[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1683357831713.webp-(48026 B)
48026 B無念Nameとしあき23/05/06(土)16:23:51No.1093836116そうだねx9 20:19頃消えます
キャシャーンやデビルマンに連なる新しい実写爆死映画が誕生したね
聖闘士星矢っていうさ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき23/05/06(土)16:24:31No.1093836335そうだねx179
キャシャーンとデビルマン並べる時点で両方見てないだろ
2無念Nameとしあき23/05/06(土)16:25:03No.1093836508そうだねx126
キャシャーンもデビルマンもスレ画の聖闘士星矢も見てないよね?
3無念Nameとしあき23/05/06(土)16:25:46 ID:S4q2HhQcNo.1093836715そうだねx3
すいません「英語の」が抜けてしまいましたね
4無念Nameとしあき23/05/06(土)16:26:27 ID:S4q2HhQcNo.1093836936そうだねx1
結果負けたけど
5無念Nameとしあき23/05/06(土)16:26:54No.1093837083そうだねx27
どれも見たこと無いからなぜキャシャーンの名前が出て来たのか分からないんだろうな
6無念Nameとしあき23/05/06(土)16:27:29No.1093837268そうだねx1
逆に成功したのはなんだろ?
変態仮面とかるろうに剣心とかかな?
7無念Nameとしあき23/05/06(土)16:28:51No.1093837709そうだねx51
>キャシャーンやデビルマンに連なる新しい実写爆死映画が誕生したね
>聖闘士星矢っていうさ
こいつキャシャーンもデビルマンも見てなさそう
8無念Nameとしあき23/05/06(土)16:29:31No.1093837932そうだねx4
ジャンプ漫画原作なのにジャンプの精神がまったく理解されて無いのが
9無念Nameとしあき23/05/06(土)16:29:52 ID:S4q2HhQcNo.1093838020そうだねx1
フリーザだけがもう突出しておかしい
10無念Nameとしあき23/05/06(土)16:29:57No.1093838039そうだねx25
キャシャーンはキャシャーン関係ないやろって言われたら反論できないけどめっちゃ好きな映画
11無念Nameとしあき23/05/06(土)16:30:54No.1093838317そうだねx1
実写映画のドラゴンボールや北斗の拳は賛否両論
12無念Nameとしあき23/05/06(土)16:31:39No.1093838541そうだねx28
実写映画の話するとき簡単にデビルマン持ち出すやつは信用するな
13無念Nameとしあき23/05/06(土)16:33:21No.1093839088そうだねx1
20年くらい経っても槍玉に上げられ続けるのはある意味すごい
あれきっかけにデビルマン読んだなぁ
14無念Nameとしあき23/05/06(土)16:36:25No.1093840153そうだねx12
>キャシャーンはキャシャーン関係ないやろって言われたら反論できないけどめっちゃ好きな映画
それ以前に色々駄目だけどなあれも
貼り付けた板に書かれたような背景とか
わけ解らんMVか?ってなる演出とか
15無念Nameとしあき23/05/06(土)16:36:32No.1093840196そうだねx1
海外産だからさすがに映像はすごいんだろ?
16無念Nameとしあき23/05/06(土)16:37:30No.1093840488そうだねx2
このごろ流行りのキャシャーン
お尻の小さなキャシャーン
17無念Nameとしあき23/05/06(土)16:38:01No.1093840659そうだねx14
>海外産だからさすがに映像はすごいんだろ?
邦画とは比べ物にならないよ
向こう基準では並だけど
18無念Nameとしあき23/05/06(土)16:39:04No.1093841062そうだねx12
そもそも売上的には15億出してて十分合格点だからなCASSHERN
19無念Nameとしあき23/05/06(土)16:39:52No.1093841345そうだねx6
>>キャシャーンはキャシャーン関係ないやろって言われたら反論できないけどめっちゃ好きな映画
>それ以前に色々駄目だけどなあれも
>貼り付けた板に書かれたような背景とか
>わけ解らんMVか?ってなる演出とか
監督がMV制作出身だったはず
宇多田ヒカルの旦那とかそんなだったような
20無念Nameとしあき23/05/06(土)16:40:42No.1093841642そうだねx3
>監督がMV制作出身だったはず
知っているけどだからってあれはないわってなったよ
MVではなく映画を撮っているんだろって
21無念Nameとしあき23/05/06(土)16:41:08No.1093841794そうだねx11
    1683358868213.webp-(59018 B)
59018 B
>逆に成功したのはなんだろ?
22無念Nameとしあき23/05/06(土)16:41:45No.1093841982そうだねx5
シティハンターも成功したイメージがある
23無念Nameとしあき23/05/06(土)16:42:20No.1093842163そうだねx16
>>逆に成功したのはなんだろ?
元々実写だった定期
24無念Nameとしあき23/05/06(土)16:43:03No.1093842397+
ザボーガーってそんなにヒットしたのか
一部に受けてたのは知っているが一般受けも凄かったのかな
25無念Nameとしあき23/05/06(土)16:43:03No.1093842398+
カイジは今見るとあんまりなんだけど
当時曲がりなりにも原作の雰囲気再現してみせた実写ものがすごく珍しかった
26無念Nameとしあき23/05/06(土)16:43:15No.1093842466そうだねx4
    1683358995819.jpg-(41957 B)
41957 B
>シティハンターも成功したイメージがある
27無念Nameとしあき23/05/06(土)16:43:19No.1093842482そうだねx1
>シティハンターも成功したイメージがある
成功したのは実写化したうちの一部だけだけど
めちゃくちゃな成功例がその一部だから困らない
28無念Nameとしあき23/05/06(土)16:43:28No.1093842526そうだねx6
>シティハンターも成功したイメージがある
フランス版は良かったがジャッキー・チェンのは微妙
29無念Nameとしあき23/05/06(土)16:44:41No.1093842894そうだねx1
    1683359081353.jpg-(488807 B)
488807 B
同じタツノコ原作でもこっちはよかった
30無念Nameとしあき23/05/06(土)16:44:58No.1093842970+
進撃の巨人とテラフォーマーズの話しようぜ!
31無念Nameとしあき23/05/06(土)16:45:52No.1093843260+
デスノートは成功だろう
32無念Nameとしあき23/05/06(土)16:46:23No.1093843416+
ぐらんぶるは?
33無念Nameとしあき23/05/06(土)16:46:45No.1093843534そうだねx4
>デスノートは成功だろう
15年くらいにやってた続編はひどかった
34無念Nameとしあき23/05/06(土)16:46:58No.1093843608そうだねx3
>デスノートは成功だろう
失敗じゃあないけど
自分から死を選択するLは別もんって感じたのが俺
35無念Nameとしあき23/05/06(土)16:47:00No.1093843621そうだねx2
見に行ったとしあきの評判は割といい
36無念Nameとしあき23/05/06(土)16:47:03No.1093843632そうだねx3
聖闘士星矢は商業的にはイマイチっぽいが内容は割と好評
ガチ勢が絶賛してるし
でもそれじゃあ面白くないから爆死って事にしたがる
ヤツが多い
37無念Nameとしあき23/05/06(土)16:47:10No.1093843671+
フランス版シティハンターも内容は良いが興行的には失敗してる
38無念Nameとしあき23/05/06(土)16:47:11No.1093843675+
>進撃の巨人とテラフォーマーズの話しようぜ!
前者は作者が生贄にしたんだよなぁ
39無念Nameとしあき23/05/06(土)16:47:24No.1093843755そうだねx1
ザボーガーは好事家にはめっちゃウケたけど興行的には最初から小規模だったからな
40無念Nameとしあき23/05/06(土)16:47:34No.1093843808そうだねx32
    1683359254162.jpg-(109387 B)
109387 B
>>シティハンターも成功したイメージがある
>フランス版は良かったがジャッキー・チェンのは微妙
やっぱこっちよなぁ
41無念Nameとしあき23/05/06(土)16:48:16No.1093844048そうだねx7
テラフォーマーズは原作もアニメも実写も全部死んだ稀有な例
42無念Nameとしあき23/05/06(土)16:48:18No.1093844058そうだねx3
比べるならドラゴンボールevoだろ
43無念Nameとしあき23/05/06(土)16:48:25No.1093844096そうだねx8
キャシャーンは映画としては駄作でもあの世界観やビジュアルに惹かれてる層はそれなりにいるから
それだけでもデビルマンと同列は無理じゃねえかな…
44無念Nameとしあき23/05/06(土)16:48:27No.1093844105+
キングダムはほんと良かったしⅢも楽しみ
だが山崎賢人オメーの演技はダメだ
45無念Nameとしあき23/05/06(土)16:48:35No.1093844146そうだねx4
>同じタツノコ原作でもこっちはよかった
普段ボンクラ演じてない時点でもうダメダメだわ
46無念Nameとしあき23/05/06(土)16:48:36No.1093844153そうだねx1
ハガレン1もいい話は聞かないな
47無念Nameとしあき23/05/06(土)16:49:15No.1093844345そうだねx7
    1683359355850.jpg-(303049 B)
303049 B
ちょっと方向性は違うが目茶苦茶実写だった
しかもストーもオリジナル
でも面白かった
48無念Nameとしあき23/05/06(土)16:49:24No.1093844400そうだねx6
del
しておいたぞ感謝しろスレあき
49無念Nameとしあき23/05/06(土)16:49:25No.1093844407そうだねx1
ジャンプ作品は逆にほとんど成功ねーな
漫画や精々アニメだからこその面白さなんやな
50無念Nameとしあき23/05/06(土)16:49:42No.1093844497そうだねx2
>進撃の巨人とテラフォーマーズの話しようぜ!
進撃に関しちゃ諫山は大満足興行収入も前後編で50億出してる成功者だぞ
51無念Nameとしあき23/05/06(土)16:50:06No.1093844632+
これからハリウッドワンピースが控えてるからワクワクが止まらない
52無念Nameとしあき23/05/06(土)16:50:08No.1093844649そうだねx2
>わけ解らんMVか?ってなる演出とか
まあMVだし
53無念Nameとしあき23/05/06(土)16:50:29No.1093844770そうだねx1
流石に映画としてちゃんと作ってるぞ
見てから言えや
54無念Nameとしあき23/05/06(土)16:50:39No.1093844825+
鬼滅もいずれやるんだろうけどるろ剣くらい頑張ってくれよ
55無念Nameとしあき23/05/06(土)16:50:40No.1093844829+
映画館の上映回数削減が全て
56無念Nameとしあき23/05/06(土)16:50:58No.1093844925そうだねx5
>ちょっと方向性は違うが目茶苦茶実写だった
>しかもストーもオリジナル
>でも面白かった
それはブラックジャックによろしく的なフレーバーだからな
57無念Nameとしあき23/05/06(土)16:51:19No.1093845026+
ハガレンは原作のめちゃくちゃ後半のネタまでつまみ食いで使ってたんで続編やる気無いと思ってた
58無念Nameとしあき23/05/06(土)16:51:22No.1093845049+
東映が悪いのか原作者が悪いのかソニーピクチャーズが悪いのか
59無念Nameとしあき23/05/06(土)16:51:35No.1093845127+
興行の成否と作品の出来不出来を一緒にしたらダメだろ
60無念Nameとしあき23/05/06(土)16:51:42No.1093845159そうだねx2
>進撃の巨人とテラフォーマーズの話しようぜ!
その2つでも明確な差があってテラフォと一緒にしたら進撃に失礼
61無念Nameとしあき23/05/06(土)16:52:03No.1093845290そうだねx1
>だが山崎賢人オメーの演技はダメだ
あれが重用されまくるの何かしらの業界のアレを感じる
実写ジョジョも周りのキャストは割りと良い感じでまとまってたのに
山崎賢人だけが演技ダメだわ雰囲気もキャラに合ってないわで作品の格を間違いなく一段下げてた
62無念Nameとしあき23/05/06(土)16:52:26No.1093845409そうだねx1
    1683359546845.jpg-(996831 B)
996831 B
何かの実写化というわけでもないのによくセット扱いされる
63無念Nameとしあき23/05/06(土)16:52:34No.1093845460+
>流石に映画としてちゃんと作ってるぞ
>見てから言えや
冒頭を丁寧に作りすぎてるのとクロス脱いだ方が強そうだった
64無念Nameとしあき23/05/06(土)16:52:45No.1093845521そうだねx1
キャシャーンって爆死してたっけ…
65無念Nameとしあき23/05/06(土)16:53:16No.1093845696+
>興行の成否と作品の出来不出来を一緒にしたらダメだろ
ふたばだとそういう人がほとんどだけどね
66無念Nameとしあき23/05/06(土)16:53:26No.1093845746+
令和のデビルマンといえばブラックさん
67無念Nameとしあき23/05/06(土)16:53:53No.1093845886そうだねx6
>何かの実写化というわけでもないのによくセット扱いされる
それは「ダメ映画」としてのくくり
68無念Nameとしあき23/05/06(土)16:54:09No.1093845966そうだねx7
ジョジョはそんな悪くないんだけど
ネットのネガキャンがひどくて足ひっぱった気がする
69無念Nameとしあき23/05/06(土)16:54:21No.1093846028そうだねx13
>キャシャーンって爆死してたっけ…
制作6億興収15億だから金勘定的には上々
70無念Nameとしあき23/05/06(土)16:54:21No.1093846030+
テラフォは素人目にもコスプレ学芸会で失笑しか出なかったが
ジョジョはもう少し売れてもよかったような
71無念Nameとしあき23/05/06(土)16:54:35No.1093846095+
>令和のデビルマンといえばブラックさん
キャシャーン同様見てない人のレス
72無念Nameとしあき23/05/06(土)16:54:46No.1093846150+
>>ちょっと方向性は違うが目茶苦茶実写だった
作中でアニメジーグが映った時客席のイタリア男性達がガッツポーズしたのは聞いている
73無念Nameとしあき23/05/06(土)16:54:46No.1093846151そうだねx1
>キャシャーンって爆死してたっけ…
20年前のデータだと興行14億と出たな
74無念Nameとしあき23/05/06(土)16:54:59No.1093846218そうだねx1
デビルマンも3DCGの戦闘パートは技術としては当時の邦画最高峰だったような
まぁ面白くなかったけど
75無念Nameとしあき23/05/06(土)16:54:59No.1093846220そうだねx3
>令和のデビルマンといえばブラックさん
まず映画じゃないものを比較に出していいものだろうか
76無念Nameとしあき23/05/06(土)16:55:04No.1093846247そうだねx3
大怪獣のあとしまつは何が一番ダメだったかと言うと
なまじ予算がいっぱいあったことと宣伝担当が無駄に優秀だったこと
77無念Nameとしあき23/05/06(土)16:55:12No.1093846290そうだねx1
なんか必要以上に叩かれてた感があるJOJO
無難な出来だったと思うが
78無念Nameとしあき23/05/06(土)16:55:25No.1093846375そうだねx8
    1683359725144.jpg-(14246 B)
14246 B
原作通りに作らせることはできる
79無念Nameとしあき23/05/06(土)16:55:28No.1093846389そうだねx9
>制作6億興収15億だから金勘定的には上々
そういう意味でもデビルマンと比べるのは失礼
80無念Nameとしあき23/05/06(土)16:55:35No.1093846424そうだねx3
デビルマンは10億出して収入5億っていうヤベーやつだからそういう意味でも同じ土俵に立てる奴は少ない
81無念Nameとしあき23/05/06(土)16:55:45No.1093846479そうだねx5
マジのクソ実写版は忘れられるんだよ
赤影とか
82無念Nameとしあき23/05/06(土)16:55:52No.1093846524そうだねx19
    1683359752941.jpg-(82156 B)
82156 B
やるならこれくらい気合い入れて作って欲しい
83無念Nameとしあき23/05/06(土)16:56:06No.1093846596そうだねx3
>ジョジョはそんな悪くないんだけど
>ネットのネガキャンがひどくて足ひっぱった気がする
ジョジョに関してはよく出来てたのは確かだけど
仗助の演技がキツくて途中で視聴やめちゃったわ
ただの乱暴なヤンキー演技すぎる
84無念Nameとしあき23/05/06(土)16:56:13No.1093846642そうだねx1
>>令和のデビルマンといえばブラックさん
>キャシャーン同様見てない人のレス
では見た人としてのレスをお願いします
85無念Nameとしあき23/05/06(土)16:56:36No.1093846763そうだねx2
興収爆死でも地上波や配信なりで再評価ってケースも有るからな
昔と違ってその敗者復活の規模はショボいけど
150円だか200円で見たライト層が「そんな悪く無いじゃん」と思ってくれるのか
この値段でもゴミだと否定が優勢になるのか分からない
どっちにしろ狭い話ではある
86無念Nameとしあき23/05/06(土)16:56:37No.1093846770そうだねx2
スレあきはガッチャマンすら見てないんだろ
どうせ
87無念Nameとしあき23/05/06(土)16:56:46No.1093846813そうだねx2
>なんか必要以上に叩かれてた感があるJOJO
>無難な出来だったと思うが
高すぎるハードルを越えられなかった反動だとは思う
熱心なファンが支えてる作品だしね
88無念Nameとしあき23/05/06(土)16:56:47No.1093846817+
>ジャンプ作品は逆にほとんど成功ねーな
>漫画や精々アニメだからこその面白さなんやな
るろ剣バクマンデスノジョジョ銀魂
89無念Nameとしあき23/05/06(土)16:56:55No.1093846871そうだねx1
>>>令和のデビルマンといえばブラックさん
>>キャシャーン同様見てない人のレス
>では見た人としてのレスをお願いします
デビルマンみたいに演技やストーリーもそこまでクソじゃなかった
その時点で並べないよ
90無念Nameとしあき23/05/06(土)16:57:02No.1093846910そうだねx4
>やるならこれくらい気合い入れて作って欲しい
人間が生きているうちに一度会えるかどうかレベルの熱量の実写化作品はノーカンです!
91無念Nameとしあき23/05/06(土)16:57:48No.1093847168+
>フランス版は良かったがジャッキー・チェンのは微妙
でもフランス版赤字なので興行的には失敗…
92無念Nameとしあき23/05/06(土)16:58:06No.1093847281+
>>では見た人としてのレスをお願いします
>デビルマンみたいに演技やストーリーもそこまでクソじゃなかった
>その時点で並べないよ
その程度で人を見てない扱い
93無念Nameとしあき23/05/06(土)16:58:10No.1093847294+
漫画の実写化なんてキャストを似せるだけで70点はクリアできる楽な商売なのにね
94無念Nameとしあき23/05/06(土)16:58:27No.1093847395そうだねx8
>その程度で人を見てない扱い
で?見てんの?
95無念Nameとしあき23/05/06(土)16:58:27No.1093847399+
ゴールデンカムイはいつだっけ
96無念Nameとしあき23/05/06(土)16:58:30No.1093847415そうだねx5
    1683359910471.png-(2052915 B)
2052915 B
成功例だとヤッターマンだろうか?
97無念Nameとしあき23/05/06(土)16:58:57No.1093847543+
>マジのクソ実写版は忘れられるんだよ
>赤影とか
秋田漫画文庫の「仮面の忍者 赤影」に
脚本家が解説文寄稿してたんだが
これが本当に酷い…目眩がしてくる
98無念Nameとしあき23/05/06(土)16:58:58No.1093847547そうだねx1
キャシャーンは全部観れなかった
逆にデビルマンは突っ込みどころ多すぎて最後まで観れた
99無念Nameとしあき23/05/06(土)16:59:04No.1093847581そうだねx4
>>興行の成否と作品の出来不出来を一緒にしたらダメだろ
>ふたばだとそういう人がほとんどだけどね
としあきの半分はカスで出来てるからな
100無念Nameとしあき23/05/06(土)16:59:07No.1093847593そうだねx1
    1683359947841.jpg-(40109 B)
40109 B
>デビルマンは10億出して収入5億っていうヤベーやつだからそういう意味でも同じ土俵に立てる奴は少ない
規模は違うが商業的な意味でデビルマンと並べるのはこっちかな
まあ役者の演技とか画面作りはさすがにこっちの方が上だけど
101無念Nameとしあき23/05/06(土)16:59:10No.1093847613+
>原作通りに作らせることはできる
原作も終盤は映画と同じくらい雑なハッピーエンドだったしな
102無念Nameとしあき23/05/06(土)17:00:12No.1093847943そうだねx3
    1683360012704.jpg-(289676 B)
289676 B
これメイキングなんで実際は雨とか霧が追加されてて背景違うのよね
103無念Nameとしあき23/05/06(土)17:00:19No.1093847976+
ジョジョと星矢は「どう考えてもダメだろ」ってハードル下げてみたら案外ちゃんとしててびっくりしたぞ
テラフォは同じハードルで見てもダメだった
あと似たのだとガンツが個人的には微妙だったけどまぁまぁ原作愛は感じた
104無念Nameとしあき23/05/06(土)17:00:25No.1093848014そうだねx1
北斗の拳も昔々ハリウッド映画になったんだっけ
北斗神拳がもっさりでモヒカンが自分の身体の秘孔を突き終わるの
じっと待っててくれてて笑った
105無念Nameとしあき23/05/06(土)17:00:33No.1093848052そうだねx5
実写化の批評にデビルマンやドラゴンボールを比較に出すやつは信用できない
106無念Nameとしあき23/05/06(土)17:00:41No.1093848082そうだねx5
>キャシャーンやデビルマンに連なる新しい実写爆死映画が誕生したね
>聖闘士星矢っていうさ
仮面ライダースレ立てるの完全に飽きたのね
107無念Nameとしあき23/05/06(土)17:01:27No.1093848329そうだねx6
キャシャーンはスチームパンクっぽいMVとしては良かったけど映画としてはクソ
雰囲気を味わうB級なんでやっぱり駄作認定やな
レベルとしてはバトルフィールド・アースとおんなじくらい
108無念Nameとしあき23/05/06(土)17:01:49No.1093848450そうだねx4
>>キャシャーンやデビルマンに連なる新しい実写爆死映画が誕生したね
>>聖闘士星矢っていうさ
>仮面ライダースレ立てるの完全に飽きたのね
毎回同じ画像と構図だからな
まぁどうせ同じヤツだろ
delするのが1番だ
109無念Nameとしあき23/05/06(土)17:02:02No.1093848516+
キャシャーンはアンドロ軍団の戦闘シーンは凄かったぞ!
…後はまぁ…うん…
110無念Nameとしあき23/05/06(土)17:02:11No.1093848555そうだねx1
>>デスノートは成功だろう
>失敗じゃあないけど
>自分から死を選択するLは別もんって感じたのが俺
でも原作(二部)と比べるとはるかに良い
111無念Nameとしあき23/05/06(土)17:02:13No.1093848561そうだねx1
スレ画は見た人少ないのが……
マリオと被らなきゃもう少し結末は変わっていたのに
112無念Nameとしあき23/05/06(土)17:02:39No.1093848667+
星矢は聖衣のせいって言われてるが観た感じそれはあんま関係なかった感触
車田イズムとでも言おうかソレが最後まで感じられない所為でノレなかった
113無念Nameとしあき23/05/06(土)17:03:09No.1093848839そうだねx4
>成功例だとヤッターマンだろうか?
結構売れてたんだな
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK1201C_S4A610C1000000?page=3 [link]
実写版『ガッチャマン』と『ヤッターマン』との違い
もう1つの興行的失敗作のパターン、「アニメの実写化ムービー」である『ガッチャマン』は興収5億円。同じタツノコプロのアニメを実写化した『ヤッターマン』は2009年3月に公開され、31億4000万円の大ヒットを記録した。成否の明暗を分けたものは何か。
114無念Nameとしあき23/05/06(土)17:03:12No.1093848855そうだねx4
>逆にデビルマンは突っ込みどころ多すぎて最後まで観れた
仲間と見てると最初のうちは突っ込みで盛り上がるんだけど
牧村家襲撃あたりからみんな疲れて終盤には無言になる
115無念Nameとしあき23/05/06(土)17:03:19No.1093848911そうだねx1
スレ画はマリオ見に来た子供連れを泣かせたことで印象が最悪になった
見たくなければ観なければいいはずなのに無理矢理見せつけてくるな
116無念Nameとしあき23/05/06(土)17:03:28No.1093848950+
>キャシャーンはアンドロ軍団の戦闘シーンは凄かったぞ!
序盤最初の戦闘シーンかな?確かに凄かった記憶ある
んで期待しちゃってその後全然戦闘も良く無いんだよな確か
117無念Nameとしあき23/05/06(土)17:03:46No.1093849038そうだねx2
>スレ画は見た人少ないのが……
>マリオと被らなきゃもう少し結末は変わっていたのに
星矢観るかマリオ観るかで悩むぐらいの人は素直に両方見るでしょ
まずほとんどの人が星矢に興味ないからこうなってるんだし
118無念Nameとしあき23/05/06(土)17:03:52No.1093849082そうだねx6
>スレ画は見た人少ないのが……
うn
>マリオと被らなきゃもう少し結末は変わっていたのに
いや...
119無念Nameとしあき23/05/06(土)17:04:00No.1093849126そうだねx2
ボルテスVを見てると原作愛のある監督やスタッフをどれだけ集められるかが重要だと感じるわ
一人二人じゃダメだし原作を知らなかったり好きでもない奴は論外ね
120無念Nameとしあき23/05/06(土)17:04:07No.1093849175そうだねx5
星矢を下敷きにしたドラマとすればまあまあ普通に見れるけど
広く求められてる星矢かという観点では大分ダメ
121無念Nameとしあき23/05/06(土)17:04:12No.1093849194そうだねx1
爆死したけど俺はこの映画は名作だと知ってるよ
122無念Nameとしあき23/05/06(土)17:04:15No.1093849213+
星矢は映画館より配信向け
123無念Nameとしあき23/05/06(土)17:04:21No.1093849243+
聖闘士星矢だからダメって言われるのが一番カチンとくる
124無念Nameとしあき23/05/06(土)17:04:22No.1093849245+
>スレ画はマリオ見に来た子供連れを泣かせたことで印象が最悪になった
>見たくなければ観なければいいはずなのに無理矢理見せつけてくるな
事柄としては最悪だし劇場の対応も最悪だと思うけど
子供が泣きまくったとかは盛ってる気がする
125無念Nameとしあき23/05/06(土)17:04:32No.1093849299そうだねx9
>スレ画はマリオ見に来た子供連れを泣かせたことで印象が最悪になった
>見たくなければ観なければいいはずなのに無理矢理見せつけてくるな
映画館のミスと映画を結び付けるなよ
126無念Nameとしあき23/05/06(土)17:04:33No.1093849303+
大声でペガサス流星拳!て叫ぶだけでファンは喜んだのにそれすら無いのはちょっと
127無念Nameとしあき23/05/06(土)17:04:39No.1093849328そうだねx3
キャシャーンはなんだろう…見に行ったけどとにかく見辛くて何がどうなってるのかわからんかった
そのうえなんかリアル路線だかわからんけど主人公が段々ボロボロのガス欠になっていってダサダサになって
とにかく見づらかった…
128無念Nameとしあき23/05/06(土)17:04:47No.1093849376+
男塾って実写化されたのに話題に登らんね
129無念Nameとしあき23/05/06(土)17:04:50No.1093849388+
実写ジョジョは映画オリジナルの改変が良い仕事してたな
もうちょい評価されてよかったと思う山崎賢人以外
130無念Nameとしあき23/05/06(土)17:05:12No.1093849518+
>>スレ画はマリオ見に来た子供連れを泣かせたことで印象が最悪になった
>>見たくなければ観なければいいはずなのに無理矢理見せつけてくるな
>映画館のミスと映画を結び付けるなよ
印象て往々にしてそういうもんじゃね
131無念Nameとしあき23/05/06(土)17:05:17No.1093849538+
>>その程度で人を見てない扱い
>で?見てんの?
一気見しちゃったよ
役者の芝居とかそういうんじゃなくて
原作(原典)のこういう絵面再現しときゃ喜ぶんだろってところが嫌だったわ
132無念Nameとしあき23/05/06(土)17:05:26No.1093849582+
このスレにいるのスレあきはじめ8割見てないんだろ?
133無念Nameとしあき23/05/06(土)17:05:36No.1093849633+
原作愛がありすぎた銃夢はちょっと引いた
流石にそこまで愛がなくても良かったわ
134無念Nameとしあき23/05/06(土)17:05:39No.1093849648そうだねx8
キャシャーンはとしあきがいい仕事してたよ
135無念Nameとしあき23/05/06(土)17:05:44No.1093849670そうだねx2
>スレ画はマリオ見に来た子供連れを泣かせたことで印象が最悪になった
>見たくなければ観なければいいはずなのに無理矢理見せつけてくるな
悪いのは映画館だろアホかよ
136無念Nameとしあき23/05/06(土)17:06:34No.1093849926+
ヤッターマンはカラフルだったし家族で観ても楽しいと思う
深キョンや櫻井目当ても多かっただろうけど
137無念Nameとしあき23/05/06(土)17:06:43No.1093849971+
実写ジョジョはCGのスタンドは良かった
役者これ合って無いねってのが数人いたのが気になったけど
138無念Nameとしあき23/05/06(土)17:06:48No.1093849995+
>大声でペガサス流星拳!て叫ぶだけでファンは喜んだのにそれすら無いのはちょっと
外人に見得切りを理解しろってのはなかなか厳しい
やって欲しかったのは確かだが
139無念Nameとしあき23/05/06(土)17:06:59No.1093850047そうだねx2
>ボルテスVを見てると原作愛のある監督やスタッフをどれだけ集められるかが重要だと感じるわ
>一人二人じゃダメだし原作を知らなかったり好きでもない奴は論外ね
ボルテスは制作サイドから関係各社まるっとボルテスVにすべてをかけてるようなとこあるからもう次元がちょっと違う
140無念Nameとしあき23/05/06(土)17:07:09No.1093850094そうだねx3
>印象て往々にしてそういうもんじゃねスレあきみたいなクズが風評被害を広めるんだよな
141無念Nameとしあき23/05/06(土)17:07:29No.1093850202+
キャシャーンはみんな馬鹿にしてたから
俺も見ないで10年近く馬鹿にしてたけど
わりと良かった
142無念Nameとしあき23/05/06(土)17:07:38No.1093850247そうだねx6
>ヤッターマンはカラフルだったし家族で観ても楽しいと思う
役者目当てでなくても割と楽しめたなこれは
143無念Nameとしあき23/05/06(土)17:07:45No.1093850287そうだねx2
漫画原作は歌舞伎への理解がないとダメそうよな
144無念Nameとしあき23/05/06(土)17:07:54No.1093850340+
>大声でペガサス流星拳!て叫ぶだけでファンは喜んだのにそれすら無いのはちょっと
ペガサス幻想使っただけでも評価する
CG映画は内容割と良かったし予告編ではペガサス幻想使ってたのに本編で使わないの勿体なかった
145無念Nameとしあき23/05/06(土)17:08:06No.1093850401+
>ボルテスは制作サイドから関係各社まるっとボルテスVにすべてをかけてるようなとこあるからもう次元がちょっと違う
ついでに国民全員が見てるくらい知名度あるしね
146無念Nameとしあき23/05/06(土)17:08:11No.1093850424+
>デビルマンみたいに演技やストーリーもそこまでクソじゃなかった
>その時点で並べないよ
アクションシーンだけ取り上げても一応プロの殺陣がついてるブラックサンと
ヤンキーの喧嘩を撮ったホームビデオのようなデビルマンとでは大違いだよね
たぶんデビルマンの監督はそういう映像がライブ感だと思ったんだろうけど
147無念Nameとしあき23/05/06(土)17:08:19No.1093850465+
ジョジョでいいと思ったのは矢で射貫かれて死んだモブがいること
何気に失敗例のシーンってなかったし
148無念Nameとしあき23/05/06(土)17:08:34No.1093850534+
実写ワンピはどうなるかねオダっちがまた文章上げてたけど
149無念Nameとしあき23/05/06(土)17:08:41No.1093850575そうだねx1
映画館のミスに大人だと長い予告だな~と感じるだろうから子供がグズるまで気付かないぞ
150無念Nameとしあき23/05/06(土)17:09:20No.1093850770そうだねx2
何度実写ミスっても繰り返すのはどういう判断なんだろ
151無念Nameとしあき23/05/06(土)17:09:34No.1093850842そうだねx5
ガッチャメーンはあれ撮ってる横で変態仮面も撮ってたから鈴木亮平は着たり脱いだりで忙しかったってのは笑えた
152無念Nameとしあき23/05/06(土)17:10:41No.1093851191+
>何度実写ミスっても繰り返すのはどういう判断なんだろ
損益分岐点は超えやすいんじゃない?
何度も繰り返してる時点で全体的な売り上げ的にはミスってないって気付け
153無念Nameとしあき23/05/06(土)17:10:46No.1093851222+
>何度実写ミスっても繰り返すのはどういう判断なんだろ
成功例の方が多いからじゃね?
154無念Nameとしあき23/05/06(土)17:10:53No.1093851250そうだねx2
>ガッチャメーンはあれ撮ってる横で変態仮面も撮ってたから鈴木亮平は着たり脱いだりで忙しかったってのは笑えた
片方は脱ぐだけでいいのは救いだな
155無念Nameとしあき23/05/06(土)17:10:54No.1093851258そうだねx1
>何度実写ミスっても繰り返すのはどういう判断なんだろ
基本的に邦画のPは金関係のつなぎであって作品の良し悪しを判断する能力は無いから
156無念Nameとしあき23/05/06(土)17:11:00No.1093851287そうだねx2
>何度実写ミスっても繰り返すのはどういう判断なんだろ
興行収入だの原作愛だのとは別の判断だわな
157無念Nameとしあき23/05/06(土)17:11:09No.1093851323+
ここは全編フルCGのファイナルファンタジーを再評価しないと…
158無念Nameとしあき23/05/06(土)17:11:23No.1093851396そうだねx4
「ミスって事にしたい」だろ?
159無念Nameとしあき23/05/06(土)17:11:35No.1093851442そうだねx2
>ここは全編フルCGのファイナルファンタジーを再評価しないと…
それは無理
160無念Nameとしあき23/05/06(土)17:11:40No.1093851466+
真面目な話東京リベンジャーズのキャストでやったほうが面白いのができたと思う
161無念Nameとしあき23/05/06(土)17:11:57No.1093851561+
なんか失敗の方が多いことにしたい奴いるよね
162無念Nameとしあき23/05/06(土)17:12:04No.1093851598+
そろそろおジャ魔女どれみの実写化がいいのでは
163無念Nameとしあき23/05/06(土)17:12:07No.1093851607そうだねx3
>ここは全編フルCGのファイナルファンタジーを再評価しないと…
その後のCG業界への貢献くらいしか評価点ねえじゃねえか
164無念Nameとしあき23/05/06(土)17:12:13No.1093851650そうだねx1
漫画原作は映画化する事でグッズや原作にもブーストかかるからね
165無念Nameとしあき23/05/06(土)17:12:23No.1093851704そうだねx2
>なんか失敗の方が多いことにしたい奴いるよね
スレあきだな
166無念Nameとしあき23/05/06(土)17:12:28No.1093851728そうだねx1
漫画実写化は制作サイドが原作リスペクトせず自分のオリジナリティ組み込んだり演技力ない俳優じゃない芸能人組み込んできやすいから面白い作品が生まれにくい
167無念Nameとしあき23/05/06(土)17:13:12No.1093851936+
ハリウッドで日本漫画実写化はケースが少ないのもあるが成功の前例がな…
まだ酷いと言われてる日本での実写化のほうが数うちゃ当たるで成功した実績がある
168無念Nameとしあき23/05/06(土)17:13:49No.1093852133+
ドラマの岸辺露伴は大胆にスタンドって物語の重要で重大な所を無くしちゃってるのに
それでも受けたって珍しいパターンだよね
169無念Nameとしあき23/05/06(土)17:13:57No.1093852174そうだねx2
>>ここは全編フルCGのファイナルファンタジーを再評価しないと…
>その後のCG業界への貢献くらいしか評価点ねえじゃねえか
巻き添えでFF U打ち切りにしたおかげで作ってた人材が他のアニメで活躍できた
170無念Nameとしあき23/05/06(土)17:14:13No.1093852244+
>ジョジョでいいと思ったのは矢で射貫かれて死んだモブがいること
>何気に失敗例のシーンってなかったし
原作だとそのせいで兄貴が改心拒むくだりが微妙に説得力なかったのを埋めてるんだよな
行間を読む良い改変ってのはああいうことだと思う
171無念Nameとしあき23/05/06(土)17:14:15No.1093852253+
ストリートファイターの実写はよかったな
主人公がガイルだったけど
172無念Nameとしあき23/05/06(土)17:14:17No.1093852265+
失敗って売り上げ出せば黙る?
173無念Nameとしあき23/05/06(土)17:14:28No.1093852323+
>ドラマの岸辺露伴は大胆にスタンドって物語の重要で重大な所を無くしちゃってるのに
>それでも受けたって珍しいパターンだよね
無くしちゃないだろ
174無念Nameとしあき23/05/06(土)17:14:43No.1093852402+
その点湘南爆走族はいい実写化だった
江口洋介も織田裕二も「これに出たから今がある」と大切に思ってるし
175無念Nameとしあき23/05/06(土)17:14:54No.1093852460+
>ドラマの岸辺露伴は大胆にスタンドって物語の重要で重大な所を無くしちゃってるのに
>それでも受けたって珍しいパターンだよね
一般人にもわかりやすいギフトって言い方に変わっただけじゃん
176無念Nameとしあき23/05/06(土)17:15:01No.1093852500+
>ここは全編フルCGのファイナルファンタジーを再評価しないと…
ヤクキメシナリオは煮ても焼いても食えない
177無念Nameとしあき23/05/06(土)17:15:26No.1093852637+
>ハリウッドで日本漫画実写化はケースが少ないのもあるが成功の前例がな…
これはある意味日本の独特の文化ってかそう言うのの読み違えが要因っての多いからなぁ
ドラゴンボールだったか「気」が「air」になってたの
178無念Nameとしあき23/05/06(土)17:15:54No.1093852780+
>ハリウッドで日本漫画実写化はケースが少ないのもあるが成功の前例がな…
>まだ酷いと言われてる日本での実写化のほうが数うちゃ当たるで成功した実績がある
All You Need Is Killは…あれ元はラノベだったわ
179無念Nameとしあき23/05/06(土)17:15:56No.1093852796+
>無くしちゃないだろ
そうね無くしたって言い方はおかしかった
ギフトって言い方に変えたんだしな
180無念Nameとしあき23/05/06(土)17:15:58No.1093852805そうだねx2
>失敗って売り上げ出せば黙る?
シンカメンライダーとか20億程度しか売れなかったってデータが出たら叩き一色だったしな
181無念Nameとしあき23/05/06(土)17:16:06No.1093852837+
>ドラマの岸辺露伴は大胆にスタンドって物語の重要で重大な所を無くしちゃってるのに
>それでも受けたって珍しいパターンだよね
露伴中心なら殴り合いがなくて怪奇ミステリー寄りだから出来る芸当よね
182無念Nameとしあき23/05/06(土)17:16:11No.1093852864そうだねx2
>ストリートファイターの実写はよかったな
>主人公がガイルだったけど
悪くはないけどリュウ・ケンが小悪党なのどうなのよ
183無念Nameとしあき23/05/06(土)17:16:22No.1093852938+
>失敗って売り上げ出せば黙る?
興行的にはダメだけど名作 はそこそこあるけど
その逆ってあんまりないからね
184無念Nameとしあき23/05/06(土)17:16:25No.1093852947+
>ドラゴンボールだったか「気」が「air」になってたの
フォースならワンチャンあった?
185無念Nameとしあき23/05/06(土)17:16:32No.1093852992+
>>ここは全編フルCGのファイナルファンタジーを再評価しないと…
>その後のCG業界への貢献くらいしか評価点ねえじゃねえか
スリラー踊った特典映像は評価できるぞ
186無念Nameとしあき23/05/06(土)17:16:37No.1093853015+
>実写映画のドラゴンボールや北斗の拳は賛否両論
否の方が圧倒的じゃないですかね…
187無念Nameとしあき23/05/06(土)17:16:58No.1093853115+
>>ドラゴンボールだったか「気」が「air」になってたの
>フォースならワンチャンあった?
もしくは「オーラ」かな
空気っておいってのだったから
188無念Nameとしあき23/05/06(土)17:17:04No.1093853143+
>男塾って実写化されたのに話題に登らんね
メディア展開自体が悉く失敗した感じが…
189無念Nameとしあき23/05/06(土)17:17:10No.1093853185そうだねx3
>>失敗って売り上げ出せば黙る?
>興行的にはダメだけど名作 はそこそこあるけど
>その逆ってあんまりないからね
待てよ興行的にダメならダメだろ
190無念Nameとしあき23/05/06(土)17:17:21No.1093853257+
>ストリートファイターの実写はよかったな
>主人公がガイルだったけど
アレはストリートファイター物語としちゃダメダメだが
ヴァンダムアクションとラウルジュリアの怪演だけで充分満足できる
191無念Nameとしあき23/05/06(土)17:17:30No.1093853300+
>>ハリウッドで日本漫画実写化はケースが少ないのもあるが成功の前例がな…
>これはある意味日本の独特の文化ってかそう言うのの読み違えが要因っての多いからなぁ
>ドラゴンボールだったか「気」が「air」になってたの
最近は気の中国語読みのchiの場合の方が多いぞ
192無念Nameとしあき23/05/06(土)17:17:32No.1093853310+
DBはDBって事を隠してあらすじだけ聞くとちょっと面白そうなのが笑える
193無念Nameとしあき23/05/06(土)17:18:14No.1093853537+
日本の漫画はキャラクターが売りな所あるから実写化難しいジャンルではあると思う
アメコミとかもキャラではあるけど絵柄が写実的な傾向あるのがハードル下げてたり
webコミックで韓国の漫画とか読んでるとキャラ弱いけどその分実写化はしやすそうに見える
194無念Nameとしあき23/05/06(土)17:18:14No.1093853538+
>>ストリートファイターの実写はよかったな
>>主人公がガイルだったけど
>アレはストリートファイター物語としちゃダメダメだが
>ヴァンダムアクションとラウルジュリアの怪演だけで充分満足できる
ヴァンダムのアクションはかっこいいしな
195無念Nameとしあき23/05/06(土)17:18:39No.1093853655+
スタンド無いからじゃんけん小僧のオチどうすんだろって思ってた
196無念Nameとしあき23/05/06(土)17:19:01No.1093853773そうだねx1
>>失敗って売り上げ出せば黙る?
>シンカメンライダーとか20億程度しか売れなかったってデータが出たら叩き一色だったしな
それまではmayのスレでもわりと和やかな流れだったんだよな…
興行収入低いと叩ける!ってハッスルするの多すぎ
197無念Nameとしあき23/05/06(土)17:19:36No.1093853953そうだねx5
>待てよ興行的にダメならダメだろ
日本のアニメだけど昨日のカリオストロやラピュタも興行的にはいまいちらしいが
198無念Nameとしあき23/05/06(土)17:19:42No.1093853989そうだねx5
>待てよ興行的にダメならダメだろ
ジブリの初期の作品だとそういうの多くね?
199無念Nameとしあき23/05/06(土)17:21:25No.1093854507そうだねx5
    1683361285519.jpg-(72625 B)
72625 B
日本の小説をアメコミ映画チックに作ったよ 
ほめて
200無念Nameとしあき23/05/06(土)17:21:28No.1093854524そうだねx2
まぁ映画じゃないが初代ガンダムも打ち切りだし
エンタメ作品は売れなかったけど何かのタイミングで評価されるようになった
ってのは少なくないよね
201無念Nameとしあき23/05/06(土)17:21:32No.1093854542+
原作の理解度が高けりゃあれぐらい大胆な改変やっても許されるって好例だと思う岸辺露伴
一連のあれこれをスタンド使いじゃなくて土着の神的なもののせいにしよう!
って下手すりゃ炎上ものだけど結構すんなり受け入れられてるしね
202無念Nameとしあき23/05/06(土)17:22:18No.1093854779+
>これからハリウッドワンピースが控えてるからワクワクが止まらない
あれネトフリかなんかののドラマじゃなかったか
203無念Nameとしあき23/05/06(土)17:23:01No.1093854975+
>まぁ映画じゃないが初代ガンダムも打ち切りだし
イデオンも打ち切り
そう言うの多いよね
204無念Nameとしあき23/05/06(土)17:23:06No.1093855013+
>これからハリウッドワンピースが控えてるからワクワクが止まらない
作者が絶賛してたオデッセイが酷かったから実写も不安…
205無念Nameとしあき23/05/06(土)17:23:39No.1093855183そうだねx4
>日本の小説をアメコミ映画チックに作ったよ 
>ほめて
面白かったから誉めて使わす
206無念Nameとしあき23/05/06(土)17:23:43No.1093855211そうだねx2
>日本の小説をアメコミ映画チックに作ったよ 
>ほめて
これはマジでほめてやる
最高
207無念Nameとしあき23/05/06(土)17:23:49No.1093855241+
実写デビルマンのPはスラムダンクの映画で見事に汚名返上したね
208無念Nameとしあき23/05/06(土)17:23:55No.1093855277そうだねx6
    1683361435197.webp-(432192 B)
432192 B
ハリウッドの一流スタッフによる特撮!
209無念Nameとしあき23/05/06(土)17:23:59No.1093855289+
ラピュタは興行的にもそうだけど評価もイマイチだったって聞いて驚くよね
未来少年コナンの焼き直しじゃん!ってのはまあ確かに当時なら出てくる感想ではあるが
210無念Nameとしあき23/05/06(土)17:24:11No.1093855351+
>日本の小説をアメコミ映画チックに作ったよ 
>ほめて
なんでマリアビートルがこんな映画になっちゃうの?
211無念Nameとしあき23/05/06(土)17:24:13No.1093855364+
>ストリートファイターの実写はよかったな
>主人公がガイルだったけど
人数多いし全員出すの無理あったな
アメコミ映画みたいにそれぞれキャラごとに映画作って最後に集結くらいでいいかも
212無念Nameとしあき23/05/06(土)17:24:32No.1093855453+
スレ画のようにマジで価値観が止まったままの人ってどうしたら救えるんだろうか
いやマジに
213無念Nameとしあき23/05/06(土)17:24:41No.1093855500+
月光仮面(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=TgUCuTnej2A [link]
214無念Nameとしあき23/05/06(土)17:24:45No.1093855524+
>実写デビルマンのPはスラムダンクの映画で見事に汚名返上したね
同じなんだ?大分時間かかったな
215無念Nameとしあき23/05/06(土)17:25:32No.1093855758+
そろそろスプリガンもネトフリで実写化されそう
216無念Nameとしあき23/05/06(土)17:25:32No.1093855759そうだねx2
>スレ画のようにマジで価値観が止まったままの人ってどうしたら救えるんだろうか
>いやマジに
救えない
死ぬまでコケた実写映画をデビルマンwとか言って叩き続ける
217無念Nameとしあき23/05/06(土)17:25:39No.1093855796+
>ラピュタは興行的にもそうだけど評価もイマイチだったって聞いて驚くよね
>未来少年コナンの焼き直しじゃん!ってのはまあ確かに当時なら出てくる感想ではあるが
評論家は勿論マニアの評も当てにならないな
二言目には同じパターンとか言うし
218無念Nameとしあき23/05/06(土)17:25:42No.1093855814そうだねx1
昭和アニメの実写化という一点でキャシャーンとデビルマンを同列視する輩には色々と物申したいけどとりあえず一つだけ
キャシャーンは制作費6億の収入15億
デビルマンは制作費10億の収入5億
219無念Nameとしあき23/05/06(土)17:25:53No.1093855881そうだねx1
ここでも散々持ち上げられた若おかみは小学生とかアイの歌声を聴かせてとかも
興行成績自体は大したことなかったけど今でも名作扱いはされてるからそういうケースは多々あるだろう
宣伝の失敗やそもそもの上映館数の規模とかにもよるんだから
逆に興行収入はすごいけど駄作だって映画のほうがアンチの声でかいだけで本当に駄作なら初動だけで伸び悩むよと思う
220無念Nameとしあき23/05/06(土)17:25:57No.1093855907+
>>日本の小説をアメコミ映画チックに作ったよ 
>>ほめて
>なんでマリアビートルがこんな映画になっちゃうの?
話の大元は変わってないし……
いや変わってないのかな?
221無念Nameとしあき23/05/06(土)17:26:17No.1093856008+
>スレ画のようにマジで価値観が止まったままの人ってどうしたら救えるんだろうか
>いやマジに
何か短い人生で悪かった物探しして叩いて
悲しい人生だよなぁって思う
222無念Nameとしあき23/05/06(土)17:26:40No.1093856131+
>スレ画のようにマジで価値観が止まったままの人ってどうしたら救えるんだろうか
>いやマジに
スレ豚救う必要ある?
223無念Nameとしあき23/05/06(土)17:27:07No.1093856259+
>ハリウッドの一流スタッフによる特撮!
Ⅱで本来のメインヒロインフェードアウトとかはあるけど
割と好き
Ⅰは頭でっかちなのが難点だけど
224無念Nameとしあき23/05/06(土)17:27:22No.1093856328そうだねx2
    1683361642069.jpg-(123745 B)
123745 B
凄く良かったが目の加工だけいらねーと思った
225無念Nameとしあき23/05/06(土)17:27:50No.1093856465そうだねx1
>凄く良かったが目の加工だけいらねーと思った
そこは原作愛なので変えれません
226無念Nameとしあき23/05/06(土)17:27:55No.1093856495+
キャシャーンやデビルマンより実写ガッチャマンが見たことないから気になる
でも時間は無駄っぽくてな…
227無念Nameとしあき23/05/06(土)17:27:55No.1093856496そうだねx1
>話の大元は変わってないし……
>いや変わってないのかな?
行き先が変わってるよ!
228無念Nameとしあき23/05/06(土)17:28:20No.1093856621そうだねx1
>凄く良かったが目の加工だけいらねーと思った
わからんでも無いが
純粋な人間じゃないってビジュアル的にわかりやすくもあるから
まぁアリだと思う
229無念Nameとしあき23/05/06(土)17:28:26No.1093856654そうだねx1
    1683361706233.png-(397364 B)
397364 B
ハカイダーはDC版まで作られたのにキカイダーリブートときたら
230無念Nameとしあき23/05/06(土)17:29:35No.1093856983+
>キャシャーンやデビルマンより実写ガッチャマンが見たことないから気になる
>でも時間は無駄っぽくてな…
時間が無駄だと思うかもしれないが
今後生きてく中でちょいちょい「そういえば見てないな気になるな…でもな…」って考える事が2時間ほどで無くなる
と考えてみればどうか
231無念Nameとしあき23/05/06(土)17:29:36No.1093856984+
しかし不思議なのがなんで映画スラムダンクってあんなに中国人に刺さったの?
232無念Nameとしあき23/05/06(土)17:29:36No.1093856988そうだねx1
>デビルマンは制作費10億の収入5億
ダメじゃん
そういやシンライダー叩くのにデビルマンのCGの方がいいっていうのいたけどそうか…?って
233無念Nameとしあき23/05/06(土)17:30:09No.1093857131そうだねx2
>>キャシャーンやデビルマンより実写ガッチャマンが見たことないから気になる
>>でも時間は無駄っぽくてな…
>時間が無駄だと思うかもしれないが
>今後生きてく中でちょいちょい「そういえば見てないな気になるな…でもな…」って考える事が2時間ほどで無くなる
>と考えてみればどうか
その時間あるなら俺は素直にロッキー見ます
234無念Nameとしあき23/05/06(土)17:30:22No.1093857191そうだねx3
>しかし不思議なのがなんで映画スラムダンクってあんなに中国人に刺さったの?
元々マンガやアニメが大人気でリーグ発足のきっかけになるレベルだったから
235無念Nameとしあき23/05/06(土)17:30:22No.1093857193+
>しかし不思議なのがなんで映画スラムダンクってあんなに中国人に刺さったの?
原作からしてウケてるから
236無念Nameとしあき23/05/06(土)17:30:25No.1093857206+
>しかし不思議なのがなんで映画スラムダンクってあんなに中国人に刺さったの?
そもそも原作が人気あるから
237無念Nameとしあき23/05/06(土)17:31:00No.1093857373+
>ダメじゃん
>そういやシンライダー叩くのにデビルマンのCGの方がいいっていうのいたけどそうか…?って
だからキャシャーンとデビルマンを並べるなって事では?
238無念Nameとしあき23/05/06(土)17:31:34No.1093857541+
>そういやシンライダー叩くのにデビルマンのCGの方がいいっていうのいたけどそうか…?って
シン仮面ライダーより良いかどうかは置いとくとしてデビルマンの数少ない褒められる点の1つだぞ
239無念Nameとしあき23/05/06(土)17:31:37No.1093857551+
映画館の間違えで聖闘士星矢流れたって言うけど聖闘士星矢は始まった瞬間タイトルの聖闘士星矢って名前出てくるからな?
逆になんでずっと見てたんだよそいつら
240無念Nameとしあき23/05/06(土)17:32:03No.1093857664+
元々湘南がスラムダンクの聖地で写真撮ってく中国人でいっぱいだったレベル
241無念Nameとしあき23/05/06(土)17:32:03No.1093857665+
>>キャシャーンやデビルマンより実写ガッチャマンが見たことないから気になる
>>でも時間は無駄っぽくてな…
>時間が無駄だと思うかもしれないが
>今後生きてく中でちょいちょい「そういえば見てないな気になるな…でもな…」って考える事が2時間ほどで無くなる
>と考えてみればどうか
そもそもガッチャマンは割と見所はある
トータルは糞
242無念Nameとしあき23/05/06(土)17:32:13No.1093857719そうだねx2
>映画館の間違えで聖闘士星矢流れたって言うけど聖闘士星矢は始まった瞬間タイトルの聖闘士星矢って名前出てくるからな?
上で出てるけどCMと思ってたんでね?
243無念Nameとしあき23/05/06(土)17:32:25No.1093857779そうだねx3
>そういやシンライダー叩くのにデビルマンのCGの方がいいっていうのいたけどそうか…?って
最序盤の顔や手の改造辺りはマジで特殊メイクかと思ってたわ
ライダーの癖にやるやんって思った
245無念Nameとしあき23/05/06(土)17:33:00No.1093857940+
>映画館の間違えで聖闘士星矢流れたって言うけど聖闘士星矢は始まった瞬間タイトルの聖闘士星矢って名前出てくるからな?
>逆になんでずっと見てたんだよそいつら
見たことないのに予告か本編か分かるわけないだろ
246無念Nameとしあき23/05/06(土)17:33:07No.1093857978そうだねx1
>映画館の間違えで聖闘士星矢流れたって言うけど聖闘士星矢は始まった瞬間タイトルの聖闘士星矢って名前出てくるからな?
>逆になんでずっと見てたんだよそいつら
いやそこは何でも何も
まさかそんなミスがあるって想定は中々出来ないの普通だと思うよ
247無念Nameとしあき23/05/06(土)17:33:10No.1093857995そうだねx1
>映画館の間違えで聖闘士星矢流れたって言うけど聖闘士星矢は始まった瞬間タイトルの聖闘士星矢って名前出てくるからな?
>逆になんでずっと見てたんだよそいつら
予告編だと思ったんじゃないの?
それが終わらないから不審に思ったとかさ
知らんけども
248無念Nameとしあき23/05/06(土)17:33:33No.1093858096+
やっぱり邦画は素直に君の縄とか作っとけばいいんやで
249無念Nameとしあき23/05/06(土)17:33:39No.1093858128そうだねx2
>元々湘南がスラムダンクの聖地で写真撮ってく中国人でいっぱいだったレベル
あの江ノ電の踏切、通学路なのに観光客だらけで大変らしいな
250無念Nameとしあき23/05/06(土)17:33:41No.1093858146+
>>映画館の間違えで聖闘士星矢流れたって言うけど聖闘士星矢は始まった瞬間タイトルの聖闘士星矢って名前出てくるからな?
>上で出てるけどCMと思ってたんでね?
どこの映画館も映画泥棒流れた後に映画本編になるものじゃないの?
251無念Nameとしあき23/05/06(土)17:33:45No.1093858161+
CMがいくら長くてもマリオが始まりさえすれば子供が泣くことはなかったはず
252無念Nameとしあき23/05/06(土)17:33:57No.1093858210+
>君の縄とか作っとけばいいんやで
AVかな
253無念Nameとしあき23/05/06(土)17:34:22No.1093858346そうだねx3
>やっぱり邦画は素直に君の縄とか作っとけばいいんやで
君の名は。も別に好きじゃなさそうだからdel
254無念Nameとしあき23/05/06(土)17:34:32No.1093858397+
>テラフォは素人目にもコスプレ学芸会で失笑しか出なかったが
>ジョジョはもう少し売れてもよかったような
0巻商法していれば…
255無念Nameとしあき23/05/06(土)17:34:34No.1093858413+
昨日見てきたけど個人的には結構良かった
続編出て青銅5人揃ってくれればいいんだけどなあ
256無念Nameとしあき23/05/06(土)17:34:54No.1093858513そうだねx1
>>元々湘南がスラムダンクの聖地で写真撮ってく中国人でいっぱいだったレベル
>あの江ノ電の踏切、通学路なのに観光客だらけで大変らしいな
スラムダンク以外にもいっぱいあそこの踏切って撮影とかに使われとるよね
やっぱりイメージが良いんだろうね
257無念Nameとしあき23/05/06(土)17:34:57No.1093858525そうだねx5
マリオの件は映画館が最悪だろ
金返して終わりは無いわ
258無念Nameとしあき23/05/06(土)17:35:13No.1093858625+
>CMがいくら長くてもマリオが始まりさえすれば子供が泣くことはなかったはず
というか星矢のCMがホラー系でそれで泣いたって話じゃなかった?
259無念Nameとしあき23/05/06(土)17:35:22No.1093858677+
CMと思ったも何も映画泥棒のCM終わったら本編なのが当たり前なのになんで?って話がしたいんだよ
260無念Nameとしあき23/05/06(土)17:35:29No.1093858717+
ガッチャマンはどこがひどい!じゃなくて平均点が低いタイプの映画
良いシーンもちょいちょいあるから怖いもの見たさみたいな感覚だとむしろがっかりすると思う
261無念Nameとしあき23/05/06(土)17:35:31No.1093858726+
>どこの映画館も映画泥棒流れた後に映画本編になるものじゃないの?
マリオがはじまるものと思ってるんだから
マリオが始まらない限りは普通と違おうがまずはまだ予告編かってなるんじゃないの?
262無念Nameとしあき23/05/06(土)17:35:38No.1093858766+
ジョジョはかなり良かったんだけど主人公がダメ過ぎた
中学生くらいに見えるんだよなぁ
263無念Nameとしあき23/05/06(土)17:36:07No.1093858934そうだねx1
>CMと思ったも何も映画泥棒のCM終わったら本編なのが当たり前なのになんで?って話がしたいんだよ
サイコかお前は
264無念Nameとしあき23/05/06(土)17:36:13No.1093858965そうだねx4
スレ画をドラゴンボールやデビルマンの再来!みたいにバカにしてる奴を見るとコイツ映画見てねえなって気持ちにはなる
265無念Nameとしあき23/05/06(土)17:36:20No.1093859003+
>>CMがいくら長くてもマリオが始まりさえすれば子供が泣くことはなかったはず
>というか星矢のCMがホラー系でそれで泣いたって話じゃなかった?
いやホラー要素とかないから
266無念Nameとしあき23/05/06(土)17:36:42No.1093859129そうだねx3
>マリオの件は映画館が最悪だろ
>金返して終わりは無いわ
時間は戻らないしな……
267無念Nameとしあき23/05/06(土)17:36:44No.1093859137+
ジョジョはひどいネガキャンの影響もあったと思うが
宣伝が下手すぎたところもあると思う
事前に全然スタンドのシーンを見せてなくて
公開後にヤバイと思ったのか今度はスタンドのシーンをほぼ全部ネットで公開した
極端すぎる
268無念Nameとしあき23/05/06(土)17:36:59No.1093859212+
>>CMと思ったも何も映画泥棒のCM終わったら本編なのが当たり前なのになんで?って話がしたいんだよ
>サイコかお前は
通例の話してるんだって
逆に聞きたいけど映画泥棒終わった後にまだ予告する映画見たことあるのお前
269無念Nameとしあき23/05/06(土)17:37:00No.1093859219そうだねx1
映画の良し悪しとかそういう話をしてるんだから
映画館のミスの話とかどうでもいいよ…
270無念Nameとしあき23/05/06(土)17:37:07No.1093859248+
>>CMがいくら長くてもマリオが始まりさえすれば子供が泣くことはなかったはず
>というか星矢のCMがホラー系でそれで泣いたって話じゃなかった?
と言う感じでまとめられてネットニュースになってたが
別に星矢はそんな事無いので盛り盛りのニュースだぞ
271無念Nameとしあき23/05/06(土)17:37:27No.1093859351そうだねx2
>>>CMと思ったも何も映画泥棒のCM終わったら本編なのが当たり前なのになんで?って話がしたいんだよ
>>サイコかお前は
>通例の話してるんだって
>逆に聞きたいけど映画泥棒終わった後にまだ予告する映画見たことあるのお前
マジでサイコかよ
272無念Nameとしあき23/05/06(土)17:37:36No.1093859399そうだねx6
>通例の話してるんだって
>逆に聞きたいけど映画泥棒終わった後にまだ予告する映画見たことあるのお前
普通に聞くんだけど目的の映画以外がはじまる映画館行ったことあんのか
273無念Nameとしあき23/05/06(土)17:37:45No.1093859442+
>いやホラー要素とかないから
俺の時はホラー映画の予告流れてたけど
274無念Nameとしあき23/05/06(土)17:37:52No.1093859480そうだねx2
>スレ画をドラゴンボールやデビルマンの再来!みたいにバカにしてる奴を見るとコイツ映画見てねえなって気持ちにはなる
なんでもデビルマンを比較対象にするヤツって見てなさそうだしつまんないよね
あのレベルは中々無い
275無念Nameとしあき23/05/06(土)17:37:56No.1093859500+
ガリィの目がでかいのは生身の人間じゃないんだし設定的にもいいんだけど
普通にデザインがいまいちだと思う
レディプレイヤー1のアバターくらいのクオリティで見たかった
276無念Nameとしあき23/05/06(土)17:37:57No.1093859510+
>>>>CMと思ったも何も映画泥棒のCM終わったら本編なのが当たり前なのになんで?って話がしたいんだよ
>>>サイコかお前は
>>通例の話してるんだって
>>逆に聞きたいけど映画泥棒終わった後にまだ予告する映画見たことあるのお前
>マジでサイコかよ
同じことしか吐かないお前の方がサイコだよ
277無念Nameとしあき23/05/06(土)17:38:09No.1093859579+
聖闘士星矢がなぁ…
278無念Nameとしあき23/05/06(土)17:38:12No.1093859594+
>ジョジョはひどいネガキャンの影響もあったと思うが
>宣伝が下手すぎたところもあると思う
>事前に全然スタンドのシーンを見せてなくて
>公開後にヤバイと思ったのか今度はスタンドのシーンをほぼ全部ネットで公開した
>極端すぎる
シンライダーもどんどんアクションシーン増し増しになっていったな
公開前にやれよ!ってなった
279無念Nameとしあき23/05/06(土)17:38:23No.1093859652+
>映画の良し悪しとかそういう話をしてるんだから
>映画館のミスの話とかどうでもいいよ…
見てないからそういう話しかできんのだ
俺もまだ見てないけど
280無念Nameとしあき23/05/06(土)17:38:31No.1093859704+
>>>>>CMと思ったも何も映画泥棒のCM終わったら本編なのが当たり前なのになんで?って話がしたいんだよ
>>>>サイコかお前は
>>>通例の話してるんだって
>>>逆に聞きたいけど映画泥棒終わった後にまだ予告する映画見たことあるのお前
>>マジでサイコかよ
>同じことしか吐かないお前の方がサイコだよ
あ、はい
281無念Nameとしあき23/05/06(土)17:39:15No.1093859944+
>普通に聞くんだけど目的の映画以外がはじまる映画館行ったことあんのか
パシフィックリムの吹替版見に行ったら字幕版始まったことはあったな
普通に吹替版やり直してたけど
282無念Nameとしあき23/05/06(土)17:39:33No.1093860052+
>同じことしか吐かないお前の方がサイコだよ
おなじことしか返せないんだろう…サイコな反応には
283無念Nameとしあき23/05/06(土)17:40:06No.1093860238+
ハリウッドの映画なんかCMでいいシーン全部見せてね?って思う事もあるな
それくらいでいいのかもしれない
284無念Nameとしあき23/05/06(土)17:40:16No.1093860290そうだねx1
>>>>>CMと思ったも何も映画泥棒のCM終わったら本編なのが当たり前なのになんで?って話がしたいんだよ
>>>>サイコかお前は
>>>通例の話してるんだって
>>>逆に聞きたいけど映画泥棒終わった後にまだ予告する映画見たことあるのお前
>>マジでサイコかよ
>同じことしか吐かないお前の方がサイコだよ
お前みたいな奴は何言っても無駄だろうし同じ事しか吐かなくなるのもまぁわかる
285無念Nameとしあき23/05/06(土)17:40:37No.1093860436+
>ハリウッドの映画なんかCMでいいシーン全部見せてね?って思う事もあるな
>それくらいでいいのかもしれない
たまに本編にない映像まで流れたり
286無念Nameとしあき23/05/06(土)17:40:47No.1093860481+
俺は実写のクソ邦画よりもシュガーラッシュのエッチなCG映画見ている方が幸せだわ
287無念Nameとしあき23/05/06(土)17:40:50No.1093860495+
映画の話で比較対象に安易にデビルマンを引き合いにする輩は
食べ物の話で土とか砂利とか持ち出すようなものだと思う
288無念Nameとしあき23/05/06(土)17:40:55No.1093860543+
>普通に聞くんだけど目的の映画以外がはじまる映画館行ったことあんのか
間違えてみた映画なんてないからそれは言えないけど最初に言った通りまずタイトルが出て始まるんで
子供の判断基準ならわからないけど大人ならそこらへん分かるもんじゃないの
289無念Nameとしあき23/05/06(土)17:41:54No.1093860814そうだねx1
>間違えてみた映画なんてないからそれは言えないけど最初に言った通りまずタイトルが出て始まるんで
>子供の判断基準ならわからないけど大人ならそこらへん分かるもんじゃないの
>間違えてみた映画なんてないからそれは言えないけど
あっなんも分かってなかったんだごめんね
290無念Nameとしあき23/05/06(土)17:42:29No.1093860988+
>たまに本編にない映像まで流れたり
ソシャゲの偽広告かな?
291無念Nameとしあき23/05/06(土)17:42:30No.1093860992そうだねx2
>お前みたいな奴は何言っても無駄だろうし同じ事しか吐かなくなるのもまぁわかる
そうはいってもバイオレンスだとか言われてる地下闘技場のシーンってもう10分以上経ってるからな?
292無念Nameとしあき23/05/06(土)17:42:51No.1093861113そうだねx2
サイコというかアスペだな
自分の視点でしか物事を考えられてない
293無念Nameとしあき23/05/06(土)17:42:58No.1093861143+
間違えたってのはなかったなぁ
映写機が倒れたのか
がたんと画面が傾いてそのままってのはいっぺんだけあったけど
294無念Nameとしあき23/05/06(土)17:42:59No.1093861159そうだねx3
    1683362579262.jpg-(18128 B)
18128 B
>君の縄とか作っとけばいいんやで
てつを…
295無念Nameとしあき23/05/06(土)17:43:09No.1093861224+
キングダムは漫画原作の邦画にして三作目公開と人気シリーズになったな
296無念Nameとしあき23/05/06(土)17:43:11No.1093861237そうだねx1
ハリウッド映画化はハリウッド映画の文法で日本漫画の長所活かせてない感じがする
キャラのカッコ良さや可愛さとかシチュ萌えに近い要素抜いてただの台本としてストーリーだけで見たら
日本の漫画ってそんなに優れてるわけでもないし
297無念Nameとしあき23/05/06(土)17:43:39No.1093861372+
>>間違えてみた映画なんてないからそれは言えないけど最初に言った通りまずタイトルが出て始まるんで
>>子供の判断基準ならわからないけど大人ならそこらへん分かるもんじゃないの
>>間違えてみた映画なんてないからそれは言えないけど
>あっなんも分かってなかったんだごめんね
間違えてみてもそういう判断にはならないだろって話してんだけど?
298無念Nameとしあき23/05/06(土)17:44:31No.1093861666+
そろそろ初音ミクを主題にした映画を作らないと
声は誰にすべきか
299無念Nameとしあき23/05/06(土)17:44:39No.1093861710そうだねx2
>キャラのカッコ良さや可愛さとかシチュ萌えに近い要素抜いてただの台本としてストーリーだけで見たら
>日本の漫画ってそんなに優れてるわけでもないし
別にハリウッドがそこら優れたのだけしか無いか?って言うと違うけどね
結局は作品の空気感のとらえ方の差異なんだと思う
300無念Nameとしあき23/05/06(土)17:45:12No.1093861883そうだねx3
>そろそろ初音ミクを主題にした映画を作らないと
>声は誰にすべきか
ミクはそのままで音声作ってやるのが一番だと思う
301無念Nameとしあき23/05/06(土)17:45:15No.1093861896そうだねx7
>そろそろ初音ミクを主題にした映画を作らないと
>声は誰にすべきか
藤田咲さんとか声似てると思う
302無念Nameとしあき23/05/06(土)17:45:23No.1093861937そうだねx1
続編ありきで作ってたがこの惨状だとまず絶望的だよね
どうして漫画の実写化でそこまで博打するのか
るろうにみたいに一作目をきちんと作ってその人気次第で展開していけば
303無念Nameとしあき23/05/06(土)17:45:25No.1093861956+
Son映画鑑賞爆死で飯が上手い
304無念Nameとしあき23/05/06(土)17:46:07No.1093862182+
日本のマンガの何が良いかって言ったら単純な面白さなのかもな
ガキでもわかるゾ
そしてそういうのが今の世の中でどんどん希少になってきたと
305無念Nameとしあき23/05/06(土)17:46:09No.1093862194+
見てみたいけどまだ見てない邦画にREVOLUTION+1があるな
307無念Nameとしあき23/05/06(土)17:46:41No.1093862356+
>日本のマンガの何が良いかって言ったら単純な面白さなのかもな
そう言う漫画だけじゃあないけどね
大人が読んでも解らんぞってのも割とある
308無念Nameとしあき23/05/06(土)17:47:29No.1093862608+
>そろそろ初音ミクを主題にした映画を作らないと
>声は誰にすべきか
そりゃあ大手の事務所のイチオシ新人あたりに声優初挑戦させてだな
309無念Nameとしあき23/05/06(土)17:47:30No.1093862612+
何故バカ正直に最初から始めたんだ
予算の問題か
310無念Nameとしあき23/05/06(土)17:47:48No.1093862708+
闇狩人あたりは実写化しても面白いかも
まぁ現代版必殺仕事人になるけど
311無念Nameとしあき23/05/06(土)17:48:07No.1093862804+
>続編ありきで作ってたがこの惨状だとまず絶望的だよね
>どうして漫画の実写化でそこまで博打するのか
博打っていうか普通に撮ったら聖闘士になってから銀河戦争やって暗黒聖闘士と一輝倒すところまで入らないから
312無念Nameとしあき23/05/06(土)17:48:45No.1093863000+
聖衣の質感と赤タイツなら別の評価になってたかもしれない
313無念Nameとしあき23/05/06(土)17:49:13No.1093863149そうだねx1
聖闘士星矢は聖闘士星矢のフリしてビートエックス作るべきだったな
314無念Nameとしあき23/05/06(土)17:49:29No.1093863236+
結局聖闘士星矢のターンが来てないんですよ
ジョジョとかみたいにアニメ化で世間から大注目の機に乗じるとか何もないじゃん
315無念Nameとしあき23/05/06(土)17:49:31No.1093863243そうだねx1
>聖衣の質感と赤タイツなら別の評価になってたかもしれない
客が何見たいかって言ったら正直それだと思うのよね…
316無念Nameとしあき23/05/06(土)17:49:32No.1093863249そうだねx4
真面目に作ってるらしいけど星矢でやったのが失敗の原因だと思う
317無念Nameとしあき23/05/06(土)17:50:00No.1093863407+
>聖衣の質感と赤タイツなら別の評価になってたかもしれない
赤いTシャツは着てただろ
最初の装着失敗の時は修行時代のギリシャコスチュームになるオマケ付きで
318無念Nameとしあき23/05/06(土)17:50:15No.1093863479+
原作最初期のギリシャぽい鎧にすればいいのに
映画時系列で考えてもそっちの方が自然
319無念Nameとしあき23/05/06(土)17:50:31No.1093863559+
俺は炎の転校生好きだった
320無念Nameとしあき23/05/06(土)17:51:20No.1093863819そうだねx2
>原作最初期のギリシャぽい鎧にすればいいのに
>映画時系列で考えてもそっちの方が自然
むしろスレ画がガチギリシャ鎧です
321無念Nameとしあき23/05/06(土)17:52:30No.1093864209+
テルマエ・ロマエも阿部寛だけで良いになんで上戸彩のキャラ追加なんて余計なことしたんだろ?
322無念Nameとしあき23/05/06(土)17:52:33No.1093864226そうだねx1
ソニーは映画から撤退しろ
323無念Nameとしあき23/05/06(土)17:54:14No.1093864741そうだねx3
>真面目に作ってるらしいけど星矢でやったのが失敗の原因だと思う
原作はヒロアカ以上に矛盾上等のノリと勢いの漫画だから
真面目にやろうとするとそれが足引っ張っちゃうからな
そう考えると今回の映画のストーリーは頑張ってたと思う
あとは外連味たっぷりのバトルが沢山あれば...
324無念Nameとしあき23/05/06(土)17:54:19No.1093864764+
>ペガサス幻想使っただけでも評価する
使ってない
325無念Nameとしあき23/05/06(土)17:54:44No.1093864903そうだねx1
>テルマエ・ロマエも阿部寛だけで良いになんで上戸彩のキャラ追加なんて余計なことしたんだろ?
軸を通したほうが物語作りやすいからな
326無念Nameとしあき23/05/06(土)17:54:54No.1093864957そうだねx1
>>ペガサス幻想使っただけでも評価する
>使ってない
アレンジ版だけど一応流れた
327無念Nameとしあき23/05/06(土)17:54:56No.1093864970+
>ソニーは映画から撤退しろ
東映のカビ生えた企画拾ってくれたのソニーしか無かったんですよ
328無念Nameとしあき23/05/06(土)17:55:16No.1093865070そうだねx4
>ソニーは映画から撤退しろ
ゲハはmayから出てけよ…
329無念Nameとしあき23/05/06(土)17:56:16No.1093865384そうだねx2
>テルマエ・ロマエも阿部寛だけで良いになんで上戸彩のキャラ追加なんて余計なことしたんだろ?
あれはまあ現代側の登場人物絞れるだろうし
330無念Nameとしあき23/05/06(土)17:56:24No.1093865427そうだねx4
映画好きにもアニメ好きにもなれないかまってほしいだけの可哀想なスレあき
331無念Nameとしあき23/05/06(土)17:56:39No.1093865516+
つーか聖衣はギリシャの鎧とは一線を画すもんだろ
面積増やすと固くなるもんじゃない
確固たる意思があるのかと思えば魔鈴はフルプレートじゃないし
332無念Nameとしあき23/05/06(土)17:56:40No.1093865520+
>何故バカ正直に最初から始めたんだ
>予算の問題か
最初のXメンの映画が製作費7500万ドルだそうだからやって出来ないこともなかった気がする
あれも人数多いし
333無念Nameとしあき23/05/06(土)17:57:16No.1093865702+
>アレンジ版だけど一応流れた
あれはPegasus Themaであってペガサス幻想ではない
334無念Nameとしあき23/05/06(土)17:57:30No.1093865773+
>>>ペガサス幻想使っただけでも評価する
>>使ってない
>アレンジ版だけど一応流れた
全体的にいまいち音楽も盛り上がりに欠けてた気がする
もっとアニメBGMのアレンジとか流して欲しかったけど著作権上むずかしいんかね
335無念Nameとしあき23/05/06(土)17:58:11No.1093865988+
日本の歴代一位の興行収入はキツメのオメコなんだね
336無念Nameとしあき23/05/06(土)17:58:15No.1093866011+
忘れられた人気作
もっとジャンプでも他にあっただろうよ
337無念Nameとしあき23/05/06(土)17:58:59No.1093866253+
原作のいらねー要素や矛盾する要素を思いきり削ったのはいいと思う
338無念Nameとしあき23/05/06(土)17:59:05No.1093866284+
CASSHERNは原作ファンがっかり作品だったとはいえまだ見れる作品ではあった
キャシャーンがやらねば大東亜帝国の軍人がなんとかするお話は色々言いたくなるけど
339無念Nameとしあき23/05/06(土)17:59:27No.1093866403そうだねx1
上映終了後に再評価されようが存在感は出ないだろうな
昔は地上波・レンタル屋ブーム・雑誌等々…再評価の場が山ほどあって接する人数も膨大に居た
今はそんな発信する場がまるで無くバラバラ
いかに若おかみが高評価でも視聴者数は全然増えない
OVAトップをねらえ!や興収ゴミだったうる星2やパト1&2の足元にも及ばない
この星矢も上限は「俺は好き」が散見される実写マリオ・実写シティハンター・実写キャシャーン以下のレベルに留まる
映画館で成功出来なければ佳作であっても注目されない厳しい時代
340無念Nameとしあき23/05/06(土)17:59:52No.1093866536+
>>成功例だとヤッターマンだろうか?
>結構売れてたんだな
> https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK1201C_S4A610C1000000?page=3 [link]
>実写版『ガッチャマン』と『ヤッターマン』との違い
>もう1つの興行的失敗作のパターン、「アニメの実写化ムービー」である『ガッチャマン』は興収5億円。同じタツノコプロのアニメを実写化した『ヤッターマン』は2009年3月に公開され、31億4000万円の大ヒットを記録した。成否の明暗を分けたものは何か。
観客として見る分は成功だけどヤッターマンは制作費20億だから爆死だぞ
341無念Nameとしあき23/05/06(土)17:59:56No.1093866560+
>忘れられた人気作
>もっとジャンプでも他にあっただろうよ
奇面組は舞台ではあったけど実写映画はなかったよね?
342無念Nameとしあき23/05/06(土)18:00:57No.1093866900+
真面目に作るのがバカらしくもなるよなそりゃ
343無念Nameとしあき23/05/06(土)18:02:06No.1093867243+
>忘れられた人気作
>もっとジャンプでも他にあっただろうよ
例えば?
344無念Nameとしあき23/05/06(土)18:02:16No.1093867302+
>>アレンジ版だけど一応流れた
>あれはPegasus Themaであってペガサス幻想ではない
エンドクレジットにPegasus fantasyって書いてあるぞ
まあハリウッドはどんな使い方でも一応原曲名は書くんだが
345無念Nameとしあき23/05/06(土)18:02:19No.1093867324+
>真面目に作るのがバカらしくもなるよなそりゃ
無難にスポンサー集めてジャニーズとか使うのが邦画あるある
346無念Nameとしあき23/05/06(土)18:03:11No.1093867626そうだねx2
キャシャーンもデビルマンも今回の星矢も見たこと無さそうなスレあき
347無念Nameとしあき23/05/06(土)18:03:29No.1093867735+
>OVAトップをねらえ!や興収ゴミだったうる星2やパト1&2の足元にも及ばない
そうだっけ…?
348無念Nameとしあき23/05/06(土)18:03:35No.1093867776+
>忘れられた人気作
現在でも東映的には海外で稼いでるコンテンツなんだと
349無念Nameとしあき23/05/06(土)18:03:46No.1093867851そうだねx2
何でもデビルマン言う人いるよね
それしか知らんのかって
351無念Nameとしあき23/05/06(土)18:04:21No.1093868045+
>何でもデビルマン言う人いるよね
>それしか知らんのかって
多分デビルマンも見たことないんじゃね
352無念Nameとしあき23/05/06(土)18:04:38No.1093868142+
まとめとかしか見てないから実際知らんのだろ
353無念Nameとしあき23/05/06(土)18:04:40No.1093868154そうだねx2
ゲーム映画スレでもユアストーリーユアストーリーって連呼するやつも
ユアストーリーすら見たことないだろって感じで
354無念Nameとしあき23/05/06(土)18:04:45No.1093868187+
キャシャーンはちゃんと黒出して出資者にも配当したって紀里谷が後に語ってるぞ
355無念Nameとしあき23/05/06(土)18:05:07No.1093868318そうだねx2
>キャシャーンもデビルマンも今回の星矢も見たこと無さそうなスレあき
何回同じこと書いてるの?
アスペ?
356無念Nameとしあき23/05/06(土)18:05:10No.1093868334+
まとめサイトで見た
357無念Nameとしあき23/05/06(土)18:05:18No.1093868379+
>無難にスポンサー集めてジャニーズとか使う
SMAP主演舞台聖闘士星矢か…
358無念Nameとしあき23/05/06(土)18:05:45No.1093868538そうだねx2
>何故バカ正直に最初から始めたんだ
>予算の問題か
原作知らない人にも観てもらえる映画を目指したフシは感じられる
個人的にはそこは評価するけども
359無念Nameとしあき23/05/06(土)18:06:05No.1093868632そうだねx2
考えて見たら何で俺デビルマンもユアストーリーもついでにドラゴンボールエボリューションも劇場で見たんだろう…
360無念Nameとしあき23/05/06(土)18:06:28No.1093868760+
誰かの願いが叶うころだけで好き
361無念Nameとしあき23/05/06(土)18:06:46No.1093868836+
>そうだっけ…?
何が?
トップは売上最悪だしP1&2の興収は暫く不明だったくらい低い
最近どっちかが判明したけど驚くほど低かった
362無念Nameとしあき23/05/06(土)18:06:46No.1093868838+
>考えて見たら何で俺デビルマンもユアストーリーもついでにドラゴンボールエボリューションも劇場で見たんだろう…
ファッキンシネマコレクター…
363無念Nameとしあき23/05/06(土)18:07:21No.1093869044+
令和のドラゴンボールエヴォリューションなんだが
向こうと違って真面目に作ってこうなっちゃった感あるんだよな
364無念Nameとしあき23/05/06(土)18:07:42No.1093869141+
>SMAP主演舞台聖闘士星矢か…
そこら一部は演技馬鹿に出来ないのも居るにゃあ居るからまぁ
365無念Nameとしあき23/05/06(土)18:07:47No.1093869172+
>何回同じこと書いてるの?
>アスペ?
あー図星だから急に強い言葉使い始めちゃったよ~
366無念Nameとしあき23/05/06(土)18:07:58No.1093869230+
>考えて見たら何で俺デビルマンもユアストーリーもついでにドラゴンボールエボリューションも劇場で見たんだろう…
クソ映画ビューアー
367無念Nameとしあき23/05/06(土)18:08:02No.1093869245+
人気漫画を映画化するとして日常系に近いジャンルをハリウッドで映画化は無理な気がするけど
日本の漫画からストーリーとか極力取っ払って面白い要素だけ残したら日常系になると思うから
他のジャンルの漫画を映画化しても一見シナリオ上不必要な何気ない面白い要素が映像化できてないんじゃないかと思う
368無念Nameとしあき23/05/06(土)18:08:05No.1093869256+
紀里谷にキャシャーンみたいな爆死映画撮るな絡んでたバカがバッサリ斬られてたな
不出来だったのは本人も反省してるのにね
369無念Nameとしあき23/05/06(土)18:08:13No.1093869298+
>考えて見たら何で俺デビルマンもユアストーリーもついでにドラゴンボールエボリューションも劇場で見たんだろう…
俺はユアストとあとしまつかなあ
ユアストは例のオチネタバレの噂聞いてから行った
370無念Nameとしあき23/05/06(土)18:08:38No.1093869410そうだねx1
>考えて見たら何で俺デビルマンもユアストーリーもついでにドラゴンボールエボリューションも劇場で見たんだろう…
ソムリエかな?
371無念Nameとしあき23/05/06(土)18:09:44No.1093869768+
昔はねトびでやってた
華奢なインパルス板倉が力必要な局面にぶち当たってどうしようも出来ず誰かに助けを求めて宇多田ヒカルの曲が流れる
人造人間キャシャーってコントが好きだった
372無念Nameとしあき23/05/06(土)18:09:49No.1093869796+
>考えて見たら何で俺デビルマンもユアストーリーもついでにドラゴンボールエボリューションも劇場で見たんだろう…
映画見る理由のアンケートで男性の第1位は原作のファンだから
女性の第1位は好きなアイドルや俳優が出るから
つまりキミはジャニーズが出れば何でも見る女と同じだよ
373無念Nameとしあき23/05/06(土)18:11:19No.1093870276+
>>考えて見たら何で俺デビルマンもユアストーリーもついでにドラゴンボールエボリューションも劇場で見たんだろう…
>映画見る理由のアンケートで男性の第1位は原作のファンだから
>女性の第1位は好きなアイドルや俳優が出るから
>つまりキミはジャニーズが出れば何でも見る女と同じだよ
逆じゃね?
374無念Nameとしあき23/05/06(土)18:11:20No.1093870283そうだねx3
>考えて見たら何で俺デビルマンもユアストーリーもついでにドラゴンボールエボリューションも劇場で見たんだろう…
噂だけで「見なくてもクソとわかる見えてる地雷だよ」とかすかしてるより
ちゃんと自分の目で観て評価するの大事だよ
胸をはれ
375無念Nameとしあき23/05/06(土)18:11:54No.1093870459+
>>考えて見たら何で俺デビルマンもユアストーリーもついでにドラゴンボールエボリューションも劇場で見たんだろう…
>クソ映画ビューアー
ガッチャマンとかあとしまつは見てないし!
見ればよかったかなとも思うけど!
376無念Nameとしあき23/05/06(土)18:13:12No.1093870885+
この映画もジャニーズだしとけばよかったんじゃね
377無念Nameとしあき23/05/06(土)18:13:25No.1093870960+
ジョジョやテラフォーマーズは監督見てこれなら最低限エンタメは確保されてるなって安心して見に行けた
378無念Nameとしあき23/05/06(土)18:13:33No.1093871013そうだねx5
    1683364413022.png-(259153 B)
259153 B
聖闘士星矢というよりドラゴンクエストの戦士
379無念Nameとしあき23/05/06(土)18:14:08No.1093871204+
ゲッターはどうなるかな
380無念Nameとしあき23/05/06(土)18:14:14No.1093871230+
>この映画もジャニーズだしとけばよかったんじゃね
SMAP版…
381無念Nameとしあき23/05/06(土)18:14:38No.1093871348+
聖闘士ってもっとキラキラしてるイメージなんだけど
なんかすっげえ泥臭い感じなのがなんか違う
382無念Nameとしあき23/05/06(土)18:14:58No.1093871460+
監督の
お前らこういうのが好きなんだろ

お前らこういうの好きなんだろ?俺もなんだ
っていう差は大きい
383無念Nameとしあき23/05/06(土)18:15:19No.1093871562+
>ガッチャマンとかあとしまつは見てないし!
>見ればよかったかなとも思うけど!
あとしまつもちょっと実力より悪く言われ過ぎだと思う
まあできのよい映画ではないのは確かなんだが…
384無念Nameとしあき23/05/06(土)18:15:20No.1093871576+
>聖闘士ってもっとキラキラしてるイメージなんだけど
>なんかすっげえ泥臭い感じなのがなんか違う
アクションはそんなに泥臭くもないんだけどな
385無念Nameとしあき23/05/06(土)18:15:45No.1093871719+
ゆうてジョジョみたいにそこそこまともにできた作品はあまり話題にならないというね
386無念Nameとしあき23/05/06(土)18:15:50No.1093871746+
ろくに知識ないんだなとしか感じない貧相な例えしなくてもいいですよ
387無念Nameとしあき23/05/06(土)18:15:54No.1093871760そうだねx1
    1683364554921.jpg-(40866 B)
40866 B
少女漫画原作の実写化はあたりがそれなりにあるわな
388無念Nameとしあき23/05/06(土)18:17:13No.1093872158+
なんでこんな地味な見た目にしたん?
389無念Nameとしあき23/05/06(土)18:17:20No.1093872197+
>この映画もジャニーズだしとけばよかったんじゃね
新田真剣佑が一応その枠だ
390無念Nameとしあき23/05/06(土)18:17:29No.1093872241+
まあ無理にキャラ増やしてもよくあるアニメの劇場版でとりあえず出て必殺技だしました!みたいな寒いノリになりかねないし…
でも星矢だけなのもなあ
391無念Nameとしあき23/05/06(土)18:17:31No.1093872251そうだねx1
>なんでこんな地味な見た目にしたん?
原作愛がないからじゃね?
392無念Nameとしあき23/05/06(土)18:17:57No.1093872396+
>なんでこんな地味な見た目にしたん?
アニメそのまんまだとコスプレ臭するから
393無念Nameとしあき23/05/06(土)18:18:14No.1093872493+
>ゆうてジョジョみたいにそこそこまともにできた作品はあまり話題にならないというね
あの監督がまあ誰も引き受け手がない作品の大爆死を回避するための最終手段みたいなとこあるから…
394無念Nameとしあき23/05/06(土)18:18:27No.1093872547そうだねx1
>>なんでこんな地味な見た目にしたん?
>アニメそのまんまだとコスプレ臭するから
そういうところだぞ!
395無念Nameとしあき23/05/06(土)18:18:37No.1093872608+
>少女漫画原作の実写化はあたりがそれなりにあるわな
まあ特殊なコスチュームで非現実的なアクションでドカーン!とか少ないからな
396無念Nameとしあき23/05/06(土)18:18:45No.1093872651+
プリキュア映画の方が評価できるな
397無念Nameとしあき23/05/06(土)18:18:45No.1093872653+
>>>なんでこんな地味な見た目にしたん?
>>アニメそのまんまだとコスプレ臭するから
>そういうところだぞ!
実際そうだぞ
398無念Nameとしあき23/05/06(土)18:18:50No.1093872673+
スレ画面白かった?
399無念Nameとしあき23/05/06(土)18:19:19No.1093872830+
コスプレもネタにはしても見には行かんからな結局
400無念Nameとしあき23/05/06(土)18:19:29No.1093872890+
>>なんでこんな地味な見た目にしたん?
>アニメそのまんまだとコスプレ臭するから
前スレで見たやつはネタかマジモンか知らんけど酷かったな
401無念Nameとしあき23/05/06(土)18:19:37No.1093872939そうだねx2
>スレ画面白かった?
悪くはないが良くもない
正直デビルマンと並べるには地味
402無念Nameとしあき23/05/06(土)18:19:41No.1093872973+
>>>成功例だとヤッターマンだろうか?
>>結構売れてたんだな
>> https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK1201C_S4A610C1000000?page=3 [link]
>>実写版『ガッチャマン』と『ヤッターマン』との違い
>>もう1つの興行的失敗作のパターン、「アニメの実写化ムービー」である『ガッチャマン』は興収5億円。同じタツノコプロのアニメを実写化した『ヤッターマン』は2009年3月に公開され、31億4000万円の大ヒットを記録した。成否の明暗を分けたものは何か。
>観客として見る分は成功だけどヤッターマンは制作費20億だから爆死だぞ
20億使って31億稼いで爆死なの?
403無念Nameとしあき23/05/06(土)18:19:43No.1093872982+
でも黒い鎧のおっさん同士がぺちぺち殴り合ってる絵とか地味すぎるだろ
404無念Nameとしあき23/05/06(土)18:20:16No.1093873161+
キャシャーンはあーダメな映画見ちゃったって感想
デビルマンは金返せクソがって感想だった
405無念Nameとしあき23/05/06(土)18:20:20No.1093873187そうだねx1
>実際そうだぞ
しかし多少寄せないとファンが気付かないよね
406無念Nameとしあき23/05/06(土)18:20:29No.1093873237+
>でも黒い鎧のおっさん同士がぺちぺち殴り合ってる絵とか地味すぎるだろ
少林サッカーの方が派手よね
407無念Nameとしあき23/05/06(土)18:20:32No.1093873254+
>聖闘士ってもっとキラキラしてるイメージなんだけど
>なんかすっげえ泥臭い感じなのがなんか違う
まぁ実際の聖矢達もいつも顔面ボコボコに腫らした状態で必死こいて戦ってたし
そこは別にいいかなーって
聖衣の表現の事ならうん...
408無念Nameとしあき23/05/06(土)18:20:41No.1093873313+
>少女漫画原作の実写化はあたりがそれなりにあるわな
少年漫画もこのスレで何本も挙げられてるだろ
409無念Nameとしあき23/05/06(土)18:20:43No.1093873325+
    1683364843190.jpg-(154005 B)
154005 B
面白かった
次作はどうなるか分からないが
410無念Nameとしあき23/05/06(土)18:21:09No.1093873482+
>スレ画面白かった?
面白いと言うにはちょっとな
演技やアクションは悪くないどころかむしろ良いんだけど肝心のストーリーが地味
411無念Nameとしあき23/05/06(土)18:21:10No.1093873488+
>少林サッカーの方が派手よね
少林サッカー好き
412無念Nameとしあき23/05/06(土)18:21:10No.1093873489+
デビルマンは映画以前のなにかだしな
413無念Nameとしあき23/05/06(土)18:21:27No.1093873595+
クロマティー高校はよく実写化したと思う
414無念Nameとしあき23/05/06(土)18:21:35No.1093873644そうだねx1
>20億使って31億稼いで爆死なの?
制作費の3倍稼いでトントン
ただこの手のメディアミックスはグッズ収入もあるから少し低くてもいい
415無念Nameとしあき23/05/06(土)18:21:39No.1093873671+
>面白かった
>次作はどうなるか分からないが
2やるんだ…
結構面白かった
416無念Nameとしあき23/05/06(土)18:22:01No.1093873801そうだねx5
>スレ画面白かった?
個人的には100点満点の70点ぐらいでギリ合格点
まあこの時代に実写星矢を真面目に作ろうとした…ってところでバイアスかかってるのは認める
417無念Nameとしあき23/05/06(土)18:22:17No.1093873884+
>>少林サッカーの方が派手よね
>少林サッカー好き
少林サッカーも監督の次回作のカンフーハッスルからつまらなくなったな
418無念Nameとしあき23/05/06(土)18:22:46No.1093874042+
真面目に作りすぎって感じもするな
419無念Nameとしあき23/05/06(土)18:22:48No.1093874054+
デビルマンと並べたいならテラフォーマーズかなあ個人的には
420無念Nameとしあき23/05/06(土)18:23:11No.1093874161+
>>>少林サッカーの方が派手よね
>>少林サッカー好き
>少林サッカーも監督の次回作のカンフーハッスルからつまらなくなったな
少林少女よりも面白かったからヨシ!
421無念Nameとしあき23/05/06(土)18:23:13No.1093874174+
お俺が初めて見た実写映画は香取の西遊記だったな…
422無念Nameとしあき23/05/06(土)18:23:36No.1093874309+
なんか地味よね聖闘士星矢なのに
423無念Nameとしあき23/05/06(土)18:23:57No.1093874437+
    1683365037735.jpg-(45070 B)
45070 B
原作もままがいいけどやっぱ初期聖衣は地味だな…
424無念Nameとしあき23/05/06(土)18:24:02No.1093874464+
日本もMCUに対抗してJCU作ろうぜ
425無念Nameとしあき23/05/06(土)18:24:18No.1093874548+
東映の社長は今どんな気分だろう?
426無念Nameとしあき23/05/06(土)18:24:22No.1093874573+
前にフルCGでやった聖闘士星矢あったね
427無念Nameとしあき23/05/06(土)18:24:23No.1093874585そうだねx1
>お俺が初めて見た実写映画は香取の西遊記だったな…
若いな…
428無念Nameとしあき23/05/06(土)18:24:33No.1093874644そうだねx1
原作知ってる人からすると星矢が聖闘士になるとこで大体終わるよって言ったらそれ1話じゃ?としかならないと思う
そして概ねその通り
429無念Nameとしあき23/05/06(土)18:24:57No.1093874787+
俺はゴジラ’84
430無念Nameとしあき23/05/06(土)18:25:11No.1093874865そうだねx1
>>>少林サッカーの方が派手よね
>>少林サッカー好き
>少林サッカーも監督の次回作のカンフーハッスルからつまらなくなったな
カンフーハッスルも好きだわ俺
431無念Nameとしあき23/05/06(土)18:25:41No.1093875042+
>前にフルCGでやった聖闘士星矢あったね
瞬が女になったやつ?
432無念Nameとしあき23/05/06(土)18:25:48No.1093875089そうだねx1
>原作知ってる人からすると星矢が聖闘士になるとこで大体終わるよって言ったらそれ1話じゃ?としかならないと思う
>そして概ねその通り
なんで黄金編からやんなかったんだ…
433無念Nameとしあき23/05/06(土)18:26:08No.1093875192+
>>前にフルCGでやった聖闘士星矢あったね
>瞬が女になったやつ?
黄金聖闘士の1人が女になってたやつもあったよね
434無念Nameとしあき23/05/06(土)18:26:11No.1093875199+
カンフーハッスル結構面白かったと思うが
少林サッカーよりインパクトというか派手さは無かったけど
435無念Nameとしあき23/05/06(土)18:26:27No.1093875300+
ぶっちゃけ初期の星矢は話も地味だしな…
436無念Nameとしあき23/05/06(土)18:26:54No.1093875436+
    1683365214035.jpg-(72271 B)
72271 B
>まあ特殊なコスチュームで非現実的なアクションでドカーン!とか少ないからな
やはり現実に居るみたいな違和感のない恰好は大事だな
437無念Nameとしあき23/05/06(土)18:27:05No.1093875514+
カンフーハッスルの刺客とかかっこ良かったと思う
438無念Nameとしあき23/05/06(土)18:27:09No.1093875537+
>お俺が初めて見た実写映画は香取の西遊記だったな…
あれもリメイクモチーフはマチアキ版だから元から実写とも言えるような
香取ハットリくんはどうだったんだろ
つべでやってた白黒実写版は意外に面白かったが
439無念Nameとしあき23/05/06(土)18:27:19No.1093875593+
マジで誰も話題にしないタイガーマスクの実写とポリマーの実写
440無念Nameとしあき23/05/06(土)18:27:36No.1093875695+
聖衣はもっとツルツルピカピカには出来なかったの?
441無念Nameとしあき23/05/06(土)18:27:41No.1093875724+
>なんで黄金編からやんなかったんだ…
流石に無理あるわ
それにとしあきに大評判のマリオだってキャラ紹介からざっくりやったでしょ
442無念Nameとしあき23/05/06(土)18:27:48No.1093875764+
>お俺が初めて見た実写映画は香取の西遊記だったな…
ワシはビーバップハイスクールだったよ
443無念Nameとしあき23/05/06(土)18:27:57No.1093875825そうだねx1
実写化で面白かったのはDMC
444無念Nameとしあき23/05/06(土)18:28:15No.1093875920+
>マジで誰も話題にしないタイガーマスクの実写とポリマーの実写
ポリマーやってたのか…
445無念Nameとしあき23/05/06(土)18:28:15No.1093875921そうだねx1
間違って流したって記事
まとめサイトみたいな内容だったな
貶めたいって感が出過ぎてて気持ち悪かった
446無念Nameとしあき23/05/06(土)18:28:22No.1093875967+
>>まあ特殊なコスチュームで非現実的なアクションでドカーン!とか少ないからな
>やはり現実に居るみたいな違和感のない恰好は大事だな
虎丸がジワジワくるな
447無念Nameとしあき23/05/06(土)18:28:23No.1093875975+
当初は聖闘士星矢という名前すら使わず
ナイツ・オブ・ザ・ゾディアックで公開しようとしてたという狂気
448無念Nameとしあき23/05/06(土)18:28:36No.1093876067+
ちょい関係ないかもだがアステカイザーは劇中に入るアニメのほうが酷かった
449無念Nameとしあき23/05/06(土)18:29:04No.1093876211+
>香取ハットリくんはどうだったんだろ
結構面白かったと思うけど
当時子供だったのとそもそもハットリくんの原作もアニメもよく知らんからなんともだわ
450無念Nameとしあき23/05/06(土)18:29:09No.1093876241+
>間違って流したって記事
>まとめサイトみたいな内容だったな
>貶めたいって感が出過ぎてて気持ち悪かった
大爆死とか狙いすぎてて嫌よね
451無念Nameとしあき23/05/06(土)18:29:40No.1093876407+
>聖衣はもっとツルツルピカピカには出来なかったの?
どうせ今はああいう衣装すらCGなんだからやろうと思えばできたと思うが
あえてしなかったんだろうな
452無念Nameとしあき23/05/06(土)18:29:40No.1093876408+
>カンフーハッスルの刺客とかかっこ良かったと思う
カンフーハッスルは往年の名優がいっぱい出て満足だった
453無念Nameとしあき23/05/06(土)18:29:41No.1093876419+
テロップかモノローグで世界観説明すりゃ良かったのに
それで手抜きとは言われないぞ
454無念Nameとしあき23/05/06(土)18:30:01No.1093876534+
庵野じゃない方のキューティハニーの映画あるのは知ってるが
内容は知らない
455無念Nameとしあき23/05/06(土)18:30:36No.1093876730+
てか既存ファン狙ったのか新規開拓したいのかイマイチだった
既存ファンならある程度許せる内容ではあると思う
456無念Nameとしあき23/05/06(土)18:30:58No.1093876844そうだねx2
今更だけどゾディアックなのって黄金聖闘士だけじゃなかろうか
457無念Nameとしあき23/05/06(土)18:31:06No.1093876891+
俺けっこう仮面の実写好きだわ
458無念Nameとしあき23/05/06(土)18:31:16No.1093876942+
>>まとめサイトみたいな内容だったな
>>貶めたいって感が出過ぎてて気持ち悪かった
とはいえよりによってという悪い意味で奇跡みたいなハプニングではある
459無念Nameとしあき23/05/06(土)18:31:54No.1093877169+
星矢知らんけど役者陣で観に行くってのはいたとは思う
460無念Nameとしあき23/05/06(土)18:32:11No.1093877266+
私の知ってるデビルマンはそう簡単に負けたりしないはず
デビルマンがどれほど糞か一緒に観て確認しましょう
461無念Nameとしあき23/05/06(土)18:32:11No.1093877268+
そのまま出してチープになる
現実反映して地味になる
斜に構えて総スカンにあう
色々あるね…
462無念Nameとしあき23/05/06(土)18:32:13No.1093877283+
>>まあ特殊なコスチュームで非現実的なアクションでドカーン!とか少ないからな
>やはり現実に居るみたいな違和感のない恰好は大事だな
地味にはぶかれるJと雷電
463無念Nameとしあき23/05/06(土)18:32:19No.1093877313+
この映画の星矢ってバンダイはフィギュア展開せんのか
464無念Nameとしあき23/05/06(土)18:32:20No.1093877317+
>今更だけどゾディアックなのって黄金聖闘士だけじゃなかろうか
そういやそうだわ
465無念Nameとしあき23/05/06(土)18:33:12No.1093877641+
ファミコン版の聖闘士星矢をリメイクしよう
466無念Nameとしあき23/05/06(土)18:33:31No.1093877745+
予告編しか見てないけどエフェクトはありきたりで結構ダサいと思った
467無念Nameとしあき23/05/06(土)18:33:35No.1093877762そうだねx3
>今更だけどゾディアックなのって黄金聖闘士だけじゃなかろうか
まあ昔からそういう海外タイトルだし…
468無念Nameとしあき23/05/06(土)18:33:39No.1093877786そうだねx2
    1683365619060.jpg-(97098 B)
97098 B
>当初は聖闘士星矢という名前すら使わず
>ナイツ・オブ・ザ・ゾディアックで公開しようとしてたという狂気
天才プロデューサー鈴木のイノセンス
という前例にならったのでは
469無念Nameとしあき23/05/06(土)18:34:03No.1093877925+
>この映画の星矢ってバンダイはフィギュア展開せんのか
売れると思うか?
470無念Nameとしあき23/05/06(土)18:34:06No.1093877953+
>この映画の星矢ってバンダイはフィギュア展開せんのか
権利とってないんじゃね
とってたとしても出すとは思えんが
471無念Nameとしあき23/05/06(土)18:34:19No.1093878028+
この内容で続編行けると思ってんのかね
聖衣も修復からだろ
472無念Nameとしあき23/05/06(土)18:34:37No.1093878126+
>天才プロデューサー鈴木のイノセンス
>という前例にならったのでは
少佐の声優も変えたかったらしいな
473無念Nameとしあき23/05/06(土)18:34:50No.1093878194そうだねx2
成功とか失敗とかあやふやな基準でレスしてる人多いけど
スレ画のお題は大爆死なんで売り上げの話だからな
その意味ですれあきは正しい
ただキャシャーンは興行的には成功してる
474無念Nameとしあき23/05/06(土)18:35:08No.1093878286+
>そのまま出してチープになる
>現実反映して地味になる
>斜に構えて総スカンにあう
>色々あるね…
DBもだけど題材からして無理があるやろとしか思えん
475無念Nameとしあき23/05/06(土)18:35:12No.1093878311+
聖闘士星矢ってナイトというよりウォーリアよな
476無念Nameとしあき23/05/06(土)18:35:41No.1093878467+
小宇宙が魔法みたいな扱いなのは時代に合わせてハリーポッター意識したんかね
477無念Nameとしあき23/05/06(土)18:35:59No.1093878564+
俺はもっと面白いだろうと思って見に行ったけど
のんびり作りすぎだよこの映画
割にはシナリオもガバガバだし
478無念Nameとしあき23/05/06(土)18:36:17No.1093878660そうだねx1
>>今更だけどゾディアックなのって黄金聖闘士だけじゃなかろうか
>まあ昔からそういう海外タイトルだし…
むしろ日本もそれにした方がダメージ少なかったんじゃないか
479無念Nameとしあき23/05/06(土)18:36:17No.1093878663+
>当初は聖闘士星矢という名前すら使わず
>ナイツ・オブ・ザ・ゾディアックで公開しようとしてたという狂気
この頃はまだ良心があったんだな
480無念Nameとしあき23/05/06(土)18:36:33No.1093878762+
ワンピースとスラムダンクで稼いだ80億を実写でドブに捨てるアニメーション会社って何だよ
481無念Nameとしあき23/05/06(土)18:36:44No.1093878825+
    1683365804178.jpg-(12306 B)
12306 B
>原作最初期のギリシャぽい鎧にすればいいのに
宇宙からのメッセージ
ハンス王子 千葉真一
482無念Nameとしあき23/05/06(土)18:36:46No.1093878836+
>小宇宙が魔法みたいな扱いなのは時代に合わせてハリーポッター意識したんかね
いや普通に気功的な扱いだったろ
483無念Nameとしあき23/05/06(土)18:36:51No.1093878863+
>聖闘士星矢ってナイトというよりウォーリアよな
フリーじゃなくて女神に仕えてるからナイトでいいと思う
484無念Nameとしあき23/05/06(土)18:36:55No.1093878885+
実写化向けの原作とそうじゃないのがあるのになんで気が付かないの
485無念Nameとしあき23/05/06(土)18:37:35No.1093879076+
上映ミスといえば映画館で人魚姫と実写TFのCMが同時に流れ出すトラブルがあったらしい
海外の話っぽいが
486無念Nameとしあき23/05/06(土)18:37:44No.1093879122+
>ワンピースとスラムダンクで稼いだ80億を実写でドブに捨てるアニメーション会社って何だよ
フルCGのFFで大爆死したソニーよりは……
487無念Nameとしあき23/05/06(土)18:37:47No.1093879134+
各サイト毎の評価がバラバラ過ぎて本当に同じ作品見ているのか不安になるって言われてて笑った
488無念Nameとしあき23/05/06(土)18:38:12No.1093879244+
    1683365892168.jpg-(28145 B)
28145 B
>やはり現実に居るみたいな違和感のない恰好は大事だな
そんな学生服ないわ
違和感が無いと言えるのはこの位だよ
映画では無いけどな
489無念Nameとしあき23/05/06(土)18:38:32No.1093879339+
>実写化向けの原作とそうじゃないのがあるのになんで気が付かないの
昔のアニメ特撮の一部は日本より海外の方が熱心なオタクが多いのがあるからなあ…
490無念Nameとしあき23/05/06(土)18:38:33No.1093879345+
>各サイト毎の評価がバラバラ過ぎて本当に同じ作品見ているのか不安になるって言われてて笑った
よっぽどの名作かよっぽどの駄作以外はそうなるのがむしろ自然なのでは?とも思う
491無念Nameとしあき23/05/06(土)18:38:50No.1093879439+
真剣佑に原作とは似つかないヘルメット被せて誰に向けてるのか分からないポスターが悪い
492無念Nameとしあき23/05/06(土)18:39:00No.1093879495+
真面目に作ったからこうなったとはいうが
まずメインの敵がカシオスって部分が真面目におかしいとは思わなかったのかっていう
493無念Nameとしあき23/05/06(土)18:39:34No.1093879672+
リンかけ実写化した方が良かったんじゃないか
494無念Nameとしあき23/05/06(土)18:39:42No.1093879710+
キャシャーンの監督って今何やってんの?
495無念Nameとしあき23/05/06(土)18:40:26No.1093879948そうだねx1
>キャシャーンの監督って今何やってんの?
先月ぐらいに売れないラノベみたいな内容の映画作って監督引退したで
496無念Nameとしあき23/05/06(土)18:40:31No.1093879975そうだねx2
ザボーガーは原作リスペクトと言えばそうなのかもしれんけど敵のデザインとか合間合間のギャグが制作側の「面白いだろ?」感がキツくて辛かった
497無念Nameとしあき23/05/06(土)18:40:39No.1093880019そうだねx1
実写もネトフリに作らせた方が良かったんじゃね
498無念Nameとしあき23/05/06(土)18:41:10No.1093880190そうだねx4
    1683366070941.jpg-(258739 B)
258739 B
>>ワンピースとスラムダンクで稼いだ80億を実写でドブに捨てるアニメーション会社って何だよ
>フルCGのFFで大爆死したソニーよりは……
あれはスクウェアの映画
大爆死したソニーの映画はゴジラ
499無念Nameとしあき23/05/06(土)18:41:10No.1093880193+
>キャシャーンの監督って今何やってんの?
世界の終わりから
ってのつい最近撮ってるな
500無念Nameとしあき23/05/06(土)18:41:14No.1093880214そうだねx2
ハリウッドの中規模アクションなんてこんなもんだし昔の実写化に比べて良くなってんじゃん…と
わりと好意的に見てたけど製作費殆どが東映の持ち出しと聞いて一気に批判的になった
現在やる事として罪が深すぎる
501無念Nameとしあき23/05/06(土)18:41:25No.1093880282+
>リンかけ実写化した方が良かったんじゃないか
ボクサーが特訓しましたで必殺技放つマンガだから星矢より違和感凄くなるぞ
502無念Nameとしあき23/05/06(土)18:41:35No.1093880337+
海外知名度は有るけどこの聖衣やアクションが受け入れられるのか
俳優の演義はさすがベテラン揃いだから問題無さそうだが
503無念Nameとしあき23/05/06(土)18:41:49No.1093880436+
白石が嘘喰いで監督の話きたけど実写化難しいし断った言ってたな
504無念Nameとしあき23/05/06(土)18:41:55No.1093880470+
    1683366115773.jpg-(37518 B)
37518 B
>「面白いだろ?」感がキツくて辛かった
邦画の悪い癖の一つなんだよな
シリアスが恥ずかしいからギャグに逃げる
505無念Nameとしあき23/05/06(土)18:41:58No.1093880490そうだねx1
>>>ワンピースとスラムダンクで稼いだ80億を実写でドブに捨てるアニメーション会社って何だよ
>>フルCGのFFで大爆死したソニーよりは……
>あれはスクウェアの映画
>大爆死したソニーの映画はゴジラ
あぁ、トカゲゴジラか
懐かしいわ
506無念Nameとしあき23/05/06(土)18:42:04No.1093880528そうだねx1
>実写もネトフリに作らせた方が良かったんじゃね
ビバップもワンピもドラマだから
失敗してもせいぜい打ちきりぐらいしか話題にならないの結構理解してるよね
507無念Nameとしあき23/05/06(土)18:42:15No.1093880608+
デビルマンは真面目に映画作るつもりが一ミリもないお遊戯会
キャシャーンは監督の思いが溢れすぎてまとまってないだけで真剣に作られてる
508無念Nameとしあき23/05/06(土)18:42:56No.1093880826+
>>リンかけ実写化した方が良かったんじゃないか
>ボクサーが特訓しましたで必殺技放つマンガだから星矢より違和感凄くなるぞ
友情出演でマイク・タイソンとか出てほしい
509無念Nameとしあき23/05/06(土)18:43:45No.1093881102そうだねx2
>邦画の悪い癖の一つなんだよな
>シリアスが恥ずかしいからギャグに逃げる
真面目にやってスベるくらいならわざとつまらないギャグやってわざとスベるってやつね
510無念Nameとしあき23/05/06(土)18:44:14No.1093881262そうだねx3
>小宇宙が魔法みたいな扱いなのは時代に合わせてハリーポッター意識したんかね
元々ほぼ魔法だよ
小宇宙の一言で念力にテレポーテーションに凍気にやり放題だから
511無念Nameとしあき23/05/06(土)18:44:21No.1093881304+
流星拳より普通に殴ったほうが強そうな殺陣だった以外はまぁ良し
もしかしたら原作リスペクトとかしない方が良いのかもしれない
512無念Nameとしあき23/05/06(土)18:45:12No.1093881598+
みんなデビルマンを悪く言い過ぎ
シュールなギャグ映画として面白かっただろ?
513無念Nameとしあき23/05/06(土)18:45:29No.1093881694+
>忘れられた人気作
>もっとジャンプでも他にあっただろうよ
海人ゴンズイを実写化しよう
黒人主役で流行の人種配慮も完璧
514無念Nameとしあき23/05/06(土)18:45:37No.1093881749+
聖衣がカッコ悪いし
特別アクションがいいわけでもないし
シナリオもそこまでいいもんじゃないよ
515無念Nameとしあき23/05/06(土)18:46:08No.1093881916+
>みんなデビルマンを悪く言い過ぎ
>シュールなギャグ映画として面白かっただろ?
>No.1093880470
516無念Nameとしあき23/05/06(土)18:46:27No.1093882007+
80億かけて超絶作画で作った方が売れたやろ
517無念Nameとしあき23/05/06(土)18:46:28No.1093882013そうだねx4
    1683366388485.jpg-(253510 B)
253510 B
記事書いておきながら自分で見たわけでなく「ネットの検索で」って言っちゃうの凄いよね
三流記事にも程がある
518無念Nameとしあき23/05/06(土)18:47:00No.1093882188+
>>リンかけ実写化した方が良かったんじゃないか
>ボクサーが特訓しましたで必殺技放つマンガだから星矢より違和感凄くなるぞ
ハリウッドは見向きもしないだろうけど邦画は上手い事料理しそうな気がするんだ
519無念Nameとしあき23/05/06(土)18:47:41No.1093882429そうだねx1
東映はもうアニメだけ作ってればいいんじゃない
520無念Nameとしあき23/05/06(土)18:48:14No.1093882636そうだねx1
>邦画の悪い癖の一つなんだよな
>シリアスが恥ずかしいからギャグに逃げる
そう言った保険かけるタイプは漫画家にも居そうだな
521無念Nameとしあき23/05/06(土)18:48:43No.1093882805そうだねx1
原作者がいい仕事したスラムダンクと要らん事した星矢
522無念Nameとしあき23/05/06(土)18:48:48No.1093882832そうだねx1
今時は検索しようとしたらひどいってサジェストついてるのが多いくらいだろ
523無念Nameとしあき23/05/06(土)18:49:28No.1093883047そうだねx4
    1683366568008.jpg-(415263 B)
415263 B
土曜日の夜でこれはさすがに罰ゲーム
524無念Nameとしあき23/05/06(土)18:49:36No.1093883086+
>そう言った保険かけるタイプは漫画家にも居そうだな
すぐに一人浮かんだけど言いたくない
525無念Nameとしあき23/05/06(土)18:49:47No.1093883150+
実際に見たら神映画だから!ってこともないのが問題
526無念Nameとしあき23/05/06(土)18:49:48No.1093883158+
>キャシャーンは監督の思いが溢れすぎてまとまってないだけで真剣に作られてる
そうなのか
どうみてもキャシャーンとか知らずに作ってるようにようにしか見えなかった
527無念Nameとしあき23/05/06(土)18:50:08No.1093883256+
>聖衣がカッコ悪いし
でもさ原作やアニメの聖衣も大部分のバリエーションはダサくね?
528無念Nameとしあき23/05/06(土)18:50:16No.1093883302そうだねx1
>実写映画の話するとき簡単にデビルマン持ち出すやつは信用するな
デビルマンに並ぶ酷い映画って滅多に無いからな
529無念Nameとしあき23/05/06(土)18:50:23No.1093883331そうだねx4
>聖衣がカッコ悪いし
>特別アクションがいいわけでもないし
>シナリオもそこまでいいもんじゃないよ
これだけでデビルマンとは比べ物にならないってわかる
530無念Nameとしあき23/05/06(土)18:50:38No.1093883423+
>聖衣がカッコ悪いし
鋼鉄聖闘士よりはいいよ
531無念Nameとしあき23/05/06(土)18:51:02No.1093883557+
アナ雪ご流行ってたころはハリウッドの脚本練り上げシステムは絶対に顧客を満足させる完璧な脚本を産み出すから日本映画は勝てないって持ち上げてたから
原作とお金をあげれば名作作ってくれると思ったんだろ
532無念Nameとしあき23/05/06(土)18:51:05No.1093883579そうだねx1
ぶっ飛んだゴミというわけでもない
一番扱いに困るプチ駄作ってやつだな
533無念Nameとしあき23/05/06(土)18:51:13No.1093883628+
>>そう言った保険かけるタイプは漫画家にも居そうだな
本人は保険かけてるつもりはないらしいが
安永航一郎はエロ漫画がギャグなる
534無念Nameとしあき23/05/06(土)18:51:33No.1093883712そうだねx1
>土曜日の夜でこれはさすがに罰ゲーム
なんでこんな広いスクリーン確保出来てるの…
535無念Nameとしあき23/05/06(土)18:51:33No.1093883713そうだねx1
>東映はもうアニメだけ作ってればいいんじゃない
東映アニメーションと東映は別だよ?
536無念Nameとしあき23/05/06(土)18:51:35No.1093883722+
>どうみてもキャシャーンとか知らずに作ってるようにようにしか見えなかった
キャシャーンの実写化である必要はなかったな
せめてヘルメットは被らせろ
537無念Nameとしあき23/05/06(土)18:52:28No.1093884007+
>せめてヘルメットは被らせろ
なぜメットをスポイルしてなんか変なマスクだけつけてんのか
538無念Nameとしあき23/05/06(土)18:52:35No.1093884054そうだねx1
>でもさ原作やアニメの聖衣も大部分のバリエーションはダサくね?
そうやって他下げて相対評価上げようとするのが1番ダサいよ
539無念Nameとしあき23/05/06(土)18:52:37No.1093884063そうだねx1
>>実写映画の話するとき簡単にデビルマン持ち出すやつは信用するな
>デビルマンに並ぶ酷い映画って滅多に無いからな
自主制作の素人監督が何故か数億の予算もらって人気マンガ実写化しましたとかやらない限りデビルマンの再現は出来ない
540無念Nameとしあき23/05/06(土)18:53:40No.1093884482そうだねx3
>なぜメットをスポイルしてなんか変なマスクだけつけてんのか
被んなかったけどメットあった気がする
541無念Nameとしあき23/05/06(土)18:53:53No.1093884549+
下げてということはダサいと思ってないんだろうな
542無念Nameとしあき23/05/06(土)18:54:04No.1093884618そうだねx1
>自主制作の素人監督が何故か数億の予算もらって人気マンガ実写化しましたとかやらない限りデビルマンの再現は出来ない
正直高校の学園祭でも金渡せばうっかりアレよりマシなもん作ってしまうかもしれない
543無念Nameとしあき23/05/06(土)18:54:41No.1093884846+
>この映画の星矢ってバンダイはフィギュア展開せんのか
アリータもバンダイは全くフィギュア展開しなかったな
やばそうなのは避けるのかも
544無念Nameとしあき23/05/06(土)18:55:13No.1093885050+
>>なぜメットをスポイルしてなんか変なマスクだけつけてんのか
>被んなかったけどメットあった気がする
爪ロボにぶっ壊されたから被れなかったんだよな
545無念Nameとしあき23/05/06(土)18:55:45No.1093885221そうだねx1
>自主制作の素人監督が何故か数億の予算もらって人気マンガ実写化しましたとかやらない限りデビルマンの再現は出来ない
デビルマンのデビルマンたるところにキャストやスタッフが有名所やベテランもいるという点があるのよな
主役以外監督も全員が素人じゃないところが恐ろしい
546無念Nameとしあき23/05/06(土)18:55:56No.1093885265+
デビルマンは役者も他の撮影スタッフももっと真面目に仕事できなかったのかと不思議になる
仕事したのはCG班だけかな
547無念Nameとしあき23/05/06(土)18:55:58No.1093885279+
0巻商法やってれば…
と思ったけど今の御大が描いてもなあって
548無念Nameとしあき23/05/06(土)18:57:08No.1093885651+
御大は治療に専念してくれ
549無念Nameとしあき23/05/06(土)18:57:23No.1093885724+
>>なぜメットをスポイルしてなんか変なマスクだけつけてんのか
あと役者オッサンで服はなんかヨレヨレのスクラップみたいなのなんで
ムッチャクチャよわそうだった
これは戦ってるうちに壊れてスクラップになっていく展開かな?とか思ってたら
なんかえらい長いイメージシーンに突入して眠くて気を失った
映画館で寝たの初めてだったよ
550無念Nameとしあき23/05/06(土)18:57:43No.1093885824+
垂れ流されるデビルマン見てません感想
551無念Nameとしあき23/05/06(土)18:58:48No.1093886185+
>御大は治療に専念してくれ
筆圧高過ぎて軟骨がすり減ってなくなったんだったか
最近の星矢スレに貼られた画像見たら明らかに指曲がってたし
553無念Nameとしあき23/05/06(土)18:59:57No.1093886569+
車田の話やろ
554無念Nameとしあき23/05/06(土)19:00:00No.1093886582+
>>せめてヘルメットは被らせろ
>なぜメットをスポイルしてなんか変なマスクだけつけてんのか
俺も思ったけどメットまで被ったら確かに映画のカラーごと変わりそうではあったかなって
まぁ観客の多くがそっちを望んでたし超破壊光線出せねえじゃんとも
555無念Nameとしあき23/05/06(土)19:00:18No.1093886672+
しかもたいした話でもないという
556無念Nameとしあき23/05/06(土)19:01:47No.1093887130+
途中で被ってるヘルメットが壊れて脱ぐ方がカッコよかったのになー
特撮のお約束でしょ
557無念Nameとしあき23/05/06(土)19:02:07No.1093887272+
>土曜日の夜でこれはさすがに罰ゲーム
その時間で予約入ってるなら問題無い
558無念Nameとしあき23/05/06(土)19:02:29No.1093887405+
CASSHERN好き
問題点多いけど
559無念Nameとしあき23/05/06(土)19:03:08No.1093887625そうだねx1
「おもちゃにしていい」と思われた作品は不幸よね
見てなくても手軽に叩かれる
560無念Nameとしあき23/05/06(土)19:03:54No.1093887910+
>土曜日の夜でこれはさすがに罰ゲーム
ホモのはってん場になってしまう…
561無念Nameとしあき23/05/06(土)19:03:55No.1093887922+
>>土曜日の夜でこれはさすがに罰ゲーム
>その時間で予約入ってるなら問題無い
よく見りゃ21:25の回か
そりゃ客少ないわ
562無念Nameとしあき23/05/06(土)19:03:59No.1093887941そうだねx1
デビルマンと比較してる奴バカだろ
予算が四倍違うんだよ
563無念Nameとしあき23/05/06(土)19:04:16No.1093888037+
>途中で被ってるヘルメットが壊れて脱ぐ方がカッコよかったのになー
>特撮のお約束でしょ
特撮?
564無念Nameとしあき23/05/06(土)19:04:36No.1093888152+
キャシャーンは嫌いじゃないな
高速戦闘もハッタリ効いてて個性があるし
スレ画はそういうのがなかった
565無念Nameとしあき23/05/06(土)19:05:16No.1093888375+
当たってる実写化もめちゃくちゃあるのにまた「実写化は失敗ばかり」論のオタクが元気になりそう
566無念Nameとしあき23/05/06(土)19:05:39No.1093888518+
まあ聖闘士らしい超スピードと必殺技は欲しかったかな
スピードに関してはほぼ設定だけの話だけど
567無念Nameとしあき23/05/06(土)19:06:09No.1093888701+
聖闘士星矢Ωからちょうど10年なんで商標権の更新のためになんか作品作らなきゃならないのは分かるんだけど
それで80億使ってしまうところが今乗りに乗ってる会社って感じだな
568無念Nameとしあき23/05/06(土)19:06:47No.1093888902そうだねx1
キャシャーンは反戦メッセージはわかるけどそれに終止しすぎてキャシャーンという作品に期待するバトルやカタルシスが少なかった
陰鬱とした話で尺も長かったのも評価を下げた感
でもウクライナやらで戦争が身近になってから見ると監督のいわんとするとこりもわからなくはないというか時代とともに評価も変わるなって
569無念Nameとしあき23/05/06(土)19:06:49No.1093888909+
>聖闘士星矢Ωからちょうど10年なんで商標権の更新のためになんか作品作らなきゃならないのは分かるんだけど
>それで80億使ってしまうところが今乗りに乗ってる会社って感じだな
制作に入ったのスラムダンクとかワンピースが大ヒットする前だと思うの
570無念Nameとしあき23/05/06(土)19:07:41No.1093889174そうだねx3
腕爆発したからアテナが覚醒したら世界が滅びる!!!1!1!ころす!!!!!!
って城戸光政の嫁が殺しにくる映画が原作愛に溢れてるかというと肯定しかねる
城戸光政もアテナもろともな勢いで自爆するし
571無念Nameとしあき23/05/06(土)19:10:39No.1093890176+
キャシャーンは典型的な邦画のボソボソ…ボソボソボソ…効果音バァアアアアン!!な映画で途中で寝落ちしてしまった
572無念Nameとしあき23/05/06(土)19:11:42No.1093890532+
気弾を飛ばすから流星拳ってのもやめて欲しかった
573無念Nameとしあき23/05/06(土)19:12:45No.1093890868そうだねx1
上の方で何をどうすれば大ヒットするのかさっぱり分からなくなってるところはあると思う
574無念Nameとしあき23/05/06(土)19:12:52No.1093890904+
邦画はバトル少なくするのが映画だみたいな風潮あったよね
575無念Nameとしあき23/05/06(土)19:13:32No.1093891119そうだねx5
>邦画はバトル少なくするのが映画だみたいな風潮あったよね
いや金かかるから減らすんだ
576無念Nameとしあき23/05/06(土)19:15:04No.1093891610+
フランスでグレンダイザー作ってたよな
あれはどうなるんかな
期待は死体
577無念Nameとしあき23/05/06(土)19:17:10No.1093892324+
聖闘士星矢にあと4千万ドル足せばマリオの制作費に並ぶぜ
578無念Nameとしあき23/05/06(土)19:17:34No.1093892472+
日本人が良い映画を作りたいならアニメ作るか海外に飛び出すしかないわな
579無念Nameとしあき23/05/06(土)19:17:34No.1093892478+
>腕爆発したからアテナが覚醒したら世界が滅びる!!!1!1!ころす!!!!!!
映画のレビューにもあったけどアテナをマリンさんの修行場に連れていけばOKだったんじゃねえの?
580無念Nameとしあき23/05/06(土)19:18:01No.1093892643+
>聖闘士星矢にあと4千万ドル足せばマリオの制作費に並ぶぜ
むしろマリオにそんなかかってるの?
581無念Nameとしあき23/05/06(土)19:18:44No.1093892888+
>上の方で何をどうすれば大ヒットするのかさっぱり分からなくなってるところはあると思う
まずシナリオちゃんと作れよって話だと思う
やりたいことだけ並べて現場に丸投げじゃなくて現場と相談して妥協もしないと
582無念Nameとしあき23/05/06(土)19:19:01No.1093892972そうだねx3
    1683368341305.jpg-(39901 B)
39901 B
みんな大好きスーパーマリオ
583無念Nameとしあき23/05/06(土)19:19:30No.1093893133そうだねx3
>シュールなギャグ映画として面白かっただろ?
いいえ
584無念Nameとしあき23/05/06(土)19:19:32No.1093893146+
>みんな大好きスーパーマリオ
これってどっかで配信してる?
585無念Nameとしあき23/05/06(土)19:20:16No.1093893415+
>>上の方で何をどうすれば大ヒットするのかさっぱり分からなくなってるところはあると思う
>まずシナリオちゃんと作れよって話だと思う
>やりたいことだけ並べて現場に丸投げじゃなくて現場と相談して妥協もしないと
トム・クルーズ主演の日本のラノベのヤツは原作小説よりも面白かったわ
586無念Nameとしあき23/05/06(土)19:20:18No.1093893429そうだねx1
>むしろマリオにそんなかかってるの?
制作費の10倍儲かってるから何の問題もない
587無念Nameとしあき23/05/06(土)19:20:44No.1093893572+
>実際に見たら神映画だから!ってこともないのが問題
やりたいことにお金が追いついてないのと設定がガバガバすぎる
588無念Nameとしあき23/05/06(土)19:20:53No.1093893634+
>>みんな大好きスーパーマリオ
>これってどっかで配信してる?
昔レンタルで見た記憶しかないわ
589無念Nameとしあき23/05/06(土)19:21:13No.1093893759+
叩き側は最序盤の話ってこと忘れて叩いてるように見える
590無念Nameとしあき23/05/06(土)19:22:19No.1093894152+
>>むしろマリオにそんなかかってるの?
>制作費の10倍儲かってるから何の問題もない
倍出したらデキが天地の差というね…
591無念Nameとしあき23/05/06(土)19:22:42No.1093894299+
    1683368562892.jpg-(25083 B)
25083 B
逆にマーベルの日本人ヒーローを版権借りて日本で実写化しようぜ
592無念Nameとしあき23/05/06(土)19:22:48No.1093894344+
    1683368568103.jpg-(115248 B)
115248 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
593無念Nameとしあき23/05/06(土)19:22:52No.1093894370+
>叩き側は最序盤の話ってこと忘れて叩いてるように見える
続き見たいと思えないんだが…
594無念Nameとしあき23/05/06(土)19:22:54No.1093894385+
>東映はもうアニメだけ作ってればいいんじゃない
東映と東映動画は別組織
595無念Nameとしあき23/05/06(土)19:22:59No.1093894405そうだねx1
>叩き側は最序盤の話ってこと忘れて叩いてるように見える
最初はつまんないからつまんなくてもいいわけじゃないじゃろ
596無念Nameとしあき23/05/06(土)19:23:22No.1093894539+
>>聖闘士星矢にあと4千万ドル足せばマリオの制作費に並ぶぜ
>むしろマリオにそんなかかってるの?
としあき映画制作舐めてない?
597無念Nameとしあき23/05/06(土)19:23:37No.1093894636+
>そろそろスプリガンもネトフリで実写化されそう
アニメ化したじゃん
それこそネトフリで
598無念Nameとしあき23/05/06(土)19:23:37No.1093894645+
>逆にマーベルの日本人ヒーローを版権借りて日本で実写化しようぜ
バトルジャパンっぽいね
599無念Nameとしあき23/05/06(土)19:23:56No.1093894782そうだねx1
義手の維持に小宇宙がいるから世界中から人攫いしてた設定とかが真面目かなあ
600無念Nameとしあき23/05/06(土)19:24:08No.1093894868+
>>叩き側は最序盤の話ってこと忘れて叩いてるように見える
>最初はつまんないからつまんなくてもいいわけじゃないじゃろ
まあそれはそう
派手なところから作れば良かったな
601無念Nameとしあき23/05/06(土)19:24:44No.1093895075+
>>逆にマーベルの日本人ヒーローを版権借りて日本で実写化しようぜ
>バトルジャパンっぽいね
70年代デビューのキャラだから本当に当時の日本の特撮ヒーローを参考にしてるかもしれない
602無念Nameとしあき23/05/06(土)19:25:08No.1093895228+
80億も出してとか言ってる時点でよくわかってないのはわかるだろ
603無念Nameとしあき23/05/06(土)19:25:13No.1093895253そうだねx1
てか話作り変えてるんだから序盤もクソもない
604無念Nameとしあき23/05/06(土)19:25:14No.1093895257そうだねx1
>義手の維持に小宇宙がいるから世界中から人攫いしてた設定とかが真面目かなあ
100人の孤児を置き換えた感じかね
605無念Nameとしあき23/05/06(土)19:25:27No.1093895330+
てかこれ続編作れるの?
606無念Nameとしあき23/05/06(土)19:25:40No.1093895395+
性夜は一般人を置いてきぼりにしていきなり黄道十二宮編とかやればそれなりに話題になったと思うわ
607無念Nameとしあき23/05/06(土)19:25:41No.1093895407+
>派手なところから作れば良かったな
星矢が聖闘士に覚醒する部分とかそう悪いパートじゃないはず
608無念Nameとしあき23/05/06(土)19:26:30No.1093895651+
>>派手なところから作れば良かったな
>星矢が聖闘士に覚醒する部分とかそう悪いパートじゃないはず
あとはいつものメンツ揃えて派手なバトルがあればよかったんだけどね
609無念Nameとしあき23/05/06(土)19:27:09No.1093895902+
伝説のファイナルファンタジーより赤字なんだってね
610無念Nameとしあき23/05/06(土)19:28:00No.1093896209+
>バトルジャパンっぽいね
あと5人くらいあつめて6人のチームを作ろう
611無念Nameとしあき23/05/06(土)19:28:04No.1093896230+
>てかこれ続編作れるの?
多分無理
やったら驚く
まあ見に行くけど
612無念Nameとしあき23/05/06(土)19:28:29No.1093896370+
>>バトルジャパンっぽいね
>あと5人くらいあつめて6人のチームを作ろう
び、ビッグヒーロー6…
613無念Nameとしあき23/05/06(土)19:28:48No.1093896480+
エンドロール後のオマケすらないとは思わなかったよ
614無念Nameとしあき23/05/06(土)19:29:00No.1093896548+
マリオにコナンと強力な映画があるとはいえ大怪獣の後始末の3位より9位とは悲しい
615無念Nameとしあき23/05/06(土)19:29:50No.1093896840+
>80億も出してとか言ってる時点でよくわかってないのはわかるだろ
予算がいくらあっても適切に使えなければ単なる無駄遣いだしなあ
616無念Nameとしあき23/05/06(土)19:30:06No.1093896955+
マリオはミヤホンがガッツリ監修してたけど星矢はどうなんだろ
金だけだして任せっきりだったのかな
617無念Nameとしあき23/05/06(土)19:30:31No.1093897112+
原作愛に溢れて辰巳無双とか光政爆死とか正気を疑う
618無念Nameとしあき23/05/06(土)19:30:36No.1093897147+
>マリオはミヤホンがガッツリ監修してたけど星矢はどうなんだろ
>金だけだして任せっきりだったのかな
原作者に聖衣の相談しました
619無念Nameとしあき23/05/06(土)19:30:37No.1093897149+
逆に東映の実写ヒット作をアニメ化するのはどうだろう
トラック野郎とか網走番外地とか緋牡丹博徒とか仁義なき戦いとか柳生一族の陰謀とか
620無念Nameとしあき23/05/06(土)19:30:47No.1093897202+
>土曜日の夜でこれはさすがに罰ゲーム
「観に行く奴はマンモス恥ずかしい奴!」って空気が一度作られたらもうどうにもならんな
621無念Nameとしあき23/05/06(土)19:31:06No.1093897305+
>性夜は一般人を置いてきぼりにしていきなり黄道十二宮編とかやればそれなりに話題になったと思うわ
そんないきなりBLEACHでソウルソサエティ編やるみたいな…
622無念Nameとしあき23/05/06(土)19:31:48No.1093897566+
>>土曜日の夜でこれはさすがに罰ゲーム
>「観に行く奴はマンモス恥ずかしい奴!」って空気が一度作られたらもうどうにもならんな
そもそも土曜とは言え夜の9時過ぎに映画見に行くか?
623無念Nameとしあき23/05/06(土)19:31:57No.1093897628+
馬鹿正直に原作通り映画化してると勘違いしてる人も居そう
624無念Nameとしあき23/05/06(土)19:32:29No.1093897831そうだねx1
>そもそも土曜とは言え夜の9時過ぎに映画見に行くか?
時間的にはレイトショーだから土曜はむしろ行かないかなとは思う
625無念Nameとしあき23/05/06(土)19:32:40No.1093897901+
>そもそも土曜とは言え夜の9時過ぎに映画見に行くか?
行くかといえば行く
星矢を?と言われれば悩ましい
626無念Nameとしあき23/05/06(土)19:33:19No.1093898107+
>>性夜は一般人を置いてきぼりにしていきなり黄道十二宮編とかやればそれなりに話題になったと思うわ
>そんないきなりBLEACHでソウルソサエティ編やるみたいな…
あれも頑張って作ってるのはわかるけど人気の部分にたどり着く前に終わったな…
前倒しで一護対恋次を持って来たりしてはいたんだけど
627無念Nameとしあき23/05/06(土)19:33:33No.1093898196そうだねx1
>原作者に聖衣の相談しました
それでこんな地味になったの?
628無念Nameとしあき23/05/06(土)19:33:57No.1093898341+
    1683369237662.jpg-(437136 B)
437136 B
>>性夜は一般人を置いてきぼりにしていきなり黄道十二宮編とかやればそれなりに話題になったと思うわ
>そんないきなりBLEACHでソウルソサエティ編やるみたいな…
やってるんだよなあ
629無念Nameとしあき23/05/06(土)19:34:31No.1093898545+
>時間的にはレイトショーだから土曜はむしろ行かないかなとは思う
一応見とくかでレイトショーならまあ仕方ないかなレベル
630無念Nameとしあき23/05/06(土)19:34:40No.1093898592+
スレ画のテレビCM結構流れるけど
「大ヒット上映中」って詐称もいいところじゃないのか
631無念Nameとしあき23/05/06(土)19:34:43No.1093898610+
>マリオにコナンと強力な映画があるとはいえ大怪獣の後始末の3位より9位とは悲しい
何回か指摘されてるけど「誰に向けて作ったか」判らん映画なのよ
聖矢風味では有る物のおっさんファンが喜ぶ造形描写ほぼ無し
不自然さを無くす事ばかりに終始して聖矢で有る必要が無い映画に
632無念Nameとしあき23/05/06(土)19:35:32No.1093898899+
不自然さは無くなってなかったけどね…
633無念Nameとしあき23/05/06(土)19:35:41No.1093898956そうだねx1
真剣佑含めて俳優陣は与えられた題材と制作環境でいい作品にしようとした感じは伝わる
制作陣はちょっとアレかもしれない
東映アニメおめーはダメだ
634無念Nameとしあき23/05/06(土)19:35:47No.1093898977そうだねx1
>>>性夜は一般人を置いてきぼりにしていきなり黄道十二宮編とかやればそれなりに話題になったと思うわ
>>そんないきなりBLEACHでソウルソサエティ編やるみたいな…
>やってるんだよなあ
出来の悪そうなCGアニメっぽい
635無念Nameとしあき23/05/06(土)19:36:12No.1093899124+
>そもそも土曜とは言え夜の9時過ぎに映画見に行くか?
夜は料金安いから案外いいんだぞ
バーフバリとかレイトで見たわ
636無念Nameとしあき23/05/06(土)19:36:31No.1093899220+
>>原作者に聖衣の相談しました
>それでこんな地味になったの?

>バギンスキー監督:聖衣は完成までに最も長いプロセスを要しました。最初はいろいろなデザインを作りました。もちろん、原作漫画やアニメを強く踏襲したデザインもです。また、特にハリウッドの著名デザイナーにも多く案を出してもらいました。
>しかし、プロジェクトの最初期にそうしたデザイン案を車田正美先生にお見せしたときに、「こうじゃないんだよね」と言われたんです。原作の再現が大事なわけではない、と。車田先生は「自分は聖衣を最初に描いたとき、古代ギリシャの鎧をベースに作っていた」とも言っていて、ハッと気づかされたんです。
https://eiga.com/news/20230410/6/ [link]
637無念Nameとしあき23/05/06(土)19:36:54No.1093899348+
次は休日だから大体レイトは金曜か土曜だよね
638無念Nameとしあき23/05/06(土)19:36:59No.1093899385+
>>原作者に聖衣の相談しました
>それでこんな地味になったの?
漫画やアニメと同じデザインにしないでくれって言ったらしい
原作と同じじゃつまらんだろうという事かと
639無念Nameとしあき23/05/06(土)19:37:17No.1093899480+
>何回か指摘されてるけど「誰に向けて作ったか」判らん映画なのよ
ナイツオブゾディアックっていうアメリカの新作ヒーロー映画だよね?
640無念Nameとしあき23/05/06(土)19:38:11No.1093899775+
    1683369491730.jpg-(15106 B)
15106 B
好きな実写化
641無念Nameとしあき23/05/06(土)19:38:13No.1093899791+
聖衣なんて面積で防御力上がるようなもんじゃないんだからフルプレートにしなくて良かったのにな
642無念Nameとしあき23/05/06(土)19:38:20No.1093899829+
>しかし、プロジェクトの最初期にそうしたデザイン案を車田正美先生にお見せしたときに、「こうじゃないんだよね」と言われたんです。原作の再現が大事なわけではない、と。車田先生は「自分は聖衣を最初に描いたとき、古代ギリシャの鎧をベースに作っていた」とも言っていて、ハッと気づかされたんです。
さすがハーデス編アニメの途中で声優変えろと言った車田御大だ
643無念Nameとしあき23/05/06(土)19:38:49No.1093900014+
>漫画やアニメと同じデザインにしないでくれって言ったらしい
>原作と同じじゃつまらんだろうという事かと
完璧に同じなのは無理なんだしどうせなら可能な限り同じのが見たかった…
644無念Nameとしあき23/05/06(土)19:39:09No.1093900128+
>>何回か指摘されてるけど「誰に向けて作ったか」判らん映画なのよ
>ナイツオブゾディアックっていうアメリカの新作ヒーロー映画だよね?
黄道の騎士……きっと神々の戦いなんだろうな
645無念Nameとしあき23/05/06(土)19:39:32No.1093900276そうだねx1
車田先生が満足なら俺ら外野が口出す必要はないだろう
646無念Nameとしあき23/05/06(土)19:40:50No.1093900772+
>車田先生が満足なら俺ら外野が口出す必要はないだろう
そうかな…そうかな…
647無念Nameとしあき23/05/06(土)19:41:56No.1093901150+
>車田先生が満足なら俺ら外野が口出す必要はないだろう
でもねえ…進撃みたいに原作者が全て望んでそうなったというのとは訳が違うし
648無念Nameとしあき23/05/06(土)19:42:24No.1093901322そうだねx1
    1683369744509.jpg-(68913 B)
68913 B
>ガビ山先生が満足なら俺ら外野が口出す必要はないだろう
649無念Nameとしあき23/05/06(土)19:42:45No.1093901452+
攻殻機動隊の実写もいい出来かなと思ってたらサイボーグ刑事素子が本来の人間性を取り戻すというロボコップかよって話になってて人間やめた原作と真逆じゃんってなった
向こうはなぜ原作リスペクトしないのか
650無念Nameとしあき23/05/06(土)19:42:49No.1093901475+
キャシャーンはシン仮面ライダーの方が近い気が
651無念Nameとしあき23/05/06(土)19:42:53No.1093901500そうだねx1
車田先生勢いでテキトー言っただけやろ
652無念Nameとしあき23/05/06(土)19:43:39No.1093901784+
当時聖衣デザイン別の人じゃなかったか
653無念Nameとしあき23/05/06(土)19:44:09No.1093901960+
この手のこと言う奴ってキャシャーンとデビルマン見たことないだろ
キャシャーンとデビルマンと今回の聖矢を全部同列で語るとかまず無理なんだが
654無念Nameとしあき23/05/06(土)19:44:13 ID:yJvE6fNMNo.1093901990+
>キャシャーンやデビルマンに連なる新しい実写爆死映画が誕生したね
>聖闘士星矢っていうさ
粘着
del
655無念Nameとしあき23/05/06(土)19:44:34No.1093902124+
    1683369874584.jpg-(338460 B)
338460 B
>車田先生が満足なら俺ら外野が口出す必要はないだろう
コピペかと思ったらちょっと違う
656無念Nameとしあき23/05/06(土)19:44:56No.1093902257+
>漫画やアニメと同じデザインにしないでくれって言ったらしい
>原作と同じじゃつまらんだろうという事かと
ストーリーまでグダグダにすることないじゃないですか…
657無念Nameとしあき23/05/06(土)19:45:10No.1093902355そうだねx1
原作者としては違う可能性も見たい部分はあるのかもだけど、多くのファンは原作の忠実な実写化を見たいのが本音だしそっちを考えてほしいというか
658無念Nameとしあき23/05/06(土)19:46:06No.1093902697+
キャシャーンは頑張ってたけど唐沢寿明のエピソードだけで笑えるので
シン仮面ライダーと同じ枠
659無念Nameとしあき23/05/06(土)19:46:25No.1093902818+
>ストーリーまでグダグダにすることないじゃないですか…
視聴した人が言うにはガチでシリアスなストーリーだから地味に感じる人は居るかもしれないとの事
深いファンなら満足すること間違いなしだ
660無念Nameとしあき23/05/06(土)19:46:58No.1093903000+
星矢映画化第1作ならギャラクシアンウォーズまでは入ってるよね?
661無念Nameとしあき23/05/06(土)19:47:16No.1093903108+
にわかしか騒いでないってことだな
662無念Nameとしあき23/05/06(土)19:47:21No.1093903140+
忠実である必要はないと思う
1番は面白いことで
改変箇所も納得いくなら歓迎だわ
663無念Nameとしあき23/05/06(土)19:47:23No.1093903154そうだねx1
脚本が完全オリジナルなのもアカンかったと思う
原作を膨らませるのでは無く独自要素の塊で更にガワ(聖衣)が違うメンツ(青銅チーム)も揃わないのでは「星矢ファン」は避けて当然だしファンが見ない原作付き映画なんて誰が見るんだよって単純な話なんよ
何か一つでも原作まんまの要素が必要だった
664無念Nameとしあき23/05/06(土)19:47:28No.1093903188+
ガビ町系の案件?
665無念Nameとしあき23/05/06(土)19:47:33No.1093903214+
ジョジョに関してはどう足掻いても文句出るの確定だから
そもそも実写化すべきではなかった
666無念Nameとしあき23/05/06(土)19:47:49No.1093903292そうだねx1
視聴してない人はスレに来るなってずっと言われてるのにねえ
667無念Nameとしあき23/05/06(土)19:48:31No.1093903536+
>ジョジョに関してはどう足掻いても文句出るの確定だから
>そもそも実写化すべきではなかった
岸辺露伴「そうかな?」
668無念Nameとしあき23/05/06(土)19:49:18No.1093903834+
    1683370158575.mp4-(8175828 B)
8175828 B
コレに並ぶ作品なんてそうそう無えからよ
669無念Nameとしあき23/05/06(土)19:49:26No.1093903882そうだねx1
監督は車田先生ではなく手代木史織先生に聞くべきだったな
670無念Nameとしあき23/05/06(土)19:49:57No.1093904088+
こういうのじゃないんだよね
671無念Nameとしあき23/05/06(土)19:51:12No.1093904563そうだねx2
続編ありきでネタ出し惜しみしてクソ映画作って続編も作られないパターンが一番ダメすぎる
「ここまでやったら続編どうするんだよ!?」ってファンが思うくらいのもの作れや
672無念Nameとしあき23/05/06(土)19:51:30No.1093904691+
    1683370290508.mp4-(4177582 B)
4177582 B
どうせ爆死するなら実写ドラゴンボールくらい突き抜けてほしかった
ネタとしてもイマイチ
673無念Nameとしあき23/05/06(土)19:51:59No.1093904881+
星矢ファンなら満足間違いなしだからとしあきらも観に行けよ
674無念Nameとしあき23/05/06(土)19:52:50No.1093905193+
城戸光政の元嫁とファニックスが組んで悪事三昧とかなぁ…
原作良く知ってる層からしたらあり得ん過ぎる
実子どころか孤児集めた設定から消えてるんだけどさ
カシオスの立ち位置とかも全く違うし
675無念Nameとしあき23/05/06(土)19:53:00No.1093905261そうだねx1
星矢世代はおっさんだし
676無念Nameとしあき23/05/06(土)19:53:09No.1093905314そうだねx4
    1683370389521.jpg-(17219 B)
17219 B
>星矢ファンなら満足間違いなしだから
677無念Nameとしあき23/05/06(土)19:53:21No.1093905387そうだねx1
>多くのファンは原作の忠実な実写化を見たいのが本音だしそっちを考えてほしいというか
序盤の星矢を忠実にやられても面白くなるまで割とかかるので
コテコテのバトル漫画をかました上で必要な部分を振り返るってくらいの再構成は必要になると思う
聖衣に関しては
あれは2次元キャラが装着するからカッコよく見える代物って気はするので
「踏襲することにこだわるな」て車田が言い出すのは当然とも
678無念Nameとしあき23/05/06(土)19:54:14No.1093905742+
キャシャーンはまだ実写映画に対する理解も無かった時期だからな
まだそこは仕方ないよねってとこも理解されていなかった
679無念Nameとしあき23/05/06(土)19:54:16No.1093905757そうだねx1
聖矢ファンって今何歳だよ?
680無念Nameとしあき23/05/06(土)19:54:33No.1093905863そうだねx1
星矢のおかげでシン仮面ライダーの良さに気づけた
ありがとう
681無念Nameとしあき23/05/06(土)19:55:02No.1093906070+
>キャシャーンはまだ実写映画に対する理解も無かった時期だからな
>まだそこは仕方ないよねってとこも理解されていなかった
いやそれ以前からいっぱいあったが
682無念Nameとしあき23/05/06(土)19:55:37No.1093906319+
    1683370537498.mp4-(6161133 B)
6161133 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
683無念Nameとしあき23/05/06(土)19:55:38No.1093906326+
直撃世代はもうアラフィフくらいじゃないかなあ
若くても40は超えてくるだろう
684無念Nameとしあき23/05/06(土)19:55:38No.1093906330+
>>漫画やアニメと同じデザインにしないでくれって言ったらしい
>>原作と同じじゃつまらんだろうという事かと
>ストーリーまでグダグダにすることないじゃないですか…
何で聖衣に意見したらストーリーまでグタグタにしたことになるんだ
685無念Nameとしあき23/05/06(土)19:55:43No.1093906359+
>にわかしか騒いでないってことだな
映画見たら脱力しかないもん
686無念Nameとしあき23/05/06(土)19:55:49No.1093906395+
>いやそれ以前からいっぱいあったが
あったか?
687無念Nameとしあき23/05/06(土)19:56:05No.1093906500そうだねx2
聖闘士の使命と真逆のギャラクシアンウォーズ展開とか「原作でやってたから・・・」でやられても困るしな
688無念Nameとしあき23/05/06(土)19:56:13No.1093906561+
星矢覚醒までなら全世界配信の30分ムービーにしてギャラクシアンウォーズで映画にすればよかったかも
689無念Nameとしあき23/05/06(土)19:56:26No.1093906647+
アイオロスがアテナを連れて逃げて城戸光政に託すまでは同じなんだけどそれ以外全部違うからな?
じゃあ車田イズムを再現出来たかと言うと聖矢はトラウマに悩むキャラではねーだろと
典型的な昭和の頭カラッポ系熱血バカだ
大枠以外もう全部改変されてるのよ
690無念Nameとしあき23/05/06(土)19:56:48No.1093906804そうだねx2
>No.1093906319
アニメで良くね?
691無念Nameとしあき23/05/06(土)19:57:13No.1093906971+
>>キャシャーンはまだ実写映画に対する理解も無かった時期だからな
>>まだそこは仕方ないよねってとこも理解されていなかった
>いやそれ以前からいっぱいあったが
赤胴鈴之助の時代からマンガの実写化とかあったしな
692無念Nameとしあき23/05/06(土)19:57:18No.1093907002+
タイトルがゾディアック(黄道十二宮)ってからには黄金編がメインだと思うじゃん
693無念Nameとしあき23/05/06(土)19:57:29No.1093907076+
キャシャーンは最後の運命を賭けて超破壊光線を放つ決心をした>マリオはミヤホンがガッツリ監修してたけど星矢はどうなんだろ
>金だけだして任せっきりだったのかな
アニメ星矢とΩ作ったとこやぞ思うところなんてあるはず無い
694無念Nameとしあき23/05/06(土)19:57:51No.1093907223そうだねx3
>にわかしか騒いでないってことだな
結果見れば明らかだけど
見えてる地雷過ぎてファンも跨いだくらいだ
695無念Nameとしあき23/05/06(土)19:58:00No.1093907273+
>続編ありきでネタ出し惜しみしてクソ映画作って続編も作られないパターンが一番ダメすぎる
クソ映画っていうよりかは純粋に虚無
映画自体はかなり真面目に作ってると思う
696無念Nameとしあき23/05/06(土)19:58:39No.1093907525+
>キングダムはほんと良かったしⅢも楽しみ
また新選組や真田丸に引き続きヤマコーと愛之助がセットになってる…
697無念Nameとしあき23/05/06(土)19:58:57No.1093907648そうだねx2
    1683370737570.mp4-(1550099 B)
1550099 B
>1683370537498.mp4
スローになるところでエルシャダイ思い出して笑っちゃう
698無念Nameとしあき23/05/06(土)19:59:01No.1093907685そうだねx2
正解はにわかどころか傍観者がネタにしてるだけ
一番話題になったのがマリオと間違えて上映されたことって…
699無念Nameとしあき23/05/06(土)19:59:02No.1093907693+
>あったか?
あるよ
700無念Nameとしあき23/05/06(土)19:59:34No.1093907901そうだねx1
>じゃあ車田イズムを再現出来たかと言うと聖矢はトラウマに悩むキャラではねーだろと
この辺りを止めて今風に作りたかった意図はわかるんだけど
面白い映画じゃなきゃ意味ないねっていうオチ
701無念Nameとしあき23/05/06(土)19:59:36No.1093907917+
ただのパッとしない凡作を虚無とか言われると
クソ映画界隈で散見する本物の虚無の立場がなくなる
702無念Nameとしあき23/05/06(土)19:59:40No.1093907953+
暗黒聖闘士が暗躍してる設定にしてなんやかんやで
聖矢が聖闘士になるストーリーでオナシャス
703無念Nameとしあき23/05/06(土)19:59:44No.1093907989+
    1683370784926.jpg-(21453 B)
21453 B
>ストーリーまでグダグダにすることないじゃないですか…
ストーリーラインはすごいシンプルだぞ
きれいなシンデレラ曲線を描く模範的脚本
まあツッコミどころはいくつかあるけどな
704無念Nameとしあき23/05/06(土)19:59:55No.1093908062そうだねx1
>見えてる地雷過ぎてファンも跨いだくらいだ
あのポスターのせいで実際のクオリティ以下のレッテル貼られたのは容易に想像出来る
広告もセンス無いのよ
705無念Nameとしあき23/05/06(土)20:00:12No.1093908176+
>>>キャシャーンはまだ実写映画に対する理解も無かった時期だからな
>>いやそれ以前からいっぱいあったが
>赤胴鈴之助の時代からマンガの実写化とかあったしな
あったがたいていローバジェットの子供向けだった感じ
邦画で一般層向けのビッグバジェットという意味では嚆矢といえる
706無念Nameとしあき23/05/06(土)20:00:13No.1093908180そうだねx2
>タイトルがゾディアック(黄道十二宮)ってからには黄金編がメインだと思うじゃん
海外タイトルは昔からそれだからそこは間違わない
…と思ったけどファンじゃなきゃ知らないか
707無念Nameとしあき23/05/06(土)20:00:20No.1093908232+
>正解はにわかどころか傍観者がネタにしてるだけ
映画見たらネタにもならんもん
708無念Nameとしあき23/05/06(土)20:00:26No.1093908274+
虚無ではないけど存在感は無い
709無念Nameとしあき23/05/06(土)20:00:45No.1093908401+
爆死してるけどデビルマンほどクソなわけではないので
ネタにもしにくい…
と思わせてからのマリオと入れ違い事件発生
710無念Nameとしあき23/05/06(土)20:00:51No.1093908439そうだねx2
>ナイツオブゾディアックっていうアメリカの新作ヒーロー映画だよね?
やたらタイトルにつっかかってくる奴いるけどナイツオブザゾディアックって海外での聖闘士星矢タイトルなんだわ
なんもおかしくないんだわ
711無念Nameとしあき23/05/06(土)20:01:27No.1093908664そうだねx1
>やってるんだよなあ
一から新規キャスト投入した実写映画じゃなくて素直にこれの続編見たかったわ…
原作とはまた違う感じで黄金聖闘士生存組のキャラが立ってるから
ポセイドン編やハーデス編が楽しみだったのに
712無念Nameとしあき23/05/06(土)20:01:35No.1093908711そうだねx1
>あったがたいていローバジェットの子供向けだった感じ
>邦画で一般層向けのビッグバジェットという意味では嚆矢といえる
最初からそういえばいいじゃん
後から付け足すから馬鹿にされるんだよ
713無念Nameとしあき23/05/06(土)20:01:42No.1093908752+
映画ジョーカーと同じで原作の名を借りて自分が作りたい作品を作ったのでは?
714無念Nameとしあき23/05/06(土)20:02:15No.1093908955そうだねx1
>映画ジョーカーと同じで原作の名を借りて自分が作りたい作品を作ったのでは?
むしろ逆だろこれ
715無念Nameとしあき23/05/06(土)20:02:18No.1093908975+
>この辺りを止めて今風に作りたかった意図はわかるんだけど
一つの映画として芯になるストーリーラインを作りたかったんだと思うよ
そういう要素がまるまる余計な尺だっただけで
716無念Nameとしあき23/05/06(土)20:02:20No.1093908991+
>>赤胴鈴之助の時代からマンガの実写化とかあったしな
>あったがたいていローバジェットの子供向けだった感じ
>邦画で一般層向けのビッグバジェットという意味では嚆矢といえる
レッドシャドウ赤影やエイトマンや月光仮面とか普通に大人向けうたったのあるけどあんまり映画知らない人?
717無念Nameとしあき23/05/06(土)20:02:27No.1093909041そうだねx1
>映画ジョーカーと同じで原作の名を借りて自分が作りたい作品を作ったのでは?
それは無い
718無念Nameとしあき23/05/06(土)20:02:43No.1093909150そうだねx2
>ストーリーラインはすごいシンプルだぞ
シンデレラで急にシンデレラの過去やり始めて今の環境に葛藤し始めたら
それいらんやろってなるやつ…
719無念Nameとしあき23/05/06(土)20:03:22No.1093909420そうだねx1
聖闘士星矢をなんとか実写の枠にハメようとして盛大にミスっただけだな
720無念Nameとしあき23/05/06(土)20:03:34No.1093909495+
ゾディアックって黄道12星座のことで
これってこれ以外あり得ないものだから前に「ザ」って着けなくてもいいんだよな
721無念Nameとしあき23/05/06(土)20:03:44No.1093909578+
ちゃんと星矢の原作通り城戸光政の嫁の両腕がアテナの力の余波で爆発してるし
特殊な義手の維持に必要だからと小宇宙の素養がある人を小宇宙探知機で探して拉致して搾るだけ搾り取ってるよ
722無念Nameとしあき23/05/06(土)20:03:57No.1093909652そうだねx1
酷評とか言われる割に中味に言及したレスあんまないから本当に見られてないんだな
723無念Nameとしあき23/05/06(土)20:04:38No.1093909941そうだねx1
>酷評とか言われる割に中味に言及したレスあんまないから本当に見られてないんだな
流石にレス読んでないだけやろ
724無念Nameとしあき23/05/06(土)20:04:44No.1093909980+
>酷評とか言われる割に中味に言及したレスあんまないから本当に見られてないんだな
映画館が大繁盛してるGW期間でも座席予約1つか2つとかそんなレベルなので
725無念Nameとしあき23/05/06(土)20:05:14No.1093910190+
犬も喰わない=としあきすら観ない
726無念Nameとしあき23/05/06(土)20:05:17No.1093910202そうだねx1
>酷評とか言われる割に中味に言及したレスあんまないから本当に見られてないんだな
ま、言ってみれば話題にならない凡作よね
727無念Nameとしあき23/05/06(土)20:05:17No.1093910206+
    1683371117232.jpg-(10855 B)
10855 B
>No.1093909578
728無念Nameとしあき23/05/06(土)20:05:22No.1093910243+
>やたらタイトルにつっかかってくる奴いるけどナイツオブザゾディアックって海外での聖闘士星矢タイトルなんだわ
日本でいう聖闘士星矢
アメリカでいうナイツオブザゾディアック
だとしても別もんだろこれ?になるのが最大の問題
729無念Nameとしあき23/05/06(土)20:05:52No.1093910441+
>ちゃんと星矢の原作通り城戸光政の嫁の両腕がアテナの力の余波で爆発してるし
>特殊な義手の維持に必要だからと小宇宙の素養がある人を小宇宙探知機で探して拉致して搾るだけ搾り取ってるよ
ごめん俺それ知らない
730無念Nameとしあき23/05/06(土)20:06:07No.1093910544+
多分フィンランド産のムーミン映画くらいには面白そう
731無念Nameとしあき23/05/06(土)20:06:25No.1093910684+
>いやそれ以前からいっぱいあったが
ああいったジャンルの映画に分かり易い可能性を示してくれたのは
89年版バットマンの成功からだろうなあ
732無念Nameとしあき23/05/06(土)20:06:28No.1093910700そうだねx2
>>酷評とか言われる割に中味に言及したレスあんまないから本当に見られてないんだな
>ま、言ってみれば話題にならない凡作よね
本当に凡作だから困る
733無念Nameとしあき23/05/06(土)20:07:28No.1093911098そうだねx2
>一から新規キャスト投入した実写映画じゃなくて素直にこれの続編見たかったわ…
>原作とはまた違う感じで黄金聖闘士生存組のキャラが立ってるから
>ポセイドン編やハーデス編が楽しみだったのに
続編が出なかったらってことはそういう事だろ
734無念Nameとしあき23/05/06(土)20:07:30No.1093911122+
>ちゃんと星矢の原作通り城戸光政の嫁の両腕がアテナの力の余波で爆発してるし
>特殊な義手の維持に必要だからと小宇宙の素養がある人を小宇宙探知機で探して拉致して搾るだけ搾り取ってるよ
異世界聖闘士星矢の話かな?
735無念Nameとしあき23/05/06(土)20:07:35No.1093911166+
クソスレなのにかなり伸びたな
736無念Nameとしあき23/05/06(土)20:07:39No.1093911195そうだねx1
終わり間際とかエンドロール後とか他の青銅匂わせなんかもないんだぜ
続ける気ないだろ
737無念Nameとしあき23/05/06(土)20:08:43No.1093911637+
いっそのことアニメopを実写で忠実にやるだけで話題になったな
738無念Nameとしあき23/05/06(土)20:08:58No.1093911731+
>>ちゃんと星矢の原作通り城戸光政の嫁の両腕がアテナの力の余波で爆発してるし
>>特殊な義手の維持に必要だからと小宇宙の素養がある人を小宇宙探知機で探して拉致して搾るだけ搾り取ってるよ
>異世界聖闘士星矢の話かな?
まあ星矢も原作やアニメで違うしネトフリ版やLOSやら別バース増えたから…
739無念Nameとしあき23/05/06(土)20:09:05No.1093911766+
・アテナが城戸光政に託されたのは同じ
・聖矢はグラード財団と無関係で孤児とか息子とか削除
・グラード財団は聖闘士素養者を拉致してサイボーグにする悪の組織
・ボスはオリキャラの城戸光政の元嫁
・何故かそいつと組んでるフェニックス(ニーサンでは無い)
・聖闘士は魔鈴さん入れても3人しか出て来ない
・聖衣装着して超人バトルは後半20分のみ
・なおフェニックスに負ける聖矢
740無念Nameとしあき23/05/06(土)20:09:09No.1093911811+
デビルマン=製作費10億円 興行5.2億円 大爆死分かる
CASSHERN=製作費6億円 興行15.3億円 そこそこ成功
741無念Nameとしあき23/05/06(土)20:09:17No.1093911892+
ちゃんと原作通りカシオスが一度装着したら脱げない人工聖衣を装着して星矢に殺意むき出しで襲ってくるよ
742無念Nameとしあき23/05/06(土)20:09:26No.1093911952そうだねx1
>クソスレなのにかなり伸びたな
なんだかんだで星矢スレは伸びる
743無念Nameとしあき23/05/06(土)20:09:44No.1093912089そうだねx1
>・アテナが城戸光政に託されたのは同じ
>・聖矢はグラード財団と無関係で孤児とか息子とか削除
>・グラード財団は聖闘士素養者を拉致してサイボーグにする悪の組織
>・ボスはオリキャラの城戸光政の元嫁
>・何故かそいつと組んでるフェニックス(ニーサンでは無い)
>・聖闘士は魔鈴さん入れても3人しか出て来ない
>・聖衣装着して超人バトルは後半20分のみ
>・なおフェニックスに負ける聖矢
メタルジャック風味を感じる
744無念Nameとしあき23/05/06(土)20:09:58No.1093912187+
>終わり間際とかエンドロール後とか他の青銅匂わせなんかもないんだぜ
>続ける気ないだろ
実写ジョジョ4部の悲惨っぷりから学んだのだろう
続きが作られない可能性もあると
745無念Nameとしあき23/05/06(土)20:10:29No.1093912414そうだねx3
>>クソスレなのにかなり伸びたな
>なんだかんだで星矢スレは伸びる
興行収入だけ伸びない
746無念Nameとしあき23/05/06(土)20:10:36No.1093912469そうだねx1
>ちゃんと原作通りカシオスが一度装着したら脱げない人工聖衣を装着して星矢に殺意むき出しで襲ってくるよ
星矢も地下闘技場のファイターからスタートしてるしな
747無念Nameとしあき23/05/06(土)20:11:04No.1093912669+
なんでコスプレになっちまうんだ
748無念Nameとしあき23/05/06(土)20:11:04No.1093912671そうだねx1
>実写ジョジョ4部の悲惨っぷりから学んだのだろう
>続きが作られない可能性もあると
なんで海外が邦画から学ぶの?
749無念Nameとしあき23/05/06(土)20:11:09No.1093912707そうだねx1
>>>クソスレなのにかなり伸びたな
>>なんだかんだで星矢スレは伸びる
>興行収入だけ伸びない
誰が上手いことを言えと…
750無念Nameとしあき23/05/06(土)20:11:12No.1093912728+
ジョジョはかなり原作リスペクトしてた方なんだなって
751無念Nameとしあき23/05/06(土)20:11:26No.1093912832+
>終わり間際とかエンドロール後とか他の青銅匂わせなんかもないんだぜ
>続ける気ないだろ
真剣佑とフェニックスの裸で締め!
752無念Nameとしあき23/05/06(土)20:11:42No.1093912944そうだねx2
>なんでコスプレになっちまうんだ
逆になんでコスプレにしなかったんだ
753無念Nameとしあき23/05/06(土)20:12:10No.1093913128+
コスプレだとダサいから
754無念Nameとしあき23/05/06(土)20:12:13No.1093913149+
>なんでコスプレになっちまうんだ
途中から日本の特撮映画見てる気分だったわ
755無念Nameとしあき23/05/06(土)20:12:16No.1093913166+
>>ストーリーラインはすごいシンプルだぞ
>シンデレラで急にシンデレラの過去やり始めて今の環境に葛藤し始めたら
>それいらんやろってなるやつ…
シンデレラの場合過去とか今の境遇の酷さとかめっちゃ大事なやつじゃん…
756無念Nameとしあき23/05/06(土)20:12:34No.1093913285そうだねx3
>続きが作られない可能性もあると
それなら一作に全力投球せえよと
757無念Nameとしあき23/05/06(土)20:13:01No.1093913458+
>コスプレだとダサいから
スレ画カッコいいもんね!
758無念Nameとしあき23/05/06(土)20:13:21No.1093913600+
>CASSHERN=製作費6億円 興行15.3億円 そこそこ成功
上の方で制作費の3倍稼がないと成功にならない(半分は映画館に持っていかれるから?)
と言われてるのでそれを考えるとキャシャーンも失敗かも
759無念Nameとしあき23/05/06(土)20:13:27No.1093913644+
コスプレよりはね
760無念Nameとしあき23/05/06(土)20:13:34No.1093913684+
アニメとかマンガそのままやるともっとコスプレ感酷いと思う
舞台みたいにはいかないよ
それはそれとしてもう少しどうにかならんかとは思うけど
761無念Nameとしあき23/05/06(土)20:13:39No.1093913721+
>レッドシャドウ赤影
仮面つけなかったやつ
>エイトマン
リム出版潰れたねえ
>月光仮面
HEROは好き
赤影以外は単発で終わってるんだよなぁ
赤影も元が実写だし(漫画やアニメもあるけど)原作のファクターである仮面がない時点で微妙
流れができたのはキャシャーンからよ
762無念Nameとしあき23/05/06(土)20:13:46No.1093913762+
修行パートの謎のカンフーはわりと好きだけど変な笑い出る
763無念Nameとしあき23/05/06(土)20:13:48No.1093913773+
>・アテナが城戸光政に託されたのは同じ
>・聖矢はグラード財団と無関係で孤児とか息子とか削除
まあこれはいい
>・グラード財団は聖闘士素養者を拉致してサイボーグにする悪の組織
>・ボスはオリキャラの城戸光政の元嫁
どういうこと?
>・何故かそいつと組んでるフェニックス(ニーサンでは無い)
だからどうしてそうしちゃう?
>・聖闘士は魔鈴さん入れても3人しか出て来ない
もうちょっと考えようよ
>・聖衣装着して超人バトルは後半20分のみ
デウスエクスマキナにしてもそれは…
>・なおフェニックスに負ける聖矢
一番やっちゃダメなやつ
764無念Nameとしあき23/05/06(土)20:14:15No.1093913999+
コスプレしたら原作愛とかだからオタクちょろいよな
765無念Nameとしあき23/05/06(土)20:14:22No.1093914054そうだねx1
城戸光政「うちの嫁が妄執に駆られて娘を殺そうとしてるから助けてくれる星矢」
これが大まかなストーリー
766無念Nameとしあき23/05/06(土)20:14:44No.1093914200そうだねx1
>No.1093913773
まあいいから観てこいって
767無念Nameとしあき23/05/06(土)20:14:45No.1093914207+
>アニメとかマンガそのままやるともっとコスプレ感酷いと思う
>舞台みたいにはいかないよ
>それはそれとしてもう少しどうにかならんかとは思うけど
全身タイツ変態おじさんだらけのアメコミは上手く進化させてるからああいうので良いじゃんと思う
768無念Nameとしあき23/05/06(土)20:15:45No.1093914633+
>コスプレしたら原作愛とかだからオタクちょろいよな
まずチョロいオタク客をゲットしてから言ってください
769無念Nameとしあき23/05/06(土)20:15:54No.1093914701+
>城戸光政「うちの嫁が妄執に駆られて娘を殺そうとしてるから助けてくれる星矢」
>これが大まかなストーリー
グラードの戦士に勝つにはやっぱ聖闘士いないとだよな!(執事はスルー)
770無念Nameとしあき23/05/06(土)20:15:57No.1093914731+
>>続きが作られない可能性もあると
>それなら一作に全力投球せえよと
原作通りの聖衣にするのを原作者からNOされた時点で悟ったのかもしれない
771無念Nameとしあき23/05/06(土)20:16:06No.1093914789+
一輝の目的はアテナの殺害ともう一つ
そう 光政の嫁が持っていた射手座の黄金聖衣を手に入れることにあったのだ!!!!!!1!1!!1!
772無念Nameとしあき23/05/06(土)20:16:08No.1093914809+
>どういうこと?
赤子のアテナが暴走して元嫁の両腕消し飛ばした
恨みとか義手に小宇宙が必要とかの謎理論で悪の組織になった
なおババァは非道の限りを尽くしてたくせに両手再生して許されます…馬鹿なの死ぬの?
773無念Nameとしあき23/05/06(土)20:16:59No.1093915183+
レスの言い回しが加齢臭ただよってキツイな
774無念Nameとしあき23/05/06(土)20:17:07No.1093915231そうだねx1
>コスプレしたら原作愛とかだからオタクちょろいよな
ちょろくないファンは映画観てくれましたか?
775無念Nameとしあき23/05/06(土)20:17:46No.1093915525+
>一輝の目的はアテナの殺害ともう一つ
>そう 光政の嫁が持っていた射手座の黄金聖衣を手に入れることにあったのだ!!!!!!1!1!!1!
黄金聖衣の力がないと嫁は死ぬかと思っていたがわりと生きていた
776無念Nameとしあき23/05/06(土)20:18:08No.1093915695+
つまりコスプレしなかったせいで大惨事じゃねーか!

[トップページへ] [DL]