業種 |
食品
外食・レストラン・フードサービス/その他サービス/その他製造/その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
リクナビ限定情報 |
---|
幹部候補(店舗部門スタート) | 36~40名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 962名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 36~40名 昨年度実績(見込) 31~35名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月24万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書 |
その他の ポイント |
育休取得率90%以上、転居を伴う転勤なし、住宅補助あり、家族手当あり、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】総合職(2)【正社員】システム開発職(3)【正社員】配送ドライバー(4)【正社員】製造職(生産事業部) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職
配属後まずはサービスや調理技術を学び、店舗の数値管理等のマネジメントのノウハウを吸収。 店長としてマネジメント経験後に当社幹部としてエリアマネージャーや教育担当、商品開発などで幅広くご活躍ください。 (2)【正社員】システム開発職 プログラミング/保守/メンテナンス ※出向なし (3)【正社員】配送ドライバー 食品の固定ルート配送 (4)【正社員】製造職(生産事業部) 国内最大級の製造量を誇る炊飯工場・製麺工場を自社保有。 当社を支えるバックヤード部門として製造ラインを管理。 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職(2)【正社員】システム開発職(3)【正社員】配送ドライバー(4)【正社員】製造職(生産事業部)
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学 卒業の方 (2022年3月~2023年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】総合職(2)【正社員】システム開発職(3)【正社員】配送ドライバー(4)【正社員】製造職(生産事業部)
埼玉、千葉、東京、神奈川 備考:東京都内の各拠点【東京・都心エリア】 (一部神奈川・埼玉・千葉にも拠点有) |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職
【変形労働時間制】 総労働時間(1年):2,080時間 備考:早番6:00~15:00 休憩1h 遅番12:00~21:00 休憩1h ※拠点または店舗によりシフトは異なる。 ※平日中心の勤務・夜間勤務なし (2)【正社員】システム開発職 【変形労働時間制】 総労働時間(1年):2,080時間 備考:9:00~18:00 休憩1h (3)【正社員】配送ドライバー 【変形労働時間制】 総労働時間(1年):2,080時間 備考:7:00~16:00 休憩1h (4)【正社員】製造職(生産事業部) 【変形労働時間制】 総労働時間(1年):2,080時間 備考:7:00~16:00 休憩1h 22:00~翌7:00 休憩1.5h |
職種・仕事内容の詳細 | ■総合職 幹部候補(店舗部門スタート)
まずは店長の補佐として、実際に店舗の数値管理や、調理・サービスを勉強していき「店舗の運営・管理」「お客様へのサービス」「調理手順」「アルバイト・パートの指導」などの、マネジメントノウハウをしっかり吸収していただきます。サポート体制は万全ですのでご安心ください。 業務の流れが見えてきたら店長、当社の幹部などへのチャレンジです。その後は、エリアマネージャーや店舗開発等の本部スタッフへと、多くの道が開かれています。 【キャリアモデル】 入社(店長補佐)※1~3年(個人差あり) ↓ 店 長※3~5年(個人差あり) ↓ エリアマネージャー・教育部門・店舗開発 販売促進部門・開発仕入部門等 ※現在、幹部の大半が30代と若く、実力主義の組織です。 |
採用ステップ&スケジュール | まずはリクナビにてエントリーしてください。
※エントリーを頂いた方には 、会社説明会のご案内をお送りしております。 ▼ 会社説明会(日程についてはリクナビ上で随時お知らせいたします) ▼ 一次選考(会社説明会時同時選考の場合あり) ▼ 二次選考 ▼ 工場見学(製造希望者)・面談 ▼ 最終選考(役員面接) ▼ 内 定 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】総合職(2)【正社員】システム開発職(3)【正社員】配送ドライバー(4)【正社員】製造職(生産事業部)
短大/大学/大学院 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:205,000円 専門/高専 卒業見込みの方 短大/専門/高専 卒業の方 月給:203,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合職(2)【正社員】システム開発職(3)【正社員】配送ドライバー(4)【正社員】製造職(生産事業部)
時間外手当、住宅手当、家族手当、精勤手当、食事手当、通勤手当など |
昇給 | (1)【正社員】総合職(2)【正社員】システム開発職(3)【正社員】配送ドライバー(4)【正社員】製造職(生産事業部)
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】総合職(2)【正社員】システム開発職(3)【正社員】配送ドライバー(4)【正社員】製造職(生産事業部)
年2回 備考:7・12月 ※年次成果配分(11月) |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職(2)【正社員】システム開発職(3)【正社員】配送ドライバー(4)【正社員】製造職(生産事業部)
4週6~8日 年間休日:105日 有給休暇:10日 ※初年度10日 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 備考:永年勤続表彰 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:永年勤続表彰制度(5年毎に表彰、国内・海外旅行)、社内同好会制度、借上げ独身寮制度、退職金制度、ハワイ旅行、社内持株制度、家族奨学金制度、財形貯蓄制度、など |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職(2)【正社員】システム開発職(3)【正社員】配送ドライバー 期間:入社後3ヶ月間 ※労働条件の変更なし (4)【正社員】製造職(生産事業部) 期間:入社後3ヶ月間有り ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2022年6月15日時点)
大学・短大・専門卒のみ
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:49.1%
3年以内女性採用割合:50.9% 大学・短大・専門卒のみ
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 12.0年(2022年6月15日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 39.0歳(2022年6月15日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修(3ヶ月)、同期集合研修、経営理念実践プロジェクト、店長候補者研修、階層別研修、衛生講習会、安全運転講習会、他 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:海外自己啓発研修(アメリカロサンゼルス他) | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:職場ミーティング | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:評価制度 | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 16.0時間(2021年度実績)
配属先により異なる
|
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 5.0日(2019年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2021年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2022年6月15日時点)
|
受動喫煙対策 | 屋内喫煙可能場所あり |
---|
研修 | 【新入社員研修】
三ッ和の新入社員研修は正社員はもちろん、パート、アルバイトの方も本社で研修を行ってから店舗に配属され、初めてお客様の前に立つようになっており、力の入った教育部門です。 また、毎年春入社される学卒の方については約1ヵ月の研修の中で、グループ全体の拠点へ研修勤務をし、自分が会社全体の中のどのような仕事を担うのか認識する事業部研修というものもあります。 新入社員研修はテクニックを学ぶのではなく、「ココロ」を養って頂く場です。その中で同期形成を確立させ、チームとして達成することの喜びや、他人に対して自分が何をしてあげられるのか、そんなホスピタリティーを学んで頂きます。 【海外自己啓発研修(サンフランシスコ・ロサンゼルス・アトランタ他)】 毎年春~初夏にかけて将来の幹部候補が選抜され、アメリカの食文化を学ぶチャンスがあります。流行の最先端にあるアメリカの地で、実際にサービスを身近に受けて自ら感じ、そして色々な料理を食べて体験し、自分の仕事にも活かせるものを考える自己啓発研修です。この研修に は弊社の経営陣も参加され、経営陣と社員が深く触れ合える素晴らしい場となっています。 【フォスターペアレント制度】 新入社員及び2年目の社員が職場を越えて悩みや現状の自分の悩みなどを共有し、先輩社員からアドバイスをもらい、明日への活力とする場の研修です。集合研修では、同期が元気に頑張っているかどうか確認しつつ、その階層にあった自己啓発研修を実施しています。 【職階別研修】 各役職及び担当ごとに通年で研修を実施しています。お客様に対する考え方や商品知識、衛生に関する知識やマネージメントなど、現場でのOJTだけでなく、座学を通じてもしっかりと知識を身につけてもらっています。 その他、研修多数有 |
---|---|
募集学科 | 全学部全学科 |
提出書類 | エントリーシート(弊社フォームによる)、履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書※応募書類は返却致しませんのでご了承下さい。 |
既卒の方の採用情報 | ■応募資格
3年以内既卒者で職歴のない方を対象としています。 ■選考フロー 既卒の方の選考フローも、基本的には2022年卒業予定者同様です。 説明会開催が終了している時期の応募希望の場合は柔軟に対応させていただく予定です。 採用担当までご連絡下さい。 ■入社時期 既卒の方は入社時期を個別にご相談させていただきます。 ■待遇 2024年3月卒業予定者と同様です。 ※既卒の方の採用情報についてのお問い合わせ・ご相談も下記連絡先まで |
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年5月2日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。