最終更新日:2023/4/27

エヌシーシー(株)【NCC】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 化学
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 専門コンサルティング
  • 商社(文具・OA関連・日用品)

基本情報

本社
長野県
資本金
8,000万円
売上高
65億9,000万円(2022年9月期実績)
従業員
104名
募集人数
1~5名

【長野】【年間休日120日/残業ほぼなし】【商社×コンサル】【グローバル展開】クライアントの悩みを解決し、利益貢献と価値創造に貢献する「塗り」のコンサルタント

  • My Career Box利用中

【離職率3~7%!】風通しの良い社風とワークライフバランスが充実した環境が自慢! (2023/03/01更新)

PHOTO

塗料・化学品の専門商社である当社。
しかし、当社がご提案するのは「塗料」自体ではなく、お客様ごとに機能性、価値を付与したコーティングビジネス。
メーカー様が「物」を作り、私たちがそこに「価値」を付与して「お届けする」。
お客様から「コンサルタントでしょ?」と言われる商社、それがNCCです。

そんな当社の月平均残業時間は約8時間、年間休日は120日!
やりがいのある仕事に就きながら、充実したワークライフバランスを手に入れることが可能な環境です。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社内には常に笑顔があふれ、明るい雰囲気。上司、部下を問わず意見が言いやすく風通しが良い社風が自慢です。
PHOTO
コンサルティング重視の営業スタイルは、NCCの強み。業界の常識ではなく、お客様の喜びに価値基準を置いている当社ならではのスタイルです。

【SDGs×グローバル】独自のツールとノウハウで顧客にナイスソリューションを提供

PHOTO

NCCがお届けしたいのは商品にとどまりません。産業の最前線が求める課題解決のために、新たなヒントを導き出すことです。

■成長業界における独自のグローバル戦略
2004年からの15年間で、約2倍に成長している世界の塗料需要量。
塗料は、製品に対し、色彩や模様、素材感を付与するだけでなく、エレクトロニクス分野においては絶縁や放熱、さらに製品価値をアップする自己治癒、指紋防止、遮熱や断熱、潤滑性や高硬度など、機能性を付加する効果もあり、近年の塗装業界は、世界経済の伸びに比例する形で成長しています。
そんな塗料業界は、実は日本では古い業界であり、設立60年を超える当社でも、県内では後発企業。古い業界ゆえ、昔の慣習が色濃く残っており、同業他社の中にはメーカーとの特約を結んでいる会社も数多くあります。しかしNCCは、日本にないものは輸入しようと、アメリカや中国、韓国などの海外メーカーとも積極的に取引を拡大。さらに、商社としての資材や設備機器の提供にとどまらず、独自のツールやノウハウによって他社をコンサルティングすることで業界全体を盛り上げています!

■自己資本比率38%の盤石な経営基盤
当社は1つの業界や業種に依存しないため、盤石な経営基盤が実現しています。
自己資本比率は30%あれば安定と言われており、業界平均32%である中で、当社は38%です。
また、世界で1番利用されている企業情報会社であるクレディセイフ社が実施するクレジットスコアでも「82」という高評価。この格付けは、企業が今後12か月以内に倒産する可能性を予測する指標であり、100が最も信用度が高く、1が最も信用度が低い数値として定義されており、同業の上場企業を上回る評価を得ています。

■SDGsへの貢献
建設や素材メーカー、自動車、建材、ハウスメーカーなど幅広い業界との取引を展開する当社。お客様から選ばれる最大の理由は、製品の提供だけにとどまらないコンサルティング力にありますが、その提案時に必ず考慮に入れるのが、環境や人体への負荷の軽減です。塗料は「化学品」。そのため、製造工程や使用時、さらには廃棄される段階で、環境や身体への負荷を最小限にする提案をすることで、SDGsにも貢献しています。

会社データ

プロフィール

■長野唯一のチームによるコンサルティング営業
時代は常に変化しており、それに伴いビジネススタイルも変化が必要です。お客様の要望の数だけ新たな価値を創造すること、これが当社の目指す姿。
また、扱う商材は、それ自体が消費者の手に届くわけではない半製品のため、なにかトラブルがあっても作った側、使った側、どちらの問題かわかりにくいという特徴があります。NCCは、こういったトラブルにも化学的な観点でフィードバックをし、ときには新たな用途開発にも関与。長野県で唯一の組織体制である“チームによるコンサルティング営業”のスタイルを採用することで、このような専門的な仕事が実現しています!


■年間休日120日・残業ほぼなし
“ナイスコミュニケーション“でワークライフバランスも充実

社名の「NCC」は「ナイスコニュニケーションカンパニー」の略。
自分にとって良いことはみんなに共有をする、それが当社のスタイルです。
社内では、社長も役員も関係なく、全員が自席を持たないフリーアドレス制を導入しており、物理的にも心理的にも社員同士の距離が近く、風通しの良い社風が自慢。対面でのコミュニケーションはもちろん、チャットでのコミュニケーションも活発です。年に1度、費用会社負担による社員旅行もあり、普段から社内のコミュニケーションの活性化に取り組んでいます。

また、「仕事と家庭とは直結している」との考えから、福利厚生も整備。月平均残業時間は約8時間、年間休日は120日とワークライフバランスを充実させることが可能です。
結果として離職率は3~7%と、長く安心して働ける環境です。

事業内容
NCCがご提案するのは「塗料」自体ではなく、お客様ごとに機能性、価値を付与したコーティングビジネスです。単体材料としての塗料は、言わば半製品。目的に応じて最適に使用するための仕様や工程、システム、情報をプラスすることによって完成します。経験によって蓄積されたNCCの情報バリューは何にも勝る財産です。
メーカー様がBestの「物」をつくる。そして私たち商社がそこに「価値」を付与して「お届けする」。商品の数、お客様の数だけのお役立ちストーリーを説明書に代えて。
NCCはお客様から「コンサルタントでしょ?」と言われる商社でありたいのです。

■塗料製造・塗料配合および販売
■各種溶剤、工業用薬品、合成樹脂、化成品、電子材料ほか工業用資材・副資材の販売
■色彩設計、色彩計画、塗膜設計、塗装仕様設計事業
■塗装設備、洗浄設備、化学設備、クリーンルーム等の工業用設備・機器等の販売およびメンテナンス
■内・外装塗装、床塗装及び特殊塗材を用いた特殊塗装、防水施工並びに付帯する事業
■化学品他工業材料の海外輸出入業務

PHOTO

塗料を中心とした卸売ではあるが、それにとどまらない。塗料にまつわる様々な事業展開が当社の特長であり、強みである。

本社郵便番号 399-4431
本社所在地 長野県伊那市西春近上島2431
本社電話番号 0265-72-7161
設立 1958(昭和33)年10月
資本金 8,000万円
従業員 104名
売上高 65億9,000万円(2022年9月期実績)
業績 決算時期   売上高      経常利益
2022年9月  65億9,000万円  19,100万円
2021年9月  56億8,400万円  11,900万円
2020年9月  52億2,900万円  14,900万円
2019年9月  58億4,300万円  12,100万円
2018年9月  62億7,700万円  15,900万円
2017年9月  55億4,000万円  11,800万円
2016年9月  52億5,900万円   9,100万円
2015年9月  51億9,600万円   6,300万円
2014年9月  48億5,700万円   6,800万円
2013年9月  42億5,200万円   5,100万円
2012年9月  42億6,700万円   5,900万円
2011年9月  44億6,600万円   12,000万円
2010年9月  43億5,000万円   7,900万円
事業所 本社:長野県 伊那市
支店:長野県 長野市・上田市・松本市・諏訪市
リフォーム事業部:長野県 伊那市
FIクリーン事業部:大阪府 守口市
関東事業所:群馬県 板倉町
主な取引先 積水樹脂プラメタル(株)
オリオン機械(株)
タカノ(株)
関連会社 NCCトーヨー住器(株)・CC・ジー(株)・恩希希有限公司(香港・深セン・上海)
(株)エーワン・コート・(株)オーセンアライアンス
平均年齢 42.6歳
沿革
  • 1958年
    • 南信塗料(株)設立
  • 1964年
    • コーティング研究工場 南信カスタム(株)設立
  • 1972年
    • 塗料製造工場、地下貯蔵タンク、危険物小分け充填施設完成
  • 1979年
    • 長野支店開設、営業開始
  • 1981年
    • 松本支店開設、営業開始
  • 1984年
    • 中国・北京市にて産業展覧会にプラント技術出展
  • 1989年
    • 南信塗料(株)より、NCC(株)に社名変更
  • 1990年
    • 上田支店開設、諏訪支店開設、営業開始
  • 1996年
    • 長野支店移転
  • 2000年
    • ISO9001認証取得(全事業部門、全事業所一斉取得)
  • 2001年
    • リフォーム事業「プラスデコ」スタート
  • 2002年
    • 日本ペイント(株) FCカラモニー加盟
  • 2003年
    • 香港現地法人・恩希希有限公司設立
  • 2012年
    • 深セン現地法人・深セン恩希希有限公司設立
  • 2013年
    • 上海現地法人・恩希希(上海)有限公司設立
  • 2013年
    • 資本金8,000万円に増資
  • 2017年
    • 伊那本社新社屋3月完成
  • 2020年
    • 大阪事業所スタート
  • 2021年
    • 関東事業所スタート

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.0年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.9日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 9名 11名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 4名 6名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (22名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
ご入社から本配属までは以下のような研修制度があります。
 入社前研修(外部、地域他社合同研修)
 受入研修(外部、ビジネスガイダンス)
     (社内、新人受入研修)
 配属前研修(社内、各部門体験研修、担当部門同行研修、取扱商品研修ほか)


本配属後は以下のような研修制度があります。
 担当ビジネス研修(社内、職種別スキル研修、事業分野別研修、事業推進研修ほか)
 全社員研修(外部、全社員協働テーマ研修)
      (内部、年度計画発表/出発式)
自己啓発支援制度 制度あり
教育支援制度として以下のような制度があります。
 通信教育受講支援、書籍購入費用助成、希望外部研修受講申請、自己申請研修制度
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
職種別の検定制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋経済大学
<大学>
愛知学泉大学、亜細亜大学、愛媛大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、信州大学、実践女子大学、専修大学、仙台大学、高千穂大学、中央学院大学、中京大学、津田塾大学、都留文科大学、東海大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、日本福祉大学、松本大学、名城大学、山梨学院大学、愛知学院大学、高崎経済大学、富山大学、静岡県立大学、名古屋学院大学、長野大学、長野県立大学
<短大・高専・専門学校>
エプソン情報科学専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、日本外国語専門学校、松本情報工科専門学校、松本大学松商短期大学部

採用実績(人数) 2020年  2021年  2022年  2023年
----------------------------------------------
 2名    7名    0名   2名(予定)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 4 3 7
    2020年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 7
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp93491/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

エヌシーシー(株)【NCC】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. エヌシーシー(株)【NCC】の会社概要