どうも皆様、FB777でございます!
7回に渡って続いたこの室内植物ブログもとうとう最終回!
ベビーリーフとクレソンを
収穫していきたいと思います!
ぱちぱちぱちぱち!
ではまずは前回のガーデンの様子を見てみましょう!

7回に渡って続いたこの室内植物ブログもとうとう最終回!
ベビーリーフとクレソンを
収穫していきたいと思います!
ぱちぱちぱちぱち!
ではまずは前回のガーデンの様子を見てみましょう!
上段二鉢 ベビーリーフ
左下鉢 ワイルドストロベリー
右下鉢 クレソン
今回上段二鉢のベビーリーフと
右下鉢のクレソンを収穫致します!
ベビーリーフは30日収穫目安
クレソンは60日収穫目安で
現在おおよそ種を撒いてから一ヶ月半経っていますので
妥当な時期かと思います!
それではまずは最終的な鉢の状況を見てみましょう!
我室内栽培に挑戦してみるその7
まずベビーリーフ!
一体一ヶ月半でどこまで成長を遂げたのか!?
結果は・・・こちらです!

THE 野菜
最終的には自重で折れ始めてきたので
なんかヤバイことになる前に収穫となりました!
ベビーリーフの種は言ってしまえば
食える草のミックス種なので
何が何の植物なのかは
謎
そしてクレソンはこちら!

THE かいわれ大根
コヤツも他の植物に絡みまくって
わけのわからないことになってきたので
取り返しがつかなくなる前に収穫!
では収穫した野菜を切ってみることにします!

ベビーリーフ
素晴らしく青々としてますね!
実際は真の太陽光を
一度も浴びてませんが
LEDの力を舐めちゃいけない!

クレソン
こちらも非常に青々としてます!
クレソンは栄養価がヤバイほど高いらしいので
近年注目を集めているっぽいですよ!
さて、最期の難問ですが・・・

この収穫した野菜、
一体どうやって食しましょうか・・・
クレソンはステーキの付け合せや、スープが良いらしく
ベビーリーフはピザに乗っけたりして・・・
色々考えた結果・・・

サラダ!!
やはり植物本来の味を見るには
そのまま食うのが一番!
でも叙々苑のドレッシングだけかけさせて!
早速試食してみた結果・・・
美味い!!
やはり収穫したての野菜は
嫌な味が全くしませんね!
ベビーリーフは言ってしまえば
食べられる野菜の若い葉っぱなので
クセがなく、レタスよりちょっと濃い植物の味がします!
クレソンはかいわれ大根を洋風にした様な味で
若干の辛味がありますが、ドレッシングや
付け合せには非常に合う味ですね!
先程お伝えしたとおりクレソンの栄養価は勿論の事
ベビーリーフも栄養満点らしく
恐らくこの量でも並のサラダを軽く量がする
栄養量が含まれていると思われます!
ウォォォ!みなぎってきた!
みなぎってきたから、オラソシャゲすっぞ!!
皆もレッツ栄養過多!
左下鉢 ワイルドストロベリー
右下鉢 クレソン
今回上段二鉢のベビーリーフと
右下鉢のクレソンを収穫致します!
ベビーリーフは30日収穫目安
クレソンは60日収穫目安で
現在おおよそ種を撒いてから一ヶ月半経っていますので
妥当な時期かと思います!
それではまずは最終的な鉢の状況を見てみましょう!
我室内栽培に挑戦してみるその7
まずベビーリーフ!
一体一ヶ月半でどこまで成長を遂げたのか!?
結果は・・・こちらです!
THE 野菜
最終的には自重で折れ始めてきたので
なんかヤバイことになる前に収穫となりました!
ベビーリーフの種は言ってしまえば
食える草のミックス種なので
何が何の植物なのかは
謎
そしてクレソンはこちら!
THE かいわれ大根
コヤツも他の植物に絡みまくって
わけのわからないことになってきたので
取り返しがつかなくなる前に収穫!
では収穫した野菜を切ってみることにします!
ベビーリーフ
素晴らしく青々としてますね!
実際は真の太陽光を
一度も浴びてませんが
LEDの力を舐めちゃいけない!
クレソン
こちらも非常に青々としてます!
クレソンは栄養価がヤバイほど高いらしいので
近年注目を集めているっぽいですよ!
さて、最期の難問ですが・・・
この収穫した野菜、
一体どうやって食しましょうか・・・
クレソンはステーキの付け合せや、スープが良いらしく
ベビーリーフはピザに乗っけたりして・・・
色々考えた結果・・・
サラダ!!
やはり植物本来の味を見るには
そのまま食うのが一番!
でも叙々苑のドレッシングだけかけさせて!
早速試食してみた結果・・・
美味い!!
やはり収穫したての野菜は
嫌な味が全くしませんね!
ベビーリーフは言ってしまえば
食べられる野菜の若い葉っぱなので
クセがなく、レタスよりちょっと濃い植物の味がします!
クレソンはかいわれ大根を洋風にした様な味で
若干の辛味がありますが、ドレッシングや
付け合せには非常に合う味ですね!
先程お伝えしたとおりクレソンの栄養価は勿論の事
ベビーリーフも栄養満点らしく
恐らくこの量でも並のサラダを軽く量がする
栄養量が含まれていると思われます!
ウォォォ!みなぎってきた!
みなぎってきたから、オラソシャゲすっぞ!!
皆もレッツ栄養過多!
ここでFB777前回のブログ
五問五答コメント返しコーナー!
2. えびさん 2016/09/24 10:55
本当にお誕生日おめでとうございます!777歳までがんばってくださいね!
バリスタはうちにあるんですけどやっぱ酸味が強いのが好きです!
FBさんは酸味派ですか?苦味派ですか?
>>ホットコーヒーは酸味派ですが、アイスは7カフェみたいな風味強めで苦味がそこまで強くないのが好みですね!個人的に美味しいコーヒーは苦味があっても嫌じゃない苦味なパターンが多い気がします!
40. 鹿ちゃん 2016/09/24 11:05
更新お疲れ様です!
改めてお誕生日おめでとうございます!!コーヒーとても美味しそうですね!
飲みたくなります((o(> <)o))
コーヒーも美味しいですが、個人的には『コーヒーゼリー』もとても美味しいですよ!
>>コーヒーゼリーワタクシも好きですよ!あのローカロリー感が良いですよね!カロリーイズキング!
41. MGRO 2016/09/24 11:07
わざわざ、泡が落ち着いた時に写真を撮らず、泡全開の状態で撮ったFBさんに男気を感じました、
その調子でコーヒー飲んでダンディズムな男性になってください!
その調子でコーヒー飲んでダンディズムな男性になってください!
あと質問なんですが、コーヒーになる粉みたいなやつは1個どのくらいの値段するんですか?
お店でコーヒーを頼むよりお得になっているってことですよね、わたしも欲しいなあ〜
お店でコーヒーを頼むよりお得になっているってことですよね、わたしも欲しいなあ〜
>>アイスコーヒーとホットコーヒー一杯60円ぐらいで、チョコチーノやカプチーノは120円ぐらいですね!味は缶コーヒーより上だと思います!
103. ナオト 2016/09/24 12:18
FBさん、お疲れ様です!さすがmsspメンバー!プレゼントがオシャレですね(^ω^)
ドルチェグストは少し気になっていたので、私も色々調べてみたいと思いますd(^_^o)
そういえば、FBさん宅のエビ達は最近どんな感じでしょうか?よければまた近況などお願いします!
>>最近のエビは世代交代により原色エビばっかりになってカラフルさが皆無になっております!やはり原始の自体から生きてるエビは強い!
154. ゆうすけ。 2016/09/24 18:47
更新お疲れ様です!!私、コーヒー大好きで今コーヒー巡りによく喫茶店に行ったり
色んなコーヒーを飲んでみたりしています!でもコーヒーもいいけど甘いココアもいいですよね!( ˙-˙ )
と、質問です!!!FBさんは(インスタントとかでも)好きなコーヒーとかありますかね??
あったら是非教えていただきたいです!!
>>キリマンジャロの酸味が強いコーヒーが好きですね!逆に苦味が強いのは苦手です!
FB777のツイッターアカウントこちらをクリック
MSSP公式LINEアカウントはこちらから!↓
https://line.me/ti/p/%40mssp
by FB777
- 16
- 98
98.るるる
更新お疲れ様です(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)♡♡
どんどん育ってくる植物に無限の生命力を感じます!(?)限界まで育てた後はどうされるのですか(ू•.• ू)??チャンネルでギリギリクッキング復活わんちゃんあります??(笑)
97.しー(きなこ)
お疲れ様です♪
クレソンは栄養も高いですが価格も非常に高いです…綺麗な水辺ならちゃらっと生えてるくせに…
生命力も強い方なので、(もしその仕様だったら)何度か育てられるといいですね!
96.スピカ
お疲れ様です!野菜、枯れずに収穫できて本当によかったです。
野菜の力でよいガチャでるといいですね!
昨日のサマナニコ生もお疲れ様でした。
ホムンクルスの素材まだ手付かずですが、攻略を見て火に行ってみたらBでした。
ヴェルデ+全体攻撃を3体(水フェニ、水ピエレット、闇イフ)いれないと周りのとげとげが倒しきれないので、なかなか道は険しそうです。
水カンフーも作ったんですが、水イフとどちらがおすすめですか?
また次回は、ババキン改くんの活躍も見てみたいです。