[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3126人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1683252247446.jpg-(735057 B)
735057 B23/05/05(金)11:04:07No.1053969174そうだねx9 13:02頃消えます
映画の影響で今まであんまり触ってこなかった2Dマリオシリーズ触ってるんだ
スーパーマリオブラザーズ1も3も面白かったんだけど何かが足りない…何か満たされない…と思ってたんだけど今日スーパーマリオワールドやってヨッシーが出てきたときにこれだ!って思ったね
ヨッシーはただかわいいくて強いだけじゃなくて1ミスなら許してくれるからテンポよくなっていいね…
お化け屋敷に入れないのもかわいいね…怖いのかな…かわいいね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/05/05(金)11:05:04No.1053969389+
赤ヨッシーも愛してくれるね?
223/05/05(金)11:06:43No.1053969804+
早く映画でがっつり動くヨッシーが見た愛いいいいいい
323/05/05(金)11:07:23No.1053969947そうだねx1
>赤ヨッシーも愛してくれるね?
青がぶっ壊れなのは仕方ないけど他のヨッシーもヨッシーとしての基本能力は変わらないからいいじゃん…
423/05/05(金)11:07:56No.1053970090そうだねx3
2Dの方をあんまり触ってないのは珍しいな
3Dのほうが簡単ではあるが
523/05/05(金)11:08:27No.1053970173そうだねx2
無害な黄色と違って赤はね…
623/05/05(金)11:08:40No.1053970213そうだねx5
ワールドはそれ以外の手触りもすごく快適だし楽しいよね
723/05/05(金)11:08:51No.1053970265そうだねx5
じゃあ次にやるのはヨッシーアイランドで決まりだな
823/05/05(金)11:08:55No.1053970279そうだねx6
赤は甲羅をそのまま吐き出せないのがね…
923/05/05(金)11:09:33No.1053970421そうだねx13
>スーパーマリオブラザーズ1も3も面白かったんだけど何かが足りない…
そうだね2が足りないね
1023/05/05(金)11:09:43No.1053970457+
プレイ動画だとかっこいいマントマリオが俺には使いこなせない…
すごい勢いで高度が下がる…
1123/05/05(金)11:09:47No.1053970473そうだねx1
ヨッシーって後発の方なのにダントツで人気あるよな
映画でも最後歓声あがってたし
1223/05/05(金)11:09:54No.1053970494+
使えば便利縛れば高難易度でシンプルによく出来てるよねヨッシー
1323/05/05(金)11:10:47No.1053970666そうだねx3
>プレイ動画だとかっこいいマントマリオが俺には使いこなせない…
>すごい勢いで高度が下がる…
進行方向とは逆の十字キーをリズムよく押すだけだぞ
1423/05/05(金)11:10:47No.1053970669そうだねx18
これローンチで出すのは反則っスよね?
1523/05/05(金)11:10:51No.1053970685そうだねx1
マントマリオはふんわりジャンプできるだけでも価値あるし…と思ってたらステージが流石にもう飛べるよね?みたいなノリで来るから困る
1623/05/05(金)11:11:22No.1053970802+
>ヨッシーって後発の方なのにダントツで人気あるよな
>映画でも最後歓声あがってたし
ミニゲームから横スクロールまで何やらせても人気だからすごい
1723/05/05(金)11:11:42No.1053970868そうだねx1
ファイアボール真横にも飛ばしてくだち!
パックンに当てられないんですけお!
1823/05/05(金)11:11:47No.1053970885+
>これローンチで出すのは反則っスよね?
これを見本に似たようなの出してくれるだけでいいんじゃないかい?
1923/05/05(金)11:12:32No.1053971025そうだねx3
>>プレイ動画だとかっこいいマントマリオが俺には使いこなせない…
>>すごい勢いで高度が下がる…
>進行方向とは逆の十字キーをリズムよく押すだけだぞ
そのリズムよくが難しいんだよ!
ゲームのアドバイス全般に言えるけどそのリズムとかタイミングとかを知りたいんだよ!
2023/05/05(金)11:12:51No.1053971091+
>そうだね2が足りないね
マジで無理…数か月単位でガッツリかかるなと思って…
2123/05/05(金)11:12:56No.1053971103そうだねx3
本体性能を最大まで活かした作品をロンチで出さないとむしろまずいんじゃないかい?
2223/05/05(金)11:13:18No.1053971183そうだねx1
ヨッシーは主役ゲームが軒並み子供向けだから子供人気高いのかも
2323/05/05(金)11:13:22No.1053971197そうだねx1
SFCのワールドが初登場なのにFCで2作も名を冠したタイトルゲームが出てるからな…
2423/05/05(金)11:13:35No.1053971232+
2もやれ
2523/05/05(金)11:13:54No.1053971305+
コレクションのやつやってるとワールドの方が楽しかったな…って思っちゃうな
まあ主にワールドはマリオがあんまり滑らないからだな
2623/05/05(金)11:14:19No.1053971392+
何で急降下で地上の敵一掃してるんですか…怖…
2723/05/05(金)11:14:44No.1053971499+
USAも…
2823/05/05(金)11:14:59No.1053971554+
>>これローンチで出すのは反則っスよね?
>これを見本に似たようなの出してくれるだけでいいんじゃないかい?
無茶苦茶言うじゃん…
2923/05/05(金)11:15:56No.1053971777+
ファミコンとゲームボーイってほぼ同じものなのかな
なんでSFCの後にFCでヨッシーのたまご出てるんだろう…
3023/05/05(金)11:16:10No.1053971826そうだねx4
ヨッシーのタマゴとクッキーはスマホゲーにしてもいいと思う
3123/05/05(金)11:16:17No.1053971851そうだねx1
>ヨッシーって後発の方なのにダントツで人気あるよな
>映画でも最後歓声あがってたし
ヨッシーは初期キャラの方に入れてもいいんじゃないかい?
3223/05/05(金)11:16:26No.1053971886そうだねx1
コレクション版なら2もかなり優しいぞ
3323/05/05(金)11:16:37No.1053971940そうだねx11
ヨッシーに乗った時にポコポコポンポン ポコポンポコポン ポコポコポンポン ポコポンポンってボンゴ鳴るのいいよね
3423/05/05(金)11:16:46No.1053971981+
俺もゲームやりたくなって久しぶりに1やってたんだけど慣性がすごいねこれ
3523/05/05(金)11:17:04No.1053972046+
サンシャインのヨッシーはテレサも問答無用で食べるからワールドでもお化け屋敷入れてたら無双できただろうな
3623/05/05(金)11:17:46No.1053972212+
ソーダ海とかの寄り道が沢山あるのが楽しい
3723/05/05(金)11:17:46No.1053972214+
映画だと草食動物の大移動みたいだったヨッシー
3823/05/05(金)11:17:50No.1053972235+
>サンシャインのヨッシーはテレサも問答無用で食べるからワールドでもお化け屋敷入れてたら無双できただろうな
あいつヨッシーの形した何かじゃん!
3923/05/05(金)11:18:07No.1053972307+
>>>プレイ動画だとかっこいいマントマリオが俺には使いこなせない…
>>>すごい勢いで高度が下がる…
>>進行方向とは逆の十字キーをリズムよく押すだけだぞ
>そのリズムよくが難しいんだよ!
>ゲームのアドバイス全般に言えるけどそのリズムとかタイミングとかを知りたいんだよ!
上手く飛べなくてもクリア出来るからいいんだ
腕自慢はチーズだかバターだかのブリッジをのこぎり躱して飛んでもらう
4023/05/05(金)11:18:07No.1053972308+
ルイージじゃなくてもすっごい滑るし…
まあ上級者はルイージの方好むらしいが
4123/05/05(金)11:18:15No.1053972344+
サンシャインのはラクガキ産だから…
4223/05/05(金)11:18:42No.1053972439+
羽マリオもそうだけど前を押すと前傾姿勢になって高度が下がるんだ
その時に飛行速度も上がるから速度がいい感じに貯めて後ろを押して高度を上げるの繰り返し
4323/05/05(金)11:18:48No.1053972466+
>ルイージじゃなくてもすっごい滑るし…
>まあ上級者はルイージの方好むらしいが
ジャンプ力高いからな
4423/05/05(金)11:18:59No.1053972509そうだねx1
>映画だと草食動物の大移動みたいだったヨッシー
スマブラDXのオマージュに見えたけど流石に考えすぎか
4523/05/05(金)11:19:05No.1053972532そうだねx1
そもそもヨッシー使い捨て出来る人は過去シリーズの慣性も制御簡単だと思う
4623/05/05(金)11:19:09No.1053972546+
めっちゃ短い助走エリアで飛び立つのいいよね
4723/05/05(金)11:20:08No.1053972770+
しっぽマリオは連打で飛べて楽だよな…
ていうかタヌキスーツよりしっぽマリオの方がかわいいと思うんだが
4823/05/05(金)11:20:16No.1053972805そうだねx4
個人の好みや思い出補正と言われりゃそれまでだけど
ただ動かしてるだけで小気味良くて楽しいってすごくない?
コントローラーで画面の中のキャラを操作する
ってテレビゲームの基本的魅力の一つを極めてない?
4923/05/05(金)11:20:36No.1053972881+
>ヨッシーって後発の方なのにダントツで人気あるよな
>映画でも最後歓声あがってたし
ワールド出身はもう古参キャラというかレジェンド枠だろ…
5023/05/05(金)11:21:09No.1053972995+
ヨッシー使い捨てるのだけは嫌だ…
クリア目前ならヨッシーも分かってくれると思うけど…
5123/05/05(金)11:21:13No.1053973012+
>>ヨッシーって後発の方なのにダントツで人気あるよな
>>映画でも最後歓声あがってたし
>ワールド出身はもう古参キャラというかレジェンド枠だろ…
二十年前のゲームだもんな
5223/05/05(金)11:21:21No.1053973041+
>ただ動かしてるだけで小気味良くて楽しいってすごくない?
>コントローラーで画面の中のキャラを操作する
>ってテレビゲームの基本的魅力の一つを極めてない?
ローンチでこんなんだされちゃそりゃ参ったなあとしか…
5323/05/05(金)11:21:53No.1053973161+
>ヨッシー使い捨てるのだけは嫌だ…
ビップー!
>クリア目前ならヨッシーも分かってくれると思うけど…
ビップー…
5423/05/05(金)11:22:00No.1053973190そうだねx1
後発とはいうがスパマリ1〜ワールドまで5年しかかかってないんだな
オデッセイ発売すらもう6年前なのに
5523/05/05(金)11:22:16No.1053973258そうだねx2
>ローンチでこんなんだされちゃそりゃ参ったなあとしか…
まさか64でも歴史は繰り返すとか…
5623/05/05(金)11:22:38No.1053973349+
そういえば3Dマリオシリーズでヨッシー全然出てなくない?
それこそサンシャインくらいしか記憶にない
しかも苦労した記憶しかない
5723/05/05(金)11:22:58No.1053973425+
ヨッシーアイランドは間違いなくSFCきっての名作だと思うからぜひやってほしい
いやっても古くないと言い切れるかわいさがある
5823/05/05(金)11:23:28No.1053973536+
>そういえば3Dマリオシリーズでヨッシー全然出てなくない?
>それこそサンシャインくらいしか記憶にない
64にもオデッセイにもいるが…
5923/05/05(金)11:23:33No.1053973555そうだねx4
任天堂はローンチでやばいソフトを出しがち
6023/05/05(金)11:23:43No.1053973601+
急落下のグラフィックがおもしろいのでついついストーンと落ちたくなる
6123/05/05(金)11:24:01No.1053973671+
>後発とはいうがスパマリ1〜ワールドまで5年しかかかってないんだな
>オデッセイ発売すらもう6年前なのに
まあ正直あんまり根本的には変わってないからな…
6223/05/05(金)11:24:05No.1053973681そうだねx6
赤はヨッシーの有利機能を明確に不利にするから基礎性能同じじゃないよ
6323/05/05(金)11:24:07No.1053973687そうだねx1
>>ヨッシー使い捨てるのだけは嫌だ…
>ビップー!
>>クリア目前ならヨッシーも分かってくれると思うけど…
>ビップー…
次の映画では乗り捨てたと思ったら崖を駆け上がって来るとかやるだろうから…
6423/05/05(金)11:24:10No.1053973711そうだねx2
DSのNewはヌルいって言われるけど俺が唯一全クリアできたマリオだからヌルさがありがたかった
6523/05/05(金)11:24:26No.1053973772そうだねx4
>>ローンチでこんなんだされちゃそりゃ参ったなあとしか…
>まさか64でも歴史は繰り返すとか…
64は時オカで追い打ちまでかけてるのがひどい
6623/05/05(金)11:24:28No.1053973786そうだねx4
>>ローンチでこんなんだされちゃそりゃ参ったなあとしか…
>まさか64でも歴史は繰り返すとか…
ゲームが変わる 64が変えるというキャッチコピーと共にあれ出されちゃもうね…
6723/05/05(金)11:24:29No.1053973790+
>そういえば3Dマリオシリーズでヨッシー全然出てなくない?
>それこそサンシャインくらいしか記憶にない
>しかも苦労した記憶しかない
64DSはヨッシー操作できるよ
自動追尾する卵投げとか踏ん張りジャンプとかで無茶苦茶強いけどブロックを壊せないデメリットはある
6823/05/05(金)11:24:32No.1053973806そうだねx1
>ヨッシーアイランドは間違いなくSFCきっての名作だと思うからぜひやってほしい
>いやっても古くないと言い切れるかわいさがある
見た目と難易度のギャップすごくない…?
6923/05/05(金)11:24:46No.1053973862+
>64にもオデッセイにもいるが…
出てるけど乗れねえ!
7023/05/05(金)11:25:10No.1053973980そうだねx2
>なんでSFCの後にFCでヨッシーのたまご出てるんだろう…
FCは性能低いけどその分安いし普及したハードだからみんな持ってた
あの程度のパズルゲームならFCで十分だったんだ
7123/05/05(金)11:25:31No.1053974047そうだねx1
>お化け屋敷に入れないのもかわいいね…怖いのかな…かわいいね…
これは本当におばけ怖いだけだったはず
7223/05/05(金)11:25:39No.1053974072+
>見た目と難易度のギャップすごくない…?
裏ステージでもない8面後半とかどうやってクリアできたのか未だに覚えてないよ
7323/05/05(金)11:25:47No.1053974114+
64で踏ん張りジャンプできるのはヤバいだろ
7423/05/05(金)11:25:59No.1053974159+
>>ヨッシーアイランドは間違いなくSFCきっての名作だと思うからぜひやってほしい
>>いやっても古くないと言い切れるかわいさがある
>見た目と難易度のギャップすごくない…?
ALL100と隠しステージ除けばまだ…
7523/05/05(金)11:26:21No.1053974270そうだねx5
>これローンチで出すのは反則っスよね?
任天堂さんは全部の新ハードでこれやるじゃないか!
7623/05/05(金)11:26:31No.1053974319+
>出てるけど乗れねえ!
オデッセイはクリア後要素とはいえ乗れたような
7723/05/05(金)11:26:39No.1053974357+
64はDSでもなきゃヨッシーに会えたことないわ
7823/05/05(金)11:26:45No.1053974382そうだねx1
ローンチとは違うけどSFCのマリオカートもすごいよね
モチーフは小排気量のカートっていうそんなに格好良さを感じない題材だけど操作性の良さとオーソドックスなレースゲームの良さ(タイムアタックモード)とアイテムありのテレビゲーム的な楽しさを盛り込んでるよね
7923/05/05(金)11:26:59No.1053974430+
ちびヨッシーがいるから…
8023/05/05(金)11:27:29No.1053974562+
>ファミコンとゲームボーイってほぼ同じものなのかな
>なんでSFCの後にFCでヨッシーのたまご出てるんだろう…
なんでかっつーたらポケモン作ってたゲーフリが資金繰りで
ポケモンペンディングして小規模プロジェクトこなして金稼ぐ必要があったからですね
8123/05/05(金)11:27:30No.1053974567+
ヨッシーアイランドはやり直すとプチパックンのどうくつでだるくなってやめたくなる
その後からは面白いんだけど
8223/05/05(金)11:28:04No.1053974713+
飛べるようにしたのはわかった
わかったからろくに床のないステージを出すんじゃない…!
8323/05/05(金)11:28:14No.1053974755そうだねx1
>>なんでSFCの後にFCでヨッシーのたまご出てるんだろう…
>FCは性能低いけどその分安いし普及したハードだからみんな持ってた
>あの程度のパズルゲームならFCで十分だったんだ
逆に古いハードもすぐには見捨てないという企業の真心アピールにすらなる
8423/05/05(金)11:28:20No.1053974777+
>ローンチとは違うけどSFCのマリオカートもすごいよね
>モチーフは小排気量のカートっていうそんなに格好良さを感じない題材だけど操作性の良さとオーソドックスなレースゲームの良さ(タイムアタックモード)とアイテムありのテレビゲーム的な楽しさを盛り込んでるよね
かっこよさはF-ZEROでもう十分表現できてたからF-ZEROと差別化するためにパーティーゲームに振ったんだよ
8523/05/05(金)11:29:15No.1053975012そうだねx4
>飛べるようにしたのはわかった
>わかったからバルーン前提のステージを出すんじゃない…!
8623/05/05(金)11:29:33No.1053975073+
>飛べるようにしたのはわかった
>わかったからろくに床のないステージを出すんじゃない…!
飛ばなくてもクリア出来るように最低限の足場とギミックは用意したから頑張って
8723/05/05(金)11:29:36No.1053975097+
ワールドに限らんけどセーブしてやり直すと残機とかリセットっされてるの割とあくらつで困る
ブッ続けてやる方が楽って言う
8823/05/05(金)11:29:52No.1053975153そうだねx3
ヨッシーアイランドは未だに2Dアクションの最高峰のひとつって言えるぐらい完成度が高すぎる
後発のヨッシーシリーズが越えられないくらいには
8923/05/05(金)11:30:07No.1053975214そうだねx2
ワールドは2Dアクションの完成形だと思う
9023/05/05(金)11:30:18No.1053975267そうだねx1
ワールドが気に入ったならヨッシーアイランドも続けて遊ぼう
9123/05/05(金)11:30:19No.1053975270+
>>ローンチとは違うけどSFCのマリオカートもすごいよね
>>モチーフは小排気量のカートっていうそんなに格好良さを感じない題材だけど操作性の良さとオーソドックスなレースゲームの良さ(タイムアタックモード)とアイテムありのテレビゲーム的な楽しさを盛り込んでるよね
>かっこよさはF-ZEROでもう十分表現できてたからF-ZEROと差別化するためにパーティーゲームに振ったんだよ
しかし、明確なコンセプトを決めてそれをきっちり商品に出来るのがすごいな?
9223/05/05(金)11:30:29No.1053975327そうだねx3
クリアするだけなら親切だけどコンプ目指すとすさまじい難易度あるよねマリオシリーズ…
9323/05/05(金)11:31:13No.1053975498+
というよりアイランド以降のヨッシーシリーズは明確に子供向けだからな…
プレイヤーとしてはヨッシーアイランドくらいの難易度の奴出してくれても良いんだよ?と思うんだけど…
9423/05/05(金)11:32:20No.1053975759+
お楽しみコースはバルーンより敵が猛攻すぎる森のところと氷のところがキツかったな
9523/05/05(金)11:32:38No.1053975846そうだねx1
毛糸のゴエモンインパクトみたいなやつ好き
9623/05/05(金)11:33:56No.1053976155+
ヨッシーアイランドいいよね…
よく出来たゲームだと思う
9723/05/05(金)11:33:59No.1053976166+
まぁガチで任天堂でしか作れないのを出すとWiiUみたいにサードがついて来れなくなるワケだが…
9823/05/05(金)11:34:04No.1053976178+
>ワールドは2Dアクションの完成形だと思う
記録には影響しないやり込み要素あるのも優しいよね
ヨッシーを踏み台にしないでソーダの湖に行くとか
俺は下手なくせに気にしいだからスコア残る系のゲームは百点に出来ない部分が残ると気になってしまうのだ
9923/05/05(金)11:34:06No.1053976186そうだねx2
>ALL100と隠しステージ除けばまだ…
攻略本込みとは言え昔よくやったな…
もう一度やる気しねえ
10023/05/05(金)11:34:09No.1053976206+
>ワールドに限らんけどセーブしてやり直すと残機とかリセットっされてるの割とあくらつで困る
>ブッ続けてやる方が楽って言う
まあ迷いの森でハナちゃん踏んでればすぐに上がるし
10123/05/05(金)11:34:16No.1053976238そうだねx2
>というよりアイランド以降のヨッシーシリーズは明確に子供向けだからな…
>プレイヤーとしてはヨッシーアイランドくらいの難易度の奴出してくれても良いんだよ?と思うんだけど…
いやヨッスト難しいと思うけど
10223/05/05(金)11:34:17No.1053976245+
>クリアするだけなら親切だけどコンプ目指すとすさまじい難易度あるよねマリオシリーズ…
失敗したら死ぬような場所に収集アイテム配置してあるのは…まぁ…
そもそも隠し場所が見付からなくなる…!
10323/05/05(金)11:34:23No.1053976273そうだねx1
ワールドもアイランドも高難易度コースが高難易度過ぎて困る
10423/05/05(金)11:34:35No.1053976319+
マントは能力無法だけどスペック引き出すのは結構難しいよね
10523/05/05(金)11:34:48No.1053976373+
>お楽しみコースはバルーンより敵が猛攻すぎる森のところと氷のところがキツかったな
キラーが戦場のように飛んでくるやつで3の飛行船思い出した
10623/05/05(金)11:34:59No.1053976424+
>というよりアイランド以降のヨッシーシリーズは明確に子供向けだからな…
難易度ガチるのはマリオシリーズの領分だしそっちにふれるのは仕方ない
難しくなる方向に振って2Dゲーのダクソ状態になっても困る
10723/05/05(金)11:35:10No.1053976464そうだねx1
この時代にマリオワールドとはいいな…じっくり楽しんでほしい
そしておたのしみコース2で地獄を見ると予言しておくね…
10823/05/05(金)11:35:55No.1053976650+
おたのしみ2は任天堂の悪いところかなり出てるよ
10923/05/05(金)11:36:12No.1053976711そうだねx1
今思い出すとワールドって敵も可愛いキャラ多いな
11023/05/05(金)11:36:14No.1053976716そうだねx1
>ワールドもアイランドも高難易度コースが高難易度過ぎて困る
YOU ARE SUPER PLAYER
11123/05/05(金)11:36:27No.1053976761そうだねx5
俺はもうすっかり巻戻し機能に依存してしまっている…
11223/05/05(金)11:36:39No.1053976815+
ヨッシーストーリーはクリア条件自体は優しめにされてる代わりに
ステージの殺意はなかなかのもの
RTA映するのはストーリーだよね
11323/05/05(金)11:37:31No.1053977033そうだねx2
マリメの高難易度コースの引き出しはSMB3とSMWで大体出尽くしてるのが凄い
11423/05/05(金)11:37:33No.1053977040+
ヨッシーはマリオと違って踏むだけじゃなく飲み込むとか卵投げとかヒップドロップとか攻撃手段が豊富で取っつきやすいんだよね
踏もうとして失敗してクリボーとかノコノコに轢かれてやり直しって理不尽さも大きい…
11523/05/05(金)11:37:51No.1053977118+
スペシャルエリアはスターロードもスイッチも見つけて更に鍵ゴール探し当てた先だからもう遠慮する必要はないよね?って
11623/05/05(金)11:37:54No.1053977130そうだねx2
そういえば今はSwitchONLINE入るだけで
ドット時代の2Dマリオほぼ全作できるのか
贅沢すぎない?
11723/05/05(金)11:38:23No.1053977243+
>俺はもうすっかり巻戻し機能に依存してしまっている…
便利すぎる…
11823/05/05(金)11:38:30No.1053977277+
スペシャルコースはタイトル通りだからな…
11923/05/05(金)11:38:40No.1053977322+
2ってどんなステージだっけ?
12023/05/05(金)11:38:41No.1053977326そうだねx3
好きなVがクリア耐久やってるの見てる分にはへタックソだなガハハ!とか笑ってたけど改めて自分でやってみると結構上手だったなあいつ…ってなる
12123/05/05(金)11:38:45No.1053977336そうだねx3
そもそもマリオコレクションのカバー率が凄まじいからな…
12223/05/05(金)11:39:19No.1053977480+
>2ってどんなステージだっけ?
ミス=死の風船リレー
12323/05/05(金)11:39:42No.1053977561+
2で悪ふざけのような高難易度コースをやり尽くして
3とワールドで大分按配を探った感はある
12423/05/05(金)11:39:43No.1053977568そうだねx1
後発言うてもヨッシーは33年選手だからなぁ
12523/05/05(金)11:41:02No.1053977885+
ストーリーは何も縛らず目につく果物片っ端から食っていけばわりと簡単
オールメロンとか全コース出そうとかすると全域探し回る事になって鬼畜なエリアがどんどん見えてくる
12623/05/05(金)11:41:37No.1053978011そうだねx2
アイランドDSは実は旧アイランドより難易度はあがってるんだけど
システム面がだるすぎてあまり何度も遊びたいゲームじゃない
12723/05/05(金)11:42:29No.1053978233そうだねx3
>2で悪ふざけのような高難易度コースをやり尽くして
>3とワールドで大分按配を探った感はある
2はゲームそのものがFORSUPERPLAYERSって書かれてるからな…
12823/05/05(金)11:42:35No.1053978249そうだねx1
ヨッシーアイランドは好きだけどDSもNewもやった事ねえ…
移植かと思ってたら違うらしいし…
12923/05/05(金)11:43:00No.1053978345そうだねx1
ワールドとヨッシーアイランドはやり込もうとすると地獄見る系の設計の走りという感じがする
13023/05/05(金)11:43:30No.1053978480そうだねx1
>2はゲームそのものがFORSUPERPL​AYERSって書かれてるからな…
続編のあり方そのものが手探りの時代だったんだろうなという感じがある
13123/05/05(金)11:43:44No.1053978524そうだねx3
クソザルとバカイヌとスイッチ+点線リフト
13223/05/05(金)11:43:58No.1053978579そうだねx1
>アイランドDSは実は旧アイランドより難易度はあがってるんだけど
>システム面がだるすぎてあまり何度も遊びたいゲームじゃない
旧アイランドはアイテムでの救済措置とかあって親切設計だったんだなってなる
13323/05/05(金)11:45:09No.1053978867そうだねx2
SMBを裏技まで含めてしゃぶり尽くしてもう楽勝だぜ!って人にこれでもくらえしたのが2だと聞く
13423/05/05(金)11:45:15No.1053978897+
2はやらんで
ええ!
13523/05/05(金)11:45:27No.1053978942+
なんか飛んでくるイルカとかいたよね
13623/05/05(金)11:45:49No.1053979037そうだねx1
>なんか飛んでくるイルカとかいたよね
おいしいよね
13723/05/05(金)11:45:56No.1053979066+
>なんか飛んでくるイルカとかいたよね
コインがいっぱい
13823/05/05(金)11:46:37No.1053979253+
擦られ尽くした表現だけどいきなり8-1から始まる難易度だからな2…
13923/05/05(金)11:46:44No.1053979278+
DSのは思ってたやつとちがう!ってなるよ
俺もそうだったし
14023/05/05(金)11:47:01No.1053979346+
>アイランドDSは実は旧アイランドより難易度はあがってるんだけど
>システム面がだるすぎてあまり何度も遊びたいゲームじゃない
何度もどころかキャラ変システムとアイテムないのがだるすぎて途中でやめちゃったな
14123/05/05(金)11:47:48No.1053979538+
>何度もどころかキャラ変システムとアイテムないのがだるすぎて途中でやめちゃったな
マリオ64DSも似たような感じだったな
操作性がDSだとめんどくさいのとキャラ変更がね
14223/05/05(金)11:47:49No.1053979543そうだねx1
マントでブロック擦ると必ず○が出るライフハック!
14323/05/05(金)11:48:35No.1053979764そうだねx2
スーパーマリオブラザーズ自体は今やると流石に簡単なんだけど2は今やっても真顔になるくらい難しい
14423/05/05(金)11:49:21No.1053979961+
暴走する前のハナチャンを連続で踏み続けると点数がカンストするライフハック!
14523/05/05(金)11:49:49No.1053980091+
SFC発売後のFCGBのマリオ派生はゲーフリがポケモン作りながら日銭稼いでた影の功労者でもある
14623/05/05(金)11:50:00No.1053980139そうだねx1
マントで飛べる ジャンプの軌道も制御できる
これだけでも凄いのにファイアで倒せない敵まで倒せるってどういうことなの…いやファイアマリオ弱いわけじゃないけど‥‥
14723/05/05(金)11:50:28No.1053980258+
>マントでブロック擦ると必ず○が出るライフハック!
ブロックの左側からスピンジャンプを使わず通常ジャンプ+マントアタックでのみ成立するんだよね
14823/05/05(金)11:50:37No.1053980301そうだねx2
アイランドはグラフィックの完成度が高すぎるのでそれだけでも割と楽しい
14923/05/05(金)11:50:46No.1053980345+
中盤以降の分岐とか隠しゴールとかぶっちゃけクソゲーの域に片足突っ込んでる気がするけどなんでクリアできたんだろうな…
ネットもないのになんか謎の情報網で攻略情報が出回ってた…
15023/05/05(金)11:51:46No.1053980605そうだねx1
ワールドはBGMがいいよね
クリアした時のBGMとか思わず口ずさんじゃう感じ
15123/05/05(金)11:51:59No.1053980645そうだねx1
スターロード一面でドリルジャンプで削っていくとなんかズゴゴゴって急に落下してビビる
15223/05/05(金)11:52:44No.1053980848そうだねx7
    1683255164060.png-(5390 B)
5390 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15323/05/05(金)11:52:55No.1053980885そうだねx4
>アイランドはグラフィックの完成度が高すぎるのでそれだけでも割と楽しい
やっぱすげえぜ…スーパーFXチップ!
15423/05/05(金)11:53:12No.1053980957+
>スターロード一面でドリルジャンプで削っていくとなんかズゴゴゴって急に落下してビビる
なんか挟まってしぬ
15523/05/05(金)11:53:29No.1053981017+
ウールワールドやりたいのにWiiU持ってねえ
クラフトワールドってどうなの?
15623/05/05(金)11:54:05No.1053981189そうだねx2
昔のゲームはだいたい誰かは攻略本買ってたのも大きい気がする
15723/05/05(金)11:54:24No.1053981269+
ワールドのファイアは音こそ小気味いいんだが以前に比べて火球に見えなくて鼻くそみたいなのがいけない
グラディウスのスプレッドボムじゃねえんだぞ
15823/05/05(金)11:55:00No.1053981412+
>中盤以降の分岐とか隠しゴールとかぶっちゃけクソゲーの域に片足突っ込んでる気がするけどなんでクリアできたんだろうな…
>ネットもないのになんか謎の情報網で攻略情報が出回ってた…
チョコレーとうとか友達情報なしには絶対クリアできなかったよ…
15923/05/05(金)11:55:10No.1053981461+
>ウールワールドやりたいのにWiiU持ってねえ
3DSで出てなかった?
16023/05/05(金)11:55:20No.1053981503そうだねx3
>昔のゲームはだいたい誰かは攻略本買ってたのも大きい気がする
いいよね横長の黄色い攻略本
サウナ入ってるマリオさんとか吉田戦車とか
16123/05/05(金)11:55:38No.1053981578+
>スターロード一面でドリルジャンプで削っていくとなんかズゴゴゴって急に落下してビビる
たまに挟まれて死ぬ
16223/05/05(金)11:55:39No.1053981582そうだねx1
(お化け屋敷で迷う)
16323/05/05(金)11:56:12No.1053981729+
>>昔のゲームはだいたい誰かは攻略本買ってたのも大きい気がする
>いいよね横長の黄色い攻略本
>サウナ入ってるマリオさんとか吉田戦車とか
スタッフインタビューも楽屋裏感あって好きだった
16423/05/05(金)11:56:24No.1053981782+
ワールドのエリア名は今見るとうまそうだ
16523/05/05(金)11:57:46No.1053982151+
>ワールドのエリア名は今見るとうまそうだ
美味しさを感じないのはヨースター島とまよいの森くらいか
あとスターロード
16623/05/05(金)11:59:14No.1053982527+
マリオ3もそうだけど飛べないと見つからない出口とか割とどうかと思う
しかもそういうステージに限ってこのは置いてなかったりするし
16723/05/05(金)12:00:14No.1053982785そうだねx2
ワールドは!ブロック無かったらマジでシリーズ屈指の難易度だと思う
16823/05/05(金)12:00:28No.1053982849そうだねx1
クッパの城はルートによっちゃ結構つらいよね
裏口はクッパ直前だから無茶苦茶楽だけどその前の砦が最高に鬼畜
16923/05/05(金)12:04:08No.1053983809+
>クッパの城はルートによっちゃ結構つらいよね
>裏口はクッパ直前だから無茶苦茶楽だけどその前の砦が最高に鬼畜
大マリオでも触れたら即死の杭はひどい
17023/05/05(金)12:04:39No.1053983934+
>>スターロード一面でドリルジャンプで削っていくとなんかズゴゴゴって急に落下してビビる
>たまに挟まれて死ぬ
その壁抜けを意図的にやるのがRTAの必須技能みたいになってるのすげぇ
17123/05/05(金)12:05:27No.1053984157+
>大マリオでも触れたら即死の杭はひどい
ダメージ無敵を圧殺で貫通させるのは反則だと思う
17223/05/05(金)12:06:32No.1053984435+
マリオは2回までミスできる3でも接敵したら即ミス扱いなのが苦手だったな…神経すり減るんだよ
ヨッシーアイランドはHP制みたいなもんだからめちゃくちゃストレスレスだよな…いや100点狙うとそうも言ってられないしマリオの声も割とイラつくのはそうなんだが…
17323/05/05(金)12:07:39No.1053984745+
>マリオの声も割とイラつく
エーンエーン
17423/05/05(金)12:07:42No.1053984753+
>>ウールワールドやりたいのにWiiU持ってねえ
>3DSで出てなかった?
あっ本当だ…中古漁るか…
17523/05/05(金)12:11:11No.1053985620+
ワールドもリメイクして欲しい
17623/05/05(金)12:12:07No.1053985842+
配信とかも増えてきてちょくちょく摘んでるけど最近の子は2Dアクションに触れる機会がマジで無いんだなと感じる
ダッシュジャンプすら上手くできないの皮肉じゃなく面白い
自分の子供の頃もそうだったのかなとなる
17723/05/05(金)12:13:05No.1053986086そうだねx2
FCからSFCへの進化っぷりに驚いたわ
17823/05/05(金)12:13:31No.1053986213+
マリオの挙動が独特過ぎるんだよ…
17923/05/05(金)12:14:05No.1053986368+
ルイージの方がちんちん大きい
18023/05/05(金)12:14:51No.1053986588そうだねx1
ファミコンからこれはAボタンジャンプでスピンになったのが最初慣れなかったな
18123/05/05(金)12:17:31No.1053987261+
>ファミコンからこれはAボタンジャンプでスピンになったのが最初慣れなかったな
微妙に高さ足りないから慣れない頃はもどかしかったな
18223/05/05(金)12:19:28No.1053987747+
SFCで個人的に一番凄いと思うのがスーパーマリオRPG
アクションステージの操作性以外ケチ付ける所が無い
18323/05/05(金)12:20:57No.1053988136そうだねx3
>SFCで個人的に一番凄いと思うのがスーパーマリオRPG
>アクションステージの操作性以外ケチ付ける所が無い
マスクデータおすぎ!
18423/05/05(金)12:20:58No.1053988143+
このあたりだとボンボンのマリオ漫画も好きだったんですよ
18523/05/05(金)12:21:02No.1053988160+
ロンチでこれはやっぱ技術力が凄まじい
18623/05/05(金)12:21:52No.1053988366そうだねx1
>クッパの城はルートによっちゃ結構つらいよね
>裏口はクッパ直前だから無茶苦茶楽だけどその前の砦が最高に鬼畜
あのトゲついた棒がすごい子供の頃怖かった
18723/05/05(金)12:22:33No.1053988557そうだねx1
慣れるとスピンジャンプ強すぎる…
18823/05/05(金)12:22:45No.1053988616+
映画でクランキーと作戦会議してる時に出てるマップがワールド風なのいいよね
18923/05/05(金)12:23:07No.1053988693そうだねx1
ファミコンで飼いならされた子供にこれとF-ZEROをいきなり新ハードと共に出してくるのはだいぶ容赦ない
19023/05/05(金)12:23:22No.1053988752そうだねx4
ヨッシーでカギくわえて鍵穴に入る
ギュイーーーンって言ってる間に鍵を出す時のパァオォみたいなちょっと遅くなった吐き出し音が好き
19123/05/05(金)12:23:46No.1053988843そうだねx2
ヨッシーアイランドを今やると激ムズなんだが?
どうやって子供の頃の俺は後半ステージの100点を取ってたんだろうな?
19223/05/05(金)12:23:58No.1053988895+
ヨッシーストーリーはあのグラでヨッシーアイランド作ってくれればよかっただけなのにどうして…
19323/05/05(金)12:23:59No.1053988902そうだねx1
LRの画面スクロールあんまり使った記憶がない
19423/05/05(金)12:24:56No.1053989136+
>マリオカートを今やると激ムズなんだが?
>どうやって子供の頃の俺は150ccで優勝しててたんだろうな?
19523/05/05(金)12:26:13No.1053989463そうだねx1
>慣れるとスピンジャンプ強すぎる…
ガリガリとか踏んで平気なのはだいぶ壊れ性能
19623/05/05(金)12:27:24No.1053989764+
おたのしみコース2のバルーン地獄は大人になってからやったら意外とスルッとクリアできてしまった
小学生の頃は数多のマリオが死んでいってしまったのに
19723/05/05(金)12:28:03No.1053989920+
>おたのしみコース2のバルーン地獄は大人になってからやったら意外とスルッとクリアできてしまった
>小学生の頃は数多のマリオが死んでいってしまったのに
イライラして最初の土管部分で死に出した記憶
19823/05/05(金)12:28:06No.1053989939そうだねx2
マリオの思い出話は無限に語れる…
19923/05/05(金)12:29:39No.1053990330+
>ヨッシーアイランドを今やると激ムズなんだが?
>どうやって子供の頃の俺は後半ステージの100点を取ってたんだろうな?
攻略本が側にあるかどうかじゃない?
地形とか敵の出現予測できるとだいぶ違うし
20023/05/05(金)12:29:52No.1053990385+
オデッセイも35周年もそうだった
40周年も目前だ
20123/05/05(金)12:30:05No.1053990434そうだねx2
全クリしたらあの気持ち悪い世界になって不可逆なのは今だとちょっとどうかと思う
20223/05/05(金)12:30:20No.1053990523そうだねx1
>ヨッシーアイランドを今やると激ムズなんだが?
>どうやって子供の頃の俺は後半ステージの100点を取ってたんだろうな?
>マリオカートを今やると激ムズなんだが?
>どうやって子供の頃の俺は150ccで優勝しててたんだろうな?
反射神経が…!
20323/05/05(金)12:31:17No.1053990763そうだねx1
スーファミは今のマリカーのドリフト感覚でやると戸惑う
あと壁にぶつかった時の減速エグい
20423/05/05(金)12:31:18No.1053990765そうだねx2
ヨッシーのこの半開きの怠そうな目がいいんだ
20523/05/05(金)12:32:10No.1053991018+
4って書いてあるの初めて知った
20623/05/05(金)12:32:39No.1053991157+
SFCマリカーはコース幅狭いのと思ってる以上に小回りが利くのが慣れるまですごくしんどい
20723/05/05(金)12:32:41No.1053991162+
スマブラで相手してるときだけはヨッシー嫌いになる
それ以外はかわいいしカラフルで大好き
20823/05/05(金)12:33:53No.1053991470+
自分で使う分には楽しいじゃんスマブラ のヨッシー
20923/05/05(金)12:34:05No.1053991524+
青最強すぎるのが良くない
21023/05/05(金)12:34:32No.1053991627+
SFCマリカーはお前そんなに曲がるの!?ってなる
あとお化け沼は一生嫌いだよ
21123/05/05(金)12:34:33No.1053991628+
>ワールドは!ブロック無かったらマジでシリーズ屈指の難易度だと思う
当時のインタビューであの4色ブロック無しプレイがマリオ3相当で作ったみたいなこと言ってた記憶がある
21223/05/05(金)12:35:25No.1053991887そうだねx2
子供の頃よくこれクリアしてたなっていうマリオシリーズ
ギミックは知ってるはずなのにマリオが思う通りに動いてくれねぇ!
21323/05/05(金)12:35:34No.1053991943そうだねx1
赤ブロックと紫ブロックからもなんか出してよ!!!!!って思った当時
21423/05/05(金)12:36:10No.1053992095そうだねx1
>おたのしみコース2のバルーン地獄は大人になってからやったら意外とスルッとクリアできてしまった
>小学生の頃は数多のマリオが死んでいってしまったのに
バルーンを出したあとすぐ取るんじゃなくてしばらく泳がせて取ることに気がつくと余裕
21523/05/05(金)12:36:47No.1053992248+
>>おたのしみコース2のバルーン地獄は大人になってからやったら意外とスルッとクリアできてしまった
>>小学生の頃は数多のマリオが死んでいってしまったのに
>バルーンを出したあとすぐ取るんじゃなくてしばらく泳がせて取ることに気がつくと余裕
マリオ3土管の国の連続スターみたいな…
21623/05/05(金)12:37:01No.1053992307+
>>おたのしみコース2のバルーン地獄は大人になってからやったら意外とスルッとクリアできてしまった
>>小学生の頃は数多のマリオが死んでいってしまったのに
>バルーンを出したあとすぐ取るんじゃなくてしばらく泳がせて取ることに気がつくと余裕
3の連続スターもそんな感じだったな…
だから持ち込みスターってブロスにしか使うとこないんだよね
21723/05/05(金)12:37:28No.1053992420+
>>マリオカートを今やると激ムズなんだが?
>>どうやって子供の頃の俺は150ccで優勝しててたんだろうな?
SFCで久しぶりにやったらクッパやドンキーでスターやスペシャル勝てなくなったくらい腕が鈍りすぎて泣いた
結局マリオで落ち着いたが
21823/05/05(金)12:37:58No.1053992529そうだねx1
甲羅持ったまま飛んで連続緑ブロックを舐めるようにして
モモモモって羽根出すのが好きだった
甲羅とか持ってないと確か出来ないはず
21923/05/05(金)12:38:32No.1053992681+
スーファミのマリカーのドンキーなんで他のドンキーと似つかない雰囲気なんだろ
22023/05/05(金)12:38:35No.1053992698+
SFCのマリオカートは一部のコースが普通に難しくて150ccで安定して勝つの結構難易度高いよね
22123/05/05(金)12:38:44No.1053992747+
>>おたのしみコース2のバルーン地獄は大人になってからやったら意外とスルッとクリアできてしまった
>>小学生の頃は数多のマリオが死んでいってしまったのに
>バルーンを出したあとすぐ取るんじゃなくてしばらく泳がせて取ることに気がつくと余裕
🏉
22223/05/05(金)12:38:50No.1053992771+
迷いの森の砦の溶岩地帯をマントで抜けていくやつ
未だにできない
22323/05/05(金)12:38:51No.1053992774+
>全クリしたらあの気持ち悪い世界になって不可逆なのは今だとちょっとどうかと思う
なんか秋になったと認識してたなキッズ時代の俺
22423/05/05(金)12:39:14No.1053992853+
>子供の頃よくこれクリアしてたなっていうマリオシリーズ
>ギミックは知ってるはずなのにマリオが思う通りに動いてくれねぇ!
だからこうして巻き戻して思う通りに動くまで試す!
22523/05/05(金)12:39:18No.1053992865+
ドリフト…?なんだそれは…そんなチマチマした加速で本当に1位が取れるのかい?
22623/05/05(金)12:39:40No.1053992962+
開始後右のステージでダッシュスピンジャンプで亀全部倒すのが好き
22723/05/05(金)12:40:07No.1053993086+
最近GAIJINが2Dマリオのレビュー集めてまとめてたけど
マリオ2が悪意しかない難易度ってことでぶっちぎり最下位だったのに吹いた
22823/05/05(金)12:40:37No.1053993212+
さてマントつけてストックにフラワー入れて
ストック位置に重なってセレクト連打して1000点無限に稼ぐか…
22923/05/05(金)12:40:43No.1053993237+
そんなに2って難しいんだっけ…
23023/05/05(金)12:40:43No.1053993240+
>SFCのマリオカートは一部のコースが普通に難しくて150ccで安定して勝つの結構難易度高いよね
クッパの2だか3はスピード出しすぎるとジャンプも飛びすぎてマグマにドボンだしな
あとドッスンに完全に道塞がれたのにCPUはすり抜けていく
23123/05/05(金)12:41:58No.1053993542+
ドリフトするとすごいふくらむからジャンプ連打でぴょんぴょん曲がってたな
23223/05/05(金)12:42:05No.1053993576+
>そんなに2って難しいんだっけ…
シリーズ最高クラスにむずい
さらにFCディスク版は8周してようやく9面だか隠しに行けたはず
23323/05/05(金)12:42:05No.1053993578+
>そんなに2って難しいんだっけ…
マリコレ版ならセーブ機能もあるし色々優しくなってるからちょうどいい高難易度
オリジナル版はかなり難しい
23423/05/05(金)12:42:34No.1053993717+
>そんなに2って難しいんだっけ…
確かみてみろ!
スイッチオンラインで無料でできるぜ!
23523/05/05(金)12:42:56No.1053993809+
コレクションで面単位でセーブできるようになってたのはガキでも色々察したよ2は…
GB書き換えのSMBDXの2パートも仕様が違ってて難しい
23623/05/05(金)12:42:56No.1053993810+
>そんなに2って難しいんだっけ…
アメリカだと2として売らなかったくらいには
23723/05/05(金)12:43:46No.1053994029+
>さらにFCディスク版は8周してようやく9面だか隠しに行けたはず
9面はワープ不使用クリアでいける奴
8周クリアでいけるのはA-D面
23823/05/05(金)12:45:08No.1053994416+
>>さらにFCディスク版は8周してようやく9面だか隠しに行けたはず
>9面はワープ不使用クリアでいける奴
鬼畜か
>8周クリアでいけるのはA-D面
鬼畜かつ苦行か
23923/05/05(金)12:45:24No.1053994477そうだねx2
あれは立ち位置的に高難易度DLCみたいな感じよね
24023/05/05(金)12:45:35No.1053994527そうだねx1
ファミコン版やった後だとマリコレはブロック壊すときの感触がどうしても違う…ってなる
24123/05/05(金)12:45:50No.1053994589そうだねx2
当時はヘタクソだったからバニラ台地のPスイッチで大量のパタパタを銀コインに変えて残機稼いで遊んでた思い出
24223/05/05(金)12:46:03No.1053994656+
>あれは立ち位置的に高難易度DLCみたいな感じよね
コンセプトとしても1をクリアしたプレイヤーにって作品だしね
24323/05/05(金)12:46:05No.1053994660+
無限1UPで残機ゴリゴリに増やしてるのが前提みたいなもんだしな…
24423/05/05(金)12:46:44No.1053994839+
>64はDSでもなきゃヨッシーに会えたことないわ
64オリジナルの頃からクリア後に屋上にいなかったっけ
24523/05/05(金)12:47:09No.1053994949+
>ファミコン版やった後だとマリコレはブロック壊すときの感触がどうしても違う…ってなる
35やマリメやってからだと同じ見た目でも時代で操作が洗練されている…
24623/05/05(金)12:47:15No.1053994976そうだねx1
2を難易度ひどくしすぎたので任天堂は反省して
鬼畜難易度はコンプしたい奴が触るものにした
でもサンシャインでちょっと忘れかけた
24723/05/05(金)12:47:37No.1053995090+
スーパーマリオ2だけファミコン時代の
少ない容量でプレイ時間を延ばすための安易な高難易度化していく当時の常識そのまま反映された形なのが
現在の任天堂の企業イメージに真っ向から反抗してて面白い
24823/05/05(金)12:48:08No.1053995241+
バグ技使った裏面もある2
24923/05/05(金)12:48:25No.1053995298+
裏ゼルダとかも求める人は求めるから…
25023/05/05(金)12:48:31No.1053995328+
>>64はDSでもなきゃヨッシーに会えたことないわ
>64オリジナルの頃からクリア後に屋上にいなかったっけ
スターコンプしないとな…壁蹴りでも行けるってテレビでやってたが
25123/05/05(金)12:48:54No.1053995445+
まず1の水中面が難しいよね?
25223/05/05(金)12:48:56No.1053995453+
>当時はヘタクソだったからバニラ台地のPスイッチで大量のパタパタを銀コインに変えて残機稼いで遊んでた思い出
ハナちゃん…と思ったけど迷いの森はちょっと遠すぎるか
25323/05/05(金)12:49:01No.1053995470+
操作性も雰囲気もいいよね
2Dアクションのスタンダードって感じだ
これ改造したがる輩が多すぎて最終的にマリオメーカーが産まれた
25423/05/05(金)12:49:14No.1053995534+
サンシャインは難しい面はスキップでき…出来たっけ…
25523/05/05(金)12:49:41No.1053995661+
>まず1の水中面が難しいよね?
マリオだけじゃなくて任天堂のアクションゲームは全部水中面がうんこという法則がある
25623/05/05(金)12:49:41No.1053995664+
水中面はファイアボールないとやってられん
25723/05/05(金)12:50:11No.1053995788+
ドーナツ平野からスターロードのコース
マントとスピンジャンプでクルクルブロック高速掘りされて
壁にめり込んで死ぬのはゆるさないよ
25823/05/05(金)12:50:26No.1053995849+
>>まず1の水中面が難しいよね?
>マリオだけじゃなくて任天堂のアクションゲームは全部水中面がうんこという法則がある
スタフィー「まかせて」
25923/05/05(金)12:50:39No.1053995903+
水中面あるのってマリオとドンキーとカービィくらいじゃないの?
スタフィーはノーカンとして…
26023/05/05(金)12:50:42No.1053995918そうだねx1
プクプクはまだいい
海溝の吸引力とイカがヤバい
26123/05/05(金)12:50:43No.1053995924+
>2を難易度ひどくしすぎたので任天堂は反省して
>鬼畜難易度はコンプしたい奴が触るものにした
>でもサンシャインでちょっと忘れかけた
青コイン攻略本でも見ないと辛すぎる…辛かった
26223/05/05(金)12:50:44No.1053995931そうだねx1
寝てるプクプクが起きてキチガイみたいにストーキングしてくるの嫌すぎる…
26323/05/05(金)12:51:14No.1053996070+
>寝てるプクプクが起きてキチガイみたいにストーキングしてくるの嫌すぎる…
ブル「ピィーーーーーーーー」
26423/05/05(金)12:51:23No.1053996111+
マリオに限らずゲームジャンル問わず
まず人間が陸の生き物ってところに行き着きかねない気がするな
26523/05/05(金)12:51:29No.1053996137+
>寝てるプクプクが起きてキチガイみたいにストーキングしてくるの嫌すぎる…
こいつはグースカ
26623/05/05(金)12:51:49No.1053996230+
>寝てるプクプクが起きてキチガイみたいにストーキングしてくるの嫌すぎる…
あの子はグースカっていいます
覚えてあげてね
26723/05/05(金)12:51:59No.1053996276そうだねx1
>水中面あるのってマリオとドンキーとカービィくらいじゃないの?
ゼルダ
26823/05/05(金)12:52:41No.1053996471+
ヨッシーに乗ってウニラに下から天井へ潰されても平気なのは異常
26923/05/05(金)12:53:05No.1053996571+
名前知らないままクリアしちゃう雑魚敵めっちゃ多い…
27023/05/05(金)12:53:11No.1053996608+
>>水中面あるのってマリオとドンキーとカービィくらいじゃないの?
>ゼルダ
64の水の神殿っぽいところ今も彷徨い続けてる
27123/05/05(金)12:53:12No.1053996610そうだねx2
>マリオに限らずゲームジャンル問わず
>まず人間が陸の生き物ってところに行き着きかねない気がするな
なのでカエルスーツをですね
これはこれで動かしにくいわ
27223/05/05(金)12:53:43No.1053996777そうだねx1
>名前知らないままクリアしちゃう雑魚敵めっちゃ多い…
なのでこうしてエンディングで紹介する
27323/05/05(金)12:53:49No.1053996806+
これがプクプクこれがブクブクこれがグースカそしてこれがハリマンネンだ
27423/05/05(金)12:54:09No.1053996903+
トーピードーもいるぞ!
27523/05/05(金)12:54:14No.1053996928そうだねx1
>>名前知らないままクリアしちゃう雑魚敵めっちゃ多い…
>なのでこうしてエンディングで紹介する
ローマ字なのでドット絵部分しか見てない幼少期の俺
27623/05/05(金)12:54:24No.1053996973+
俺さあゲッソーって割と可愛いキャラだと思ってたわけよスプラトゥーンの印象もあるし
なんだこのクソキャラ…
27723/05/05(金)12:54:27No.1053996985+
>トーピードーもいるぞ!
あれ発射してる手
ミッキーだろお前
27823/05/05(金)12:55:04No.1053997158そうだねx2
マリオ2は昔多かったプレイ時間目当ての安易な高難易度化とも違くて今でいうやり込みプレイヤー向けの高難易度DLCを一本のソフトとして販売してたって奴だから昔基準でもわりと独特のポジション
27923/05/05(金)12:55:14No.1053997221+
ミッキーの手はちょっとあぶないので
大衆の目には触れないステージに左遷しました
28023/05/05(金)12:55:16No.1053997237+
チョロップーのデカいやつって名前違ったけ
28123/05/05(金)12:55:17No.1053997245そうだねx1
>なんだこのクソキャラ…
水中でその動きはルール違反っスよね?
28223/05/05(金)12:55:27No.1053997287+
>これがプクプクこれがブクブクこれがグースカそしてこれがハリマンネンだ
全部同じじゃないですか
28323/05/05(金)12:55:27No.1053997291+
>これがプクプクこれがブクブクこれがグースカそしてこれがハリマンネンだ
同じじゃないですかーっ☝️💦
28423/05/05(金)12:55:31No.1053997308+
>俺さあゲッソーって割と可愛いキャラだと思ってたわけよスプラトゥーンの印象もあるし
>なんだこのクソキャラ…
見た目だけは可愛いだろう?
子連れゲッソーもいるぞ!
28523/05/05(金)12:55:38No.1053997352+
アクション系で弱いゲッソーサンシャインのぐらいな気がする
28623/05/05(金)12:56:14No.1053997534そうだねx1
フグマンネンじゃねーか!
28723/05/05(金)12:57:06No.1053997763+
>ミッキーの手はちょっとあぶないので
>大衆の目には触れないステージに左遷しました
なんとかブリッジのマントで下抜けた先のゴールって厳しすぎるよ
28823/05/05(金)12:57:11No.1053997790+
クソキャラといえばハンマーブロス
あとジュゲムもきらい
28923/05/05(金)12:57:23No.1053997850+
イカちゃんあの先輩クソイカにちょっと一言言っておいてよ
29023/05/05(金)12:57:33No.1053997904+
ハリマンネンUSAのやつだったな…
29123/05/05(金)12:57:52No.1053998004+
>イカちゃんあの先輩クソイカにちょっと一言言っておいてよ
マンメンミ
29223/05/05(金)12:58:00No.1053998040+
フグマンネンが巨大プクプクみたいに丸呑みしてきたら怖いと思う
29323/05/05(金)12:58:01No.1053998046+
2のハンマーブロスは殺意がすごい
29423/05/05(金)12:58:26No.1053998170+
配置が絶妙なのかテレサにはそこまで嫌な思い出がない
29523/05/05(金)12:58:30No.1053998190+
ファイアブロスとかいう極悪
29623/05/05(金)12:58:46No.1053998265+
テレサはスピンジャンプのせいで踏み台になってる
29723/05/05(金)12:59:00No.1053998314+
カメックとかいう時代を反映したキャラ
29823/05/05(金)12:59:00No.1053998317そうだねx1
テレサで嫌なのは沈没船ぐらいかな
29923/05/05(金)12:59:14No.1053998383そうだねx1
サンシャインはマリオの動き自体はアクションとして完成され過ぎてるけどステージの悪辣さであああああってなるタイプ
モンテ村きらい
30023/05/05(金)12:59:35No.1053998474+
>ファイアブロスとかいう極悪
ハンマーのが辛くない?
30123/05/05(金)13:00:05No.1053998601+
>カメックとかいう時代を反映したキャラ
マリックって今のこどもわかるかなあ
30223/05/05(金)13:00:19No.1053998664+
テレサのせいでしばらく俺はアトミックを「すごい」とか「でかい」という意味の言葉だと思っていた
30323/05/05(金)13:00:27No.1053998703+
ノコギリも毛玉も幽霊もスピンで踏めることを覚えればみんな足場だからな
ヨッシーじゃないと踏めないブラックパックンはつよい
30423/05/05(金)13:00:57No.1053998847+
フグマンネンは慣れてるといい足場すぎる…

[トップページへ] [DL]