05/06(土)17:30:40No.1054432380+
>洋ドラのだんだんダメになる感じはあれはあれで凄いこう…アレだからな…
主人公覚醒から戦いの本番が始まるってとこで打ち切った上に新シリーズ発表したの本当に許さんぞドラマ版エクソシスト…
50423/05/06(土)17:30:56No.1054432467そうだねx4
演技が演技臭くてなんだか引いちゃうのは日本人で見慣れてるから嘘くさく見えちゃうんだとおもう
洋画は言語と登場人物だけでもうファンタジーなので強い
50523/05/06(土)17:30:57No.1054432470+
>日本原作でアメリカで映画化もなんかあんまピンとくるのでないよな
>ゲーム原作で好き勝手やってるのはいいやつ多い気がするけど
そういや進撃の巨人作ってるんだよね今
50623/05/06(土)17:31:00No.1054432486+
>向こうの下層とこっちの上層を比べて負けてない!てすんの?
ボロ負けしてる!ってやってるお前は虚しくならんのか
50723/05/06(土)17:31:07No.1054432520そうだねx1
>予告で線の細いイケメンが意味ありげにフッって笑ってるだけで胸焼けする
それだけでサイコ扱いは…
50823/05/06(土)17:31:11No.1054432542+
洋画の>>>いうて洋画も売れたのだけがこっちに進出してるようなもんだから…そもそもの数が違うから大ヒットめっちゃあるように見えるだけだぞ
>>どこも上澄流してるからなあ
>上澄みだから~とか虚しくない?
>向こうの下層とこっちの上層を比べて負けてない!てすんの?
でもお前がどうこう言ってるのってこっちの下層じゃん
50923/05/06(土)17:31:14No.1054432551そうだねx1
>かわいそうなのは脚本だよ!
>樋口くんはラブシーンいれちゃお!とか好きに楽しんでたろ!
いいよね人妻に迫られるエレンとそれを見てる巨人からの人妻パックンチョ
51023/05/06(土)17:31:22No.1054432589そうだねx2
今日本のアニメーター5000人くらいしかいないらしいね
51123/05/06(土)17:31:24No.1054432602+
良く日本で人気と聞くサメ映画の日本での興行収入ってどんなもんなんだろう
51223/05/06(土)17:31:28No.1054432619+
FFやバイオハザードのCG映画みたいにリアル系のCGで映画作ってみてくれんかな色々
ああいうのなら日本でも実写洋画っぽい雰囲気の映画もやれそうだし
51323/05/06(土)17:31:28No.1054432620+
ゲームの実写映画化はアメリカ人が好きすぎる
マリオはアメリカの枠飛び越えてきたけど
51423/05/06(土)17:31:36No.1054432653+
邦画とは全く関係ないけど庵野はもう普通に作るの飽きて変な方向に走り始めた時点で実写だろうがアニメだろうがいいの作れないと思う
何個も作ってたらそのうちシンゴジみたいのが出てくるかもしれんが
51523/05/06(土)17:31:37No.1054432661+
なんか相手されてないのに延々聞き齧ったような邦画叩きしてるの虚しくならないのかな
51623/05/06(土)17:31:38No.1054432665+
ハリウッド映画もマリオで日本に叩き潰されたばっかりじゃん
51723/05/06(土)17:31:39No.1054432671+
>邦画はとりあえずサスペンスものの犯人をサイコにするのはやめろ
邦画は人情推しでむしろ少なくないか?アニメとかハリウッドのほうがラストらへんでヒャッハーしてアクションになるの多い気がする
51823/05/06(土)17:31:43No.1054432687+
この手の話にいえることだけど
この作品がどうこうならいくらでもそうだねとかいえるけどイメージ殴られてもいろんな意味でどうしようもないんよ
51923/05/06(土)17:31:45No.1054432692そうだねx3
>上澄みだから~とか虚しくない?
>向こうの下層とこっちの上層を比べて負けてない!てすんの?
このスレでも邦画の下層と比べてばっかりじゃん
52023/05/06(土)17:31:46No.1054432705そうだねx1
>ゲーム原作で好き勝手やってるのはいいやつ多い気がするけど
今円盤爆売れらしいな実写マリオ
52123/05/06(土)17:31:49No.1054432726+
>洋ドラのだんだんダメになる感じはあれはあれで凄いこう…アレだからな…
アレなんだろうな...
目的からどんどん遠くなったり役者が急に消えたり
なにが起きたんだマジで
52223/05/06(土)17:31:50No.1054432735そうだねx1
洋ドラのギャラの関係で登場人物退場するのドライ過ぎてじわじわくる
52323/05/06(土)17:31:55No.1054432766そうだねx4
>邦画はとりあえずサスペンスものの犯人をサイコにするのはやめろ
洋画でもそうだろ!?
52423/05/06(土)17:31:56No.1054432774+
>邦画はとりあえずサスペンスものの犯人をサイコにするのはやめろ
これ模倣犯が悪いのかな
52523/05/06(土)17:31:57No.1054432779+
冷静に考えるとヒットしたアニメ映画って単体ってより元から売れてるコンテンツが多くない?
コナンやらワンピースやらエヴァやら鬼滅やら呪術やら
新海作品は単体で売れてるか
52623/05/06(土)17:32:01No.1054432789+
原作愛とか関係ないんじゃねぇの思ってたけど
サイレンとシティーハンターみて考え直した
52723/05/06(土)17:32:01No.1054432793+
>>向こうの下層とこっちの上層を比べて負けてない!てすんの?
>ボロ負けしてる!ってやってるお前は虚しくならんのか
事実を正しく指摘しているだけだから誇らしくなっても虚しくはならんよ
52823/05/06(土)17:32:06No.1054432819+
>もうスターウォーズのドラマはマンドーだけ作ってろやってオビワンで改めて思ったな…
>精肉業者のオビワンは面白かったんだけど
これ頭とケツだけ観ればいいやつじゃねえかはMCUドラマもだからな…
ボーイズのドラマの人も言ってたけどなんでこんなに実績あってドラマの撮り方を考えないんだ…
52923/05/06(土)17:32:07No.1054432825+
アニメ売れてんのは良いけどMCUみたいにポコポコ増やすとシーズンアニメも本数激減して破綻するからな…
53023/05/06(土)17:32:08No.1054432827+
>今日本のアニメーター5000人くらいしかいないらしいね
しかも年々減ってるからな
53123/05/06(土)17:32:14No.1054432854そうだねx1
>>だめな叫び方っていうとなにがあるかなと考えてまず一番に浮かんだのがデビルマンだった
>なんなのアレ...マジなんなの
あの演技でOK出す監督とそれに意見を許されないであろう現場とアレにGOサイン出したのか完全スルーしてるのか分からん上層部
全部がクソなのが見えてくる名演技
53223/05/06(土)17:32:17No.1054432882+
>まさに今マリオが世界的ヒットですぜ
それはゲーム原作じゃないのか
53323/05/06(土)17:32:19No.1054432889+
邦画が漫画原作を活用しきれてない間に
演劇方面が2.5次元とかで潜在的客層をかっさらっていった感じ
っても宝塚とかあるし元々か…
53423/05/06(土)17:32:27No.1054432937+
>FFやバイオハザードのCG映画みたいにリアル系のCGで映画作ってみてくれんかな色々
>ああいうのなら日本でも実写洋画っぽい雰囲気の映画もやれそうだし
あれもFFやバイオの看板あるからやれてるんだろうし別のでやるの難しいと思う…
53523/05/06(土)17:32:28No.1054432943+
>予告で線の細いイケメンが意味ありげにフッって笑ってるだけで胸焼けする
これジョーカーもなしにならないか?
53623/05/06(土)17:32:31No.1054432959+
>今日本のアニメーター5000人くらいしかいないらしいね
だからこそ今中国に下請けしてたところが落とす
53723/05/06(土)17:32:35No.1054432978そうだねx1
>>まさに今マリオが世界的ヒットですぜ
>それはゲーム原作じゃないのか
なんでゲーム原作で分けるんだ?
53823/05/06(土)17:32:51No.1054433058そうだねx4
ふつうの邦画で10億売れたら黒字で30億で大ヒットだからわた婚がウケて25億出せてるの凄いねって事!?
53923/05/06(土)17:32:51No.1054433064+
世界興行収入が高い邦画ってなんだろう
54023/05/06(土)17:32:55No.1054433083+
アニメーターが畑で取れる時代は終わったからな
54123/05/06(土)17:33:00No.1054433101そうだねx1
まあマリオの鼻息ですべてのアニメが吹っ飛ぶんですけどね
54223/05/06(土)17:33:01No.1054433106+
ここ最近のサスペンスで犯人サイコだと死刑に至る病とかだけど阿部サダヲって線の細いイケメンか?
54323/05/06(土)17:33:02No.1054433113そうだねx4
>ハリウッド映画もマリオで日本に叩き潰されたばっかりじゃん
作ってんのフランスでは?
54423/05/06(土)17:33:06No.1054433133+
ゲーム実写化は次は絶対ゼルダだと思う
54523/05/06(土)17:33:07No.1054433135+
すまんがデビルマンの話は単独スレを立ててやってくれ
今は実写化映画の話をしているので…
54623/05/06(土)17:33:08No.1054433145そうだねx1
>今日本のアニメーター5000人くらいしかいないらしいね
みんな名前も出ないような下働きより原作者になりたいしな
54723/05/06(土)17:33:08No.1054433146そうだねx3
(実写映画に比べれば)キャストありきで作品を作ろうとしてないから隆盛してるんだろうとは思う
アニメ映画は「とりあえず〇〇(人名)を入れれば売れる」みたいな安牌を打ちづらいから作品のクオリティを上げるしかない
54823/05/06(土)17:33:12No.1054433167+
>ゲームの実写映画化はアメリカ人が好きすぎる
>マリオはアメリカの枠飛び越えてきたけど
(大昔の実写マリオの話だろうか…)
54923/05/06(土)17:33:13No.1054433170+
オリジナルなら細田も売れてるんだけどな
55023/05/06(土)17:33:16No.1054433185+
>洋ドラのギャラの関係で登場人物退場するのドライ過ぎてじわじわくる
そっちはしゃーねえなーって思わないでもないんだけど
役者同士が険悪になって退場とかすごいしょんぼりする
55123/05/06(土)17:33:17No.1054433198+
>>洋ドラのだんだんダメになる感じはあれはあれで凄いこう…アレだからな…
>アレなんだろうな...
>目的からどんどん遠くなったり役者が急に消えたり
>なにが起きたんだマジで
役者が消えるのは予算かスケジュールの都合だし目的から遠くなるのは引き伸ばしで引っ張るためだろ
それより話を引っ掻き回すだけの女がやたらと持ち上げられる傾向にあるのが意味分かんない
55223/05/06(土)17:33:18No.1054433202+
アニメ売れてても海外で当たるかもかなり謎だしなキッズ人気取れてるなら安泰なんだろうが
55323/05/06(土)17:33:22No.1054433225そうだねx5
この結果自分達が頑張るじゃなくてアニメ批判してるのが終わってる
55423/05/06(土)17:33:24No.1054433245+
そういやあのマリオどこが作ったの
アメリカ?
55523/05/06(土)17:33:27No.1054433254そうだねx4
>ふつうの邦画で10億売れたら黒字で30億で大ヒットだからわた婚がウケて25億出せてるの凄いねって事!?
すごいよ
55623/05/06(土)17:33:28No.1054433260そうだねx4
>すまんがデビルマンの話は単独スレを立ててやってくれ
>今は実写化映画の話をしているので…
待ってくれ!
55723/05/06(土)17:33:33No.1054433290+
未だにアニメ映画=ガキ向けオタク向けって感覚の人が評論家とか一般人にもそこそこいるけど
それはまあ何かしらのバランスをとるために必要ということで…
55823/05/06(土)17:33:35No.1054433298+
ボソボソ声は正直いくらでもいえる世界過ぎてな…
リピートしてても字幕欲しいわってなる七人の侍クラスだとそうだねってなるけど最近のだとマジで聞き取れないのそうはないし
55923/05/06(土)17:33:39No.1054433313そうだねx2
>そういやあのマリオどこが作ったの
>アメリカ?
日米合作
56023/05/06(土)17:33:41No.1054433326+
>すまんがデビルマンの話は単独スレを立ててやってくれ
>今は実写化映画の話をしているので…
デビルマンを差別するな!
56123/05/06(土)17:33:48No.1054433356+
>かわいそうなのは脚本だよ!
>樋口くんはラブシーンいれちゃお!とか好きに楽しんでたろ!
樋口くん評価は庵野が持ってっちゃうて言ってたけど
悪いところもしっかり他人に押し付けられてるなあと思いました
56223/05/06(土)17:33:49No.1054433361そうだねx1
>(実写映画に比べれば)キャストありきで作品を作ろうとしてないから隆盛してるんだろうとは思う
>アニメ映画は「とりあえず〇〇(人名)を入れれば売れる」みたいな安牌を打ちづらいから作品のクオリティを上げるしかない
なんなら原作パワーを頼っても限界が出てきてたのがそれこそ東映あたりだしね…
56323/05/06(土)17:33:55No.1054433385そうだねx4
毎度思うんだがマリオやソニッククラスのコンテンツを日本のもの扱いするのもそれはそれでうーん?てなる
特にソニック
56423/05/06(土)17:33:57No.1054433393そうだねx3
日本原作でアメリカ映画化だとオールユーニードイズキル面白かった記憶ある
56523/05/06(土)17:34:03No.1054433422+
るろ剣見た時にこれからは実写もすげえんだってなったけど
なかなかあのレベルが続いてくれない
56623/05/06(土)17:34:13No.1054433473+
>>ハリウッド映画もマリオで日本に叩き潰されたばっかりじゃん
>作ってんのフランスでは?
作ってんのはイルミネーションと日本スタジオの合作扱いよ
あれジャンル分けするなら日本映画としても分けられるそうな
56723/05/06(土)17:34:17No.1054433485+
>冷静に考えるとヒットしたアニメ映画って単体ってより元から売れてるコンテンツが多くない?
>コナンやらワンピースやらエヴァやら鬼滅やら呪術やら
>新海作品は単体で売れてるか
それはアニメ映画だけじゃ無くて邦画もそうなんだ
ドラマやアニメからの動線が強い
56823/05/06(土)17:34:20No.1054433504+
モンハンの実写化はなんだったんだろうね…内ゲバ見せられただけだった
56923/05/06(土)17:34:21No.1054433508そうだねx4
>毎度思うんだがマリオやソニッククラスのコンテンツを日本のもの扱いするのもそれはそれでうーん?てなる
>特にソニック
なんでうーん?ってなるんだ?
57023/05/06(土)17:34:25No.1054433524+
>冷静に考えるとヒットしたアニメ映画って単体ってより元から売れてるコンテンツが多くない?
>コナンやらワンピースやらエヴァやら鬼滅やら呪術やら
>新海作品は単体で売れてるか
映画って金も時間もかける訳だから「面白いものを見たい」って気持ちは強いと思うしだからこそ既に面白さが分かってるものを見に行くってのは多いと思う
邦画もドラマや多種媒体での配信で導線が今の時代殊更重要になるのかもね
57123/05/06(土)17:34:25No.1054433528+
アニメ映画もオリジナルが大量生産されては売れずに消えていったんだがな
結局原作付き映画に頼るしかできなくなった
57223/05/06(土)17:34:26No.1054433531+
>世界興行収入が高い邦画ってなんだろう
ソフトが売れたのはあるけどそもそも興行として海外で映画公開してる邦画があんまりないので…
ジブリポケモン遊戯王じゃない?
57323/05/06(土)17:34:32No.1054433555そうだねx4
>毎度思うんだがマリオやソニッククラスのコンテンツを日本のもの扱いするのもそれはそれでうーん?てなる
>特にソニック
日本から出たのを日本のものとしないなら逆に何が日本のものになるんだ…?
57423/05/06(土)17:34:42No.1054433606+
アメリカ映画もいうほど引き出し多くないというかくたびれたおっさんかこくじんのナードが活躍するやつばっかりじゃない?
57523/05/06(土)17:34:49No.1054433643そうだねx6
>毎度思うんだがマリオやソニッククラスのコンテンツを日本のもの扱いするのもそれはそれでうーん?てなる
>特にソニック
意味が分からない事を言うな
57623/05/06(土)17:34:50No.1054433651+
>未だにアニメ映画=ガキ向けオタク向けって感覚の人が評論家とか一般人にもそこそこいるけど
>それはまあ何かしらのバランスをとるために必要ということで…
ビートたけしとか「鬼滅が好きな奴らなんて昔オイラ達が駆逐した奴らだ」だぞ
客が悪いで内容すら批判してない
57723/05/06(土)17:34:58No.1054433687+
>毎度思うんだがマリオやソニッククラスのコンテンツを日本のもの扱いするのもそれはそれでうーん?てなる
>特にソニック
国際的にウケたら日本のものじゃないよねは流石にそりゃ屁理屈ってもんよ
57823/05/06(土)17:35:18No.1054433783そうだねx4
>アメリカ映画もいうほど引き出し多くないというかくたびれたおっさんかこくじんのナードが活躍するやつばっかりじゃない?
みてるやつが偏りすぎてるのでは…
57923/05/06(土)17:35:19No.1054433785そうだねx1
>モンハンの実写化はなんだったんだろうね…内ゲバ見せられただけだった
だが余はリオレウスVS軍事ヘリのワクワク感の功績を忘れておらん…
58023/05/06(土)17:35:20No.1054433794+
>アニメと比べるなら子供向けの邦画大分減ったなと感じる
>その辺アニメに全部取られてるんじゃないか
学校の怪談とかあの手の子供がメインの作品は毎年あって欲しいなぁとは思う
58123/05/06(土)17:35:28No.1054433846そうだねx1
>>予告で線の細いイケメンが意味ありげにフッって笑ってるだけで胸焼けする
>これジョーカーもなしにならないか?
ジョーカーはジョーカーが悪いのもう確立されてて比較にならん
58223/05/06(土)17:35:40No.1054433897そうだねx1
アニメは特典商法でリピーター増やしてるのは確かだけどリピートしてもいいってなるほど質もいいって事でもあるんだよな
58323/05/06(土)17:35:40No.1054433899+
>日本から出たのを日本のものとしないなら逆に何が日本のものになるんだ…?
IPだけ使われてて作ってるのが外人で日本にスキルがフィードバックされてないから
58423/05/06(土)17:35:40No.1054433901そうだねx1
>>毎度思うんだがマリオやソニッククラスのコンテンツを日本のもの扱いするのもそれはそれでうーん?てなる
>>特にソニック
>国際的にウケたら日本のものじゃないよねは流石にそりゃ屁理屈ってもんよ
だって日本じゃマイナーだろソニック
58523/05/06(土)17:35:40No.1054433903そうだねx1
>毎度思うんだがマリオやソニッククラスのコンテンツを日本のもの扱いするのもそれはそれでうーん?てなる
>特にソニック
そんな大谷翔平は日本人じゃないよねみたいな事言われても困る
58623/05/06(土)17:35:50No.1054433950+
>毎度思うんだがマリオやソニッククラスのコンテンツを日本のもの扱いするのもそれはそれでうーん?てなる
>特にソニック
ウチで作ってんじゃないからな
58723/05/06(土)17:35:55No.1054433971+
>国際的にウケたら日本のものじゃないよねは流石にそりゃ屁理屈ってもんよ
映画としては日本で作ってないよねって話じゃね
58823/05/06(土)17:35:57No.1054433984そうだねx2
>邦画が漫画原作を活用しきれてない間に
>演劇方面が2.5次元とかで潜在的客層をかっさらっていった感じ
>っても宝塚とかあるし元々か…
演劇に比べたらさすがに大半の映画のほうが人入ってないかな…劇団四季でさえ海外含めて一年の全部足して200億だし売上落ちてるし
58923/05/06(土)17:35:58No.1054433988+
声優が色んな意味で安いのが強いな
個々の人気は強いけど実写俳優ほど個人で強烈な人気持つ程じゃないから基本的に人気筋の声優なら誰使っても人呼べるし
59023/05/06(土)17:36:07No.1054434031+
マリオは世界興収1400億だけど邦画は?
59123/05/06(土)17:36:08No.1054434038そうだねx11
この手のってウケたものを省いたらぜんぜんウケてないみたいな良くわからないみたいな事を言い出す人いるよね
59223/05/06(土)17:36:17No.1054434082+
>ジョーカーはジョーカーが悪いのもう確立されてて比較にならん
いい加減後出しで条件変えるのやめようよ
59323/05/06(土)17:36:18No.1054434088+
>だって日本じゃマイナーだろソニック
🤔
59423/05/06(土)17:36:29No.1054434147そうだねx1
子供たちが主役のジュブナイル系映画は今割りと見たさはあるな
59523/05/06(土)17:36:36No.1054434184そうだねx1
邦画の場合は普段バラエティとか出てる芸能人が映画に出てるのもあるかな
普段の人格がチラついて役として見えない
59623/05/06(土)17:36:38No.1054434196+
邦画の世界興行収入トップは鬼滅だった気がする…
国内400億で世界500億みたいななんとも言えない感じで
59723/05/06(土)17:36:39No.1054434202+
まあソニックはなー
正直メリケンと欧州以外好きじゃないからなもう
しかし余はSEGAの功績を忘れておらん...
59823/05/06(土)17:36:41No.1054434214+
>この手のってウケたものを省いたらぜんぜんウケてないみたいな良くわからないみたいな事を言い出す人いるよね
上澄みとかもだけどそれでどうしたいんだっていう
59923/05/06(土)17:36:42No.1054434223そうだねx3
>アメリカ映画もいうほど引き出し多くないというかくたびれたおっさんかこくじんのナードが活躍するやつばっかりじゃない?
夫婦仲が冷めてて子供と上手くいってない父親主人公多すぎ問題
60023/05/06(土)17:36:46No.1054434241+
まずい邦画の一人負けすぎる
60123/05/06(土)17:36:51No.1054434259そうだねx1
韓国映画は暴力と社会の闇プッシュしまくりのコリアンノワールでこりゃ強えわって思ってたら
いつの間にか本国ではもうこういうのいいよ!ってうんざりムードになってるみたいで娯楽は…難しいな…
60223/05/06(土)17:36:54No.1054434268そうだねx2
>なんなら原作パワーを頼っても限界が出てきてたのがそれこそ東映あたりだしね…
正直アニオタとか漫画オタクはジャニオタとかよりも移り気で軽率に手の平をクルクルさせるからな…
皮肉だけど信用できないから頼り切りにされない→危機感や飢餓感が生まれるっていう
60323/05/06(土)17:36:54No.1054434272+
洋ドラは続けてると時々設定が消されるのがきつい
ジェシーおいたんは高校何校通ってるんだ
60423/05/06(土)17:36:55No.1054434277+
国内100億とは軽くいうが実写でもほんの数本でアニメでも依然高いハードルだと思うんだ
60523/05/06(土)17:36:57No.1054434284+
>毎度思うんだがマリオやソニッククラスのコンテンツを日本のもの扱いするのもそれはそれでうーん?てなる
>特にソニック
功績泥棒みたいに言いたいのかな
60623/05/06(土)17:36:58No.1054434292そうだねx1
実写邦画に興行収入400億は期待してないけどせめて興行収入100億円前後の作品は毎年出せよと思う
60723/05/06(土)17:37:01No.1054434307そうだねx2
>子供たちが主役のジュブナイル系映画は今割りと見たさはあるな
洋画ですら大分減ってるからな…
60823/05/06(土)17:37:09No.1054434345+
>この手のってウケたものを省いたらぜんぜんウケてないみたいな良くわからないみたいな事を言い出す人いるよね
自分のとこがダメじゃないと気が済まない変な人ってたまにいるんだよね
60923/05/06(土)17:37:12No.1054434361+
多分アニメ邦画がボロクソ言われるイメージって映画秘宝とキネマ旬報が築いたんだろうけど
今はどっちも瀕死なのが因果応報で実写邦画より面白い
61023/05/06(土)17:37:12No.1054434364+
>邦画の世界興行収入トップは鬼滅だった気がする…
>国内400億で世界500億みたいななんとも言えない感じで
なんとも言えないどころか凄くない…?
61123/05/06(土)17:37:23No.1054434411+
マリオとコナンと星矢の話題は出るけど東リベはどうなのよ?
61223/05/06(土)17:37:23No.1054434414+
>だって日本じゃマイナーだろソニック
イキュラスキュオラ
61323/05/06(土)17:37:24No.1054434419+
>洋ドラは続けてると時々設定が消されるのがきつい
>ジェシーおいたんは高校何校通ってるんだ
ジェシーおいたんはそういう人だろ
61423/05/06(土)17:37:26No.1054434425そうだねx1
>邦画の世界興行収入トップは鬼滅だった気がする…
>国内400億で世界500億みたいななんとも言えない感じで
国際的に稼げるのはアニメ映画ということになるのか
61523/05/06(土)17:37:28No.1054434439そうだねx1
日本のものじゃなくて
任天堂のものセガのものだろ
61623/05/06(土)17:37:31No.1054434454+
セガがソニック自体海外でめっちゃ売れたからで日本で第一人者みたいな顔してないからじゃない
日本人向けに作ってもないし
61723/05/06(土)17:37:32No.1054434457そうだねx1
>実写邦画に興行収入400億は期待してないけどせめて興行収入100億円前後の作品は毎年出せよと思う
ジャップの実写では無理だ
61823/05/06(土)17:37:35No.1054434482そうだねx3
>毎度思うんだがマリオやソニッククラスのコンテンツを日本のもの扱いするのもそれはそれでうーん?てなる
>特にソニック
ソニックは日本だと微妙なのにここぞという時だけ日本のもの扱いするのちょっとひどいと思う
もっと見に行ってやれよ
61923/05/06(土)17:37:38No.1054434491+
実写邦画どうにかしたかったらまず実写ドラマの方をなんとか盛り上げればいいのでは
っていうか今も結構粒揃いの実写タイトルあるんだからそれで劇場版やればいいじゃん
62023/05/06(土)17:37:47No.1054434541+
世の中暗くなると明るい映画が求められるってのもあるからな
なんで映画でまで辛気臭い人間関係見なきゃならないんだみたいな鬱屈はあるよね
62123/05/06(土)17:37:57No.1054434586+
>洋ドラは続けてると時々設定が消されるのがきつい
>ジェシーおいたんは高校何校通ってるんだ
あの時期のはまあ…
近年のは流石にベース設定徹底してると思う
62223/05/06(土)17:38:06No.1054434625+
>実写邦画に興行収入400億は期待してないけどせめて興行収入100億円前後の作品は毎年出せよと思う
どうやったら出せると思ってるの?
62323/05/06(土)17:38:08No.1054434642+
>韓国映画は暴力と社会の闇プッシュしまくりのコリアンノワールでこりゃ強えわって思ってたら
>いつの間にか本国ではもうこういうのいいよ!ってうんざりムードになってるみたいで娯楽は…難しいな…
スラダンとすずめにランキング荒らされてるの結構まずいよね…
62423/05/06(土)17:38:23No.1054434710そうだねx3
GWに向けてのファミリー映画を邦画は捨て去ってるのが衰退を感じる
62523/05/06(土)17:38:23No.1054434712+
>実写邦画どうにかしたかったらまず実写ドラマの方をなんとか盛り上げればいいのでは
>っていうか今も結構粒揃いの実写タイトルあるんだからそれで劇場版やればいいじゃん
なんだかんだドラマの映画化はアホみたいにやっとる…
62623/05/06(土)17:38:26No.1054434730+
>>子供たちが主役のジュブナイル系映画は今割りと見たさはあるな
>洋画ですら大分減ってるからな…
ハリポタ3作目あたりまでしかパッと出てこない
子どもで映画撮るの難しくなってるんだろうな
62723/05/06(土)17:38:31No.1054434755そうだねx1
日本人がジャップとか言ってるのはひょっとしてギャグのつもりなの?
62823/05/06(土)17:38:34No.1054434765+
日本はゲームの隆盛で若いクリエイターがそっちに行っちゃったからね
あとはアニメと漫画
樋口真嗣にしたって1984年のゴジラの時からスタッフとして働いてたのに結局世に出たのはアニメの仕事だったしね
実写映画の世界にいても下にチャンスが回ってこないんだよ
62923/05/06(土)17:38:36No.1054434773+
>日本のものじゃなくて
>任天堂のものセガのものだろ
邦画は東宝と東映のもの?
63023/05/06(土)17:38:45No.1054434811+
>子供たちが主役のジュブナイル系映画は今割りと見たさはあるな
去年おばけずかんやったりはしたんだけどね…
63123/05/06(土)17:38:46No.1054434818+
邦画は監督とか脚本家をテレビとかの前面に出していいことまるでないって気付いてほしい
63223/05/06(土)17:38:47No.1054434824そうだねx1
>日本原作でアメリカ映画化だとオールユーニードイズキル面白かった記憶ある
あれいいよね…大好き
63323/05/06(土)17:38:48No.1054434829+
>>子供たちが主役のジュブナイル系映画は今割りと見たさはあるな
>洋画ですら大分減ってるからな…
アメコミに良質ジュブナイルドラマ結構あるけどまあ3シーズンくらいで終わるな
個人的には3~5で終わるドラマが一番質が高いわ
なんか漫画は20~30巻で終わるのが名作論みたいだけど
63423/05/06(土)17:38:50No.1054434836+
ソニックは国内だと尻すぼんだけどマイナーは言いすぎだろ
全盛期は国内でもセガと言えばソニックくらいの存在感あったわ
63523/05/06(土)17:38:50No.1054434838+
>邦画の世界興行収入トップは鬼滅だった気がする…
>国内400億で世界500億みたいななんとも言えない感じで
まあ元から海の外では国内みたいにはウケにくい作品だろう…
TVで前部分見た人向けにしては100億稼げた分大したもんだと思うよ
63623/05/06(土)17:38:51No.1054434848そうだねx1
ソニックは日本じゃマイナーだからノーカン!
マリオは日本単独じゃないからノーカン!
星矢大爆死ジャップざまあ!
あとなんか言う事ある?
63723/05/06(土)17:38:52No.1054434856+
ジュブナイル見てえなあ
ウォーターボーイズみたいなのでもいい
青春物もっと欲しい
63823/05/06(土)17:38:53No.1054434863そうだねx3
洋画の方がいい!というのもな
日本じゃこの十数年は洋画が相当苦戦してるよね?
年に数本くらいしかヒットしない
63923/05/06(土)17:38:55No.1054434870そうだねx1
邦画に第二の黒澤明みたいなのを望んでるなら無理だよ
時代がそれを許さない
64023/05/06(土)17:38:55No.1054434873+
黒澤明も手塚治と飲んだ時に「漫画は良いよな最悪ペンと紙があればどんな人でも物語作れるけど
映画は縛りが多すぎる才能ある人は漫画業界に行くだろうな」
と言ってたらしいし昔からそういう兆候はあった
64123/05/06(土)17:39:04No.1054434922そうだねx3
>日本のものじゃなくて
>任天堂のものセガのものだろ
いつまで不毛な屁理屈を続ける気なんだ
64223/05/06(土)17:39:10No.1054434952+
話せば話すほど日本人に実写は無理って話しにしかならない
64323/05/06(土)17:39:12No.1054434959+
>>実写邦画に興行収入400億は期待してないけどせめて興行収入100億円前後の作品は毎年出せよと思う
>どうやったら出せると思ってるの?
複数回観たいと思わせるような作品を作る
64423/05/06(土)17:39:14No.1054434970+
特撮だってシンシリーズ作られて受け入れられてきてるからもっとお金かけて作れば一般にも受け入れられる作品になると思うんだけどなんでみんなしないんだろう
海外ウケもいいし
64523/05/06(土)17:39:16No.1054434976+
>スラダンとすずめにランキング荒らされてるの結構まずいよね…
韓国はアニメ作ることに興味ないっぽいな
韓国人は絵がヘタではないと思うんだが
64623/05/06(土)17:39:17No.1054434978そうだねx4
>日本人がジャップとか言ってるのはひょっとしてギャグのつもりなの?
触れたらダメな奴だよ
64723/05/06(土)17:39:18No.1054434984そうだねx2
つーか大作主義じゃなくても市場維持できてるって事に関して偉いことではあると思うけどバカにする理由が理解できない
64823/05/06(土)17:39:22No.1054434995+
ホームアローン日本版みたいな奴を今作ったらウケると思う
64923/05/06(土)17:39:49No.1054435128+
>ソニックは国内だと尻すぼんだけどマイナーは言いすぎだろ
>全盛期は国内でもセガと言えばソニックくらいの存在感あったわ
まずセガの全盛期が古代なんだわ
65023/05/06(土)17:39:58No.1054435174そうだねx2
>特撮だってシンシリーズ作られて受け入れられてきてるからもっとお金かけて作れば一般にも受け入れられる作品になると思うんだけどなんでみんなしないんだろう
>海外ウケもいいし
そもそもが戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズでずっと受け入れらとるぞ特撮は
65123/05/06(土)17:40:00No.1054435186+
子供主役の作品はどんどん減ってるよね…原作付きでも役者に合わせて年齢上げられたりするし
そんなに子役居ないのか子供向けは作りたくないのか知らんが
65223/05/06(土)17:40:01No.1054435187+
才能ある人間が実写畑で芽を出すのが難しいのは確かにそうかもなあと思う
65323/05/06(土)17:40:04No.1054435201+
韓国映画はパラサイトがウケすぎたのが長期的に見るとまずかったとは聞く
あれももうだいぶ前なのにまだパラサイトみたいな映画が多い!
65423/05/06(土)17:40:06No.1054435212+
最近の邦画も気になるのはいっぱいある
いや本当に予告で面白そうだなーってめちゃくちゃ気になる
なるけど雰囲気が暗くて重くていまいち足が向かないんだ
https://www.youtube.com/watch?v=sqzMlJdlShA [link]
https://www.youtube.com/watch?v=O3XHMZcD0JA [link]
65523/05/06(土)17:40:09No.1054435222そうだねx1
>洋画の方がいい!というのもな
>日本じゃこの十数年は洋画が相当苦戦してるよね?
>年に数本くらいしかヒットしない
去年の日本の実写作品の1位トップガンですよ
65623/05/06(土)17:40:12No.1054435241+
>韓国はアニメ作ることに興味ないっぽいな
>韓国人は絵がヘタではないと思うんだが
オタクと二次元のエッチなものへの風当たりが洒落にならんほどキツいんだ韓国は
65723/05/06(土)17:40:16No.1054435261+
>ホームアローン日本版みたいな奴を今作ったらウケると思う
リアルに強盗が話題になってるからダメだろ!
65823/05/06(土)17:40:21No.1054435291+
>>実写邦画どうにかしたかったらまず実写ドラマの方をなんとか盛り上げればいいのでは
>>っていうか今も結構粒揃いの実写タイトルあるんだからそれで劇場版やればいいじゃん
>なんだかんだドラマの映画化はアホみたいにやっとる…
もっとこうアイドル推しじゃないようなやつをさ…
世にも奇妙なとか実写ジョジョとかいけるでしょ
65923/05/06(土)17:40:29No.1054435334そうだねx4
韓国は国を挙げてカルチャーを上手くバックアップしてるけど
日本はクールジャパンだもん
66023/05/06(土)17:40:33No.1054435360+
>>全盛期は国内でもセガと言えばソニックくらいの存在感あったわ
>まずセガの全盛期が古代なんだわ
セガがゲーセンから姿を消してから久しいからな
66123/05/06(土)17:40:36No.1054435371+
ソニックなんて最新作のソニフロが日本製作なのに英語ストーリーを翻訳したのが日本版っていう意味不明なゲームだぞ
66223/05/06(土)17:40:38No.1054435382そうだねx1
>洋画の方がいい!というのもな
>日本じゃこの十数年は洋画が相当苦戦してるよね?
>年に数本くらいしかヒットしない
大体コナンに1位取るの邪魔されてる
66323/05/06(土)17:40:38No.1054435386+
>つーか大作主義じゃなくても市場維持できてるって事に関して偉いことではあると思うけどバカにする理由が理解できない
できなくなってきてるから今批判されてるんじゃ?
66423/05/06(土)17:40:39No.1054435391+
イメージで語るやつお過ぎ
66523/05/06(土)17:40:41No.1054435394そうだねx1
>特撮だってシンシリーズ作られて受け入れられてきてる
どんどんオタク向けになってきてるから逆じゃないのか
66623/05/06(土)17:40:43No.1054435404そうだねx6
文句ばかりで金を落とさないオタクより俳優出せばとりあえずジャニーズの方が製作側としては良いのでは?
66723/05/06(土)17:40:46No.1054435415そうだねx1
巨漢大砲やってた海の向こう今ホント大変そうだもんね
流れが悪くなったとたんにストライキに次ぐストライキ
66823/05/06(土)17:40:47No.1054435418+
テレビでよく見る顔の人が何かの役(特にファンタジー系)演じても
どこか冷めた目で見てしまう
芸能人がテレビ出過ぎなのかもしれん
66923/05/06(土)17:40:50No.1054435428+
>韓国映画は新感染がウケすぎたのが長期的に見るとまずかったとは聞く
>あれももうだいぶ前なのにまだ新感染みたいな映画が多い!
67023/05/06(土)17:40:57No.1054435459+
>話せば話すほど日本人に実写は無理って話しにしかならない
実写が無理なんじゃなくてアニメの実写化が不得意すぎるだけ
普通のドラマは見れる
67123/05/06(土)17:41:00No.1054435473+
>ソニックは日本じゃマイナーだからノーカン!
>マリオは日本単独じゃないからノーカン!
これだけならまあ日本のもの論わかるけど
>星矢大爆死ジャップざまあ!
これは完全に中国のものなイメージあるわ
67223/05/06(土)17:41:06No.1054435496+
>イメージで語るやつお過ぎ
人は己の知ることしか知らぬ!
67323/05/06(土)17:41:09No.1054435521+
>>特撮だってシンシリーズ作られて受け入れられてきてるからもっとお金かけて作れば一般にも受け入れられる作品になると思うんだけどなんでみんなしないんだろう
>>海外ウケもいいし
>そもそもが戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズでずっと受け入れらとるぞ特撮は
だからそこにもっと力を入れれば一般に浸透して100億とか余裕なのにって話
67423/05/06(土)17:41:10No.1054435526+
邦画の監督って一回大手で撮ったらひたすらにヨイショされてる気がする
売れてないしつまんねーんだからもう降ろせよみたいに思うこともあるけど芸術目線ではウケてんのかね
67523/05/06(土)17:41:14No.1054435550+
>才能ある人間が実写畑で芽を出すのが難しいのは確かにそうかもなあと思う
売れるアクション映画撮る才能かアカデミー賞撮れるような才能かによるな
67623/05/06(土)17:41:19No.1054435579そうだねx1
>イメージで語るやつお過ぎ
なによ!
67723/05/06(土)17:41:21No.1054435590そうだねx3
>>話せば話すほど日本人に実写は無理って話しにしかならない
>実写が無理なんじゃなくてアニメの実写化が不得意すぎるだけ
>普通のドラマは見れる
フフッ
67823/05/06(土)17:41:24No.1054435602+
>つーか大作主義じゃなくても市場維持できてるって事に関して偉いことではあると思うけどバカにする理由が理解できない
大作が作れない事を大作主義ではないというのはなんか違う気がする
大作主義じゃないっていうと作ろうと思えば作れるみたいじゃん
シンゴジですら予算ケチる今の邦画には無理だって
67923/05/06(土)17:41:26No.1054435607+
邦画も大変だねとは思うがアニメ映画を敵視する風潮は意味わからん
映画業界にはありがたいはずでは?
68023/05/06(土)17:41:34No.1054435660+
>>韓国映画は新感染がウケすぎたのが長期的に見るとまずかったとは聞く
>>あれももうだいぶ前なのにまだ新感染みたいな映画が多い!
ゾンビ物はいくらあっても良いとされる
68123/05/06(土)17:41:37No.1054435684+
>>邦画の世界興行収入トップは鬼滅だった気がする…
>>国内400億で世界500億みたいななんとも言えない感じで
>まあ元から海の外では国内みたいにはウケにくい作品だろう…
>TVで前部分見た人向けにしては100億稼げた分大したもんだと思うよ
海外のアニメファンは配信で見る方が多いのかも
68223/05/06(土)17:41:38No.1054435690+
日本の実写はって言われてるけど普通に仮面ライダーとかウルトラマンのシリーズが続いてる時点でそれは無理な話
68323/05/06(土)17:41:40No.1054435707+
>だからそこにもっと力を入れれば一般に浸透して100億とか余裕なのにって話
見積もり甘すぎないか…?
68423/05/06(土)17:41:41No.1054435709+
最近の韓国映画ってベイビーブローカーの名前しか知らない
あれどうだったの
68523/05/06(土)17:41:41No.1054435711+
>だからそこにもっと力を入れれば一般に浸透して100億とか余裕なのにって話
100億なんて余裕なわけないだろ
桃鉄でもしてんのか
68623/05/06(土)17:41:45No.1054435729+
>イメージで語るやつお過ぎ
ロッキーで泣くおすぎはだめだな…
68723/05/06(土)17:41:45No.1054435732そうだねx1
邦画ってキャスティングの時点で7割ぐらいクソじゃん
演技じゃなくて顔で選んでるし
68823/05/06(土)17:41:46No.1054435735+
>イメージで語るやつお過ぎ
施設に叩き込むぞ
68923/05/06(土)17:41:47No.1054435739+
ジュブナイルは新海がもういい感じのやつ作るしいいじゃん感がある
でもすずめがアジアで超ヒットしてんのはわからねえ…
69023/05/06(土)17:41:51No.1054435762そうだねx3
>できなくなってきてるから今批判されてるんじゃ?
されてるか?
憂いたいマンが騒ぐのはともかくとして
69123/05/06(土)17:41:55No.1054435788+
>テレビでよく見る顔の人が何かの役(特にファンタジー系)演じても
>どこか冷めた目で見てしまう
>芸能人がテレビ出過ぎなのかもしれん
実はこれ本当は言っちゃいけないんだけど芸能人がテレビに出す顔というのは他所向けの顔なんだ
69223/05/06(土)17:41:59No.1054435812+
イカゲームすげえみたいじゃないか俺まだ見てないけどって仕事先の韓国人と飲んだとき話したら
違うんだよ…わからないだろうけどさ…違うんだよ…あと見てから話題にしてよ…って苦い顔してたので
色々あるんだろうな
69323/05/06(土)17:42:02No.1054435826+
>オタクと二次元のエッチなものへの風当たりが洒落にならんほどキツいんだ韓国は
この辺大変そうね…
オタク同士でも性別で分かれて潰し合いしてるような話も聞くし
69423/05/06(土)17:42:09No.1054435856そうだねx1
だってしょうがないじゃん
邦画実写は数字出してないんだから
69523/05/06(土)17:42:09No.1054435857+
>韓国はアニメ作ることに興味ないっぽいな
>韓国人は絵がヘタではないと思うんだが
ウェブトーンからのドラマ化は結構多いんだけどな…
69623/05/06(土)17:42:11No.1054435872+
>イメージで語るやつお過ぎ
具体的な作品について語るわけじゃないんだから仕方ないのよ!
69723/05/06(土)17:42:11No.1054435881+
>世にも奇妙なとか実写ジョジョとかいけるでしょ
ドラマ露伴好きだけど映画行くかは微妙なところ…
69823/05/06(土)17:42:13No.1054435888+
だってさ…金払ってクソみたいな実写映画みたら苦痛すぎて映画嫌いになっちゃうかもだし…
69923/05/06(土)17:42:17No.1054435901そうだねx2
>文句ばかりで金を落とさないオタクより俳優出せばとりあえずジャニーズの方が製作側としては良いのでは?
制作側じゃなくて経営側だろ
制作側は表現にジャニーズが要ると思って作ってないだろ
70023/05/06(土)17:42:17No.1054435902+
>才能ある人間が実写畑で芽を出すのが難しいのは確かにそうかもなあと思う
ストーリーテラーとしての才能ある人間がわざわざ実写なんて面倒なところ行って下積みからコツコツやるか?って話なんだよな
マンガや小説ならネットでいくらでも発信者になれる
70123/05/06(土)17:42:23No.1054435942+
>邦画に第二の黒澤明みたいなのを望んでるなら無理だよ
>時代がそれを許さない
黒澤明って誰それ?って感じだよ
70223/05/06(土)17:42:28No.1054435960+
これマジで禿言ったのかな?
70323/05/06(土)17:42:29No.1054435965そうだねx5
>邦画ってキャスティングの時点で7割ぐらいクソじゃん
>演技じゃなくて顔で選んでるし
洋画だってそうだろ
70423/05/06(土)17:42:30No.1054435971+
>韓国映画はパラサイトがウケすぎたのが長期的に見るとまずかったとは聞く
>あれももうだいぶ前なのにまだパラサイトみたいな映画が多い!
おれはもっと殺人の追憶みたいな映画が見たいんだが…
70523/05/06(土)17:42:31No.1054435976+
糞みたいな質のB級韓国ゾンビ映画みると日本もこういうのでいいからやれよってなる
街並みが日本ぽいだけでそこそこ面白いわ
70623/05/06(土)17:42:33No.1054435983+
>星矢は6部作のつもりで作ってると言うのが衝撃で吹っ飛ぶ
まず続編ありきで作るのやめようや…ってなる
70723/05/06(土)17:42:36No.1054436003+
オタクが日本の実写界隈は殴っていい物と認識したのいつからなんだろな
70823/05/06(土)17:42:37No.1054436009そうだねx1
>邦画も大変だねとは思うがアニメ映画を敵視する風潮は意味わからん
>映画業界にはありがたいはずでは?
スクリーン数取られるんだって
映画館だって客の入らない映画にスクリーン割いても意味はないのにね
70923/05/06(土)17:42:41No.1054436030+
>でもすずめがアジアで超ヒットしてんのはわからねえ…
あの手のストレートなやつが逆に珍しくなってるんじゃねえかな
71023/05/06(土)17:42:47No.1054436057そうだねx1
ジュブナイルって聞くとゴジラとかやってた時代にあったロボットとなんかする映画思い出すわ
71123/05/06(土)17:42:48No.1054436060そうだねx2
>>邦画ってキャスティングの時点で7割ぐらいクソじゃん
>>演技じゃなくて顔で選んでるし
>洋画だってそうだろ
そうだった
71223/05/06(土)17:42:50No.1054436070そうだねx1
なんでもニンジャ入れたら面白そうになるし
なんでもマ・ドンソク入れたら面白そうになるんだよ
71323/05/06(土)17:42:54No.1054436090そうだねx1
>日本はクールジャパンだもん
マリオぐらいしか成功してないじゃんw
71423/05/06(土)17:42:54No.1054436094そうだねx1
>オタクと二次元のエッチなものへの風当たりが洒落にならんほどキツいんだ韓国は
乳首とまんこと尻穴出さなければオールオッケー!みたいなソシャゲばっかり作ってるのに!?
71523/05/06(土)17:42:59No.1054436112そうだねx2
>あと見てから話題にしてよ…って
ごもっともである
71623/05/06(土)17:43:00No.1054436115+
>芸能人がテレビ出過ぎなのかもしれん
逆にアメリカ人はトムハンクス主演の映画をどう思ってるんだろうな…
71723/05/06(土)17:43:12No.1054436165そうだねx5
>イカゲームすげえみたいじゃないか俺まだ見てないけどって仕事先の韓国人と飲んだとき話したら
>違うんだよ…わからないだろうけどさ…違うんだよ…あと見てから話題にしてよ…って苦い顔してたので
>色々あるんだろうな
本当に見てから話題にしようよ!
71823/05/06(土)17:43:18No.1054436185+
例えばいまクリード見てんのロッキーファンでも少ねえんじゃないのみたいな部分あるからまず映画の敷居日本じゃ高くなってるからなあ
71923/05/06(土)17:43:21No.1054436194そうだねx1
>スクリーン数取られるんだって
>映画館だって客の入らない映画にスクリーン割いても意味はないのにね
アニメ映画より面白い実写映画作れば良いだけじゃないの?
72023/05/06(土)17:43:31No.1054436248+
GANTZの大阪編映画のCGがハリウッド並に凄くよかったけど本当にそれだけだった
72123/05/06(土)17:43:32No.1054436254+
金はない妄想と体力はある若者はまぁ漫画かウェブ小説に行くだろう…
72223/05/06(土)17:43:32No.1054436257そうだねx1
実写批判してる奴が特撮に触れないのなんで?
72323/05/06(土)17:43:32No.1054436258+
>>イメージで語るやつお過ぎ
>ロッキーで泣くおすぎはだめだな…
俺も初めてロッキー見た時は感動でうるっとした…
72423/05/06(土)17:43:33No.1054436264+
>イカゲームすげえみたいじゃないか俺まだ見てないけどって仕事先の韓国人と飲んだとき話したら
>違うんだよ…わからないだろうけどさ…違うんだよ…あと見てから話題にしてよ…って苦い顔してたので
>色々あるんだろうな
いや普通に仕事先の海外の人に日本はデスゲームすごい多いですね~デスゲーム大国!て言われたらあんま良い気分にならないと思うよ
サメ映画大国みたいじゃん
72523/05/06(土)17:43:40No.1054436309+
>なんでもニンジャ入れたら面白そうになるし
>なんでもマ・ドンソク入れたら面白そうになるんだよ
あるシーンで突然ニンジャが現れて、全員と戦い始める方が面白くなるようであればそれは十分によいシーンとは言えない
72623/05/06(土)17:43:43No.1054436319+
ソニックがここにいる「」もほとんど知らない奴とかならともかくほぼ全員がソニックという名前もセガのゲームだという事も知ってるなら十分日本でも存在感を残してるコンテンツだと思うけど
72723/05/06(土)17:43:46No.1054436331そうだねx6
>ドラマ露伴好きだけど映画行くかは微妙なところ…
あれやたらドラマ褒められてたけど正直そこまででも無いというか
なんであんな絶賛されてたのかわからない…
72823/05/06(土)17:43:59No.1054436392+
邦画批判したい人弾無いからってパンケーキを毒味するの人持ち上げすぎだと思う
72923/05/06(土)17:44:00No.1054436399+
>糞みたいな質のB級韓国ゾンビ映画みると日本もこういうのでいいからやれよってなる
>街並みが日本ぽいだけでそこそこ面白いわ
ゾンビモノはこっちでやる場合B級どころか上映すらないC級以下の扱いになるから…
73023/05/06(土)17:44:00No.1054436402+
>ジュブナイルは新海がもういい感じのやつ作るしいいじゃん感がある
>でもすずめがアジアで超ヒットしてんのはわからねえ…
ファンタジーで絵がきれいで震災知らなくても分かりやすいし…
73123/05/06(土)17:44:00No.1054436403+
パラサイトみたいな映画ばかりは気が滅入るな
73223/05/06(土)17:44:06No.1054436429+
>乳首とまんこと尻穴出さなければオールオッケー!みたいなソシャゲばっかり作ってるのに!?
ばっかり!?ピョンテの他にもそんな変態ゲームがあるのか…
73323/05/06(土)17:44:06No.1054436431+
>>でもすずめがアジアで超ヒットしてんのはわからねえ…
>あの手のストレートなやつが逆に珍しくなってるんじゃねえかな
マリオもそうだけど世界でもそういうストレートなので良いんだよ…みたいな
フラストレーション溜まってたんだなあって
73423/05/06(土)17:44:07No.1054436439そうだねx2
上にあったわた婚なんてなろうの実写化が25億だぞ
アニメ実写化と何が違うんや
73523/05/06(土)17:44:08No.1054436449+
現実問題として日本の実写とアニメは映画じゃ対立関係にあるから対立煽るなってのはそもそも無理なんだよね
73623/05/06(土)17:44:17No.1054436500+
ゲームのソニックの日本の売上見たけどMD時代でも思ったより売れてないんだな
正直龍が如くくらいは売れてるんかと思ってた
73723/05/06(土)17:44:18No.1054436504そうだねx2
むしろ名探偵コナンおかしいだろ!!!!!!
73823/05/06(土)17:44:21No.1054436517+
>だからそこにもっと力を入れれば一般に浸透して100億とか余裕なのにって話
あえていうけどその論調ならコードブルーの方が100億せまってるから邦画も金かければ100億余裕ってことになるぞ
凄い暴論だろ?
73923/05/06(土)17:44:21No.1054436518そうだねx1
>>スクリーン数取られるんだって
>>映画館だって客の入らない映画にスクリーン割いても意味はないのにね
>アニメ映画より面白い実写映画作れば良いだけじゃないの?
ジャップには無理だ…
74023/05/06(土)17:44:21No.1054436519そうだねx3
>あれやたらドラマ褒められてたけど正直そこまででも無いというか
>なんであんな絶賛されてたのかわからない…
そう思わない人が多かったからだよ
74123/05/06(土)17:44:23No.1054436525+
実写邦画は素人目には何目当てで見に行ったらいいのかよう分からんとこある
洋画はアクションとかあるけどさ
74223/05/06(土)17:44:29No.1054436567+
>最近の邦画も気になるのはいっぱいある
>いや本当に予告で面白そうだなーってめちゃくちゃ気になる
>なるけど雰囲気が暗くて重くていまいち足が向かないんだ
あれ?どっちも似たような内容の映画なかったっけ…?
74323/05/06(土)17:44:33No.1054436584+
邦画見るよりハリウッド映画見るしな
邦画がハリウッド映画みたいなの作ったら見るかもしれないけど
74423/05/06(土)17:44:35No.1054436605+
ランキング入ってる理由の一つはアニメや特撮が一般層も見るものになってきたからって気はする
昔は子供かオタクだけが見るものって空気強かったのが今や普通に二次元キャラの広告は街中に溢れてるしTVでもソシャゲのCM多いし
74523/05/06(土)17:44:38No.1054436621+
RRR観てきたけどボリウッドすごすぎる…
74623/05/06(土)17:44:38No.1054436624+
>>ドラマ露伴好きだけど映画行くかは微妙なところ…
>あれやたらドラマ褒められてたけど正直そこまででも無いというか
>なんであんな絶賛されてたのかわからない…
実写化に対するハードルの低さから来てる
74723/05/06(土)17:44:40No.1054436631+
どうせアイドル使うなら歌って踊らせるインド映画みたいな方向性の邦画とか作ればいいのにとたまに思う
74823/05/06(土)17:44:41No.1054436638+
アメリカ住んでTV番組のコントに出てる俳優見てたら洋画の見え方も変わんのかな…
74923/05/06(土)17:44:43No.1054436651+
>おれはもっと殺人の追憶みたいな映画が見たいんだが…
あれは年に一度見て韓国行っても絶対に警察に目をつけられないようにしようって意識するための映画だからな
75023/05/06(土)17:44:57No.1054436726+
>俺も初めてロッキー見た時は感動でうるっとした…
ベトナム帰りの男の悲哀は泣けるよね…と思ったけどこれランボーだ
75123/05/06(土)17:44:57No.1054436732そうだねx2
>サメ映画大国みたいじゃん
日本人が大好きなのは「B級低予算サメ映画」だからMEGとかちゃんと予算かかった大ヒットサメ映画とかはあんま売れてないんだ
75223/05/06(土)17:45:00No.1054436741+
実際コナンとか毎年映画やって毎年コンスタントに50億くらい稼ぐからな
そりゃ映画館側は枠割くに決まってる
これとマリオが同時期にお出しされるのは映画館側としても嬉しい悲鳴だろうな
75323/05/06(土)17:45:02No.1054436747+
マリオの映画目的自体はめちゃくちゃシンプルだからな
75423/05/06(土)17:45:05No.1054436767そうだねx2
邦画実写ボロクソすぎるだろ…そこまでだめか…
75523/05/06(土)17:45:06No.1054436774+
>金はない妄想と体力はある若者はまぁAI絵師に行くだろう…
75623/05/06(土)17:45:07No.1054436775そうだねx2
新感染は最初のは面白かったけど続編は特に…
でもゾンビ映画だからいいよね
75723/05/06(土)17:45:07No.1054436780+
実写なんだからビジュアルは大事
見た目で個性の強い役者は好きなんだけど…
75823/05/06(土)17:45:09No.1054436794+
スレ画の頃のアニメ映画ってテレビ映画の総集編ってのが多くなかったっけ?
75923/05/06(土)17:45:13No.1054436814+
>サメ映画大国みたいじゃん
消費なら数多いよね…製作はやはり本場がいいけど
76023/05/06(土)17:45:17No.1054436829+
実写露伴3期はあんまり好きじゃない
76123/05/06(土)17:45:25No.1054436869+
韓国のコメディ映画好き
大抵はアクションもしっかり力入ってる
76223/05/06(土)17:45:27No.1054436877+
>スレ画の頃のアニメ映画ってテレビ映画の総集編ってのが多くなかったっけ?
それこそガンダムがそうだったしね
76323/05/06(土)17:45:27No.1054436879そうだねx1
よく誤解されがちだけど邦画はずっと右肩上がりで
出す作品はほぼ黒字という状況
(コロナの被害は大きかったけどそれはそれ)
アニメのトップ層がすさまじい収益上げまくってて目立つだけで
実写邦画業界そのものはまったく順風満帆の状態
76423/05/06(土)17:45:28No.1054436881そうだねx5
コードブルーが90億稼いだのにネットの民が語ってるの見た事ない
76523/05/06(土)17:45:28No.1054436884+
>実写邦画は素人目には何目当てで見に行ったらいいのかよう分からんとこある
>洋画はアクションとかあるけどさ
同じ1800円払ってスクリーンで観るならド派手な洋画か池家面が出てくるジャニーズ主演映画になるな
76623/05/06(土)17:45:33No.1054436906+
>例えばいまクリード見てんのロッキーファンでも少ねえんじゃないのみたいな部分あるからまず映画の敷居日本じゃ高くなってるからなあ
クリード3は副題どうにかならんかったのか…
あとロッキーシリーズはやっぱスタローンありきって感じが強いと思う
76723/05/06(土)17:45:34No.1054436913そうだねx2
>実写批判してる奴が特撮に触れないのなんで?
「」はニチアサ大好きだからな…
76823/05/06(土)17:45:41No.1054436942+
>例えばいまクリード見てんのロッキーファンでも少ねえんじゃないのみたいな部分あるからまず映画の敷居日本じゃ高くなってるからなあ
スクリーン数取れないとかもあるから1日一本しかやってない映画になるのは人気出る素養あっても厳しそうだしね
76923/05/06(土)17:45:54No.1054437020+
>邦画実写ボロクソすぎるだろ…そこまでだめか…
褒めるところがない
77023/05/06(土)17:45:58No.1054437033+
>>ドラマ露伴好きだけど映画行くかは微妙なところ…
>あれやたらドラマ褒められてたけど正直そこまででも無いというか
>なんであんな絶賛されてたのかわからない…
ジョジョのJの字も知らない家族もドハマリしてるからあまり怖くない世にも奇妙な物語感があるんじゃないか
77123/05/06(土)17:46:04No.1054437066+
>RRR観てきたけどボリウッドすごすぎる…
こういうので良いんだよってストーリーにめちゃくちゃ練度高い踊りといい感じの異国情緒
イケメン役がやたら太いくらいしか欠点出てこない
77223/05/06(土)17:46:05No.1054437070そうだねx1
>日本人が大好きなのは「B級低予算サメ映画」だからMEGとかちゃんと予算かかった大ヒットサメ映画とかはあんま売れてないんだ
理不尽で好き
77323/05/06(土)17:46:07No.1054437080+
なんでコナンは毎年作ってるくせにクオリティ高いんだよ
77423/05/06(土)17:46:11No.1054437112+
>あれやたらドラマ褒められてたけど正直そこまででも無いというか
>なんであんな絶賛されてたのかわからない…
この殴りたくなるような自分勝手さはまさに露伴ちゃんだ!って俺は思ったから
77523/05/06(土)17:46:11No.1054437117+
アニメ映画やるから見に行くか!って文化ももう50年くらいある立派な文化なのに
評論家はなんでか頑なに認めない
77723/05/06(土)17:46:13No.1054437127+
>RRR観てきたけどボリウッドすごすぎる…
ぜひ同じ監督のバーフバリも見てほしい
すごい感動と熱さで震えたぜ
77823/05/06(土)17:46:20No.1054437169+
韓国映画だとエクストリームジョブがめちゃくちゃ面白いんだけどあんま話題にならん
77923/05/06(土)17:46:22No.1054437179そうだねx1
>日本人が大好きなのは「B級低予算サメ映画」だからMEGとかちゃんと予算かかった大ヒットサメ映画とかはあんま売れてないんだ
一部のクソ映画マニアが好きなだけだ主語を大きくするな
78023/05/06(土)17:46:25No.1054437198そうだねx3
>実写批判してる奴が特撮に触れないのなんで?
ハッキリ言って申し訳ないけど実写映画の中でも底辺の部類だからな特撮映画って
78123/05/06(土)17:46:27No.1054437202+
>どうせアイドル使うなら歌って踊らせるインド映画みたいな方向性の邦画とか
これやるならそれこそ舞台でいいから…
78223/05/06(土)17:46:28No.1054437211+
>>金はない妄想と体力はある若者はまぁAI絵師に行くだろう…
体力が有る奴は行かなさそうな…
体力のないが妄想たくましいオッサンはそっちに行くかも
78323/05/06(土)17:46:29No.1054437217+
>どうせアイドル使うなら歌って踊らせるインド映画みたいな方向性の邦画とか作ればいいのにとたまに思う
過去にジャパニーズミュージカルの映画はあったけど寒気がしてとてもじゃないが見てられないような代物をお出しされた記憶
78423/05/06(土)17:46:33No.1054437238そうだねx4
興味ないジャンルを聞き齧りのイメージでひたすら叩いてるだけじゃん
78523/05/06(土)17:46:42No.1054437276そうだねx1
>なんでコナンは毎年作ってるくせにクオリティ高いんだよ
売れることが分かってるから予算が降りる
でもつまらない作品もたまにできる
78623/05/06(土)17:46:44No.1054437291+
邦画はたまに見るとカメラブレで気持ち悪くなるか舞台劇かな?って思う時はある
78723/05/06(土)17:46:46No.1054437299そうだねx2
>>ドラマ露伴好きだけど映画行くかは微妙なところ…
>あれやたらドラマ褒められてたけど正直そこまででも無いというか
>なんであんな絶賛されてたのかわからない…
高橋一生という役者のファンが混じってる感じはする
78823/05/06(土)17:46:48No.1054437307+
洋画のトップガンも期待通りのものはお出ししてくれたけど期待を越えられなかった感はあった
まあそれでも満足できるんだから今の邦画よりはマシなのかもしれんが
78923/05/06(土)17:46:51No.1054437329+
>>サメ映画大国みたいじゃん
>日本人が大好きなのは「B級低予算サメ映画」だからMEGとかちゃんと予算かかった大ヒットサメ映画とかはあんま売れてないんだ
ロストバケーションとかすごい良かったんだけどなあ…
79023/05/06(土)17:46:54No.1054437340+
>新感染は最初のは面白かったけど続編は特に…
>でもゾンビ映画だからいいよね
アニメ版も後追いも続編も全部コケたの逆に芸術
ゾンビ映画への期待が高まりすぎた
79123/05/06(土)17:46:55No.1054437344+
>去年の日本の実写作品の1位トップガンですよ
その次がジュラシックワールドの65億じゃなかったっけ?
売れてないわけじゃないけど
アベンジャーズもアバターも日本だけなんか売れねえ!みたいな感じにはなってるよ
79223/05/06(土)17:47:04No.1054437386+
>実写邦画は素人目には何目当てで見に行ったらいいのかよう分からんとこある
マジレスすると人気俳優を売りにしていて皆それを見に行ってる
そしてそれがある程度ずっと成功し続けているというのが実写邦画
79323/05/06(土)17:47:13No.1054437426+
でもゲームでランボーの吹き替えとか見ると
あまりに演技が特徴的でシリアス映画には難しいよ…
79423/05/06(土)17:47:15No.1054437439そうだねx1
>よく誤解されがちだけど邦画はずっと右肩上がりで
>出す作品はほぼ黒字という状況
>(コロナの被害は大きかったけどそれはそれ)
>アニメのトップ層がすさまじい収益上げまくってて目立つだけで
>実写邦画業界そのものはまったく順風満帆の状態
黒字ならいい作品だって発想の人が娯楽語ってんのもある意味すごいわ
79523/05/06(土)17:47:15No.1054437440そうだねx1
>アニメ映画やるのか…また駄作かな…って文化ももう50年くらいある立派な文化なのに
79623/05/06(土)17:47:21No.1054437469+
>>なんでコナンは毎年作ってるくせにクオリティ高いんだよ
>売れることが分かってるから予算が降りる
>でもつまらない作品もたまにできる
(味覚障害になる辻「」たち)
79723/05/06(土)17:47:23No.1054437484+
>なんでコナンは毎年作ってるくせにクオリティ高いんだよ
うんこ量産期を抜けて一定の形式を獲得したから
79823/05/06(土)17:47:31No.1054437521そうだねx4
特撮は売り上げだけで言うとマジで低いし…
79923/05/06(土)17:47:34No.1054437533+
キャスト重視はアメリカのがひどくて
出演費増やすために脚本とCG制作音楽制作の予算が今のご時世で削られる一方でストライキ起こされまくってる
80023/05/06(土)17:47:58No.1054437663+
毎年作ってても致命的なのが出てシリーズが停止するアニメ映画もよくある
ココ作っちゃったポケモンとか
80123/05/06(土)17:47:59No.1054437669+
>>サメ映画大国みたいじゃん
>日本人が大好きなのは「B級低予算サメ映画」だからMEGとかちゃんと予算かかった大ヒットサメ映画とかはあんま売れてないんだ
題名サメvsハゲくらいシンプルにしたらいいのかな
80223/05/06(土)17:48:06No.1054437695そうだねx1
アベンジャーズより名探偵コナンが売れるの許せねぇよなあ!
80323/05/06(土)17:48:09No.1054437716+
>邦画実写ボロクソすぎるだろ…そこまでだめか…
カメラを止めるな!とかはアイデア勝負だけど面白かったし阿部寛の出てくるやつはそこそこ面白いよ
殿、利息でござる!とか超高速参勤交代とかコメディ調の時代劇も結構いける
80423/05/06(土)17:48:17 全部、日本のキミたちの責任だよ!No.1054437760+
全部、日本のキミたちの責任だよ!
80523/05/06(土)17:48:18No.1054437764+
>ジュブナイルって聞くとゴジラとかやってた時代にあったロボットとなんかする映画思い出すわ
>『ジュブナイル』(Juvenile)は、2000年7月15日公開の日本映画。
>2000年の夏休み。坂本祐介、木下岬、大野秀隆、松岡俊也の四人の子供たちは、キャンプ場で超高性能小型ロボット「テトラ」と出会う。
これかな?俺生まれてねえ!
80623/05/06(土)17:48:19No.1054437773+
>どうせアイドル使うなら歌って踊らせるインド映画みたいな方向性の邦画とか作ればいいのにとたまに思う
2.5次元ミュージカル「任せろ!」
80723/05/06(土)17:48:19No.1054437774+
>どうせアイドル使うなら歌って踊らせるインド映画みたいな方向性の邦画とか作ればいいのにとたまに思う
ミュージカルというかディズニーみたいなノリで急に歌って踊るのはアリかもしれん
80823/05/06(土)17:48:22No.1054437789+
>アニメのトップ層がすさまじい収益上げまくってて目立つだけで
>実写邦画業界そのものはまったく順風満帆の状態
別に右肩でなかった頃と実写制作陣のアニメ映画に対するヘイトがほぼ変わらんの
やっぱそもそも最初から対立煽りして(されて)るよな感ある
80923/05/06(土)17:48:26No.1054437809+
コナンは正直よう向日葵みたいな作品も売れてるなとは思う
「」ですら押し黙る作品だろアレ
81023/05/06(土)17:48:29No.1054437828そうだねx2
>>実写批判してる奴が特撮に触れないのなんで?
>ハッキリ言って申し訳ないけど実写映画の中でも底辺の部類だからな特撮映画って
粗製乱造の典型みたいなジャンルだもんな
81123/05/06(土)17:48:31No.1054437833+
まずコロナもあったしで回復傾向に良い作品放り込めるかは大事よね
81223/05/06(土)17:48:31No.1054437835+
>題名サメvsハゲくらいシンプルにしたらいいのかな
ニンジャvsシャークは求めてたもの出してきた感じあって好き
81323/05/06(土)17:48:35No.1054437847そうだねx2
>黒字ならいい作品だって発想の人が娯楽語ってんのもある意味すごいわ
そりゃ産業や業界についての話題なら売上の話するでしょ
81423/05/06(土)17:48:39No.1054437876+
アニメ側ももっとグッバイドングリーズの話とかしろ
81523/05/06(土)17:48:41No.1054437889+
としあきにはあんまり縁がないかもしれないが好きな俳優・女優目当てでドラマや映画を見る層は結構いるんだぜ
81623/05/06(土)17:48:48No.1054437920そうだねx3
>アベンジャーズより名探偵コナンが売れるの許せねぇよなあ!
国内でコンテンツ消費できるのは健全では?
81723/05/06(土)17:48:50No.1054437924+
>>なんでコナンは毎年作ってるくせにクオリティ高いんだよ
>うんこ量産期を抜けて一定の形式を獲得したから
シリーズは本当にこれだよね
抜けきれずに絞りカスになるまでズルズル続けていくのもあるけど
81823/05/06(土)17:48:51No.1054437928+
>同じ1800円払ってスクリーンで観るならド派手な洋画か池家面が出てくるジャニーズ主演映画になるな
もうすぐ2000円になるぜ
81923/05/06(土)17:48:53No.1054437935+
アニメ映画も観る側の目が肥えはじめてるのと供給過多で(これは観なくていいやつかな…)ってなってるやつも出てきはじめた
82023/05/06(土)17:49:03No.1054437984+
特撮は売上のメインが映像じゃなくて周辺のグッズだしな
82123/05/06(土)17:49:06No.1054437999+
>コナンは正直よう向日葵みたいな作品も売れてるなとは思う
>「」ですら押し黙る作品だろアレ
失礼な一昨日に同時視聴して2000レス消費したぞ
82223/05/06(土)17:49:08No.1054438008+
>>題名サメvsハゲくらいシンプルにしたらいいのかな
>ニンジャvsシャークは求めてたもの出してきた感じあって好き
近くでやってれば観に行くんだが…
82323/05/06(土)17:49:17No.1054438054そうだねx1
名指しして申し訳ないけど特撮映画はライダーシリーズがアベレージをめちゃくちゃ下げている
82423/05/06(土)17:49:17No.1054438055+
>辻「」たち
正直この連中は初期のやつにやたら補正かけてない?ってなったGW
82523/05/06(土)17:49:20No.1054438074+
>黒字ならいい作品だって発想の人が娯楽語ってんのもある意味すごいわ
ふわっとしたイメージで叩く人よりよほどいいな
82623/05/06(土)17:49:26No.1054438093+
役所広司が出ている邦画も結構いいのが多いけどな
Shallweダンス?とか今見ても面白い
82723/05/06(土)17:49:27No.1054438105+
>アニメ映画も観る側の目が肥えはじめてるのと供給過多で(これは観なくていいやつかな…)ってなってるやつも出てきはじめた
アニメ映画もわりとピンキリだよな
82823/05/06(土)17:49:28No.1054438114そうだねx1
>>同じ1800円払ってスクリーンで観るならド派手な洋画か池家面が出てくるジャニーズ主演映画になるな
>もうすぐ2000円になるぜ
ヤダー!!
82923/05/06(土)17:49:39No.1054438168+
コナンのクオリティが本当に高いか5作品連続で見て確認しようぜ!
まずは
83023/05/06(土)17:49:48No.1054438205+
RRRも訳知り顔の日本人が歴史が民族がとか言ってるけど
画面の力とインド人ハンサム~ナートゥすげぇ~って感想の方が圧倒的だから
思想なんて面白さの前には関係ねえな
83123/05/06(土)17:49:56No.1054438241+
まあ確かにコナンってもうつまんなくても売れる領域に入ってるよなとは思う
83223/05/06(土)17:49:56No.1054438243+
>としあきにはあんまり縁がないかもしれないが好きな俳優・女優目当てでドラマや映画を見る層は結構いるんだぜ
ラーゲリは目当てで行ったけどやるじゃんてなったな
83323/05/06(土)17:49:56No.1054438245+
>やっぱそもそも最初から対立煽りして(されて)るよな感ある
なんか知らんけど映画業界の一部が異様にアニメ嫌ってるのよね
たぶんオタクむかつくの延長線上程度のノリだと思うけど
83423/05/06(土)17:49:57No.1054438247+
>役所広司が出ている邦画も結構いいのが多いけどな
>Shallweダンス?とか今見ても面白い
あれいいよね…
俺は伊丹十三の映画とか大好きだ
83523/05/06(土)17:49:58No.1054438255+
>名指しして申し訳ないけど特撮映画はライダーシリーズがアベレージをめちゃくちゃ下げている
ゴジラとガメラは休止期間あったし続けてるだけマシでは
83623/05/06(土)17:50:00No.1054438263そうだねx2
>コナンは正直よう向日葵みたいな作品も売れてるなとは思う
>「」ですら押し黙る作品だろアレ
一昨日の実況は盛り上がってたぞ
その直後のゼロの方が荒れてた
83723/05/06(土)17:50:00No.1054438264+
コナンはコナンで見る層が極端というか…
「テレビは見ないけど映画だけは見に行く」みたいなのが結構いるのが奇妙に思える
83823/05/06(土)17:50:05No.1054438274+
いうほどジャニーズ主演の邦画ってなくない?
83923/05/06(土)17:50:16No.1054438327そうだねx1
>>よく誤解されがちだけど邦画はずっと右肩上がりで
>>出す作品はほぼ黒字という状況
>>(コロナの被害は大きかったけどそれはそれ)
>>アニメのトップ層がすさまじい収益上げまくってて目立つだけで
>>実写邦画業界そのものはまったく順風満帆の状態
>黒字ならいい作品だって発想の人が娯楽語ってんのもある意味すごいわ
アニメはこんなに売れてるのに邦画は駄目!とか言っておいていざ邦画が売れてるってしったら売れてるだけじゃとか言い出すの頭悪いだろ
84023/05/06(土)17:50:18No.1054438338そうだねx6
としあきではないです…
84123/05/06(土)17:50:26No.1054438373+
>>黒字ならいい作品だって発想の人が娯楽語ってんのもある意味すごいわ
>ふわっとしたイメージで叩く人よりよほどいいな
結果が全てだよね今はなんでも
それを悪いことだと思っちゃうならもう娯楽に触れない方がいい
84223/05/06(土)17:50:30No.1054438401そうだねx2
>アニメ映画もわりとピンキリだよな
ポッピンQ…お前の続編を観たかった…
84323/05/06(土)17:50:31No.1054438403+
>コナンはコナンで見る層が極端というか…
>「テレビは見ないけど映画だけは見に行く」みたいなのが結構いるのが奇妙に思える
ワンピースもそうだな
長期アニメだと特に
84423/05/06(土)17:50:37No.1054438435+
>Shallweダンス?とか今見ても面白い
役所広司をアメリカで例えるとリチャード・ギアなんだな…
84523/05/06(土)17:50:37No.1054438437+
>俺は伊丹十三の映画とか大好きだ
いいけど絶対エロシーン入るからもうテレビじゃやりづれえ…
あと配信にもない
84623/05/06(土)17:50:38No.1054438444+
>>よく誤解されがちだけど邦画はずっと右肩上がりで
>>出す作品はほぼ黒字という状況
>>(コロナの被害は大きかったけどそれはそれ)
>>アニメのトップ層がすさまじい収益上げまくってて目立つだけで
>>実写邦画業界そのものはまったく順風満帆の状態
>黒字ならいい作品だって発想の人が娯楽語ってんのもある意味すごいわ
黒字ってことはターゲット層に上手くヒットしたってことじゃん
なんで素直に褒められないの?
クソ邦画の評判ばっか聞いて頭おかしくなっちゃった?
84723/05/06(土)17:50:39No.1054438446+
>アベンジャーズより名探偵コナンが売れるの許せねぇよなあ!
いやべつに……最近のMCU映画大半アレだし……むしろ日本が正常だと思うよ
GOTG3は別
84823/05/06(土)17:50:41No.1054438456+
>としあきにはあんまり縁がないかもしれないが好きな俳優・女優目当てでドラマや映画を見る層は結構いるんだぜ
その理屈だと今はもう追ってもらえるような花形俳優があまりいないみたいじゃん
84923/05/06(土)17:50:42No.1054438459+
>としあきにはあんまり縁がないかもしれないが好きな俳優・女優目当てでドラマや映画を見る層は結構いるんだぜ
結構いるというよりその層が支配的というほうが正確
85023/05/06(土)17:50:46No.1054438485そうだねx1
>Shallweダンス?とか今見ても面白い
竹中直人が悪目立ちしてる気がする…面白いにも2種類…
85123/05/06(土)17:50:51No.1054438509そうだねx1
邦画全体を見たらジャニーズゴリ押しのクソ映画って割合としては少ないので
邦画はジャニーズがな~って人は大体他の映画の予告編の知識だけで語ってる
85223/05/06(土)17:50:57No.1054438539+
山田洋次監督とか周防正行監督とかしかまともな監督知らない
85323/05/06(土)17:50:58No.1054438541そうだねx1
アヴェンジャーズはむしろエンドゲームという基礎知識必須の作品が
日本での興行収入60億くらいまで行ってるので
マリオもそうだけど基礎知識が無いとつまんね!って言う評論家はちょっと的外れ
85423/05/06(土)17:50:59No.1054438549そうだねx3
>黒字ならいい作品だって発想の人が娯楽語ってんのもある意味すごいわ
いや商売である以上そこは一番大事だろう
というかそこ抜きにすると冗談抜きで政治的信条が評価の最上位になるぜ
85523/05/06(土)17:50:59No.1054438551+
何ならゴジラも毎年やってた時代の映画は糞詰まらんのがほとんど
85623/05/06(土)17:51:14No.1054438618+
知らない単発のアニメ映画でたまにメッチャ面白くてビックリするのがあるけど宣伝を全然しないから客の入りが少ない
85723/05/06(土)17:51:17No.1054438630+
>>辻「」たち
>正直この連中は初期のやつにやたら補正かけてない?ってなったGW
そりゃ初期の奴が面白いと思ったから映画見てるんならそうなるだろ
85823/05/06(土)17:51:24No.1054438675+
>>俺は伊丹十三の映画とか大好きだ
>いいけど絶対エロシーン入るからもうテレビじゃやりづれえ…
>あと配信にもない
配信にないのもったいないよね
スーパーの女とかマルサの女とか見たいぜ…
85923/05/06(土)17:51:27No.1054438688+
母親が俳優目当てで見に行ったハイアンドローについて行ったけど結構面白かった
86023/05/06(土)17:51:27No.1054438690+
>その理屈だと今はもう追ってもらえるような花形俳優があまりいないみたいじゃん
本当にイメージでしか語らないんだな
86123/05/06(土)17:51:28No.1054438692+
マ・ドンソクいたらだいたい面白そうになるから邦画に呼べばいいんだ
86223/05/06(土)17:51:28No.1054438695+
泣かず飛ばすならまだしもアベンジャーズも売れててコナンがさらに上回ってたからかなり健全だと思う
86323/05/06(土)17:51:29No.1054438696+
向日葵は緑みたいな人気になったのかな…?
86423/05/06(土)17:51:29No.1054438700+
>こういうので良いんだよってストーリーにめちゃくちゃ練度高い踊りといい感じの異国情緒
>イケメン役がやたら太いくらいしか欠点出てこない
イケメン役ってラーマか?
ラーマが筋肉ないとかありえないぞ
86523/05/06(土)17:51:29No.1054438701そうだねx2
邦画アニメ映画最高!って言ってるひとたちバブルとか漂流団地とかかがみの孤独とかは認知すらしてなさそう
86623/05/06(土)17:51:30No.1054438708+
まあジャニーズ主演にするだけで映画の売上全然違うもん
ファンがまずジャニーズを出せば売れますよって示すために何周もするようになる
86723/05/06(土)17:51:36No.1054438733+
>アヴェンジャーズはむしろエンドゲームという基礎知識必須の作品が
>日本での興行収入60億くらいまで行ってるので
>マリオもそうだけど基礎知識が無いとつまんね!って言う評論家はちょっと的外れ
エンドゲームも単体で観たらこれ映画とは呼べないよって感想になるからな
86823/05/06(土)17:51:38No.1054438743+
>>同じ1800円払ってスクリーンで観るならド派手な洋画か池家面が出てくるジャニーズ主演映画になるな
>もうすぐ2000円になるぜ
だからイオンシネマが1000円で見れるクレカを最近作ったよ
クレカの枚数が増えても貯金が増えるわけじゃないのにね
86923/05/06(土)17:51:40No.1054438752+
>新感染は最初のは面白かったけど続編は特に…
>でもゾンビ映画だからいいよね
ソンビ映画って時点で面白くなくてもそんなもんかってなる
87023/05/06(土)17:51:51No.1054438813+
>ポッピンQ…お前の続編を観たかった…
キャラ二人とか3人ならどうにかまとめられただろうに
87123/05/06(土)17:51:55No.1054438834そうだねx4
>その理屈だと今はもう追ってもらえるような花形俳優があまりいないみたいじゃん
「」が知らないだけでは説に一票
87223/05/06(土)17:51:58No.1054438848+
>アベンジャーズより名探偵コナンが売れるの許せねぇよなあ!
今年は今のところ外国は全部マリオで日本だけコナンがトップなんだっけ…
87323/05/06(土)17:52:06No.1054438890+
売り上げだけ誇ってもっていう意見は分かるけど実際に右肩上がりなら衰退したとかってただの願望にしかならん
87423/05/06(土)17:52:06No.1054438896そうだねx1
イメージだけで語るのって何が悪いんだ?
87523/05/06(土)17:52:08No.1054438903+
>山田洋次監督とか周防正行監督とかしかまともな監督知らない
俺の好きな監督に亀井亨って人がいるんだけど演出力めっちゃ高いのに無名でかなしあじ…
87623/05/06(土)17:52:12No.1054438920そうだねx1
実写はゴミでアニメが至高
もうこのヒエラルキーは揺らがないよ日本では
87723/05/06(土)17:52:16No.1054438945+
まあでも特典変える情報はマジで辞めろもしくは特典は販売しろ
87823/05/06(土)17:52:20No.1054438971+
>コナンはコナンで見る層が極端というか…
>「テレビは見ないけど映画だけは見に行く」みたいなのが結構いるのが奇妙に思える
(また知らないメンバー増えてる…)
87923/05/06(土)17:52:22No.1054438984+
邦画は予告だと画面暗くてフォントデカくてなんか叫んでて人が死にそうって印象ばっかだけど
実際はそんなんばっかりじゃないからね…予告は作ってる会社が良くないんじゃないかな…
88023/05/06(土)17:52:26No.1054439013+
>日本での興行収入60億くらいまで行ってるので
>マリオもそうだけど基礎知識が無いとつまんね!って言う評論家はちょっと的外れ
やっぱお祭り感が大事なんだなとなる
MCUはそのブランド化に成功した
いまちょっとかなり傾いてるけども
88123/05/06(土)17:52:28No.1054439023+
>知らない単発のアニメ映画でたまにメッチャ面白くてビックリするのがあるけど宣伝を全然しないから客の入りが少ない
「」へおすすめするようなやつある?
88223/05/06(土)17:52:28No.1054439025+
ドライブマイカーは話題にはなったけどヒットは
88323/05/06(土)17:52:32No.1054439045そうだねx1
まあ普通に演技下手くそばっかだしな日本の実写って
88423/05/06(土)17:52:35No.1054439058+
>山田洋次監督とか周防正行監督とかしかまともな監督知らない
三谷幸喜とか…
88523/05/06(土)17:52:38No.1054439074+
邦画が売れないって言うけどそもそも売れるような作りしてなくない?
88623/05/06(土)17:52:40No.1054439086そうだねx1
ジャニーズ映画はどんな糞でも一定数の売上が期待できるから
それが必ずしも悪とは思わないよ
88723/05/06(土)17:52:41No.1054439090そうだねx1
>正直この連中は初期のやつにやたら補正かけてない?ってなったGW
初期の作品イマイチじゃないのって思うなら向こうのスレで言ってきたらいいよ
88823/05/06(土)17:52:46No.1054439117+
うちの母親は大泉洋目当てでアイアムアヒーロー観に行ってたぞ
止めるべきかちょっと悩んだ
88923/05/06(土)17:52:50No.1054439138+
シンシリーズもいいんだけどもっと頭空っぽにしてどっかんどっかんあんぎゃー!してる怪獣を「すげー!かっけー!」と応援する特撮映画をまた観たい...
89023/05/06(土)17:52:52No.1054439148+
>今年は今のところ外国は全部マリオで日本だけコナンがトップなんだっけ…
世界でコナンはどういう評価なんだろう…
89123/05/06(土)17:53:05No.1054439210+
かがみの孤城が再上映されるし
ちゃんと面白ければ評価されるようになってきた…かなぁ…?
89223/05/06(土)17:53:08No.1054439234+
>コナンはコナンで見る層が極端というか…
>「テレビは見ないけど映画だけは見に行く」みたいなのが結構いるのが奇妙に思える
コナンに限らないけどテレビは見ないけど原作と劇場版だけ触れてる層もかなりいるよ
89323/05/06(土)17:53:11No.1054439243+
>知らない単発のアニメ映画でたまにメッチャ面白くてビックリするのがあるけど宣伝を全然しないから客の入りが少ない
興行においては宣伝は本当に大正義だからなあ
売れる俳優!派手なCM!低い予算!これで邦画の方法論は完成してる
89423/05/06(土)17:53:11No.1054439247そうだねx2
>邦画アニメ映画最高!って言ってるひとたちバブルとか漂流団地とかかがみの孤独とかは認知すらしてなさそう
かがみの弧城じゃボケ
お前が認知してねえじゃねえか
見に行った感想としては特典のポストカードエンディング時に画面に写したほうが良くない?でした!
89523/05/06(土)17:53:20No.1054439291そうだねx1
>ドライブマイカーは話題にはなったけどヒットは
賞取るような作品と興収はマジで比例しないからな…
89623/05/06(土)17:53:21No.1054439292+
>ジャニーズ映画はどんな糞でも一定数の売上が期待できるから
>それが必ずしも悪とは思わないよ
現場に予算が流れない現状が続くのは邦画界にとって悪かなぁ
89723/05/06(土)17:53:22No.1054439297+
>邦画アニメ映画最高!って言ってるひとたちバブルとか漂流団地とかかがみの孤独とかは認知すらしてなさそう
何が言いたのかよく分からない
外れがあったらダメってこと?
89823/05/06(土)17:53:27No.1054439330そうだねx1
>邦画は予告だと画面暗くてフォントデカくてなんか叫んでて人が死にそうって印象ばっかだけど
>実際はそんなんばっかりじゃないからね…予告は作ってる会社が良くないんじゃないかな…
映像作ってるとこが予告だけ良くないものお出しするわけないだろ
普通に中身も良くない
89923/05/06(土)17:53:34No.1054439374+
吹き替えでもアニメでも花江夏樹に叫ばせるのは当分やめろ
90023/05/06(土)17:53:35No.1054439377+
碌に知識もない素人オタクが興行収入と偏見交じりのイメージで語ってるの見ても虚しくなるだけだしな
90123/05/06(土)17:53:36No.1054439381+
>ドライブマイカーは話題にはなったけどヒットは
ひねた大学生の頃だったら好きになってたと思う
90223/05/06(土)17:53:38No.1054439395そうだねx4
映画館はもうちょっとポップコーンとかサッと出してくれねえかな
飲み物なんて自動販売機で良いのに何であんな無駄にオシャレなの
90323/05/06(土)17:53:38No.1054439396+
ここ数年映画を見る機会が増えたが
アニメ映画が充実してんた
90423/05/06(土)17:53:40No.1054439401+
予告映像の謳い文句にうんざりしてるところは多少ある
90523/05/06(土)17:53:40No.1054439404そうだねx5
>イメージだけで語るのって何が悪いんだ?
いいと思ってるのがすげえや悪い意味で
90623/05/06(土)17:53:41No.1054439408+
>いまちょっとかなり傾いてるけども
花形のキャラが死んだり引退しちゃったからなぁ
90723/05/06(土)17:53:48No.1054439436+
>シンシリーズもいいんだけどもっと頭空っぽにしてどっかんどっかんあんぎゃー!してる怪獣を「すげー!かっけー!」と応援する特撮映画をまた観たい...
その路線のハリウッドゴジラユニバースがあんまり売れなかったからなあ
90823/05/06(土)17:53:51No.1054439452+
前になんかのグラフで見たけど
日本だけの人気だろうにアンパンマンの映画が結構強かった
90923/05/06(土)17:53:56No.1054439478+
>シンシリーズもいいんだけどもっと頭空っぽにしてどっかんどっかんあんぎゃー!してる怪獣を「すげー!かっけー!」と応援する特撮映画をまた観たい...
ゴジラコング見ろ
91023/05/06(土)17:53:58No.1054439484+
>シンシリーズもいいんだけどもっと頭空っぽにしてどっかんどっかんあんぎゃー!してる怪獣を「すげー!かっけー!」と応援する特撮映画をまた観たい...
今年のゴジラは大丈夫かな
91123/05/06(土)17:53:58No.1054439487そうだねx1
>>その理屈だと今はもう追ってもらえるような花形俳優があまりいないみたいじゃん
>「」が知らないだけでは説に一票
その俳優が出たら売れるレベルの作品があるなら今の邦画こんなことになってないだろ!
91223/05/06(土)17:53:58No.1054439488+
>邦画アニメ映画最高!って言ってるひとたちバブルとか漂流団地とかかがみの孤独とかは認知すらしてなさそう
バブルや漂流団地はここでもスレ立ってたから知ってるけどかがみの弧城って面白いの?
91323/05/06(土)17:54:03No.1054439507+
>>辻「」たち
>正直この連中は初期のやつにやたら補正かけてない?ってなったGW
全部見てからやってるからちょくちょく再評価もあるぞ
面白かったりクソだったり…
91423/05/06(土)17:54:12No.1054439548+
REDは?
91523/05/06(土)17:54:13No.1054439558+
髭のオッサンより灰原のほうが可愛いし…
91623/05/06(土)17:54:15No.1054439573そうだねx3
俺は漁港の肉子ちゃんは本当にいい映画だったと思うよ
91723/05/06(土)17:54:17No.1054439582+
邦画売れてるっても去年売れたのがキングダムとシンウルトラマンくらいで順風満帆って言ってるの寂しくね
91823/05/06(土)17:54:18No.1054439591+
当たり前だけどきちんと金かけて実績がある所が丁寧に作ったのは古今東西どんなジャンルでも当たる確率高くなる
けど実績の無い人やコンテンツにそんな大枚を突っ込んでくれる所は無い
91923/05/06(土)17:54:19No.1054439601+
>シンシリーズもいいんだけどもっと頭空っぽにしてどっかんどっかんあんぎゃー!してる怪獣を「すげー!かっけー!」と応援する特撮映画をまた観たい...
次のゴジラがそういう感じになってほしいけどどうだろうな
ゴジラは程度はあれど重苦しい背景背負うこと多いし
92023/05/06(土)17:54:34No.1054439661そうだねx3
>前になんかのグラフで見たけど
>日本だけの人気だろうにアンパンマンの映画が結構強かった
子供に大人気でファミリーで行くからな…
92123/05/06(土)17:54:42No.1054439687+
そもそも共存共栄がベストなのになんで片方滅ぶまでの殴り合い以外はないみたいな話にしたがるんだ
92223/05/06(土)17:54:51No.1054439729+
>映画館はもうちょっとポップコーンとかサッと出してくれねえかな
>飲み物なんて自動販売機で良いのに何であんな無駄にオシャレなの
待ち時間なさすぎて人気映画だと10分前から並んでも買えないことあるわ…
92323/05/06(土)17:54:52No.1054439732そうだねx1
最近邦画当たり多いと思うけどな…
石川慶監督はもっと知られても良いと思う
個人的に松井大悟監督とか期待してる
92423/05/06(土)17:54:58No.1054439774+
>実写はゴミでアニメが至高
>もうこのヒエラルキーは揺らがないよ日本では
一度稼げないジャンルだってレッテル貼られたら
才能も金も集まらなくなって死ぬ
92523/05/06(土)17:55:02No.1054439792そうだねx2
みんな観てるから観る
みんな面白いって言ってるから面白いんだろう
92623/05/06(土)17:55:02No.1054439796+
>うちの母親は大泉洋目当てでアイアムアヒーロー観に行ってたぞ
>止めるべきかちょっと悩んだ
むしろ劇場で観れて大満足でしょ…NACS時代も見てるとかなら…
92723/05/06(土)17:55:04No.1054439809そうだねx2
>邦画売れてるっても去年売れたのがキングダムとシンウルトラマンくらいで順風満帆って言ってるの寂しくね
逆に聞きたいんだけど赤字だった邦画ってどれ?
92823/05/06(土)17:55:06No.1054439827+
アンパンマン映画はキャラが不治の病で死んだりゾンビ出たりしないから子どもに見せて安心だからな
動く骨出てるけど
92923/05/06(土)17:55:08No.1054439840+
>その俳優が出たら売れるレベルの作品があるなら今の邦画こんなことになってないだろ!
その『こんなことに』がまず脳内でしかないって散々言われてるでしょ?
93023/05/06(土)17:55:20No.1054439908そうだねx1
>REDは?
ルフィの幼なじみでシャンクスの娘って鬼札切って反感買わずに名作にまとめ上げてるのすごいと思うよ
93123/05/06(土)17:55:25No.1054439929+
何気に定期的にドラマも映画も海外でヒットするもん出してる韓国すごくない?って思う
93223/05/06(土)17:55:25No.1054439931+
>映画館はもうちょっとポップコーンとかサッと出してくれねえかな
>飲み物なんて自動販売機で良いのに何であんな無駄にオシャレなの
何度か上映まで時間無くて買えずに見たことがある
93323/05/06(土)17:55:30No.1054439956+
>その路線のハリウッドゴジラユニバースがあんまり売れなかったからなあ
そうなの!?ゴジラvsコングすげえ好調ってニュースサイトで見たけど
93423/05/06(土)17:55:31No.1054439963+
日本映画がフランスのなんとか賞受賞しましたみたいなのニュースでは見るけど
だからと言って別に観に行かんわな…
大ヒットしてますとか言うならワンチャン観に行くけど
93523/05/06(土)17:55:36No.1054439991そうだねx1
今のコナンが安室とかキッドとか黒の組織ローテーションしてるみたいなもんじゃないの邦画のジャニーズって
93623/05/06(土)17:55:36No.1054439994+
>REDは?
もともと映画ワンピースは売れてたから映画ブームに合わせて更に売れたって感じではある
93723/05/06(土)17:55:40No.1054440011+
キングダム売れたんだ…
結構びっくりだな
93823/05/06(土)17:55:40No.1054440013+
映画本体より予告がワンパターンってのたしかにそう
93923/05/06(土)17:55:40No.1054440022そうだねx3
圧倒的な売上を誇るアニメ映画が目立ちまくってるけど
市場そのものは安く作った邦画の黒字で形成されてる部分が大きい
まあアニメのトップ作品層は本当にすごいと思うよ
94023/05/06(土)17:55:41No.1054440024+
>映画館はもうちょっとポップコーンとかサッと出してくれねえかな
>飲み物なんて自動販売機で良いのに何であんな無駄にオシャレなの
劇場内の自販機でちょっと高いペットボトル買おう!
94123/05/06(土)17:55:42No.1054440037+
>予告映像の謳い文句にうんざりしてるところは多少ある
邦画洋画関係なく既視感ある作りの予告が本当に多い…
94223/05/06(土)17:55:44No.1054440044+
>かがみの弧城じゃボケ
>お前が認知してねえじゃねえか
ごめん
映画館でポスターチラ見しただけだったから…
94323/05/06(土)17:55:44No.1054440047そうだねx1
>そもそも共存共栄がベストなのになんで片方滅ぶまでの殴り合い以外はないみたいな話にしたがるんだ
でも邦画が滅びかけてんじゃん
もうちょっとアニメの売上を脅かすくらい頑張ってよ
94423/05/06(土)17:55:54No.1054440109+
帝一の國みたいな実写化ばっかになってほしい
94523/05/06(土)17:55:59No.1054440140+
>そもそも共存共栄がベストなのになんで片方滅ぶまでの殴り合い以外はないみたいな話にしたがるんだ
映画の話ならそもそもの席数に限りがあるという問題があるからそこはなんとも
94623/05/06(土)17:56:00No.1054440146そうだねx2
「質のいい映画」みたいなのは今時ハリウッドでも売れないんだ
CGと特撮で派手にアクションするバカ映画でないと稼げないのはどうなのよみたいな話は向こうでもしてるんだ
94723/05/06(土)17:56:02No.1054440155+
>全部見てからやってるからちょくちょく再評価もあるぞ
>面白かったりクソだったり…
紺碧やら銀翼は再評価されてたな、言うほどじゃないって
94823/05/06(土)17:56:06No.1054440173そうだねx2
「」ってさ…
映画見てる最中より叩いてる時の方が良い顔するよなぁ!!
94923/05/06(土)17:56:07No.1054440182そうだねx1
>何気に定期的にドラマも映画も海外でヒットするもん出してる韓国すごくない?って思う
アカデミー作品賞が凄くないわけがない
95023/05/06(土)17:56:08No.1054440186そうだねx1
日本の実写はレベルが低いという事実だけが残った…
95123/05/06(土)17:56:17No.1054440239+
>邦画売れてるっても去年売れたのがキングダムとシンウルトラマンくらいで順風満帆って言ってるの寂しくね
去年だと99.9とかコンフィデンスマンとかドラマの劇場版もやってなかったっけ?
ガリレオもかな?
95223/05/06(土)17:56:22No.1054440264+
>>うちの母親は大泉洋目当てでアイアムアヒーロー観に行ってたぞ
>>止めるべきかちょっと悩んだ
>むしろ劇場で観れて大満足でしょ…NACS時代も見てるとかなら…
いやゾンビものってのは知らないで見に行ってたから…
95323/05/06(土)17:56:23No.1054440269+
>>その路線のハリウッドゴジラユニバースがあんまり売れなかったからなあ
>そうなの!?ゴジラvsコングすげえ好調ってニュースサイトで見たけど
続編やるよ
95423/05/06(土)17:56:27No.1054440289+
>何気に定期的にドラマも映画も海外でヒットするもん出してる韓国すごくない?って思う
すごい
95523/05/06(土)17:56:31No.1054440315+
映画館好きな人に言ったら「そんな甘えたこと言ってんじゃねえ!」って怒られそうだけど
飲み物もポップコーンもそれなりに高いんだし
できたら後で席まで持ってきてくれるサービスとかあっても良いのになぁと思う
95623/05/06(土)17:56:32No.1054440322そうだねx1
imgじゃ聖闘士星矢べた褒めしてるけどたとえ中身が良くても出し惜しみが強すぎて週刊漫画じゃすぐ打ち切りにされるヤツだぞ
95723/05/06(土)17:56:33No.1054440327+
星矢は本当に同じ映画を見たのかと不安になるくらい評判がバラッバラなので
結局は自分で見て確かめるしかない
95823/05/06(土)17:56:35No.1054440338+
ポップコーン掬ってコーラ注いで渡すだけなのになんか異様にもたついてるよね映画館のショップ
上映30分前くらいに並んどかないと間に合わなくなる
95923/05/06(土)17:56:35No.1054440340そうだねx1
>>日本だけの人気だろうにアンパンマンの映画が結構強かった
>子供に大人気でファミリーで行くからな…
対象年齢が低すぎて子供だけじゃ映画館行けないってのが高ポイントすぎる…
96023/05/06(土)17:56:37No.1054440351+
日本だけコナンがトップな理由はスクリーン数の割り当ての違いもあるから…
本当同時期にコナンとマリオが来るのは映画館には嬉しい悲鳴だろうな
96123/05/06(土)17:56:40No.1054440374+
>ゴジラコング見ろ
コングがただのおっさんになっててキツかった
前作の神秘性を返して…
96223/05/06(土)17:56:41No.1054440383そうだねx1
何でアニオタって邦画を敵視してんの?
96323/05/06(土)17:56:42No.1054440387+
>>そもそも共存共栄がベストなのになんで片方滅ぶまでの殴り合い以外はないみたいな話にしたがるんだ
>でも邦画が滅びかけてんじゃん
>もうちょっとアニメの売上を脅かすくらい頑張ってよ
やめたーれ
96423/05/06(土)17:56:48No.1054440424+
>日本映画がフランスのなんとか賞受賞しましたみたいなのニュースでは見るけど
>だからと言って別に観に行かんわな…
>大ヒットしてますとか言うならワンチャン観に行くけど
カンヌ取りましたって言われて観に行く層はいることはいるんだろうけど…
96523/05/06(土)17:56:51No.1054440442そうだねx2
>>邦画売れてるっても去年売れたのがキングダムとシンウルトラマンくらいで順風満帆って言ってるの寂しくね
>逆に聞きたいんだけど赤字だった邦画ってどれ?
評価軸がもう黒字かどうかなの!?
96623/05/06(土)17:56:58No.1054440476+
>「質のいい映画」みたいなのは今時ハリウッドでも売れないんだ
>CGと特撮で派手にアクションするバカ映画でないと稼げないのはどうなのよみたいな話は向こうでもしてるんだ
ワンハリ向こうでそこまで受けなかった話はちょっと驚いた…
96723/05/06(土)17:57:03No.1054440500そうだねx1
結論
ジャップに実写は向いていない
96823/05/06(土)17:57:06No.1054440516そうだねx4
>そもそも共存共栄がベストなのになんで片方滅ぶまでの殴り合い以外はないみたいな話にしたがるんだ
アニメ嫌いな邦画業界がアニメ映画に負けてる!気味が良い!みたいな頭悪いメンタルで優越感に浸ってるだけなんじゃね
96923/05/06(土)17:57:07No.1054440521+
>みんな観てるから観る
>みんな面白いって言ってるから面白いんだろう
ほとんどの人間は面白いもん見たって感想を話しの種にしたくて映画はどれでも良いからな
97023/05/06(土)17:57:08No.1054440528そうだねx2
>何でアニオタって邦画を敵視してんの?
バカにしてきたのそっちだからな…
97123/05/06(土)17:57:15No.1054440570+
>>REDは?
>ルフィの幼なじみでシャンクスの娘って鬼札切って反感買わずに名作にまとめ上げてるのすごいと思うよ
俺は鬼滅に焦ったおだっちが本気出した結果だと思う
あとすんごい広告費払った点
97223/05/06(土)17:57:19No.1054440595+
海外でも大ヒットさせたスラムダンクはすげえよな…
97323/05/06(土)17:57:19No.1054440597+
>その俳優が出たら売れるレベルの作品があるなら今の邦画こんなことになってないだろ!
どういう認識なのか知らんけど今の実写邦画は出せばほぼ黒字だぞ
97423/05/06(土)17:57:22No.1054440605+
>バブルや漂流団地はここでもスレ立ってたから知ってるけどかがみの弧城って面白いの?
なかなか面白いよ
ネタバレの部分が面白さの肝になるから言えないけど
97523/05/06(土)17:57:22No.1054440606+
>imgじゃ聖闘士星矢べた褒めしてるけどたとえ中身が良くても出し惜しみが強すぎて週刊漫画じゃすぐ打ち切りにされるヤツだぞ
そりゃ誰もべた褒めはしてないし映画であって週刊漫画じゃないからな
97623/05/06(土)17:57:29No.1054440640+
ここまであからさまなのにID出ないもんだな…
97723/05/06(土)17:57:31No.1054440651そうだねx4
邦画は滅びかけける(アニメ抜きでも増益市場)
って時点でギャグにしかなってねえ話だ
97823/05/06(土)17:57:32No.1054440655+
>>日本映画がフランスのなんとか賞受賞しましたみたいなのニュースでは見るけど
>>だからと言って別に観に行かんわな…
>>大ヒットしてますとか言うならワンチャン観に行くけど
>カンヌ取りましたって言われて観に行く層はいることはいるんだろうけど…
アヌシーの方だと思ってた…
97923/05/06(土)17:57:38No.1054440691そうだねx4
>何でアニオタって邦画を敵視してんの?
一部のキチガイを基準にされても困る
98023/05/06(土)17:57:41No.1054440701+
>映画館好きな人に言ったら「そんな甘えたこと言ってんじゃねえ!」って怒られそうだけど
>飲み物もポップコーンもそれなりに高いんだし
>できたら後で席まで持ってきてくれるサービスとかあっても良いのになぁと思う
それなりというかかなり高い
これペットボトル持ち込み可ならなあとは何度も考えた
98123/05/06(土)17:57:46No.1054440722そうだねx1
>何でアニオタって邦画を敵視してんの?
敵視っていうか単純に面白くないからな…
脚本絵作り演出全部弱い
98223/05/06(土)17:57:46No.1054440726+
>「質のいい映画」みたいなのは今時ハリウッドでも売れないんだ
何だ質のいい映画って
98323/05/06(土)17:57:51No.1054440753+
>「質のいい映画」みたいなのは今時ハリウッドでも売れないんだ
>CGと特撮で派手にアクションするバカ映画でないと稼げないのはどうなのよみたいな話は向こうでもしてるんだ
サンダンス映画祭とかの映画好きなんだけどよっぽどでないと売れてくれないよね
リトルミスサンシャインは売れてくれて嬉しかった
98423/05/06(土)17:57:51No.1054440754+
>映画館好きな人に言ったら「そんな甘えたこと言ってんじゃねえ!」って怒られそうだけど
>飲み物もポップコーンもそれなりに高いんだし
>できたら後で席まで持ってきてくれるサービスとかあっても良いのになぁと思う
席に着いたら手すりから飲み物ポップコーンが生えてくればいいのに
98523/05/06(土)17:57:52No.1054440764そうだねx2
赤字になると雑になるの止めようよ
98623/05/06(土)17:57:52No.1054440769+
衛生的に無理かもしれないけど予約段階で飲み物を席に置いておいてくれるサービスとかやってほしい...
98723/05/06(土)17:57:56No.1054440785そうだねx7
>バカにしてきたのそっちだからな…
ひ…被害妄想…!
98823/05/06(土)17:58:06No.1054440855+
アニオタというか…漫画オタクが俺の好きな原作をゴミ実写にしやがってみたいな
そういう恨みが世代を超えて数十年単位で積もってるんじゃないかな
98923/05/06(土)17:58:13No.1054440884そうだねx1
実際実写はアニメの「敵」じゃん
99023/05/06(土)17:58:13No.1054440886+
そもそも邦画って漫画原作の邦画だしそれで売れたのがテルマエ・ロマエや海猿やのだめじゃん
アニメと邦画で別t扱いみたいな意見はアニメからしても邦画から見ても可笑しいだろ
99123/05/06(土)17:58:19No.1054440912そうだねx1
>ここまであからさまなのにID出ないもんだな…
出るようなレスある?
99223/05/06(土)17:58:21No.1054440928そうだねx3
>何でアニオタって邦画を敵視してんの?
邦画の制作陣が何か知らんけど割とアニメ映画叩くからだな
そこからしてもうメディア側の対立煽りではあるんだが
99323/05/06(土)17:58:23No.1054440938そうだねx3
>ひ…被害妄想…!
残念だけど馬鹿にしてきたのは事実だ
99423/05/06(土)17:58:27No.1054440965+
>邦画売れてるっても去年売れたのがキングダムとシンウルトラマンくらいで順風満帆って言ってるの寂しくね
こういう派手なヒット作と比べると堅実に稼いでる多数の凡作はどうにも軽視されがちだな
99523/05/06(土)17:58:32No.1054440993そうだねx1
>「」ってさ…
>映画見てる最中より叩いてる時の方が良い顔するよなぁ!!
上映中にどんだけいい顔してるか見せてやりたいが
映画上映中に写真や映像撮ったら最悪捕まって10年以下の懲役と1000万円以下の罰金かその両方だからなあ!
99623/05/06(土)17:58:38No.1054441030+
聖闘士星矢はビキニングだからしょうがないとはいえ全体的に地味すぎる…
99723/05/06(土)17:58:44No.1054441054そうだねx1
ジャップの実写は質が低い
99823/05/06(土)17:58:49No.1054441076+
「」もいつも1人で映画館行かずに奥さん子供とか彼女と行きなよ
見方が変わるゾ
99923/05/06(土)17:58:50No.1054441084そうだねx1
もう10年前になっちゃうけど「そして父になる」はじんわりきた
100023/05/06(土)17:58:54No.1054441104そうだねx3
今では陽キャ勢もアニメ映画を見に行ってるんだよな…
散々アニメがバカにされてたのに

[トップページへ] [DL]