[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1135人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1683215998289.jpg-(83268 B)
83268 B23/05/05(金)00:59:58No.1053890614+ 04:21頃消えます
もしスレッタやミオリネが死んで終わったらやっぱり多少は荒れると思う?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
223/05/05(金)01:01:25 ID:2OyscnH.No.1053891090そうだねx21
生死の前に2人の想い合いは恋愛のそれではありませんの答えを出された時のがおぞましい事になるのが見える
323/05/05(金)01:02:32No.1053891363+
スレッタボディは生存したけど中身は…で終わったらめっちゃ怖い
423/05/05(金)01:04:40No.1053891906そうだねx17
まず現時点では何をどうしたらハッピーエンドになるのかすら不透明だ
523/05/05(金)01:05:00No.1053891985そうだねx11
どんなに綺麗に物語が終わってもどっちかが死んでたら俺はもう二度とこの作品を見返せなくなるとは思う…
623/05/05(金)01:05:07No.1053892018そうだねx3
バッドエンドとまではいかなくてももうビターエンド以上にはならん気がする
723/05/05(金)01:05:25No.1053892087+
ガンダムの主人公が死ぬぐらい別にって思ったけど歴代主人公で死んだのってアムロとフリットと三日月ぐらいか
823/05/05(金)01:05:50 ID:2OyscnH.No.1053892215+
バナージってどうなったんだったか
923/05/05(金)01:05:50No.1053892217+
親(プロスペラ)が子供(スレッタ)のことを本当はどう思ってるのか
が明かされた時点でも場合によってはビックリするほど荒れると思うよ
1023/05/05(金)01:06:07No.1053892291そうだねx16
>ガンダムの主人公が死ぬぐらい別にって思ったけど歴代主人公で死んだのってアムロとフリットと三日月ぐらいか
結構死んでるな…
1123/05/05(金)01:06:08No.1053892304+
スレミオが新しい時代を作る
プロスペラとエアリアルは死ぬ
これだと思うよ
1223/05/05(金)01:06:16No.1053892349+
シン仮面ライダーのラストみたいな
1323/05/05(金)01:06:18 ID:2OyscnH.No.1053892358そうだねx8
>親(プロスペラ)が子供(スレッタ)のことを本当はどう思ってるのか
>が明かされた時点でも場合によってはビックリするほど荒れると思うよ
そんなの今でさえ目に見えて分かり切ってないか?
1423/05/05(金)01:06:31No.1053892446そうだねx23
>ガンダムの主人公が死ぬぐらい別にって思ったけど歴代主人公で死んだのってアムロとフリットと三日月ぐらいか
フリットの死は他の二人と並べるにはちょっと違くないかなぁ!?
1523/05/05(金)01:06:34No.1053892454+
>まず現時点では何をどうしたらハッピーエンドになるのかすら不透明だ
これはスレッタとミオリネの物語って公式で明言されてるから
ふたりが幸せになるなら後は宇宙や地球がどうなろうがハッピーエンドっちゃハッピーエンドと言える
1623/05/05(金)01:06:46No.1053892518そうだねx7
>生死の前に2人の想い合いは恋愛のそれではありませんの答えを出された時のがおぞましい事になるのが見える
ミオリネはともかくスレッタの情緒自体が幼過ぎて発展できるのか?ってのは確かにある
1723/05/05(金)01:06:51No.1053892547そうだねx9
>生死の前に2人の想い合いは恋愛のそれではありませんの答えを出された時のがおぞましい事になるのが見える
でもミオリネが「あの子の花嫁よ!」って啖呵切るシーンとか「はい…花婿ですから…」って優しく抱きしめるシーンは少なくとも友情以上のものに見えるし…
1823/05/05(金)01:06:58No.1053892575そうだねx9
>バナージってどうなったんだったか
水星一期から二期の間寝てたのですか!?
1923/05/05(金)01:07:10No.1053892636+
>>親(プロスペラ)が子供(スレッタ)のことを本当はどう思ってるのか
>>が明かされた時点でも場合によってはビックリするほど荒れると思うよ
>そんなの今でさえ目に見えて分かり切ってないか?
既にこうやって思い込んでる人もいることだしな
2023/05/05(金)01:07:12No.1053892651+
天寿を全うした人をそこに並べるのは違うだろ!
2123/05/05(金)01:07:37No.1053892762+
焼死と戦死はともかく老衰はハッピーエンドじゃねえかな
2223/05/05(金)01:07:37 ID:2OyscnH.No.1053892766そうだねx2
>水星一期から二期の間寝てたのですか!?
ごめん…ハサウェイは劇場で見たしスルーしてた…
2323/05/05(金)01:07:44No.1053892805そうだねx7
>>ガンダムの主人公が死ぬぐらい別にって思ったけど歴代主人公で死んだのってアムロとフリットと三日月ぐらいか
>結構死んでるな…
結構っていうほどか?むしろ全然だと思うけど…
2423/05/05(金)01:07:51No.1053892833+
例の問答のせいでオカンにミオミオ殺せって言われるスレッタ展開想像したけどそもそもオカンの生命線だからないか…
2523/05/05(金)01:08:10No.1053892930そうだねx3
>でもミオリネが「あの子の花嫁よ!」って啖呵切るシーンとか「はい…花婿ですから…」って優しく抱きしめるシーンは少なくとも友情以上のものに見えるし…
せめて友情ならまだ良かったのにね…とかならないといいなぁ…って
2623/05/05(金)01:08:19 ID:2OyscnH.No.1053892971そうだねx29
>でもミオリネが「あの子の花嫁よ!」って啖呵切るシーンとか「はい…花婿ですから…」って優しく抱きしめるシーンは少なくとも友情以上のものに見えるし…
多分君みたいな層がキレる…
2723/05/05(金)01:08:41No.1053893071+
>>生死の前に2人の想い合いは恋愛のそれではありませんの答えを出された時のがおぞましい事になるのが見える
>ミオリネはともかくスレッタの情緒自体が幼過ぎて発展できるのか?ってのは確かにある
4号に恋してたのは確定だから恋愛するくらいの情緒はちゃんとあるよ
2823/05/05(金)01:09:07No.1053893191そうだねx1
作中で幸せになれそうなカップルがまるで思い浮かばないの凄いよ
2923/05/05(金)01:09:22No.1053893254+
>作中で幸せになれそうなカップルがまるで思い浮かばないの凄いよ
セセリアとロウジ
3023/05/05(金)01:09:35No.1053893298+
プロスペラの計画通りスレッタボディがエリクトに乗っ取られてプロスペラ歓喜するけど
エリクトがこんなの望んでない…とスレミオの愛の力でスレッタ戻ってきてプロスペラ慟哭して
スレミオがキスしてエンド
辺りでいいよ
3123/05/05(金)01:09:39No.1053893320+
>>作中で幸せになれそうなカップルがまるで思い浮かばないの凄いよ
>セセリアとロウジ
死にそう
3223/05/05(金)01:09:53 ID:2OyscnH.No.1053893377+
>作中で幸せになれそうなカップルがまるで思い浮かばないの凄いよ
ラウペトは大丈夫と思いたい
3323/05/05(金)01:09:59No.1053893399そうだねx8
フリットは大往生だからいいだろ
3423/05/05(金)01:10:02No.1053893419そうだねx14
おそらく人生を全うしたフリットを並べるのは違うんじゃないかな!
3523/05/05(金)01:10:05No.1053893439そうだねx2
アムロは生死不明だから…
3623/05/05(金)01:10:11No.1053893471+
カップル成立がどうとかじゃなくこの世界での幸せってなんだ?ってなっちゃってる
3723/05/05(金)01:10:24 ID:2OyscnH.No.1053893541+
フリットあんなに家族も残して幸せすぎだろ
3823/05/05(金)01:10:25No.1053893542そうだねx5
プロスペラの言うとおり母親から引き離せても今度はミオリネの言うこと聞くマシーンになると思うからスレッタの本当の自立の為に別離を選ぶのもありと思ってるんだけどな
3923/05/05(金)01:10:33No.1053893593そうだねx10
ぶっちゃけここでふたりの関係は恋愛じゃありませんでした!とか言われてもちゃぶ台返しもいいとこだし
それはキレる人が出ても仕方ないんじゃねぇかな…
4023/05/05(金)01:10:43No.1053893643+
ルルーシュ死んだのに後から復活させてくれた大河内を信じろ
4123/05/05(金)01:10:45No.1053893653+
死別かどうかはおいといてこれだけスレッタの中でプロスペラ>>>>ミオリネって描写されてて
それが覆らない展開はないでしょ
4223/05/05(金)01:11:20No.1053893849そうだねx5
今更恋愛ではありませんってのをやるような流れは無いと思うけど生死に関しては登場人物誰一人油断できないと思うパーメットに溶けるの含めると更に
4323/05/05(金)01:11:50No.1053893970+
>ルルーシュ死んだのに後から復活させてくれた大河内を信じろ
10年待つのか…
4423/05/05(金)01:11:51No.1053893976そうだねx1
やるか…人類皆パーメット計画…
4523/05/05(金)01:11:52No.1053893979+
>プロスペラの言うとおり母親から引き離せても今度はミオリネの言うこと聞くマシーンになると思うからスレッタの本当の自立の為に別離を選ぶのもありと思ってるんだけどな
それはミオリネが無理矢理どうにかした場合の話だろ?スレッタが自分の意思で親の呪縛を断ち切ったなら別離とかいらないと思うけど
4623/05/05(金)01:12:05No.1053894041+
>ルルーシュ死んだのに後から復活させてくれた大河内を信じろ
アニメだとスレッタ死亡するけどラストでなんか生きてるかもしれないねって描写されてモヤモヤするやつじゃん!
4723/05/05(金)01:12:39No.1053894221+
ぶっちゃけまだ普通にある範囲ではあるよ恋まではいかなかったてのは
本当に決定的なのがないんで最後まで分からん
4823/05/05(金)01:12:42No.1053894231+
>やるか…人類皆パーメット計画…
少なくとも競争社会や飢えとは無縁の世界にはなるが…
4923/05/05(金)01:12:50 ID:2OyscnH.No.1053894274+
ルルーシュのは谷口監督の意向じゃないの
スクライドでも10年記念の映画版はキャラが幸せになる終わり方に変更したルートのやったし
5023/05/05(金)01:12:56No.1053894302+
スレッタとエリクトはジアビスみたいに合体はしないで欲しい
5123/05/05(金)01:13:16No.1053894408+
>それはミオリネが無理矢理どうにかした場合の話だろ?スレッタが自分の意思で親の呪縛を断ち切ったなら別離とかいらないと思うけど
展開にもよるけどどっちもアリくらいじゃない?
もちろんどっちが見たいかで言うなら一緒にいて欲しいけど
5223/05/05(金)01:13:17No.1053894420+
>>やるか…人類皆パーメット計画…
>少なくとも競争社会や飢えとは無縁の世界にはなるが…
デリングやシャディクの案よりは幸せになれる可能性あると思う
5323/05/05(金)01:13:27No.1053894464そうだねx2
>スレッタとエリクトはジアビスみたいに合体はしないで欲しい
ジアビスは合体よりおぞましい結果だし…
5423/05/05(金)01:13:42 ID:2OyscnH.No.1053894523そうだねx1
今もミオリネさんに温室見てもらいたくてたまらなかったのにお母さん見たら即その気持ちフッと消える仕様だからな…
5523/05/05(金)01:13:44No.1053894531+
正直二週間だか会えなくて会ったら家庭菜園を業者にお任せ辺りからの二人の関係がかなりアクセル全開でビックリした
5623/05/05(金)01:14:19No.1053894711+
まぁエリクトにもなんらかの幸せはほしいな
本人に余計なお世話って返されるかもしれないけど
5723/05/05(金)01:14:27No.1053894757そうだねx7
いつも思うけど何で自立=ひとりで生きていかなきゃダメって考えの人がいるんだ…
スレッタが自分の意思でミオリネと生きたいと願ったのならそれは立派な自立だろ…
5823/05/05(金)01:14:29 ID:2OyscnH.No.1053894766そうだねx2
エリクトちゃんがどういう真意を持ってるかでたぬきの結末は変わるんじゃないかね
5923/05/05(金)01:14:53No.1053894898そうだねx1
娘と滅多に会えなかったっぽいのにあの圧倒的洗脳力は何なんだよプロスペ
6023/05/05(金)01:14:57No.1053894908+
>まぁエリクトにもなんらかの幸せはほしいな
>本人に余計なお世話って返されるかもしれないけど
妹の独り立ち見送れたら幸せな死に方と言えるんじゃないかな
6123/05/05(金)01:15:00No.1053894917+
>>それはミオリネが無理矢理どうにかした場合の話だろ?スレッタが自分の意思で親の呪縛を断ち切ったなら別離とかいらないと思うけど
>展開にもよるけどどっちもアリくらいじゃない?
>もちろんどっちが見たいかで言うなら一緒にいて欲しいけど
自立する=一人で生きていくとかやられても違うよクソとしかならんから個人的にはナシだわ
6223/05/05(金)01:15:05No.1053894940そうだねx8
>デリングやシャディクの案よりは幸せになれる可能性あると思う
それは末期世界でオカルトに縋る人の発想だよ!
6323/05/05(金)01:15:08No.1053894951+
ミオリネはともかくスレッタ死んだらなんだったんだっていう困惑がすごい
いやまあ主人公じゃなきゃ死にそうなポジなんだが
6423/05/05(金)01:15:15No.1053894990そうだねx3
>まぁエリクトにもなんらかの幸せはほしいな
>本人に余計なお世話って返されるかもしれないけど
そもそもエリクト今でも結構楽しそうじゃない?
6523/05/05(金)01:15:27 ID:2OyscnH.No.1053895041そうだねx5
>スレッタが自分の意思でミオリネと生きたいと願ったのならそれは立派な自立だろ…
スタートがなんの契約関係もないニカみたいな出会いならそれも納得するんだけどな
6623/05/05(金)01:15:40No.1053895092+
>いつも思うけど何で自立=ひとりで生きていかなきゃダメって考えの人がいるんだ…
>スレッタが自分の意思でミオリネと生きたいと願ったのならそれは立派な自立だろ…
まぁ今週ママに意趣返しされたからミオリネも突き放すのが一番良いと誘導されちゃったタイプだろう
6723/05/05(金)01:15:45No.1053895117そうだねx1
少なくとも視聴者全員が納得いくようなエンドにはならない気がする
6823/05/05(金)01:15:52No.1053895153そうだねx3
>>デリングやシャディクの案よりは幸せになれる可能性あると思う
>それは末期世界でオカルトに縋る人の発想だよ!
正直もう末期に近くない?
6923/05/05(金)01:16:14No.1053895257そうだねx7
>少なくとも視聴者全員が納得いくようなエンドにはならない気がする
そもそもそんな作品存在しない
7023/05/05(金)01:16:16No.1053895263+
>いつも思うけど何で自立=ひとりで生きていかなきゃダメって考えの人がいるんだ…
一人暮らしして自立!みたいな大学生マインドで物を言ってるだけじゃないかな…
7123/05/05(金)01:16:43No.1053895377+
>>スレッタが自分の意思でミオリネと生きたいと願ったのならそれは立派な自立だろ…
>スタートがなんの契約関係もないニカみたいな出会いならそれも納得するんだけどな
純粋な交友関係から始まった訳でもないからね
そこら辺乗り越えられたならまあスッキリするんだが
7223/05/05(金)01:16:47No.1053895393そうだねx1
>少なくとも視聴者全員が納得いくようなエンドにはならない気がする
そんなエンド元々全ての創作物に存在しねえだろ!
7323/05/05(金)01:16:52 ID:2OyscnH.No.1053895417そうだねx2
あのメールの文章のノリでミオリネさんにガチ恋してるから絶対に守ってやっている事と受け取るのは厳しくねぇかな…
7423/05/05(金)01:16:55No.1053895430そうだねx9
>スタートがなんの契約関係もないニカみたいな出会いならそれも納得するんだけどな
ならまあ自発的にミオリネ助けるためにホルダーになったんだからなんの問題もないわな
7523/05/05(金)01:17:18No.1053895538+
>そもそもエリクト今でも結構楽しそうじゃない?
ゆりかご小説を元に考えると自我としてはガンダムのエアリアルだし特に現状に不満持ってなさそうなんだよな
7623/05/05(金)01:17:34No.1053895590+
1回くらい負けてホルダー権一時喪失するかと思ったけどまるで気配がない…
7723/05/05(金)01:17:40No.1053895613+
>>スレッタが自分の意思でミオリネと生きたいと願ったのならそれは立派な自立だろ…
>スタートがなんの契約関係もないニカみたいな出会いならそれも納得するんだけどな
別に契約を超えて一緒にいたいって思うならそれでもよくねーか?何がダメなん?
7823/05/05(金)01:18:04 ID:2OyscnH.No.1053895735+
>純粋な交友関係から始まった訳でもないからね
>そこら辺乗り越えられたならまあスッキリするんだが
一回シャディク戦とかで負けを経験してから
負けたって一緒にいたいしいてほしいのよ!みたいなイベント迎えるのかと思ったらやらなくてビックリしたな…1期
7923/05/05(金)01:18:05No.1053895746+
>いつも思うけど何で自立=ひとりで生きていかなきゃダメって考えの人がいるんだ…
>スレッタが自分の意思でミオリネと生きたいと願ったのならそれは立派な自立だろ…
自分の意思というものをどのように構築したかってのを合理的に描写出来ればいいんだけど
それはとても難しいので一番分かりやすい形としてこれからそれを構築する為にまずは一人で色々やってみます!って結末になることが多かったのはある
8023/05/05(金)01:18:37No.1053895890+
最終盤にママンとエリクトが話せるようになって理想拒否られるのはやると思う
8123/05/05(金)01:18:48No.1053895932+
わかったわかった
じゃあミオリネから婚約解消されたスレッタが今度は自分からプロポーズする!
これならいいだろ!
8223/05/05(金)01:19:00No.1053895998そうだねx2
一応締めるけど映画とかで後日談を作れそうな終わり方しそう
8323/05/05(金)01:19:18No.1053896124+
スレッタとミオリネで決闘して勝った方がプロポーズで完
8423/05/05(金)01:19:20No.1053896140そうだねx4
デリングが「自ら撃った引き金の重さを知り罪を背負う事が人殺しにおける最低限のルールなのでそれを奪う機械ガンダムとヴァナディースを排除します」を実行して現在のあの状況になった
今まさに「撃った引き金の重さを母親に委ねるスレッタ」に直面しているミオリネはプロスペラやエアリアルを排除する方向にはいかないと確信している
8523/05/05(金)01:19:22No.1053896159+
割と言われとるが生まれも絶対普通じゃないし従来なら強化人間で死臭が漂う枠ではある
8623/05/05(金)01:19:31No.1053896205+
っていうか最初の契約抜きに一緒にいたいし花婿と花嫁ですってのは1期で既にやった話では
8723/05/05(金)01:19:39No.1053896267そうだねx1
一回別れて互いに立派になってから再会エンドでもええよ個人的には
8823/05/05(金)01:19:48No.1053896312そうだねx3
テーマ的にスレッタが母の支配から抜け出すのは前提としてミオリネと添い遂げの場合母→ミオに依存対象変わっただけじゃない?ってなる
8923/05/05(金)01:19:52No.1053896337+
>一応締めるけど映画とかで後日談を作れそうな終わり方しそう
OOみたいな大団円じゃないとちょっとイラッとしかねない
9023/05/05(金)01:19:58No.1053896362+
>最終盤にママンとエリクトが話せるようになって理想拒否られるのはやると思う
エリクトは拒否するんじゃなくていっしょに心中すると思う
9123/05/05(金)01:20:09 ID:2OyscnH.No.1053896417+
エリィが別にお前そんなに不幸じゃなさそうじゃん?別にもう救いはいらんでしょは視聴者神視点で見過ぎだろ!?
親虐殺されたんだぞ
9223/05/05(金)01:20:36No.1053896554+
>っていうか最初の契約抜きに一緒にいたいし花婿と花嫁ですってのは1期で既にやった話では
それが本当にスレッタの意思だったのかって言うのが今の話だ
9323/05/05(金)01:20:37No.1053896558そうだねx8
離れ離れが良いよねとかじゃなく綺麗な結末としてそういうのもあり得るよねってだけでしょ
9423/05/05(金)01:20:43No.1053896599+
ミオリネといるのもある意味母親の呪縛の一つとも言えるからな
9523/05/05(金)01:20:57No.1053896670+
>割と言われとるが生まれも絶対普通じゃないし従来なら強化人間で死臭が漂う枠ではある
4号が未来を提示してたとか最悪の結末すぎる…
9623/05/05(金)01:21:08 ID:2OyscnH.No.1053896719+
>っていうか最初の契約抜きに一緒にいたいし花婿と花嫁ですってのは1期で既にやった話では
花婿ですから。とよりそこを強調して仲直りしたから最新話の温室のスレッタじゃね
9723/05/05(金)01:21:10No.1053896726そうだねx1
刹那だって映画で実質死んだようなもんだし
9823/05/05(金)01:21:13No.1053896741そうだねx7
>テーマ的にスレッタが母の支配から抜け出すのは前提としてミオリネと添い遂げの場合母→ミオに依存対象変わっただけじゃない?ってなる
スレッタが自分の判断で支配から抜け出したんならそうは思わんけどなぁ
それ言い始めたらスレッタは一生一人で生きていかなきゃダメじゃん
9923/05/05(金)01:21:19No.1053896767+
>エリィが別にお前そんなに不幸じゃなさそうじゃん?別にもう救いはいらんでしょは視聴者神視点で見過ぎだろ!?
>親虐殺されたんだぞ
エリィ=エアリアル=ゆりかごの星の語り部だとするなら
スレッタを巻き込むこと以外はお母さんの拍手に賛成ぽいからな…
10023/05/05(金)01:21:29No.1053896825+
つまりママと違ってミオリネと喧嘩できるカップルになってくださいって事だろ?
10123/05/05(金)01:21:42 ID:2OyscnH.No.1053896898そうだねx1
>テーマ的にスレッタが母の支配から抜け出すのは前提としてミオリネと添い遂げの場合母→ミオに依存対象変わっただけじゃない?ってなる
まさに脚本はそう突きつけた16話なのに受け取り方は人それぞれなので…
10223/05/05(金)01:21:48No.1053896933+
その辺はプロスペラからミオリネと別れろとか殺せって展開が来たら自分の意思でいたいかハッキリするだろう
10323/05/05(金)01:21:53No.1053896957そうだねx1
でもEDの二人めっちゃ本編で見たいよ俺
10423/05/05(金)01:22:21No.1053897106そうだねx1
>離れ離れが良いよねとかじゃなく綺麗な結末としてそういうのもあり得るよねってだけでしょ
ミオリネがずっとそばにいてほしいって言っちゃった以上そういう結末は綺麗とは思えんわ
10523/05/05(金)01:22:30 ID:2OyscnH.No.1053897160そうだねx1
>エリィが別にお前そんなに不幸じゃなさそうじゃん?別にもう救いはいらんでしょは視聴者神視点で見過ぎだろ!?
>親虐殺されたんだぞ
スレミオ以外をバカにして見てるのはちょっと悲しくなる…
10623/05/05(金)01:22:32No.1053897170そうだねx5
>テーマ的にスレッタが母の支配から抜け出すのは前提としてミオリネと添い遂げの場合母→ミオに依存対象変わっただけじゃない?ってなる
それだと結婚してる人間はみんな依存してて自立してないのかって話になるだろ…
10723/05/05(金)01:23:07No.1053897345+
依存って言っても人間関係って基本依存だからな…
10823/05/05(金)01:23:10No.1053897358そうだねx2
>まさに脚本はそう突きつけた16話なのに受け取り方は人それぞれなので…
ミオリネがとやかく言って無理矢理引き離すのがそうなのであってスレッタ本人の選択ならなんの問題も無いって話だろ?
10923/05/05(金)01:23:52No.1053897530そうだねx1
まぁセセリアがフラグ立ててたしスレッタが一度ホルダー陥落しそうな気はする
てっきり1期で負けて自分の意志でホルダー目指す的イベントあるかと思ったら無かったし
11023/05/05(金)01:24:00No.1053897568そうだねx6
ミオリネがスレッタに「あんたは母親から離れて私と居なさい!」ってやったならそりゃ依存対象が代わっただけだけど
スレッタが自分でミオリネと一緒にいるならそれはいいよね
11123/05/05(金)01:24:11No.1053897620+
>それだと結婚してる人間はみんな依存してて自立してないのかって話になるだろ…
水星と関係ないスレ見ててもマジでそういう思考してそうな「」がそれなりにいるから笑えない
11223/05/05(金)01:24:19 ID:2OyscnH.No.1053897657そうだねx1
だからまだスレッタのお前それ本当に本心なの?必要とされて安心するからそこにしがみついてるんじゃねぇの?
を終盤に向けてやってくんだろ
11323/05/05(金)01:24:32No.1053897727そうだねx7
要は今の時点では何も分からんのだ!
11423/05/05(金)01:24:41No.1053897776+
>その辺はプロスペラからミオリネと別れろとか殺せって展開が来たら自分の意思でいたいかハッキリするだろう
というか現状二人の手持ちカードで呪縛を乗り越えるにはどうにも足りないからそういう外圧を待つしかないのよね…
11523/05/05(金)01:25:49No.1053898069+
>まぁセセリアがフラグ立ててたしスレッタが一度ホルダー陥落しそうな気はする
>てっきり1期で負けて自分の意志でホルダー目指す的イベントあるかと思ったら無かったし
ホルダーじゃなくなるだけならいいけど
だいたいエアリアル寄越せとか絶対負けちゃダメな条件出てくるし
もうそんな負けていい戦い起こらないでしょう
11623/05/05(金)01:25:50 ID:2OyscnH.No.1053898071+
ミオリネだけじゃ今のスレッタのことはどうにもできないって話に見えた先週
だからこそ2期のあのメインポスター?の子供達みんなが集まった絵かなと
11723/05/05(金)01:26:04No.1053898126そうだねx3
ていうかもう花嫁ゲーム実質終了だから感情面を置いとけばスレッタミオリネが花婿花嫁って関係に拘る必要ないんだよな
11823/05/05(金)01:26:26No.1053898220+
まあもう総裁選に移行するっぽいしホルダーの立場も必然的に必要なくなる訳だが…
11923/05/05(金)01:26:37 ID:2OyscnH.No.1053898260+
ミオリネ自身がラウダにもうトロフィーからは自由だぞよかったなと言われてもどうでもいいわそんな事…言うしな
12023/05/05(金)01:26:44No.1053898291+
まだ7話くらいあるしクワイエットゼロがわからん以上どう転ぶかわかんないからなぁ
12123/05/05(金)01:27:06No.1053898379+
スレッタ自体は最後まで負けないと思うけどね
12223/05/05(金)01:27:16No.1053898418+
>ていうかもう花嫁ゲーム実質終了だから感情面を置いとけばスレッタミオリネが花婿花嫁って関係に拘る必要ないんだよな
>まあもう総裁選に移行するっぽいしホルダーの立場も必然的に必要なくなる訳だが…
何にしてもここからが2人の関係の回答編になるわけね
12323/05/05(金)01:27:25No.1053898459+
総裁選でミオリネが組む相手次第でまたスレッタ影響ありそうだが
一番ありそうなグエルが親いいよね…だから悪化するかも
12423/05/05(金)01:27:35No.1053898492+
そもそもスレッタが判断基準を母親任せにしてるのだって
数々の成功体験を根拠に自分で母親の判断を重用してるってことなので
洗脳とか依存とか言って切り捨てるのもどうなの?となる
12523/05/05(金)01:28:09No.1053898622+
プロスペラが現状対話不能な倒すべきボス敵ムーブしてくるからなあ
コイツ自身がスレッタの洗脳解除してくれないとスレッタが真に解放されない
12623/05/05(金)01:28:11No.1053898630+
>ミオリネだけじゃ今のスレッタのことはどうにもできないって話に見えた先週
>だからこそ2期のあのメインポスター?の子供達みんなが集まった絵かなと
キービジュアルはどちらかといえばミオリネにみんなの矢印向いてね?
12723/05/05(金)01:28:11 ID:2OyscnH.No.1053898634そうだねx3
本心を聞きたいのにお母さんがで蓋をされるから困っとるんだ
みんなを守れたのも友達できたのもスレッタ自身の頑張りなのにお母さんのおかげになるからややこしい…!
12823/05/05(金)01:28:33 ID:2OyscnH.No.1053898710+
>スレッタ自体は最後まで負けないと思うけどね
つか最新エアリアル化け物すぎて誰が止められる…
12923/05/05(金)01:28:36No.1053898722+
ミオリネとシャディクがよりを戻す可能性はあるのかい?
13023/05/05(金)01:28:38No.1053898728そうだねx1
今までのミオリネの行動見てたら決闘に巻き込んだ以外はスレッタの自由意志をずっと尊重してるしなあ
自由にさせ過ぎた反動で自分は要らないのかと言われたから仕事振ったくらいにはスレッタ本位
というかスレッタがミオリネの言うこと全然聞かずにデートやら決闘やら決めてくるくらいには自由
13123/05/05(金)01:28:44No.1053898748+
キラキラした瞳で暴の力を振るうにはやっぱり誰かに精神的にゲタ預けないとやっていけないんじゃねえかな…
ここまでやって人殺しに迷うようになったらほんとつらい
13223/05/05(金)01:29:25No.1053898894+
ミオリネにはスレッタは必要だけど
スレッタは究極的にはミオリネじゃなくてもいいんじゃないかなあという予感はまあまあある
13323/05/05(金)01:29:27No.1053898901そうだねx6
>洗脳とか依存とか言って切り捨てるのもどうなの?となる
人殺してヘラヘラ笑っちゃうようなのは駄目だよ!
13423/05/05(金)01:29:30No.1053898907+
>ミオリネとシャディクがよりを戻す可能性はあるのかい?
0だから安心して総裁選に挑んでくれ
13523/05/05(金)01:29:36No.1053898929+
セセリアのセリフ的にミオリネの最終的な花婿を決める決闘はやりそう
というかミオリネの誕生日のこと忘れてたわ
13623/05/05(金)01:29:40No.1053898943そうだねx6
>ミオリネとシャディクがよりを戻す可能性はあるのかい?
シャディク。
13723/05/05(金)01:29:48No.1053898971+
>ミオリネとシャディクがよりを戻す可能性はあるのかい?
ここから御三家が割って入る可能性は限りなくゼロに近いだろ
13823/05/05(金)01:30:06 ID:2OyscnH.No.1053899036+
>ミオリネとシャディクがよりを戻す可能性はあるのかい?
金の動き関連でまた話をするしかないのはあるとは思うが縁はないかと
13923/05/05(金)01:30:26No.1053899100+
>ミオリネとシャディクがよりを戻す可能性はあるのかい?
戻すかもしれない「より」があったら可能性もあったのでしょうけどね
14023/05/05(金)01:30:30No.1053899111そうだねx1
清々しく終わるって言ってるんだから最後はスレミオ結婚ハッピーエンドにしてくれなきゃ困るよな!?
14123/05/05(金)01:30:42No.1053899146+
ザビーネが死ぬとかあればシャディミオもワンチャン…
14223/05/05(金)01:30:45No.1053899154+
シャディクがクエタのテロに関わってましたーって露見したら唾吐かれるだろ
14323/05/05(金)01:31:16No.1053899286+
>ザビーネが死ぬとかあればシャディミオもワンチャン…
誰だよ
14423/05/05(金)01:31:29No.1053899336+
>清々しく終わるって言ってるんだから最後はスレミオ結婚ハッピーエンドにしてくれなきゃ困るよな!?
青空をバックになんかいい感じの曲が流れたらさわやかな終わりにはなる!
14523/05/05(金)01:31:41No.1053899391+
>ザビーネが死ぬとかあればシャディミオもワンチャン…
>ザビーネ
だめじゃないか!死んだ奴が出てきちゃ!死んでなきゃあああ!!
14623/05/05(金)01:31:46No.1053899414+
ザビーネはそりゃ死んだが…
14723/05/05(金)01:31:49No.1053899432そうだねx3
>シャディクがクエタのテロに関わってましたーって露見したら唾吐かれるだろ
まあジェタークもペイルもツバ吐く資格ないくらい悪どいからな
特に首謀者のジェタークはよ
14823/05/05(金)01:31:54No.1053899454そうだねx1
デリングの殺人の罪と責任を全部他に委ねてノーダメージは駄目だろに思いっきり引っ掛かってるんだよねスレッタ
14923/05/05(金)01:32:00No.1053899480+
>ミオリネにはスレッタは必要だけど
>スレッタは究極的にはミオリネじゃなくてもいいんじゃないかなあという予感はまあまあある
主人公のために地球行き諦めて会社作って総裁にまでなったのに振り向いてもらえないヒロインとかつらすぎるだろ!
15023/05/05(金)01:32:16No.1053899532そうだねx1
まあ最新話のあれはソフィの件含めたあれこれからの自己防衛も込みだとは思うけどね
目の前であれ見たのは相当しんどい
15123/05/05(金)01:32:18No.1053899539そうだねx1
>清々しく終わるって言ってるんだから最後はスレミオ結婚ハッピーエンドにしてくれなきゃ困るよな!?
清々しく鉄火丼壊滅パターンもあるぞ
15223/05/05(金)01:32:49 ID:2OyscnH.No.1053899668そうだねx2
シャディクを悪い奴をぶっ倒しました!はい清いミオリネさんがトップに立ち世界は良い方向へ終わり!
してもなんか鉄血みたいでまた虚しくなる…
15323/05/05(金)01:32:51No.1053899679+
ていうかシャディクはともかく5号は自分の命を守るのに精一杯でスレミオの事とかどうでもいいだろうし
グエルも家を守るのに精一杯な筈だがこっちはわからん
15423/05/05(金)01:32:54No.1053899689+
ガンダムってハッピーエンドを求めるものなの?
15523/05/05(金)01:33:18No.1053899761+
>>洗脳とか依存とか言って切り捨てるのもどうなの?となる
>人殺してヘラヘラ笑っちゃうようなのは駄目だよ!
単にママとミオリネどっちにつくかなら話は簡単だけどこの辺の解決を示すには別離エンドくらい覚悟しなきゃと思ってる
願望としてはなんやかや上手いこと行って欲しい
15623/05/05(金)01:33:26 ID:2OyscnH.No.1053899793+
>デリングの殺人の罪と責任を全部他に委ねてノーダメージは駄目だろに思いっきり引っ掛かってるんだよねスレッタ
それを生み出したのはお前すぎる…
15723/05/05(金)01:33:27No.1053899795そうだねx4
>ガンダムってハッピーエンドを求めるものなの?
大体はハッピーエンドだからな
15823/05/05(金)01:33:30No.1053899807そうだねx5
ガンダムがどうとか言われても作風によるとしか言えない
15923/05/05(金)01:33:33No.1053899822+
>ガンダムってハッピーエンドを求めるものなの?
90年代は割とハッピーエンド多かった
16023/05/05(金)01:34:04 ID:2OyscnH.No.1053899920そうだねx2
>ガンダムってハッピーエンドを求めるものなの?
少なくとも主役2人が結ばれたからそれでヨシ
なんてジャンルではない
16123/05/05(金)01:34:16No.1053899963+
>ガンダムってハッピーエンドを求めるものなの?
希望の未来へレディゴー!
16223/05/05(金)01:34:27No.1053900006+
贅沢言わないからリライズぐらい清々しいラストにしてくれ
16323/05/05(金)01:34:36No.1053900040そうだねx2
ダブスタクソ親父はありとあらゆる面でダブスタでクソだからあいつの言うことは割とどうでも良い…
16423/05/05(金)01:34:48No.1053900075+
極論スレッタがちゃんと自立できればハッピーにはなるだろう
その時隣に誰がいるか又は誰もいないのかは知らん
16523/05/05(金)01:35:06 ID:2OyscnH.No.1053900131そうだねx3
Gガンを最終回のあれのみのふわふわした知識で語られるのはちょっと腹立つ
16623/05/05(金)01:35:43 ID:2OyscnH.No.1053900259+
>ダブスタクソ親父はありとあらゆる面でダブスタでクソだからあいつの言うことは割とどうでも良い…
コイツがいいパパとして逃げ切られるのが1番やなエンディングだわ…
16723/05/05(金)01:35:58No.1053900311+
万事全て丸く収まったハッピーエンドがほとんど無いのは確かだが
何もかも台無しになるみたいなバッドエンドらしいバッドエンドもほとんどないのも確かだ
16823/05/05(金)01:36:11No.1053900354そうだねx3
>Gガンを最終回のあれのみのふわふわした知識で語られるのはちょっと腹立つ
傷付いたことは無駄じゃなかったねエンドだろ
あれをハッピーと言わずして何と言うのか
16923/05/05(金)01:36:27No.1053900409そうだねx5
>生死の前に2人の想い合いは恋愛のそれではありませんの答えを出された時
しかし二人の間の感情が恋愛に見えたことは全く無いんだけども
17023/05/05(金)01:36:36No.1053900438+
ガンダムもほとんどは世界的な話はともかく主役周りはハッピー終わるからな
17123/05/05(金)01:37:32No.1053900618+
>ガンダムもほとんどは世界的な話はともかく主役周りはハッピー終わるからな
えっ…?
17223/05/05(金)01:37:54 ID:2OyscnH.No.1053900685そうだねx3
>しかし二人の間の感情が恋愛に見えたことは全く無いんだけども
思い込んでる視聴者も多いから大変だなって
17323/05/05(金)01:38:01No.1053900714+
>ガンダムもほとんどは世界的な話はともかく主役周りはハッピー終わるからな
ところでこちらのキラ・ヤマトさん
17423/05/05(金)01:38:03No.1053900721+
続編ありきとはいえZみたいなのもあるし…
17523/05/05(金)01:38:08No.1053900742そうだねx9
スレミオは結ばれなかったけど世界はいい方向に向かいますエンドよりは世界はまだまだ荒れてるけど二人で支え合いながら頑張って生きていきますエンドのほうがいい
17623/05/05(金)01:38:25No.1053900787そうだねx5
ガチで同性愛やられたら人選ぶから…
17723/05/05(金)01:38:32No.1053900809+
>ダブスタクソ親父はありとあらゆる面でダブスタでクソだからあいつの言うことは割とどうでも良い…
ヴィムもそうなんだけど
人間だから悪い面だけじゃなくて良い面もあるってだけよね
やっぱり子供たちが主役だからどうしたって意外と良かったって部分がクローズアップされてしまうけど
17823/05/05(金)01:38:38No.1053900833+
別に恋愛や結婚なんてどうでもいいよ
幸せな家族になるなら
17923/05/05(金)01:39:08No.1053900923そうだねx9
>ガチで同性愛やられたら人選ぶから…
1話で結婚まで出したんだから今更では
18023/05/05(金)01:39:44No.1053901044そうだねx3
>ガチで同性愛やられたら人選ぶから…
ガチで無理って人は大体1話で篩い落としてるから問題ないな
18123/05/05(金)01:39:45No.1053901045そうだねx4
>ガチで同性愛やられたら人選ぶから…
お堅いのね
18223/05/05(金)01:39:46No.1053901055+
今の情勢でスレミオの二人の間の関係性の答えを出すのは無理なんだよね
だから片方殺すね
18323/05/05(金)01:39:55No.1053901090+
>ところでこちらのキラ・ヤマトさん
あれ後日談CDドラマとか聞いたらわかるけど仲間滅茶苦茶増えてるから全然ハッピー寄りだぞ
18423/05/05(金)01:39:55No.1053901091+
同性愛に関してはお堅いのねで終わった話だから今更気にするもんでもないだろ
18523/05/05(金)01:39:56No.1053901092+
>ガチで同性愛やられたら人選ぶから…
そんな層は一話の時点でとっくに篩にかけられてるだろ
18623/05/05(金)01:39:59No.1053901102+
>ところでこちらのキラ・ヤマトさん
キラも嫁やら妹やら家族は守れてるんだしそれだけでも良い方だろ
18723/05/05(金)01:40:09No.1053901141+
>ガチで同性愛やられたら人選ぶから…
別に選んでも良くない?
商業的にはプラモ売れまくってるんだから多分大丈夫だよ
18823/05/05(金)01:40:09No.1053901142+
アムロは幸せにはなれなかったなあ
全部宇宙世紀ってやつが悪いんだ
18923/05/05(金)01:40:14No.1053901157そうだねx8
男女でやれば一言二言話せば恋愛とか言い出すのに同性だとそう言われんだから大変だな
同性も別にあり得ますよつってる世界観でさ
19023/05/05(金)01:40:50No.1053901275そうだねx6
企画とか商品展開見るに公式が一番推したいのがスレミオの関係なのは間違いないんだから
それを否定するのはさすがにただの逆張り
19123/05/05(金)01:40:53No.1053901289そうだねx5
>贅沢言わないからリライズぐらい清々しいラストにしてくれ
ハードル高すぎるだろ
19223/05/05(金)01:41:01No.1053901312+
困ったら隕石かコロニーを落とせば地球連邦が出張って来てだいたい何かオチがつくだろう…
19323/05/05(金)01:41:10No.1053901331そうだねx3
>男女でやれば一言二言話せば恋愛とか言い出すのに同性だとそう言われんだから大変だな
>同性も別にあり得ますよつってる世界観でさ
同性という割には花婿花嫁って固定してんの不気味だしてん
19423/05/05(金)01:41:19No.1053901366+
アムロも全体に溶けてララァと幸せそうだし普通にハッピーエンドでいいんじゃねえのあいつ
19523/05/05(金)01:41:30No.1053901403+
ミオリネからはファッション同性愛以上のものは感じない
スレッタはガチ
19623/05/05(金)01:41:32No.1053901411そうだねx1
このご時世に恋愛よりも固い絆オチやったら図らずともすげえ無神経なことになってしまうのはかわいそうだと思ってる
作ってる頃はここまで同性婚が議論に登ってなかっただろうに
19723/05/05(金)01:41:47No.1053901473そうだねx9
性別のバイアスはあるだろうな
二人が恋愛じゃないって言ってる人も仮にスレッタが男で進んでたら恋愛って思うでしょ
19823/05/05(金)01:41:53No.1053901491そうだねx6
>企画とか商品展開見るに公式が一番推したいのがスレミオの関係なのは間違いないんだから
>それを否定するのはさすがにただの逆張り
もしや人間の関係性を恋愛か恋愛以外かで捉えてらっしゃる?
19923/05/05(金)01:42:26No.1053901592そうだねx2
>>男女でやれば一言二言話せば恋愛とか言い出すのに同性だとそう言われんだから大変だな
>>同性も別にあり得ますよつってる世界観でさ
>同性という割には花婿花嫁って固定してんの不気味だしてん
花婿だから男らしくなんてやってないし全然気にならなくね?
20023/05/05(金)01:42:36No.1053901618+
シンプルに1話を回収すると綺麗になるのがアニメなので同じ構図で結ばれたらなんか良い感じだ!
20123/05/05(金)01:42:45 ID:2OyscnH.No.1053901642そうだねx4
いや男女のだっていやコイツら信頼は恋愛じゃないだろ…て普通にツッコミ入れられて話される時もあるだろ
ネタスレではそりゃアホみたいにすぐ主人公ハーレムみたいに騒ぐけどよ
20223/05/05(金)01:42:45No.1053901644そうだねx3
>性別のバイアスはあるだろうな
>二人が恋愛じゃないって言ってる人も仮にスレッタが男で進んでたら恋愛って思うでしょ
男女じゃなくて仮にあの二人が男同士だったらホモだろって思うから女の子同士って不思議ね
20323/05/05(金)01:42:55No.1053901674+
>ミオリネからはファッション同性愛以上のものは感じない
>スレッタはガチ
いやスレッタのこそ恋愛じゃなくない?
20423/05/05(金)01:43:40No.1053901834+
つーかスレッタはママからミオリネを殺せって言われたら流石に抵抗する気がするが
花婿をやめなさいって言われたらどうすんだろうな
20523/05/05(金)01:43:51No.1053901867+
>花婿だから男らしくなんてやってないし全然気にならなくね?
異常にこだわる視聴者いて怖いし残す意味も作中で感じないからわざわざ呼称固定させる理由もないのになんでだろうとは思ってる
20623/05/05(金)01:43:51No.1053901872そうだねx6
男同士で二人乗りから頭コツンは流石に秒でホモ認定入る
20723/05/05(金)01:43:56 ID:2OyscnH.No.1053901885そうだねx1
>シンプルに1話を回収すると綺麗になるのがアニメなので同じ構図で結ばれたらなんか良い感じだ!
構図をそのまんま回収して12話の図にしました
20823/05/05(金)01:44:01No.1053901907そうだねx2
どっちもガチレズだよ
20923/05/05(金)01:44:01No.1053901909そうだねx3
割とスレミオ両方ともお互いに対する感情は滅茶苦茶重いように見えるが…
21023/05/05(金)01:44:12No.1053901955そうだねx1
>>シンプルに1話を回収すると綺麗になるのがアニメなので同じ構図で結ばれたらなんか良い感じだ!
>構図をそのまんま回収して12話の図にしました
サディストがよ…
21123/05/05(金)01:44:18No.1053901978そうだねx3
花婿と花嫁って関係性の表示として分かりやすいからだろ
21223/05/05(金)01:44:22No.1053901990そうだねx2
>ミオリネからはファッション同性愛以上のものは感じない
>スレッタはガチ
お堅いのねの言葉通りミオリネというかあの世界はそもそも同性愛って観点が無いだろ
21323/05/05(金)01:44:24No.1053901994+
>男女じゃなくて仮にあの二人が男同士だったらホモだろって思うから女の子同士って不思議ね
まあ女オタクからしても百合とかレズってホモほど永遠性のない関係性として描かれがちだなとは思ってるよ
21423/05/05(金)01:44:26No.1053901996+
ミカとオルガだって分かりやすく恋愛でないけど関係性としてはめちゃくちゃこってり濃厚だろ?
21523/05/05(金)01:44:39No.1053902038+
>シンプルに1話を回収すると綺麗になるのがアニメなので同じ構図で結ばれたらなんか良い感じだ!
スレッタ側からプロポーズしてミオリネがよろしくね花婿さんで〆るのがいいと思うな!
エンドカードで結婚式の写真を出せばさらに完璧
21623/05/05(金)01:45:08 ID:2OyscnH.No.1053902120そうだねx3
スレッタの頬染めうっとり顔はエランのみにだからな
え?シャディクさんってもしかしてミオリネさんのこと!てハートマーク作って気ぶるくらいのラブ話好きである
21723/05/05(金)01:45:12No.1053902134+
花婿って言葉が固定されてるのはホルダーが存在するからなのかなとか
21823/05/05(金)01:45:20No.1053902162+
>ミカとオルガだって分かりやすく恋愛でないけど関係性としてはめちゃくちゃこってり濃厚だろ?
その二人は花婿と花嫁じゃないからなぁ…
21923/05/05(金)01:45:45No.1053902248+
極論会社の為に互いに納得してグエルとミオリネが結婚したとしてもグエルとミオリネとスレッタが幸せならいいぞ
22023/05/05(金)01:46:07No.1053902319+
>花婿と花嫁って関係性の表示として分かりやすいからだろ
許嫁とか婚約者でも十分じゃない?
22123/05/05(金)01:46:18No.1053902352+
>極論会社の為に互いに納得してグエルとミオリネが結婚したとしてもグエルとミオリネとスレッタが幸せならいいぞ
極論とか言ってるけどようは自分がそういうの見たいだけだろ
22223/05/05(金)01:46:37No.1053902413+
>花婿って言葉が固定されてるのはホルダーが存在するからなのかなとか
ニュアンスとして他に変換できる言葉がないから…
22323/05/05(金)01:46:39No.1053902419+
>許嫁とか婚約者でも十分じゃない?
今作ではそうならなかったけどそれでもいいんじゃない?
22423/05/05(金)01:46:52No.1053902463+
>お堅いのねの言葉通りミオリネというかあの世界はそもそも同性愛って観点が無いだろ
お堅いのねという言葉がある以上基準点の異性愛があって同性愛を認めるのがリベラルな価値観になるだろ
22523/05/05(金)01:46:57No.1053902486+
>極論とか言ってるけどようは自分がそういうの見たいだけだろ
いや結ばれなきゃ駄目って話になってるから例で上げただけなのに
22623/05/05(金)01:46:58No.1053902488そうだねx1
>>極論会社の為に互いに納得してグエルとミオリネが結婚したとしてもグエルとミオリネとスレッタが幸せならいいぞ
>極論とか言ってるけどようは自分がそういうの見たいだけだろ
幸せならなんでもいいぞと言ってるようにしか見えん
22723/05/05(金)01:47:02No.1053902503そうだねx5
そんなに花婿花嫁に引っかかる理由が分からんな
22823/05/05(金)01:47:08No.1053902523そうだねx1
なんか無難かつ綺麗に結婚式エンドだと思う
22923/05/05(金)01:47:09No.1053902528そうだねx1
最後の方で魔女と花嫁に対応するようなタイトルが欲しいな
23023/05/05(金)01:47:16 ID:2OyscnH.No.1053902553そうだねx5
書いてる脚本のおっさんが初恋は別のやつ
2人はバディになりかけ
と話してるのは無視されちまうのか
23123/05/05(金)01:47:22No.1053902584+
ていうかスレッタはミオリネの誕生日まで負けません!する必要が無くなったことまだ知らないのか
23223/05/05(金)01:47:51No.1053902669そうだねx2
>最後の方で魔女と花嫁に対応するようなタイトルが欲しいな
魔女の花嫁とかになって欲しい〜!
23323/05/05(金)01:47:53No.1053902675+
>>花婿と花嫁って関係性の表示として分かりやすいからだろ
>許嫁とか婚約者でも十分じゃない?
第三者の視点なら十分だけど当人同士のお互いへの認識には一応のそれぞれの名前付けは必要だと思う
23423/05/05(金)01:48:06No.1053902702+
>書いてる脚本のおっさんが初恋は別のやつ
>2人はバディになりかけ
>と話してるのは無視されちまうのか
公式が勝手に言ってるだけ
23523/05/05(金)01:48:08No.1053902712そうだねx6
>書いてる脚本のおっさんが初恋は別のやつ
>2人はバディになりかけ
>と話してるのは無視されちまうのか
それ6話段階のだろ
流石に周回遅れだわ
23623/05/05(金)01:48:25No.1053902764そうだねx4
花婿とかああいう言い方に異様にこだわってるの時々いるけどなんか怖いよね
23723/05/05(金)01:48:26No.1053902768+
>書いてる脚本のおっさんが初恋は別のやつ
>2人はバディになりかけ
>と話してるのは無視されちまうのか
一期中盤の話だぞそれ
23823/05/05(金)01:48:28No.1053902772+
>2人はバディになりかけ
>と話してるのは無視されちまうのか
今のところバディなりかけどころかほぼミオリネがスレッタ介護してるような印象なんだがこっからちゃんとバディになんのか
23923/05/05(金)01:48:28No.1053902773そうだねx9
ごちゃごちゃ言ってるけど結局同性愛エンド気に入らないだけなのが透けて見える
24023/05/05(金)01:48:28 ID:2OyscnH.No.1053902774+
>ていうかスレッタはミオリネの誕生日まで負けません!する必要が無くなったことまだ知らないのか
ミオリネさんはメールへの返信とかはしてないのかな
あの辺なーんも描いてくれないからどんな温度の今の2人の距離なのかさっぱり分からん
24123/05/05(金)01:48:37No.1053902797そうだねx1
俺の個人的わがままで最終話のラストはキスで締め括ってほしいい!
24223/05/05(金)01:49:09No.1053902879そうだねx2
>ミオリネさんはメールへの返信とかはしてないのかな
ケータイ取り上げられてたでしょ!
24323/05/05(金)01:49:14No.1053902891+
>そんなに花婿花嫁に引っかかる理由が分からんな
同性婚がある世界ならそういうややこしそうな名称やめてどういう性でも通る呼び方が一般化しそうなのになんか残ってるから違和感あるのかも
24423/05/05(金)01:49:16No.1053902896+
メールの返信はそもそも電話没収されてたから無理だろう
24523/05/05(金)01:49:29No.1053902935+
グダグダ妄想と願望書き連ねるより本編見ろ!が一番良い
24623/05/05(金)01:49:33No.1053902940+
>花婿とかああいう言い方に異様にこだわってるの時々いるけどなんか怖いよね
作中のスレッタが一番拘ってるし…
24723/05/05(金)01:49:44 ID:2OyscnH.No.1053902974そうだねx1
初っ端から人の人生勝手に決めて圧ばかりかけてくると苦しんでいるメインヒロインが
最終話間際が来ても延々と花嫁の役割を求められてる図はなんだかグロいな…
24823/05/05(金)01:49:55No.1053903003そうだねx1
>>ていうかスレッタはミオリネの誕生日まで負けません!する必要が無くなったことまだ知らないのか
>ミオリネさんはメールへの返信とかはしてないのかな
>あの辺なーんも描いてくれないからどんな温度の今の2人の距離なのかさっぱり分からん
聴取中に取り上げられてたのが今回返ってきて未読のがいっぱい溜まってたでしょ
24923/05/05(金)01:50:12No.1053903060+
メールはキッチリ3回っぽいのがあっ…ってなった
4回送ったりしないんだな…
25023/05/05(金)01:50:24 ID:2OyscnH.No.1053903103+
>ケータイ取り上げられてたでしょ!
いや返してきたあとは返せるじゃん?
25123/05/05(金)01:50:27No.1053903113+
一日三回メールちゃんとしてて律義だなスレッタ…部屋の掃除はやってくれた?
25223/05/05(金)01:50:29No.1053903118そうだねx7
今の2人見ててお互い好意がないと思うのは相当色眼鏡かかってません?
25323/05/05(金)01:51:02No.1053903214そうだねx3
広げた風呂敷をちゃんと畳めるならレズでもホモでも何でも構わんが…優先順位の話として
25423/05/05(金)01:51:12 ID:2OyscnH.No.1053903252そうだねx5
>メールはキッチリ3回っぽいのがあっ…ってなった
>4回送ったりしないんだな…
しかもおはようとかした事の報告の文面だらけで恐い
25523/05/05(金)01:51:13No.1053903260そうだねx9
>今の2人見ててお互い好意がないと思うのは相当色眼鏡かかってません?
好意の度合い・種類の話では
まあ人によって解釈分かれる部分だ
25623/05/05(金)01:51:18No.1053903271+
ミオリネは保護者みたいな立ち位置な気がするんだよね
パートナー以前になんとかしてあげなきゃって
25723/05/05(金)01:51:22No.1053903277+
>一日三回メールちゃんとしてて律義だなスレッタ…部屋の掃除はやってくれた?
合鍵持ってればやってるだろうけどそもそも散らかす本人がいないからな...
25823/05/05(金)01:51:29No.1053903301+
>>ケータイ取り上げられてたでしょ!
>いや返してきたあとは返せるじゃん?
そのままの足で地球寮行って温室行ってプロスペラ二殴り込みだから返すタイミングが無さげ
25923/05/05(金)01:51:46No.1053903356そうだねx5
>>今の2人見ててお互い好意がないと思うのは相当色眼鏡かかってません?
>好意の度合い・種類の話では
>まあ人によって解釈分かれる部分だ
この手の一般論で誤魔化すのな
26023/05/05(金)01:52:01No.1053903406そうだねx7
>>>今の2人見ててお互い好意がないと思うのは相当色眼鏡かかってません?
>>好意の度合い・種類の話では
>>まあ人によって解釈分かれる部分だ
>この手の一般論で誤魔化すのな
えぇ…
26123/05/05(金)01:52:02No.1053903408+
そりゃスレッタ一人だとそんなメール送れることなさそうだし…
26223/05/05(金)01:52:14No.1053903448+
>いや返してきたあとは返せるじゃん?
机の上にミオリネの私物が置かれてたのはあそこで返して貰ったからでしょ
早速メールチェックしてるところだよ
26323/05/05(金)01:52:18No.1053903461そうだねx1
現状対等な関係って感じじゃないからなぁ
26423/05/05(金)01:52:22No.1053903472+
現状カプ厨きぶらせはしてるがどこにも確定したカップルは描かれてない
まあ流石に釣った魚にも餌やると思うが
26523/05/05(金)01:52:31No.1053903507そうだねx3
死んでも生き残って結婚でもいいから主役として見せ場がほしいかもです
26623/05/05(金)01:52:53No.1053903579そうだねx2
百合恋愛が嫌いって仮想敵作って噛みついてこないでよ
26723/05/05(金)01:53:05No.1053903618+
一日3回メールとか学生が普通に生活しててそんな送ることねえじゃん!
26823/05/05(金)01:53:07No.1053903631+
>そりゃスレッタ一人だとそんなメール送れることなさそうだし…
あんなことがあった後だし返事も返せないからな
26923/05/05(金)01:53:07No.1053903632そうだねx4
ここで2人の関係をなあなあで終えたら10年後まで語られるようにはとても…
27023/05/05(金)01:53:29No.1053903690+
物語の中の意味のある用語と
作劇の都合としてのただの言葉の区別って意外と難しいものなのかな…
27123/05/05(金)01:53:32 No.1053903702そうだねx8
何か荒れそうなんでこのスレでは俺の願望でふたりは恋愛関係だとします
友情か恋愛かの議論は別のスレでやろうぜ
今後あまり酷いのは消すね…
27223/05/05(金)01:53:41No.1053903741+
返事も返ってこないならあんな感じにならざるを得ないと思うが
27323/05/05(金)01:53:43No.1053903745+
ずっとそばにいてメール送っては明らかにラブじゃんって見えた描写だけどそれはそれとしてスレッタが現状からどうやって親を離れて着地するかは非常に気になる
27423/05/05(金)01:53:56No.1053903790+
>一日3回メールとか学生が普通に生活しててそんな送ることねえじゃん!
学生なんかぶっちぎりでメールしまくるでしょ
箸が転げてもおかしい年頃だし
27523/05/05(金)01:54:09No.1053903827+
>死んでも生き残って結婚でもいいから主役として見せ場がほしいかもです
依存先がおかんからミオリネに変わるようなオチだとスレミオとしてはハッピーでもスレッタ個人としてはバッドだよね
27623/05/05(金)01:54:15No.1053903846そうだねx1
>現状対等な関係って感じじゃないからなぁ
割といい感じになってると思ったらママン依存が思ってたより…ってなったからな
どう解決するのかも難しいしどうなるやら
27723/05/05(金)01:54:24 ID:2OyscnH.No.1053903872そうだねx5
>何か荒れそうなんでこのスレでは俺の願望でふたりは恋愛関係だとします
>友情か恋愛かの議論は別のスレでやろうぜ
えぇ…はなからそう言ってスレ立ててくれ
普通の作品スレかと思った
27823/05/05(金)01:54:34No.1053903902+
>>一日3回メールとか学生が普通に生活しててそんな送ることねえじゃん!
>学生なんかぶっちぎりでメールしまくるでしょ
>箸が転げてもおかしい年頃だし
そりゃ相手から返信が返ってくるならな
27923/05/05(金)01:54:48No.1053903940+
>一日3回メールとか学生が普通に生活しててそんな送ることねえじゃん!
なくなくない?
28023/05/05(金)01:55:10No.1053903995+
最後はスレッタがデータストームの存在になってだとプロスペラとエリクトの繰り返しになるだけか
28123/05/05(金)01:55:15No.1053904012そうだねx3
ここからスレッタにどういう態度で接すればいいか悩みそうね社長
28223/05/05(金)01:55:20 ID:2OyscnH.No.1053904021そうだねx2
スレミオラブラブスレなら二次創作のイチャイチャ画像で頼む
その方が存分にスレミオ主題のみで話せる
28323/05/05(金)01:55:44No.1053904092そうだねx3
バッドエンド予想もなんというかどれだけ悲惨な展開考えられるかの大喜利じみてきてるなって...
28423/05/05(金)01:55:58No.1053904135そうだねx3
>>何か荒れそうなんでこのスレでは俺の願望でふたりは恋愛関係だとします
>>友情か恋愛かの議論は別のスレでやろうぜ
>えぇ…はなからそう言ってスレ立ててくれ
>普通の作品スレかと思った
ごめん…ふたりが死んだらみんなどうする!?的な話がしたくて
まさか友情か恋愛で揉めるとは思わなかったから…
28523/05/05(金)01:56:03No.1053904154そうだねx4
スレッタだと一日3回しか送ることがないってより3回送って欲しいって言われたから間違って4回送らないようにしないと…
ってなってそうなのが怖いんだよ
ミオリネが言ったメール3回欲しいってそういう意味じゃないやろ
28623/05/05(金)01:56:03No.1053904155+
じゃあ俺は11話の対比でスレッタがミオリネにわがまま言うのが見たい!
28723/05/05(金)01:56:28No.1053904226+
>ここからスレッタにどういう態度で接すればいいか悩みそうね社長
ガンダムに乗せようとしないとか何もしないでってなって拗れるのかな
28823/05/05(金)01:56:29No.1053904227そうだねx3
ぶっちゃけスレッタとミオリネにアーシアンのとか関係ないから悲劇この子らに押し付けないでくだち
28923/05/05(金)01:56:36No.1053904252そうだねx5
>まさか友情か恋愛で揉めるとは思わなかったから…
これはそうだね…
29023/05/05(金)01:56:37No.1053904256そうだねx1
じゃあ本題に帰って死んで終わったらの話するか
個人的には二人でパーメットの向こう行ってもいいし二人で片腕ずつ🦾になってもいいし残った腕を継いだミオリネさんの絵も良かったよ
29123/05/05(金)01:56:39No.1053904266そうだねx4
スレの趣旨はちゃんと最初に明記すべきだと思うぞ
29223/05/05(金)01:56:39No.1053904268+
>スレッタだと一日3回しか送ることがないってより3回送って欲しいって言われたから間違って4回送らないようにしないと…
>ってなってそうなのが怖いんだよ
>ミオリネが言ったメール3回欲しいってそういう意味じゃないやろ
相手からの反応ない上にクエタの件で若干気まずくなってるから仕方ないよ
29323/05/05(金)01:56:39No.1053904269そうだねx2
まぁ別にいいんだけどお堅いのねという割には別にそんな描写他にないなってなった
なんなら今そんなセリフあったなってなった
29423/05/05(金)01:56:44No.1053904288そうだねx3
16話はママンが悪いというよりスレッタがミオリネのことを思って
本音を誤魔化してるだけだから洗脳とか依存とか言ってる時点でなんか違うってなる
29523/05/05(金)01:57:06No.1053904361そうだねx7
>スレの趣旨はちゃんと最初に明記すべきだと思うぞ
まあまあ書いてあるな…
29623/05/05(金)01:57:18No.1053904401+
スペーシアンとアーシアンの関係の改善は多少するだろうくらいしかわからん…
いやしないかも…
29723/05/05(金)01:57:21 ID:2OyscnH.No.1053904409+
>ミオリネが言ったメール3回欲しいってそういう意味じゃないやろ
人との繋がり方を業務として見ちゃうのがおつらい
29823/05/05(金)01:57:24No.1053904419そうだねx1
>まぁ別にいいんだけどお堅いのねという割には別にそんな描写他にないなってなった
>なんなら今そんなセリフあったなってなった
はっきり言って別に普遍的な同性愛そのものを描きたいわけじゃないだろうし...
29923/05/05(金)01:57:42 ID:2OyscnH.No.1053904474+
>じゃあ俺は11話の対比でスレッタがミオリネにわがまま言うのが見たい!
弱音吐いたら頭叩かれた…
30023/05/05(金)01:57:43No.1053904479そうだねx5
>まあまあ書いてあるな…
いや百合スレとは分からなかったぞ
30123/05/05(金)01:57:45No.1053904485+
>じゃあ俺は11話の対比でスレッタがミオリネにわがまま言うのが見たい!
ドラマCDだとお礼を言ったミオリネにもう一度お願いします!ってせがんでるんだよな
30223/05/05(金)01:58:17No.1053904586そうだねx4
>いや百合スレとは分からなかったぞ
百合かどうかは置いといていいんじゃないかな
30323/05/05(金)01:58:26No.1053904608そうだねx4
>>スレの趣旨はちゃんと最初に明記すべきだと思うぞ
>まあまあ書いてあるな…
それで主題以外のとこで荒れたからとりあえずの方針示したのはクソ適当なスレばかりのimgとは思えないスレ進行ぢからだと思う
30423/05/05(金)01:58:39 ID:2OyscnH.No.1053904638+
監督も脚本もおっさんだから男の同性愛なんてカケラも触れたくはないだろうな
30523/05/05(金)01:58:44No.1053904654そうだねx1
スレッタの情緒が幼すぎて恋愛とかそういうレベルじゃないなって…
30623/05/05(金)01:58:52No.1053904676そうだねx2
>>まあまあ書いてあるな…
>いや百合スレとは分からなかったぞ
なんか結果的に百合議論になったけどスレの趣旨自体はそのまんまじゃないか?
30723/05/05(金)01:59:05No.1053904715そうだねx1
>スレッタの情緒が幼すぎて恋愛とかそういうレベルじゃないなって…
情緒は別に歳相応だろ
30823/05/05(金)01:59:08No.1053904720そうだねx2
>何か荒れそうなんでこのスレでは俺の願望でふたりは恋愛関係だとします
スレ立てただけの奴に何の権利があんねん
30923/05/05(金)01:59:08No.1053904722+
>ぶっちゃけスレッタとミオリネにアーシアンのとか関係ないから悲劇この子らに押し付けないでくだち
貧富の差と搾取構造はあの世界の一番でかい問題なんだけど2人にはあまり因縁ないしな
ミオリネは知らんわけがないけどそこまで執着すべき優先順位でもないよねっていう
31023/05/05(金)01:59:17No.1053904750+
>16話はママンが悪いというよりスレッタがミオリネのことを思って
>本音を誤魔化してるだけだから洗脳とか依存とか言ってる時点でなんか違うってなる
自分がミオリネのために人を殺せるとかエアリアルが暴力マシンとか
そこらへんを考えないようにしてるって感じが
31123/05/05(金)01:59:27No.1053904776そうだねx8
>スレ立てただけの奴に何の権利があんねん
管理する権利かな…
31223/05/05(金)01:59:39 ID:2OyscnH.No.1053904807+
ニカとの最後の会話は普通の年相応の女の子の情緒してたよ
31323/05/05(金)01:59:44No.1053904823そうだねx3
百合作品には毎回百合嫌いさん現れるから方針とか立てても絶対荒らしてくるじゃん
31423/05/05(金)01:59:55No.1053904866そうだねx2
>>スレ立てただけの奴に何の権利があんねん
>管理する権利かな…
義務ですね
31523/05/05(金)01:59:55No.1053904868+
二人の関係を描き切れば生死はそこまで重要じゃない作品だと思ってる
31623/05/05(金)01:59:59No.1053904881+
>スレッタの情緒が幼すぎて恋愛とかそういうレベルじゃないなって…
一応初恋経験してるのにママン合流してから成長分一部リセットみたいになってるの怖い
31723/05/05(金)02:00:05No.1053904895+
>>まぁ別にいいんだけどお堅いのねという割には別にそんな描写他にないなってなった
>>なんなら今そんなセリフあったなってなった
>はっきり言って別に普遍的な同性愛そのものを描きたいわけじゃないだろうし...
ぶっちゃけ同性婚アリなら形だけ利用して親父同士や4BBAが婚姻繰り返して乗っ取り合戦とか出来そうだけど誰もやらんしな
31823/05/05(金)02:00:07No.1053904908+
>スレッタの情緒が幼すぎて恋愛とかそういうレベルじゃないなって…
4号が初恋ならそんな幼くもないんじゃね?
31923/05/05(金)02:00:08No.1053904913そうだねx1
>二人の関係を描き切ればガンダムはそこまで重要じゃない作品だと思ってる
32023/05/05(金)02:00:16No.1053904937そうだねx4
作品スレか百合スレかでレスする内容のTPOが変わるだろ
はっきりせい
32123/05/05(金)02:00:16No.1053904938そうだねx5
そもそもグエルじゃなきゃというか大人しそうなら誰でもいい感じだったろお固いのねの頃
32223/05/05(金)02:00:36No.1053905001+
ヌーノとオジェロが実は恋人とかドカベンが実はグエルが好きとないきなり出てくるかもしれんだろ
32323/05/05(金)02:00:40 ID:2OyscnH.No.1053905015+
>一応初恋経験してるのにママン合流してから成長分一部リセットみたいになってるの怖い
お母さんのおかげで手に入ったものの中にエランさん出してこなかったのなんだろう…
32423/05/05(金)02:00:49No.1053905039そうだねx1
>作品スレか百合スレかでレスする内容のTPOが変わるだろ
>はっきりせい
百合前提じゃないと作品のこと語れなくない?
32523/05/05(金)02:01:08No.1053905089そうだねx2
>>一応初恋経験してるのにママン合流してから成長分一部リセットみたいになってるの怖い
>お母さんのおかげで手に入ったものの中にエランさん出してこなかったのなんだろう…
だって最近気持ち悪いし…
32623/05/05(金)02:01:18No.1053905111+
現状でもお互い大切な存在であるのは間違いないが恋愛かと言われるとまだ何とも
32723/05/05(金)02:01:20No.1053905119そうだねx3
>>一応初恋経験してるのにママン合流してから成長分一部リセットみたいになってるの怖い
>お母さんのおかげで手に入ったものの中にエランさん出してこなかったのなんだろう…
友達の枠に入ってるんだろ
32823/05/05(金)02:01:20 ID:2OyscnH.No.1053905121そうだねx4
百合確定で話したいなら本編のキャプじゃない方が荒れない
32923/05/05(金)02:01:22No.1053905126+
>>一応初恋経験してるのにママン合流してから成長分一部リセットみたいになってるの怖い
>お母さんのおかげで手に入ったものの中にエランさん出してこなかったのなんだろう…
そりゃ今はあんまりエランと仲良くないし...
33023/05/05(金)02:01:23No.1053905133そうだねx6
ていうかスレッタの主張や意見自体は本人が考えてるものなんだろうけど
それもいざとなったらママに上書きされるしその範囲がどの程度かもわからんから何を言ってもイマイチ信用できないんだよな…
主人公がコレなのキツいからはよ何とかしてくれ
33123/05/05(金)02:01:28No.1053905149そうだねx1
リセットというがそもそも成長とかしてた?
33223/05/05(金)02:01:44No.1053905194+
そもそも異性愛とか同性愛とかに分けるのがお堅い世界だ
33323/05/05(金)02:01:47No.1053905207そうだねx6
>>作品スレか百合スレかでレスする内容のTPOが変わるだろ
>>はっきりせい
>百合前提じゃないと作品のこと語れなくない?
語れるけど
33423/05/05(金)02:01:57No.1053905237+
>現状でもお互い大切な存在であるのは間違いないが恋愛かと言われるとまだ何とも
なにか勘違いしてるが百合に恋愛である必要はない
33523/05/05(金)02:02:02No.1053905250そうだねx1
>お母さんのおかげで手に入ったものの中にエランさん出してこなかったのなんだろう…
今カノの前で前に良い感じだった男の名前出さないデリカシーはあるんだろう
33623/05/05(金)02:02:11 ID:2OyscnH.No.1053905273+
>リセットというがそもそも成長とかしてた?
してなかったらそもそもエアリアルのパメスコ上がらずにママの計画が止まってるだろうね
33723/05/05(金)02:02:18No.1053905291そうだねx1
>語れるけど
百合嫌いさんお疲れさまです
33823/05/05(金)02:02:38No.1053905347そうだねx3
スレッタは今の感じだと死ぬのが自然に見える
33923/05/05(金)02:03:04No.1053905425+
>>現状でもお互い大切な存在であるのは間違いないが恋愛かと言われるとまだ何とも
>なにか勘違いしてるが百合に恋愛である必要はない
また議論長くなるやつ!!!
34023/05/05(金)02:03:06No.1053905429+
百合って暗い作品多くない?
34123/05/05(金)02:03:07No.1053905434+
>スレッタは今の感じだと死ぬのが自然に見える
死ななきゃならんほど悪いことしてないしなぁ
34223/05/05(金)02:03:21No.1053905475そうだねx7
>スレッタは今の感じだと死ぬのが自然に見える
死んでほしいってこと?
34323/05/05(金)02:03:32No.1053905504そうだねx5
>リセットというがそもそも成長とかしてた?
エランのことを知りたいとかスコア6になった時はプロスペラ抜きで本当に自分でやりたいと思ったからじゃないかな
34423/05/05(金)02:03:46No.1053905550そうだねx1
スレッタの優先順位はとっくにミオリネ>母親なんだけど
14話のことが枷になって16話の返事になっただけにみえる
34523/05/05(金)02:04:03No.1053905590+
>百合って暗い作品多くない?
そんなことはあんまりない
34623/05/05(金)02:04:06No.1053905599+
現状のスレッタはミオリネでもどうしようもないからな
かと言ってのとママの操り人形で我慢出来る人間じゃないから対立は確実にする
34723/05/05(金)02:04:12 ID:2OyscnH.No.1053905618+
スレッタの心と共に中の人も刺激したいから乗せてるんだろうしな…
34823/05/05(金)02:04:21No.1053905641+
>してなかったらそもそもエアリアルのパメスコ上がらずにママの計画が止まってるだろうね
エアリアルのスコア上がっていくのはママの言い方的にエリィが戦いで成長したと感じる
34923/05/05(金)02:04:25No.1053905654そうだねx6
死ぬのが自然な気がするのは強化人間のお約束に引っ張られてるだけな気がする
35023/05/05(金)02:04:29No.1053905663+
現実同性愛って気持ち悪いけどこれはフィクションだしな…
35123/05/05(金)02:04:35No.1053905694+
強化人間として死ぬなら死ぬことでヒビ入れる繊細なニュータイプ枠が要るけどいないぞ今作
35223/05/05(金)02:04:46No.1053905726+
むしろ気になるのはエリクトの顛末で
機体と共に消えたらあまりに悲しいねって
35323/05/05(金)02:05:10No.1053905803+
>死ぬのが自然な気がするのは強化人間のお約束に引っ張られてるだけな気がする
そもそもスレッタが強化人間って話出てたっけ?
エアリアルの負荷がないのはエアリアルの機能だし
35423/05/05(金)02:05:14No.1053905812そうだねx3
母親の操り人形なら温室でミオリネに母親が言うなら~と聞かれたときに
迷ったり困り眉で答えたりしないよなあ
35523/05/05(金)02:05:45No.1053905906そうだねx7
>スレッタの優先順位はとっくにミオリネ>母親なんだけど
>14話のことが枷になって16話の返事になっただけにみえる
いや…それは流石に…
ママの案内>ミオリネとの温室だったし…
35623/05/05(金)02:05:58No.1053905947そうだねx1
データストームのネットワーク使っただけで
エリクトの身体はエアリアルの中で粒子化してるだけなんだ
つまり死んだらデータストームの向こうに行くわけじゃなく
死後の世界なんてないんだ
35723/05/05(金)02:06:14 ID:2OyscnH.No.1053906001+
今現在やばそうなのはママにクワゼロ人柱にされそうなミオミオの方
35823/05/05(金)02:06:26No.1053906039そうだねx5
むしろ現状じゃママの命令がナンバーワンで不動でしょスレッタ
35923/05/05(金)02:07:12No.1053906155+
>今現在やばそうなのはママにクワゼロ人柱にされそうなミオミオの方
それで初めてスレッタにママへの反抗心が芽生えるのかなって思ってる
36023/05/05(金)02:07:15No.1053906167そうだねx4
>今現在やばそうなのはママにクワゼロ人柱にされそうなミオミオの方
OPEDであからさまに示唆されてるけどそもそもクワゼロがなんなのかよくわかんねえからな…
36123/05/05(金)02:07:17 ID:2OyscnH.No.1053906173そうだねx1
あんなにもじもじとお嫁さんに褒めてもらいたそうだったのに能登仮面みたらいつもの目がいっちゃった快活笑顔になってしまったシーン怖すぎる
36223/05/05(金)02:07:47No.1053906266+
プロスペラに脅されてる現状をスレッタが打開出来るかと言うとまだ無理でしょ
36323/05/05(金)02:07:52No.1053906281+
ベルメリア「データストームのネットワークを使って生体コードを転移したってことですか?」
プロスペラ「今のエリィはパーメット粒子と同じよ。
エアリアルという体がなければ物理空間では崩壊してしまう。
でもスコア8ならクワイエット・ゼロでデータストームの領域を広げればエリィは自由に生きることができる!
協力してくれる?」
36423/05/05(金)02:07:52No.1053906282+
>母親の操り人形なら温室でミオリネに母親が言うなら~と聞かれたときに
>迷ったり困り眉で答えたりしないよなあ
だから大分変化を起こしてる
起こしてるんだけど最終的に結局母親選ぶのが本当に問題
36523/05/05(金)02:08:25No.1053906356+
>プロスペラに脅されてる現状をスレッタが打開出来るかと言うとまだ無理でしょ
脅されてクワイエットゼロ実行!に入ってからかなぁ
36623/05/05(金)02:09:04No.1053906463そうだねx2
現状ママンが1番ではあるけどミオリネは悩むラインまでは来てる感じかな
ミオリネに謝ろうとしたのはママンの意見よりミオリネのこと尊重してだろう
36723/05/05(金)02:09:09No.1053906477+
ママがやらかさないとその辺進展はなさそう
36823/05/05(金)02:09:23No.1053906524そうだねx1
>OPEDであからさまに示唆されてるけどそもそもクワゼロがなんなのかよくわかんねえからな…
クワゼロ(ノートレット案)とクワゼロ(デリング案)とクワゼロ(プロスペラ案)があるから更にややこしいよね
36923/05/05(金)02:09:27No.1053906533+
>むしろ現状じゃママの命令がナンバーワンで不動でしょスレッタ
じゃお前仕事のために家族見捨てられるか…?って社長に聞かれたらなんて答える?
37023/05/05(金)02:09:42 ID:2OyscnH.No.1053906572そうだねx1
総裁選でまたクワゼロはちょっと置いとくねされる上に総集編だから困る…
37123/05/05(金)02:09:42No.1053906578そうだねx1
ゆりかごではスレッタ巻き込むなと言いつつ14話ではスレッタがお母さん正しいよねってなるように吹き込んだように見えたからエアリアルもよくわからんね
37223/05/05(金)02:09:45No.1053906589+
まぁ今までママの言う事聞いて失敗したことないからな
17年間の信頼という圧倒的な経験値の差だし
37323/05/05(金)02:09:53No.1053906602+
>脅されてクワイエットゼロ実行!に入ってからかなぁ
だからこの話が動くのは終盤になりそうなんだよな…
37423/05/05(金)02:10:27 ID:2OyscnH.No.1053906683+
>ゆりかごではスレッタ巻き込むなと言いつつ14話ではスレッタがお母さん正しいよねってなるように吹き込んだように見えたからエアリアルもよくわからんね
泣きそうなの分かってとりあえず寄り添っただけだと思いたい…
37523/05/05(金)02:11:05No.1053906772+
16話はミオリネが自分自身を天秤にかける質問までしなかったからね…
聞くのが怖かっただけだろうけどそれがあったらまた違ったかもね
37623/05/05(金)02:11:08No.1053906785そうだねx4
>まぁ今までママの言う事聞いて失敗したことないからな
>17年間の信頼という圧倒的な経験値の差だし
ミオリネはこれを理解したからスレッタ責めずにプロスペラに変なことをスレッタにさせるなって突っかかったんかなって
37723/05/05(金)02:11:17No.1053906822+
エリクトはあくらつではないとは思うけど
5号に容赦なかったな
37823/05/05(金)02:11:28No.1053906856+
とにかくママンとミオリネは今は協力体制なのだからスレッタは悩まなくていいのよ
37923/05/05(金)02:11:34No.1053906881+
>エリクトはあくらつではないとは思うけど
>5号に容赦なかったな
キモいから…
38023/05/05(金)02:11:58No.1053906945+
何か…マジで悪辣だなママ…
38123/05/05(金)02:12:03 ID:2OyscnH.No.1053906955そうだねx1
セクハラまでするし…
38223/05/05(金)02:12:04No.1053906960そうだねx1
母親の操り人形云々で評論の的になってるスレッタ.exeは初登場の時点でもそれなりの自由意志有してて基礎ロジックは特に変化してない可能性も十分あるぞ
38323/05/05(金)02:12:17No.1053906998+
でも正直今ママにミオリネさんの花婿やめなさいって言われたら相当悩むだろうが
お母さんが言うなら…すると思うぞスレッタ
38423/05/05(金)02:12:28 ID:2OyscnH.No.1053907025+
>何か…マジで悪辣だなママ…
そんな女にしたデリングがゴミだよ
38523/05/05(金)02:12:45No.1053907064そうだねx1
>エリクトはあくらつではないとは思うけど
>5号に容赦なかったな
5号も境遇があれだから可哀想だけどまあエリーからしたら敵だしな…
38623/05/05(金)02:12:47No.1053907072+
事件が起きて次回へ続くならそれぞれどう動くだろうって想像できるけど何か起きないと人間関係動かなそうだから視聴者はヤキモキするしかできん…
38723/05/05(金)02:12:55No.1053907090そうだねx4
>>何か…マジで悪辣だなママ…
>そんな女にしたデリングがゴミだよ
罪禍の輪!
38823/05/05(金)02:13:08No.1053907131+
>とにかくママンとミオリネは今は協力体制なのだからスレッタは悩まなくていいのよ
早く悩んでくれねえかなあ!
38923/05/05(金)02:13:10No.1053907138そうだねx2
2クールでまとめるの不可能だと思う
消化不良な終わり方になると思う
39023/05/05(金)02:13:42No.1053907227そうだねx1
>2クールでまとめるの不可能だと思う
>消化不良な終わり方になると思う
いや今のスピードならいける
後8話もあるんだぜ
39123/05/05(金)02:13:45No.1053907235+
>>むしろ現状じゃママの命令がナンバーワンで不動でしょスレッタ
>じゃお前仕事のために家族見捨てられるか…?って社長に聞かれたらなんて答える?
お母さんが言うなら…って回答からしてスレッタにとっては家族のために仕事捨てられるかって聞かれたって感覚のが近いのでは
39223/05/05(金)02:13:56 ID:2OyscnH.No.1053907275+
>後8話もあるんだぜ
総集編…
39323/05/05(金)02:14:04No.1053907297+
>エリクトはあくらつではないとは思うけど
>5号に容赦なかったな
幼児特有の残虐さって感じだけど精神的に成長はしてるんだろうか
39423/05/05(金)02:14:14No.1053907327そうだねx2
>>2クールでまとめるの不可能だと思う
>>消化不良な終わり方になると思う
>いや今のスピードならいける
>後8話もあるんだぜ
だいぶ消化したからなスレッタの成長描く余裕できたと思う
39523/05/05(金)02:14:19No.1053907346そうだねx6
>>後8話もあるんだぜ
>総集編…
総集編で話数減らねえだろ
39623/05/05(金)02:14:24No.1053907365+
>>後8話もあるんだぜ
>総集編…
総集編挟んだからって別に話数減るわけじゃなくね?
39723/05/05(金)02:14:26No.1053907374+
>>後8話もあるんだぜ
>総集編…
それカウントせんぞ
39823/05/05(金)02:14:34No.1053907396+
>>後8話もあるんだぜ
>総集編…
あれ話数にカウントしてないよ
39923/05/05(金)02:14:49No.1053907439+
デリングもデリングでドローン戦争で疲れちゃった…になってるから…
>罪禍の輪!
40023/05/05(金)02:15:15No.1053907509そうだねx5
総ツッコミでダメだった
40123/05/05(金)02:15:37No.1053907571+
スケジュールの問題は実際あるんだろうけど別に落として総集編になってるわけじゃないぞ水星
40223/05/05(金)02:15:59No.1053907640+
少なくともミオリネ視点だと対プロスペラに関するスレッタの信頼失われちゃったからな
スレッタ本人がどう思ってるかは別にね
40323/05/05(金)02:16:13No.1053907676+
ママンが地球寮のみんなに何話したか気になる
40423/05/05(金)02:16:22No.1053907704+
スレッタは暴はあるから戦闘関係心配ないしきっかけさえあれば一気に話は進みそうなんだけどな…
40523/05/05(金)02:16:31No.1053907735+
デリングはまあハッスルしすぎたし今でもオカルトでハッスルしてて困りますね
40623/05/05(金)02:17:01No.1053907820そうだねx2
スレッタは今成長中なんだ
最後はかっこよくミオリネを迎えにいってくれるさ
40723/05/05(金)02:17:08No.1053907831+
>まぁ今までママの言う事聞いて失敗したことないからな
>17年間の信頼という圧倒的な経験値の差だし
本当に17年かなあ
40823/05/05(金)02:17:32 ID:2OyscnH.No.1053907892+
>スレッタは暴はあるから戦闘関係心配ないしきっかけさえあれば一気に話は進みそうなんだけどな…
実は前に進んで大切なものも失ってましたを着火させたら簡単に悩んでくれそうなんだが
男キャラは邪魔か…
40923/05/05(金)02:17:57No.1053907956そうだねx1
ゆりかご読む限り割とスレッタ放置期間長いんだよな…
引きこもりになった原因それだし
41023/05/05(金)02:18:04 ID:2OyscnH.No.1053907975+
>デリングはまあハッスルしすぎたし今でもオカルトでハッスルしてて困りますね
てめぇが殺した技術でこの計画で平和するのが胸糞悪い
41123/05/05(金)02:18:07No.1053907983+
>デリングはまあハッスルしすぎたし今でもオカルトでハッスルしてて困りますね
側近のラジャンにまで夢想家の妻の作った案に縋ってるとか言われてる…
41223/05/05(金)02:18:43 ID:2OyscnH.No.1053908073+
少しまともなのサリウスぐらいだ
41323/05/05(金)02:19:26No.1053908180+
>ゆりかご読む限り割とスレッタ放置期間長いんだよな…
>引きこもりになった原因それだし
地球で何やってたのかねプロスペラ
ウルソーンは無関係みたいだし
41423/05/05(金)02:19:45No.1053908227+
デリングもシャディクもサリウスの直下で振り切れてるんだけどサリウスさんなんか変な電波出してない?
41523/05/05(金)02:19:55No.1053908248そうだねx5
これでスレッタ死んじゃったら彼女の人生は何もいいことがなく終わってしまいましたでめっちゃ後味悪くなると思う…
41623/05/05(金)02:20:09 ID:2OyscnH.No.1053908290+
>地球で何やってたのかねプロスペラ
ミオ母ちゃんとのやりとりがあるんじゃね
41723/05/05(金)02:20:51No.1053908402+
進んで失うのはグエルが既にやってるから終盤にまた同じようなことはしなさそうなんだよな
スレッタは別の方向からな気がする
41823/05/05(金)02:20:56No.1053908409+
>ママンが地球寮のみんなに何話したか気になる
これでちゃっかり信頼得てるのが一番怖い
41923/05/05(金)02:21:02No.1053908429+
>これでスレッタ死んじゃったら彼女の人生は何もいいことがなく終わってしまいましたでめっちゃ後味悪くなると思う…
シーズンの間にそれでも!をやったので油断できないぞ!
42023/05/05(金)02:21:04No.1053908439+
>これでスレッタ死んじゃったら彼女の人生は何もいいことがなく終わってしまいましたでめっちゃ後味悪くなると思う…
死ななきゃならんほどのカルマもないしね
42123/05/05(金)02:21:22No.1053908475+
総集編挟む時はだいたい大きな一区切りになりそうだし
なんなら総裁選も次回であっさり終わることすらありえる
42223/05/05(金)02:23:00No.1053908736+
ノートレットが事故で死んだっていうの絶対ろくでもない実験で起きた事故とかだろ…
42323/05/05(金)02:23:56 ID:2OyscnH.No.1053908873+
プロスペラの汚い話術もあんな事あった後に必死に女手一つで生きてきたから身についたものだと思うよ普通に辛ぇわ
42423/05/05(金)02:24:01No.1053908895+
クワイエットゼロの実験でノートレットもあっちにすっ飛んでるのでは
42523/05/05(金)02:24:32 ID:2OyscnH.No.1053908992+
そんな碇ユイ…いやそういう事やる脚本家だが
42623/05/05(金)02:24:58No.1053909061+
プロスペラも可哀想だけどそれでゴリ押しも許されるのは別の話だし…
42723/05/05(金)02:25:20No.1053909113そうだねx1
>クワイエットゼロの実験でノートレットもあっちにすっ飛んでるのでは
エリクトがパーメット空間で生きれるのはデータストームに完璧に適応してるからで誰しもが可能ってわけじゃないのでは?
42823/05/05(金)02:25:25No.1053909123そうだねx1
公式が言うように10年後も語られる作品にしたいならメリーバッドエンドの方がいいよね…
でも俺はそれでもハッピーエンドにしてほしいいい!!
42923/05/05(金)02:25:50No.1053909179+
そもそもグエルって1期だと進むどころか逃げ続けてた印象なんだが...
43023/05/05(金)02:27:38No.1053909451+
>そもそもグエルって1期だと進むどころか逃げ続けてた印象なんだが...
最後デススターに乗り込んで行くところは進むカウントでいいんじゃないか
結果あんなんになっちゃったけども
43123/05/05(金)02:28:03No.1053909498+
>>クワイエットゼロの実験でノートレットもあっちにすっ飛んでるのでは
>エリクトがパーメット空間で生きれるのはデータストームに完璧に適応してるからで誰しもが可能ってわけじゃないのでは?
適応してないだけであっち行って藻屑になってる可能性
43223/05/05(金)02:28:32No.1053909565+
別に逃げることも悪いことじゃないというか
進み続けてるスレッタもこのままじゃロクな事にならないフラグが凄いので
どっかで進めば二つに疑問持つ展開は来るだろう
43323/05/05(金)02:28:48No.1053909605そうだねx2
今のグエルが進むことに懲りて逃げてるわけでもないしな
43423/05/05(金)02:28:54No.1053909615+
総裁選はごちゃごちゃした御三家周りの利害関係を収拾するイベントっぽいよな
それが終わってクワゼロに移行すればスレミオ関連に集中できるだろうし
43523/05/05(金)02:29:00No.1053909633+
>公式が言うように10年後も語られる作品にしたいならメリーバッドエンドの方がいいよね…
>でも俺はそれでもハッピーエンドにしてほしいいい!!
最終回後に40クールのラブコメをやればいい
43623/05/05(金)02:29:07No.1053909650+
待って今気付いたけどまた総集編なの
43723/05/05(金)02:30:06No.1053909799+
個人的にはプロスペラに不幸になってほしいわけじゃないから着地点難しそうだなとは思ってる
スレッタの扱い考えると痛い目にはあうべきだけどプロローグのこと考えると復讐考えるのもやむなしだし…
43823/05/05(金)02:31:23No.1053909968+
>最終回後に40クールのラブコメをやればいい
なそ
43923/05/05(金)02:31:37No.1053910010+
>個人的にはプロスペラに不幸になってほしいわけじゃないから着地点難しそうだなとは思ってる
>スレッタの扱い考えると痛い目にはあうべきだけどプロローグのこと考えると復讐考えるのもやむなしだし…
エリクトはともかくその後ビットに11人入れてるのは許されるラインギリギリ越えてる気もする…
44023/05/05(金)02:31:38No.1053910011+
仮面の人が復讐するとだいたいろくなことにならないから…
44123/05/05(金)02:32:01No.1053910067+
>公式が言うように10年後も語られる作品にしたいならメリーバッドエンドの方がいいよね…
Gガンダムだって10年以上語られてるんだハッピーエンドでも問題ねえ!
44223/05/05(金)02:32:28No.1053910134+
プロスペラは浄化されて結婚式に参列とミオリネに対する嫌な姑役やって貰わないと…
44323/05/05(金)02:32:54No.1053910195+
>>個人的にはプロスペラに不幸になってほしいわけじゃないから着地点難しそうだなとは思ってる
>>スレッタの扱い考えると痛い目にはあうべきだけどプロローグのこと考えると復讐考えるのもやむなしだし…
>エリクトはともかくその後ビットに11人入れてるのは許されるラインギリギリ越えてる気もする…
エリーのデータコピペしただけかもしれないし…
44423/05/05(金)02:33:01No.1053910213+
>Gガンダムだって10年以上語られてるんだハッピーエンドでも問題ねえ!
Gガンは例に出すにはちょっとあれじゃねぇかな!
44523/05/05(金)02:33:11No.1053910234+
トニたけに水星さん描いてほしい
トニたけのプロスペラは絶対ミオリネの味噌汁が濃いって言う
44623/05/05(金)02:33:34No.1053910289そうだねx1
ダブスタ糞親父が虐殺しなけりゃこんな事にはなってないからなプロスペラ
真に裁きを受けるのはあの男
44723/05/05(金)02:34:25No.1053910405+
それこそテンペストくらいの着陸でお願いします
44823/05/05(金)02:34:38No.1053910427+
色々とやることはあるけどプロローグを考えたら最終的に
プロスペラが復讐をやめる=呪いを解くって着地になりそうな気がする
44923/05/05(金)02:34:38No.1053910433+
本体より幼いからビットの方はルブリスなのでは?って思ってるんだけどどうだろうね
45023/05/05(金)02:35:51No.1053910620+
母親に嘘つきー!と叫びながら死んでいくと伝説になるな
そこからミオリネの復讐劇
45123/05/05(金)02:36:05No.1053910666+
同情はするし死んで欲しいわけではないけどそれとどういう顛末になるかは別だしな
45223/05/05(金)02:36:50No.1053910771+
プロスペラはエリクトと対話できれば娘の意見聞いて考え直しますって余地はありそうよ
今はできないから娘のためなのよ~で頑張ってる
45323/05/05(金)02:36:57 ID:2OyscnH.No.1053910789+
>ダブスタ糞親父が虐殺しなけりゃこんな事にはなってないからなプロスペラ
>真に裁きを受けるのはあの男
なに純愛結婚して子供も守りたくてたまらなかったお父さんキャラにしてんだ…てなる15話
45423/05/05(金)02:37:07No.1053910817+
>>個人的にはプロスペラに不幸になってほしいわけじゃないから着地点難しそうだなとは思ってる
>>スレッタの扱い考えると痛い目にはあうべきだけどプロローグのこと考えると復讐考えるのもやむなしだし…
>エリクトはともかくその後ビットに11人入れてるのは許されるラインギリギリ越えてる気もする…
エリクトが勝手に増えたのかもしれんし…
データストーム界の情報が無さすぎる
45523/05/05(金)02:37:11No.1053910826+
シェイクスピアが居た世界でわざわざテンペストになぞった名前使ってるから
条件次第じゃ許してやらんこともないですけど?みたいなポーズは採ってるプロスぺラ
45623/05/05(金)02:37:36No.1053910888+
ルブリスにエリクトの生体データぶちこんだのがエアリアルだってママン視点での解説はされたけど
それで中身が実際どうなってるのかは分からんしね
45723/05/05(金)02:37:50No.1053910931そうだねx6
>>ダブスタ糞親父が虐殺しなけりゃこんな事にはなってないからなプロスペラ
>>真に裁きを受けるのはあの男
>なに純愛結婚して子供も守りたくてたまらなかったお父さんキャラにしてんだ…てなる15話
そりゃ0か100かみたいな存在いないだろ
45823/05/05(金)02:38:23 ID:2OyscnH.No.1053911002そうだねx1
エアリアルエリィ関連のは過程が何も明かされてないからなぁ
でもベルメリアさんと違って酷いことをしてる人間という立場からは逃げてはないから見てて好き母ちゃん
45923/05/05(金)02:38:54No.1053911076+
父親死んでるのにどうやってスレッタは産まれてきたんだ?
エリクトのクローンだとしてもクローン技術確立してるなら
プラスペラも義手なんか使わずに再生治療してそうだし
46023/05/05(金)02:39:25 ID:2OyscnH.No.1053911130+
あの義手は博士との大切な思い出の品だから取るわけない
46123/05/05(金)02:39:51No.1053911186+
ニカ姉生き残れると思う?
個人的にニカ姉含め地球寮の誰かが死んだらもうハッピーエンドは無理だと思ってるんだけど
46223/05/05(金)02:40:23No.1053911258+
ヴァナの虐殺に関してはアンチドートでドローン戦争区切りついたのに
また似たような兵器を復活させようとしてる見た目カルトな団体いたら
マジふざけんなよってなる気持ちもわからんでもない
46323/05/05(金)02:40:42No.1053911297+
スレッタの事も考えてミオリネには嫁いびりだけする方向で矛を収めてもらえませんかプロスペラさん
デリングは好きなようにしてもらっていいから
46423/05/05(金)02:41:05 ID:2OyscnH.No.1053911372+
>マジふざけんなよってなる気持ちもわからんでもない
分かるけど逮捕して罰を与えるじゃなく殺し訪問はダメだ…
46523/05/05(金)02:41:54No.1053911512+
>ニカ姉生き残れると思う?
前回まではハラハラしてたけどあんだけ逞しいと何か大丈夫に思えてきたよ
46623/05/05(金)02:42:09No.1053911565+
>ニカ姉生き残れると思う?
>個人的にニカ姉含め地球寮の誰かが死んだらもうハッピーエンドは無理だと思ってるんだけど
前回と今回でむしろ生き残れそうだなって思った
46723/05/05(金)02:42:27No.1053911629+
>ニカ姉生き残れると思う?
>個人的にニカ姉含め地球寮の誰かが死んだらもうハッピーエンドは無理だと思ってるんだけど
ニカ姉とベルメリアさんはやらかした事が事だけに
生き残ったらそれはそれでモヤモヤが残ってしまう
46823/05/05(金)02:43:02 ID:2OyscnH.No.1053911714そうだねx3
あんまり主役2人が目を向けてないスペアシの架け橋の夢を強く持ってるしメカニックの腕が確かすぎるから
かなり明るいオチにするには必要なキャラだな
46923/05/05(金)02:43:03No.1053911719+
ニカ姉は客観的に見て相当な蝙蝠野郎だからどこに落ち着くのかわからない
47023/05/05(金)02:43:12No.1053911742+
>ニカ姉生き残れると思う?
15話の時はどうなるかと思ったけど16話で露骨に手段を間違えたベルさんが出たから
対比でニカねえは死なないと思うよ
47123/05/05(金)02:43:19No.1053911754+
ニカ姉が仮に死んだとしても
意思を継いでアーシアンとスペーシアンの架け橋つくるの頑張るよ!って方向に持っていけるから
47223/05/05(金)02:43:35No.1053911782+
>>ニカ姉生き残れると思う?
>>個人的にニカ姉含め地球寮の誰かが死んだらもうハッピーエンドは無理だと思ってるんだけど
>ニカ姉とベルメリアさんはやらかした事が事だけに
>生き残ったらそれはそれでモヤモヤが残ってしまう
ニカ姉は絶対死ななきゃいけないってほどか?
47323/05/05(金)02:44:58 ID:2OyscnH.No.1053911996+
ベルメリアとニカは対比にはしてるけど同等に許してはならない邪悪とは描いてないだろあれ…
47423/05/05(金)02:45:13No.1053912029そうだねx1
>>>ニカ姉生き残れると思う?
>>>個人的にニカ姉含め地球寮の誰かが死んだらもうハッピーエンドは無理だと思ってるんだけど
>>ニカ姉とベルメリアさんはやらかした事が事だけに
>>生き残ったらそれはそれでモヤモヤが残ってしまう
>ニカ姉は絶対死ななきゃいけないってほどか?
死ねとまでは思わんけどハッピーエンド迎えるには
間接的とはいえちょっと無実の人を殺しすぎてない?
47523/05/05(金)02:45:21No.1053912046+
ベルさんはマッドな研究の発案者だったとしても実際にそれをやらせたのはペイルだからなあと途中まで思ってたけど5号にさえ被害者面してるのはこいつ…ってなっちゃった
47623/05/05(金)02:45:40No.1053912093+
というか罪の重さに応じて生き死にが決まるもんでもないだろ
47723/05/05(金)02:46:07No.1053912149+
ベルメリアは板挟みになったことで何か重要な役割を持たされた感はある
最終的には死ぬだろうけどその前に何かするというかやらされそうというか…
47823/05/05(金)02:46:17No.1053912170+
親父の直接の仇でありながらお話の上では大分無関係ゾーンにいるケナンジも出番だけはちょいちょいあるから今後なんか役割負うんだろうなあ
47923/05/05(金)02:46:26 ID:2OyscnH.No.1053912182+
>間接的とはいえちょっと無実の人を殺しすぎてない?
その理由にし出すとアス高の生徒達みんな引っかかってしまうぞ
戦争兵器で稼いでる親の子供達だ
48023/05/05(金)02:46:43No.1053912222+
俺はシャディクですら生き残ると思ってるけどさすがに考えが甘過ぎだろうか
48123/05/05(金)02:46:51 ID:2OyscnH.No.1053912239+
>ベルメリアは板挟みになったことで何か重要な役割を持たされた感はある
>最終的には死ぬだろうけどその前に何かするというかやらされそうというか…
4号の真実係りか
48223/05/05(金)02:47:11No.1053912276+
>>間接的とはいえちょっと無実の人を殺しすぎてない?
>その理由にし出すとアス高の生徒達みんな引っかかってしまうぞ
>戦争兵器で稼いでる親の子供達だ
やはりプロスペラ案のクワイエットゼロだな!
48323/05/05(金)02:47:15No.1053912282+
ニカねえはここ最近色んなキャラとフラグ立てまくってるけど
最終的にはチュチュのところに戻ってきてほしい
48423/05/05(金)02:47:34No.1053912321そうだねx3
>>間接的とはいえちょっと無実の人を殺しすぎてない?
>その理由にし出すとアス高の生徒達みんな引っかかってしまうぞ
>戦争兵器で稼いでる親の子供達だ
それは流石に飛躍しすぎじゃないか?
48523/05/05(金)02:47:47No.1053912350そうだねx1
サビニカはアリだと思う
48623/05/05(金)02:48:04No.1053912383+
正直不穏なノリのまますべて悪趣味に終わられても困る
それだけだと見せ方次第だろうけど安直
48723/05/05(金)02:48:19 ID:2OyscnH.No.1053912416そうだねx3
ニカが責められていいなら自分達の平和のために下で戦争して殺し合いしててね…なスペーシアン全部アレだな
48823/05/05(金)02:48:24No.1053912424+
ベルさんはミオリネに重要な事伝えようとしてその直前に殺されそう
48923/05/05(金)02:48:41No.1053912451+
逮捕されて罪を償ってから人生やり直す
チュチュはいつまでも待ってる
くらいが丁度いい落とし所じゃないかなニカ姉
何にもお咎めなしだとめっちゃ叩かれそう
49023/05/05(金)02:48:57No.1053912475そうだねx4
ニカ・ナナウラは連絡役つっても大事な話は直接通話してるしほんとに取り継ぎ係って感じでそこまで罪ポイントはだいぶ低いような…
学園の事件に至っては関係者として関われてすらなくね?
49123/05/05(金)02:49:26No.1053912535そうだねx1
>ニカが責められていいなら自分達の平和のために下で戦争して殺し合いしててね…なスペーシアン全部アレだな
急にアーシアンみたいな事言い出すじゃん怖
49223/05/05(金)02:49:54No.1053912606+
スレッタに関してはどう歩を進めるのか落ち着かせるのか全く予想が付かなくて
二期入ってからは特にそれを楽しみにして見てるところがある
49323/05/05(金)02:51:06 ID:2OyscnH.No.1053912746そうだねx5
>それは流石に飛躍しすぎじゃないか?
した悪どい事が小規模か大規模かの違いでしかないと思うが
そんなに飛躍かねこれ
49423/05/05(金)02:51:15No.1053912770+
次回で一回区切って総集編って事は
次の日曜の放送けっこう衝撃の展開or発言が待ってそうじゃない?
49523/05/05(金)02:51:37 ID:2OyscnH.No.1053912820+
総集編前のオチの男と言えば1人しかいない
49623/05/05(金)02:51:39No.1053912824そうだねx1
実際自分がアーシアンの立場なら間違いなくスペーシアン全員死なねえかなってなる
49723/05/05(金)02:51:40No.1053912826+
ニカ姉はまあクソバカではあったけどスパイですらないただの連絡係だからなあ
49823/05/05(金)02:51:42No.1053912829+
>次回で一回区切って総集編って事は
>次の日曜の放送けっこう衝撃の展開or発言が待ってそうじゃない?
シンプルに制作が追いついてないだけだと思う
49923/05/05(金)02:52:17No.1053912903そうだねx1
>>次回で一回区切って総集編って事は
>>次の日曜の放送けっこう衝撃の展開or発言が待ってそうじゃない?
>シンプルに制作が追いついてないだけだと思う
定期的に挟んでるから意図的だとは思う
50023/05/05(金)02:52:18No.1053912906+
デリングにはシャディクのつぎ位には悲惨に死んで欲しい
虐殺してスーパー大企業のトップについて食う飯は旨いだろうな仏門にでも入って贖罪しろやアホンダラ
50123/05/05(金)02:52:24No.1053912920+
>総集編前のオチの男と言えば1人しかいない
つまり5号死亡!?
50223/05/05(金)02:52:34No.1053912942+
>総集編前のオチの男と言えば1人しかいない
どのエランだ…
50323/05/05(金)02:53:11No.1053913014+
アーシアン臭くなってきたな…
50423/05/05(金)02:53:27No.1053913039+
え!?花江君に別撮り無しの4号5号真の一人芝居を!?
50523/05/05(金)02:53:47 ID:2OyscnH.No.1053913085+
>え!?花江君に別撮り無しの4号5号真の一人芝居を!?
サマータイムレンダで慣れておる
50623/05/05(金)02:53:58No.1053913110+
本物様マジで影薄いからそろそろ舞台に降りて来てくれーっ
50723/05/05(金)02:54:04No.1053913119+
今んとこパーティでスレッタ騙したくらいしかしてない真エランにスポットが当たる日は来るのか
あのバカみたいな寝顔本編で見たい
50823/05/05(金)02:54:07No.1053913125+
>え!?花江君に別撮り無しの4号5号真の一人芝居を!?
出来るか出来ないかだと多分出来るやつ
50923/05/05(金)02:54:11No.1053913129+
王道のチュチュニカと信頼のミオニカと共感のスレニカとロミジュリのサビニカで
どれを選んでいいか迷ってしまう…こうしてみると相関関係多いなニカねえ
51023/05/05(金)02:54:27No.1053913153+
>ニカ姉はまあクソバカではあったけどスパイですらないただの連絡係だからなあ
でも後ろめたいことの連絡係してたことすら察せないほど鈍くはないからよぉ
51123/05/05(金)02:54:48No.1053913191+
ペイル社からの総裁候補として本物は出てきそう
51223/05/05(金)02:55:40No.1053913290+
ニカ姉でもアウトならシャディクとシャディクガールズとノレアは死ぬしかねぇ…
51323/05/05(金)02:55:59No.1053913324+
そもそも地球寮の連中はなぜ嫌いなスペーシアンの学校に行ってるのかが分からない…
ニカはまぁスパイの役割があるとして
51423/05/05(金)02:56:04No.1053913335+
さっきからデリング総裁に憎しみを燃やす下賤なアーシアンのレスが散見されるが…
51523/05/05(金)02:56:07No.1053913347+
死ぬと思う?って話ならいくらでも付き合えるけど死んで欲しいって言われてもそう…としか言えない
51623/05/05(金)02:56:50No.1053913443+
正直全員死んでも仕方ないっちゃ仕方ない感じするから誰が死んで誰が生きても特に不満はない
51723/05/05(金)02:57:07No.1053913478+
>そもそも地球寮の連中はなぜ嫌いなスペーシアンの学校に行ってるのかが分からない…
>ニカはまぁスパイの役割があるとして
そりゃあの世界牛耳ってる企業が作った学校って事は世界最高峰だぞ?
51823/05/05(金)02:57:26No.1053913520+
個人的にだが具体的な死相が見えるの誰かっていうと5号とノレアなんだよな
スレミオもダブスタもプロスペラも含めてこの二人が特に
51923/05/05(金)02:57:48No.1053913558+
>そもそも地球寮の連中はなぜ嫌いなスペーシアンの学校に行ってるのかが分からない…
>ニカはまぁスパイの役割があるとして
普通に所属の会社がグループ傘下だからじゃない?
ヌーノとかはちょっと違うっぽいけど
52023/05/05(金)02:57:48No.1053913559+
>そもそも地球寮の連中はなぜ嫌いなスペーシアンの学校に行ってるのかが分からない…
>ニカはまぁスパイの役割があるとして
そこしかないからじゃね
52123/05/05(金)02:58:27No.1053913640+
>個人的にだが具体的な死相が見えるの誰かっていうと5号とノレアなんだよな
ガンダム乗ってるからそりゃ死ぬわという二人である
52223/05/05(金)02:58:58No.1053913689+
数死なせればいいっていうもんでも無いからスレッタの前で
ガンダムの呪いをソフィから連続して重ねがけさせる為に
ノレア→5号の二人が死ぬとかが効果的かなーって思う
52323/05/05(金)02:59:47No.1053913783+
あんまりバタバタ死ぬとプロスペラの動機も軽く見えちゃうから死者自体は少なくなりそうよね
52423/05/05(金)03:00:00No.1053913821+
グエソフィに全賭けした俺の勘が5ノレは必ず来ると告げている
52523/05/05(金)03:00:54No.1053913945+
総集編はノリこそ妙に軽いけど実は本編の副読本として優秀なので
まだ間に合う人向けだけじゃなくて自分の受け取り方が違ってないか確かめるのに最適
52623/05/05(金)03:00:56No.1053913951+
ストーリー的にダブスタに何の役目を残してるのかが分からない
別に今の状況作りたいだけなら死んでても変わらなさそうだし
生きてるってことは何らか出番あるんだろうけど
52723/05/05(金)03:01:31No.1053914027+
マルタンはガンダム乗らないから生き残るよね…?
52823/05/05(金)03:01:42 ID:2OyscnH.No.1053914051+
ガールズはあんたの為ならどこまでも力になりやす…な任侠レベルの奴らじゃん!
52923/05/05(金)03:02:19No.1053914124+
>マルタンはガンダム乗らないから生き残るよね…?
余計な事しなければ大丈夫だろう…
53023/05/05(金)03:02:29No.1053914149+
ダブスタは途中で目覚ましてのと落ちしたミオリネを救い出して死ぬ役割じゃないかなって
53123/05/05(金)03:03:15No.1053914227+
マルタンは最近ちゃんと頼れる寮長になっててえらい
53223/05/05(金)03:03:17 ID:2OyscnH.No.1053914230そうだねx1
ノートレットマジ可愛かったんすよ…ミオリネちゃんだいしゅき…語りがまだ残ってる親父
53323/05/05(金)03:03:45No.1053914283+
>ダブスタは途中で目覚ましてのと落ちしたミオリネを救い出して死ぬ役割じゃないかなって
救い出す役割は流石にスレッタにやらせるだろう…
53423/05/05(金)03:04:19No.1053914344+
可能性だけなら最終回でグエルとフェルシーちゃんの結婚式にデリングがいろいろあったけど結婚おめでとうのビデオメッセージを送る可能性もあるしな
53523/05/05(金)03:04:33No.1053914370+
プロスペラの復讐はデリングが愛したノートレットの考案したクワイエットゼロを乗っ取って自分の夢のために利用する形で踏みにじることなんだろうか
53623/05/05(金)03:05:04No.1053914420+
>ダブスタは途中で目覚ましてのと落ちしたミオリネを救い出して死ぬ役割じゃないかなって
ミオリネ守る話は12話でもうやってるからなあ…
53723/05/05(金)03:05:31No.1053914470+
>救い出す役割は流石にスレッタにやらせるだろう…
結婚式の代わりに親父が花婿のもとへ送り出すのもいい気がする
お前の花嫁姿を見られないことだけが心残りだって言え
53823/05/05(金)03:05:32No.1053914471+
>プロスペラの復讐はデリングが愛したノートレットの考案したクワイエットゼロを乗っ取って自分の夢のために利用する形で踏みにじることなんだろうか
現状で考えればそんなとこだろうね
殺すの目的ならいくらでもチャンスあったし
53923/05/05(金)03:05:51No.1053914502+
>ノートレットマジ可愛かったんすよ…ミオリネちゃんだいしゅき…語りがまだ残ってる親父
それを言えていればミオリネが地球行きだのなんだのこじれなくて済んだのにな…
言えない事情があったのだろうけどそこはどうなんですかノートレットさん?
54023/05/05(金)03:06:17No.1053914559+
何ならデリングとプロスペラ両方健在でスレミオの結婚式に出てるEDもありうる
54123/05/05(金)03:06:35No.1053914593+
>>それは流石に飛躍しすぎじゃないか?
>した悪どい事が小規模か大規模かの違いでしかないと思うが
>そんなに飛躍かねこれ
>>ダブスタは途中で目覚ましてのと落ちしたミオリネを救い出して死ぬ役割じゃないかなって
>救い出す役割は流石にスレッタにやらせるだろう…
じゃあスレッタに協力するって感じで
54223/05/05(金)03:06:41 ID:2OyscnH.No.1053914613+
本人を殺すよりお前の心底やり遂げたい事を潰してやるのがいいよって
どこかのロボアニメの兄さんが言ってた
54323/05/05(金)03:07:35No.1053914710+
>本人を殺すよりお前の心底やり遂げたい事を潰してやるのがいいよって
>どこかのロボアニメの兄さんが言ってた
最低だよロム兄さん…
54423/05/05(金)03:07:52No.1053914745+
>何ならデリングとプロスペラ両方健在でスレミオの結婚式に出てるEDもありうる
プロスペラの器デカすぎだろ
54523/05/05(金)03:08:10No.1053914779+
>何ならデリングとプロスペラ両方健在でスレミオの結婚式に出てるEDもありうる
俺はそれを望んでいる
54623/05/05(金)03:08:30No.1053914810+
起きて何かやるかもしれないけどプロスペラが復讐心打ち明けた今はミオリネにとっての人質でもあるんじゃないダブスタ
クワイエットゼロできないなら復讐優先して親父殺していいんだぞって
54723/05/05(金)03:09:16No.1053914877+
ダブスタが真のヒロインに…
54823/05/05(金)03:09:42No.1053914929+
デリプロの時代が来る
54923/05/05(金)03:09:57No.1053914960+
ママンが思ってた以上に手札をじゃぶじゃぶ消費して裏が透けてきたのに対して
逆にデリングとノートレットの関係にはまだ秘密がありそうな雰囲気あるよね
55023/05/05(金)03:10:40No.1053915042+
>起きて何かやるかもしれないけどプロスペラが復讐心打ち明けた今はミオリネにとっての人質でもあるんじゃないダブスタ
>クワイエットゼロできないなら復讐優先して親父殺していいんだぞって
どっちかというとスレッタが人質じゃない?
大人同士で勝手にやれって言ってたしデリングが復讐されるのは仕方ないってミオリネは思ってそう
まあそれで死んだら死んだで悲しむとは思うけど
55123/05/05(金)03:10:49No.1053915060+
>デリプロの時代が来る
お互い伴侶いないしな…
55223/05/05(金)03:11:57No.1053915194+
>>起きて何かやるかもしれないけどプロスペラが復讐心打ち明けた今はミオリネにとっての人質でもあるんじゃないダブスタ
>>クワイエットゼロできないなら復讐優先して親父殺していいんだぞって
>どっちかというとスレッタが人質じゃない?
>大人同士で勝手にやれって言ってたしデリングが復讐されるのは仕方ないってミオリネは思ってそう
>まあそれで死んだら死んだで悲しむとは思うけど
どっちにしろやったらやったで自分の目的には近づけないのライブ感の塊すぎる
55323/05/05(金)03:14:33No.1053915469+
プロスペラが持ってる残りの爆弾ってスレッタの正体とエリクトが12に分かれてる理由くらい?
55423/05/05(金)03:14:40No.1053915491+
エリクトにも近づけずすべてを失うぐらいならダブスタ道連れぐらいは余裕だろうしな…
55523/05/05(金)03:14:51No.1053915509+
ノートレットの植物の多種多様な生存戦略を人類にも適応ってなんか考え方が怖いんだよな…
55623/05/05(金)03:14:59No.1053915525+
>どっちにしろやったらやったで自分の目的には近づけないのライブ感の塊すぎる
まぁそうすればミオリネは逃げないって確信した上でだろう
そういう部分は作中でプロスペラは見てきたし
55723/05/05(金)03:15:54No.1053915621+
案外あとがなく思いつきの行動が増えてきたプロスペラ
切羽詰まってええいこのスイッチだ!しそう
55823/05/05(金)03:16:07No.1053915646+
>ノートレットの植物の多種多様な生存戦略を人類にも適応ってなんか考え方が怖いんだよな…
人間も色んな生き方が選べたらいいよねって祈りくらいのノリならいいんだが
55923/05/05(金)03:16:24No.1053915676+
>プロスペラが持ってる残りの爆弾ってスレッタの正体とエリクトが12に分かれてる理由くらい?
あとはフォルドの夜明けとの接点かなあ
つってもあのルブリスシリーズにプロスペラが関与してるとは限らないけど
ヴァナディースの生き残り案外いるっぽいし
56023/05/05(金)03:20:19No.1053916009+
少なくともミオリネがミオリネらしさを得るのに
多大な貢献をしただろうノートレットさんは凄い
56123/05/05(金)03:22:11No.1053916162+
何話か忘れたけど謎の組織と電話してたよねママ
56223/05/05(金)03:23:26No.1053916243+
プロスペラがごりごりにあくらつな教育かましてるから
逆にノートレットは特に裏とかない菩薩みたいな女なんだろう
56323/05/05(金)03:29:25No.1053916696+
ママンは地球と行き来してたとか謎の髭のおっさんとか分からん所はちょくちょくある
56423/05/05(金)03:38:48No.1053917454そうだねx3
スレミオ認めたくないマンやはり存在してたか
56523/05/05(金)03:40:54No.1053917623+
秘書か何かだと気にしてなかったけどあのオッサン未だにキャラ紹介伏せられてたのか…
56623/05/05(金)03:40:56No.1053917627そうだねx2
スレッタとミオリネの関係が恋愛になるにはスレッタがミオリネと対等の大人にならなきゃ
56723/05/05(金)03:45:59No.1053918169+
最近ずっと荒れてるね
56823/05/05(金)04:06:33No.1053919796+
76レスて
56923/05/05(金)04:13:25No.1053920188+
>最近ずっと荒れてるね
というかこのスレのオソマ付きみたいなのが荒らしてるんだろ

[トップページへ] [DL]