Household budgets in Japan are being squeezed. A private survey shows price hikes affecting about 6,100 food and beverage items in the first half of this year.再生解説
conductは「実施する、行う」で、the survey, (which was) conducted ...と関係代名詞のwhichとbe動詞を補足すると理解しやすくなります。 research firmは「調査会社」です。名詞firmはcompanyと同様、「会社、企業」という意味です。 raiseは「引き上げる」です。ここでは、raised or plan to raise prices「価格を(すでに)引き上げた、または引き上げることを計画している」として、過去と将来が対比されています。 物価上昇の要因としては、新型コロナウイルスの影響からの需要回復、物流コストの上昇、農作物の不作、ロシアのウクライナ侵攻後の原油価格高騰、急速な円安などがあり、今後も多くの品目で値上がりが続く可能性があるようです。
That's more than half of the 105 businesses approached. Prices are going up by an average of 11 percent.再生解説
訳
それは半数を超えるものです、調査対象となった105の企業の。価格は上昇しています、平均11%で。
解説
more than Xは数字Xを含まず、それを超える値を表します。「X以上」は、厳密にはX and overなどと表しますが、more than Xは大まかな意味での「X以上」としても使われます。 ここでのbusinessは数えられる名詞で、「企業」という意味です。数えられない名詞としてのbusinessは「事業、ビジネス」です。 approachは「近づく」ですが、ここでは調査会社によって調査を「持ちかけられた、依頼された」という意味合いで使われています。訳としては「調査対象となった」としています。 priceは、複数形pricesで「(いろいろな物の)価格、物価」を意味しています。 byは増減率や差分を表す前置詞で、by an average of 11 percentは「平均11%で」という意味です。
The processed foods category is most widely affected. About 2,900 items, including cup noodles, ham, and frozen products, are being marked up by 12 percent on average.再生解説
A poor harvest for rapeseed used in cooking oil is driving up prices for 1,300 dressings and other seasonings by an average of 9 percent. The crop is also in demand for biofuel.再生解説
ある民間の調査は示しています、値上げが何千品目もの食品や飲料に影響を与えているのを、今年の前半において。 A private survey shows price hikes affecting thousands of food and beverage items in the first half of this year.
1. ある民間の調査は示しています A private survey shows
2. 値上げが何千品目もの食品や飲料に影響を与えているのを price hikes affecting thousands of food and beverage items
3. 今年の前半において in the first half of this year.
●Transformation Training 応用編: 反訳トレーニングで取り上げた英文の一部を別の表現に変えてみる「転換トレーニング」です。
ある民間の調査は示しています、値上げがおよそ2900品目の加工食品に影響を与えているのを、1月から7月にかけて。 A private survey shows price hikes affecting about 2,900 processed food items from January to July.
具体的に、今回のニュースのリード部分で確認してみましょう。2つの文からできています。 Household budgets in Japan are being squeezed. A private survey shows price hikes affecting about 6,100 food and beverage items in the first half of this year.
値上げされる品目の数といった情報を伝えるだけではなく、この調査結果がいったい私たちにとってどんな意味があるのかという本質的なことを考えてみてください。 この調査結果が意味することをズバリと簡潔に説明しているのが、最初の文です。 Household budgets in Japan are being squeezed.「日本の家計が厳しくなりつつあります」 「私たちの生活が、これから苦しくなりそうだ!」ということこそ、このニュースの「エッセンス」(本質)だと思います。