コメント(4068)
4067
このブログ何度見ても泣いてしまいます…
私は福岡にいて地震を経験した訳でも被災地を見たこともないですが、このブログだけは心が締め付けられます。
できること、今します。3年経って
2014-03-11 22:09:02
4066
チーム ONE FOR ALL
山梨県からも応援しています!
伊達さんのブログ見ていつも元気・勇気を貰っています。
ONE FOR ALL
一人はみんなの為にたいち
2012-03-11 09:40:23
4064
すばらしい
そのとおりです!
伊達さんの記事がなんとイギリスでも紹介されているそうです。池上さんが番組で取り上げていました。僕は茨城に住んでいて、宮城ほど(こんな言い方も失礼ですが)被害はひどくなかったのですが、やはり揺れは大きかったです。
今こそ、ひとつになるときです。u-ta
2011-03-29 12:05:59
4062
若林区の
とぁる病院に勤めてます
患者さん達ゎこんな状況でも
笑顔でぃてくれます
そんな患者さんからぁたしゎ
とっても元気づけられます(^^)
きっと復興できる!!
諦めませんこっちゃん
2011-03-20 12:58:55
4060
山形市にも燃料を下さい!
私は山形市に住んでいますが、とにかくガソリン灯油といった燃料が特に不足しています!買いたくて並んでも品切れ、いつ入荷するか未定等見通しがたっていない状態です。
被災地にばかり燃料が入ったタンクローリーが走っていき、山形等あまり被害を受けなかったが物資等が届かない県や地域がある事を知り、どうか山形市にも燃料を届けて下さい!さお
2011-03-19 03:26:23
4058
東北なめんな~~
私の親戚、岩手の三陸に住んでいて、80代のおばあちゃんで、津波に流された模様です。
その他、無事避難された方が、避難所でも
殺伐する事なく、秩序が保たれているのも東北人の常日頃からの我慢強さ、忍耐力、
譲り合いの精神の、優しさ。
東北の人ってすばらしいですよね!
またブログ見に来ますね。
募金させていただきます。サリア
2011-03-18 17:42:53
4056
一関市民です
私も感激した1人です。
当時信号は止まり、余震は続き雪は降り…の最悪な状況。
しかし目の前で起こる譲り合いの精神に、思わず車の中で涙が滲み出ました。
東北は情があり忍耐力がある素敵なとこです!
良くなる!
絶対に!!2011-03-18 09:54:40
4053
きっと大丈夫!
一関市民です。
伊達さん、無事でよかった。そして、懸命に活動してくださっていることにとても感動しています。
伊達さんのブログに勇気と元気をもらっています。
幸い一関は被害が少なく、今はガソリンや物資が少ない以外はまともな生活ができています。
小さくてもできることを、そう思いながら節水・節電に徹する毎日です。
まさかこんなことになるなんて。
いまだにニュースを見る度に思います。涙が出ます。家族みんなが無事だったことを、本当に幸せに思います。
少しでも早く、みんながあったかいところで笑いあえる日が来ますように。
日本人であること、東北人であることに誇りを持って応援し、協力し、祈ります。
頑張ろう、日本!みっこ
2011-03-17 14:15:30
4051
ありがとうございます
ブログを読んで感動しました。そして励まされました。友人から今日メールが来て、11日に気仙沼にいた、死にそうになったと言ってました。
自分が記憶している気仙沼や沿岸地域と、今とでは全然違うし、テレビで見ても未だに夢のような感じがします。
これからが踏ん張り所ですよね。
皆で頑張りましょう。ヒロ
2011-03-17 09:08:13
4049
何度このブログを読んで、泣いたかわかりません。
実家が宮城で新聞販売店をしています。
家中ばらばらになったにもかかわらず、
地震翌日の朝から、歩いてでも新聞を届けると言って、父は家を離れませんでした。
「新聞なんていいから避難して」と言った私に、
「自分にできることはこれくらいしかないから」
と父は言いました。
テレビもラジオも携帯さえつながらない時に、新聞だけが唯一の情報だから、せめて届けたいと、
自分も被災したにもかかわらず、もくもくと配達を続けていました。
本当に涙が止まらず、言葉が出ませんでした。
日本なめんな!!
東北なめんな!!
心からそう思います!!!
東北を助けてください!!!お願いしますちひろ
2011-03-17 07:53:48
4047
先日の番組Don見ました。「よく言ってくれた」と同じ宮城県出身として感謝してます。震災当日現地で被災されたようで本当に無事で何より…本当に大変だったと思います。地元出身でいながら遠方に居る為に交通手段も物資援助支援も出来ずメディアばかりが行けて事に正直憤りありました。情報や被害人数確認にも特定場所ばかり映像出してるけど、ライフライン寸断されて孤立無援で過疎地域でネットも車も使えない高齢者や障害者へは全く無視され餓死状態だったのはデマではありませんでした。今だに何故宮城県の名取市より県南地域を一度も取り上げてくれないの?名取市や若林区や亘理山元町でも大変な津波で自宅も流され行方不明な友人も居るのに…知り合いが山の峠を越えて行き、あったはずの市街地が何も無い惨状に漠然し男泣きしたそうです。私も初めてTwitterを頼りにしながら家族や親戚や友人を探し2日前家族安否確認できました。
メディアや行政には情報や物資援助支援の格差ならないように早急に対応して、特に県南地域で頑張ってる人達にもエールしてほしいです!!!是非是非お願いしますm(_ _)myusatibisuke
2011-03-17 06:31:58
4043
ありがとう
ロンドン在住の者です。
先日の日曜の新聞にあの、日の丸に日本語でのメッセージ、イギリス人はなんて暖かいのだろうと感動しました。
そして今日、伊達さんのブログがきっかけだったと日本のニュースにて知り、初めて読ませていただきました。
涙が止まりませんでした。
イギリスをはじめ、世界各国の人たちが日本人の冷静さ、我慢強さを称賛しています。
今まさに踏ん張り時です!
必ず復興してみせましょう!
伊達さんの言葉に多くの人が励まされ、勇気付けられたことでしょう。
これからもお体に気をつけて、被災者の方々の力になってください。応援しています!ゆう
2011-03-16 22:26:34
4042
はじめてみました!
涙がでました。
でも泣いていてはいけません。
一人はみんなのために
みんなは一人のために
日本全員力を合わせてがんばりましょう!!!くう
2011-03-16 18:01:19
4041
感動しました!
ブログに紹介させていただきました!
原爆の悲劇を乗り越えてきた日本。
今一度目覚めるときだと感じています。
いろいろな情報が飛び交っていますが、
パニックになったら起こらなくていい被害が起きてしまうので、
今こそ冷静になることが大事だと思います。
こちらのサイトがおススメです!http://www.theanswer.jp/2011-03-16 14:55:01
4040
がんばれ日本。がんばれ東北。
朝日新聞で見ました。
伊達さんのこのブログがイギリスの新聞記者も読んで感動したそうです。イギリス新聞に「がんばれ日本。がんばれ東北。」との言葉が大きく掲載されていて感動しました。
日本中が一丸となって東北の為に頑張っています。
自分も出来ることは協力して日本を立て直していきたいと思います。ショーピン
2011-03-16 14:42:22
4039
負けない!
日本中からの暖かい支援の輪、世界中からの暖かい支援の輪、人間て素晴らしい!
皆でこの困難を乗り越えよう
Team Janan! Team World!ゆうすけ
2011-03-16 14:35:15
4038
私は原爆が投下された広島県出身です。
祖父母が体験した辛い現実。
原爆が投下され、広島は、もうダメだと言われました。何十年も花は咲かないと言われました。
でも、みんな、頑張りました。
そして、広島は世界初の悲しい事から復活しました。
祖父は4年前に亡くなりましたが、祖母は元気です。今年、私に子供が産まれて、初ひ孫を見せる事が出来ました。
大丈夫。絶対に大丈夫。
応援してます!のり
2011-03-16 14:27:00
4036
こんばんは
一関住みの者です!
一関も大変ですがやっぱり
それよりも沿岸ですね…
節約節電など頑張って
少しでも被災者の方の
支えになれるように
私も頑張ります・ω・´!
伊達さんありがとうございます!
東北の意地を見せるぞ…!ら行
2011-03-16 13:36:26
4034
みんなで頑張りましょう♪
初めてコメントいたします。
現実の出来事とは思えないほどの大惨事でしたが、今こそ日本の力を試されているような気がしてなりません。
祈りの力、言霊の力、そして
援助の力。
すべてが合わさって、
復興への日本の力になると思います。
私も、自分にできることをして
そしてみなさんを応援します♪2011-03-16 12:15:40
4033
女川と連絡が取れん,,,
仙台市内とはなんとか連絡が取れました、無事の言葉貰って一安心、でも女川とは今もって連絡が取れず、写真を見るとひどい状態、なんとか無事で居ればと、
サンドイッチマン、あんた方凄いわ!!遠く海外から応援します、これからも頑張って、これは震災にあわれた方々全員にだけど、涙止まらん、、、Long2
2011-03-16 12:10:20
4032
復興
74になる実家の父が、珍しくメールをくれた。
そのメールには、端的にこう書いてあった。
『色々大変だろうが、頑張ってくれ。
これは第二の敗戦だが、必ず復興できるから』
涙が出て来た。
頑張らなければ、俺たちの日本は、
海外の支援がなければ生活できない国になってしまう。日本をそうさせてはならない。
自分のため、
家族のため、
会社のため、
そして日本のために、
精一杯頑張ろう真夜中のクレオパトラ
2011-03-16 11:54:08
4030
サンドイッチマンお願いがあります
サンドイッチマンお願いがあります。テレビ局のヘリコプターが中継で飛んでますよね。そのヘリコプターを使って空からでも救助物資を届けてほしいです。自衛隊も動いてるけど救助が先になるから物資がとどけれないと、辰巳琢郎さんのブローグでは食料が届けれないから子供達が餓死するとかいてありましたあ。新聞社テレビ局が動けませんか?サンドイッチマンに頼むのは筋違いと思ってます。ご両親親戚友達と離れて東京にいるのも不安ではあると思いますがどうか芸能界の力で動かしてくださいなおみ
2011-03-16 10:51:11
4029
応援してます!
今回、実際に被災されたサンドウィッチマンさんの呼びかけは とても信憑性があり、心強いと感じています。関東も相変わらずちょくちょく揺れがあり、落ち着きませんが(泣) まずは各被災地の方々の安否や復興が大切なので、私は埼玉で自分なりに出来る事を探し、周りと協力したいと思います。 色々な意見があるとは思いますが、今後も東北の皆様を励ましてあげて下さい! 応援しています!!o(^-^)o 頑張れ日本! 頑張れ東北!!埼玉っ子
2011-03-16 10:17:19
4028
応援してます!
今回、実際に被災されたサンドウィッチマンさんの呼びかけは とても信憑性があり、心強いと感じています。関東も相変わらずちょくちょく揺れがあり、落ち着きませんが(泣) まずは各被災地の方々の安否や復興が大切なので、私は埼玉で自分なりに出来る事を探し、周りと協力したいと思います。 色々な意見があるとは思いますが、今後も東北の皆様を励ましてあげて下さい! 応援しています!!o(^-^)o 頑張れ日本! 頑張れ東北!!埼玉っ子
2011-03-16 10:15:09
4027
伊達さんがテレビでいってくれたことは
被災地と連絡がとれずに
憔悴しきっていた私たちの声
そのものでした。
テレビ人なのに
ちゃんと伝えてくれてありがとう。
復興、絶対しましょう!!!名無し
2011-03-16 10:09:33
4024
皆で頑張りましょう!
寒天です.
ブログ見て自分も更に力をもらいました.
被災者の方々の一日も早い復興を願い,
私も頑張ろうと思います!
東京に妊娠中の妻とおりますが,
買占めをせず,節電,節水に努めてます.
小さな支援活動かと思いますが,
それがやがて大きな支援活動になると信じてます.
大変な時期ですが,
皆で頑張って乗り越えましょう!
寒天でした.寒天
2011-03-16 09:44:07
4021
支援を
福島の祖母の町は壊滅し、生き残った祖母、親類は放射能を避け毎日逃げています。ガソリンがないから関東まで来れない!こんなひどい話ありますか。どうか被災され避難している方の貴重な命がすべて助かりますように。
サンドイッチマンさん、どうぞ支援を呼びかけ続けてください!えりまき
2011-03-16 08:29:06
4020
このblogを見て涙が止まりませんでした。
私の実家は壊滅した石巻市で昨日やっと家族と連絡とれました!
最後の二行…同感です。
絶対大丈夫!!
東北は負けない!
日本は負けない!仙台市民
2011-03-16 08:23:39
4068
何度見てもこころが揺さぶられる。
sendaikara
2016-04-19 10:22:23
返信する