[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4082人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1683369851793.jpg-(89408 B)
89408 B23/05/06(土)19:44:11No.1054481022そうだねx1 20:47頃消えます
ちゃんと褒めてあげなよ業界人…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/05/06(土)19:45:47No.1054481776そうだねx78
ぶっちゃけキャラがかわいい以上の評価はないし展開がむしろ邪魔してたような…
223/05/06(土)19:45:56No.1054481859そうだねx7
たきちさいいよね…とか外で言うの恥ずかしいし…
323/05/06(土)19:46:36No.1054482147そうだねx31
売れはしても面白かったわけじゃないしな
423/05/06(土)19:47:42No.1054482662そうだねx11
2人が色んな事件解決していくものだと思ったらちょっと違う!ってなった
それはそうとブチギレミカは大好き
523/05/06(土)19:52:21No.1054484828そうだねx23
正当な評価がこれってことよね
623/05/06(土)19:52:37No.1054484948+
しんらつだ
823/05/06(土)19:53:30No.1054485370+
キャラが立ってれば許すよ
923/05/06(土)19:53:35No.1054485400そうだねx1
大人だ
1023/05/06(土)19:54:48No.1054486003そうだねx28
ヒットするアニメは原作物ばっかの中でオリジナルアニメで当てたって部分はもっと評価したい
1123/05/06(土)19:55:40No.1054486388そうだねx4
さかなー!がピークだったねって言いづらいしな…
1223/05/06(土)19:55:45No.1054486421そうだねx7
>ヒットするアニメは原作物ばっかの中でオリジナルアニメで当てたって部分はもっと評価したい
商業的にはすごいけど内容は別に…って感じ
1323/05/06(土)19:56:55No.1054486988そうだねx6
うにスレすぎる…
1423/05/06(土)19:57:53No.1054487438そうだねx14
いまだに粘着してる奴居るんだな
もっと今期のアニメとか観ようぜ
1523/05/06(土)19:59:02No.1054487991そうだねx6
まあもう誰も話題にしてないしな
1623/05/06(土)19:59:40No.1054488316+
実写の方でこれに触発されてやってくれた作品あるから喜んだら良いと思うよ…
1723/05/06(土)20:00:13No.1054488572そうだねx20
まじめに感想書こうとすると何だこの世界…?てなっちゃうんだ
まじめに感想書かないほうがいい作品だよ
ノリで楽しむべき
1823/05/06(土)20:03:20No.1054490110+
押井守もちゃんと批評しないのがアニメ業界の悪いところだって言ってたな
1923/05/06(土)20:04:53No.1054490809+
俺は好きな作品だけど脚本がなーとは思う
だが井ノ上たきなという狂犬ガールを産み出したことには感謝してる
2023/05/06(土)20:05:24No.1054491049+
>さかなー!がピークだったねって言いづらいしな…
1-9話までなら人に勧められるし…
2123/05/06(土)20:06:55No.1054491754+
キャラが可愛い
2223/05/06(土)20:07:54No.1054492233+
キャラデザより声優の演技が良かった
2323/05/06(土)20:08:26No.1054492480+
なんか惜しかった感はある
2423/05/06(土)20:08:40No.1054492589そうだねx1
アニメ普段見てない人実写ばたけの人がこれ見た感想は結構面白かった
台詞回しうまいとか衣装がいいとかアニメにしてはモノローグ使わないところとか言ってて結構発見多かった
2523/05/06(土)20:09:12No.1054492845そうだねx11
この作品の一番いい所ってどこ?と言われたらまあとにかく売れたことだろうネガティブな意味じゃなく
令和のオリジナル作品があんな売れること中々ないぞ
2623/05/06(土)20:10:15No.1054493338そうだねx8
敵の緑のもじゃもじゃのヤツがあんまり魅力なかった
心臓くれたおじさんの方は良かった
2723/05/06(土)20:10:51No.1054493623+
まあヒット作には露骨に嫉妬するタイプ多いからなあアニメ業界
2823/05/06(土)20:11:00No.1054493683+
アニメにしては状況説明とかしないし生っぽい演技が特徴な作品
洋ドラとか洋画を日本アニメに落とし込んだ感
2923/05/06(土)20:11:10No.1054493760+
成功した人を妬む人見てるの惨めすぎて好き
3023/05/06(土)20:11:31No.1054493934+
>この作品の一番いい所ってどこ?と言われたらまあとにかく売れたことだろうネガティブな意味じゃなく
>令和のオリジナル作品があんな売れること中々ないぞ
その売れた理由考えるのが大事じゃない?
3123/05/06(土)20:11:34No.1054493955+
>敵の緑のもじゃもじゃのヤツがあんまり魅力なかった
何がしたいんだコイツは…
って感じちゃったな
3223/05/06(土)20:13:01No.1054494617そうだねx2
客観的にこのアニメの良さを見るなら配信サイトだとこれが〇〇ランキング形式だと大体のトップ3には入るから総合力じゃない?
俺は会話劇とテンポ感だと思うけど
3323/05/06(土)20:13:11No.1054494697そうだねx3
ははーーんさては脚本決定段階でなにかごちゃごちゃあったな?
としか思えない終盤
3423/05/06(土)20:13:32No.1054494881+
内容空っぽなのに演技だけはそれっぽく頑張っちゃってるのがまたキツい
3523/05/06(土)20:13:57No.1054495127+
モブキャラとメインキャラのルックス格差の割り切り方が凄かった
3623/05/06(土)20:13:57No.1054495133そうだねx7
>俺は会話劇とテンポ感だと思うけど
めちゃくちゃ良かったよね
原作付きでもここまで面白くできてるやつ少ないと思うわ
3723/05/06(土)20:14:05No.1054495187そうだねx5
ちょっとネットに毒され過ぎだこのスレ
3823/05/06(土)20:14:16No.1054495264+
真島周りがゴミ
3923/05/06(土)20:14:24No.1054495333+
グリッドマンよりこっちの方が完成度高いだろ
4023/05/06(土)20:14:58No.1054495645+
好きなアニメだったけどどこそこの内容がよかったとかじゃなくてヒットして凄いね!なのはまあ分かる
4123/05/06(土)20:15:01No.1054495675+
>>俺は会話劇とテンポ感だと思うけど
>めちゃくちゃ良かったよね
>原作付きでもここまで面白くできてるやつ少ないと思うわ
この辺映像媒体での会話のリズムとかがいい感じある
漫画とかだとこの辺が本当に死ぬ
4223/05/06(土)20:15:15No.1054495782+
>ははーーんさては脚本決定段階でなにかごちゃごちゃあったな?
>としか思えない終盤
あったの言ってた気がする
4323/05/06(土)20:15:17No.1054495801+
>もっと今期のアニメとか観ようぜ
今期は継続の以外はこのレベルで話題になってるのは今のところないな
4423/05/06(土)20:15:17No.1054495804そうだねx1
一番は作画じゃない?
1話の絵と動きの良さに惹かれて見始めたよ
4523/05/06(土)20:15:20No.1054495829+
事前に想像してた内容とは違ってたのはまあ…
4623/05/06(土)20:15:31No.1054495924+
良かったのは千束を可愛く映すことに100%フォーカスしてるとこ
DAのメンバーのキャラデをみれば分かる
4723/05/06(土)20:16:01No.1054496152+
軽妙な掛け合いとか絵作りはすごかったと思う
4823/05/06(土)20:16:22No.1054496313+
せんつかちゃんかわいい
4923/05/06(土)20:16:28No.1054496366そうだねx8
1話からアホアホ展開を楽しむアニメだったけどその風潮が気に食わなかった子がそこそこの頻度でキレ散らかしてたし…
リアルでは迂闊に感想なんか言えない上にスタッフ相手とか尚更だろ
5023/05/06(土)20:16:42No.1054496473+
>>もっと今期のアニメとか観ようぜ
>今期は継続の以外はこのレベルで話題になってるのは今のところないな
ゲッターとかあるだろ
オリジナルアニメだとまあハイ
5123/05/06(土)20:16:48No.1054496515+
>この辺映像媒体での会話のリズムとかがいい感じある
>漫画とかだとこの辺が本当に死ぬ
漫画で面白い会話とアニメで面白い会話って違うからな…
会話面白い漫画をアニメ化したらこいつら会話不自然だなってなるし
5223/05/06(土)20:16:49No.1054496527そうだねx5
これ楽しめる人って作品のダメな部分には全て目をつぶる技能があるんだろうな
5323/05/06(土)20:17:30No.1054496833+
キャラデザは120%くらい好みなんだけどシチュとか展開とか何もかもそっかぁって感じで
素材はいいのに味付けが合わんかった
あの緑髪せめて殺して欲しかったけどどうもそうならないっぽくて最終話だけ見てないわ…
5423/05/06(土)20:17:45No.1054496950+
水星が話題持ってったとか言われた割には売れてなかったね
何だったんだろ
5523/05/06(土)20:18:23No.1054497240+
>水星が話題持ってったとか言われた割には売れてなかったね
>何だったんだろ
ガンダムって時点で人選ぶだろ
5623/05/06(土)20:18:35No.1054497345+
>ゲッターとかあるだろ
>オリジナルアニメだとまあハイ
おじいちゃん…幻覚見ないで…
5723/05/06(土)20:18:40No.1054497385そうだねx5
銃弾躱せるアニメに何言ってんだ
5823/05/06(土)20:19:02No.1054497555+
というか冷静にそんな驚きの展開とかあったか?
5923/05/06(土)20:19:16No.1054497650+
>ゲッターとかあるだろ
>オリジナルアニメだとまあハイ
そういやそれあったなあんな動画リピートしてるのに忘れてた…
逆にそれ以外は微妙かな面白いのはそこそこあったりするんだがヒットしてるかというと
6023/05/06(土)20:19:23No.1054497696そうだねx2
乳枕 メリーゴーランド ed曲でドハマりした口なので好きではあるが
結構いろんなモノ頑張って飲み込んでるし吐き出すと角が立つのだ
6123/05/06(土)20:19:29No.1054497738+
漏れ出てくる話聞くと原案からめっちゃ話変わっとる!ってなる
スレ画のアニメに限った話ではないんだろうけど
6223/05/06(土)20:19:37No.1054497797+
水星は前半ラストが不穏だったから百合好きが様子見したんだろう
ロボアニメとしては大ヒットするほどの出来じゃないし
6323/05/06(土)20:19:49No.1054497879+
勝手に百合バディもの期待した人が
よくもだましたアアアア!!してる
1話冒頭で提示されたガバガバ設定に途中迄は文句言ってなかったのに
6423/05/06(土)20:19:54No.1054497900+
>これ楽しめる人って作品のダメな部分には全て目をつぶる技能があるんだろうな
これは人それぞれ目をつぶれる部分が違うんだと思う
俺はキャラクターの思想とか信念あたりでつまずく
6523/05/06(土)20:20:18No.1054498091+
>というか冷静にそんな驚きの展開とかあったか?
ブチギレミカとかかな
6623/05/06(土)20:20:45No.1054498302そうだねx1
>というか冷静にそんな驚きの展開とかあったか?
心臓が逃げる!とか
6723/05/06(土)20:20:47No.1054498313そうだねx6
前半まではギリギリキャラの可愛さだけで見られなくもないけど
シナリオ動き出す後半からは見るに耐えない
6823/05/06(土)20:20:49No.1054498341+
続編嬉しいけど真島とDAはもう描写せんでええぞ
6923/05/06(土)20:21:05No.1054498490+
ノベライズの話みたいなのをひたすらやってほしい
ゲストキャラ視点で話が進んでいってラストにせんたばちゃんが引っ掻き回して終わっていくやつ
7023/05/06(土)20:21:10No.1054498516+
>漏れ出てくる話聞くと原案からめっちゃ話変わっとる!ってなる
六本木で民間人もろとも血の池地獄にする予定だったからね
さらにもっと初期案だと冷たいギャルの千束と狂犬マシマシにしたたきながいるチームのリーダーがフキというやつ
7123/05/06(土)20:21:49No.1054498806そうだねx8
このスレに来てレスしちゃうくらいリコリコ好きなんだなって
7223/05/06(土)20:21:59No.1054498883+
1話で「JKに銃持たせて暴れさせたい」を大前提に作られた世界観だってのはわかったし実際面白かったけど
終盤の展開というか緑髪が無理
7323/05/06(土)20:22:05No.1054498915そうだねx2
おっぱいでかいJKがクソエロい以外の価値はねぇんだ!
7423/05/06(土)20:22:08No.1054498940+
ジェネリックシティーハンターの需要はあるのに制作側が全然把握できてなかった悲劇
というかシティーハンターやるのにリコリスという舞台装置が死ぬほど邪魔なんだよな…
7523/05/06(土)20:22:08No.1054498947+
水星はガンプラの方が売れてるからそれでいいんじゃないの?
7623/05/06(土)20:22:07No.1054498949+
百合展開がウケたわけではないので
7723/05/06(土)20:22:12No.1054498978+
>このスレに来てレスしちゃうくらいリコリコ好きなんだなって
反転ファンってやつか
7823/05/06(土)20:22:16No.1054499007+
DTDみたいなアニメかと思ってたあんなに暗くはないにせよ
7923/05/06(土)20:22:18No.1054499034+
面白かったのキャラ紹介やってる序盤だけだったじゃん
そりゃこう言われるわ
8023/05/06(土)20:22:20No.1054499052+
舞台がすごく良かったので早く続きやれ
8123/05/06(土)20:22:30No.1054499122そうだねx2
>その売れた理由考えるのが大事じゃない?
視聴者には関係ないな!
8223/05/06(土)20:22:31No.1054499136そうだねx3
アニメの面白さはDVDが売れた枚数で決まるのですよ…
8323/05/06(土)20:22:36No.1054499179+
百合推しなのにやたらと男キャラの描写増やすのはなんなの
8423/05/06(土)20:22:37No.1054499181+
>続編嬉しいけど真島とDAはもう描写せんでええぞ
アフターパーリィという公式イベントで朗読劇があったんだけどそこらへんの匙加減が分かったっぽいので多分大丈夫なはず
8523/05/06(土)20:22:42No.1054499223+
脚本はちゃんとプロを雇え
8623/05/06(土)20:22:46No.1054499255+
>百合展開がウケたわけではないので
そんなデータでもあるのか
8723/05/06(土)20:22:47No.1054499269そうだねx8
>このスレに来てレスしちゃうくらいリコリコ好きなんだなって
キャラは好きだけど話はね…
8823/05/06(土)20:22:52No.1054499310+
>おっぱいでかいJKがクソエロい以外の価値はねぇんだ!
小さい方もエロかっただろ!
8923/05/06(土)20:23:04No.1054499401+
真面目に見るとホモがノイズすぎる
9023/05/06(土)20:23:15No.1054499495+
リアリティライン合わせられてないだけの話で叩かれても困る
9123/05/06(土)20:23:19No.1054499526+
水星はまぁ確かにスレミオハッピーエンドになったら全巻揃えるって人結構見るな…
9223/05/06(土)20:23:21No.1054499544+
>百合推しなのにやたらと男キャラの描写増やすのはなんなの
アサウラが面倒臭い男同士の愛憎劇も好きなので
9323/05/06(土)20:23:39No.1054499691そうだねx3
ホモでなくても成立するけど
ホモのほうが面白いじゃん
ホモだぜ
9423/05/06(土)20:23:46No.1054499743そうだねx1
>アニメの面白さはDVDが売れた枚数で決まるのですよ…
じゃあ種死よりよっぽど面白くなかったんだなスレ絵は
9523/05/06(土)20:23:46No.1054499745+
>百合推しなのにやたらと男キャラの描写増やすのはなんなの
百合じゃん
9623/05/06(土)20:24:00No.1054499856+
アニメーターなんて大半が「」より偏屈でへそ曲がりだぞ
9723/05/06(土)20:24:00No.1054499858+
>前半まではギリギリキャラの可愛さだけで見られなくもないけど
>シナリオ動き出す後半からは見るに耐えない
普通逆では?
9823/05/06(土)20:24:08No.1054499930+
光あるところには影があるように
百合があるところにはホモもあるんだよ
9923/05/06(土)20:24:21No.1054500011+
>光あるところには影があるように
>百合があるところにはホモもあるんだよ
いらねェ
10023/05/06(土)20:24:22No.1054500023+
>小さい方もエロかっただろ!
黒髪ロングの生理重そうなJKとか量産型だからこのアニメの特徴とは言い難い
10123/05/06(土)20:24:28No.1054500069そうだねx1
>アニメの面白さはDVDが売れた枚数で決まるのですよ…
おまえ新CVのせいで…
10223/05/06(土)20:24:46No.1054500193そうだねx1
>いらねェ
女の子同士で恋愛したら男と男が余るんだ
10323/05/06(土)20:24:52No.1054500232そうだねx3
アラサーの緑髪のおっさんがJKに4連敗しといて大物ぶるの苦痛すぎる…
10423/05/06(土)20:24:52No.1054500238+
>アニメの面白さはDVDが売れた枚数で決まるのですよ…
アバン先生はともかくとして今の配信全盛期に映像ソフトの売上どうこう語ってもなぁ…って感じ
ヒット作と呼ばれてる作品でもスレ画より売れてないのたくさんあるし
10523/05/06(土)20:24:53No.1054500245+
>アニメの面白さはDVDが売れた枚数で決まるのですよ…
ダイ大のDVDは...?
10623/05/06(土)20:25:14No.1054500403+
今どきDVDって
おじいちゃんか
10723/05/06(土)20:25:25No.1054500505+
そうは言ってもせんたばちゃんの両親がミカとシンジのゲイカップルなのは重要なのでは?
子供が作れないからこそ愛娘を優先するし組織の掟とかも破ってるしで
10823/05/06(土)20:25:26No.1054500509+
というかグッズ大量に出してるアニメでBDの売り上げだけ語っても...
10923/05/06(土)20:25:49No.1054500707+
>今どきDVDって
>おじいちゃんか
半P
11023/05/06(土)20:25:50No.1054500721そうだねx5
>今どきDVDって
>おじいちゃんか
アバン先生のコラが作られたのめっちゃ昔だし...
11123/05/06(土)20:25:57No.1054500769+
枚数で言ったらスパイファミリーやチェンソーマンがつまらないってことになるけど
11223/05/06(土)20:26:06No.1054500853そうだねx1
主題歌によって得られるイメージや妄想に対して本編の脚本が負けてる
というかむしろ足引っ張ってる感ある シン・ウルトラマンにも感じた
11323/05/06(土)20:26:14No.1054500906+
令和のまどマギだったはずなのに…
11423/05/06(土)20:26:18No.1054500967+
かわいい女の子がキャッキャウフフして売上良かったならそれは正解でいいのでは
11523/05/06(土)20:26:19No.1054500984そうだねx3
>というかグッズ大量に出してるアニメでBDの売り上げだけ語っても...
BDの売れた枚数云々はここの駄コラのネタだからマジにならなくても良いと思う
11623/05/06(土)20:26:23No.1054501013そうだねx2
というかマジでキャラがいい以外に何もない作品だったもん…
もう少し設定練ってくれよ流石に
11723/05/06(土)20:26:25No.1054501038そうだねx5
>枚数で言ったらスパイファミリーやチェンソーマンがつまらないってことになるけど
チェンソーマンはつまんねえだろゲボカス
11823/05/06(土)20:26:26No.1054501042+
>チェンソーマン
......
11923/05/06(土)20:26:35No.1054501118+
>アニメの面白さはDVDが売れた枚数で決まるのですよ…
ダイの大冒険全然売れなかったからクソアニメ!
12023/05/06(土)20:26:42No.1054501172+
業界人にメッチャ評価されてるけど売れない作品より
業界人からの評価は微妙だけどメッチャ売れてる方が良くない?
12123/05/06(土)20:26:44No.1054501183+
円盤買ったしこの作品のファンだけどなんであんなに売れたの?ってなる程度には不思議だよ
12223/05/06(土)20:26:50No.1054501230+
>かわいい女の子がキャッキャウフフして売上良かったならそれは正解でいいのでは
男の出番減らしてもっと女の子を見せてくれ
12323/05/06(土)20:26:54No.1054501261+
緑のやつ如何にも魅力的キャラクターってポジションだっただけによくわからん味付けだったのが悔やまれる
12423/05/06(土)20:26:55No.1054501269+
実際どうなんだろうな
ぼざろは褒められまくってるのか?
12523/05/06(土)20:27:00No.1054501315+
俺はまじまさ~ん好き
リコリコのリアリティラインだとこれくらいがバランスが取れてる
12623/05/06(土)20:27:03No.1054501335+
>主題歌によって得られるイメージや妄想に対して本編の脚本が負けてる
俺はこの感覚グリッドマンの方が強く感じたけどな
アカネちゃんヒロインじゃなかったのかよ
12723/05/06(土)20:27:22No.1054501492+
>枚数で言ったらスパイファミリーやチェンソーマンがつまらないってことになるけど
スパイファミリーはともかくチェンソーマンのアニメはね…
12823/05/06(土)20:27:35No.1054501612そうだねx1
今どき円盤売上を自慢するアニメなんてろくなもんじゃない
今は配信サイトでの視聴数や他のグッズの売上とかの総合力勝負だろ…
12923/05/06(土)20:27:38No.1054501648+
>円盤買ったしこの作品のファンだけどなんであんなに売れたの?ってなる程度には不思議だよ
単発のオリジナルアニメは近い時期に出るグッズが少ないから結果としてファンがBDにお布施しがち
13023/05/06(土)20:27:43No.1054501676+
タツキ、このスレ見ながらほくそ笑んでそうなんだよな。
13123/05/06(土)20:27:45No.1054501696+
>緑のやつ如何にも魅力的キャラクターってポジションだっただけによくわからん味付けだったのが悔やまれる
そんな描かれ方してたの同情の余地があるかもってチラ見せしだした終盤くらいで
序盤から中盤はただのテロリストじゃない?
13223/05/06(土)20:27:51No.1054501732+
>まじめに感想書こうとすると何だこの世界…?てなっちゃうんだ
>まじめに感想書かないほうがいい作品だよ
図書館戦争みたいなもんよね
背景突っ込んだらいくらでも突っ込めるけどみんなそこはさらっと流して人間関係に集中する
13323/05/06(土)20:27:58No.1054501783そうだねx4
>俺はまじまさ~ん好き
>リコリコのリアリティラインだとこれくらいがバランスが取れてる
リアリティライン下げる主要因だろそいつ
13423/05/06(土)20:27:58No.1054501784そうだねx1
百合に男混ざるの好きだけどシンプルに間島とロボ太はクソ
13523/05/06(土)20:28:04No.1054501834+
>ぼざろは褒められまくってるのか?
アルバムが29万枚近く売れてBDも2万枚はコンスタントに売れてて褒められないことあるの?
13623/05/06(土)20:28:07No.1054501849+
>男の出番減らしてもっと女の子を見せてくれ
なろう系ですら今は男減らして女主人公が売れてるもんな
13723/05/06(土)20:28:10No.1054501892+
真島はキャラとしては好きな方だけど話においては完全にノイズになってた印象
13823/05/06(土)20:28:14No.1054501928そうだねx5
微妙に社会的なメッセージ性を出してくるからリアリティラインの低さと合わせて脳がバグる
13923/05/06(土)20:28:17No.1054501945+
>>主題歌によって得られるイメージや妄想に対して本編の脚本が負けてる
>俺はこの感覚グリッドマンの方が強く感じたけどな
>アカネちゃんヒロインじゃなかったのかよ
悠太のヒロインは六花さんだけど作品としてのヒロインはアカネちゃんで合ってない?
14023/05/06(土)20:28:18No.1054501959そうだねx1
人間関係を過不足なくしっかりまとめて終わらせてくれたからいい脚本だったよ
背景設定気にするような流れじゃなくないか
14123/05/06(土)20:28:29No.1054502047+
>>ぼざろは褒められまくってるのか?
>アルバムが29万枚近く売れてBDも2万枚はコンスタントに売れてて褒められないことあるの?
業界人に褒められてるかだろ?
14223/05/06(土)20:28:40No.1054502131+
>今どきDVDって
>おじいちゃんか
ゲッター言ってるおじいちゃん居るじゃん
14323/05/06(土)20:28:41No.1054502134そうだねx2
金として売れてよかったね(面白くなかったよ)と考えると周りの人良い人だよね
14423/05/06(土)20:28:44No.1054502161そうだねx3
>アルバムが29万枚近く売れてBDも2万枚はコンスタントに売れてて褒められないことあるの?
そこでまず売上の話が出る時点でスレ画と大差無いな
14523/05/06(土)20:28:49No.1054502192+
女の子は可愛かったし作画も演技も良かった
ストーリー世界観でノイズも多かったけど
14623/05/06(土)20:28:49No.1054502195そうだねx6
テンポや演技とハイレベルな作画がウリになるのかな
ストーリー自体は正直敵キャラに華がなかったから一話完結で事件解決繰り返してちさたきが仲良くなる感じの方が嬉しかった
14723/05/06(土)20:29:09No.1054502370+
>リアリティライン下げる主要因だろそいつ
東京タワーの展望台から落ちてギプスだけしてピンピンしてるおじさん
14823/05/06(土)20:29:09No.1054502378そうだねx1
>人間関係を過不足なくしっかりまとめて終わらせてくれたからいい脚本だったよ
>背景設定気にするような流れじゃなくないか
ノイズになるからですかね…
14923/05/06(土)20:29:18No.1054502451+
>>ぼざろは褒められまくってるのか?
>アルバムが29万枚近く売れてBDも2万枚はコンスタントに売れてて褒められないことあるの?
それ以上にBD売れたのに特に内容を褒められないのがスレ絵だって記事だろ
誰もが売上脳だと思うなよ
15023/05/06(土)20:29:27No.1054502517+
>>>ぼざろは褒められまくってるのか?
>>アルバムが29万枚近く売れてBDも2万枚はコンスタントに売れてて褒められないことあるの?
>業界人に褒められてるかだろ?
それに関しては音楽業界でも褒められてる
15123/05/06(土)20:29:36No.1054502575そうだねx4
たきなが狂犬だから好き
15223/05/06(土)20:29:44No.1054502631+
1話2話くらいに動く絵が続いてくれたらよかった
馬鹿みたいに難しい話なのは承知している
15323/05/06(土)20:29:45No.1054502646+
ゾンビランドサガとかぼっちざろっくとかあの手のヒット作はいろんな媒体で中身の評判も見かけると思うぞ
15423/05/06(土)20:29:50No.1054502692+
>>リアリティライン下げる主要因だろそいつ
>東京タワーの展望台から落ちてギプスだけしてピンピンしてるおじさん
RPGに誘爆した車の爆発もろに食らってピンピンしてるおじさんでもある
15523/05/06(土)20:29:51No.1054502704+
業界人同士の会話だと尚更内容の話しにくくない?
この先一緒に仕事する可能性もあるし
15623/05/06(土)20:29:54No.1054502732そうだねx4
>金として売れてよかったね(面白くなかったよ)と考えると周りの人良い人だよね
社会人としてしっかりしてるよね
スレ画みたいに嫌味にしか聞こえない人よりよっぽど大人だよ
15723/05/06(土)20:29:58No.1054502769+
>チェンソーマンはつまんねえだろゲボカス
よかった
スパイファミリーはまもられた
15823/05/06(土)20:30:01No.1054502788+
勘違いオタクのことを反転って言われるのは納得いかねえな!
15923/05/06(土)20:30:12No.1054502869+
>業界人に褒められてるかだろ?
褒められてるだろ何言ってんだ?
16023/05/06(土)20:30:18No.1054502929そうだねx2
>真島はキャラとしては好きな方だけど話においては完全にノイズになってた印象
むしろ軸になってた気がするけどどういう所がノイズなんです?
16123/05/06(土)20:30:50No.1054503171そうだねx3
絵もいい
キャラクターもいい
会話劇も面白い
加点方式で100点でいいよね
16223/05/06(土)20:31:02No.1054503238+
>むしろ軸になってた気がするけどどういう所がノイズなんです?
真島いなかったら何やるんだろうな…ってレベルだったな…
16323/05/06(土)20:31:14No.1054503300+
>それ以上にBD売れたのに特に内容を褒められないのがスレ絵だって記事だろ
ちさたきの関係だけはブレなかった
それだけでいいだろ
別にガンアクションに不満あるわけではないし
16423/05/06(土)20:31:16No.1054503319+
>社会人としてしっかりしてるよね
>スレ画みたいに嫌味にしか聞こえない人よりよっぽど大人だよ
食えないでやってる業界人多い中でまた一つ代表作できたのは素直にキャリアだろうしな…
16523/05/06(土)20:31:24No.1054503376+
嫉妬するくらいなら真似したらいいじゃんな
百合にホモにガバガバ設定にグリッドマン風3次寄り演技方針で当たるんだろ
16623/05/06(土)20:31:25No.1054503392+
>むしろ軸になってた気がするけどどういう所がノイズなんです?
世の中のバランスを~とか主義主張が後付にしか見えないこと
16723/05/06(土)20:31:25No.1054503398+
真島さんとウンコが楽しかったことは覚えてる
16823/05/06(土)20:31:36No.1054503473そうだねx3
BDが売れた枚数勝負なんてするなら
んなもんトトロだのジブリ系とか鬼滅だのワンピだのそのへんが圧倒的じゃねえのか
16923/05/06(土)20:31:49No.1054503560+
着せ恋とぼざろとリコリコとチェが去年の新人監督 
濃いなぁ
17023/05/06(土)20:31:52No.1054503585+
監督が作監あがりって聞いてああやっぱりねってなったやつ
17123/05/06(土)20:31:52No.1054503588+
内容褒められない?
褒めてる感想なんかいくらでもあるよ
17223/05/06(土)20:32:00No.1054503624+
めんどくせーな
好きだからそれでいいだろ
17323/05/06(土)20:32:05No.1054503653+
>嫉妬するくらいなら真似したらいいじゃんな
>百合にホモにガバガバ設定にグリッドマン風3次寄り演技方針で当たるんだろ
嫉妬してるように見えるならちょっと休んだほうがいいよ
17423/05/06(土)20:32:05No.1054503659+
>着せ恋とぼざろとリコリコとチェが去年の新人監督 
>濃いなぁ
そこにチェニメ混ぜていいのか...
17523/05/06(土)20:32:08No.1054503684そうだねx5
>んなもんトトロだのジブリ系とか鬼滅だのワンピだのそのへんが圧倒的じゃねえのか
異論あるの…?
17623/05/06(土)20:32:19No.1054503779そうだねx3
>銃弾躱せるアニメに何言ってんだ
銃弾躱せるアニメで真面目シリアスな話作られてもなーってなる頃に温度差感じるんじゃないのか
17723/05/06(土)20:32:38No.1054503928+
ラブライブスーパースターみたいにボロカス言われてないからいいかなって
17823/05/06(土)20:32:45No.1054503992そうだねx2
>>着せ恋とぼざろとリコリコとチェが去年の新人監督 
>>濃いなぁ
>そこにチェニメ混ぜていいのか...
濃ゆさの話なら良いんじゃない?
17923/05/06(土)20:32:48No.1054504012そうだねx6
ちさたきの関係性も正直…
18023/05/06(土)20:32:54No.1054504063+
>めんどくせーな
>好きだからそれでいいだろ
ダメ
俺の好きなもの褒めないやつはセンス終わったカスであり世界のゴミだから褒めなきゃダメ
18123/05/06(土)20:33:08No.1054504167+
>ラブライブスーパースターみたいにボロカス言われてないからいいかなって
ちょっと待て比較対象の程度が低すぎるだろ...
18223/05/06(土)20:33:16No.1054504223+
>>むしろ軸になってた気がするけどどういう所がノイズなんです?
>真島いなかったら何やるんだろうな…ってレベルだったな…
真島で一本やったからこそ一話解決型の話見たいなあって思えるキャラクターの良さが見えてるんだと思う
18323/05/06(土)20:33:27No.1054504309+
バディ感薄いよねってならそうだね
18423/05/06(土)20:33:28No.1054504318+
ファン層は広いとは感じる
イベントとかグッズ販売とかには行ってるけどこういうのにアクティブな若い世代とポンと金を出す40代くらいが多いこと
男女比自体は7:3くらいかな
18523/05/06(土)20:33:29No.1054504324+
銃弾躱すのはガンアクションでよくある設定だから別に…
タワーから放り出されて死なないのはちょっとね…
18623/05/06(土)20:33:35No.1054504379+
>銃弾躱せるアニメで真面目シリアスな話作られてもなーってなる頃に温度差感じるんじゃないのか
おめえガンダムWとか見られたもんじゃないとか言いそうだな
18723/05/06(土)20:33:46No.1054504458+
まあ情けないおっさんの話より主人公コンビの話見たい人が多かったんじゃね
18823/05/06(土)20:33:53No.1054504517そうだねx2
>ちさたきの関係性も正直…
これ言っちゃっていいかなあ
千束と真島の関係のほうがまだキテただろ
18923/05/06(土)20:34:05No.1054504604+
>ちさたきの関係性も正直…
中盤わりかし空気だったよね
主に真島のおかげで
19023/05/06(土)20:34:09No.1054504620+
真面目なシリアスなんてなかったろ?
ホモが俺の心臓取って見ろ!とか全部真正面から受け止めてるのか
19123/05/06(土)20:34:19No.1054504700+
ガンアクションで銃弾かわすのはそんなに気にならんかなあ
19223/05/06(土)20:34:36No.1054504839そうだねx4
>おめえガンダムWとか見られたもんじゃないとか言いそうだな
どうでもいいけど他の作品を叩こうとするなよな
19323/05/06(土)20:34:37No.1054504844そうだねx6
そもそもこの監督も褒められてはいるけど褒められたい人に褒めてもらえてないから拗れてるのでは
19423/05/06(土)20:34:41No.1054504871+
>ちさたきの関係だけはブレなかった
>それだけでいいだろ
いやそこが一番ブレッブレだったからこそ叩かれてんでしょ…
他がダメでもそこが良かったら褒められる点として挙がるもんだと思うが
19523/05/06(土)20:34:43No.1054504892+
ちさたきも真島とか吉松が間に入って完成されるみたいなところはある
19623/05/06(土)20:34:56No.1054504988そうだねx2
バディものではあるけど主人公は千束だけって感じ
19723/05/06(土)20:34:58No.1054505003+
>おめえガンダムWとか見られたもんじゃないとか言いそうだな
アレのシリアス良くも悪くものちょっと悪い寄りでベクトルの彼方にいるから逆につり合いは取れてんだよ
19823/05/06(土)20:35:00No.1054505015+
レベリオンとかああいう洋画にも拒絶反応出しておけよバーカ
19923/05/06(土)20:35:05No.1054505049そうだねx3
×キャラはよかった
〇キャラデザはよかった
中身は別に
20023/05/06(土)20:35:08No.1054505074+
ガンスリの出来損ない
20123/05/06(土)20:35:17No.1054505139+
>真面目なシリアスなんてなかったろ?
>ホモが俺の心臓取って見ろ!とか全部真正面から受け止めてるのか
真島の俺は世の中のバランスを取ってるとかギャグで言ってたのか
20223/05/06(土)20:35:22No.1054505180+
人間の本性とか現実を突きつけてくる真島の存在や耐久力が一番非現実的だったのがなんともいえない
和製ジョーカーみたいにしたかったのかな
ただ真島自体は結構好き
20323/05/06(土)20:35:27No.1054505226+
>>>ぼざろは褒められまくってるのか?
>>アルバムが29万枚近く売れてBDも2万枚はコンスタントに売れてて褒められないことあるの?
>業界人に褒められてるかだろ?
名だたるアーティストたちが褒めてたけど
20423/05/06(土)20:35:29No.1054505235+
客がいくら褒めても師匠に褒められてないとかそんな感じよね
20523/05/06(土)20:35:32No.1054505258+
そうは言っても千束にとってはもうすぐ死ぬ時の思い出作りみたいなもんだし寿命問題が一応解決して13話かけてスタートラインに立った話だしな
20623/05/06(土)20:35:38No.1054505306+
ガンダムWもストーリー褒めてる人ほとんど見ないぞ
20723/05/06(土)20:35:40No.1054505316+
>>真面目なシリアスなんてなかったろ?
>>ホモが俺の心臓取って見ろ!とか全部真正面から受け止めてるのか
>真島の俺は世の中のバランスを取ってるとかギャグで言ってたのか
普通にギャグじゃねえかな…
20823/05/06(土)20:35:40No.1054505322+
>真島の俺は世の中のバランスを取ってるとかギャグで言ってたのか
笑うところではあるよあそこ
20923/05/06(土)20:35:46No.1054505370+
>いやそこが一番ブレッブレだったからこそ叩かれてんでしょ…
いやわからんわ……
21023/05/06(土)20:36:07No.1054505521+
売れたしキャッチーだし可愛くてよかったんじゃない?
ストーリーはまあ…評価保留するね
21123/05/06(土)20:36:10No.1054505557+
>ガンアクションで銃弾かわすのはそんなに気にならんかなあ
銃火の中走り抜けて当たってないとかなら良くあるけど真正面から見据えて当たりそうな弾だけ避けるのはかなりスーパー系な避け方だとは思うよ
21223/05/06(土)20:36:12No.1054505571+
数字が出せたってのはいいことだぜ
次の仕事がやりやすくなる
21323/05/06(土)20:36:13No.1054505578+
真島はキャラとしては嫌いじゃないけどとことん薄いのがな
こいつに心酔して部下やってる練習がよくわからん
21423/05/06(土)20:36:28No.1054505698+
>銃弾躱せるアニメに何言ってんだ
銃弾かわせる身体能力の女相手に銃の持ち方がリアル!とか言われてもな…
21523/05/06(土)20:36:34No.1054505752そうだねx5
真島とか吉松にちさとがぶん回されてる脚本の中
たきながちさと助けるの一貫してたと思うんだけどなあ
21623/05/06(土)20:36:43No.1054505836+
>>真島の俺は世の中のバランスを取ってるとかギャグで言ってたのか
>笑うところではあるよあそこ
そんなギャグに尺費やすくらいならもっとチサタキ増やせばいいのに
21723/05/06(土)20:36:53No.1054505922+
せんたばちゃんが魅力的すぎたのはある
ただたきは初め色んなキャラが全然はしてたと思うよ
真島さんも魅力的にしようって言う気概は感じられたし大味なバランス感覚はよくできてると思う
21823/05/06(土)20:36:57No.1054505956+
この配信サイトでいくらでも見れる時代にわざわざクソ高いアニメBDみたいなファン専用グッズ買うような層にだけ受けてるってことでしょ
21923/05/06(土)20:36:58No.1054505971そうだねx3
>そもそもこの監督も褒められてはいるけど褒められたい人に褒めてもらえてないから拗れてるのでは
評価ってそんなもんだと思う
俺も「」に褒められてよしよしされるくらいなら業界の殿上人にお前ここのアレがダメあそこはこうすべきみたいなの言われたほうが天にも昇るくらい嬉しい
22023/05/06(土)20:37:00No.1054505984+
>ガンダムWもストーリー褒めてる人ほとんど見ないぞ
当時余りにも尖り過ぎてたけどいや今見るとよくできてるって感じにガンダムはだいたいなると思う
Gもあったわけで
22123/05/06(土)20:37:03No.1054506006+
色んな要素がごちゃ混ぜで一つの作品になってるという点では確かにめっちゃすごいと思う
深掘りしていくと微妙になるけどそういう作品があっても良い
22223/05/06(土)20:37:08No.1054506040+
>絵もいい
>キャラクターもいい
>会話劇も面白い
>加点方式で100点でいいよね
割と真面目にそれでいいと思う
減点法で0点つける人もいたろうがたくさんの人が100点つけたんだと思うよ
22323/05/06(土)20:37:20No.1054506135そうだねx3
ミリタリーものかと思ったらツッコミどころだらけだし敵のキャラやストーリーはマジでひどいし
セクリターテネタやるのかと思ったらすごい雑な世界観だし
主役2人はかわいいけどそれだけで見るのは辛かった
振り返ってみるとやっぱりみんな同じような感想だったんだなってちょっと安心する
22423/05/06(土)20:37:30No.1054506221そうだねx1
ぶっちゃけたこと言うとたきないらないじゃんとしか思わなかった
22523/05/06(土)20:37:38No.1054506282そうだねx2
>評価ってそんなもんだと思う
>俺も「」に褒められてよしよしされるくらいなら業界の殿上人にお前ここのアレがダメあそこはこうすべきみたいなの言われたほうが天にも昇るくらい嬉しい
新人監督ならまあそうだよな
22623/05/06(土)20:37:54No.1054506387+
俺はうるせー!しらねぇー!でずっと走ってた愚直な正直者が好きだしこれでいいんだ
22723/05/06(土)20:37:58No.1054506409+
>ガンダムWもストーリー褒めてる人ほとんど見ないぞ
Wが一番好きって友人からもMSとキャラの話以外聞いた事なかったなそういや…
22823/05/06(土)20:37:58No.1054506414そうだねx1
>ぶっちゃけたこと言うとたきないらないじゃんとしか思わなかった
居ないと千束3回ぐらい死んでるぞ
22923/05/06(土)20:37:58No.1054506418+
真島さんは製作者の自己投影キャラ
真島さんは製作者の自己投影キャラ
23023/05/06(土)20:38:00No.1054506435+
加点方式と減点方式それぞれで評価が変わるアニメ
23123/05/06(土)20:38:02No.1054506452+
堂々と賛否両論アニメといえる
23223/05/06(土)20:38:06No.1054506477そうだねx1
作画も小綺麗なだけで特別すげえってもんでもなかったし
千束の声優だけが頑張ってたアニメ
23323/05/06(土)20:38:13No.1054506510そうだねx1
声優の演技に助けられすぎってのも言いたい
23423/05/06(土)20:38:31No.1054506627そうだねx1
面白いか面白くないかでいうと面白いしいいじゃんね
23523/05/06(土)20:38:33No.1054506638そうだねx2
主人公がゴム弾使ってまで命が大事だと思ってる信念がある中真島さんがロケラン食らっても生きてるのが乗り切れねぇよこのアニメ…ってなる
23623/05/06(土)20:38:36No.1054506666+
>ぶっちゃけたこと言うとたきないらないじゃんとしか思わなかった
見てないですって自己紹介するのやめたらいいのに
23723/05/06(土)20:38:48No.1054506767そうだねx1
途中までは本当良かったがあの組織を掘り下げだすとどんどん酷いことに
23823/05/06(土)20:38:52No.1054506805+
敵が魅力なさすぎた
それ以外はまぁ良かったよ
23923/05/06(土)20:39:00No.1054506871そうだねx1
>堂々と賛否両論アニメといえる
いや…百合嫌いさんが暴れてるだけだな…
24023/05/06(土)20:39:03No.1054506892+
また「」の推しアニメが敗北したのか
24123/05/06(土)20:39:08No.1054506929+
ホモいる?
24223/05/06(土)20:39:13No.1054506975+
特典山程つけりゃ円盤なんて売れるなんてそれこそ10年以上前から言われてるわけで
24323/05/06(土)20:39:18No.1054507012そうだねx2
>ホモいる?
絶対いる
24423/05/06(土)20:39:19No.1054507022+
>面白いか面白くないかでいうと面白いし
許容できるの中盤までかな…
終盤はまあ普通につまんなかったと思うよ
24523/05/06(土)20:39:28No.1054507083そうだねx8
正直ここで口に出したら袋叩きに遭うから黙ってるだけでこんな感じに思ってる作品いくらでもあるわ
24623/05/06(土)20:39:28No.1054507086そうだねx4
設定のノリは開始数分で気づけよ!
24723/05/06(土)20:39:28No.1054507087+
売れたかどうかで判断するなら普通に売れてるから成功でいいよ
それも二期決定するくらいの大成功といっていい
24823/05/06(土)20:39:30No.1054507101+
>面白いか面白くないかでいうと面白いしいいじゃんね
どっちかで言うと面白かった、程度だとまあ具体的に熱量持ってほめてくれる人は減るかもな…
24923/05/06(土)20:39:33No.1054507122そうだねx1
その場で楽しむ分には良いコンテンツだったとは思う
ただずっと話をするような作品ではないとは思う
最近多いなこの手の瞬間風速系
25023/05/06(土)20:39:52No.1054507255+
不殺キャラが仲間のやる殺しはあまり本気で止めようとしない作品ってあまり好きじゃないんだよね
25123/05/06(土)20:39:56No.1054507289+
>>堂々と賛否両論アニメといえる
>いや…百合嫌いさんが暴れてるだけだな…
百合好きだけどこの作品は苦手だよ……
ていうか百合嫌いはそもそもこの作品見ようと思わなくない?
25223/05/06(土)20:40:00No.1054507335+
>作画も小綺麗なだけで特別すげえってもんでもなかったし
>千束の声優だけが頑張ってたアニメ
クルミちゃんもミカもいい感じだったろ
千束が強すぎたってのはまあそうだね
25323/05/06(土)20:40:12No.1054507443そうだねx4
ガバ設定のキャラ萌え作品ならそれはそれでよかったんだよ!
なんで自分からガバ部分に突っ込んでくんだよこの脚本!!!
25423/05/06(土)20:40:16No.1054507477そうだねx1
なんだかんだで話題作だったんだなぁ…と思いました
25523/05/06(土)20:40:26No.1054507546+
>見てないですって自己紹介するのやめたらいいのに
バディモノに見えるけどたきなとちさどが連携した戦闘シーンなんて2、3回くらいだからガンアクションとしてはあんまいる意味ねぇなとはなる
25623/05/06(土)20:40:26No.1054507547+
>ホモいる?
それはいる
25723/05/06(土)20:40:29No.1054507574+
>不殺キャラが仲間のやる殺しはあまり本気で止めようとしない作品ってあまり好きじゃないんだよね
不殺を仲間に強制する方が苦手だわ俺
25823/05/06(土)20:40:30No.1054507582+
中盤から駄目になったていうけど
まだうんことか作ってるとこだろ
良かったじゃん
25923/05/06(土)20:40:34No.1054507626そうだねx3
>設定のノリは開始数分で気づけよ!
でもよぉ
ガンスリぐらいにはそのコンテンツを摂取してる間は騙してくれる設定を作って欲しいぜ
26023/05/06(土)20:40:40No.1054507675+
水星に客取られたとか言ってるけど本当はぼざろに取られてんだろ
26123/05/06(土)20:40:41No.1054507685+
>その場で楽しむ分には良いコンテンツだったとは思う
>ただずっと話をするような作品ではないとは思う
>最近多いなこの手の瞬間風速系
まぁそりゃ業界人もフワッとしたことしか言わないよなってなる
26223/05/06(土)20:40:51No.1054507772+
>不殺キャラが仲間のやる殺しはあまり本気で止めようとしない作品ってあまり好きじゃないんだよね
種が嫌いそう
26323/05/06(土)20:41:02No.1054507861+
不殺系主人公なのに暗殺組織から離脱するわけでもなくってのはちょっと気になるとこではあった
26423/05/06(土)20:41:05No.1054507871+
>ホモいる?
あそこが一番見ごたえあった
26523/05/06(土)20:41:10No.1054507924そうだねx3
>最近多いなこの手の瞬間風速系
最近はやったオリジナルアニメはこの手の多いよね
インターネットの普及のせいか消費する速度が早すぎるってのもあるけど
作り手側がどれだけ瞬間風速続けられるかみたいなところもあると思うわ最近のは
26623/05/06(土)20:41:12No.1054507940そうだねx6
こういうのって皆で盛り上がるためには多少の粗は無視するタイプと盛り上がりとかどうでもいいから自分の判断で作品を評価するタイプで大きく評価が分かれてそう
26723/05/06(土)20:41:13No.1054507951+
>でもよぉ
>ガンスリぐらいにはそのコンテンツを摂取してる間は騙してくれる設定を作って欲しいぜ
すごい無茶振りするじゃん
26823/05/06(土)20:41:17No.1054507975+
>水星に客取られたとか言ってるけど本当はぼざろに取られてんだろ
客取られたっていうけど客は1本しかアニメ見られないんですか...?
26923/05/06(土)20:41:17No.1054507977+
Wは余りにもスパロボとかでも使いやすいぐらいキャラが世界のバランスに影響出る作品だから
Gガンのおかげとも言えるけど世界を救う存在になっていいガンダム的な文脈固めたのがでかいよ
27023/05/06(土)20:41:36No.1054508135+
>その場で楽しむ分には良いコンテンツだったとは思う
>ただずっと話をするような作品ではないとは思う
>最近多いなこの手の瞬間風速系
その一瞬バズれば勝ちだろみたいなやつは確かに増えた
27123/05/06(土)20:41:38No.1054508156+
ホモはむしろ無駄に話として重要な部分になってたと思うからいる
ホモのベッドシーン別に見たくないって言うのであればそうだね!!
27223/05/06(土)20:41:42No.1054508201+
>でもよぉ
>ガンスリぐらいにはそのコンテンツを摂取してる間は騙してくれる設定を作って欲しいぜ
だから数分でボロ出てるんだからそんなもん期待すんなって話じゃないのか
27323/05/06(土)20:41:43No.1054508207そうだねx1
業界人からするとラードぶち込んだラーメンみたいなもんなんじゃないの
ちゃんと人気出るように味整えてるのはすごいね、でも創作者としては認めたくないかなあみたいな
27423/05/06(土)20:41:52No.1054508293+
アクションアニメとしても好きだけどそういう事じゃないのかな…
27523/05/06(土)20:41:57No.1054508342+
最終話でたきながゴム弾使ってしかも弾よけまでしてるのが嬉しい嬉しい!
27623/05/06(土)20:42:01No.1054508373+
>不殺系主人公なのに暗殺組織から離脱するわけでもなくってのはちょっと気になるとこではあった
喫茶店にいるもんだから組織から抜けた訳ではないのねとはなる
27723/05/06(土)20:42:07No.1054508422+
>>不殺キャラが仲間のやる殺しはあまり本気で止めようとしない作品ってあまり好きじゃないんだよね
>種が嫌いそう
キラ嫌い
27823/05/06(土)20:42:10No.1054508443+
さかな~がバズネタになったりお前らガチのゲイなの!?ってインパクト残したりは単純に現代のアニメとして上手くやったなと思う
27923/05/06(土)20:42:11No.1054508458+
>業界人からするとラードぶち込んだラーメンみたいなもんなんじゃないの
>ちゃんと人気出るように味整えてるのはすごいね、でも創作者としては認めたくないかなあみたいな
あれーっ!?
28023/05/06(土)20:42:12No.1054508465そうだねx3
>水星に客取られたとか言ってるけど本当はぼざろに取られてんだろ
時系列違いすぎねえか?
28123/05/06(土)20:42:19No.1054508524+
アニメオタクはちょろいからなんか面白そうな雰囲気にするだけで実際には面白くなくても必死で持ち上げてくれるからありがたいよね
28223/05/06(土)20:42:28No.1054508591そうだねx2
DA関連のハリボテっぷりがひどい
28323/05/06(土)20:42:37No.1054508675+
>不殺系主人公なのに暗殺組織から離脱するわけでもなくってのはちょっと気になるとこではあった
リコリコ作って抜けてはいるんだよ
殺すのは嫌いだけど人は嫌いじゃないから仕事依頼されてもまあ頼まれたらやるかあ~でやれる距離感とってるんだろう
28423/05/06(土)20:42:39No.1054508690+
>ガバ設定のキャラ萌え作品ならそれはそれでよかったんだよ!
>なんで自分からガバ部分に突っ込んでくんだよこの脚本!!!
1話からバカ設定なのに話数半ばくらいからはマジなシリアスにすんの!?ってなるよね…
28523/05/06(土)20:42:41No.1054508699+
別に他のキャラが弱いだなんて微塵も思わんけど千束にはこいつだけでアニメ見続けようと思わされるくらい強かった
これは欠点でもなんでもなくむしろ強みだ
28623/05/06(土)20:42:46No.1054508747+
>客取られたっていうけど客は1本しかアニメ見られないんですか...?
夢中になれるのはせいぜい二つか三つていどだとは思う
28723/05/06(土)20:42:46No.1054508751+
作品の時系列が大体一カ月飛ばしだったので仲良くなった経緯とかは省かれているのがね…
補完として雑誌インタビューや小説読めばそういう…とはなるけど本編に入れておけや!って言われてたそうだねってなる
28823/05/06(土)20:42:48No.1054508774+
出来上がった作品としては男キャラが後半の軸になってるけどそもそも軸にしたこと自体が...という感じで
28923/05/06(土)20:43:01No.1054508898+
>DA関連のハリボテっぷりがひどい
現に張子の虎だったんだろ
29023/05/06(土)20:43:05No.1054508930+
>ホモいる?
物語の決着つけるためにはちさたきよりずっと必要性がある
そういう物語になったこと自体が今の賛否を表してるとも言える
29123/05/06(土)20:43:07No.1054508948そうだねx1
今の時代にガンスリのノリやっても引かれるし
いいんだよガバガバのヘラヘラで
29223/05/06(土)20:43:14No.1054509012+
真島さんの耐久がおかしいだけでそれ以外不殺で困ってた事別に無いな
29323/05/06(土)20:43:14No.1054509013+
>>水星に客取られたとか言ってるけど本当はぼざろに取られてんだろ
>客取られたっていうけど客は1本しかアニメ見られないんですか...?
客の財布は有限だからな
29423/05/06(土)20:43:18No.1054509033+
>途中までは本当良かったがあの組織を掘り下げだすとどんどん酷いことに
リコリスそのものが死ぬほど邪魔なんだよな…
コマンドーも既に解散した”元”コマンドーってのがいいんであって現役の特殊部隊員だとだいぶ話が変わっちゃうのと同じ
29523/05/06(土)20:43:20No.1054509059+
初めて見たアニメがリコリコならめちゃくちゃ面白いと思うよ
29623/05/06(土)20:43:27No.1054509118そうだねx3
それこそひだんちゃんぐらいにバカアニメだこれって感じにしてくれればいいんだけどさ
半端にシリアスアニメっぽく作るから何が何やら
29723/05/06(土)20:43:31No.1054509157+
>アニメオタクはちょろいからなんか面白そうな雰囲気にするだけで実際には面白くなくても必死で持ち上げてくれるからありがたいよね
面白そうな雰囲気感じたならその人にとっては面白かったでいいんじゃない?
具体的に何が面白かったのか考えたときに止まっちゃうかもしれないけど別にそこまで作品と向き合う必要ないし
29823/05/06(土)20:43:35No.1054509188+
真島さんのやりたかったことはよくわからないけどミカは親子愛だから分かりやすくて好きだよ
29923/05/06(土)20:43:36No.1054509193+
水星は売れ線狙いまくった割にはそこそこ程度だな…イメージ
真にバズったのはぼざろ
30023/05/06(土)20:43:42No.1054509230そうだねx3
>今の時代にガンスリのノリやっても引かれるし
>いいんだよガバガバのヘラヘラで
むしろガバガバなところは誤魔化していいのに自分からガバガバなところに突っ込んでいくのが...
30123/05/06(土)20:43:43No.1054509241そうだねx3
>今の時代にガンスリのノリやっても引かれるし
>いいんだよガバガバのヘラヘラで
最後までもっとへらへらしろ
なんでシリアスやるんだよ土台ガッタガタだから無理があるよ!
30223/05/06(土)20:43:45No.1054509252+
ちょっと前がボザロで今推しの子か?流行り物って
30323/05/06(土)20:43:50No.1054509299+
>>なんで自分からガバ部分に突っ込んでくんだよこの脚本!!!
>1話からバカ設定なのに話数半ばくらいからはマジなシリアスにすんの!?ってなるよね…
それはそれとしてバカなのは好みが分かれるところだよなとは思う
バランス感覚おかしいだろ
30423/05/06(土)20:44:01No.1054509391+
さかな~!を本当に水族館でやる若い子がそこそこいて世代差を大きく感じたよ
30523/05/06(土)20:44:02No.1054509396そうだねx3
心臓おじさんは気持ち悪くて逆に好きだったよ
30623/05/06(土)20:44:04No.1054509404そうだねx3
ガバ設定生かしてガバい話続けた方が楽しかった気がする
30723/05/06(土)20:44:05No.1054509410そうだねx1
>バディモノに見えるけどたきなとちさどが連携した戦闘シーンなんて2、3回くらいだからガンアクションとしてはあんまいる意味ねぇなとはなる
たまにしかなかったのはまあ勿体なかったよね…
もっと共闘見たかったってのはある
30823/05/06(土)20:44:11No.1054509461そうだねx2
心臓が逃げる!のシーンは良かったと思います
30923/05/06(土)20:44:14No.1054509490+
冬アニメは極寒だったね…
31023/05/06(土)20:44:17No.1054509508そうだねx1
でも売れたから負けじゃんな
31123/05/06(土)20:44:26No.1054509568+
設定凝ってバリバリにやったとしてたらここまでウケてないのはわかる
31223/05/06(土)20:44:28No.1054509582+
水星見たたきながテンション上がってたのは覚えてる
31323/05/06(土)20:44:43No.1054509697+
性癖のアニメだから立場ある社会人としては具体的な褒めは難しいのだ
31423/05/06(土)20:44:43No.1054509703そうだねx1
オタクに受けたというより普段アニメとか見ない層にウケたんじゃないの
だからこそこれだけ粗探しされて炎上してるのに売れたみたいな逆転現象が起きてるとか
31523/05/06(土)20:44:44No.1054509710+
独身の野菜炒めみたいなそこそこ上手くてそれ以上に褒められないけどマイナスもない感じ
31623/05/06(土)20:44:45No.1054509716そうだねx1
>ガバ設定生かしてガバい話続けた方が楽しかった気がする
B級アクションとして楽しむにしては設定や事件が悪辣な気がする
31723/05/06(土)20:44:55No.1054509790そうだねx2
ごめんガンスリとかいうのは知らない…
31823/05/06(土)20:45:04No.1054509875そうだねx1
>さかな~!を本当に水族館でやる若い子がそこそこいて世代差を大きく感じたよ
15年前のオタクもハルヒダンスとかやってただろ
31923/05/06(土)20:45:07No.1054509896そうだねx2
>でも売れたから負けじゃんな
売れたことに誰も否定してはいないだろ
32023/05/06(土)20:45:11No.1054509936+
>ガバ設定生かしてガバい話続けた方が楽しかった気がする
それこそシティーハンター難民にはいいキャンプ地になれたのにな…
あれもだいぶガバいのに未だミームになるくらい記憶に残るし
32123/05/06(土)20:45:12No.1054509953そうだねx1
赤字だからいうけど好きなキャラはたきなと心臓さんで大切な人のためには手段を選ばないキャラが好きなんだなぁしみじみ思った
32223/05/06(土)20:45:31No.1054510091+
>ちょっと前がボザロで今推しの子か?流行り物って
SNS見てると推しの子はとろ火程度な感じがする
少なくともぼざろの時よりは盛り上がってなさそう
32323/05/06(土)20:45:34No.1054510116そうだねx1
1話の時点で荒唐無稽アピールしてるのに終盤から急にガバガバ言い出して意味が分からなかった
32423/05/06(土)20:45:42No.1054510185+
>>ガバ設定生かしてガバい話続けた方が楽しかった気がする
>B級アクションとして楽しむにしては設定や事件が悪辣な気がする
現実世界の反映が色濃くて真面目なアニメに見えるってところがあるよね
その辺は企画を監督が脱臭できなかった部分だと思うな
32523/05/06(土)20:45:52No.1054510260+
ガバアクションかと思いきやフワッとした設定深掘りで普段アニメ見てない層も引き込めるって寸法よ
32623/05/06(土)20:45:52No.1054510262そうだねx4
>1話の時点で荒唐無稽アピールしてるのに終盤から急にガバガバ言い出して意味が分からなかった
荒唐無稽なのにシリアスやろうとしたからだろ
32723/05/06(土)20:45:53No.1054510266+
僕はクルミちゃんが可愛くて声が可愛くて可愛いから好き!
32823/05/06(土)20:45:53No.1054510271+
>1話の時点で荒唐無稽アピールしてるのに終盤から急にガバガバ言い出して意味が分からなかった
百合豚の叫び
32923/05/06(土)20:46:00No.1054510321+
推しの子は1話のノリ期待するとまあアレ
33023/05/06(土)20:46:00No.1054510324そうだねx1
>オタクに受けたというより普段アニメとか見ない層にウケたんじゃないの
>だからこそこれだけ粗探しされて炎上してるのに売れたみたいな逆転現象が起きてるとか
それは多分無いと思う
完全に百合需要ありきの作品でしょ
33123/05/06(土)20:46:03No.1054510342そうだねx1
>設定凝ってバリバリにやったとしてたらここまでウケてないのはわかる
どうだろうね……
例えばガンスリがオリジナル作品としてスッとお出しされたら確かに困惑はするかもしれんけど
それはそれとして話題沸騰する可能性もあるし
33223/05/06(土)20:46:11No.1054510396そうだねx1
>1話の時点で荒唐無稽アピールしてるのに終盤から急にガバガバ言い出して意味が分からなかった
見てる側で声を出す奴もアホばっかりの世なんだよ
33323/05/06(土)20:46:26No.1054510512+
はいチェンソーマンの勝ち
33423/05/06(土)20:46:38No.1054510627そうだねx5
>はいチェンソーマンの勝ち
1人負けだろこれは
33523/05/06(土)20:46:48No.1054510712+
ここみたいなSNS見てると誰かが言い出したから周りも言い出したように見えてしょうがない
33623/05/06(土)20:46:49No.1054510727そうだねx2
荒唐無稽とかファンが言ったらおしまいだよ
33723/05/06(土)20:46:55No.1054510773+
まず原作ないから骨子がフラフラしてるのと展開読めないのが魅力だがそこもフラフラしてたからな
33823/05/06(土)20:46:57No.1054510789+
>はいチェンソーマンの勝ち
それはそう
33923/05/06(土)20:47:09No.1054510891+
>荒唐無稽とかファンが言ったらおしまいだよ
アニメは大概荒唐無稽だろ
34023/05/06(土)20:47:10No.1054510899+
チェンソーマン最強!
34123/05/06(土)20:47:13No.1054510924+
>>はいチェンソーマンの勝ち
>1人負けだろこれは
まあ所詮こういうのがいるスレである

[トップページへ] [DL]