日記

水族館の水槽が割れることがない理由!値段も調べてみた

水族館で、大きなサメがぶつかってきたとき、水槽割れる!と思ったことはないですか?
でも、水族館で水槽が割れたなんてことは聞いたことがないし、ヒビが入っということさえ聞いたことがないのです。
地震でさえも水槽割れるという話しは聞いたことがありません。どんなガラスを使うと割れない水槽が作れるのでしょうか。
そして、値段はどれくらいするのでしょうか。

Sponsored Links




水族館の水槽が割れることがない理由は?

水族館の水槽のガラスは、以前は強化がラスが主流でしたが今は、アクリル樹脂でできたアクリルガラスが多く使われています。
アクリルガラスはとても性能が高く、水族館の水槽の割れないための性質を持っています。
まずは、耐久性が高いということです。
耐久性については、ガラスの10倍から15倍もあるそうです。
十数年使用できるだけの耐久性もあります。

次は、「加工しやすい」ということです。
アクリルガラスは、ガラスの重量の約半分で、接着、熱処理の機械加工の工程が比較的容易で、水族館の大きな水槽を作るには最適なのです。
また、劣化しにくく、また、衝撃にも強いという特徴もあります。巨大な水槽にかかる大きな水圧や衝撃にも耐えられるように作られています。
そんな性質をもっているために、水族館の水槽に使われています。

しかし、アクリルガラスにもデメリットがあり、硬度が低く、傷つきやすいという特徴があります。
又、ガラスよりも熱に弱いという点もありますが、その欠点は他の方法でカバーすることができます。
アクリル樹脂はプラスチックの一種であり、耐久性・安全性などの性能の高さ、デメリットもカバーされているため、
アクリルガラスが使われ水槽割れることがないのです。

子どもに分かりやすく説明するなら…

子どもがよくそういった質問をするそうです。「水族館のガラスは割れないの?」と。

そんな時に分かりやすくどう答えたらよいでしょうか?

こんな感じがいいかなと文を作ってみました。

「水族館のガラスは、とっても強いアクリルというガラスで作っています。
深い海の底へもぐる潜水艦でも使われているほど強いガラスなのです。
そして、くじらがぶつかっても壊れず、たえてくれるガラスなのです
だから、水槽が割れることはないんです。」

アクリルガラスの値段は?

透明ガラスや強化ガラスよりもとても高い値段だそうです。
80cmX140c(5mm)でおおよそ18,000円前後だそうです。
ちなみに、水槽 サイズ180cX60cmX60cmでおよそ13万円くらいするそうです。
とても高いですね。

Sponsored Links




水族館のガラスは割れない?ネットの反応

阪神大震災でも割れなかった
強度はガラスの15倍
割れない工夫しているから
巨大水槽はアクリル板
びしょびしょになって、酷ければおぼれる
水槽を作るときは、水圧も計算していて安全性もばっちり
まだ強化ガラスを使っている水族館もあり
アクリルを何枚も重ねるから割れない
防弾ガラスとしても使われる
割れるなんて考えると楽しめなくなっちゃうかも
出典: https://goo.gl/S8Wocn
https://goo.gl/KFnTLn

まとめ

水族館で使われているアクリルガラスは、強化ガラスより透明度が高いそうです。
水槽が割れないのはあたりまえのことですが、それに加えて、透明度もきれいなガラスが開発され、
ますます安心して遊びに行くことができると思います。
割れない水槽ができたことはよかったと安全につながりよかったと思います
値段が高くてもより安全な水槽ができ、地震でさえも壊れないということが知ることができました。

Sponsored Links




関連記事

  1. 平成最後の年賀はがき31年の価値はどれくらい上がるか調べてみた

  2. 谷川翔の兄弟・谷川航とは?経歴を調べてみた

  3. 渡辺雄太のすごさとは?田臥勇太を超える可能性は?

  4. 貴景勝の母親が綺麗すぎる!純子さんの経歴や画像を調べてみた「高橋ひとみ…

  5. 清潔感のある男子とは?おじさんの体験から

  6. 小川きらら(剣道)の実力は?試合はテレビで見れる?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

人気記事

PAGE TOP