月別アーカイブ / 2018年03月


皆さん、こんばんは。
スパッと切り込むには
言える自信と根拠が必要で
凄く慎重になるHikaruです。

冒頭挨拶をお休みしておりましたが、復活しました!なくてもいいのかなー?って思ってお休みしてみたんですが、あるほうが落ち着くかも…?笑

3月3日、Kalafinaは、
SPICE (powered by e+) presents
Songful days -次元ヲ紡グ歌ノ記憶-
@両国国技館
に出演させていただきました。

会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!

素晴らしいアニソンイベントは数あれど、「静」のアニソンイベントはあまりないのでは?と、思い立ったSPICEさんが主催されたイベントの第1弾に出演させていただきました!
出演アーティストも、茅原実里さん、May'nさん、Kalafinaの3組。「それぞれの音楽をじっくりたっぷり聴いてもらう時間にしたいので、絞りに絞らせていただきました」とおっしゃっていました。そのように貴重な選考の上、選んでいただけて光栄です!

最初の打ち合わせで、「森の中にある木漏れ日の差す空間で音楽聴くような感じにしたくて」と伺って、そのイメージと、春に向かうあたたかな今の時期に合うような選曲で臨みました。

百火撩乱
-----
I have a dream
storia
光の旋律
-----
未来
アレルヤ
-----
ring your bell

「静」のLIVEということで、Kalafinaはグランドピアノと弦のカルテット、声というアコースティック編成でお届け致しました。
言葉を紡ぐこと、旋律を奏でること、皆さんと一緒に作るもの。全てをじんわり噛み締められる時間だったように思います。
初めての両国国技館は、皆さんのおかげで素晴らしい記憶になりました!

最後は、出演アーティスト全員でカバーをさせていただきました。
アニソンの国歌とも言われているLiaさんの「鳥の詩」。
こちらも今回だけのしっとりとしたバージョンにアレンジして、5人で歌い繋ぎ、重ね、最後は全員が声で闘っているかのようにエネルギッシュに歌わせていただきました。
_var_mobile_Media_DCIM_122APPLE_IMG_2967.JPG

茅原実里さんの強い女性に優しく包み込まれるような歌、
May'nさんの葛藤しながらもしっかりと前に進んでいくような歌、
Wakanaさんの儚くも美しい旋律が見える歌、
Keikoさんの心に柔らかくグッと響く歌…
個人的に、耳、いや、全身で聴いて一緒に歌わせていただける幸せを感じておりました(*´꒳`*)
皆さんに楽しんでいただけていたら幸いです♪

唯々音楽に浸る、素敵なイベント。
第2弾、3弾…と続いていって欲しい!

そして、楽屋では、国技館名物をいただきました♪
_var_mobile_Media_DCIM_122APPLE_IMG_2969.JPG

「国技館やきとり」
鶏好きとしては、とても有難い差し入れ!美味!
本番前にテンション上がりました!
今日は鶏パワーも放出致しました!!


次は、3月11日、
「Toyosu Music Collaboration 」
〜チームスマイル東日本大震災復興支援LIVE〜
@豊洲PIT
会場でお会い出来ること、気持ちが飛んでくること、お待ちしております(^-^)


では、また次回まで。


♪Hikaru♪


皆さん、こんばんは。
Hikaruです。

3月突入!と共に、気持ちの良い青空に会えましたね♪
皆さん如何お過ごしでしょうか。

先日、3月3日に出演させていただくイベント「Songful days」のリハーサルを行いました。
Kalafinaパートはもちろん、茅原実里さんとMay'nさんとKalafinaで歌うあの曲も!
このイベントだから、このメンバーだから、歌う曲です。
当日、お越しくださる皆様、お楽しみに♪
そして、今回はアコースティック編成でのライブになるので、個人的にはまた1人歌詞朗読からの歌い方構築をしています。アコースティックだからやりたいこと、出来ることを持って、当日皆さんと音楽の会話をしたいと思います。

リハーサル終わりに、茅原さんから、入手ルートが限られたレアなアルバムを頂いてしまいました(*´꒳`*)
_var_mobile_Media_DCIM_122APPLE_IMG_2921.JPG

この中からも歌っていただけるのかな…?
なんと…当日、会場でお手に出来るようなので、気になった方は是非♪

最後に、今日のカフェタイム
_var_mobile_Media_DCIM_122APPLE_IMG_2922.JPG

仕事の合間に時間が空いたので甘いものでリラックス♪
でも、甘いものを食べると、塩気のあるものも食べたくなりますね…苦笑


では、また次回まで。


♪Hikaru♪

↑このページのトップへ

LINE BLOGでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでクッキーの使用を承認頂いたものとさせていただきます。